...

可也公民館だより10月1日号(PDF:522KB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

可也公民館だより10月1日号(PDF:522KB)
可也
2015年10月 1日発行
糸島市立可也公民館
月曜日休館
糸島市志摩初18番地
電話(ファックス同)327-1734
E-mail:[email protected]
No.69号
公民館だよりは毎月 1 日発行です
9月6日(日)可也小学校体育館をメイン会場に第50回志摩地区市民バレーボール大会が開催されま
した。例年、地域の大会とは思えないようなハイレベルな試合が行われますが、今年も熱戦が繰り広げら
れました。
又、優勝「師吉チーム」準優勝「薫る坂チーム」3位「稲留チーム」
「姫島チーム」と上位を可也校区が
占めるという快挙を成し遂げました。本当におめでとうございます!
運営を支えてくださったスポーツ推進委員、体育委員の皆様本当にありがとうございました。
優勝 師吉チーム
準優勝
薫る坂チーム
可也校区振興協議会では、市からの補助金を活用して、校区の安全で安心な暮らしの確保、資源・環境・文化
等の活性化のための取り組みを行っています。今年度は次の4つの部会が取り組んでいます。
安全安心委員会
環境自然委員会
ふれあい文化委員会
地域資源委員会
「 安 全な 通 学路 確保
のための活動」
「環境整備作業を通して
愛郷心を育て、美しく住
みやすい校区
の実現」
「人々のふれあいを大切
に、文化を育む校区の実
現」
九州大学フィルハーモニ
ー楽団演奏会を実施
「休耕地活用による可
也校区独自景観創出と
地域行事への活用」
そばの栽培と収穫物の
活用
「法務総合相談所」のご案内
期
日:10 月 13 日(火)
時間:10 時~15 時(受付は 14 時まで)
場
所:糸島市人権センター
費用: 無料
相 談 員 :弁護士 公証人 法務局職員 人権擁護委員
相談内容:いじめ 体罰 虐待 DV 差別 土地境界 金銭貸借
離婚 相続 扶養 交通事故 遺言 不動産関係 戸籍等
※
相談時間はお一人様 30 分程度とさせていただきます
問合せ先:福岡法務局人権擁護部
092-832-4311
22日(木)10:00 運動始めよう!講座③
27日(火)
単身高齢者の集い
文化祭参加者会議
28日(水)10:00 男厨喰楽部
アンビシャス広場
29日(木) 9:00 文化祭会場設営
可也福岡マラソン協力会花苗植え
13:00~17:00 文化祭作品搬入・陳列
ぴかぴかシルバー(バス研修)
30日(金)
運動始めよう!講座②
9:00~17:00 文化祭作品搬入・陳列
楽々ウォーキング(平原遺跡公園)
31日(土) 9:00~17:00 校区文化祭1日目
ダーツ kaya
11月1日(日)9:00~15:00 校区文化祭2日目
文化祭実行委員会
8日(日)福岡マラソンの為公民館は入館できません
異世代交流講座
≪10月・11月上旬の主な行事≫
10月1日(木)14:00
3日(土)10:00
5日(月) 8:30
7日(水) 8:30
8日(木)10:00
15日(木) 9:00
16日(金)10:00
19:00
17日(土)10:00
(2回講座)
日
時:①10月21日(水)10:00~12:00(座学)
②11月12日(木) 9:45~13:30(フィールドワーク 小冨士~寺山~船越)
参加費:11 月 12 日の昼食代+保険代(詳細は 10 月 21 日にお知らせします。)
場 所:可也公民館 および 小冨士~寺山地区
内 容:『糸島にもある戦跡』
講師:中田 健吉さん
資料の準備の関係上、参加ご希望の方は可也公民館(℡327-1734)までお知らせください。
館長の独り言(42回)
食育は家庭から
可也小学校の1年から6年生まで18名の生徒を一週間公民館に宿泊させ、テレビも無い、
ゲームも無い、おやつも無い、身の回りの家事は、すべて自分たちで行い学校に通う「通学合
宿」を実施した。時間を惜しまず、60数名のボランテアとして参加して頂いた方々、又、自
宅のお風呂を提供して頂いたご家族の協力や可也小学校の先生方の激励のお蔭で無事に終え
る事が出来た。関係者に心よりお礼を述べたい。
今回は、“気持ちが伝わる挨拶”と“正しい食事のとり方”を子供たちに体得させる事に重
点を置いて挑んだ。挨拶は、学校で「満点あいさつ運動」も実施されており、スムーズに受け
入れられたようにも思えたが、一部であるが食事のマナーは、目に余るものがあった。茶碗の
持ち方、箸の使い方、口をあけて音を立てて食べない。又、畳に手を付き、体を斜めにして食
べたり、食卓に肘をついて食べたりと、一昔前ならこっぴどく叱られた事が目の前で行われて
いた。
正座をし、背筋を伸ばして食事をとる。当たり前の事が出来ていない。昨今、無添加食品や
有機栽培野菜など食べ物に関わる食育が話題になっている。食べ物自体も大切ではあるが、食
べ方も大きなウエートを持つように思う。
私の幼少時、祖父から「そんな食べ方をすると大人になってから恥をかくぞ!」と、こっぴ
どく叱られた覚えがある。家庭では、テーブルに椅子での食事が多いかもしれないが、たまに
は、テレビのスィッチを切って、座卓で正座をし、食事をする事をお勧めする。そして、もっ
と大切な事は、特に子どもの前では、保護者(大人)が手本となる正しい食事の取り方をし“か
たち”から挨拶や食事のとり方を家庭でも教えて(本音は「叩き込んで!」)頂きたい。子供た
ちの食べ方で家庭の食事風景が垣間見えるものです。
通学合宿の終盤には、正しく挨拶や食事ができ、親の大変さや感謝する気持ちが増したよう
に思う。
「のど元過ぎれば熱さ忘れる!」にならない様、家庭や地域で見守っていきたい。
無花果亭(いちじくてい)やーかー
「
神
社
も
ロ
ッ
ク
(
六
所
)
し
よ
う
」
※
馬
場
の
お
宮
は
「
六
所
神
社
」
で
す
ん
ば
い
。
」
「
馬
場
の
お
宮
も
賽
銭
に
気
を
つ
け
ん
し
ゃ
ら
な
あ
ね
。
」
が
多
か
ら
し
か
よ
。
」
「
こ
わ
か
ね
ー
」
「
戸
締
り
ば
、
よ
ー
っ
と
し
と
か
な
い
か
「
可
也
の
駐
在
さ
ん
に
聞
い
た
と
や
が
、
の
ど
か
な
糸
島
も
近
頃
は
窃
盗
の
被
害
可
也
に
わ
か
⑥
馬
場
行
政
区
Fly UP