...

CJさん

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Description

Transcript

CJさん
No,1
ヒゲタ醤油浅野さんが3月で退社されるという話をお聞きして、事務所
では寂しくなるなぁと話しておりました。というのも浅野さんとお話等を
させていただくという機会はもちろんありませんでしたが、年に一、二度
来社されるたびに優しいお心遣いを皆が感じていたからでした。そうした
ところ「ヒゲタ醤油さんへ表敬訪問にみんなで出かけよう。房総の花も一
緒に見てこよう」と社長がおっしゃってくださり、訪問させていただくこ
とが出来ました。これで僭越ながら私たちも、浅野さんにお別れの挨拶を
させて頂くことが出来ると思いました。
秋田からの出発が濃霧のため1時間ほど遅れてしまいましたが、いつも
頂いている安心感のお陰で、何も心配することなく羽田空港に着くことが
できました。
今回ご一緒してくださったのは日本交通さんで、バスガイドは三宅はる
みさん、運転手は杉浦さんでした。ガイドさんが秋田中央観光社堀井さん
を見かけると、今回ご指名ありがとうござい
ますと声を掛けておられたので、へぇ~、指
名した人なんだと思いました。食事の際、堀
井さんとご一緒させていただく機会がありま
したので「ガイドさんて指名出来るんです
か?」と聞かせていただきました。そうした
ところ「できませんよ。だってそうでしょう。
当然上手な人とそうでない人がいるんだから、
仕事が偏ってしまうでしょ。でも、我々も言
ってるんですよ。評判のいい人の仕事の仕方を見習って勉強するとか、も
う少し工夫しろとか言うんだけど、本人がねぇ分かってないから直らない
んでしょ。」というお話をしてくださいました。自分で自分のことが見え
ていない時には、いくら周りから声を掛けていただいたり助けていただい
ても、そのありがたさにさえ気づくことが出来ずにいるかもしれません。
感謝の気持ちが自分を変えてくれると思います。自分一人ではどうするこ
とも出来ません。いろいろな人たちにお手伝いを頂いて仕事や生活が成り
立っているのです。いつも社長が教えてくれる『どんなことにも感謝があ
る。感謝を探しなさい。』ということを忘れないで勉強したいと思います。
その時は見つけられなくても、ず~っと何年もしてから感ずることが出来
たこともありました。諦めないで努力していきたいと思います。
日本交通といえば、テレビの特集で若い社長さんを見たことがありまし
た。たしか、赤字だった会社を取りあえず私財を処分して補い、苦しい時
代をしのいで建て直したという内容だったと思います。そこまでさせた原
動力というのは、お嬢様育ちのお母さんだ
ったということでした。母のためにどうに
かして元の暮らしをさせてあげたいと必死
だった。それで頑張れたというような内容
だったと思います。自分のためだけではな
く、誰かのために、何かのために頑張れる
という気持ちはすごく大切でありすばらし
いことだと思います。そういう風になれる
自分でありたいと思います。
No,2
1日目 『成田山 新勝寺』
真新しい総門から入らせていただきました。
開基1070年祭記念大開帳奉修により完成し
たばかりでした。随分前にテレビで見ていた印
象は、新勝寺さんという名前よりも、『成田山』
の名前と仁王門の大提灯が印象深くありました。
また、事前資料にもあったように節分会の豆まきのシーンです。
「福は内」
とだけ言うのは、私たちの鬼を追い出すような豆まきとは違って、福を撒
き散らすようなイメージでした。幸せの独り占めはしないとでも言うよう
に、隅々にまで行き届くように福を分け与えているようにみえました。弘
法大師空海さんの教えですよね。そんな心を磨いていきたいと思います。
仁王門の赤い大提灯を目指して階段を登り切ると、段々に視界が広がり
ました。とても大きな敷地に大本堂をはじめとして沢山の建物、重要文化
財がありました。秋田よりの飛行機の遅れより、残念ながら当初予定され
ておりました御護摩ご祈祷には間に合わず、読経や太鼓の音は耳にするこ
とが出来ませんでしたが、しっかりご祈祷いただいたようです。ありがと
うございました。
三重塔、鐘楼、一切経蔵、聖徳太子堂、開山
堂、釈迦堂、額堂、光明堂、奥之院、平和の大
塔、大本堂等を見学させていただきました。
ボランティアガイドさんの説明を受けながら
回っていると、鐘楼より鐘を突く「ごうぉ~」
と響く音と、突いているお姿を拝見することが
出来ました。鐘の音が心に染みました。良かっ
たです。心が聞く耳を持ってくれたように思い
ました。思わず立ち止まって耳を澄ませてしま
いました。
諸堂では無心にお祈りする人、祈祷していた
だいている方々を目にすることができました。
宗派を問わずご祈祷いただけるということをお
聞きして、当たり前のことですが、心の温かさを感じました。成田山新勝
寺不動尊ご信徒の心構えに『共生(ともいき)の心』という言葉がありま
した。花壇も円から出来ているとボランティアの方が教えてくださいまし
た。何事もまぁるく、まぁるくという意味だそうです。円(縁)とは最後
は自分に返ってきます。勉強させていただきたいと思います。
五百羅漢はいろいろな表情をしており、一人として同じものはないよう
でした。亡くなった親戚や知人の面影が必ず見受けられるといわれている
そうです。思わず探してしまいました。
光輪閣では毎年春と秋に「写経大会」が開催されるそうですが、いま「写
経」がすごいブームだということを、何かの記事で見かけたことがありま
した。もちろん信仰心の表れでもあるのでしょうが、それだけではなく写
経をすることによって心の浄化や癒し、安らぎといったものを求めている
ということもあるのではないでしょうか。自分が真に欲すれば教えていた
だけること、勉強できることは何処にでもあります。また、機会も沢山あ
りますので、その瞬間を大切にしていきたいと思います。
No,3
新勝寺さんから門前町を散策しながら、
昼食場所の菊屋さんまで歩きました。表
参道は昭和を偲ばせる老舗がずらっと並
んでおりました。情緒溢れる街並みをい
ろいろなお店さんによりながら、ゆっく
りできなかったのは、かなり残念でした。
でも羊羹は買いました。
老舗日本料理『菊屋』
間口が狭かったので、全員入れるのかなと思ってしまいましたが大丈夫
でした。2階のこぢんまりとした部屋で、菊屋さん自慢の上うな重のコー
スを頂きました。華やかさよりも落ち着きのある上品なお食事でした。ホ
タルイカと筍の和え物、煮物などは実にあっさりとしていて、しかも素材
の味を楽しめました。ヒレカツも出来たてのアツアツを頂きました。ご自
慢のうな重は、さっすがというくらいに美味しかったです。予定を変更し
ていただいたお陰で食することが出来たウナギでした。本当に美味しいウ
ナギをありがとうございました。ウナギは泥臭さが苦手で普段は食べませ
ん。今回昼食がウナギと聞いていたのですが、不思議なことにきっと美味
しく食べられるだろうなぁと最初から思っておりました。高知の城西館さ
んで頂いた鮎があったからです。やっぱり本場で食べる本物は美味しいで
す。会社の研修旅行で頂く食事は、いつもすばらしく美味しいものばかり
です。初めてのものと随分と出逢わせていただきました。13年前の加賀
屋さんで頂いた活きたエビのお刺身、韓国での冷麺、口の中で吸い付くた
このお刺身、毛ガニのお刺身、青
い色の鯛のお刺身、初めて美味し
いと思って食べることが出来た鮎
の塩焼き、治部煮等々沢山の初め
てを頂きました。ありがとうござ
います。「おいしい!」と思ったと
きにいつも浮かぶのが、家族にも
食べさせてあげたいなぁというこ
とです。いつか出来るようにいろ
いろなことに挑戦していきたいと
思います。菊屋の女将さんに縁起
物の鈴を頂きました。また、帰り
には玄関先までお見送りをしていただきました。お心遣い大変ありがとう
ございました。
『銚子水産物直売センターウオッセ21』
予定には入っておりませんでしたが、寄ることが出来ました。閉店まで
の少しの時間お買い物が出来ました。銚子東洋さんでは炙り鯖寿しやウル
メイワシの甘露煮、塩辛などを買わせていただきました。炙り鯖寿しは冷
凍でしたが、食べたい分だけ電子レンジでチンをして食べることが出来、
とてもおいしかったです。また、ウルメイワシの甘露煮は家族の評判が良
かったです。沢山購入してきていたので、後々まで思い出に浸ることが出
来ました。かへいやさんの人気のカレーボールも食べたかったなぁと、思
いながらウオッセさんを後にしました。
No,4
『犬吠埼グランドホテル磯屋』
目の前は広がる海で、犬吠埼の灯台が見えるホテルでした。お茶と一緒
に、ところ天を頂いたのは初めてでした。海の幸いっぱいの会席料理でし
た。アワビのバター焼きは、活きたアワビを焼いて命を頂くことが出来ま
した。柔らかくてとても美味しかったで
す。お刺身で頂くとコリコリと堅いアワ
ビが火を通すと、とても柔らかくなりま
す。不思議です。ありがとうございまし
た。また、ヒゲタ醤油さんよりお刺身の
舟盛りを頂きました。こちらも本当にあ
りがとうございました。朝は曇りのため
日の出を頂くことは出来ませんでした。
お風呂で日の出を見ることが出来るのも、
人気の一つになっていたホテルさんでし
たので、とても残念でした。一晩中さざ波の音が響いておりました。
2日目 『ヒゲタ醤油銚子工場』表敬訪問
いよいよヒゲタ醤油さんの工場見学です。
社長さん、浅野さんをはじめ、皆さんで出迎えをして下さいました。
敷地が物凄く広くて、社員の方の移動方法は自転車でした。見学させて
頂いたところは何となくレトロっぽかったです。もろみを仕込んでいる所
は、醗酵していてむせてしまう程でした。ヒゲタ醤油さんのような大きい
ところでも、まだこういうところがあるんだなぁと思いました。時間を掛
けて絞るところや長いろ布をたたむ機械が動いていたりして楽しかったで
す。製造工場内では事故が起こったことを忘れないようにと、書き込みも
ありました。同じ失敗をしない
ように、失敗から工夫改善に結
びついていることでしょう。反
省をしたら失敗した人の善し悪
しよりも、これからの失敗を未
然に防ぐための努力を惜しまな
いようにしたいです。至るとこ
ろで社員の皆様の心遣いを感じ
ました。配送は女性の方々が多
く、パートさんも多いそうです。
私たちの味どうらくの里を製造
して下さっているところは、思
ったより短いラインのように感じましたが、生産量は多いんだそうです。
ヒゲタ醤油さんで製造してくれているのは分かっているのですが、自分た
ちの工場で生産をしているのが当たり前で、いざそれを他の工場内で目の
前にすると、すごく不思議な気持ちになりました。ヒゲタ醤油さんでは、
味どうらくの里をとても大切にして下さっておりました。何となくお嫁さ
んに行った娘を見るようでした。大事にしていただいている姿を見ること
が出来て嬉しかったです。また、生みの親と育ての親といった感覚も味わ
ったような気がしました。私自身ももっと製品に愛情を注ぐことが出来る
ように努力したいと思います。
No,5
ヒゲタ醤油さんとご縁を頂くようになったお話を、佐竹社長からお聞き
しておりましたが、そのきっかけ・橋渡しをしてくれたのが浅野さんだそ
うです。お互いに競争をする
相手であっても、見方を変え
て協力することを選んでいた
だいたから、今の会社がある
のだと思います。今の私たち
がいると思います。繁盛すれ
ばするほど周りからは厳しい
目で見られる。常に狙われて
いる。妬まれている。だから、
正々堂々と出来る仕事をして
いかなければいけないという
ことも、社長から教えていた
だきました。私がお金に携わらせていただくときに、社長から同じような
ことを教えていただいておりました。これからは、いろんな人からいろん
な目で見られる。周りを意識して正々堂々とした仕事をしていかなければ
いけないよ。ということでした。自分に嘘をついては堂々としていられま
せん。これは、久米川さんと行った裁判でも勉強させていただいたことで
すが、嘘をついているとびくびくしてしまいます。それは、もしかしたら
他の人には分からない時もあるかもしれません。しかし、自分は知ってい
ます。分かっています。そんな気持ちは、いつか誰かに伝わってしまいま
す。自分に嘘をつかず正々堂々としていられる自分、初心に返り、信頼・
信用を大切にして役に立てる仕事が出来るように勉強していきたいと思い
ます。
最初から最後まで浅野さんはいてくださり、最後は見送りと握手までし
てくださいました。本当に暖かい笑顔で私たちに接して下さいました。お
陰様で良い最後のご挨拶をさせていただくことが出来ました。長い間ご苦
労様でした。本当にありがとうございました。
昼食『一山いけす』
名前の通り一階には大きないけすがありました。食事会場は2階で、こ
ちらも海がすぐそばの、見晴らしの良い所でした。
お魚の煮付けが甘くて丁度いいしょっぱさで美味しかったです。
『太海フラワーセンター』
色とりどりの花が咲いていました。
風は少し強かったですが、一足早く
春を感じさせて下さいました。リナ
リアの白、黄色、うす紫、赤紫が咲
き誇っており、アイスランドポピー、
ストック、パンジー、ブーゲンビリ
アなど、沢山の種類の花があり、そ
の種類の数だけ香りを醸し出してお
りました。寒い秋田を忘れるひとと
きでした。花ってやっぱり良いです
ね。
No,6
『鴨川グランドホテル』
鴨川グランドホテルさんも、とても見晴らしの良いお部屋でした。
お湯も気持ちよかったです。二次会
は千葉の小学校の先生達の送別会と一
緒になりました。複数校の合同のよう
で、とても賑やかでした。歌を歌って
盛り上げる人。音頭をとって盛り上げ
る人。掛け声を掛けて盛り上げる人。
その人その人のやり方で皆さんを楽し
ませているようでした。私たちの席に
も応援の依頼がありましたので、ペン
ライトを持って一緒に楽しませて頂き
ました。
食事の時、社長よりお話を頂きました。初心の気持ちを忘れてないか?
あの頃はきっとみんなが早く会社の役に立ちたいと思っていたと思う。そ
の気持ち忘れてないか?それと、覚えるために勉強しているか?一人一人
が役に立ってこそ会社が繁盛する。ということでした。人任せにしないで
役に立てる一人になるように、その時々の初心を忘れずに勉強して参りた
いと思います。楽しく美味しい食事をあ
りがとうございました。皆さんの笑顔は
最高で、とても幸せな気持ちでした。や
っぱり幸せなときの笑顔は素敵です。笑
顔って良いなぁとつくづく思いました。
朝、目を覚ましたらお天気が良かった
ので、日の出が見られるとワクワクして
おりましたが、私は何を勘違いしたのか、
お風呂場から日の出をみたいなぁと思い、
お風呂へ直行しました。残念ながら見え
ませんでした。昨日のホテルのお風呂と勘違いしてしまったようです。せ
っかく目覚めていたのに、とても残念でした。部屋から昇った朝日を眺め
ました。くっきりと輝く赤い太陽が揺らめきながら昇っておりました。静
寂の中に見入ることの出来た朝日でした。写真とビデオで綺麗な日の出を
見させていただきました。ありがとうございました。
3日目 『鯛の浦遊覧船』
気持ちの良いお天気になりまし
た。遊覧船に乗って出発です。鯛
の群泳鑑賞をさせていただきまし
た。鯛がエサを求めて海面に登っ
てきました。海水がうごめいてま
さに群泳という感じでした。日蓮
聖人の化身とまでいわれた鯛。広
い海の中の決まった場所でしか見
ることの出来ないものです。海に
はいろんな不思議があります。
No,7
『誕生寺』
もともとは日蓮さんの生家跡に建てられ
た高光山日蓮誕生寺だそうです。私の実家
は日蓮宗です。よく祖母と母が「日蓮聖人、
南無妙法蓮華経」というのを聞いておりま
したので、思いも深く参拝させていただき
ました。
仁王門は火災からも逃れた古いものだそ
うです。日蓮聖人御幼像を拝し祖師堂を参
拝しました。実家の日蓮宗の和尚さんが、
前によく話をしてくれました。ご自分の修
業時代、坊主の頃、「お寺によく集まるのが
病人だった。明日にも死んでしまいそうな
人であっても、一生懸命に南無妙法蓮華経
と唱え続ければ、いつの間にか治って帰っ
て行くのを何度も見た。だから、どんどん
病人が集まってきて南無妙法蓮華経と唱え
る。それほどありがたいお経です。」ということでした。宗教に限らず、
信じて一生懸命に何かをするということに意義があるのだと思います。慣
れに甘んじて一生懸命さ、一途さを忘れてはいけません。
平成21年は私にとって節目の年です。一生懸命することにより、見え
ること、聞こえること、考えさせられることを大切にしていきたいと思い
ます。
『鴨川シーワールド』
ベルーガ(シロイルカ)のパフォーマンスを見て、シャチやイルカのパ
フォーマンスも見ることが出来ました。ベルーガは身体は大きいけれど、
表情は赤ちゃんのようにあどけなく可愛らしかったです。
シャチも大きかったです。シャチは
人を乗せて水の上に出たり、中に入っ
たりと、ダイナミックな泳ぎを見せて
くれました。見ていてついつい見入っ
てしまう飽きないショーでした。動物
たちと担当の調教の人との信頼関係が
強く伝わってきました。思わず笑顔で
す。大人も子供も、どちらも楽しめる
ところでした。だからの人気なのでし
ょうね。秋田にはこんな所がないので
残念です。
昼食 魚拓荘『鈴木屋』
ここでもお魚が美味しかったです。売店側の魚拓ギャラリーには沢山の
魚拓が飾られておりました。帰ってきてから、スリッパを揃えたお客さん
だったということを、魚拓荘『鈴木屋』さんのご主人がブログで紹介して
下さったというお話を教えていただきました。私たちのことを褒めてくだ
さったお言葉を頂戴したことを、ありがたく嬉しく思いました。
No,8
『白浜フラワーパーク』
行く道々に花がありました。花畑です。千葉のお客様からストックを送
って頂いたことがありましたが、花畑があちこちにあるのは当たり前なの
でしょうか。白浜フラワーパークさんでは、ポピ
ーを摘むことが出来ました。つぼみを摘むことに
よって、後で花が咲くので長持ちするというのを
聞いて、一生懸命いろんな色のポピーを摘みまし
た。このお土産が一番喜ばれました。日替わりに
ひとつ咲き、二つ咲きと、次から次につぼみをほ
ころばせてくれたので、楽しみも長続きしました。
『海ほたる』
海の中に浮かんでいる人工の島の上に立ってい
る休憩施設。東京湾アクアラインが出来たことに
より、首都圏の車の渋滞が緩和されたり、物流が
良くなったりと、便利さが増したようです。5階
の 展望デ ッキに 直行して360 度見渡す景色は
海、海、海で、天気が良かったので東京タワーや
幕張などが遠くに見えました。こんなに大きい島が海に浮かんでいるとい
うのは不思議でした。
事前資料に海ほたるのパン屋さんが載っておりまして、パンが好きなの
で、ぜひメロンパンを買いたいと思っておりました。お陰様で時間が無い
ながらも購入することが出来ました。沢山買っておすそ分けもしたのです
が、冷凍保存をして何度となく楽しみました。同じメロンパンといっても
そのお店さんごとの味や風味に違いがあります。好きな味のメロンパンで
した。
アクアトンネル9600メートルの道路が排気ガスの影響を受けないの
も、風の塔があるからだそうです。大塔と小塔の間に吹く風を換気力の一
部に利用するという、風力学原理を応用した工夫ということですが、外は
とにかく風が強かったです。いろんな自然のものを利用しているというの
は素晴らしいことです。かかった費用もすごいです。その上にある便利さ
ですね。
今回も無事に過ごす
ことが出来ました。あ
りがとうございました。
ありがとう。ありがと
う。と言って、もらう
だけの乞食ではなく、
ちゃんと頂いた以上に
お返しも出来るように、
そしてありがとうとい
ってもらえる仕事、自
分になるために努力し
ていきたいと思います。
Fly UP