Comments
Transcript
世界学生大会 - MOS公式サイト - 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ
MOS 世界学生大会 2011 報告書 株式会社オデッセイ コミュニケーションズ MOS 世界学生大会 2011 報告書 株式会社オデッセイ コミュニケーションズ MOS 世界学生大会 2011 報告書 目次 2 P.3 ご挨拶 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ 出張 勝也 P.4 ご挨拶 マイクロソフトコーポレーション ルッツ・ジオブ P.6 ご挨拶 マイクロソフトコーポレーション 沼本 健 P.8 ご挨拶 サーティポート レイ・ケリー P.10 大会概要 P.12 日本大会 表彰式 P.14 日本大会 結果一覧 P.23 決勝戦の模様 P.25 決勝戦に参加した日本代表の感想 P.28 メディア掲載 P.32 受賞者の合格体験記 P.35 MOS試験(マイクロソフトオフィス スペシャリスト)について P.36 2012年の大会概要 目次 「MOS 世界学生大会 2011」を終えて 今年も「MOS 世界学生大会」が行われ、私どもでは、5人の学生たちを日本代表 として決勝戦の開催地である米国カリフォルニア州サンディエゴに派遣しました。高 校生1人、専門学校生1人、そして大学生 3人です。 昨年に続き、今年も日本から世界チャンピオンが誕生したことを学校関係者とと もに、われわれもたいへん喜んでいます。また、当大会への関係各位からの関心 が高まり、マスコミでも取り上げていただくことが増えたことにも心から感謝申し あげます。 今年の大会で印象に残ったことを2点、挙げさせていただきます。 ひとつは、5人の学生たちがそれぞれ他の国から来た多数の学生や関係者たちと 交流したこと。特に、着物姿でパーティーに出席し、たいへん人気者になった日本 代表がいたこと。世界学生大会の目的は、パソコンスキルを競うだけでなく、世界 に友達を作っていくことだと思います。 もうひとつは、新しい取り組みとして、オフィス 2010の試験が二部構成になり、 現在のMOS試験の試験形式に加えて、指定された文書やブックの作成を求められ る問題が新たに加わったこと。これまでの形式だけでは測れなかった力が試され るはずで、今後、この二部構成が継続されることを期待しています。 2012年の「MOS 世界学生大会」は、米国ネバダ州のラスベガスで開かれます。 日本全国から多数の応募をいただき、来年も優秀な学生諸君と出会えることを楽し みにしています。 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ 代表取締役社長 出張 勝也 ご挨拶 3 Attending this year's global Microsoft® Office Certification competition in San Diego, California, reminded me again why I value this Microsoft learning and certification program so much. It was amazing and truly inspiring to watch these amazing students from Japan and other countries from all corners of the globe demonstrate their productivity skills and computer capabilities. Their performance in the competition clearly showed their deep commitment to investing into their skills today and future career opportunities in the increasingly technologically driven world. The MOS certification competition allowed these students to connect with peers from around the world, compare their impressive level of know-how with others while having a lot of fun at the same time. We at Microsoft Learning are also thrilled to see the tremendous dedication and support from the teachers who encourage, train and support the participating students. Without their ongoing involvement this competition would not have had the same level of performance and success that we have seen in San Diego. I hope I will see all of you again at the 2012 Microsoft Office Competition! Lutz Ziob General Manager, Microsoft Learning Microsoft Corporation 4 ご挨拶 将来の可能性を広げるべく、 世界各地から集まった学生の皆さんが スキル向上に取り組む熱い姿勢に感動した大会でした 和訳 私にとってマイクロソフトの学習・認定資格プログラムであるMOS試験は、常に たいへん価値ある大切なプログラムでした。そして今年、カリフォルニア州サンディ エゴで開催された「MOS 世界学生大会」の場に参加して、改めてその思いを強くし ました。 日本をはじめ、世界各地から集まった優秀な学生の皆さんが、生産性を上げるソ フトウェアであるマイクロソフト オフィスのスキルやコンピュータの活用力を披露する 光景は本当に素晴らしく、感動的なものでした。学生の皆さんが大会で見せてくれ たスキルの高さは、将来ますますテクノロジー主導となる世界で、皆さんが自分のキ ャリアにおける将来の可能性を広げるべく、スキル向上に投資して熱心に取り組ん でいることをはっきりと物語っていました。 「MOS 世界学生大会」は、こうした学生の皆さんが世界中からやってきた仲間た ちと交流し、ハイレベルのスキルを競い合いながら、同時に大いに楽しむ機会とな りました。 われわれマイクロソフト ラーニング事業部は、先生方をはじめとする関係各位が、 出場する学生たちを励まし、訓練し、サポートする、たいへん献身的に支援する姿 にも感銘を受けました。このような継続的な協力なくしては、サンディエゴで見ら れたような高いレベルのパフォーマンスや成功はなかったことでしょう。 来年もまた、2012年度「MOS 世界学生大会」で皆さんにお会いできるのを楽し みにしています。 マイクロソフト コーポレーション マイクロソフト ラーニング事業部 ジェネラルマネジャー ルッツ・ジオブ ご挨拶 5 受賞者の皆さん、おめでとうございます 「MOS 世界学生大会」は、サーティポートが、オデッセイ コミュニケーションズ などのパートナー企業とともに開催する、マイクロソフト オフィスの使い方の技量を 競う大会です。今年の世界大会は、米国サンディエゴで開催されました。世界57 カ国、22万8,000人もの学生のなかから選出された最終候補者の方々が、その技 量を披露する素晴らしいイベントとなりました。 私は、昨年に引き続き、今回も決勝戦および授賞式に参加させていただきました が、学生の方々のマイクロソフト オフィスのスキル向上への情熱に改めて感銘を受 けました。そして、大会自体の規模や人気が年々拡大していることも、たいへん嬉 しく思いました。今年は参加者が前年に比べ 49%も増加し、大会もそれを反映し て一層熱気のあるものとなっていました。これは、マイクロソフト オフィスの利用 者が全世界で10億人を突破するなど、利用者の増加もあるかと思いますが、多く の若い世代が、テクノロジーやコンピュータスキルの基礎を学ぶことの重要性を理解 している証といえるでしょう。決勝戦に参加された学生は、エネルギーや自信に満 ち溢れており、努力の末、どんなことでも成功に導くことができる学生たちであろ うと強く感じさせられました。そして、今回はその情熱や集中力を向ける対象とし て、マイクロソフト オフィスを選んでいただき、たいへんありがたく思っております。 本年も日本から5人の代表が参加され、ワード2007部門で日本初の世界チャン ピオンが誕生し、その他の日本代表も素晴らしい成績を収められました。日本代表 の皆さんの健闘を、私も日本人として大変誇りに思っております。 受賞者の皆さん、重ねて受賞おめでとうございます。マイクロソフトはこれから も「MOS 世界学生大会」を支援していきます。来年の大会でも、日本の学生の活躍 を拝見できるのを楽しみにしております。 マイクロソフト コーポレーション コーポレート バイスプレジデント Officeプロダクト マネジメントグループ 沼本 健 6 ご挨拶 ご挨拶 7 Certiport is pleased to sponsor the Microsoft Office Competition together with Microsoft Learning and Odyssey Communications. This year's contest marks the 9th year of the Microsoft Office Competition and this year we attracted over 228,000 unique candidates around the world, the most entries ever received. Out of all of the entries, 79 of the very best students were invited to participate in the worldwide finals held this year in San Diego, California, USA. It was a great honor to have the country winners from Japan, Mizuki Terao, Rio Kondo, Maimu Nagao, Yusuke Kawabata, and Yuta Kawai, come to the contest finals in San Diego, representing some of the very best students in Japan. We especially want to recognize Mizuki Terao, who top honors in the finals in the San Diego finals. We believe that the skills that these students demonstrated in San Diego will serve them well in their future endeavors and we offer our sincerest congratulations on their excellent achievement. We are already planning next year's Microsoft Office Competition and look forward to Odyssey Communications sending their very best students to compete. Once again, we would like to congratulate all of the students from Japan and around the world that participated this year. Ray Kelly President and Chief Executive Officer Certiport, Inc. 8 ご挨拶 素晴らしい活躍を見せてくれた皆さんに 心からの賛辞を贈りたいと思います 和訳 サーティポートは、マイクロソフト ラーニングおよび、オデッセイ コミュニケーション ズとともに、この「MOS 世界学生大会」を開催できることを嬉しく思います。 大会が9周年を迎えた今年は、世界各国から過去最多となる22万8,000人を超え る学生のエントリーがありました。そして、そのなかから最も優秀な成績を収めた学 生79人が、米国カリフォルニア州サンディエゴで開催された決勝大会に招待されま した。日本からも、日本の最も優秀な学生たちの代表として、日本大会を勝ち抜い た寺尾瑞希さん、近藤里桜さん、長尾舞夢さん、川端優介さん、川合裕太さんを サンディエゴにお迎えでき、大変光栄でした。とりわけ、この決勝大会で優勝の栄 誉に輝いた寺尾瑞希さんに、改めてお祝いを申しあげます。 われわれは、サンディエゴで学生たちが披露してくれたスキルは、彼らの今後の 人生に大いに役立つものであると確信しています。そして、素晴らしい活躍を見 せてくれた彼らに心からの賛辞を贈りたいと思います。 さて、われわれはすでに来年の「MOS 世界学生大会」の企画を練りはじめていま す。来年もまたオデッセイ コミュニケーションズを通じ、非常に優秀な日本代表が この大会に参加してくれることを期待しています。 改めて、今年参加してくださった日本の学生の皆さん、そして世界中の学生の皆 さんの健闘をここに称えたいと思います。 サーティポート 代表取締役社長 兼 CEO(最高経営責任者) レイ・ケリー ご挨拶 9 大会概要 「MOS 世界学生大会 2011」 は、下記の大会概要で実施しました。 1. 目的 (マイクロソフト オフィス スペシャリスト)の資格 本大会は学生を対象に、MOS試験 取得を通じ、社会人として必要なスキルを身につけ、さらに卒業後には国際的に活 躍できる人材育成を目的に、MOS試験の配信元であるサーティポート社(米国)と 共同開催しました。 2. 参加資格 MOS試験の受験時に、大学、短期大学、専門学校、高等学校、高等専門学校、高 等専修学校に在籍する学生 3. 受験対象期間 2010 年4月8日(木)∼2011年3月31日(木) (月)A.M 10:00 ※申込締切 2011年4月4日 4. 応募方法 MOS 試験のワード、エクセル、パワーポイントのいずれかを受験し、公式サイトか ら申込む。 10 大会概要 5. 選考方法 一次選考 MOS 試験の点数により大学・短期大学部門、専門学校部門、高等学校・高等専門学 校・高等専修学校部門の部門ごとに、上位 20人が選出されます。 二次選考 (題名:「将来の夢」 ) と成績証明 各部門の金賞・銀賞・銅賞の27人の学生が、小論文 書を提出し、面接を行います。その後、一次選考の結果と併せ総合的に判断した結 果、日本代表が選出されます。 6. 決勝戦への出場 、米国サンディエゴで開催される決 日本代表は、2011年8月1日∼2日(現地時間) 勝戦に出場し、世界各国の代表とワード、エクセル、パワーポイントのスキルを競 い合います。決勝戦での優勝者が、世界チャンピオンになります。 「MOS 世界学生大会 2011」日本大会 協賛企業 日本マイクロソフト株式会社 富士通エフ・オー・エム株式会社 株式会社日経 BP 株式会社ユーキャン 株式会社翔泳社 ※順不同 大会概要 11 日本大会 表彰式 「MOS 世界学生大会 2011」には、世界57カ国から延べ22万8,000人の参加があ り、日本では延べ2万7,000人が参加しました。 『東京国際フォーラム』 (東京都/千代田区) において、日本 2011年6月17日(金)、 大会の表彰式を開催しました。当日は、日本代表 5人を含む56人の受賞者が出席し、 表彰状と副賞を進呈しました。 日本代表には以下の5人が選ばれました。 日本代表 ワード部門 ● 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 ● 長野県長野商業高等学校 2年/寺尾 瑞希 3年/近藤 里桜 エクセル部門 ● 日本大学 1年(玉川学園高等部卒)/長尾 舞夢 パワーポイント部門 ● 静岡大学 3年/ 川合 裕太 ● 帝塚山学院大学 1年(大阪市立扇町総合高等学校卒)/川端 優介 米国サーティポート社のディレクター ジェフリー・ ルイス様よりお祝いの言葉をいただきました 12 日本大会 表彰式 表彰式の模様 ※敬称略 2011年の日本代表に選出された5人 受賞者の学生の皆さん 日本大会 表彰式 13 日本大会 結果一覧 「MOS 世界学生大会 2011」日本大会、各部門の入賞結果はP.14∼22の一覧の通り です。 大学・短期大学 部門 ワード部門 順位 氏名 学校名 金賞 向井 祐太 北海学園大学 銀賞 岡田 数馬 神戸学院大学 銅賞 藤田 ひとみ 創価女子短期大学 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 高橋 由紀 北海道文教大学 三上 咲 北海道文教大学 水元 信子 創価女子短期大学 押金 光湖 創価女子短期大学 東村 真央 北海学園大学 藤本 すみれ 甲南女子大学 本図 美咲 創価女子短期大学 三島 由妃 高松短期大学 中谷 有里 甲南女子大学 加藤 有見 北海学園大学 長谷川 幸代 創価女子短期大学 河井 のぞみ 大谷大学 山崎 洸平 多摩大学 中道 祐香 学校法人 大手前学園 大手前大学 吉田 優子 甲南女子大学 澤田 真帆 北海道文教大学 瀬谷 里美 中央大学 ※以下、結果一覧 敬称略 14 日本大会 結果一覧 エクセル部門 順位 氏名 学校名 金賞 中道 祐香 学校法人 大手前学園 大手前大学 銀賞 片山 圭祐 近畿大学 銅賞 岡部 智佳 近畿大学 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 西島 佐智子 滋賀短期大学 倉光 里沙 名古屋外国語大学 楠元 里奈 甲南女子大学 牧 隆之 四天王寺大学 高橋 采子 札幌大学・札幌大学女子短期大学部 八木 麻香 神戸学院大学 谷内 雅英 北海商科大学 向井 祐太 北海学園大学 中川 剛志 近畿大学 酒井 麻紀菜 東洋大学 橋本 美穂 北海道文教大学 板橋 杏紗子 帝京大学 相原 真希乃 相模女子大学・相模女子大学短期大学部 長田 瑞希 共立女子大学・共立女子短期大学 佐伯 美和 神戸松蔭女子学院大学 及川 蘭 フェリス女学院大学 米澤 奈緒 東北福祉大学 日本大会 結果一覧 15 パワーポイント部門 順位 氏名 学校名 金賞 川合 裕太 静岡大学 銀賞 春日井 理元 京都学園大学 銅賞 小泉 啓介 慶應義塾大学 4位 菊地 竜起 早稲田大学 5位 川西 奈緒 神戸学院大学 6位 黒井 優 甲南女子大学 7位 遠藤 智也 神戸学院大学 8位 柴田 明日香 神戸学院大学 9位 石川 えり子 北海学園大学 10位 佐野 愛 創価女子短期大学 11位 松本 太一 学校法人京都産業大学 12位 町田 亮 神戸学院大学 13位 清水 紀子 名古屋学芸大学 14位 幸田 静恵 創価女子短期大学 15位 遊亀 聡子 筑紫女学園大学 16位 岩本 清佳 近畿大学 17位 前嶋 康太郎 近畿大学 18位 尾田 愛佳 神田外語大学 19位 竹内 昭洋 中央大学 20位 佐藤 友美 専修大学 16 日本大会 結果一覧 専門学校 部門 ワード部門 順位 氏名 学校名 金賞 寺尾 瑞希 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 銀賞 飛澤 絵里子 新潟ビジネス専門学校 銅賞 池田 大河 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 4位 原沢 昌紀 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 5位 佐藤 恵梨香 新潟ビジネス専門学校 6位 高瀬 音哉 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 7位 辻上 大樹 大原情報デザインアート専門学校 8位 京條 凌也 日本工学院専門学校 9位 早田 稔 麻生情報ビジネス専門学校 10位 髙島 栞 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 11位 田中 省吾 大原簿記情報ビジネス医療専門学校 12位 島村 圭一 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 13位 田代 一馬 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 14位 前田 嵩晃 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 15位 橋本 瞳 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 16位 広本 暁彦 穴吹情報デザイン専門学校 17位 石井 涼詩 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 18位 堀江 将平 新潟ビジネス専門学校 19位 田中 綾太朗 麻生情報ビジネス専門学校 20位 宇田川 のぞみ 大原情報ビジネス専門学校 池袋校 日本大会 結果一覧 17 エクセル部門 順位 氏名 学校名 金賞 金子 瑠那 新潟ビジネス専門学校 銀賞 岩里 潤慈 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 銅賞 夏目 千奈美 学校法人電波学園 名古屋工学院専門学校 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 岩井 智史 名古屋経営会計専門学校 田代 一馬 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 猪谷 朗 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 相垣 魁 麻生情報ビジネス専門学校 佐藤 隆正 日本工学院専門学校 福原 里菜 専門学校カレッジオブキャリア長野校 三木 マリン 学校法人 姫路情報学院 姫路情報システム専門学校 木村 由美子 広島YMCA専門学校 財部 なづき 麻生情報ビジネス専門学校 清水 秀和 長岡情報ビジネス専門学校 藤原 匡志 学校法人電波学園 名古屋工学院専門学校 原田 敏季 穴吹情報デザイン専門学校 松永 拓也 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 財部 慎也 麻生情報ビジネス専門学校 田中 綾太朗 麻生情報ビジネス専門学校 北尾 愛 専門学校 松江総合ビジネスカレッジ 高木 麻衣 学校法人駿河台学園 駿台電子情報専門学校 18 日本大会 結果一覧 パワーポイント部門 順位 氏名 学校名 金賞 田代 一馬 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 銀賞 徳永 綾香 新潟ビジネス専門学校 銅賞 岩井 智史 名古屋経営会計専門学校 4位 佐藤 未来 新潟ビジネス専門学校 5位 武 麻由美 新潟ビジネス専門学校 6位 眞宮 淳史 名古屋経営会計専門学校 7位 長谷川 竜也 日本ビジネス公務員専門学校 8位 高田 夏未 日本ビジネス公務員専門学校 9位 高田 春菜 麻生情報ビジネス専門学校 10位 岩崎 実里 日本工学院専門学校 11位 瀬上 紗妃 麻生情報ビジネス専門学校 12位 池田 大河 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 13位 中間 聖 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 14位 大杉 拓朗 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 15位 田中 小百合 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 16位 米澤 紗葉 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 17位 前田 紗希 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 18位 猪谷 朗 専門学校 メトロコンピュータカレッジ 19位 杉江 拓也 学校法人河合塾学園 トライデントコンピュータ専門学校 20位 兼折 静香 専門学校 松江総合ビジネスカレッジ 日本大会 結果一覧 19 高等学校・高等専門学校・高等専修学校部門 ワード部門 順位 氏名 学校名 金賞 前崎 いづみ 好文学園女子高等学校 銀賞 近藤 里桜 長野県長野商業高等学校 銅賞 青山 弘輝 柳川高等学校 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 20位 小林 晴花 長野県長野商業高等学校 四本 あゆみ 宮崎第一高校 猪島 佳代 岐阜県立郡上高等学校 迫田 明日香 学校法人佛教教育学園 華頂女子中学高等学校 野崎 孝英 岡山県立邑久高等学校 佐藤 湧佳 柳川高等学校 芝川 美里 大阪学芸中等教育学校 小原 有莉奈 長野県長野商業高等学校 森田 麻美 鹿児島女子高等学校 宮下 未来 好文学園女子高等学校 村岡 優雅 好文学園女子高等学校 鈴木 亮太 愛知県立豊田工業高等学校 林 ひかる 愛知県立豊田東高等学校 兼定 駿 岐阜県立郡上高等学校 和田 菜美 岐阜県立郡上高等学校 尾藤 江里子 岐阜県立郡上高等学校 前田 弓月 好文学園女子高等学校 20 日本大会 結果一覧 エクセル部門 順位 氏名 学校名 金賞 相澤 しおり 長野市立長野高等学校 銀賞 長尾 舞夢 玉川学園高等部 銅賞 髙森 博子 学校法人 梅村学園 三重高等学校 4位 栂野 仁志 岡山県立倉敷商業高等学校 5位 尾藤 江里子 岐阜県立郡上高等学校 6位 和田 菜美 岐阜県立郡上高等学校 7位 塩飽 昌宏 広島県立福山商業高等学校 8位 手塚 成美 兵庫県立東播磨高等学校 9位 大山 日妙 好文学園女子高等学校 10位 佐藤 直輝 舞鶴工業高等専門学校 11位 林 ひかる 愛知県立豊田東高等学校 12位 平 愛歌 岐阜県立郡上高等学校 13位 武藤 麻由 岐阜県立郡上高等学校 14位 渡辺 真二 中部大学第一高等学校 15位 藤村 彩愛 岐阜県立郡上高等学校 16位 村井 晴香 岐阜県立郡上高等学校 17位 宮野 愛 好文学園女子高等学校 18位 山岡 優 香川県立坂出商業高等学校 19位 赤石 夏季 長野県長野商業高等学校 20位 町田 知穂 長野県長野商業高等学校 日本大会 結果一覧 21 パワーポイント部門 順位 氏名 学校名 金賞 青山 弘輝 柳川高等学校 銀賞 川端 優介 大阪市立扇町総合高等学校 銅賞 田 佳子 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位 16位 17位 18位 19位 増田 麻理菜 宮崎第一高校 宮崎 翔子 至学館高等学校 大野 ありさ 好文学園女子高等学校 山下 好太朗 岐阜県立郡上高等学校 古田 諒 岐阜県立郡上高等学校 孝森 博樹 岐阜県立郡上高等学校 芝梓 好文学園女子高等学校 横山 エリカ 好文学園女子高等学校 里 千晴 好文学園女子高等学校 三村 沙織 好文学園女子高等学校 畑田 有紀奈 愛知県立足助高等学校 下垂 未波 愛知県立豊田東高等学校 竹本 稔美 好文学園女子高等学校 加美川 温子 好文学園女子高等学校 樫東 真依 好文学園女子高等学校 本田 琴乃 好文学園女子高等学校 22 日本大会 結果一覧 好文学園女子高等学校 決勝戦の模様 、米国サンディエゴの『ヒルトン ラ ホーヤ トーリー 2011年 8月1日∼2日(現地時間) パインズ』において「MOS 世界学生大会 2011」決勝戦が開催され、世界各国から選 出された学生が、ワード、エクセル、パワーポイントの利用スキルを競いました。 その結果、世界57カ国延べ 22万8,000人のなかから、日本代表の寺尾 瑞希さん (大原情報ビジネス専門学校 池袋校 2年)が、みごとワード 2007部門の世界チャン ピオンに輝きました。 また、その他の日本代表も大健闘しました。 各国の代表 ■ 日本代表 ワード 2007部門 世界チャンピオン 寺尾 瑞希さん 決勝戦の結果 ワード 2007部門 世界第1位 寺尾 瑞希 (大原情報ビジネス専門学校 池袋校 2年) ワード 2007部門 世界第 8 位 近藤 里桜 (長野県長野商業高等学校 3年) エクセル 2007部門 世界第12位 長尾 舞夢 (日本大学 1年/玉川学園高等部卒) パワーポイント 2007部門 世界第 9 位 川端 優介 (帝塚山学院大学 1年/大阪市立扇町総合高等学校卒) パワーポイント 2007部門 世界第11位 川合 裕太 (静岡大学 3年) ※敬称略 決勝戦の模様 23 試験直前まで勉強 決勝戦前 左から 川合 裕太さん 近藤 里桜さん 長尾 舞夢さん 川端 優介さん 寺尾 瑞希さん 各国代表と 24 決勝戦の模様 決勝戦に参加した日本代表の感想 ワード2007部門 世界第1位 寺尾 瑞希さん(大原情報ビジネス専門学校 池袋校 2年) 私は何に対しても全力で取り組み、常に一番上を目指した いと思っています。今回の決勝戦でも同じように、自分の持 てるすべての力を出して上位入賞することを目標にしました。 勝つために、納得がいくまで模擬問題を繰り返して理解する こと、きちんと正解を出すまであきらめないことを意識しました。普段通りに力 を出しきれたことが、世界チャンピオンという結果につながったのだと思います。 決勝戦に出場したことで、日本人以外の人達と交流することができました。物事 に対する考え方やコミュニケーションの方法など、異なる文化を知ることができて、 ものの見方が変わったように思います。 今回の経験を活かして、現在の目標である就職、そして常に目指している豊か な考え方や場の雰囲気、環境から物事を良くしていける存在になれるよう精進して いきたいと思います。 ワード2007部門 世界第8位 近藤 里桜さん(長野県長野商業高等学校 3年) ずっと出場したいと思っていた大会に初めてエントリーし て日本代表に選ばれたので、とても嬉しく思いました。決勝 戦までは今まであまり勉強していなかった応用や基礎の復習 をしました。決勝戦にはさまざまな国の代表が出場しており、 「すごい所に来たのだな」 と感じました。決勝戦の試験内容は通常の試験より難しく て戸惑いましたが、出せる力をすべて出せたので良かったです。 初めての海外で英語は少ししか話せなかったのですが、日本との文化の違いを感 じることができ、他国の学生とコミュニケーションを取ることができたことはとても 貴重な体験でした。他の日本代表の皆さんやスタッフがいたので安心して過ごすこ とができました。お世話になった先生、応援してくれた皆さんにはとても感謝して います。この体験を、今後の自分にさまざまな形で活かしていきたいと思っています。 決勝戦に参加した日本代表の感想 25 エクセル2007部門 世界第12位 長尾 舞夢さん(日本大学 1年/玉川学園高等部卒) 日本代表に選ばれたという知らせを聞いてから、しばら くはただ驚きと嬉しさだけでしたが、大会への手続きや勉強 を進めるうちに日本代表としての実感と責任、そして不安を 感じました。高校や大学の先生などに協力してもらいながら、 基礎から応用まで、テキストや模擬問題を用いて勉強に励みました。日本代表に選 んでいただいたからには精一杯やりたい、心から楽しんで決勝戦に挑みたいと決意 しました。 世界から集まった代表たちの雰囲気にやや圧倒されながら挑んだ決勝戦の試験は、 想像以上に難しかったです。この大会で、懸命に熱くなることは楽しいことだと、 さまざまな行事を通して感じました。私は現在大学で舞台芸術を学んでいますが、 今回の経験を活かしたいと思っています。最後に、この大会に導いてくださった高 校・大学の先生、両親や友達、すべての方々に感謝の想いを伝えたいです。 パワーポイント2007部門 世界第9位 川端 優介さん(帝塚山学院大学 1年/大阪市立扇町総合高等学校卒) 日本代表に選ばれた時、喜びを感じつつも“日本の代表” という責任を感じました。世界チャンピオンを目標としてテ キストと模擬問題を繰り返し、スライドの作成などを中心に 大会直前まで練習しました。決勝戦では、世界各国の人々が 堂々とパソコンに向かっている姿を見て、自分の気持ちを高めて試験に臨みました。 大会終了後、各国の学生たちと少しですが英語で話すことができたことは、大変 嬉しかったです。メジャーリーグ観戦では、日本では感じることのできない迫力と 興奮を味わうこともできました。世界中の学生がMOS試験やITに関心を持ってい るのを見ていると、MOS試験は世界的にも信頼のある資格だということを感じま した。今後の目標は、MOS試験の他の科目を受験して、さらに人々にIT 技術を伝 えることができる人間を目指したいと思います。 26 決勝戦に参加した日本代表の感想 パワーポイント2007部門 世界第11位 川合 裕太さん(静岡大学 3年) 今回、日本代表に選ばれたことは大変光栄に思います。また、 応援してくれた家族・友人や献身的にサポートしてくださった スタッフの皆様に改めて感謝の言葉を伝えたいです。 日本代表に選んでいただいてから、アメリカでの決勝戦ま での間、大きな不安と期待を感じていました。学生のうちにこのような大きな大会 を経験できたことは、これからの人生のなかでかけがえのないものになると思いま す。また、大会では世界各国の人々と交流することができ、改めて世界の広さを感じ、 多様な文化を直接知ることができました。決勝戦に出場した経験は自分のなかで大 きな自信になりました。 この経験を活かして、今後もさまざまなことに挑戦していく気持ちと、周囲への 感謝の気持ちを忘れずに前に進んでいきたいと思います。 前列左より 長尾 舞夢さん、近藤 里桜さん、寺尾 瑞希さん 後列左より 川端 優介さん、川合 裕太さん 決勝戦に参加した日本代表の感想 27 メディア掲載 「MOS 世界学生大会 2011」 での日本代表の活躍が、メディアに掲載されました。 出典: 「毎日新聞」 2011年7月13日 朝刊 28 メディア掲載 出典: 「朝日新聞」 2011年7月16日 朝刊 メディア掲載 29 メディア掲載 出典: 「読売新聞」 2011年8月26日 朝刊 30 メディア掲載 出典: 「東京新聞」 2011年9月7日 朝刊 ご紹介した各紙以外にも、 「MOS 世界学生大会 2011」に関する記事は多数のメディ アに取りあげられました。 メディア掲載 31 受賞者の合格体験記 仕事でパソコンを効果的、効率的に使いこなすことは、いまや社会人の必須スキル です。履歴書や面接時のアピールや入社後の即戦力になるために、多くの学生が MOS試験を取得しています。以下に、日本大会の受賞者5人の「合格体験記」をご 紹介します。 体験記 01 東洋大学(生命科学部 生命科学科 4年) 酒井 麻紀菜さん 就職活動で、 “他人との差別化”を図ることができました 私は苦手なパソコンを克服し、 「自分自身を成長させたい」 という想いからMOS試験を 受けました。また、就職活動中なので、 「他人との差別化を図る」 ことができると思った のも資格取得のきっかけです。パソコンスクールに通って仲良くなった受講者と問題 を解くコツなどを教え合いながら、楽しく試験勉強できました。資格取得後は、大学 の研究資料をエクセルで作成する際、見やすい表やグラフにすぐまとめられるように なったのが良かったです。また、友人や家族が資料作成で困っているとき、的確なア ドバイスもできるようになりました。就職活動では、MOS試験取得のおかげで面接時 に他人との差別化も図れ、無事に内定を得ました。 今後は、まずは誰よりも見やすくわかりやすい卒業論文を書くことが目標です。そ して、社会人になってからもワード、エクセルの知識を活かしつつ、資格取得のなか で学んだ“物事に取り組む姿勢”も活かしていきたいです。 ■ 取得科目:ワード 2007、エクセル 2007 32 受賞者の合格体験記 体験記 02 東北福祉大学(健康科学部 医療経営管理学科 4 年) 米澤 奈緒さん パソコンのエキスパートを目指してマスターを取得 授業の一環としてMOS試験(ワード、エクセル、パワーポイント)を受験しました。 また、自分に付加価値をつけて今後に活かしたいと思い、マスターを目指すことに。 学校での対策テキストを使った授業をメインに、自宅では対策テキストを完璧な状態 になるまで学習し、問題集を、80∼90%必ず解けるまで繰り返しました。MOS試験を 取得して良かったのは、今まで使えなかったさまざまな機能を駆使して、よりわかり やすく見やすい課題を作成できるようになったことです。また、資格を取得したこと が自信につながり、積極的にパソコンを操作できるようになりました。 今後は、就職した職場で、MOS試験で培ったパソコンスキルをフル活用して、 「パソ と言われるようになりたいと思っています。 コンのことならあなたに任せる!」 ■ 取得科目:ワード2007、エクセル2007、パワーポイント2007、アクセス2007 [マイクロソフト オフィス マスター 2007取得] ※マイクロソフト オフィス マスター…所定の4科目合格で取得できる称号 体験記 03 日本工学院専門学校(情報処理科 2年) 京條 凌也さん 素早くきれいに課題を仕上げ、見直しの時間も持てるように 専門学校入学前は、パソコンに関する資格は何も持っていませんでした。そんな時、 MOS試験の対策講座が開かれると知り、学校生活に勢いをつけようと考え受験を決意 しました。そして、週1回の学校での授業に加え、対策テキストで独自に勉強しました。 試験の約3週間前からは、模擬試験を毎日1回分行い、本番での時間配分を考えつつ、 正解率が100%になるまで反復学習しました。 取得したスキルは、課題レポート作成などに存分に発揮しています。以前は四苦八 苦して時間がかかりましたが、今では素早くかつきれいに仕上げられるようになり、 余った時間で見直しもできるようになったため、取得して良かったと実感しています。 また、就職活動では、この資格を自己アピールのひとつとしています。今後も、現状 の知識に満足せず、身につけたスキルを忘れないよう勉強を続けていきたいです。 ■ 取得科目:ワード2007、エクセル2007 受賞者の合格体験記 33 体験記 04 好文学園女子高等学校(普通科 2年) 前崎 いづみさん 身につけたスキルは、学校生活のさまざまな場面で活用しています 以前からパソコンに興味があり、計画的にITについて学ぶことのできる「ITライセン スコース」のある学校に進学。将来、自分にとってプラスになる資格を取りたいと考え “ぜ ていました。パソコン関連の資格は多く迷っていたときにMOS試験のことを知り、 ひ、この資格からチャレンジしよう!”と決めました。 MOS試験の勉強は、対策テキストで勉強時間の目標を定めて学習し、試験直前の1 週間は、毎日早朝学習にも取り組みました。 MOS試験で培ったスキルは、レポート作成やクラブ活動での連絡文書作りなど、さ まざまな場面で役立っています。また、友人からワードの使い方を聞かれても、自信 をもって的確なアドバイスができるようになりました。今後も、課題レポートやクラ ブの連絡文書などにスキルを活かし、将来は就職活動でも活用したいと思っています。 ■ 取得科目:ワード2007 体験記 05 岡山県立倉敷商業高等学校(情報処理科 2年) 栂野 仁志さん 空いた時間も有効に使って勉強し、満点合格できました IT系の専門学校への進学を希望しているので、IT関連のいろいろな資格を取ろうと思 って調べていくなかでMOS試験の存在を知り、受験を決めました。試験勉強は模擬問 題を何度も解いたり、通学時の電車のなかで問題集を解いたりと、すべて独学。ちょっ とした空き時間を有効活用して勉強することを心がけました。その結果、満点で合格で きました。応援してくれた友人や家族にも感謝しています。 MOS世界学生大会の受賞については、先生にも誉められ、効率的な方法で課題を仕 上げたり、友人に教えたりできるようになったので資格を取得して本当に良かったと 感じています。小学生の頃からエクセルを活用していましたが、これからはもっと精 細な資料作りに習得したスキルを活かしたいと思います。そして、さらに勉強してマ イクロソフト オフィス マスターを目指します。 ■ 取得科目:エクセル2007 その他の学生の皆さんの合格体験記は、下記ウェブサイトでご覧いただけます。 『合格者の声』 http://mos.odyssey-com.co.jp/voice/ 34 受賞者の合格体験記 MOS試験(マイクロソフトオフィス スペシャリスト)について MOS試験は、ワード、エクセル、パワーポイ ントなどの、マイクロソフト オフィスのアプリ ケーションソフトの利用スキルを証明する国際 資格です。日本では1997年に開始し、2011年 には累計受験者数が280万人を突破しました。 社員教育として採用する企業や、就職支援 の一環として授業や課外講座で資格取得を目指す教育機関も増えています。 資格取得のメリット ●「合否」 の結果は受験後すぐに判定されるので、取得したその日から履歴書に記載 できます。 ● パソコンスキルの証明として就職時のアピールに効果的です。 200以上の国と地域で実施されている資格のため、世界で通用します。 ● 約 MOS試験についての詳細・最新情報は 下記ウェブサイトをご覧ください。 http://mos.odyssey-com.co.jp/ 社会人になる前に取得しておきたいMOS試験 (マイクロソフト オフィス スペシャリスト) より多くの学生が円滑に受験できるようにと、学内受験を実施する教育機関も増えています。 団体での受験や試験会場の登録など、どうぞお気軽にお問合せください。 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ クライアント・サービス部 TEL.03-5293-1885 Eメール:[email protected] MOS 試験(マイクロソフトオフィス スペシャリスト)について 35 2012年の大会概要 「MOS 世界学生大会 2012」 の決勝戦は、2012年7月末∼8月上旬 (予定) に米国ラ スベガスで開催します。オデッセイ コミュニケーションズは、日本代表を選出する 日本大会を開催します。 にあたり、 「MOS 世界学生大会 2012」 大会の詳細情報は以下の通りです。 参加資格 MOS 試験の受験時に、大学、短期大学、専門学校、高等学校、高等専門学校、高 等専修学校に在籍する学生 (大学院生は除く) 対象試験 MOS 試験のワード、エクセル、パワーポイント (マイクロソフト オフィスのバージョン:2007/2010) 受験対象期間 2011年 4月1日(金)∼2012年 3月31日(土)までに受験して合格した方 参加登録方法 (水)A.M.10:00までに、大会公式サイトの申込みフォームより登録し 2012年 4月4日 てください。 「MOS 世界学生大会 2012」大会公式サイト http://mos.odyssey-com.co.jp/competition/ 多数の学生の皆さんからの参加をお待ちしています。 世界チャンピオンを目指してMOS試験に挑戦しよう! 「MOS 世界学生大会 2012」協賛企業 日本マイクロソフト株式会社 富士通エフ・オー・エム株式会社 株式会社日経 BP 株式会社ユーキャン 株式会社翔泳社 2012年度の大会開催ポスター(イメージ) 36 2012年の大会概要 ※順不同 MOS 世界学生大会 2011 —報告書— 発行 株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル お問合せ先「MOS 世界学生大会」事務局 TEL.03-5293-1885(平日10時∼18時)Eメール [email protected] ©オデッセイ コミュニケーションズ 2011-2012 本誌掲載の記事・写真などの無断転載を禁じます。 ※Microsoftは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ※受賞者・合格者の方の掲載内容は、 2011年8月取材時のものです。 (1110)