...

青少年が育つ環境・組織

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

青少年が育つ環境・組織
2013/11/1
青少年が育つ環境・組織
アスタリール株式会社
国内営業 4部 部長
山田 耕次(やまだ
こうじ)
1
2013/11/1
自己紹介
山田 耕次 (やまだ こうじ)
生年月日:1967年 昭和42年 4月12日 46
歳
家族構成: 妻 45歳 小学校教師
長男 18歳 高校3年生 野球・陸上
次男 13歳 中学2年生 硬式野球クラブ
犬
4匹
ゴールデン×2、トイプードル×1
ミニチュワダックスフンド×1
4人兄弟の次男 小学校3年生から野球チームに所属し、
大学4年生まで14年間 プロ野球を目指すも故障・挫折
現在は、母校の高校球児にライバル心を燃やし投手で対戦 2
本日の
『
テーマ
3
』
①
『
我れ以外、皆
我が師なり
②
『
育児は育自、教育は共育
③
『
野球は科学、野球は人間教育』
おまけ・・・
「鍛えたら、補給し休める」
』
』
2013/11/1
皆さんは、どんな性格ですか・・・?
◆「仕事・勉強」が人生のすべて。
◆ 私の辞書に「負け・敗戦」という文字はない
◆「家庭・家族」は成功のための基礎である。
◆ 自らの成長は「自分一人の頑張り」である。
◆「楽しさ」よりも「厳しさ」が必要だ。
◆ 何事も「やる気と気合い」で乗り切る。
◆「食事」は何をとろうが大した違いはない。
◆「栄養のバランス」は思春期だけで充分。
◆「私の考え」に、間違いは無い。
4
5
① 我れ以外、皆 我が師なり
自分以外、全ての事柄から
「学び吸収」
環境(まわり)は『先生』
『素直な心』で向上する。
2013/11/1
そもそも・・『先生』とは
1★
2★
3★
学校・塾・学者
など
政治家・弁護士・医師など
師弟関係での師匠
自分の知らなかった事を教えてくれる
自分が『見本にしたい』と思う存在
6
2013/11/1
素直な心(こころ)
比べるべきは、昨日の自分と 今日の自分
出来なかった弱い自分と、出来た強い自分
学ばなかった自分と、学ぼうとした自分
心(勇気)こそ大切なれ
心・技・体 ⇒
心・体・技
7
2013/11/1
取り組む姿勢で、結果が変わる・・・
①
練習では:自分が『一番下手くそ』
こうなりたい・・その為には何が必要で
何が不必要か聞いてみる
②
試合では:僕が『一番上手なんだ』
こうしてやる・・成功や勝利のイメージ
底知れぬ元気と感謝
8
9
② 育児は育自、教育は共育
子供は『親の鏡(かがみ)』
子供が初体験なら、親も初体験
失敗は当たり前
失敗から生まれる「成功」
関わる人の言動で大きく変わる
2013/11/1
『つ』の付く間に育児しろ!!
ひとつ(1歳)・・・ここのつ(9歳 3年生)
とう(10歳 4年生)からは、一人の大人
自己主張・自我増強・反抗期・思春期・成長期
自分の昔を振り変えると・・・
確かに・・いやもう少し・・これほどは・・
10
11
連敗(失敗)から誕生した投手
東京ヤクルトスワローズ
小川泰弘(おがわやすひろ)
愛知県田原市出身 170cm 78㎏
赤羽根中学 ⇒ 県立成章高校 ⇒ 創価大学
大学通算成績
36勝 3敗 防御率 0.60 MVP5回
2012年ドラフト 2位で、プロの世界へ
2013/11/1
小川投手の言葉
(アスリートの輝石より)
両親がいてくれたから
今の自分がいる。
応援してくれている 「全ての人」に、感謝です。
野球が出来る事に 感謝、感謝、感謝!!
12
2013/11/1
創価大学 岸雅司監督の言葉
大学3年生の夏から秋にかけて、138回(15試合)で
自責点「1」の小川投手がピンチを迎え、岸監督が
『よろしくお願いします。』と言うと、
小川は『まかしといてください。』と、言うんだよ。
▼
僕にとっての「教育」とは、「共育」なのか
もしれないね。共に育つ。上から目線は良く
ない。相手の頭の上しか見えないもんね。
指導者も選手から教わり、気付かされる事が
毎日のようにあるもんね。(「監督と大学野球」より)
13
2013/11/1
創価大学 岸雅司監督の言葉②
試合の敗因は指導者。決して選手ではない。
勝ちたければ、自分を高めていけばいい。
指導者が成長すれば、選手も同じカーブを辿る
▼
子供の成長は、我々 親の成長
子供に『感謝』 周りに『感謝』
子供のお陰で、成長させて貰える。
14
15
③ 野球は科学、野球は人間教育
パワーと技術が生出す『結果』
ピンチに弱く勝てない「ブルペンエース」
チャンスで打てない「4番バッター」
『ここ一番』で、どう闘うか・・
野球は『弱気の心』との闘い
2013/11/1
皆さんは、どちらのタイプ・・・?
① チャンスで、腹が決まらない・・
『打てなかったらどうしよう・・』タイプ
↓
② チャンスがきたらワクワクする・・
『ここで打ったらヒーローや・・』タイプ
練習に裏づけられた「自信」。普段から「楽観主義」。
「昨日よりも成長してる自分の力を試したい!」
「10回のうち6回は失敗すんだから・・関係無い!」
16
2013/11/1
ご参考・・(山田家ルール)
お小遣いは、稼ぐもの(少年野球時代)
ヒット
: 100円
2塁打
: 200円
3塁打
: 500円
ホームラン: 1000円
1打点
: 100円
17
18
創価大学
野球部
永遠の指針
心で勝て 次に 技で勝て
ゆえに
練習は実践、実践は練習
↓
全ては、「原因」があって、「結果」がある。
↓
大切なのは、『今』を大切に生きる事
将来の自分は、『今の努力』の結果
2013/11/1
『野球』に巡り合えた事に感謝
元気な身体・道具・グランド
チームメイト・家庭・指導者
ライバル(友達・対戦チーム)
切磋琢磨・・向上心
19
2013/11/1
おまけ『鍛えたら・・休めてあげる事』
だれでも、
いつでも、
どこでも、摂取できるもの
天然『アスタキサンチン』
20
2013/11/1
『抗酸化物質』 は、野球人のパートナー
21
あたらしい食育のために
ポリフェノール・水溶性
カテキン・アントシアニン・アントシアニジン・
イソフラボン・カフェイン・タンニン・クルクミン
カロテノイド・脂溶性
ベータカロテン・ルテイン・クリプトキサンチン
フコキサンチン・アスタキサンチン・リコペンetc
22
『抗酸化物質』 は、 野球人のパートナー
水溶性
即効性
短命(体内 数時間)
若干劣る消去力
VS
脂溶性
遅効性
長命(体内 約3日間)
強い消去/抗酸化力
23
何故・・?
生物に、色があるのか・・・
エビ=アスタキサンチン
トマト=リコピン
みかん=
クリプトキサンチン
黄・赤パプリカ=
Βカロテン、リコペン
カニ=アスタキサンチン
鱒=アスタキサンチン
イクラ=アスタキサンチン
エディブルフラワー=
アスタキサンチン、ルテイン
紅鮭=アスタキサンチン
ロブスター=アスタキサンチン
24
アスタキサンチン
β‐カロテンと同じカロテノイドの一群
に属し、鯛の体表、鮭の筋肉・いくら
エビ・カニ類の甲殻 等に含まれる
赤色色素。
どちらも同じ
カロテノイド!
「アスタキサンチン」 の多彩な機能性
抗酸化作用 ≒ 脂質過酸化 抑制作用
抗炎症作用*
神経系
(眼・脳)
眼精疲労
*
緑内障
AMD
皮膚
脳機能の改善*
日周リズム調節*
抗ストレス作用
スポーツ
糖・脂質代謝
*
*
白内障*
糖尿病網膜症*
免疫賦活作用*
色素沈着抑制*
メラニン生成抑制作用*
光加齢抑制*
血圧*
乳酸蓄積
持久力*
筋傷害*
脂肪燃焼
*
*
スポーツ視機能*
血糖*
脂肪量・体重*
アディポネクチン*
インスリン抵抗性*
26
マウスによる持久力・抗疲労試験
27
筋肉損傷軽減作用
運動による 筋肉損傷 を軽減!
筋肉細胞膜の疲労物質(過酸化質)
アスタキサンチン食+運動あり
普通食+運動なし
普通食+運動あり
Antioxid & Red Signal 5: 139, 2003
(ヒト試験)
膝の屈伸運動の平均値(回)
筋肉持久力 向上作用
*
80
75
*P<0.05
70
65
Placebo
Astaxanthin
60
55
50
45
40
開始
3ヶ月後
6ヶ月後
*臨床試験方法
・・・男子学生40名(17~19歳)を2つのグループに分け、二重盲検にてAX投与。
グループプラセボ投与グループにて6ヶ月間臨床試験を行った。AXはヘマトコッ
カス藻由来のものを4mg/日投与した。
*筋肉持続力測定方法 ・・・ウォーミングアップとしてエルゴメータ付き自転車こぎ(負荷125W、3分間)を行
い、その後、スミスマシンを使用し、42.5kgの負荷をかけ、90度の角度になるまで
膝を曲げた回数を測定した。
C.L.Malmsten , Raddnigshalsan , Gustavsberg , Sweden
29
眼精疲労
≒ 毛様体筋の酷使
毛様体筋
輪状筋
斜走筋
縦走筋
第61回日本臨床眼科学会
梶田雅義先生ご講演資料より引用
アスタキサンチン 増量の背景(眼精疲労)
-藤田保健衛生大学・眼科-
緊張調節時間
5
4
p<0.05
p<0.01
3
(秒)
2
1
0
0 mg
2 mg
4 mg
2004年
眼精疲労の訴求者を二重盲検的
に0mg群(10名)、 2mg群(10名)
、 4mg群(13名)、12mg群(13名)
に分け4w間摂取した。摂取後
にアスタキサンチン群はプラセボ群に比
べて調節緊張時間(遠点から近
点への調節に要する時間)が有
意に改善した。アスタキサンチ
ン摂取により近方が見やすくな
ったと考えられる。
12 mg
臨床眼科、58、1051-1054、2004
摂取前
摂取後
アスタキサンチン 12mg/日摂取 でより高い改善効果
筋肉疲労
回復作用
順天堂大学スポーツ健康科学部(澤木教授)での臨床試験
Reduction of Lactic A cid Build-up A fter
A stax anthin S upplementation in Track S ubjects
(G roup B)
陸上部員を二重盲検でアスタキサンチン6mg群と
プラセボ群に各8名ずつに分け4週間摂取した。
アスタキサンチンの摂取により1200m走直後
の血中乳酸値の上昇が抑制された。
16
p<0.05
14
L actic A cid (mmo l)
12
10
8
6
4
血中乳酸がす
みやかに消失
2
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
M inute s A fte r Ex e r cis e (M ins )
Prior Supplementation
臨床医薬,18,
73-88 (2002).
After Supplementation
32
プロフェッショナルの選択
神山雄一郎選手(43歳)
鏑木毅選手(43歳)
篠崎友選手(28歳)
33
40歳を超えたら・・・脂肪蓄積に注意!!
①
②
③
④
女性ホルモンの分泌が激減 (20~30歳前半がピーク)
皮下脂肪が目減りし、内臓脂肪が増加 ぽっこりおなか
閉経期が近づくと、LDLコレストロール・中性脂肪の増加
肥大化した脂肪細胞は、血糖値・血圧を上昇させる
『食べた脂肪(アスタキサンチン)の行方』
① 胃⇒ 小腸(分解・吸収)⇒ 門脈⇒ 肝臓⇒ 全身
② 過食⇒内臓脂肪⇒ 小腸(リンパ管から吸収)⇒全身
③ 肝臓や筋肉に脂肪蓄積 ・・・50歳代以降 増加
⇒ NASH (非アルコール性脂肪肝炎)
④ ミトコンドリアの機能低下⇒ アディポネクチン低下
(日経BP社:日経ヘルス プルミエ編 )
『東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 特任准教授
山内敏正 先生』
老廃物とフリーラジカル
Free
Radical
(直接)
(代謝)
Free
Radical
肝
門脈血流
Free
Radical
腸管
アスタキサンチン(AX)の作用点
AX
AX
(直接)
Free
Radical
Free
Radical
(代謝)
体内
肝
肝内
AX
AX
Free
Radical
門脈血流
便秘の改善
腸管
腸管内
90%以上 便に混
じって排出される
健康を取り戻すには・・・100日(3ヶ月)が目安!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
パソコン作業・読書後に、眼が疲れる
(眼精疲労)
疲れっぽく・だるさを感じている
(不定愁訴)
生理前後・閉経後 に体調が安定しない
(更年期障害)
腰痛・肩こり・冷え性・便秘 等に、悩んでいる
(女性特有)
飲酒・喫煙・大食漢・早食いをする
(中年男性)
美肌・美白・シミ・しわに関心がある
(アンチエイジング)
肌荒れに、悩んでいる
(アトピー・紫外線対策)
糖尿病・若しくは予備軍である
(体質改善)
家族に、血管(脳・心臓)の動脈硬化症歴がある
(生活習慣)
血圧・血糖値・中性脂肪・肝臓値 等が気になる (メタボリック)
健康的なダイエットを実践中・関心がある
(体質改善)
運動・スポーツでの、筋肉痛がつらい
(持久力向上)
寝付きが悪く、目覚めも悪い
(良質な睡眠)
物忘れや集中力の衰えに不安がある
(認知症対策)
特定保健指導 受診者
( 40歳以上 )
医療機関・調剤薬局 様 向け
栄養補助食品 (サプリメント)
【アスタリールACT】
○配合量
アスタキサンチン
…12mg (世界初)
トコトリエノール (スーパービタミンE) …40mg
ビタミンC (アスコルビン酸グルコシド) …30mg
○お召し上がり方
1日2粒が目安 朝・晩 食後にどうぞ!
○希望小売価格 ¥6,800
6,800円(税込) / 60粒
(1か
全国 4500超の医療関連施設で採用
約40% 1800軒 は、歯科施設
【 酸化ストレス・抗酸化・抗炎症 対策 必須栄養素 】
ベースサプリメント (防衛型)
38
アスタリールACT
飲み方のポイント
・A 朝・夕食後 30分以内の飲用をお勧め。
(食前ですと、血中濃度が半減します)
・B 喫煙者の方は、倍量をお勧め。
(喫煙者の血中濃度は半減します。)
・C 多く摂取頂きますと、赤い便が出ますが、血便では
ありません。 (体重 10kgに対し 2mg が目安)
Biosci,Biotschnol,Biovhem,73(9) 1928-1032, 2009
by Yamaha Life Science Institute
・D 最低でも60日間。理想は100日間倍量摂取。
次の100日間は、敢えて休止。違いを実感。
活性酸素(タバコ)が 肌に及ぼす影響
BBC
News (2001.9.27)より引用
肌トラブルが起こる場所
肌荒れ
光老化
表皮層
シミ
シワ
真皮層
メラノサイト :メラニンの製造工場
線維芽細胞:コラーゲン、ヒアルロン酸の製造工場
アスタキサンチン 「コラーゲン産生」 サポート効果
コラーゲン産生率
(%)
140
32%up
28%up
120
100
80
60
40
20
0
アスタキサンチン
ビタミンC
-
-
-
+
1O 曝露なし
2
-
-
-
+
+
-
+
+
1O 曝露あり
2
⇒ 健康な細胞では、ビタミンCにより 32%コラーゲンが増産されます。
⇒ ダメージを受けている細胞では、コラーゲンは産生されません。
⇒ アスタキサンチンは細胞を保護することで、ビタミンC の本来の効果を発揮させます。
アスタキサンチン「シワ」への効果
Before
8週間
After
アスタキサンチンの「シミ」改善効果
~ヒト試験~
●シミ改善例
アスタキサンチン
摂取、塗布
『しみ・そばかす』改善への効果
シミ面積
外観の変化
**
6割の女性に効果
2
シミ面積(mm )
15
10
悪化
8%
変化
5
なし
33%
59%
効果あり
0
試験前
《開始時》
《8週後》
30代女性
著効
23%
有効
36% 8週後
アトピー性皮膚炎 症例
【患者背景】
36歳 女性
小児期より発症、小学高学年で緩和
27歳で職種がシステム・エンジニアとなり再発
およそ 9年間 皮膚科では改善せず・・・
ワセリン、亜鉛華軟膏などを塗布した末に
8回/月 「プラセンタ注射」を継続
2010.4.19 撮影
ビフォー
2010.8.2 撮影
アフター
2010.4.19撮影
2010.8.2撮影
2011.2.10撮影
2010.4.19撮影
2010.8.2撮影
2011.2.10撮影
本人談
『負けない』皮膚になった。
今までは、掻くと傷になりやすかったが
掻いても傷になりにくく、 血が出なくなった。
乾燥の刺激による痒み以外に、
肌の上を虫が這っているようなムズムズ感が
慢性的にあったが、無くなった。
汗をかいた時など、局地的にしか痒みは
感じていない。汗をかけるようになった。
「アスタリズム」
ASTARISM
ディスペンサー付きPET特殊着色ボトル
30mL=約1ヶ月用量
外用(化粧品:スキンケアベース美容液)
¥4,830 (税込)
目的&機能性・・・強力なスキンケアベース美容液
①インナーサンスクリーンとして
②ケラチノサイト、線維芽細胞膜を守る
③ニキビなどの肌荒れから守る
【シミ・シワ予防】
【はり・艶への作用】
【抗炎症作用】
アスタキサンチン含量・・市販品の数十倍
活用方法
★トータルの
★各種術後の
★ホームケアの
『アンチエイジング・エッセンス』として・・・
『ケアエッセンス』として・・・
『スキンケアベース』として・・・
アスタキサンチン 内外併用 特長
皮膚の全層 で 他の成分をサポート → ホームケア
セラミド
アルブチン
コラーゲン
全層で働く!
2013/11/1
お問い合わせ ご購入のご相談は、下記のところへご連絡ください。
ベースボールギャラリー
電 話
Eメール
URL
KENTA
0566-22-3789
[email protected]
http://www.kenta3789.com
〒448-0013 刈谷市恩田町2丁目151-1番地
株式会社
電 話
Eメール
URL
ソシアルジャパン
名古屋事務所
0566-28-0034
[email protected]
http://www.social-do.com
〒448-0013 刈谷市恩田町2丁目151-1番地
53
Fly UP