...

特集 みよし市図書館学習交流プラザ 「サンライブ」のフロア図を紹介します

by user

on
Category: Documents
87

views

Report

Comments

Transcript

特集 みよし市図書館学習交流プラザ 「サンライブ」のフロア図を紹介します
みなさんと市政を結ぶ
5/1
[ ホットライン ]
2o16 No.1115
広報 みよし
特集 みよし市図書館学習交流プラザ
「サンライブ」
のフロア図を紹介します
外国語お知らせ情報を掲載
Information for Foreigners
Informações voltadas aos estrangeiros
P19
表紙の説明もう1枚
みなさんと市政を結ぶ
another one
[ ホットライン ]
広報 みよし
5/1
2o16 No.1115
P3 「特集」
区長紹介
みよし市図書館学習交流プラ
ザ「サンライブ」のフロア図を
紹介します
行政評価に関するアンケート結
果の公表
P12「みんなのひろば」
我が家 de 食育
家庭菜園
P14「まちの話題」 入学式(緑丘小学校)、
戦没者追悼式、
消防団任命式 他
裏表紙
から 「お知らせ」
健康づくりや体力づくり、そし
てマラソンを楽しむ機会にしても
らおうと4月3日、第33回三好池
桜マラソンが行われました。三好
お の だ けんじ
走ろう会の主催で毎年行われているこのイベント。開会式では小野田賢治市長
が
「今年の大会は桜が満開となりました。景色も楽しみながら走ってください」
とあいさつ。市内外からおよそ1,560人の参加者が10.0km、5.8km、1.5km
の4種目に分かれて競技開始。参加者たちは満開の桜が咲き誇る三好池の周回
道路を、自己ベスト更新を目指したり、家族や友人と楽しみながら走ったりと、
それぞれ春の三好池でのマラソンを満喫していました。参加した男性の一人は
「天気も良くコースの桜もきれいに咲いていて、気持ちよく走ることができま
した」
と一緒に走った友人たちと楽しそうに話していました。
5月イベントカレンダー
16 月 みよし市議会臨時会
(9:00~ 議場)
1 日 春季企画展
「館蔵品にみる数のかず
17 火
かず」
(9:00~ 歴史民俗資料館 ~
18 水
6月26日)
19 木 食育の日
2 月 市長ホットライン
(8:00~ ラジオ・
20 金
ラブィート78.6MHz)
21 土 第18回保田ケ池カップカヌーポ
3 火 憲法記念日
ロ大会(10:00~ 保田ケ池カヌー
4 水 みどりの日
ポロ競技場 ~22日)
5 木 こどもの日
22 日 消防操法大会
6金
(8:00~ 尾三消防本部訓練場)
7土
8 日 市内一斉環境美化の日(530運動) 23 月
24 火
9月
25 水
10 火
26 木
11 水
27 金
12 木 春の文化展作品展
(10:00~ サンアート ~15日) 28 土 第9回カローリング交流会
(9:00~ 総合体育館)
13 金 シルバー直売会(9:00~ 生きがい
センター太陽の家)
29 日
30 月
14 土
31 火
15 日 家庭の日
水防訓練
(6:00~ 西一色町地内境川堤防)
「お
市民茶会
(10:00~ ふるさと会館) ※各種相談については、広報毎月15日号
春の文化展芸能発表
知らせ」
のコーナーで確認してください。
(10:30~ サンアート大ホール)
かんぞうひん
今後の主な行事予定 ※天候などの諸事情により、中止または延期になる場合があります。
月
6月
みよしの人口(平成28年4月1日現在)
人 口 男 性 女 性 世帯数 60,365人 (-117人)
31,032人 (-77人)
29,333人 (-40人)
23,118世帯(+44世帯)
※( )は前月比
7月
行事名
地域対抗ソフトボール大会(5日・11日)
小学校球技大会(9日)
みよし市議会定例会(6日~22日)
安全なまちづくり・環境美化推進大会(11日)
シルバー直売会(15日)
少年の主張みよし市大会(18日)
子ども会球技大会(25日)
青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(1日~8月31日)
社会を明るくする運動(1日~31日)
豊田・みよし地区中学生総合体育大会(2日・3日・9日・10日・16日・17日)
小中学生思い出コンサート(6日)
夏の交通安全県民運動(11日~20日)
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号
2
地域と市をつなぐ区長の皆さんを委嘱
)8025 (
)5702
▼問い合わせ=協働推進課
☎(
32
N
76
やまだたかお
などを行って、より良い行政区運営を行うことができるよう努めます。
行い、その後に区長協議会を開催して行政区間の連絡調整、調査研究
た、毎月区長会を開催し、市からの各種連絡事項や依頼事項の伝達を
などの連絡事務に関すること」「各種調査に関すること」などです。ま
主な業務は「区民からの意見の取りまとめに関すること」「文書の配布
平成 年度に、市内 行政区の区長を務める皆さんが各行政区から
選任され、4月6日(水)に市役所で委嘱状が交付されました。区長の
25
か と う じゅんいち
なお、平成 年度区長会の会長は三好丘緑行政区の山田隆夫さん、
お の だ けいいち
あ ま の かずひこ
副会長は三好上行政区の小野田惠一さん、明知下行政区の天野和彦さ
▲小野田市長から委嘱状を交付される山田区長会長
だ け ん じ
の
お
28
28
ん、黒笹行政区の加藤順一さんが就任されました。(行政区順)
3
28
平成 年度区長会
▲委嘱状交付に続いて第1回区長会が開催され、今年度の市政運営への協力をお願いする小野田賢治市長
はらだ
まさとし
たけし
新 屋 原田 武司
打 越 木戸 雅俊
☎ (34)0751
☎ (32)1 0 3 3
(新屋児童館)
(打越公民館)
福 田
かわかみ
よしみ
河上 好美
☎ (32)1014
(福田児童館)
い ず は ら
ゆたか
お
生 伊豆原 豊
の
だ
けいいち
三好上 ○小野田 惠一
☎ (32)1 6 9 3
☎ (32)1001
(莇生公民館)
(三好上公民館)
明知上
お
の
だ
まさてる
小野田 勝輝
平成 年度区長の
ど
皆さんを紹介します
き
28
☎ (34)3055
(明知上公民館)
ゆたか
☎ (36)1 6 9 0
☎ (32)1053
(福谷ハピネスホール)
(三好下公民館)
明知下
あまの
かずひこ
○天野 和彦
☎ (32)1009
(明知下公民館)
かとう
じゅんいち
黒 笹 ○加藤 順一
☎ (36)2 3 4 3
(黒笹公民館)
すずき
たくお
西一色 鈴木 卓生
☎ (32)0811
敬称略、行政区順
はらだ
三好下 原田 寛
※記載されている電話番号は、区長へ
の連絡先です。
かずあき
(◎…区長会会長、○…区長会副会長)
すずき
福 谷 鈴木 和秋
(西一色ふれあい会館)
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号
4
特 集 平成28年度区長紹介
やまだ
たかお
くまがい
中 島
三好丘緑 ◎山田 隆夫
☎ (36)1 1 5 1
(三好丘緑集会所)
つ
た
こ
熊谷 津田子
☎ (34)6605
(中島住宅集会所)
うめかわ
たかとし
まつなみ
☎ (34)0965
☎ (34)4955
(平池集会所)
ちくお
しょうじ
三好丘旭 筑尾 彰二
(サンヴィッツ宝栄)
ひばりケ丘
☎ (36)0 5 6 6
にしむら
じゅんいち
西村 準一
☎ (36)5200
(三好丘旭集会所)
(ひばりケ丘ふれあいセンター)
上ケ池
たけうち
いちろう
あさの
☎ (34)0975
にしかわ
たつじ
☎ (34)5402
(高嶺集会所)
こんどう
たかゆき
あみだ堂 近藤 貴幸
西川 辰司
☎ (36)1 2 1 3
☎ (31)0876
(三好丘桜集会所)
(区長宅)
はらぐち
ゆ
り
こ
いなみ
☎ (36)3155
☎ (34)0972
(三好丘集会所)
たなか
ひろゆき
田中 広幸
☎ (35)5 8 5 8
(三好丘あおばふれあいセンター)
5
つねひろ
好 住 稲見 恒弘
三好丘 原口 百合子
三好丘あおば
やすひろ
高 嶺 浅野 康博
竹内 市郎
(上ケ池会館サンフレンド)
三好丘桜
ひろあき
東 山 松波 廣昭
平 池 梅川 孝敏
(東山住宅集会所)
うめつ
よしとも
山 伏 梅津 喜朋
☎ (34)0961
(山伏住宅集会所)
7月2日(土)オープン
みよし市図書館学習交流プラザ
「サンライブ」のフロア図を紹介します
▼
問い合わせ=生涯学習推進課 ☎(33)3441 N(34)1315
「多くの人が集い、交流ができ、にぎわいの創出を図ることができる、誰もが利用しやすい施設」を基本構想に、図書館機
能や生涯学習機能、交流機能を兼ね備えたみよし市図書館学習交流プラザ「サンライブ」が7月2日(土)から業務を開始しま
す。今回の特集では
「サンライブ」の各階のフロア図を紹介します。
N
道路
道路
駐車場
1
階
出入口 ▼
駐輪場
ギャラリー・
談話コーナー
情報コーナー
トイレ
プレイルーム
▲
出入口
エレベーター
出入口
▲
情報の道
総合窓口
返却用ポスト
閲覧室
ティーンズ
児童室
駐輪場
まちの縁側
返却用ポスト
エレベーター
ボランティア室
児童カウンター
おはなしのへや
図書館
トイレ
カウンター
トイレ
授乳室
生活に関する一般図書
新聞・雑誌
視聴覚
障がい者
サービス
対面朗読室
グループ室
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号
3
6
特集
みよし市図書館学習交流プラザ
「サンライブ」
のフロア図を紹介します
生涯学習機能
トイレ
(135人)
( 人)
研修室兼軽運動室
24
多目的室
図書館機能
講座託児室
凡 例
交流機能
屋根
吹抜
エレベーター
2
階
吹抜
読書テラス
エレベーター
施設規模の概要
●
図書館
郷土資料
美術室
(72人)
トイレ
(24人)
屋上
テラス
( 人)
18
屋根
みよし市役所
水屋
屋上緑化
中島住宅前
屋外設備スペース
倉庫
和風講座室(20畳)
(24人)
屋根
※地下1階は、閉架書庫と機械室です。
7
4
特集 みよし市図書館学習交流プラザ「サンライブ」のフロア図を紹介します
3
階
吹抜
調理実習室
N
【図書館学習交流プラザ
「サンライブ」
所在地】
20
会議室3
( 人)
18
会議室2
( 人)
18
会議室1
( 人)
30
講座室3
( 人)
30
美術書
20
エレベーター
吹抜
講座室2
( 人)
みよし市役所西
参考
図書
PC講座室2
( 人)
講座室兼音楽室
講座室1
サンライブ
カウンター
一般図書
45
三好大坪
事務室
PC講座室1
( 人)
所在地 みよし市三好町湯ノ前114(市役所西側)
●敷地面積 4、
005・19㎡
●
●階層
地上3階、地下1階
33
延床面積 7、093・31㎡
敷地内および周辺駐車場を含めおよそ260台
●駐車場
台)
(ただし敷地内
●駐輪場
142台 ●建設費
約 億円 26
情報提供
【性別】
無回答
1.2%
無回答
0.9%
女性
56.0%
男性
43.1%
回答者
429人
70歳以上
13.1%
60歳代
14.2%
回答者
429人
20歳代
11.7% 【なかよし地区】
新屋、三好上、
三好下、西一色、
福田、東山、
30歳代
17.9%
好住、中島、
平池、上ケ池
回答者
429人
きたよし地区
(11行政区)
48.9%
【きたよし地区】
莇生、福谷、
黒笹、高嶺、
ひばりケ丘、
あみだ堂、
三好丘、
三好丘緑、
三好丘旭、
三好丘桜、
三好丘あおば
「満足している」
「どちらかといえば満足している」
と答えています。
回答者
429人
「不満である」
「どちらかと言えば不満である」
を選
どちらかと言えば 満足 32.3%
んだ人は19.9%で、そのうち、多かった理由は
「対
応や態度が悪い」
「仕事が遅い、待たされる」
でした。
不満
6.3%
市民から愛される職員を目指し、より一層職員
どちらかと言え
ば不満 13.6%
の意識を高め、行政サービスの向上に努めます。
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号
N
76
8
▼問い合わせ=企画政策課
わからない
39.1%
市の職員の仕事ぶりについては、41.0%の人が
)5021
満足
8.7%
32
)8005 (
Q1 あなたは、みよし市職員の仕事ぶりをどう思いますか。
gyoukaku_top/survey.html
市の職員の仕事ぶりについて
☎(
【みなよし地区】
明知上、明知下、
打越、山伏
40歳代
25.6%
http://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/zaisei/
S
50歳代
17.0%
みなよし地区
(4行政区)
11.7%
なかよし地区
(10行政区)
38.2%
【年齢】
無回答
0.5%
【市内居住地区】
行政評価に関するアンケート結果の公表
回答者の内訳
~行政サービスの向上を目指した住民意識調査~
「行政評価に関する
アンケート」
とは
みよし市では、目指すまちづくり
への取り組みに対する市民の皆さん
のご意見や満足度を把握するために
毎 年 ア ン ケ ー ト を 実 施 し て い ま す。
皆さんからお寄せいただいたアンケ
ート結果は、効率的で質の高い行政
サービスを提供するため、今後、市
が行う施策や事務事業の推進に役立
てていきます。
日
(火)
17
今 回 の 特 集 で は、 ア ン ケ ー ト 結
果を以下のとおり公表します
(抜粋)
。
11
詳 し い 集 計 結 果 は、 情 報 プ ラザ
(市
27
役所1階)
、またはホームページで
18
ご確認ください。
【アンケート調査の概要】
▼調査期間=平成 年 月
から 月 日
(金)
まで
20
▼調査方法=郵送による配布・回収
▼調査
対象=満 歳以上の市民から
無作為に抽出した1、
000人
▼回収件数=429件
▼回収率= ・9%
42
12
行政評価に関するアンケート結果の公表
住みやすさについて
Q2 あなたは、みよし市が住みやすいまちだと思いますか。
「大変住みやすい」
「どちらかといえば住みやすい」と答えた人の割合が、全体で87.3%を占め、
みよし市を住みやすいまちだと感じている人が多いようです。
大変住み
やすい
どちらかといえば
住みやすい
どちらかといえば
住みにくい
居住地区別
全体
20.0%
67.3%
きたよし
19.5%
69.0%
なかよし
23.3%
62.6%
みなよし
12.0%
0%
大変住み
にくい
わからない
10.1%
9.8%
40%
2.1%
9.5%
2.0%
3.1%
1.2%
74.0%
20%
0.5%
14.0%
60%
80%
100%
Q3 より住みやすいまちにするために、重点的に取り組むべきことは
何だと思いますか。(3つ選択)
「公共交通機関の充実」
(232件)
が最も多く、次いで
「保健・医療・福祉の充実」
(206件)
、
「交通安全・防犯・防災対策などの充実」
(164件)
となりました。
その他の意見としては
「飲食店の充実」
(3件)などが挙げられました。
20歳代
30歳代
40歳代
公共交通機関の充実
(232件)
35
保健・医療・福祉の充実
(206件) 19
交通安全・防犯・防災対策などの充実
(164件) 13
50歳代
41
59
35
46
30
中心市街地の活性化
(136件) 21 12
子育て支援の充実
(100件)10
41
調和の取れた土地利用の推進
(96件) 9 18
27
21
25
23
40
19
47
37
49
70歳以上
60歳代
27
28
18
27
23
41
29
13
10 9 3
17 12
産業・経済の活性化
(61件) 7 4 17 13 15 5
環境問題への対応
(56件)35 14 14 10 10
教育の充実
(44件)5 14 10 43 8
文化・芸術の充実
(40件)6 5 11 7 7 4
道路・下水道など社会基盤の整備
(33件)36 4 5 6 9
スポーツの充実
(26件) 5312 3 1 2
市民との協働の推進
(25件) 5 5 4 4 5 2
その他
(19件)3 5 4 4 1 2
0件
0件
9
50件
50件
100件
100件
150件
150件
200件
200件
250件
250件
重要度について
Q4あなたは、どの取り組みが重要だと思いますか。
市の総合計画に定めた市のめざす将来像
「みんなで築く”ささえあい”と”活力”の都市」を実現するための
手段となる市の22の取り組み
(施策)
について、それぞれ重要度を調査しました。
重要度は、次の計算方法で評価しました。
重要度(点)
=
(
「重要」と答えた人数×5点+「やや重要」と答えた人数×4点+「あまり重要でない」と
答えた人数×2点+
「重要でない」と答えた人数×1点)÷有効回答数
評価の結果、最も重要度が高いと考えられている取り組みは「交通安全、防犯、防災対策」で、次いで「保
健・医療対策の充実」
でした。22の取り組みごとの回答の割合については、次のグラフのとおりです。
なお、グラフは、上から重要度の高い取り組み順に並べています。
重要
やや重要
あまり重要でない
重要でない
わからない
0.9
3.6
交通安全、防犯、防災対策
74.5
保健・医療対策の充実
72.9
23.8
1.0
2.3
安全で快適な住環境が
整ったまちづくり
72.0
22.8
1.0 0.2
4.0
教育の充実
70.1
福祉対策の充実
62.2
健全な財政運営の推進
58.5
子育て支援
61.9
28.3
道路の整備
62.9
31.5
2.8
公共交通対策の推進
62.4
29.6
3.8 0.2
生活環境の確保
53.3
情報の公開と透明性の確保
47.4
33.4
緑豊かで快適な美しい
まちづくり
47.8
41.9
青少年健全育成
46.7
商工業の振興
39.0
42.3
農業の振興
36.3
39.6
計画的な土地利用の推進
37.2
36.5
生涯学習の充実
35.0
スポーツの振興
29.5
48.5
文化・芸術の振興
28.9
44.6
地域住民組織体制の確立
24.8
39.2
15.3
国際交流の推進
22.5
39.5
18.2
4.5
15.3
友好都市交流の推進
18.1
43.2
19.6
4.3
14.8
0
0%
0%
21.8
2.1
2.4
20
20%
20%
40
40%
40%
1.4
14.2
0.5
0.9
0.9
8.7
60
7.8
14.7
1.4
16.2
11.3 2.1
7.9
12.6 2.4
7.0
15.0
60%
60%
5.1
1.7 11.5
5.5
8.5
4.0
6.3
4.7
6.9
2.6
0.2
0.2
3.6
43.7
5.6
6.7
0.7
2.8
37.4
0.2
0.5 12.7
2.4
37.7
6.4
1.7
29.9
25.9
0.2
3.6
2.6
80
80%
80%
7.9
18.1
100%
100%
100
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号
10
行政評価に関するアンケート結果の公表
満足度について
Q5 あなたは、みよし市の取り組みに満足していますか。
市のめざす将来像を実現するための手段となる市の22の取り組み
(施策)について、それぞれ満足度を
調査しました。
満足度は、次の計算方法で評価しました。
満足度(点)
=
(
「満足」と答えた人数×5点+「やや満足」と答えた人数×4点+「やや不満」と答えた人
数×2点+
「不満」
と答えた人数×1点)÷有効回答数
評価の結果、最も満足度が高いと考えられている取り組みは「生活環境の確保」で、次いで「福祉対策の
充実」
でした。22の取り組みごとの回答の割合については、次のグラフのとおりです。
なお、グラフは、上から満足度の高い取り組み順に並べています。
満足
やや満足
不満
わからない
生活環境の確保 17.6
49.3
福祉対策の充実 17.5
39.6
保健・医療対策の充実 22.6
47.9
13.8
緑豊かで快適な美しい
まちづくり 17.8
52.8
14.5
生涯学習の充実 16.2
39.0
友好都市交流の推進 10.4
37.9
スポーツの振興 14.2
45.7
安全で快適な住環境が
15.1
整ったまちづくり
46.6
青少年健全育成 11.7
41.6
農業の振興 12.0
35.3
健全な財政運営の推進 12.4
34.9
地域住民組織体制の確立
9.3
32.5
文化・芸術の振興 14.0
39.8
教育の充実 16.1
36.2
9.6
33.0
情報の公開と透明性の確保 11.0
36.4
子育て支援 14.0
38.7
交通安全、防犯、防災対策 17.3
40.0
道路の整備 15.9
41.5
7.6
40.2
商工業の振興 12.2
33.1
公共交通対策の推進 13.8
36.0
国際交流の推進
計画的な土地利用の推進
0%
0%
11
やや不満
20%
20%
13.3
13.2
2.6
14.8
11.4
3.3
27.1
5.5
5.7
3.8
3.8
15.4
14.8
4.8
18.1
3.3
28.6
35.5
4.3
33.0
2.9
41.0
17.3
5.3
16.8
13.2
23.6
6.2
24.7
4.5
14.6
39.7
5.5
32.5
16.9
6.5
24.1
23.9
6.5
25.4
16.0
8.3
8.6
22.1
22.7
40%
40%
21.2
4.3
14.3
9.2
37.4
15.1
15.4
10.2
26.2
2.9
12.9
16.5
60%
60%
12.1
8.9
27.6
9.8
22.8
13.8
80%
80%
13.7
100%
100%
み ん な の ひ ろ ば
MIN-NA-NO-HIROBA
日生
5月
み ず の
月のお誕生日コーナー】
日から
出場者募集【
▼応募期間=5月
日まで
▼対象= 月生まれで3歳未満の子
▼応募
(☎ ( 8)357)
、またはホームページ
方法=広報情報課へ電話
ゆ
年5月
み
日生
み き
すすむ
平成
年5月
日生
竹内 美樹 ちゃん(三好丘あおば)
たけうち
申し込みフォーム
( Shttp://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp
)
で
※5月生まれの応募は、 人でした。(抽選により掲載決定)
み こ と
平成
水野 心琴 ちゃん(三好丘緑)
ひろし
『いっぱい食べるんだ』
る み
年5月
食いしん坊のみことちゃん。果物が
大好きで、バナナはいつも1本まるご
かん
平成
菅 ひより ちゃん(三好上)
みちまさ
『お兄ちゃんを追い掛けるよ』
と 食 べ ち ゃ う ん だ っ て。 ち ょ う だ い、
父・博史さん 母・有美さん
大翔お兄ちゃんと新太お兄ちゃんと
大の仲良しのひよちゃん。いつも3人
どうぞのやり取りができるようになっ
あらた
で一緒にお風呂に入ったり、おにごっ
ひろと
こをして遊んだりするんだって。ハイ
なってね」とお父さんとお母さん。
た み こ と ち ゃんに
「い ろ ん な こ と を 経
年5月
チョーショーリー
父・進さん 母・趙暁麗さん
『モノマネが得意だよ』
机の下をくぐったりソファに登った
りと、元気いっぱいのみきちゃん。お
母さんの動きを上手にまねするんだっ
て。つかまり歩きで机を一周できるよ
うになったみきちゃんに
「思いやりと優
しさにあふれた、心のきれいな子に な
ってね」とお父さんとお母さん。
お誕生日コーナーの応募者の中で希望する人は、お子さんの写真をひまわりネットワーク
「みよしTODAY」の番組の中で紹介します。
ね」とお父さんとお母さん。
平成
よしえ
32
7
27
19
12
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号
25
14
ハイで動くのが速くなったひよちゃ
ゆうや
7
27
験して、感性豊かで自尊心のある子に
父・道正さん 母・留美さん
1
んに
「笑顔の素敵な優しい子になって
まつした
ただひろ
『公園で遊ぼうよ』
公園で遊ぶのがマイブームのゆうち
ゃん。中でもお母さんと一緒にシーソ
ー に 乗 る の が お 気 に 入 り な ん だ っ て。
最近、スプーンとフォークを使って自
分でごはんを食べられるようになった
ゆうちゃんに
「元 気 で 優 し い 子 に な っ
15
松下 幸弥 くん(黒笹)
日生
15
父・忠広さん 母・祥江さん
26
てね」
とお父さんとお母さん。
27
27
MIN-NA-NO-HIROBA
育
食
e
d
久野 官さん
つかさ
の
とができる野菜がミニトマト。品種が多く、さま
ることができます。5月の連休を利用して、家
ざまな色や形の実ができるので、お子さんも楽し
族みんなで始めてみませんか。
く育てることができますよ。
?広報クイズ
問 今回は、数字の法則に関する問題です。次の
数式は、ある法則性に基づいています。? に 当
てはまる数字は何でしょうか。
も、自分で一生懸命育てた野菜は食べられ
においしいですよ。野菜嫌いなお子さんで
に対する意見、感想を必ず記入し、はがき、フ
氏名(ふりがな)⑤年齢⑥電話番号⑦広報みよし
【応募方法】①答え(例: )②郵便番号③住所④
家庭菜園に取り組む中で、草取りや害虫
駆除など、苦労することもあると思います
いのでお薦めです。
種から育てる場合は、キュウリが育てやす
く、簡単に育てることができますよ。また、
の苗は、ミニトマトです。比較的枯れにく
の楽しみの1つです。初めての人にお薦め
野菜の日々の成長を見ることも、家庭菜園
ん と 一 緒 に 家 庭 菜 園 に 挑 戦 し て く だ さ い。
るようになることが多いので、ぜひお子さ
育てた野菜は、買ってくるものよりも格段
家庭菜園は、自分で育てた野菜を食べる
ことが一番の醍醐味です。毎日手をかけて
今回は、農事組合法人町内会の久野官さ
んに話を伺いました。
く
が、 た く さ ん 試 行 錯 誤 してみてください。
( 5)021
人に、図
[email protected]
日(水)必着
通)大塚ちか、大野美香、小熊美沙、
ガ ス と サ ヤ エ ン ド ウ の 旬 は 5 ~ 6 月 頃 )(全
【4月1日号の正解と当選者】
答え:④(アスパラ
【締め切り】 月
電子メール …
ファクス…
情報課(住所の記入不要)
はがき…〒470ー0295みよし市役所広報
【宛先・送信先】
書カード500円分をプレゼントします。
りください。正解者の中から抽選で
ァクス、または電子メールで広報情報課へお送
1
※ご応 募 い た だ い た 個 人 情 報 は、 抽 選 以 外 の 目 的 で
は使用しません。抽選後は破棄します。
本田耕二、山本節子、横山久美子(敬称略)
加藤紀夫、竹内詩帆乃、寺野政俊、西澤瑞恵、
通中正解
38
なるように、主枝と側枝のY
※時期は目安としてください。
農事組合法人町内会
その中で、野菜を育てる楽しさや難しさを
感じてもらえたらうれしく思います。
10
家
が
我
とで、野菜を育てる難しさや収穫の喜びを感じ
※裏表紙もご覧ください。
毎日欠かさず、水を適度に与
えましょう。実がつきやすく
字部分から出てくる不要な芽
を摘みとりましょう。 みよし市のホームページでは、みよしの「食育」の情報を皆さんにお届けしています。ぜひ、ご覧ください。 { N
76
11
ミニトマトを育てるときのワンポイント
~家庭菜園で育てられる野菜の例~
植え付け・種
野菜の種類
まき時期 ※
5月
ミニトマト、ナス、キュウリ
6月
サツマイモ、モロヘイヤ
7月
ニンジン、チンゲンサイ
8月
葉ネギ、ダイコン、カブ
62
Shttp://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/shokuiku/index.html
13
庭菜園について紹介します。家庭菜園をするこ
■ミニトマト■
初めての家庭菜園でも、比較的簡単に育てるこ
今回は、この時季に始めるのにぴったりな家
9876=4
7711=0
6666=4
6908=5
1234=0
3682=?
5
34
家庭菜園にチャレンジしませんか?
みよし市健康づくり大使
「キューちゃん」
み ん な の ひ ろ ば
市内で行われたイベントや行事、まちの話題を写真と一緒に紹介します。
また、みよし市ホームページでは「Topics(まちの話題)」と「市政番組『みよしTODAY』動画配信」
でイベントや行事の様子を紹介しています。Shttp://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp
初めての学校にドキドキ
入学式(緑丘小学校)
市内8小学校で4月6日、入学式・始業式が行われました。
今年度、市内で入学式を迎えた新1年生は660人で、緑丘小
学校には61人が入学。新1年生たちは保護者と一緒に初めて
登校しました。その後、在校児童や保護者が見守る中、緊張
した表情で体育館に入場。式では、担任の先生から新1年生
一人一人の名前が呼ばれると
「はい」と元気良く返事をして立
か と う よしくに
ち上がり、加藤芳邦校長に入学を認定してもらいました。ま
むらかみ ゆ う か
「学校を楽しく過ごす方
た、6年生代表の村上優佳さんからは
法は、自分から勇気を出していろいろな人に声をかけること
です。一緒に楽しい学校生活を送りましょう」と温かい歓迎
の言葉が送られました。式の最後には、在校生が歌う初めて
の校歌を聞きながら、新1年生たちはこれからの小学校生活
への期待に胸を膨らませていました。
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 14
資源の有効活用を
資源回収ストックヤード開所式
みよし市、日進市、東郷町管内の家庭の資源ごみ
を回収し有効活用することを目的に、尾三衛生組合
に造られた資源回収ストックヤードの開所式が3月30
かわせ
日に行われました。初めに、施設管理者である川瀬
よしまさ
「都市化とともにごみの量も増えてい
雅善東郷町長が
ますが、家庭から出た資源ごみの受け皿をつくるこ
とで、管内でのごみの発生の抑制につながることを
期待しています」
とあいさつ。続いてテープカットが
行われた後、参加者は尾三衛生組合の職員から説明を受けながら施設を見学しました。今回新設した資源回収ストック
ヤードは4月1日から利用が開始され、これまで17品目だった回収品目が26品目に拡大されています。
農業の楽しさを広める
援農ネットみよし 平成28年度農業研修入講式
緑と花のセンター
「さんさんの郷」
で4月2日、援農
ネットみよし平成28年度農業研修入講式が行われ
ました。これは、農業従事者の高齢化と後継者不足、
担い手不足による農地の遊休地化を解消するために
開催されているもの。4年目を迎えた今年は、就農
者育成コース2年過程に3人、1年過程に6人、野菜
栽培を始めて間もない初心者向けの農業ふれあいコ
お の だ けんじ
ースに15人の合わせて24人が入講。初めに小野田賢治市長が
「農業でしか味わえない楽しさを実感しながら頑張っ
てください」
とあいさつ。その後、参加者たちはそれぞれ講習や実習に移り、就農者育成コース2年過程の受講者は、
おかべ き く お
指導員の岡部喜久男さんの指導の下、土壌改良やトラクターの操作についての実習を受けました。参加した男性の一
人は
「昨年度も参加しましたが、自分で育てた野菜がたくさん収穫出来ると嬉しいですね。実習で体を動かして野菜
もたくさん食べるようになったので体の調子が良くなってきました」
と楽しそうに話していました。
15
地域の安全の為に
消防団任命式
市民の生命や財産を守るために日頃から訓練を積ん
でいるみよし市消防団。平成28年度みよし市消防団
任命式および消防訓練が4月3日、ふれあい交流館
と市役所第1・第2駐車場で行われました。この日は、
各地区の消防団員をはじめ、女性消防団員、東海学
園大学の機能別分団員合わせておよそ150人が参加。
初めに小野田市長が
「消防団は地域防災の要です。地域の期待に応えられるように消防団員としての誇りを持ち、消
そ ぶ え よしひと
防団が一丸となって頑張ってください」
とあいさつ。続いて、祖父江嘉人団長から分団長や新入団員に任命辞令が交
付されました。任命式終了後は、それぞれの会場に移動して消防訓練を実施。気を付け、休め、敬礼などの基本動
作訓練や消防資機材取り扱い訓練などが行われ、消防団員たちは真剣な表情で訓練に臨んでいました。
春の陽気に包まれて
春の陽だまり
春の陽気に包まれて青空となった4月2日、サンア
ートふるさと会館で春の陽だまりが開催されました。
今回は、日ごろからデイサービスや小学校などで演
奏活動をしている
「オカリーナふるさと」
、みよし市
内の小学生から高校生までが集まって活動をしてい
おとゆう
の2組が出演。初めにオカリーナふる
る
「音遊合唱団」
さとによる演奏が披露され、訪れた人たちはオカリ
ナの奏でる美しい音色に耳を澄ませて聞き入っていました。続いて、オカリーナふるさとの演奏とともに音遊合唱
団が合唱を披露。子どもたちの元気いっぱいな歌声に、観客の皆さんからは自然と笑顔が溢れていました。また、
ふるさと会館内では呈茶が行われ、訪れた人たちはおいしそうに抹茶を口に運んでいました。会場を訪れた女性の
一人は
「天気が良く暖かい中、素晴らしい演奏が聞けて良かったです」
と満足そうに話していました。
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 16
平和な世界を願って
戦没者追悼式
先の大戦で祖国のために命を落とされた330柱の
英霊に追悼の誠をささげ、今日の平和を恒久のもの
として後世に継承しようと4月8日、サンアートで戦
没者追悼式が行われました。初めに小野田市長が
「改
めて戦争の悲惨さと平和の尊さを心に刻み、戦争の
惨禍を繰り返すことのないよう、また、今の平和を
恒久のものとし、後世に語り継ぐことを誓います」
まつうらりょうこ
と式辞を述べました。続いて遺族を代表して、みよし市遺族会婦人部長の松浦良子さんが
「現在の平和と繁栄は皆さ
んの尊い命の礎の上に築かれていることを決して忘れず、後に続く若い世代にも語り継いでいくことを誓います」
と
追悼の言葉を述べ、およそ280人の参列者が平和の願いを込めて献花を行いました。
地域との連携を深める
花まつり・第22回東学祭
東海学園大学三好キャンパスで4月9日、花まつり
と第22回東学祭が開催されました。今年は、毎年春
に開催される花まつりと秋に開催される東学祭を同
時開催し、近隣の住民や学生などおよそ1,500人が
に こ
訪れ、ステージでの和太鼓や二胡の演奏、戦隊ヒー
ローのショーや学生たちのステージ企画などを楽し
んでいました。また、会場には学生によるフランクフルトや焼き鳥などを販売する模擬店や、シルバー人材センター
ニ コ エ コ
ニ コ
によるさんさん市場や地域密着サークルnicoecoによるnicoマートも出店。地域の人も参加できる健康運動教室 in
花まつりやサッカー・テニス教室なども行われ、地域との連携をより一層深めるイベントとなりました。
17
かいだ
いわおないこ
木曽馬とそばでも有名
(木曽町)
▲丘陵地帯にある広大な草原の中、素朴で穏や
▲木曽義仲(源義仲)
ゆかりの資料が多数展示さ
き そ よしなか みなもと
かな空気を満喫できる「羊と雲の丘」
(士別市)
れている義仲館
(木曽町)
▼問い合わせ=観光協会 産業課内
6000 ( 4)189
☎ ( )
N
34
ます。
▼募集期間=5月6日(金)から
まで
日(金)
編 集 後 記
▼新年度になり、1カ月が経ちま
した。就職、進学、人事異動など
で環境が変わった人も、ようやく
新しい生活リズムに慣れてきたこ
ろだと思います。待ちに待ったゴ
ールデンウイークには、旅行に行
く人、のんびりと自宅で休養する
人、また、趣味を思う存分満喫し
て日頃のストレスを発散する人も
いるのでは。私自身は、のんびり
と過ごしながら近場の公園などに
出掛け、樹木や草花の観察やウオ
ーキングなどをしてリフレッシュ
を図りたいと思っています。(千)
▼4月から新生活のスタートを切
り、新入職員として広報情報課に
配属されました。皆さんも環境が
あったりするのではないかと思い
変わったり、新しく始めたことが
た は ホ ー ム ペ ージ
( Shttp://www.city.
ロ ー ド可)に 必 要 事 項 を 記 入 し、 観 光
協会へ直接
す。よろしくお願いします。(紗)
会いすることを楽しみにしていま
て頑張ります。取材で皆さんにお
してもらえるような広報を目指し
すが、皆さんに発行日を楽しみに
撮影も紙面の編集作業も初心者で
毎日を過ごしています。カメラの
ます。私も初めてのことをたくさ
ん経験し、緊張しつつも充実した
▼補助額=補助対象経費の3分の1以内
(限度額あり)で、1団体 人まで
aichi-miyoshi.lg.jp/sangyo/hurusato.
)で確認してください。
html
※詳細は、応募要領
(観光協会で配布、ま
▼補助対象経費=交通費、宿泊費など
▼定員=抽選で年間2団体
流活動を希望する団体
士別市または木曽町の団体などとの交
▼対象=市内在住・在勤・在学の5人以上
で 構 成 さ れ、 市 内 に 活 動 拠 点 が あ り、
27
友好都市の北海道士別市、長野県木曽
町へ訪問交流する団体に補助金を交付し
34
▼申し 込 み = 事 前 申 請書(観 光 協 会 で 配
布、 ま た は ホ ー ム ペ ー ジ か ら ダ ウ ン
10
る
「岩尾内湖」
(士別市)
「みよし市友好都市ふるさと交流事業」
の参加団体を募集します
▲夏は涼しく、冬はスキーが楽しめる開田高原。 ▲自然と人工の造形の素晴らしい調和が見られ
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 18
*市内の外国人登録者数/市全体人口に占める割合:1,648人 / 2.7%
(4月1日現在)
ご つうやく
がいこくじんそうだん
ポルトガル語通訳による外国人相談
お知らせは裏表紙から
しみんか
市民課 ☎
(32)
8012 N(32)
8048
※広報みよし「お知らせ版」などの中から、外国人の皆さんにもお知らせしたい情報を選び翻訳
(ポルトガル語・英語)
しています。
Consultas com intérprete em português.
Dias de atendimento=Todas as terça e sexta-feira (2 vezes por semana).
Distribuição de senhas=das 13:00hrs ás 15:30hrs.
Atendimento=das 13:00hrs ás 16:00hrs. がいこくごじょうほう
外国語情報ひろば
5月ロビーコンサート
Entrance fee=free
seu boleto, favor entrar em contato com
a administração fiscal do estado.
(日本語の記事は26ページ参照)
Lobby Concerto de maio
SUNART Tel(32)2000 Fax(32)3232
Este será um concerto com muitos
じ ど う し ゃ ぜ い
のうぜい
自動車税の納税
(日本語の記事は30ページ参照)
Data=19 de maio, quinta-feira. Das
Pagamento do IPVA
Secretaria Toyota Kamo do governo do
estado de Achi-ken Tel 0565(32)7483
Dia 31 de maio (ter),é o prazo para
19:00 às 20:30
efetuar o pagamento do IPVA.
Local=Lobby do 1º andar do Sunnart.
Quem tiver em propriedade, qualquer
Conteúdo=1ª parte Piano&Música
tipo de veículo motorizado até a data
...MONA, 2ª parte Ocarina&Guitarra
atual do dia 1 de abril (quando o
clássica....Morine, 3ª parte Ensemble
vaículo estiver como propriedade do
...Grupo musical Keyaki
vendedor, ficara por responsabilidade
Entrada=Gratuita
do usurário e comprador), o governo do
instrumentos musicais. Venha
contemplar uma boa música.
estado enviará o boleto de pagamento
Lobby concert in May
no início de maio, que poderá ser
SUNART Tel(32)2000 Fax(32)3232
efetuado nas redes bancária ou nas
A variety of instruments will be
lojas de conviniências mais próximas. presented at the Lobby concert. Come
Quando dentro do prazo de pagamento,
and touch the music.
o pagamento poderá ser efetuado por
Time= May 19 (Thu) from 19:00 to 20:
cartão de crédito, sendo cobrada uma
30 taxa. O processo poderá ser realizado
Place=Sun Art lobby, first floor
pela internet. Os veículos transferidos
Content=first part:piano&songs…
até o mês de março, será enviado o
MONA, second part:ocarina&classic
boleto de pagamento. Favor conferir
guitar…Morine, third part:ensemble
com a loja vendedora. Caso tenha
…Keyaki brass band
mudado de endereço e não recebeu o
Para maiores informações vide a HP
(Shttp://www.pref.aichi.jp/zeimu/).
Payment of vehicle tax
Aichi-ken Toyota Kamo Prefecture Tax
Office Tel 0565(32)7483
May 31 (Tue) is a tax payment due date.
Vehicle tax has been levied on current
car owners from April 1. When the
seller reserves the ownership, the buyer
becomes user. The tax notification will
be sent in early May, so please pay the tax
at the financial institution, convenience
store or nearest tax office. Within the
due date, you can also pay with your
credit card by using your personal
computer (it takes commission). If the
procedure of name changing or scrapping
your car has not been completed by
the end of March, you will also receive
a tax notification. In this case, please
take a confirmation from a car dealer. If
you will not receive the tax notification
(in case you move), please contact your
prefecture tax office. For more details,
please visit the HP(Shttp://www.pref.
aichi.jp/zeimu/)
.
PHONE
施設名 5月の休館日 電話番号
土・日・祝
みよし市役所
(8:30~17:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(32)2111
月
カリヨンハウス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サンネット
(10:00~19:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☎(33)4150
にぎわいプラザ
(9:00~21:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☎(36)2411
子育てふれあい広場
(9:00~17:00)
・・・・・・・・・・・・・・ ☎(36)1181
ビジターセンター
(9:00~17:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・※ ☎(34)6000
※電話番号は観光協会のものです
サンアート
(9:00~21:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(32)2000
月
ふれあい交流館
(9:00~21:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(32)2162
月
中央図書館※
(9:00~17:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(34)3311
閉館
月
歴史民俗資料館
(9:00~16:30)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(34)5000
月・火・金
石川家住宅
(9:00~16:30)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(32)3711
明越会館
(受付9:00~17:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(34)3370
月
三好丘交流センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(31)0118
月
・・
(受付9:00~21:00)
土・日・祝
学校給食センター
(8:30~17:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(32)0100
{
施設名 5月の休館日 電話番号
土・日・祝
学習交流センター
(8:30~17:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(33)3441
土・日・祝
みよし市民病院
(8:30~16:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(33)3300
土・日・祝
保健センター
(8:30~17:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(34)5311
福祉センター
(8:30~17:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☎(34)1588
土・日・祝
土・日・祝
☎(34)1988
生きがいセンター
(8:30~17:15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月
☎(34)6111
さんさんの郷
(9:00~17:00)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月・祝
☎(32)3044
勤労青少年ホーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(火曜日~土曜日13:00~21:00、
日9:00~17:00)
月
☎(34)3131
総合体育館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(火曜日~土曜日9:00~21:00、
日9:00~17:00)
☎(32)8558
三好池カヌーセンター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月
(火曜日~土曜日9:00~19:00、日曜日9:00~18:00)
月
☎(34)6641
保田ケ池カヌーポロ競技場管理事務所・・・・・・・・・・・・・・・
(9:00~18:00)
月
☎(36)8625
きたよし地区公園管理事務所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(受付9:00~17:00)
※中央図書館は、みよし市図書館学習交流プラザ
「サンライブ」
への移転
(7月2日
(土)
オープン)
のため、3月31日
(木)
で閉館しました。
19
●音楽を活用した地域における子ども
分補給用)
、汗拭き用タオル
おとゆう
※1回600円で体験することもできます。
講師=バレトン ソール シンセンス
▼
{[email protected]
参加費=1,600円
(非会員は2,400円)
みつおか ま
き
インストラクターの光岡真紀さん
人を対象にした講座です。
申し込み=平日
(月曜日を除く)
の午
▼
アーク溶接の基本技術を習得したい
とき=5月21日
(開講)
から平成29年
▼
☎0564(51)0775
4月末までの指定する土曜日、午後5
時30分から7時まで
ところ=ふれあい交流館 他
▼ ▼
愛知県立岡崎高等技術専門校
内容=①朗読劇「愛と平和の物語」
音
楽体験活動、②ボイストレーニング
前9時10分から午後4時30分まで
(19
前9時から正午までに、三好さんさ
体験活動、③合唱体験活動
ところ=愛知県立岡崎高等技術専門
へ電話、または直接
▼
んスポーツクラブ事務所
(明越会館内)
定員=先着で30人
みあいちょうひらばた
校(〒444-0802 岡崎市美合町平端
できます。
参加費=1回600円(傷害保険料・資
▼
▼
内容=アーク溶接の基本作業、安全
「伝言板」は、市内で活動するサーク
料代含む)および年会費3,000円
申し込み・問い合わせ=随時。全国生
催しの案内をするコーナーです。問
涯学習音楽指導員協議会愛知支部事
定員=抽選で10人
い合わせは、各団体の代表者に直接
務局の新 谷啓 子 さんへ電話(☎090
※結果は後日通知します。
ご連絡ください。
▼
技術を習得したい人
▼
ルやグループの皆さんの会員募集や
しんたに けい こ
(2689)
5737)
、またはファクス
(N
受講料=2,300円
●ロータリークラブ主催のごみ拾いに
052(782)1231)で
持ち物=筆記用具、作業服、帽子、
参加しませんか
●三好女声コーラス45周年記念コンサ
▼ ▼
募集
対象=在職者で、アーク溶接の基本
▼
作業
※空きがあれば途中の回からでも参加
伝言板
24)
対象=小学生から高校生まで
▼ ▼
▼
前9時から午後3時まで、土曜日の午
相談
とき=6月18日(土)
・19日(日)の午
日は午後3時40分まで)
案内
※運動のできる服装でご参加ください。 のゆめ体験(音遊合唱団)音楽体験活動
▼
在職者のスキルアップ講座
ート
安全靴
催し
▼
申し込み=5月26日
(木)
までに講座
名
(
「アーク溶接」
)
、郵便番 号、 住 所、
氏名、生年月日、電話番号、職業を
明らかにして、愛知県立岡崎高等技
術専門校へ往復ハガキ、または電子
とき=5月30日
(月)
午後6時から6時
▼
短期バレトン講座
(追加募集①)
ようきん
きん あ ぐ ん
中国揚琴奏者の金亜軍さんをゲスト
30分まで
(雨天決行)
三好さんさんスポーツクラブ
※午後6時までに保田ケ池センター駐車
に迎え、45周年記念コンサートを開
☎・N(34)3621 S http://www.
場に集合してください。
催します。
▼
日の木曜日、午前11時30分から午後
0時15分まで
(全4回)
▼ ▼ ▼
ところ=明知上公民館ホール
定員=25人
持ち物=室内用シューズ、飲み物
(水
▼
場は午後1時30分から)
参加費=無料
ところ=サンアート小ホール
主催=豊田三好ロータリークラブ
申し込み = 不要。当日、会場へ直接
※チケットは三好女声コーラス団員か
問い合わせ=水・木・金曜日の午後1時
ら、または事務局の高梨貞子さんへ電
から5時までに、豊田三好ロータリ
話(☎(32)2423)でお問い合わせの上、
おおた
ークラブ事務局の大田さんへ電話
(☎
(34)
2251)で
入場料=1,000円
たかなし さ だ こ
購入してください。
問い合わせ=高梨さんへ電話で
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 20
伝言板
とき=5月19日、 6月2日・16日・30
対象=どなたでも可
▼ ▼
合わせたバレトンを楽しみませんか。
とき=5月21日
(土)
午後2時から
(開
▼
フィットネス、ヨガ、バレエを組み
ところ=保田ケ池周辺
▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼
miyoshisansan.web.fc2.com/
講座・教室
メールで
お知らせは裏表紙から
対象=愛知県内在住の母子家庭の母、
または父子家庭の父および寡婦の人
こころの健康推進グループ
☎0566(21)9337 N0566(25)1470
半額)
※4回通し券
(第2回…9月3日
(土)
、第
申し込み=5月6日
(金)
から27日
(金)
3回…11月6日
(日)
、第4回…11月26日
まで
(土・日曜日を除く)
に受講申込書
(子育て支援課で配布)に必要事項を
記入し、子育て支援課へ直接
(土))を3,200円で販売しています。
申し込み=当日まで(月曜日を除く)
に住所、氏名、電話番号を明らかに
ろの思いを語り合い、一緒に考えます。 ※各講習とも定員を超えた場合は抽選
して、豊田市コンサートホール・能楽
ほっとできる時間を作るために、あな
で決定し、6月20日(月)ごろに抽選結
堂事務室へ電話、または直接
たも参加してみませんか。
果を申込者全員に通知します。
町1-12)
内容=家族交流会
▼ ▼
▼ ▼
対象=ひきこもり状態の人の家族
参加費=無料
申し込み=不要。当日、会場へ直接
催し
講座・教室
母子家庭等就業支援講習会
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室
☎0565(35)8200 N0565(37)0011
「能狂言が見たくなる講座」シリーズ
の第1回目。6月4日
(土)
に開催する新
しょうじ
たかせぶねこう
をより楽しむ
作能
「生死の川ー高瀬舟考」
ための事前講座です。能の中に登場す
る仏教のことばを読み解きます。
なかよしクラブ事務局
三好中学校内 ☎・N(34)1771
とき=5月7日・14日の土曜日、午後
7時から8時まで
ところ=北中学校武道場
※武道場は、体育館の奥にあります。
内容=体力強化、エクササイズ
対象=保育園・幼稚園の年中以上の人
定員=各日先着で5人
申し込み=平日(月曜日を除く)
の午
後1時から5時まで、土・日曜日の午
とき=5月14日
(土)
午後2時から
(開
前9時から正午、午後1時から5時ま
▼
子育て支援課 ☎
(32)
8034 N
(34)
4379
能狂言が見たくなる講座
第1回 能と仏教①
「生と死とあの世」
場は午後1時30分から)
でに、なかよしクラブ事務局
(三好中
※詳しくは、愛知県母子福祉センター
ところ=豊田市能楽堂
(豊田市西町1-
学校北校舎2階)へ電話で
講座名・とき・ところ=下表のとおり
▼
募集
まち
▼
▼
ところ=衣浦東部保健所
(刈谷市大手
▼
自立支援員へ電話、または直接
おおて
なかよしクラブ空手教室
無料体験会
▼ ▼ ▼ ▼
ら3時まで
問い合わせ=子育て支援課母子父子
▼
▼
とき=5月18日(水)
午後1時30分か
講座・教室
▼
相談
同じ悩みを持つ人が集まって、日ご
入場料=1,000円
(全席自由、学生は
で、全日程に出席できる人
▼
衣浦東部保健所 健康支援課 対象=小学生以上の人
▼
ひきこもり家族のつどい
200 豊田参合館8階)
▼ ▼
をご覧ください。
▼
案内
市外の催し
の ホームページ
(Shttp://aiboren.jp/)
■母子家庭等就業支援講習会の内容
講座名
内容
定員
文字入力、図表、データ入
7月2日から10月15日ま ヒューマンアカデミー
力、インターネット、電子
パソコン講習 での毎週土曜日
(全15回)
(名古屋市中村区名駅
メールの基本操作、ワード・
(初級)
※8月13日は除きます。 5-4-14花車ビル北館6
エクセルを仕事で使うため
10:00~15:40
階)
の基本操作など
伝言板
介護職員
初任者研修
(Ⅰコース)
21
とき
ところ
職務の理解、介護における
尊厳の保持、自立支援、介 抽選で
護の基本、介護・福祉サービ 20人
未来ケアカレッジ(名
7月2日から10月15日まで
スの理解と医療との連携、
古屋駅前校)
の毎週土曜日(全16回)
介護におけるコミュニケー
(名古屋市中村区椿町
ション技術、老化の理解、
9:30~17:30
21-2第2太閤ビル9階)
認知症の理解、障がいの理
解、心と体の仕組みと生活
支援技術など
受講料
無料
※ただし、教材費
(2,138円)
および交
通費は自己負担にな
ります。
無料
※ただし、教材費
(6,480円)
および交
通費は自己負担にな
ります。
尾三だより
みよし市、日進市、東郷町、豊明市の尾三地区自治体間連携事業に
より、それぞれの市町で行われるイベント情報などをお伝えします。
東郷町
日進市
案内
び さ ん
豊明市
か ぐ や ま こよう
第16回春の文化祭
第39回みどりの文化祭
生涯学習課 ☎(73)4190 N
(74)
0258
生涯学習課 ☎(38)6411 N(38)9445
豊明市文化協会 ☎0562(95)0051
日進市内で唯一、屋根を設置して
東郷町文化協会の主催で開催する
発掘した状態を保存している窯跡を
毎年恒例の行事です。作品展示や踊
公開します。また、市内3カ所を巡
り・歌・楽器演奏などの発表を行いま
るスタンプラリーを同時開催し、ラ
す。ぜひお越しください。
相談
市指定文化財香久山古窯の公
開と文化財めぐりスタンプラ
リー
募集
【作品展(いけ花、陶芸、書道など)
】
き た ん だ
とき=28日
(土)
・29日
(日)
の午前
▼
▼
ところ=すずかぜ公園
(日進市香久
午後4時まで)
見学料=無料
3時まで)
【スタンプラリー】
とき=5月21日
(土)
午後1時30分から
ところ=小ホール
▼
呈茶券=350円
▼
とき=5月1日
(日)
から9月18日
(日)
まで
【囲碁大会】
▼
宅
(日進市野方町東島384)
、岩崎
いわさきちょういちば
城歴史記念館(日進市岩崎町市場
とき=29日
(日)
午前10時から
(終
ところ=大ホール
【茶席】
了後に抽選会を実施)
【その他】
とき=5月21日
(土)
・22日
(日)
の午
定員=先着で100人
絵手紙・体幹体操などの体験コー
ところ=大ホールホワイエ
参加費=無料
ナー、陶芸品の販売コーナー
▼ ▼
前10時から午後3時まで
▼
内容=抹茶・囲碁(29日のみ)
・琴・
▼ ▼
67)
とき=5月22日
(日)
午前10時から
呈茶券=350円
(前売り券は300円)
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 22
伝言板
のかたちょうひがしじま
【芸能大会】
▼
▼
ところ=香久山古窯、旧市川家住
とくこ
徳子さん
【芸能発表会】
3時まで
▼
みスタンプを押すことができます。
かわはら
講師=近代日本文学研究家の河原
とき=28日(土)午前9時から午後
※各施設の公開日、または開館日の
【講演会
「生誕120年 宮沢賢治の世界」
】
▼ ▼ ▼
▼
10時から午後4時まで
(29日は午後
講座・教室
山5-1905)
内
ところ=ギャラリー・会議室 他
▼
【作品展示・呈茶席】
前10時から午後5時まで(22日は
▼ ▼
第3日曜日の午前10時から正午まで
▼
春木字北反田14)
とき=5月21日
(土)
・22日
(日)
の午
▼
ところ=東郷町民会館
(東郷町大字
とき=5月から9月までの毎月第1・
▼ ▼
ひろはら
とき=5月28日
(土)
・29日
(日)
はるき
にしかわちょう
ところ=文化会館
(豊明市西 川 町
広原28-1)第1会議室
▼ ▼
【香久山古窯公開】
とき=5月5日
(祝)
午前9時30分から
催し
リー達成者には粗品を贈呈します。
【菊づくり講習会】
お知らせは裏表紙から
対象=どなたでも可
国の異なる魅力を、パイプオルガンに
入場料=無料
梅干野安未さん、ソプラノに澤江衣里
申し込み=不要。当日、会場へ直接
さんを迎えてお送りします。ぜひお越
ほ や の
莇生保育園内 ☎
(34)
4660 N(34)
7558
お気軽にご参加ください。
人形小路の会事務局 ☎0566
(52)
2808
さわえ え り
しください。
とき=5月19日
(木)
午前11時30分か
▼
にんぎょうこみち
吉浜細工人形展と人形小路花
まつり
きたよし地区子育て支援センター
あ み
ら
(開場は午前11時から)
ところ=豊田市コンサートホール
(豊
▼
親子ふれあい遊び
感とセンスあふれる音楽の、隣り合う
▼ ▼ ▼ ▼
案内
市内の催し
内容=コール保見による合唱
時まで
物を使い人形や動物を作り飾り付ける、
対象=小学生以上の人
ところ=莇生保育園遊戯室
県指定無形文化財の「吉浜細工人形」を
対象=未就園児とその保護者
展示します。皆さんお誘いあわせの上、
定員=抽選で30組
ぜひお越しください。
▼
持ち物=汗拭き用タオル、飲み物
(水
分補給用)
▼
堂事務室へ電話、または直接
りゅうちいん
ほうまんじ
ところ=人形小路、柳池院、宝満寺
(名鉄三河線吉浜駅前下車)
その他=14日(土)は「人形小路花ま
つり」
を同時開催
やつはし
申し込み=5月9日
(月)
から13日
(金)
知立市観光協会 ☎ 0566(83)1111
▼
※運動のできる服装でご参加ください。
史跡八橋かきつばたまつり
「伊勢物語」の昔から、人々を魅了し
親子の氏名、年齢、行政区、電話番
てきた八橋のかきつばたを堪能しませ
号を明らかにして、きたよし地区子
んか。期間中、観光ガイドボランティ
育て支援センターへ電話、または直
アによる案内や午後9時までのライト
接
アップを行います。
まで
の鳴き声を楽しみながら、一緒に歩き
ところ=八橋かきつばた園
(知立市
やつはし
豊田参合館ロビーコンサート
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室
☎0565(35)8200 N0565(37)0011
気軽に音楽を楽しめるロビーコンサ
を過ごしませんか。
▼
とき=5月19日
(木)
午後0時20分か
てらうち
八橋町寺内61‐1、名鉄三河線三河八
橋駅から徒歩8分)
お昼のパイプオルガンコンサート
ぜいたく
「ソプラノと巡る贅沢な音楽の旅
~ドイツ・フランス~」
豊田市コンサートホール・能楽堂事務室
☎0565(35)8200 N0565(37)0011
ら
数々のクラシックの名曲が生み出さ
ところ=豊田参合館1階ロビー
(豊田
れたドイツ・フランス。ドイツは音楽
市西町1-200)
の父バッハの、フランスは豊かな色彩
▼
伝言板
ートを開催します。心地良いひととき
23
ウオーキング協会事務局 総合体育館内
☎(32)8027 N(34)6030
高原のリゾート地で、森林浴や野鳥
▼
講座・教室
市外の催し
こ ま が ね
「長野 駒ケ根高原ウオーク」
とき=4月27日
(水)
から5月26日
(木)
▼
催し
までの午前9時から午後5時までに、
初夏のウオーキング
ませんか。
とき=6月11日(土)午前7時に三好公
▼
クターの澤田正子さん
で
園第4駐車場へ集合・出発(雨天決行。
午前6時の時点で警報が発令されて
いる場合は中止)
対象=市内在住・在勤・在学の人
(小学
▼
さわだまさこ
して、豊田市コンサートホール・能楽
生以下は引率者が必要)
定員=先着で130人(協会会員含む)
▼ ▼ ▼
講師=レクリエーションインストラ
▼
募集
円になります。
申し込み=当日まで(月曜日を除く)
とき=5月13日
(金)
から15日
(日)
ま
▼
※ただし、お子さんが2人の場合は45
参加費=500円(全席自由)
に住所、氏名、電話番号を明らかに
▼
参加費=1組30円
(傷害保険料)
▼ ▼ ▼
田市西町1-200 豊田参合館10階)
▼
身近にある木の実や貝殻などの自然
▼ ▼ ▼ ▼
相談
とき=5月27日
(金)
午前10時から11
参加料=3,000円
(非会員は4,000円)
申し込み=5月14日
(土)
から22日(日)
(月曜日を除く)までに、参加費を添
えて総合体育館へ直接
研修、7月から12月までに全22回の教
せせらぎを聞きながら歩くことがで
室を開催し、認知症予防のための取り
きます。マレットゴルフコースやサ
組みを行います。皆さんの参加をお待
イクリングコースがあったり、時期
ちしています。
とき=5月24日(火)午後1時30分から
▼
によっては野鳥の観察ができたりす
3時30分まで(予定)
じてみませんか。
ところ=サンアート大ホール
▼
とき=5月20日(金)午前9時30分か
▼
▼
るなど、緑地ならではの醍醐味を感
内容=認知症予防効果について医学
的根拠がある運動として、メディア
※当日は、午前9時30分までに境川緑
でも取り上げられているコグニサイ
地
(下図参照)
に集合してください。会
ズについての講演
場には駐車場がありますが、数に限り
入場料=無料
今年も、軽トラックの荷台などを店
がありますので、できるだけ乗り合わ
舗に見立てた朝市を開催します。お誘
せ、または車以外の方法でお越しくだ
防老年学研究部部長の島田裕之さん
い合わせの上、ぜひお越しください。
さい。
申し込み=不要。当日、会場へ直接
▼
▼
し ま だ ひろゆき
春季企画展「数のかずかず」
N
…7月16日
(土)
、第3回…9月10日
(土)
、
講師=国立長寿医療研究センター予
歴史民俗資料館 ☎
(34)
5000 N
(34)
5150
第4回…10月15日
(土)
、第5回…11月
26日
(土)
境川
募集
とき=第1回…6月18日(土)、第2回
相談
ら11時30分ごろまで(雨天中止)
▼ ▼
緑と花のセンター
「さんさんの郷」
☎
(34)
6111 N
(34)
6161
には緑のじゅうたんが広がり、川の
案内
ぶらり・みよし
軽トラ☆マルシェ
三好井ノ口
▼
内容=地元生産者を中心に野菜や果
物、加工品などを対面販売
↑境川緑地
※開催時間、開催場所、販売品目など
▼
対象=市内在住の人
参加費=無料
私たちの日常生活の中には、数字が
持ち物=汗拭き用タオル、飲み物
(水
溢れています。数字がなければ、私た
分補給用)
、名札と記録帳
(過去に同
ちの生活は成り立ちません。普段使う
じ企画に参加した人のみ)
道具の中にも、数字に関係するものが
たくさんあります。今年の春季企画展
申し込み=不要。当日、会場へ直接
では、名前に数字が入っているものや
▼
※歩きやすい服装でお越しください。
講演会
「怖いなら動いて防ごう
認知症」
~みんなでコグニサイ
ズに取り組もう~
認知症予防に関して先進的な取り組
字に大きな意味があるものなど、数字
にまつわる資料を、館蔵資料を中心に
展示紹介します。皆さんのお越しをお
待ちしています。
とき=6月26日(日)まで
(毎週月曜日
みを行っている国立長寿医療研究セン
を除く)
の午前9時から午後4時30分
ら、みよしの魅力を発見しませんか。
ターとの協働で、認知症の予防をテー
まで
第6弾は、みよし市と東郷町の間を
マとした講演会を開催します。また、
ところ=歴史民俗資料館
流れる境川コース。整備された河川敷
講演会の開催後には、6月中旬に実施
▼ ▼
ヘルスパートナーと一緒に歩きなが
観覧料=無料
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 24
伝言板
長寿介護課 ☎
(32)
8009 N
(34)
3388
数字を数えるためのもの、記された数
講座・教室
ヘルスパートナー 保健センター内
☎(34)5311 N(34)5969
4kmをおよそ1時間かけて歩く
▼
ヘルスパートナーとみよしを
歩こう「境川緑地ウオーキン
グ」
内容・コース=境川緑地を巡るおよそ
▼ ▼ ▼
す。
催し
については、決まり次第お知らせしま
お知らせは裏表紙から
など)
】
春の文化展
での午前10時から午後5時まで
(15日
午前9時から午後5時までに文化協会
は午後4時まで)
へ電話、または直接
▼
ところ=サンアート
文化協会 ふれあい交流館内
☎(32)2162 N(34)6181
【芸能発表(舞踊、ダンス、民謡、箏、
歌謡、太鼓、三好音頭など)】
ら
市指定文化財石川家住宅で、さまざ
ところ=サンアート大ホール
まなイベントを開催します。
入場料=無料
▶とき・内容など=下表のとおり
▼
石川家住宅 ☎・N(32)3711
▼ ▼
相談
▶参加費=無料
▼ ▼ ▼ ▼
とき=5月15日(日)午前10時から
ところ=ふるさと会館
募集
文化協会の各部会の活動の成果を発表
する文化展を開催します。たくさんの
歴史体感!
石川家住宅5月のイベント
とき=5月15日(日)午前10時30分か
【市民茶会】
「深めよう、文化交流」
をテーマに、
問い合わせ=平日(月曜日を除く)
の
▼
とき=5月12日(木)から15日
(日)
ま
▼
案内
市内の催し
います。
やすだなおよ
そうよ
▶申し込み=講座番号①、④、⑧は5月
1日
(日)
・4日
(水)
・5日
(木)
・7日
(土)
・
席主=安田尚代
(宗代)
社中
(表千家)
8日
(日)
・11日
(水)
・12日
(木)
・14日
茶券代
(一服)=当日券…500円、前
(土)
・15日
(日)
・18日
(水)
・19日
(木)
売券…400円
の午前9時から午後4時までに、受
素晴らしい作品や演技を、ぜひご覧く
※お得な年間券
(3回分で900円)
もあり
講したい講座番号、住所、氏名、年
ださい。
ます。前売券・年間券は5月14日
(土)
午
齢、電話番号を明らかにして、石川
後5時まで、ふれあい交流館で販売して
家住宅へ電話、または直接
【展示発表
(絵画、水墨画、彫刻、陶芸
■みよし市新発見! 歴史体感! 石川家住宅5月のイベントの内容
催し
講座番号
①
イベント名
とき
ところ
ひがしくら
②
講座・教室
③
東蔵
ハーモニカコンサ 5月21日
(土) ざ し き
座敷
ート
13:30~14:00
牛乳パックで
5月22日
(日)
④ 「キューブパズル」
10:00~11:00
を作ろう
対象・定員
折り紙でいろいろな物を折っ
先着で10人
て遊びます
折り紙を折ってみ 5月21日
(土)
よう
9:30~10:30
お蔵の中で唱歌を 5月21日
(土)
歌おう
10:30~12:00
内容
東蔵
5月28日
(土)
9:30~10:30
昔の音楽の授業でよく歌われ
た唱歌を中心に歌います。み
んなで楽しく歌いましょう
※歌唱指導はありません。 どなたでも可
色を塗った牛乳パックを組み
立てて、楽しく頭の体操がで 先着で5人
きるパズルを作ります
伝言板
⑥
座敷でレコードを 5月28日
(土)
座敷
聴こう
10:30~12:00
古民家で、昔懐かしいレコー
どなたでも可
ドを聴きます
⑦
お蔵の中で懐メロ 5月28日
(土)
を歌おう
13:30~15:00
昔懐かしい流行歌を中心に歌
います。みんなで楽しく歌い
ましょう
※歌唱指導はありません。
25
竹細工で動くおも 5月29日
(日)
ちゃを作ろう
10:00~11:00
ー
ー
開催時間まで
に会場へ直接
はさみ、水性
ペンまたは色
鉛筆
ー
ー
開催時間まで
に会場へ直接
正しい箸の持ち方を学び、つ
まみにくい物を1分間で何個
移せるか競います
箸でつまもう
⑧
折り紙
備考
ハーモニカの独奏と合奏のコ
ンサートです
⑤
東蔵
持ち物
竹と糸を使って動くおもちゃ
先着で5人
を作ります
たこ糸
ー
皆さんの交流会を開催します。お気軽
にご参加ください。
なかよし地区子育て支援センター
3時30分まで
わかば保育園内 ☎
(34)
1250 N(34)6790
ところ=市役所2階201会議室
親子でヨガを楽しみませんか。皆さ
内容=①認知症介護者同士の交流、②
んの参加をお待ちしています。
▼
▼
▼
とき=5月20日
(金)
午前10時から11
族を介護している人
ところ=ふれあい交流館2階大会議
▼
▼
時まで
▼
対象=未就園児とその保護者
認知症カフェ「オリーブ」
▼ ▼ ▼
過ごしませんか。 室
定員=抽選で30組
長寿介護課 ☎(32)
8009 N(34)
3388
参加費=1組30円(傷害保険料)
時まで
円になります。
▼
※ただし、お子さんが2人の場合は45
やまうち
▼
講師=ヨガインストラクターの山内
▼ ▼
ところ=打越保育園遊戯室
まさこ
雅子さん
までの子とその保護者
持ち物=汗拭き用タオル、飲み物
(水
▼
対象=実施日に生後2カ月から7カ月
定員=抽選で20組
▼ ▼
分補給用)
参加費=1組30円
(傷害保険料)
※運動のできる服装でご参加ください。
申し込み=5月9日
(月)
から13日
(金)
認知症の有無を問わず、誰もが集い、
円になります。
一緒に楽しい時間を過ごすことができ
までの午前9時から午後5時までに、
る場所として、みよし市と社会福祉法
親子の氏名、年齢、行政区、電話番
▼
申し込み=5月9日
(月)
から13日
(金)
までの午前9時から午後5時までに、
まで
ところ=社会福祉法人翔寿会談話室
接
5月ロビーコンサート
サンアート ☎
(32)
2000 N
(32)
3232
「キャロット」
(福谷町寺田4)
親子の氏名、年齢、行政区、電話番号
※認知症カフェ
「オリーブ」
の日は、キャ
いろいろな楽器が登場するロビーコ
を明らかにして、みなよし地区子育て
ロットが貸切となります。
ンサートです。気軽に音楽に触れてみ
30分まで
参加費=無料
ところ=サンアート1階ロビー
※ただし、喫茶の利用料金は自己負担
家族が認知症ではないかと気になっ
になります。
な
もりね
申し込み=不要。当日、会場へ直接
…杜 音、第3部管楽器アンサンブル
問い合せ=社会福祉法人翔寿会へ電
…ケヤキ吹奏楽団
話
(☎
(33)
0788)
、または長寿介護課
入場料=無料
▼
皆さんの悩みを一緒に考えていくため
も
内容=第1部ピアノ&歌…MONA、
第2部オカリナ&クラシックギター
▼ ▼
ている人はいませんか。みよし市では、
▼
▼
対象=どなたでも可
長寿介護課 ☎(32)
8009 N(34)
3388
ている人、認知症の家族を介護し疲れ
とき=5月19日
(木)
午後7時から8時
▼
▼
ながら、認知症予防にチャレンジする
ませんか。
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 26
伝言板
認知症介護家族交流会
「ひまわりの会」
内容=トランプなどのゲームを楽しみ
▼
▼
支援センターへ電話、または直接
講座・教室
※動きやすい服装でご参加ください。
とき=5月26日
(木)
午後1時から3時
▼
タオル
号を明らかにして、なかよし地区子
育て支援センターへ電話、または直
「オリーブ」を開催します。
▼
▼
▼
持ち物=飲み物
(水分補給用)
、バス
人
「翔寿会」
との 協 働 で 認 知 症 カ フェ
催し
ーの澤田順子さん
しょうじゅかい
▼
※ただし、お子さんが2人の場合は45
さ わ だ じゅんこ
募集
とき=5月24日
(火)
午前10時から11
講師=ベビービクスインストラクタ
相談
対象=認知症の(認知症と思われる)家
申し込み=不要。当日、会場へ直接
シップで、赤ちゃんとの楽しい時間を
親子ヨガ
とき=5月27日(金)午後1時30分から
認知症介護の情報交換
お母さんのマッサージによるスキン
へ電話で
案内
みなよし地区子育て支援センター
打越保育園内 ☎
(34)
1867 N
(34)
6791
に、市内で家族の介護に携わっている
▼
赤ちゃんマッサージ
お知らせは裏表紙から
はちまるにまる
8020達成者
ている場合のみ、申し込みが可能です。
使用料=①2平方メートル区画タイ
▼
案内
募 集
やすらぎ霊園の使用者
環境課 ☎
(32)
8018 N
(76)
5103
プ…46万円、②3平方メートル区画
市営やすらぎ霊園(三好丘旭地内)の
タイプ…69万円、③芝生墓地…69万
第2期工区整備工事の完了に伴い、 新
円
豊田加茂歯科医師会
たな区画
(2平方メートル区画タイプお
☎0565
(35)
8020 N0565
(34)
3394
よび芝生墓地)の使用者を募集します。 が必要です。
※使用料の他に管理料(年間2,000円)
▼
受付日時=5月13日
(金)午前9時か
市内の催し
相談
ら10時まで
※申し込みの際には、やすらぎ霊園公
募申込書およびチェックシート
(環境課
で配布、またはホームページ
(Shttp://
www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/kankyo/
黒笹地区子育て支援センター
yasuragi_top.html)
からダウンロード
黒笹保育園内 ☎
(36)
5722 N(36)
5108
可)
に必要事項を記入の上、持参してく
れ
(平成29年3月31日時点で80歳に
ださい。なお、上記の受付日以降の申
なっている人)
で、自分の歯が20本
し込みは、5月23日(月)以降、随時受
以上残っている人
(ただし、平成元年
け付けます。墓地の予約申請をするこ
度から平成27年度に表彰された人を
とはできませんので、ご了承ください。
除く)
※3平方メートル区画タイプ
(第1期工
申し込み=5月31日
(火)
までに豊田加
区に限る)
の申し込みについては、随時
茂歯科医師会会員の歯科医院へ直接
受け付けています。また、新区画の募
▼
該当者に別途郵送で通知
ななまるにに
▼
募集区画=①2平方メートル区画タ
まで
イプ
(7ブロック)
…146区画、②芝生
ところ=黒笹保育園遊戯室
墓地
(8ブロック)
…106区画
※区画の選択順は、抽選で決定します。
健康推進課 保健センター内
必ず受付時間内にお越しください。
定員=抽選で30組
参加費=1組30円(傷害保険料)
対象=昭和20年4月1日から昭和21
①申請の時点で、本市に引き続き1
円になります。
年3月31日生まれで、自分の歯が22
年以上居住し、かつ、本市の住民基
本以上残っている人
本台帳に登録されている人、②現に
ん
申し込み=7月30日
(土)
までに豊田加
埋蔵すべき親族、または縁故者
(戸
持ち物=汗拭き用タオル、飲み物
(水
茂歯科医師会会員の歯科医院で
「70
籍謄本などで証明できる人)の遺骨
歳歯科健診」
(無料)
、または7月7日
があり、その遺骨を祭るための墓地
※運動のできる服装でご参加ください。
(木)に保健センタ-で行う成人歯科
が必要な人、③本霊園の使用者、ま
申し込み=5月16日
(月)
から20日
(金)
相談(電話予約が必要)を受診
たは申請をしようとする人が同一世
までの午前9時から午後4時までに、
その他=9月に開催する社会福祉大
帯にいない人
親子の氏名、年齢、行政区、電話番号
伝言板
▼
やまぎし ま り こ
▼
講師=リトミック講師の山岸麻理子さ
▼
▼
▼
対象=次の全てに該当する人
対象=未就園児とその保護者
※ただし、お子さんが2人の場合は45
▼
講座・教室
7022顕彰
☎
(34)5311 N
(34)5969
とき=6月3日
(金)
午前10時から11時
分補給用)
▼
催し
その他=11月に表彰予定。詳細は、
ところ=市役所2階201会議室
▼ ▼ ▼ ▼
▼
募集
ます。
親子で触れ合いながら、体を動かし
集については、改めてお知らせします。 て楽しんでみませんか。
▼ ▼
▼
対象=昭和12年3月31日以前の生ま
※証明の健診
(無料)
を受けていただき
親子ふれあい遊び
(リトミック)
会で顕彰予定。詳細は、該当者に別
※改葬を希望される場合は、今回の募
を明らかにして、黒笹地区子育て支援
途郵送で通知
集に限り、既に改葬許可書が発行され
センターへ電話、または直接
27
とき=5月22日(日)午前9時から
ふくしの窓口 ☎
(76)
5663 N
(34)
3388
の小学校への就学に心配のある人など、 ※三好公園第7駐車場に午前9時までに
みよし市では、障がいのある人
(子)
お気軽にご相談ください。相談は予約
に関する相談支援を、ふくしの窓口と
制で、無料で行います。
ところ=三好池およびその周辺
▼
とき=①6月7日・14日の火曜日、午
▼ ▼
市から委託した事業所で実施していま
集合してください。
対象=市内在住の小中学生とその保
護者
生活の中で困っていることを聞いたり、
日の水曜日、午前9時から正午まで、
定員=10組程度
障がい福祉サービスの説明などをして
午後1時から5時まで
います。
ところ=学習交流センター2階みよ
曜日、祝日を除く)
に環境課へ電話、
障がい者相談支援事業所=下表のと
し市教育支援センター教育相談室
または直接
おり
相談員=家庭相談員、臨床心理士、学
募 集
スキー板・靴
(女性用)
、耕運機、
第1回自然観察会参加者
草刈り機、原動機付自転車、大
環境課 ☎(32)8018 N(76)5103
ルCDプレイヤー、電子辞書、茶
▼
▼
登録方法=譲ります、譲ってく
催し
登録期間=3カ月間
ださいに分け、住所・氏名・電話
番号・商品名とその詳細情報
(品
▼
質状態、購入年月日など)を明
らかにして、環境課へ電話(☎
いきもの調査隊」
を結成し、市内各地
(32)
8018)
、または直接
交渉の流れ=①広報みよしに商
▼
みよし市では平成23年度に「みよし
に生息する生き物の調査のため、毎年
品名を掲載②希望者は環境課へ
3回程度自然観察会を行っています。
電話連絡③登録者の住所・氏名・
今年度の第1回自然観察会を行うに
電話番号を確認し、登録者と直
当たり、みよしいきもの調査隊と一緒
接交渉④結果を環境課へ連絡
に観察会に参加してもらう一般参加者
注意事項=①住所、電話番号な
とその周辺を散策しながら、生息する
昆虫や草花の観察を中心に行う予定で
す。身近な自然を一緒に回り、昆虫や
みよし市教育支援センターでは、平
植物などの生き物を観察しながら自然
成29年度以降に小学校へ就学するお子
との触れ合いを楽しんでみませんか。
どを希望者に教えることができ
ない人は登録できません②登録
品は広報掲載期間中、登録者の
責任で保管してください③登録
が不要になったときは、必ず環
境課へ連絡してください
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 28
伝言板
を募集します。今回は、初夏の三好池
講座・教室
とその家族、または関係者など
▼
谷高校制服
(女子用)
、ポータブ
道具一式、着物一式
(女性用)
対象=市内在住の障がいのある人
(子)
学校教育課 ☎
(32)
8026 N
(34)
4379
▼
譲ってください=電子ピアノ、
(株)オーケーサポート
打越町畦違277-3
相談支援
☎
(76)
0611
OKサポート
みよし市就学相談会
花嫁衣裳一式(着物、帯、稽古
用)、冷蔵庫
(一社)
みよしはたら
三好町上14-1
く協議会 はたらく
☎
(76)
1873
サポートセンター
相談料=無料
ー、エレクトーン
(電子オルガン)
、
▼
(社福)
とよた光の里
三好町陣取山39-1
生活支援ひかりの丘
☎
(34)
5012
みよし
曜日を除く)に学校教育課へ電話で
譲ります=テレビ台、ベビーカ
▼
▼
打越町新池浦83-7
☎
(32)
2501
申し込み=5月16日(月)以降(土・日
●リサイクル用品(無料)の登録
募集
(社福)
あじさいの会 三好町上205-4
5856
相談支援事業所 希望 ☎(65)
校教育課指導主事
▼
(社福)
あさみどりの会 三好町西荒田28
☎
(34)
5975
わらび福祉園
(社福)
あゆみ会
しおみの丘
申し込み=5月16日(月)まで(土・日
▼
▼
住所・電話番号
▼ ▼
前9時から正午まで、②6月8日・15
相談
す。相談には専門の相談員が対応し、
事業所名
案内
談会を実施します。子育てやお子さん
皆さんの参加をお待ちしています。
▼
さんとその保護者を対象とした就学相
障がい者
(児)
に関する相談支援
お知らせは裏表紙から
5月あいさつ強調月間
を発している人などの不審人物を発見
上限は33,750円
したときなどは、警察へ通報してくだ
定員=先着で30団体
▼
補助額=補助対象経費の2分の1で、
さい。
※予算額に達した時点で、受け付けを
●警戒警備にご協力を
終了します。
不審人物や不審物を発見するため、
申し込み=申請書
(生涯学習推進課で
警察官が身分や行き先を尋ねたりする
配布、またはホームページ
(Shttp://
ことがありますので、ご理解とご協力
www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/gakushu/
をお願いします。
shogaigakushu.html)
からダウンロ
●交通規制にご理解を
ード可)
に必要事項を記入し、生涯学
サミットに伴い、愛知県内の広い範
習推進課へ直接
囲で交通規制を実施します。規制があ
▼
学校教育課 ☎
(32)
8026 N
(34)
4379
両などの不審車、テロを示唆する言動
▼
案内
案 内
じ活動をしている団体)
相談
みよし市教育委員会では、明るく安
全な地域社会づくりを目指して、5月
に取り組みます。小中学生が地域の皆
和にご協力をお願いします。
相 談
豊田公共職業安定所
☎0565
(31)
1400 N0565
(31)
6188
さんに積極的にあいさつができるよう
「障害者雇用促進法」が改正され、4
に、皆さんのご理解とご協力をお願い
月1日から雇用の分野において障がい
します。
者に対する差別が禁止され、合理的配
障がい者の就労に関する相談
ふくしの窓口 ☎
(76)
5663 N
(34)
3388
慮の提供が義務化されました。
【改正点】
○全ての事業主は、雇用のあらゆる局
生涯学習推進課 ☎(33)3441 N(34)1315
面で障がい者であることを理由とし
生涯学習活動を積極的に推進する団
た差別的取り扱いの禁止
○障 がい者の募集や採用時・採用後の
る団体に対して、生涯学習活動にかか
作業環境などに対して、障がいの特
る費用を補助します。詳しくは、生涯
性に応じた配慮(合理的配慮)の提供
障がいのある人の就労に関する相談
学習推進課へお気軽にお問い合わせく
義務
に、相談員が応じます。秘密は厳守さ
月2日
(土)からサンライブへ移転しま
す。
▼
対象団体=次のいずれかに該当する
団体
伊勢志摩サミットにご協力をお
願いします
豊田警察署
☎0565
(35)
0110 N0565
(35)
0330
れますので、お気軽にご相談ください。
とき=毎週金曜日の午前10時から午
▼
ださい。なお、生涯学習推進課は、7
後3時まで(祝日、年末年始を除く)
ところ=市役所1階相談室
▼ ▼
講座・教室
体、または新たに生涯学習活動を始め
対象=市内在住・在勤の障がいのあ
伝言板
① 地区生涯学習活動推進団体
(行政
5月26日(木)
・27日(金)
に、三重県
る人とその家族、または市内で障が
区、または地区コミュニティ推進協
で伊勢志摩サミットが開催されます。
いのある人を雇用する(したい)
企業
議会)
、②生涯学習支援団体
(会則な
サミット成功のために、皆さんのご理
相談料=無料
どを有し経理などの機能が確立して
解とご協力をお願いします。
いて、団体の本拠地としての事務所
●テロなどの不法行為の未然防止のた
事業所相談員
などの所在地および活動場所が市内
めに
申し込み=前日までにふくしの窓口
にあり、設立3年以内で継続して同
駅や繁華街などに放置された駐車車
29
▼ ▼
催し
生涯学習推進事業に対する補
助制度
る日は自動車の利用を控え、混雑の緩
相談員=みよし市障がい者就労支援
▼
募集
を「あいさつ強調月間」としてPR活動
「障害者雇用促進法」が改正さ
れました
へ電話、または直接
自動車税の納税
税通知書が届かない場合は、県税事務
(Shttp://www.hospital-miyoshi.
愛知県豊田加茂県税事務所
☎0565(32)7483 N0565(35)0921
詳しくは、ホームページ
(Shttp://
jp/)からダウンロード可)に必要事
www.pref.aichi.jp/zeimu/)
をご確認
項を記入し、必要書類を添えて市民
5月31日
(火)
は、自動車税の納期限
ください。
病院管理課へ直接
です。
修学資金の貸与
市民病院 ☎(33)3300 N(33)3308
きは、買主である使用者)
に課税されま
市民病院の看護師を志す看護学校な
企画政策課 ☎
(32)
8005 N
(76)
5021
す。5月上旬に納税通知書を送付しま
どの学生に、修学資金を無利子で貸与
6月1日現在で、市内事業所と企業を
すので、金融機関やコンビニエンスス
します。
対象とした「経済センサスー活動調査」
トア、お近くの県税事務所などで納め
なお、修学資金の返還は就労期間に
を実施します。
決済手数料はかかりますが、パソコン
対象=看護師を養成する学校または
業に調査員証を携帯した調査員が調査
などを利用してクレジットカードで納
養成所
(大学や専門学校など)の学生
票の配布と回収に伺います。回答方法
付することもできます。
で、卒業後、直ちに市民病院で勤務
は、インターネット、または調査票に
名義変更・廃車などの手続きを自動
できる人
よる回答です。調査票に記入していた
車販売業者などに依頼した場合でも、
定員=2人
貸与額=月額50,000円
き秘密は厳守されますので、正確な記
審査=書類審査、適性検査、面接試
入をお願いします。なお、調査員を装
すので、その際は自動車販売業者など
験
った訪問者や不審な電話・電子メール
にご確認ください。転居などをして納
申 し込み=随時。申込書
(市民病院
などには、ご注意ください。
手続きが3月末日までに完了していな
▼
だいた内容については、統計法に基づ
いと納税通知書が送付されてしまいま
▼ ▼ ▼
▼
5月中旬から対象となる事業所、企
問い合わせ=広報情報課 ☎(32)8357 N(76)5021
5
5
日
金
講座・教室
広告主募集中
掲載料=10,000円/1枠あたり
申 し込み=掲載を希望する発行号の6カ月前から2カ
月前までに、申込書
(広報情報課で配布。ホームページ
(Shttp://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp)
からダウンロ
ード可)
に必要事項を記入し、広告案を添えて、広報情
報課へ直接
(申込時に広告データの受け渡しが必要)
※詳しくは、広報情報課へご連絡ください。
平成28年5月1日 広報みよし 第1115号 30
伝言板
▼ ▼
2016
催し
有料広告
募集
てください。また、納期限内であれば、 応じて免除されます。
相談
所有者
(売主が所有権を留保していると
平成28年経済センサスー
活動調査にご協力ください
自動車税は、4月1日現在の自動車の
案内
所へお問い合わせください。
管理課で配布、またはホームページ
お知らせは裏表紙から
公益活動を支援する補助制度を創設し
は直接
ました。補助金の交付が始まるのは平
問い合わせ=各保育園へ電話で
成29年度からですが、補助を受けるた
☎
(32)3048
みどり保育園
☎
(36)3330
する子どもを対象に、体験入園を行い
打越保育園
☎
(34)0123
ます。先生や友達と一緒に、歌ったり
城山保育園
☎
(36)3310
明知保育園
☎
(32)1035
わかば保育園
☎
(34)1151
黒笹保育園
☎
(36)5107
天王保育園
☎
(32)2346
莇生保育園
☎
(34)7557
来年度、市内の保育園に入園を希望
とき=6月21日
(火)
・22日
(水)
の午前
▼
相談
遊んだりしてみませんか。
9時30分から正午まで
▼ ▼
ところ=右表の市内各保育園
内容=保育参観および園児や保育士
と遊ぶ
▼
募集
対象=平成28年4月1日現在で2歳の
未就園児とその保護者
▼
定員=各日、抽選で各園10組
※他の園との掛け持ちはできません。
地域の問題解決への取り組み
に対する補助制度
あります。
詳しくは、協働推進課へお問い合わ
せください。
対象団体=次のいずれかに該当する
▼
なかよし保育園
子育て支援課 ☎
(32)
8034 N
(34)
4379
めには本年度中に審査を受ける必要が
団体
①行政区、②地区コミュニティ推進
協議会、③市内で公益活動を非営利
で行い、行政区などから事業の実施
について同意を得ている3人以上で
構成される市民活動団体
対象事業=地域が抱える問題の解決
▼
問い合わせ
に取り組む公益活動
対象経費=消耗品費、印刷製本費、
▼
保育園
保育園の1日体験入園
郵送料、委託料など
補助額=1事業につき1年度当たり上
▼
▼
案内
案 内
を明らかにして、各園へ電話、また
までの午前9時から午後5時までに、
地域が抱える問題を解決するために
※同一の事業を複数年継続して行う場
住所、親子の氏名、年齢、電話番号
行政区や市民活動団体が自主的に行う
合、補助回数は3回を限度とします。
▼
申し込み=5月16日
(月)
から31日
(火)
協働推進課 ☎
(32)
8025 N(76)
5702
催し
有料広告
講座・教室
伝言板
31
限50万円
問い合わせ=広報情報課 ☎(32)8357 N(76)5021
2016.5.1
お知らせ版
こちらからお読みください
▼▼
▼▼▼
●コミュニティFM ラジオ・ラブィート【78.6MHz】
みよしモーニングニュース
みよしイブニングニュース
みよしコミュニティニュース
13
我 が家 de食 育
みよしTODAY
今月は、この時季に始めるの
にぴったりな
●ケーブルテレビ
さんさんチャンネル【123ch】
ひまわり12【デジタル 12ch】
家庭菜園
市政番組を放送中
を紹介します。詳しくは ペー
ジをご覧ください。
Hot Line 広報みよし 平成28年5月1日号 №1115
環境に優しい植物油インキを使用
発行・みよし市/編集・広報情報課 電話0561
(32)
2111
(代)
〒470-0295愛知県みよし市三好町小坂50番地
古紙配合率 80%再生紙を使用
ホームページ Shttp://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/
▼
【みよし市ホームページ】
ジョイントフェスティバル愛知では、8つの市町が協力して
「子ども」をキーワードとした
芸術鑑賞からワークショップ、演劇・音楽・舞踊など多様なジャンルを展開しています。フェ
スティバルを地域の公共ホールと地域の芸術家・芸術団体のオープンな協働の場とし、地域
発の芸術団体と芸術活動を維持・発展させたいという思いから2013年に事業が始まりました。
今年、みよし市が初めて参加し、演劇の劇団うりんこ
「のぼるはがんばる」と朗読付きのク
ラシックシリーズとして
「赤バイオリンちゃんと大きな悪いチェロ」の2本を夏休みの期間中
に公演します。
①劇団うりんこ公演「のぼるはがんばる」
とき=7月22日(金)午後2時開演(午後1時30分開場)
入場料=全席自由席大人2000円/子ども(4歳以上~小学生以下)1000円
※3歳以下の子どもは保護者の膝上での鑑賞は無料(座席が必要な場合は有料)です。
②朗読付きのクラシック「赤バイオリンちゃんと大きな悪いチェロ」
とき=8月25日(木)午前11時開演(午前10時30分開場)
ところ=サンアート小ホール
入場料=全席自由席大人1500円/子ども(4歳以上~小学生以下)800円
※3歳以下の子どもは保護者の膝上での鑑賞は無料(座席が必要な場合は有料)です。
【共通】
チケット販売=両公演とも5月14日(土)午前10時からサンアート受付窓口で販売。5月15
日(日)午前9時からは電話とインターネットでの販売受付開始
お問い合わせ=文化センターサンアート ☎(32)2000 N(32)3232
▼
▲
2016ジョイントフェスティバル愛知公演
62
Fly UP