...

かわせみのマルタン № 184 2016.11.1 市民読書サポーターのいる日程

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

かわせみのマルタン № 184 2016.11.1 市民読書サポーターのいる日程
№
市民読書サポーターのいる日程
11 月
上野会館
7日(月) 13:30~15:30
西公民館
22 日(火) 10:00~12:00
市立中央
図書館
(10~12 時)
5日(土)
12 日(土)
19 日(土)
26 日(土)
「絵本とわらべうたの会」2016 年度⑦
日時
場所
11 月 22 日(火)10:00~11:00
西公民館 1 階 集会室
就園前の子どもとお母さんを
対象にわらべうたと絵本の読み
聞かせで楽しいひとときを過ご
します。
初めての方もリピーターの方も
大歓迎です。駐車場が混みますの
で気をつけておいでください。
184
2016.11.1
保育園に通う孫の卒園を
ひかえたある日、私は孫のクラ
スでおはなしを語ることになりました。卒園までに
一度でもおはなしの楽しさを味わってもらいたい
と思ったからです。
おはなしは初めてという子どもたちは何が始ま
るのかと興味津々です。「王子さまの耳はロバの耳」
と「エパミナンダス」を語りました。「王子さまの耳は
ロバの耳」で「王子さまの耳にロバの耳がはえます
ように」と言った時、子どもたちは、「え~、ロバ
の耳だって」と言い出し、自分の頭に手をやってそ
の姿を想像しているようでした。それから葦(アシ)
の笛が歌いだすと、体を揺らしながら一緒に歌って
くれたのです。
「エパミナンダス」はとんちんかんなことばかり
する男の子の話。ケーキをもらえば指でにぎりしめ
てダメにしてしまったり、子犬を小川につけて冷や
したり、次から次へおかしなことをするので子ども
たちは大笑い。エパミナンダスはそのたびに母親に
注意され、「うん、わかったよ、おっかちゃん」と
言うのですが、子どもたちはこの「おっかちゃん」
という言葉がとても気に入って、「おっかちゃん」
を連発します。そして孫を迎えに行くとそのたび
に、
「おっかちゃんの話をして」とせがまれました。
こんなに楽しんでくれたのなら、もっと早くからお
はなしをしてやりたかったなと思いました。
(市民読書サポーター 湯元洋子)
絵本の紹介
かわせみのマルタン
リダ・フォシェ 文
ロジャンコフスキー
いしいももこ 訳編
童話館出版
絵
森の静かな川辺に、かえるやかわうそが住んでいた。
小川の中では、ますやざりがにが獲物をねらい、沼地に
は鳥の巣もみえる。川と川辺のこの小さな王国に「空よりも
青く、絹よりもつややかな」かわせみのマルタンが棲みつ
いた。マルタンは妻のマルチーヌと1日じゅう、木から木
へ、石から岩へとびまわって、どこへでも一緒にいくことを
楽しんだ。やがて2羽は水辺の土手に穴をほって巣をつ
くり、ひなを育てる。ロジャンコフスキーの絵もすばらし
い。
川はながれる
アン・ランド 文
ロジャンコフスキー
掛川やす子 訳
岩波書店
絵
川はどこで生まれて、どこへいくんだろう?山奥の雪どけ水
から生まれたちいさな川のながれが主人公。ちいさな川は、青
ヘビみたいにはいまわり、森のどうぶつたちはおおよろこび。
水を飲みにきたシカに、ちいさな川は「どこへいけばいいんだ
ろう」と聞く。「ここにいれば」とシカがすすめるが、川は「だめだ
め、川はどこかへむかって、ながれていくものなんだ」といっ
て、先へながれていく。川は沼地を通り、町の中を通り、やがて
広い海へとたどりつく。ながれていく途中の自然や風景がてい
ねいに描かれている。
Fly UP