Comments
Description
Transcript
ホームページをつくろう!
津市教育研究会情報教育部会レポート ホームページをつくろう! 1. 【ホームページ・ビルダー2000】の起動 (1) [スタート]−[プログラム]−[IBMホームページ・ビルダー]−[ホーム ページ・ビルダ−]を選択する。 (左クリック) 2ツールバー・アイコンの説明 3.文字の入力と編集 不要な文章や画像は、Delite キーやBackspace キーで消す。インターネットでは、 半角のカタカナは正しく表示されないことがあるので、使わないほうがよい。 (1)文字のサイズ、色、書体を変更する。 ① 変更したい文字列を選択する。 ② [フォント属性変更]アイコンをクリックする。または、右クリックして、[ 属性変更]をクリックする。 ③ [サイズ]、[色]、[書体]の項目の下向き矢印ボタンをクリックして、選択する。 ④ OKボタンをクリックする。 (2)文字を斜体にする。 ① 変更したい文字列を選択する。 ② [斜体]アイコンをクリックする。 (3)背景色を変更する。背景の色を自由に変更することができる。 ① [カラーパレット]アイコンをクリックする。 ② 好みの色を背景にドラッグ&ドロップする。 4.背景イメージを変更する。背景を模様などに変更することもできる。 ① 画面左側の[コンテンツ]をクリックする。 ② 上のボックスの下向き矢印ボタンをクリックして[サイトフォルダ]を選択する。 ③ [My Document]−[‘server’の読み書き]−[素材集]と順に+マークをクリ ックする。 ④ [壁紙]の+マークをクリックし、好みの背景イメージを選ぶ。 ⑤ サンプルの壁紙の上で右クリックをし、ポップアップメニューを表示させ、[ 壁紙テストモード]をクリックして選択する。 ⑥ その他の壁紙アイコンの上をクリックして、背景イメージをプレビューしな がら、気にいったイメージを探す。 ⑦ 決まったら、その壁紙のイメージを編集中のページに右ボタンでドラッグ& ドロップする。 ⑧ [背景イメージとして挿入]をクリックする。 5.ロゴオブジェクトの挿入 ここでは、 『津市の歴史』の文字を挿入することを例として行う。 (1) 【ウェブアートデザイナー】を起動する。 メニューバーの中から、[ツール]−[ウェブアートデザイナー]を選択する。 (2)ロゴオブジェクトの作成 ① [ロゴ]タブをクリックする。 (現在[ロゴ]タブが選択されている場合はその まま) ② 画面左側の領域の[文字]の欄に『津市の歴史』と入力する。 ③ 好みの文字効果を選択し、画面右側の編集領域のドラッグ&ドロップする。 ④ 文字の大きさを変えるには、文字の上を左クリックして、□マークを出す。 □の上にポインタを合わせて、矢印になったら左ドラッグする。 ⑤ ロゴの編集をするには、 (文字、色、効果などを変える)□マークを出して おいてから、右クリックし、[オブジェクトの編集]をクリックし、好みに 編集する。 (3)ロゴオブジェクトの保存 ① メニューバーから[ファイル]−[Web 用保存ウィザード]を選択する。 ② [次へ]ボタンをクリックする。 ③ [GIF]を選択し、 (チェックがついていることを確認)[次へ]ボタンをク リックする。 ④ [プロパティ]の[透明化]にチェックがついていることを確認して、[完了]ボ タンをクリックする。 ⑤ 保存する場所は、[3.5 インチFD]、ファイル名に『logo』と入力(必ず半 角英数で)し、[保存]ボタンをクリックする。 (4)ロゴオブジェクトの使用 ① タスクバーから【ホームページ・ビルダー】をクリックする。 ② 画面左側の[コンテンツ]をクリックし、上のボックスから、保存したフォ ルダ[3.5 インチFD]をダブルクリックする。 ③ 下のボックスから[logo.gif]をドラッグ&ドロップする。 ④ ドラッグ&ドロップ下文字をクリックし、■マークが出たら、大きさを 調節する。 (5) 【ウェブアートデザイナー】の終了 ① タスクバーから【ウェブアートデザイナー】をクリックする。 ② メニューバーから[ファイル]−[アプリケーションの終了]をクリックする。 6.デジカメで撮った写真の挿入 ① ② ③ ④ ⑤ 画面左側(サイトマネージャー)の上のボックスの下向き矢印ボタンをクリ ックして[サイトフォルダ]を選択する。 [My Document]−[‘server’の読み書き]−[’011 年総合学習]−[○組]と 順に+マークをクリックする。 [(自分たちの撮影した場所名)]をクリックする。 サイトマネージャーの下のボックスから、写真を選択し、編集領域の挿入し たい場所にドラッグ&ドロップする。 ドラッグ&ドロップした写真をクリックし、■マークが出たら、右下の■マ ークの所で大きさを調節する。 7.写真や図などの横に文章を入力する。 ① [表の挿入]アイコンをクリックする。 ② [列数]ボックスに“2” 、[行数]ボックスに“1”と入力する。 ③ [OK]ボタンをクリックする。→2 列 1 行の表が作られる。 ④ 「6.デジカメで撮った写真の挿入」の方法で、左側の増すに写真をドラッ グ&ドロップして貼り付け、大きさを調節する。 ⑤ 右側のマスに文章を入力する。 表のわくが表示されないようにするには… ① 表全体にフォーカスをあて、 (外枠がピンクになるようにする)[属性変更]ア イコンをクリックする。または、右クリックし、[属性変更]をクリックする。 ② [表]タブを選択し、[レイアウト]の[枠表示]をクリックしてオフにする。 ③ [OK]ボタンをクリックする。→表のわくが点線で表示される。これは、表 のわくが表示されないことを表す。 8.作成したホームページを保存する はじめて保存するときは ① メニューバーの[ファイル]−[名前をつけて保存]をクリックする。 ② [保存する場所]ボックスで保存先の[3.5 インチFD]を選択する。 ③ ファイル名を半角英数で入力する。 ④ [保存]ボタンをクリックする。 2 回目からは ① [保存]アイコンをクリックする。 ② または、メニューバーの[ファイル]−[上書き保存]をクリックする。 ファイル名には半角の英数字を使う。全角の英数字・漢字・ひらがな・カタカ ナは正しく扱えないことがある。 9. 【ホームページ・ビルダー2000】の終了 ① メニューバーの[ファイル]−[終了]をクリックする。 ② または[×]ボタンをクリックする。 10.技術家庭科での情報教育 1年生 今後の情報化社会に対応するための第一歩として1学期に各学級週1時間でマイクロソ フト社の「ワード」「エクセル」の基本的な使い方、インターネットの使用法について学 習した。 コンピュータがLANで結ばれているため、サーバーとの接続から始めることになる。 まずはキーボード入力が最初の課題となる。生徒の大半はコンピュータをゲーム機として 利用する場合がおおく、コンピュータには慣れているはずだが、キーボード入力は困難な 生徒が多い。 まず始めにワードパッドを使い、ローマ字入力で50音の入力の練習を始めた。生徒の 中にはローマ字の理解できない生徒も見られた。「あいうえお」「あかさたな∼」の練習を 重ねるに従い、短時間で入力のできる生徒も増えてきた。次にワードを使用し簡単な例文 の練習を行い、簡単な文章の加工も行った。 ペイントソフトでは直線の記入、着色、文字の入力を練習した。 エクセルでは数値の入力、簡単な計算、関数の使用法の順に学習しデータ処理の基本を 学習した。その後グラフの作成・加工へと進める。 総合的な学習を進めるにあたり、インターネットを情報収集の一つの手段とするために、 技術家庭科においてもインターネットの使用法についても学習した。 2・3年生 1年生での技術家庭科・総合的な学習の時間の学習をもとに、電子メールの使用法、エ クセルとインターネットを利用してのカレンダーつくりを行った。 電子メールでは最近の迷惑メールの問題にもふれた。また、インターネットから入手し た情報利用については著作権の問題についてもふれ、情報発信・活用のモラルについても 学習を進めた。 課題 情報技術の発展はめざましいものがあり、教師自身の研修を進めていかないと生徒のニ ーズにこたえ切れない部分が増えてくる。そして、情報発信では情報モラルの徹底・大切 さをどう教えていけばよいかが課題である。