Comments
Description
Transcript
アイスの消費者購買意思規定要因 - 関東学生マーケティング大会2015
アイスの消費者購買意思規定要因 ―空白の市場にニーズはあるのか― ① 研究の目的 1. はじめに (1) アイスとは (2) アイスの歴史 (3) 現代のアイス (4) アイスの魅力 (5) アイス市場の可能性 ② アイス市場の動き ③ 現状分析 1. 消費者のアイスに対する認識と意識の変化 2. アイスの潜在市場、購買者の特徴 3. 消費者に求められるアイスとは ④ 仮説 ⑤ アンケート調査 1. アンケートの目的 2. アンケート方法 ⑥ 分析 1. 分析の前に 2. 分析手順 3. 分析結果 ⑦ 分析結果の検証 ⑧ 仮説検定 ⑨ 考察 ⑩ 結論 五十嵐 健太 大平 麻未 比嘉 夏希 山口 麗奈 米木 佳太郎 ① 研究の目的 れ、栄養価も高い種類である。 ・アイスミルク 私たちは今回の研究の対象財としてアイスを選 10.0%以上うち乳脂肪分が 3.0%以上。アイスクリ んだ。その最大の理由は、私たち学生にとても近 ームに比べ、乳固形分と乳脂肪分は低めである。 い財であるためである。昼休みにはよく学生がコ そのため、ミルクのコクはやや控えめだが牛乳と ンビニで購入している場面を見るし、通学の電車 同じくらいの栄養分を含んでいる。アイスミルク 内でも広告をよく目にした。また他には、年間を 製品の中には、植物性脂肪が配合されているもの 通して販売されている点、またその販売金額が伸 もある。 びていることから、アイスへの関心が高まりつつ ・ラクトアイス ある点が挙げられる。さらに、その販売金額は季 乳固形分 3.0%以上。 乳固形分がアイスミルクよ 節により大きく異なる。販売金額の低い冬もヒッ り更に少ないものである。 ト商品が産み出せれば、また市場が拡大できる可 そのためミルク感は控えめに感じられる。比較的 能性がある。 リーズナブルな商品が多いことが特徴である。 乳 本研究では、SPSS を用いてアイス市場の空白を 固形分がラクトアイスより更に低いものは氷菓に 発見、その空白にはニーズがあるのかという問題 分類される。 の解明を試みた。そしてニーズがあるのならば、 ・氷菓 どのような新製品が効果的かを明らかにしていく。 乳固形分 3.0%未満。砂糖や果汁等を混ぜ合わせた ものを凍らせて作る冷菓子全般を指す。 ① はじめに かき氷、アイスキャンディー、シャーベット、ジ ェラートなどがその代表的なものになる。 (1) アイスとは 氷菓類は、食品衛生法に基づく規格「アイスクリ ーム類及び氷菓の表示に関する公正競争規約」に アイスとは、 「アイスクリーム」や「アイスキャ よると ンディー」の略である。また、これらやカップ入 「食品衛生法の規定に基づく食品、添加物等の規 りで市販されているかき氷なども含めた氷菓子の 格基準に適合し、糖液若しくはこれに他食品を混 総称である。 和した液体を凍結したもの又は食用氷を粉砕し、 ひとことでアイスと言ってもその種類は様々で これに糖液若しくは他食品を混和し再凍結したも ある。アイスクリームに含まれる成分により分類 ので、凍結状のまま食用に供するもの」 される定義上の種類から、例えばシャーベットや と定義されており、アイスクリーム類(アイスク アイスキャンディーなどそれ以外のものなどがあ リーム、アイスミルク、ラクトアイス)とは別に る。様々なアイスの種類を紹介していく。 分類されています。 ・アイスキャンディー ・アイスクリーム アイスキャンディーは、果汁やミルクなどに、砂 乳固形分 15%以上/うち乳脂肪分 8%以上。乳固形 糖などの甘味料や香料、着色料などを加えて凍ら 分と乳脂肪分が最も多く含まれているものである。 せた氷菓子である。凍らせる際に棒を入れておき、 アイスクリームの中でミルクのコクが最も感じら 食べる時にはその棒を持って食べるスタイルが一 般的。材料に果肉や小豆などを混ぜ合わせたり、 イスクリーム、4 位はアイスミルクの順となる。 チョコレートなどでコーティングしたりする場合 もある。これはアイスバーとも呼ばれる。 (2) アイスの歴史 ・シャーベット シャーベットとは、果汁を主な原料として、水、 もともとのアイスは古代に発祥した。アイスは 牛乳、砂糖、香料、卵白、ゼラチン、クリームな その頃、お菓子としてではなく疲れた身体を元気 どを加えて凍らせた氷菓子の事である。 果汁に水、 にする栄養食品として利用されていたのである。 砂糖、酸味料を加えて凍らせただけの食感が少し アラブで、古代ギリシャやローマで、そして中国 固めのシャーベットと、卵白やゼラチン、クリー で、この甘い氷菓は、次第に人々の心を虜にし、 ムを加えて泡立てた、なめらかな食感のものとが 王侯貴族や裕福な人たちに、嗜好品として愛され ある。牛乳や生クリームなどの乳製品を使用して るようになっている。 いるが、分量が少ないので氷菓子に分類される。 氷雪の利用ははじめ、食品を保存するためであ ・ジェラート った。やがて雪や氷を冬に貯蔵しておき、夏に食 ジェラートとは、主に果汁や果肉、牛乳、砂糖な べるようになったが、当初は兵の士気を鼓舞し、 どを混ぜたものを凍らせて作ったイタリアを代表 肉体を元気付ける健康食品として利用されていた。 するデザートである。ジェラートには、イタリア この氷や雪を健康食品としてではなく、純粋に嗜 語で「凍った」と言う意味がある事からそれが名 好品として求めたのがローマの英雄ジュリアス・ 前の由来となった。 シーザー(BC100〜44)である。彼は若者をアペ ・ソフトクリーム ニン山脈に走らせ氷や雪を運ばせて、乳や蜜、ワ ソフトクリームとは、柔らかいクリームがうず まき状にコーンカップの上に乗っているものであ る。主に牛乳などを主原料として作られている。 インなどを混ぜ、冷やして飲んでいたと伝えられ ている。 日本人とアイスクリームの出会いは江戸末期の ・プレミアムアイスクリーム ことであった。幕府が派遣した使節団が訪問先の 定義上のアイスクリーム(乳固形分 15%以上うち アメリカで食べたのが最初で、そのおいしさに驚 乳脂肪分 8%以上)より更に乳固形分や乳脂肪分を 嘆したと言われている。そして明治 2 年には、日 多く含んだものである。成分の法的な規格は特に 本最初のアイスクリームが横浜で作られている。 定められておらず、アイスクリーム規格を元に製 文明開化の波に乗り、日本のアイスクリームの歴 造されている。空気の含量が低くミルク感が濃厚。 史は始まったのである。 アイスクリームよりさらに高級感のあるアイスク リームと言える。 (3) 現代のアイス 以上が代表的なアイスの種類についての説明で ある。アイスクリーム別の販売量では、第 1 位は 現代では毎年のように新製品が出されているア ラクトアイス。値段も手ごろで種類も一番多いた イスだが、ただ無作為につくられているわけでな めと予想される。2 位は氷菓。アイスクリームの仲 はなく、 「流行」があるのである。 間としては、一番低エネルギーで、あっさりとし 昭和 47 年に登場したのは「太陽のデザート ていて水分補給代わりになりそうである。3 位はア リアーノ」 。植物性脂肪を使ったジェラートタイプ イタ のアイスである。日本ではまだジェラートタイプ (4) アイスの魅力 のアイスが珍しかったこともあり、 「従来のバニラ アイスよりも味わいがさっぱりしている」と評判 今では、夏に限らず 1 年中アイスクリームが売 を呼び、大ヒットした。 られ、新商品も続々登場している。観光地では、 昭和 54~55 年は冷夏が続いたことを受けてか、各 特産品を使ったご当地ソフトクリームが注目を浴 社アイスの売り上げが低迷。 そこで昭和 56 年には、 び、唐辛子やワカメなど意外な食材もあるほどで 「暖かい室内でもおいしく食べられるアイス」と ある して、 「雪見だいふく」が販売される。それまで日 お菓子の中でもトップクラスの支持率をもつア 本では「暑い夏にしか売れない」とされていたア イスだが、その美味しさの裏には、科学的な理由 イスだが、冬場でもアイスを食べるのが普通にな が隠れている。アイスクリームは乳脂肪以外の脂 っていく。 肪の使用が禁止されているため、乳脂肪の美味し その後、バブルに突入し、アイスクリームショッ さが一番味わえる。そして、ラクトアイスはアイ プに注目が集まる。「31」「ハーゲンダッツ」など スクリームに比べ植物性脂肪が多く使われている の大手をはじめとする小売店が、行列ができるほ ため、コクは少なくなりますが、安価で、あっさ どの人気を博した。 りと食べることができる。その種類によって、同 平成 6 年は記録的な猛暑を記録したため、アイス じアイスでも違った魅力が見られるのだ。 の売り上げが急増した。特に、「明治エッセル ス そして、製造工程にもさらなる美味しさの秘密 ーパーカップ」などの大容量カップアイスがブー がある。材料を混ぜる時に入る空気がアイスクリ ムを起こした。 ーム独特のなめらかさを作り出すのである。アイ 平成 9 年には、アメリカ西海岸でスムージーが大 スクリームを食べた時に、氷のように口の中に張 流行。その人気を受けて日本でも開発されたのが、 り付かないのはこのためだ。栄養的にも優れてお ロッテアイス「爽」だ。最先端の微細氷技術を用 り、乳製品から作られているため、たんぱく質や い、バニラアイスと微細氷という掛け合わせで、 現代人に不足がちなカルシウムが含まれている。 従来のバニラアイスよりもさっぱりした味わいを 成長期の子どもにはオススメできるものである。 生み出すことに成功し、大ヒット商品となった。 そして、平成 14 年に「-8°C の飲むアイス」と それでは、アイスクリームの不思議な魅力につ いて二つの観点で論じていく。 して販売されたのがロッテアイス「クーリッシュ」 だ。アルミチアパックに入ったアイスなので、 「子 ・アイスクリームは太らない。 供にアイスを食べさせても、手や顔が汚れなくて アイスクリームの原料の乳製品は血糖値の上昇 すむ」と主婦層にうけ、その後、20 代の若者たち がなだらかなため、体脂肪がつきにくい。また、 にも人気が広がっていった。 ヒトの体は、体温を平熱にしようとする能力があ このように、時代によってアイスに求めるものが る。そのため、冷たいアイスクリームを食べると 変わってきているのである。 体が冷やされ、冷やされた体を元の体温に戻そう とし、エネルギーを消費することなどが根拠であ る。太らないかどうかは確かではない。 ・アイスクリームは腐らない アイスクリームに賞味期限が記載されていない。 物が腐る原因となる“細菌”は低温では増えるこ り扱いだったが、好評を得て昨年は全国展開に拡 大した。 チョコの甘みとコーヒーのほろ苦さが混ざり合 とはない。そのため、ちゃんと保管されていれば、 う大人好みの生地に、2種類のバタークリームア 品質が劣化することはほぼ無いと言える。しかし、 イスが重なり合う。つややかなチョコレートソー 保管状態が悪く一度溶けてしまえば、元に戻るこ スの天面には金箔(きんぱく)があしらわれてお とはないので、保存温度はきちんと守ることがと り、特別感が漂う本格的なアイスデザートだと言 ても大事なのである。賞味期限がない代わりに「要 える。 冷蔵(-18℃以下保存) 」と記してあるのはそのた このような実例から、 「アイスは夏が一番売れる」 めだ。アイスクリームを買ったら、溶かさないよ と一概には言えない。また、人々がアイスを食す うに気を付けることである。 理由は時代によって異なると言える。古代は栄養 補給のため、ある時代は体を冷やすため、ある時 (5) アイス市場の可能性 代は温かい環境下で贅沢を楽しむため。もともと は栄養補給のためとあるが、現代人で栄養補給の アイス市場の特徴は、売上が四季によって大き ためにアイスを食べる人はほとんどいないといっ く左右されることである。冬に全くニーズがない て間違いないだろう。よって、今は「そんなもの わけではない。むしろ前述にもある「雪見だいふ は売れない」と思われるものであっても、未来の く」のように、9月頃から発売される“冬専用” ヒット商品になることはあり得るのである。アイ アイスもある。実際1年を通して一番売れるのは、 スは無限の可能性を秘めている。 実は冬季だというほどである。特にクリスマスや 正月を控えた、きらびやかなイベントの雰囲気に ② アイス市場の動き 包まれる12月は、高級アイスが人気を集めてい る。冬限定の“リッチ感”あるアイスを楽しむこ とができる。 昨年の冬、セブン-イレブンでは、アイス業界 トップのロッテアイスと共同開発した「濃厚生チ ョコ」 (189 円)を限定発売し、ヒットした。数種 私たちは普段何気なくアイスを食べているが、 その市場は一体どのようなものになっているのだ ろうか。ここからは、データを見ながら市場を読 み解いていく。 表 1 は、日本アイスクリーム協会が公開してい 類のカカオ豆をブレンドした生チョコでミルクア る、2003 年度から 2012 年度までのアイスクリー イスを包みこんだものである。口どけよく、カカ ム類及び氷菓販売金額の推移を示したグラフであ オの香りに包まれながらプレミアム感を思う存分 る。販売金額は年を負うごとに伸びているように 満喫できる商品である。 も見られるが、前年比のグラフを見てみると、細 高級アイスと言えば、まず名が挙がる「ハーゲ ンダッツ」の限定品も、コンビニのみで発売した。 全国のコンビニで、フランス風チョコレートケー かな変動はあるがほとんど横ばいであることが分 かる。 次に、全国菓子工業組合連合会が公開している、 キ風味「オペラ」 (420 円)が、期間限定で登場し 2000 年と 2011 年におけるアイスクリーム・シャ た。一昨年は関東圏1都7県のコンビニだけの取 ーベットの世帯主年齢別にみる年間消費額を比較 したグラフである(表 2)。世帯主年齢が 40~49 歳 いる。この「クールビズ・キャンペーン」と「ア である世帯を除き、すべての世帯主年齢の年間消 イス Biz」は職場での活動だけではなく、運動後や 費額が 2000 年に比べて 2011 年の方が伸びている お風呂上りにアイスを食べて火照った体を冷やす ことが分かる。世帯主年齢が 29 歳までの世帯にお など日常生活の中にも安易に取り込める活動であ ける 年間消費 額が最も伸 びてお り、 2000 年が るため、夏場にアイスを食べて節電を図ろうとい 5,635 円であったのに比べ、2011 年には 7,114 円 う動きが意識的、無意識的にせよ、アイスの年間 と、25%以上も伸びているのである。 支出額の夏場の数値を伸ばしたと考えられる。 次に、日本アイスクリーム協会が公開している、 しかし、アイスが食べられるのは暑い季節だけ 2008 年から 2012 年までの 1 世帯当たりの年間ア とは限らない。冬におけるアイスクリームの消費 イス支出額を月ごとに調べた表、グラフである(表 量が全国で最も多い都道府県は北海道であり、年 3)。1 月~3 月は 5 年ともほとんど同じ数値だが、 間を通して温暖な沖縄県は年間のアイスクリーム 4 月から支出額が伸び始め、7、8 月が最高値を記 消費量が全国最下位であることが、総務省が行っ 録し、9 月~11 月は下降、11 月から数値は落ち着 た家計調査によって分かっている。寒い季節に、 いている。7、8 月の暑い季節にアイスへの支出が 温かいヒーターの前や炬燵に入ってアイスを食べ 増えることが分かるが、気温や季節によって左右 たいという消費者の気持ちの表れであるとも言え されやすいことも分かる。 る。 以上の表により分かることは、アイスは年齢を また、季節や気温の他に、経済状況とも関係が 問わず消費されているものであること、その年間 あるといえる。21 世紀に入り、2012 年 11 月から 消費額は年々上昇傾向にあるが、毎年の年間販売 安倍晋三内閣によって展開された「アベノミクス」 額はほぼ横ばいであること、そして、年間におけ による景気上昇が始まる前までの長い不景気の存 るアイスへの支出額は気温や季節によって大きく 在は、消費者の外食離れを呼んだ。公益財団法人 変動すること、の 3 つである。 食の安全・安心財団が公開している、外食率と食 暑い季節にアイスがよく食べられることは、 の外部化率の推移を表したグラフ(表 4)によれば、 2005 年から始まった環境省による環境問題対策を 21 世紀に入ってから 2007 年をピークに食の外部 目的とした「クールビズ・キャンペーン」と関係 化傾向は下降していることが分かる。外食に代わ があるとも言える。「クールビズ・キャンペーン」 って伸びてきているのが中食である。中食とは、 は、職場における夏場の軽装による冷房の節約を お総菜やデリカテッセンなど家の外で買ったもの はかったものであり、ネクタイ、ジャケットの非 を家の中で食べることであり、サービス料が含ま 着用などを推進している。2011 年に起きた東日本 れた多額のお金を使って外食するよりも、料理す 大震災による東京電力・福島第一原子力発電所で る手間も省け、調理器具をほとんど使わないこと の事故などの影響で発生した電力不足から、節電 で節電にもなり、必要なぶんだけを買って家でゆ をより強く意識するようになったため、2011 年か っくり食べられる中食へ消費者の傾向はシフトし ら日本アイスクリーム協会が「クールビズ・キャ てきている。中食は 2003 年には外食産業の 4 分の ンペーン」の延長である「アイス Biz」というもの 1 にも達しており(注 1)、2011 年には市場規模は 6 を提唱した。夏場の軽装だけではなく、アイスを 兆 242 億円と 2010 年比 101.9%増となっており、 食べて体の中から涼しさを得ることを目的として 2010 年比 97.1%の外食産業の中では増加傾向にあ ることが分かる(表 5)。家のなかで贅沢できる中食 の延長である「アイス Biz」の活動により、アイス は、アイス市場にも影響を与えており、ただ体を を食べて体を冷やすことは節電にもなり、環境問 冷やすだけじゃなく、食べたことによる満足感を 題対策にもつながるという認識が広がった。そし もたらす「贅沢アイス」が現れてきた。赤城乳業 て、2012 年からは「クールビズ・キャンペーン」 から販売されているガリガリ君は、63 円という低 をより追求した活動の「スーパークールビズ・キ 価格で氷に近い食感のアイスが人気を博している ャンペーン」も始まったことにより、需要は更に が、2006 年から 1 ランク上のガリガリ君リッチシ 伸びている。日本アイスクリーム協会が 2012 年に リーズが販売され、2011 年からはカップアイス型 行った調査によれば、2012 年夏の節電意識で最も のカップシリーズも販売され、贅沢感をもたらす 多かったのが 61.3%を占める 「節電は意識するが、 ガリガリ君が登場した。贅沢アイスの代表ともい できれば楽しく節電したい」である(表 6)。無理な えるハーゲンダッツからは、2007 年に 1 ランク上 く手軽に節電ができるアイスは、その意味でもと のミニカップであるドルチェシリーズ、2011 年に ても効果的であるといえる。また、節電対策だけ はアイスクリームをクレープで包んだクレープグ でなく、地球温暖化による熱中症対策や夏バテ防 ラッセシリーズが登場した。以上のことより、経 止にも効果的である。 済状況はアイス市場に十分に影響を与えていると いえると考えられる。 次に、2 つ目のお菓子、デザートとしてのアイス について述べたい。表 7 は 2007 年に NHK 放送文 化研究所世論調査部が行った「日本人の好きなも ③ 現状分析 の」調査のデータであるが、1 位がアイスクリーム となっている。2 位のチョコレートと僅差ではある ここからは、第 3 章でみてきたアイスを取り巻 が、1 位であることは確かだ。そして表 8 は 2012 く環境、市場、データなどを踏まえて、消費者の 年に日本アイスクリーム協会が行った好きなデザ アイスに対する認識や、アイスの潜在市場、購買 ート TOP10 のデータであり、5 年経った 2012 年 者の特徴などをみていき、どのようなアイスが求 でもアイスクリームは 1 位健在であり、2 位のケー められているのかを考えていく。 キ、シュークリームと大きく数値を離している。 この場合のアイスは、氷菓などを省いたものであ 1. 消費者のアイスに対する認識と意識の変 るが、冷たいデザートが人気であることが分かる。 化 これは季節を問わない調査にも関わらず、アイス クリームが 1 位であることの意味はとても大きく、 消費者にとってアイスとは、大きく 2 つに分か 暑い時期も寒い時期も、冷たいアイスクリームを れると考えられる。1 つが体を冷やすための手段と お菓子、デザートとして食べたいとされているこ してのアイス、もう 1 つがお菓子、デザートとし との表れである。 てのアイスである。まず、1 つ目の体を冷やすアイ スについて述べたい。 以上の 2 点から、 アイスは体を冷やせるお菓子、 デザートとして消費者に好まれていることが分か 体を冷やすための食べ物はトマトやスイカなど る。ちょっと小腹がすいた時や甘いものが食べた も挙げられるが、一番即効性がある食べ物はアイ い時に食べることはもちろん、また夏場であれば スであるといえる。「クールビズ・キャンペーン」 暑さ対策、冬の室内であればヒーターの前や炬燵 の中で暖まりながら食べることもできて、様々な もあるように、お菓子、デザートとしても人気で 楽しみ方ができる。 あるアイスは夏でなくても需要はあるはずであり、 夏場とは違って贅沢感など享受できるアイスとし 2. アイスの潜在市場、購買者の特徴 お菓子、デザートとして、体を冷やす手段とし てよりアピールする必要がある。 3. 消費者に求められるアイスとは て食べることができるアイスは、その潜在市場は とても大きいと考えられる。 2013 年 10 月時点で、 顕在、潜在市場共に求められるアイスは、季節 夏の暑さ対策に効果的であることが前述のように や気温によって変わると考えられる。日本アイス 分かっており、今後より深刻化するとされる地球 クリーム協会が 2012 年に行った調査によれば、ア 温暖化の対策の 1 つとして、アイスは多くの消費 イスクリームがおいしく感じられる気温で最も票 者に求められると考えられる。また、冬場のヒー を得たのが「25℃ぐらい」であった。30℃を超え ターや炬燵といった暖房によるほてりの解消方法 ると氷菓やかき氷が売れるようになるとされてい としてもアイスは求められている。2011 年、2012 ることから、春先や秋頃、冬場の暖房の効いた環 年と寒冬が続き、2013 年 10 月に気象庁が発表し 境ではアイスクリームが、夏場の暑い時期は氷菓 た 11 月から 1 月までの気温の 3 か月予報では、こ など氷のようなアイスが求められると考えられる。 の期間の平均気温は平年並みまたは低い確率が 暑い時期のアイスは、より冷涼感を謳ったアイ 40%とされており、3 年連続で寒冬が続くと予想さ スであると消費者に響くと考えられる。甘さを控 れる。外が寒いと暖房で暖まった室内で過ごす時 え、涼感つぶつぶなどが入ったアイスや、特定保 間も増えるため、アイスの需要も増えると考えら 健用食品として糖分や脂質などが気になる人にも れる。 手に取ってもらえるようなアイスがあれば、今ま 潜在購買者としては、夏場であれば、節電時の で節電に興味がなかった人や、節電の一環として 表 6 における 8.3%を占める「節電は意識しないし、 アイスを食べようとしてこなかった人にも受け入 節電をするつもりもない」という人々である。節 れられるのではないか。 電しない理由として面倒であること、難しいこと、 涼しい、寒い時期のアイスは、暖かい室内でく などが挙げられると考えられ、アイスによって体 つろぎながら楽しめるように、贅沢感や満足感を を冷やすというとても簡単な節電方法を新聞広告 謳ったアイスであると消費者に響くと考えられる。 やテレビ、ラジオ CM などを使って広めることに もったりとした濃厚なクリーム状で、しかし食べ より、節電を意識させることができ、且つアイス ていて飽きないようにフレークやチョコチップな の需要も増やすことができると考えられる。 どを加えることで味や食感に変化を付ける。暖ま また、冬場であれば、表 9 の日本アイスクリー っても大丈夫なように、カップアイス型にする。 ム協会によるアイスクリームが似合う季節の調査 以上のようなアイスにすることで、より多くの消 を表す表を見ると、全体の 78.3%が、アイスクリ 費者に受け入れられるのでは、と考える。 ームが似合う季節は夏と答えていることから、夏 また、暑い時期と涼しい、寒い時期のアイスに 以外の季節におけるアイスをより PR していくこ 共通して求められる特徴は、リピート購入者を増 とで需要を増やすことができるであろう。前述に やすためにも、フレーバーを増やすことである。 潜在購買者から初回顧客(トライアー)を獲得する は消費者ニーズにそぐわない可能性もあるため、 ための購買動機として、ブランド、ユニークネス、 消費者ニーズにそったフレーバーを見つけ、多す バリュー、価格の 4 つのトライアル要因のうち、 ぎず少なからず最適な数のフレーバーをつくるの ユニークネスについて着目したい。現在市場に出 である。最初に手に取ったアイスが美味しければ、 回っているアイスの中には、バニラ味やチョコレ 次もこのフレーバーを購入しよう、と考える消費 ート味、ストロベリー味などオーソドックスなフ 者と、次はあのフレーバーを試してみたい、とい レーバーから、そのブランド独自のフレーバーな う消費者がリピート購入者として生まれる。 どを展開しているものが多い。ブランド独自のフ 以上の点から、季節や気温による需要の変化の レーバーを持つことで、ブランドにユニークネス 特徴を上手くつかみ、オーソドックスなフレーバ を売り出すのである。フレーバーが多すぎると消 ーからブランド独自のフレーバーまでユニークな 費者も何を食べてよいのか分からなくなる可能性 フレーバーを展開し、且つリピート購入者を生む があり、また、単純にフレーバーを増やすだけで ことができるアイスが求められると考えられる。 表1 表2 表3 表4 表5 表6 表7 表8 表9 ② 仮説 く食べるが夏以外の季節はあまりたべられてい ないと考える。そこで、私たちの仮説としては、 今まで行ってきたアイス市場の分析によると アイスは 7、8 月によく食べられる傾向にあると 考えられる。また、人の特性として喉が乾いたら 水分をとるなどのように、暑いときは冷たいもの を欲すると考えられる。つまり、アイスは夏によ 知覚マップ上に空白地帯が存在し、その空白地帯 は、冬に食べたくなるアイスではないかと考える。 (2) アンケート調査2 ④ アンケート調査 2 つ目のアンケート調査は、アイスその物の属 1. アンケートの目的 性調査を行うことが目的である。属性調査とは、 一般的にアイスに備わっている共通の性質や特 (1) アンケート調査1 今回私たちが行ったアンケート調査は全部で 3 つである。1 つめのアンケート調査の目的は、 徴を調査するアンケートである。アイスが実際に、 どういう季節にどんな属性を求められているか を知ることができる。 まず、アイス市場の因子分析を行うことである。 (3) アンケート調査3 因子分析とは、因子という、直接観測されない潜 在的な構成概念(潜在変数)が、実際に観測され 3 つ目のアンケート調査は、条件によって変化す る複数の変数(観測変数)に影響を与えていると る消費者の順位づけ分析を行うことが目的であ 仮定し、潜在変数と観測変数の間の相関関係から る。私たちがあらかじめ設定した条件・状況にお 発見し、その解を求める分析方法のことで、逆に いて、どんなアイスに需要があり、どんなアイス 言うと、本当に観測したいものは直接観測できな に需要がないのかを調査でき、その変化に対して、 いのであくまで潜在変数として仮定し、いくつか 消費者の順位をつけて比較することができる。 その指標になりうる観測変数を用意して、それら の関係を分析できる。つまり、多変量データに潜 2. アンケート方法 む共通因子を探り出すための手法といえる。次に、 知覚マップ作成、空白地帯(市場)の発見が目的 (1) アンケート調査1 である。知覚マップとは、ブランドなどの市場で 一つ目のアンケートの方法は、因子分析を行う のポジションを把握する方法のひとつである。今 ために、年齢、性別、6 つのアイスを認知してい 回の場合、アイス市場の複数のブランドや商品、 るかどうか、6 つのアイスの印象を各項目で 5 段 企業についてのイメージの質問から、各ブラン 階評価、6 つのアイスを 100 点満点で評価しても ド・企業の位置関係をマップ化するものである。 らうものである。予め 6 つのアイスのブランドを イメージをマップ上で捉えることで、現在のイメ 選別してあるが、この 6 つの選別の仕方は、流通 ージが想定イメージと合っているか否か、イメー 経済研究所が提供する POS データ分析サービス ジ競合しているブランドの把握を行うことがで 「NPI CLOUD」 (2013 年 4 月 22 日~28 日)によ きる。そして、消費者の知覚イメージ軸を明確に るアイスの売り上げランキングをみて、売り上げ し、その軸ごとのスコアを把握することができる の高いアイスの中から異なる 6 社において私た ため、対策検討がしやすいという利点もある。ま ちが形状、触感、味の異なると考えた商品 6 個を た、マップ上に空白地帯である他ブランドが存在 持ちいてある。その商品が、ロッテ(クランキー しない地帯があるかどうかを発見するひつよう アイスバー) ・森永(チョコモナカジャンボ) ・明治(ス はある。そして、選好回帰分析を行うことが目的 ーパーカップ)・グリコ(パピコ)・赤城乳業(ガリ である。選好回帰分析とは、各ブランドの商品に ガリ君)・ハーゲンダッツ(カップアイス)の 6 つ 付けられた得点から知覚マップ内に理想的な商 である。 品のベクトルを表すことができる分析である。 ロッテ(クランキーアイスバー)は 1974 年(昭和 49 年)9 月に発売開始され、麻袋をモチーフにし (期間限定)オレンジ&マンゴー味(期間限定)サ たパッケージは 30 年経った今もほとんど変わっ ワー&オレンジ味(期間限定)バニラシェイク味 ていない。サクサクッと軽いモルトパフとなめら (期間限定)ゆずスムージー味(期間限定)いちご かなミルクチョコレートとのバランスが売りで、 ソルベ味(ファミリーパックのみ)ホワイトサワー 味わい深いアイスと軽い食感で口どけの良いチ 味(夏季限定)苺のスムージー味(期間限定)抹茶 ョコレートのおいしさサクサク感が楽しめるパ ラテ味(期間限定)うまビタ C 味(期間限定)桃の フ入りチョコアイスバーで、内容量 115ml で、 スムージー味(期間限定)バニラのフローズン(期 税込み 126 円で全国に販売される商品である。 間限定)ぶどうのスムージー(期間限定)など沢山 森永(チョコモナカジャンボ)は森永製菓で最初の の種類をだしていて、126 円で販売される商品で チョコモナカであり 1972 年に発売され「チョコ ある。 レートメーカーならではのアイスを!」をテーマ 赤城乳業(ガリガリ君)は 1981 年に販売開始。以 に、開発をスタートしたものである、板チョコを 来、赤城乳業の看板商品となり、日本の氷菓の人 イメージにした形の、モナカの内側にはチョコス 気商品の一つとして有名となる。また、味のバリ プレーをして、中にバニラアイスを詰めてあり、 エーションの多さ、販売価格の安さなどから、子 この頃には、まだセンター板チョコはありません 供から大人まで高い評価を得ている。製造方法は でした。それから、40 年の改良の結果今の、板 「薄いアイスキャンディーの膜(シェル)を作り、 チョコに模した最中のなかに、バニラアイスをつ その中にかき氷(コア)を入れる」という手法を め、そのセンターにチョコをはさむ形状へと進化 採用していて、中に入れるかき氷は同社において していき現在 126 円で販売される商品である。 「ガリガリ氷」と呼称され、当初大きな粒であっ 明治(スーパーカップ)はカップアイスの定番であ たが、年々技術向上によって小さな粒に変更され り内容量 200ml と大きく、最後の一口まで楽し たことや、2002 年には「安心・安全」を打ち出 める。また、種類が現在超バニラ・チョコクッキ して安定剤を天然ペクチンに変更し着色料は合 ー・抹茶・クッキーバニラの 4 種類で展開してい 成品の使用を一切止めるなど、その方針に沿った て 126 円で販売される商品である。 食品添加物を使用したことにより、ソフトな触感 グリコ(パピコ)はたべやすいように設計された に変移している。製造本数は 1 日当たり約 100 チューブ型の容器に封入されており、アイスクリ 万本、年間製造数は約 3 憶 6500 万本。60 円商 ームというよりはシャーベットに近く、2 本が袋 品における購入者男女構成比は男性 70%・女性 に入った商品と、10 本が箱に入ったファミリー 30%、売上は基本的に夏高冬低傾向となっており、 パックとがある。かつてはホワイトサワー味とチ 年間通じて 7 月の売り上げが一番が多くて 2 月が ョココーヒー味の 2 種類がレギュラー販売され 一番少なくなっている。また、商品の付いている ていたが、現在はチョココーヒー味のみがレギュ 棒には当りくじがあり、通常品とリッチシリーズ ラーとなり、ホワイトサワー味は夏季限定販売と では特典商品が異なる。通常品は焼印で「1 本当 なっている。また、かつてはチョココーヒー味マ り」と表示された棒が出たら当りで、買った店に ンゴー&バニラ味(期間限定)宇治抹茶味(期間限 おいて当り棒(同社では「当(た)りスティック」と 定)グレープ味(期間限定)すりおろしりんご味(期 も呼称)と商品 1 本を無料で引き替えることがで 間限定)白桃&ホワイト味(期間限定)わい抹茶味 きる。リッチシリーズの当りでは、当り棒を応募 することでプレゼントの品物をもらうことがで い・夏に食べたい・秋に食べたい・冬に食べたい・誰 きる。当たりの割合について、赤城乳業は『ガリ かと分けて食べたい・スポーツ後に食べたい・朝食と ガリ君の当たりの確率は、影表法という法律に則 して食べたい・間食として食べたい・デザートとして って、公正に調整致しております。具体的な確率 食べたい・夜食として食べたい・飲み会後に食べたい・ については、申し上げられませんが、その範囲内 栄養補給として食べたい・食感が好き・夏外で食べる・ で還元させて頂いております』と説明しており、 夏室内で食べる・冬暖かい部屋で食べたい・炎天下で 店頭で回収された当たり棒は一旦センターに収 食べたい・雨の中食べたい・気温が高いときに食べた 集し、そこで棒と金銭が交換されるシステムであ い・疲れているときに食べたい・汗かいた後に食べた り、店頭における当たり棒の交換率は 200 年代 い・涼しいときに食べたい・冬外で食べたい・海で食 後期において、通常品のガリガリ君では 5 人に 1 べたい・山で食べたい・食べやすい・パーティーで食 人程度となっている。種類としては、W グレー べたイ・価格が安い・量が少ない・パッケージにひか プ・W みかん・いちご・青りんご・グレープ・ れる・美味しくない・若者に受ける・シニアに受ける) グレープフルーツ・巨峰・コーラ・ゴールデンパ 一つ一つを全く当てはまらない・やや当てはま イン・ソーダ・梨・白桃・ピーチクーラー・ふじ る・どちらともいえない・やや当てはまる・とて りんご・マスカット・マンゴー・夕張メロン・ゆ も当てはまる 5 段階で評価してもらう方法をも ず・ヨーグルト・レモン・ぶどう・ホワイトサワ ちいている。 ー・南国パイン・マスカットオブアレキサンドリ ア・赤ぶどう・ゴールデンキウイと種類が豊富で ある。今回のアンケート調査で聞いた中では一番 (2) アンケート調査2 2 つ目のアンケートは、性別、年齢を聞き、暑 安い 62 円となっている。 い時期(夏)、涼しい時期(春・秋)、寒い時期(冬) ハーゲンダッツ(カップアイス)は、全世界規模で の 3 つの季節において食感(シャリシャリ・ふわふ 営業展開されている高級アイスクリームブラン わ・もちもち・さらさら・ねっとり)味(さっぱり・ ドである。現在アメリカ合衆国とカナダでは、ネ 甘い・苦い・酸っぱい・塩辛い)形状(カップ・コー スレ社グループのドライヤーズ社 (本社、米国オ ンドリンク型・最中、ビスケット型・ひと口サイズ・ ークランド)が製造、販売している。日本では、 棒アイス)種類(ソフトクリーム・ジェラート・アイ サントリーホールディングスの関連会社(タカナ スクリーム・シャーベット)を各グループごとに一 シ乳業も一部出資している)であるハーゲンダッツ つの季節に対して 2 つ選択してもらう形でアン ジャパン株式会社が販売する。その中でも、代表 ケートを取る方法を用いている。 的とされるカップアイス 284 円を取り上げ今回 の中では一番高いアイスである。 (3) アンケート調査3 次に、アイスの印象を聞く項目は 50 個あり、 (お 3 目のアンケートは、インターネット上に掲示 いしい・価格が高い・ボリュームがある・高級感があ をして、ページを開いたひとにやってもらうとい る・種類が豊富・持ち運びやすい・量が適切である・ う方法をとる。アンケート内容は、性別と年齢を パッケージがかわいい・健康に良さそう・アレンジが 聞き、一つ目のアンケートでもちいた 6 つのアイ ききそう・入手しやすい・限定商品がある・新発売の スを 6 個の条件(夏に食べたいアイス・夏以外に食 味が出たら買いたい・老若男女にうける・春に食べた べたいアイス・夏以外の季節に、屋内で食べたいアイ ス・夏以外の季節に屋外で食べたいアイス・大人数で の中で、それぞれ 1 位から 6 位まで順位づけを行 一人一つずつ食べたいアイス・独り占めしたいアイス) ってもらうという方法を用いている。 補録 アイスアンケート1 アイスに関する調査票 あなたの性別を教えてください。 1 男性 2 女性 .あなたの年齢を教えてください。 ( ) 歳 Q.下記のアイスを知っていますか?知ら な いア イス があれば☑してください。 a ロッテ(クランキーアイスバー) b 森永(チョコモナカジャンボ) c 明治(スーパーカップ) d グリコ(パピコ) e 赤城乳業(ガリガリ君) f ハーゲンダッツ(カップアイス) Q1.上記のアイスについてそれぞれの印象にあてはまる数字お選びください。 上記で知らないと答えたアイスについては回答しなくても良いです。 (1.全く当てはまらない 2.やや当てはまらない 3.どちらともいえない 4.やや当てはまる 5.とても当てはまる) ロッテ 森永 明治 グリコ 赤城乳業 クランキー 5 スーパーカップ 1 2 3 4 5 1 パピコ 2 3 4 5 ガリガリ君 1 2 3 4 5 1 ハーゲンダッツ 1 おいしい 1 2 3 4 5 1 ジャンボ 2 3 4 2 価格が高い 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 3 ボリュームがある 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 4 高級感がある 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 5 種類が豊富 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 持ち運びやすい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 7 量が適切である 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 8 パッケージが可愛い 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 9 健康に良さそう 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 10 アレンジがききそう 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 11 入手しやすい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 12 限定商品がある 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 13 新発売の味が出たら買いたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 14 老若男女にうける 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 15 春に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 16 夏に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 17 秋に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 18 冬に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 19 誰かとわけて食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 20 スポーツ後に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 21 朝食として食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 22 間食として食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 23 デザートとして食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 24 夜食として食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 25 飲み会後に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 26 栄養補給として食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 27 手が汚れにくい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 28 一人で食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 29 ご褒美として食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 30 食感が好き 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 31 夏外で食べる 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 32 夏室内で食べる 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 33 冬あたたかい部屋で食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 34 炎天下で食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 35 雨の中食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 36 気温が高いときに食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 37 疲れているときに食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 38 汗かいた後に食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 39 涼しいときに食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 40 冬外で食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 41 海で食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 42 山で食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 43 食べやすい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 44 パーティで食べたい 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 45 価格が安い 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 46 量が少ない 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 47 パッケージにひかれる 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 48 美味しくない 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 49 若者に受ける 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 50 シニアに受ける 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 Q2.この商品に点数をつけるとしたら100点満点中何点ですか? 1 ロッテ(クランキーアイスバー) 2 森永(チョコモナカジャンボ) 3 明治(スーパーカップ) 4 グリコ(パピコ) 5 赤城乳業(ガリガリ君) 6 ハーゲンダッツ(カップアイス) ご協力ありがとうございました。 カップアイス 2 3 4 5 アイスアンケート2 杉田ゼミ 4班 我々は大学生に対し、アイスのイメージを調査しております。この度のアンケートはその参考とさせて いただくものです。つきましては、何かとご多用中のところ恐縮ですが、アイスと企業に対する率直なご 意見を含めて、アンケートにお答えいただきたく存じます。また、ご記入いただいたアンケートは、本日 中に我々にお戻しいただきますようお願いいたします。なお、お答えいただいたアンケート内容は我々の 研究にのみ使用させていただきます。 我々は、今後ともより良い研究を目指してまいりますので、皆様におかれましては倍旧のご支援、ご協力 をよろしくお願い申し上げます 。 性別 男・女 年齢 歳 1. 下記の季節に応じて、どのような食感のアイスが食べたくなりますか? あてはまる食感に、1 つの季節に対して 2 つ○(計 6 つの○)をつけてください。 暑い時期(夏) 涼しい時期(春・秋) 寒い時期(冬) シャリシャリ ふわふわ もちもち さらさら ねっとり 2. 下記の季節に応じて、どのような味のアイスが食べたくなりますか? あてはまる味に、1 つの季節に対して 2 つ○(計 6 つの○)をつけてください。 暑い時期(夏) さっぱり 甘い 苦い すっぱい 塩辛い 涼しい時期(春・秋) 寒い時期(冬) 裏に続きます 3. 下記の季節に応じて、どのような形状のアイスが食べたくなりますか? あてはまる形状に、1 つの季節に対して 2 つ○(計 6 つの○)をつけてください。 暑い時期(夏) 涼しい時期(春・秋) 寒い時期(冬) カップ コーン ドリンク型 (パピコ) モナカ、ビスケットサンド型 ひとくちサイズ (アイスの実、ピノ) 棒アイス 4. 下記の季節に応じて、どの種類のアイスが食べたくなりますか? あてはまる種類に、1 つの季節に対して 2 つ○(計 6 つの○)をつけてください。 暑い時期(夏) 涼しい時期(春・秋) 寒い時期(冬) ソフトクリーム ジェラート アイスクリーム シャーベット 5. アイスに以下の条件を求めますか。 あてはまる条件に、1 つの季節に対して 2 つ○(計 6 つの○)をつけてください。 暑い時期(夏) 涼しい時期(春・秋) 寒い時期(冬) 種類が豊富 特別感 手頃感(低価格) 満腹感 6. あなたがアイスを選ぶ際に、最も意識する点を 3 つあげてください。 例)味、値段、食感、など ( ご協力ありがとうございました。 ) アイスアンケート3 アイスに関しての調査 学習院大学の杉田ゼミナールと申します。 現在、状況によって変わるアイスのニーズについてのマーケティング研究を行っています。 このアンケートでお答えいただいた情報は、本研究のみに使用いたします。 ご協力よろしくお願いいたします。 *必須 性別 * o 男性 o 女性 o 10 代 o 20 代 o 30 代 o 40 代 o 50 代 o 60 代 年齢 * 以下の 6 種類のアイスについて、質問させていただきます。 夏に食べたいアイス * クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) 1 番目に食べ たい 2 番目に食べ たい 3 番目に食べ たい 4 番目に食べ たい 5 番目に食べ たい 6 番目に食べ たい 夏以外の季節に食べたいアイス * (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) 1 番目に食べ たい 2 番目に食べ たい 3 番目に食べ たい 4 番目に食べ たい 5 番目に食べ たい 6 番目に食べ たい 夏以外の季節に、屋内で食べたいアイス * クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) 1 番目に食べ たい 2 番目に食べ たい 3 番目に食べ たい 4 番目に食べ たい 5 番目に食べ (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) たい 6 番目に食べ たい 夏以外の季節に、屋外で食べたいアイス * クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) 1 番目に食べ たい 2 番目に食べ たい 3 番目に食べ たい 4 番目に食べ たい 5 番目に食べ たい 6 番目に食べ たい 大人数で、一人一つずつ食べたいアイス * クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) 1 番目に食べ たい (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) 2 番目に食べ たい 3 番目に食べ たい 4 番目に食べ たい 5 番目に食べ たい 6 番目に食べ たい 独り占めしたいアイス(ご褒美のように) * クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) 1 番目に食べ たい 2 番目に食べ たい 3 番目に食べ たい 4 番目に食べ たい 5 番目に食べ たい 6 番目に食べ (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) クランキー チョコモナ アイスバー カジャンボ (ロッテ) (森永) スーパーカ パピコ(グ ップ(明治) リコ) ガリガリ君 カップアイ ( 赤 城 乳 ス(ハーゲ 業) ンダッツ) たい 質問はこれで以上です。 ご回答ありがとうございました! ⑥ 分析 うな部分を多く取り入れることにした。このよう な質問項目を作った理由としては私たちの班はア 1. 分析の前に イスに対してその商品が選ばれる過程に 5 つの因 子があるのではないかという因子仮説を立てた。 まず、分析を行う前に上記(6、アンケート調査) まず一つ目の因子はオールタイム因子である。こ に記述したアンケートの内訳について述べていき れはアイスは基本的に夏に売り上げのピークが来 たいと思う。分析を行う上で今回利用するアンケ ると考えられているがそれに対してアイスは年中 ートは一つ目のアンケートを用いた。一つ目のア どのような季節でも求められているのではないか ンケートの調査対象は 10 代から 60 代までの大学 と私たちは考えたためこの因子を仮説として立て 生から社会人で 116 人に対してアンケートを行っ た。二つ目の因子はスペシャル因子である。この た。男女比については男性 41 人、女性 75 人に対 因子についてはアンケートの対象として入ってい して行い女性が男性に対して倍近い人数となった。 るハーゲンダッツやゴディバなどのアイスの中で この偏りについては学内でアンケートを行い、学 も比較的値段が高く(他のアイスの値段と比べ倍以上 生以外にアンケートをお願いしたのが学内の研究 の値段)、アイスの中でも高級感のあるアイスが売 室や図書館の職員など主に女性が多く働く職場で れるのではないかと考えこの因子を仮説に挙げた。 アンケート調査をお願いした結果である。そのた 三つ目の因子はフォロー因子である。この因子は めこのような結果となったのである。そして学生 名前そのままに様々なものを補助する要因として と社会人の比については学生が 71 人、社会人が 45 アイスがあるのではないかと感じ挙げられた。も 人となっている。これに関しても学生が行うアン ちろん補助といっても様々なものがあり例として ケートであるのでアンケートをお願いする相手と 挙げれば栄養補給や食べることにより上昇してい して学生が多くなってしまった。アンケートを取 る体温を下げるもの、夜食などの代わりに食べる ってみた結果 6 種類のアイスについては 116 人の ものとして挙げられる。この因子についてはアイ ほぼ全員が対象のアイスについて認知しており人 スにあまり求められてこなかったものではないか により好みがあるものの有益なデータが取れたよ と思うがこのような要因が販売につながるのであ うに感じる。今回 50 項目の質問に関してはアイス れば新しいアイスの売り方が提案できるのではな が売れる要因として季節や気温が大きな要因とな いかと思う。四つ目に挙げられる因子はバリエー っているのではないかと思い、質問項目はそのよ ション因子である。これは名前の通りアイスの種 類自体が売り上げに影響しているのではないかと 定したがスクリープロットの傾きを見て因子の数 考え、仮説としていれることにした。もちろん、 を 4 に限定した。回転はバリマックス回転を用い ただ種類があれば売れるわけではなく種類が豊富 因子分析を行い、最初は共通性をみて値が 0.4 以下 なものが売れる要因としてはハーゲンダッツのよ の質問項目を削り再度分析を行った。 (表 10 参照) うなブランド力があるもの、要するにこのアイス 同じ要領で質問項目を削っていき、同時にスクリ 自体がおいしいからきっと他の種類も美味しいだ ープロットも確認。傾きがなだらかになっている ろうという仮説をもって商品の購買の選択に入る 部分が確認されたのでそこから因子の抽出数を 4 ものが挙げられる。やみくもに商品の種類を増や に限定し再度因子分析を行う。そこからも上記と していくことに意味はなくまず一つの商品がある 同じ手順で分析結果の共通性を確認して 0.4 以下 程度売れていることが前提として考えられる。最 の項目を削っていく。ある程度 0.4 以下の項目の数 後に五つ目の因子だがテイスト因子である。この が減ったところで最終的なスクリープロットを確 因子は味や食感が影響しているのではないかと思 認。 (表 11 参照)傾き自体もゆるやかになっており われ考えられた因子である。今まで上記で 4 つの 問題もない。最後に回転後の因子行列を確認。(表 因子を挙げたが最終的に求められるのはこの因子 12 参照)ここでも因子を考えるにおいて必要のない ではないかとも考えている。アイスは氷菓子とは 項目や数値が極端に高いものや低いものを削り表 いえ食べ物であるので味や食感が購買に影響して を整え出来上がった 4 つの因子のグループにそれ くるのは避けられないことであるように思われる。 ぞれ名前を付けたいと思う。ここから先は分析結 ただ、味や食感といっても様々なものがあり、今 果のほうで記述していきたいと思う。 回挙げた 6 つのアイスにしても似ているものもあ るがそれぞれが違う食感、味を持っている。同じ 3. 分析結果 バニラ味でもアイスが違うだけでだいぶ差がある ように感じられる。例をあげればスーパーカップ 分析結果についてだが因子分析を行った結果、 とハーゲンダッツのアイスの中でも大きく差があ 50 項目の質問項目の中から半分の 25 項目が削ら るように思われる。もちろん値段の差こそあるが れ残りの 25 項目の中で 4 つのグループに分かれる それを差し引いてもこれだけ大きな差があるのは こととなった。 (表 12 参照)まず一つの目の因子は「秋 商品の選択の中で選ぶ要因になるのではないかと に食べたい、冬に食べたい、春に食べたい、冬暖かい部 思われる。このように上記に挙げた 5 つの因子が 屋で食べたい、涼しいとき、疲れているときに食べたい、 今回の因子分析の結果から見つけることができる ご褒美として食べたい、おいしい、パーティで食べたい」 のではないかと私たちの班は考えている。 の 9 つが含まれるものとなった。この因子につい てはまず特徴として挙げられるのは夏のような暑 2. 分析手順 い季節以外に食べたいというものである。それに ついで考えられる共通の要素は自分自身をアイス では、どのような方法を用いて分析を行ったか を食べることによって癒すというものである。お についてだが統計ソフトの SPSS を使い因子分析 いしいや疲れているときに食べたい、ご褒美とし を行った。分析の条件として分析方法は主因子法 て食べたいはこのような要因を感じる。この因子 である。因子の抽出の基準は固有値を 1 以上に設 については季節感の方が要因としては強いが私た ちの班は「癒し因子」と名付けることにした。次に しておいた。 (表 14 参照)理想ベクトルの点を置く 二つ目の因子は「炎天下で食べたい、夏外で食べる、 と図自体が拡大されてしまい見にくいので今回 2 汗をかいた後に食べたい、海で食べたい、スポーツ後に つ図を載せることにした。この知覚マップを見て 食べたい、気温が高いときに食べたい、夏に食べたい」 みると、体を冷やしつつ、食べることで癒しを与 の7つの質問項目で構成されたもので、この因子 えるようなアイスはないというのが分かる。どち は体が温まった状態、もしくは現状体が熱いとき らも併せ持っているアイスというのはこの 6 種類 にアイスを求めていることが質問項目からわかる。 の中にはなく片方に秀でているアイスが 2 つある。 ただ、気温が高く夏に食べたくなる、求めている 癒し因子に秀でているのはハーゲンダッツであり、 訳ではなくどのような状況でも体が熱くなった状 体を冷やす因子についてはガリガリ君である。 態で求められているのではないかと私たちの班は この結果を使い次に分析結果の検証に移りたいと 考え、この因子に対しては「体を冷やす因子」と名 思う。 付けることにした。次に三つ目の因子だが、含ま れる質問項目は「高級感がある、高い、限定商品があ ■表―――10 る、種類が豊富、新発売の味が出たら買いたい」の 5 つ 因子分析結果 共通性 である。ここに挙げられた質問項目は主に値段が 共通性 高いがその分高級感があるというようなものであ 初期 因子抽出後 る。もしくは高い分の付加価値があるように思わ おいしい .507 .523 れる。この因子に対しては「高級感があって種類が豊 高い .736 .743 富因子」と名付けた。最後に四つ目の因子だが「冬 高級感がある .748 .738 外で食べたい、雨の中食べたい、栄養補給として食べた 種類が豊富 .622 .748 い」の 3 つの質問項目で構成されている。この因子 持ち運びがし易い .293 .302 は普段アイスを食べるような状況ではない時に求 量が適切である .356 .377 められているのではないかと考えた。この因子に パッケージがかわいい .415 .450 ついては「過酷な環境因子」と名付けた。 健康に良さそう .355 .342 アレンジがききそう .356 .334 使い知覚マップまで作成したところ 「高級感があっ 入手しやすい .286 .284 て種類が豊富因子」、「過酷な環境因子」 あまり良い結 限定商品がある .583 .643 果をもたらさないと感じた。なぜなら「高級感があ 新発売の味が出たら買い って種類が豊富因子」は、他のアイスには当てはまら .506 .515 たい ず、ハーゲンダッツのためだけにあると言えるか 老若男女に受ける .481 .468 らである。また、 「過酷な環境因子」はニーズがある 春に食べたい .560 .562 とは思えない。よって発見した因子で使えるのは 夏に食べたい .484 .457 最初の 2 つではないかと私たちは考えた。作成し 秋に食べたい .649 .690 た知覚マップ(表 13 参照)を見てもらいたい。今回 冬に食べたい .590 .625 この知覚マップは縦軸を癒し因子、横軸を体を癒 分けて食べたい .407 .528 す因子でマップを作り理想ベクトルの位置を点と スポーツ後に食べたい .556 .576 今回の因子の名前付けまで終え、今回の因子を 朝食として食べたい .439 .449 おいしくない .461 .519 間食として食べたい .395 .388 若者に受ける .344 .320 デザートとして食べたい .493 .502 因子抽出法: 主因子法 夜食として食べたい .474 .525 飲み会後に食べたい .478 .500 栄養補給として食べたい .537 .602 手が汚れにくい .426 .484 シニアに受ける .456 .426 ボリュームがある .330 .286 一人で食べたい .449 .472 ご褒美として食べたい .664 .692 食感が好き .396 .465 ■表―――11 夏外で食べる .641 .658 因子分析結果 夏室内で食べる .402 .402 冬暖かい部屋で食べたい .541 .528 炎天下で食べたい .679 .662 雨の中食べたい .499 .520 .562 .547 .495 .436 汗をかいた後に食べたい .623 .621 涼しいとき .513 .519 冬外で食べたい .517 .583 海で食べたい .597 .590 山で食べたい .460 .420 食べやすい .516 .674 パーティで食べたい .463 .445 価格が安い .650 .678 量が少ない .469 .453 パッケージにひかれる .434 .452 気温が高いときに食べた い 疲れているときに食べた い スクリープロット ■表―――12 因子分析結果 回転後の因子行列 回転後の因子行列a 因子 1 2 3 4 秋に食べたい .778 .095 .127 .105 冬に食べたい .704 -.062 -.025 -.066 春に食べたい .657 .168 .141 .155 冬暖かい部屋で食べたい .642 -.063 .154 .223 涼しいとき .599 .005 -.004 .329 疲れているときに食べたい .575 .066 .129 .231 ご褒美として食べたい .570 -.031 .415 .294 おいしい .523 .138 .305 -.008 パーティで食べたい .455 .051 .293 .372 -.012 .778 .035 .090 夏外で食べる .023 .764 .013 .186 汗をかいた後に食べたい .061 .763 -.045 .050 海で食べたい .013 .693 -.036 .162 -.070 .661 .016 .011 気温が高いときに食べたい .164 .654 .124 -.022 夏に食べたい .319 .533 .191 -.105 高級感がある .348 -.244 .700 .215 高い .269 -.284 .617 .235 限定商品がある .010 .188 .609 .000 種類が豊富 .023 .234 .607 .006 価格が安い -.154 .399 -.560 -.142 .318 .209 .525 -.008 冬外で食べたい .269 .072 -.074 .680 雨の中食べたい .168 .197 .087 .638 栄養補給として食べたい .109 .042 .193 .565 炎天下で食べたい スポーツ後に食べたい 新発売の味が出たら買いた い 因子抽出法: 主因子法 回転法: Kaiser の正規化を伴うバリマックス法 a. 5 回の反復で回転が収束しました。 ■表―――13 因子分析結果 知覚マップ(癒し因子、体を冷やす因子) ■表―――14 因子分析結果 知覚マップ 理想ベクトル ④ 分析結果の検証 や秋の涼しい季節は、カップ型アイス、モナカ・ ビスケットサンド型のアイスが好まれている。こ 今回の分析結果が果たして正しかったのか、検証 のことから、夏は暑さをしのぐためにすぐに食べ を行う。 られる手持ちの棒状やドリンク型、冬は癒しを求 まず、因子分析を行い、作成した知覚マップか めるため持ち帰って家の中でゆっくり食べられる ら、日本のアイス市場における空白地帯は「癒し 形状が好まれると分析できた。つまり、今回の因 を感じ、体を冷やすアイス」と「体を冷やし、高 子分析の結果として、一つ目の知覚マップにおい 級感があって種類が豊富なアイス」という市場に て、癒し因子が低く体を冷やす因子の高い、暑さ あることが分析された。つまり、 「癒しを感じ、体 をしのぐ目的で食べられるアイスは前者の棒状の を冷やすアイス」と「体を冷やし、高級感があっ ガリガリ君、ドリンク型のパピコであり、癒し因 て種類が豊富なアイス」の市場には現在既存商品 子が高く体を冷やす因子の低いアイスは、後者の がないことになる。しかし今回調査を行ったのは カップ型であるハーゲンダッツのカップアイス、 日本に数多く存在するアイスの内のほんの一部に スーパーカップ、モナカ・ビスケットサンド型の しか過ぎないため、実際に現在こういったアイス ジャンボとなっており、一致した。次に、消費者 が存在しないのかをまず確かめる。既存商品とし は季節ごとにアイスに何を求めるのか調査したと て、赤城乳業が「ガリガリ君リッチ」という商品 ころ、夏は特別感よりは価格に関する手頃感を求 を販売している。これは、通常価格税込 63 円で販 めており、逆に冬には低価格さより特別感を求め 売している「ガリガリ君」シリーズから 2006 年に ていた。これにより、体を冷やす、つまり夏に食 初めて新シリーズとして税込 126 円で売り出され べるアイスにガリガリ君という低価格アイスが存 た商品である。味は「ミルクミルク」 「チョコチョ 在し、ご褒美として、また冬に室内で食べるアイ コ」 「バニラバニラチョコクッキー」など少し違っ スに高価格だけれど特別感のあるハーゲンダッツ たプラスアルファな印象を受ける。しかし、あま カップアイスが位置している。よって、この知覚 り話題性は高くなく、成功したとは言えないだろ マップの結果と属性調査の結果も一致していると う。逆にもし、ハーゲンダッツがガリガリ君のよ 考えられる。最後にアイスの種類である。夏には、 うな氷菓子を販売したらまた話は変わってくると シャーベットやジェラート、冬や春秋の涼しい季 も考えられる。 節には、アイスクリームやソフトクリームが好ま また、行ったアンケート調査のうち、因子分析 れることが分かった。これも、体を冷やす目的で の結果は他のアンケートによって後押しされるも シャーベット食感であるガリガリ君、中身がジェ のとなった。属性調査では、消費者はどの季節に ラートのようなパピコが夏に好まれ、ご褒美や冬 どんなアイスが食べたくなるのかについてアンケ に室内で食べるアイスにアイスクリームのハーゲ ートを行った。その結果、まず形状に関しては、 ンダッツカップアイスやクランキー、スーパーカ 夏は棒状アイス、パピコのようなドリンク型アイ ップが位置しており、属性調査は因子分析の結果 ス、ピノやアイスの実のようなひとくちサイズの を後押しする結果となった。 アイスが好まれることが分かった。冬、そして春 いる。しかし、いつでも手軽に食べられるという ⑤ 仮説検定 存在にはなっていない。それがブランドイメージ を保つ理由にもなっているため、必ずしも手頃感 今回「5.仮説」で立てた仮説と比較し、どのよ を加えなくとも、夏の暑い日やスポーツで汗をか うな理由でどのような差が生まれたのか、につい いた後でも食べたいと思われる商品を開発するこ て説明する。仮説では、 「冬に売れるアイス」が新 とは現在のアイス市場において新境地開拓に発展 しい市場として空白なのではないかと考えた。し すると考える。 かし今回、冬に暖かい部屋で食べたいという意見 しかし、今回の分析において、最大のミスを犯 は多く見られた。つまりむしろ、夏は体を冷やす している。それは、一つ目のアンケート調査の質 目的でもちろんのこと、冬にもご褒美としてなど 問項目において、味や食感に関する「クリーミー」 また別の癒し目的でアイスは好まれている。よっ 「さっぱり」「甘い」「シャリシャリ」などの細か て冬にアイスが売れるアイスは存在する。冬に好 い質問が存在しない故に、因子に味や食感に関す まれるアイスは、アイスクリームやソフトクリー るテイスト因子が出てこなかったという点である。 ム、形状はカップ型やモナカ・ビスケットサンド 二つ目の属性調査では聞いているのに、因子分析 型、種類は低価格より高級感を重視したアイスだ において聞いていないため、二つのデータを組み と考えられる。 合わせることができなく、同時には利用できない 矛盾したデータを作成してしまったことになる。 ⑥ 考察 今回の一つ目のアンケートは、二度目のデータで あり、一度目は因子数の割に質問項目が少なかっ 今回の三つアンケート調査を経て、自分たちは た。また、夏に食べたいアイスとそれ以外という ハーゲンダッツがネームバリュー、ブランド力を 形で分けてしまったため、ガリガリ君とそれ以外 利用して、ガリガリ君のような存在、つまり体を を分けるためだけの因子となってしまった。二度 冷やす目的のアイスを販売したら売れるのではな 目である今回、味と食感に関する質問項目不足に いかと考える。ハーゲンダッツカップアイスは、 より因子が出なかったことを反省し、もう一度質 癒しを与え、高級感があり、そしてその上種類も 問項目を改めて再分析を行う予定でいる。 豊富である。しかし、体を冷やす、つまり氷菓子 のような要素は含まれない。これらを両立するこ とは簡単ではないが、既存のイメージを壊さずに ⑦ 結論 新商品を出すとしたら、 「ジェラート」というタイ プのアイスを考える。ハーゲンダッツは、アメリ 私たちは、すでに存在する理論、一般に使用 カに生まれ、セレブリティーに愛され、全米、世 されている分析方法 SPSS ソフトを用いて、アイ 界へと次々に広まり、今でも変わらず高級志向ア ス市場に応用したらどのような結果が得られるの イスクリームのポジションを位置し続ける、安定 か、ということを研究目的に今回の調査、分析を して確立された世界有数のブランドのひとつと言 行った。三種類のアンケートを自分たちで作成し、 えるだろう。ブランドイメージが強く、消費者の 集計を行った。一つ目のアンケートは、SPSS を用 中ではどの分野においても比較的高く評価されて いて因子分析、知覚マップ作成、選好回帰分析を 目的とするアンケートである。そこから私たちは、 し、高級感があって種類が豊富なアイス」という 夏以外に食べたいオールタイム因子、高級感のあ 市場にあると分析した。これらの分析は、属性調 るスペシャル因子、食事の補助的存在になるフォ 査によっても裏付けされており、正確性は高いと ロー因子、種類の豊富なバリエーション因子、味 言える。また、第三のアンケートは現時点では活 や触感のテイスト因子が出てくると仮説を立てた 用できていないが、今後のニーズとの整合性を確 が、実際には、癒し因子、体を冷やす因子、高級 認するために利用していく。今回私たちはハーゲ 感があって種類が豊富因子、過酷な環境因子が生 ンダッツがジェラートを開発することを考えたが、 み出された。その中でも癒し因子が最も重要度が さらに実際に販売を行ったとき、消費者に手に取 高く、アイスに癒しを求める消費者が多いと考え ってもらえるのか、買おうと思ってもらえるのか た。そこで知覚マップを二つ作成し、空白地帯は をアンケート調査する必要がある。 「癒しを感じ、体を冷やすアイス」と「体を冷や 参考文献 日本人の好きなお菓子・デザート・ランキング ・1 からのマーケティング分析 ・マイライフニュース 恩藏 直人, 冨田 健司 「富士経済、中食・惣菜市場のメニュー・チ 2011/3 碩学舎 ・アイスクリームの歴史物語 ャネル動向調査、2012 年は 6 兆 706 億円と ローラ・B・ワイス 2012 原書房 2010 年比で 2.7%増と予測」2012/2 ・日本アイスクリーム協会 http://news.livedoor.com/article/detail/6269 http://www.icecream.or.jp/index.html 684/ 統計情報編データ アイス Biz 実態調査 2012/4 ・クインテンス マーケットリサーチ実践技 ・全国菓子工業組合連合会 法&ツール http://www.zenkaren.net/_0700/_0705 http://www.quintess.co.jp/rs_tec/rs_tec_a003.ht 世帯主の年齢別に見た消費パターン ml ・公益財団法人 食の安全・安心財団 http://www.anan-zaidan.or.jp/data/index.html 注釈 外食率と食の外部化率の推移 1.総務省:「家計調査から都道府県別アイスクリ ・NHK放送文化研究所世論調査部 ーム・シャーベット消費量ランキング」より http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0335.html