...

(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

(PDF文書)
鹿北子育て支援センター
2016年
11月
すまいる
№125
〒861−0601
鹿北町四丁1612
電話
32−3194
お と う さ ん もお じ い
ち ゃ ん も お ばあ ち ゃ
ん も 一 緒 に 来て 下 さ
い ね ! 相 談 もお 気 軽
に!
おいで∼!鹿北まるごと収穫祭へ
今月は、秋の収穫を祝うイベントが盛りだくさん!伝統の第37回かほくまつり各地区での産業祭も開かれ地域あ
げてみなさんのおいでをお待ちしています。鹿北の秋を楽しんだ後は支援センターに休憩兼ねてお立ち寄りください。
(詳しい地域情報は「鹿北山幸はんぶんこ」で検索してくださいね!)
季節の歳時記
りっとう
11月7日(土)立冬…暦の上では冬に入る季節です。
しょうせつ
11月22日(火) 小 雪 …ようやく寒さをかんじるようになり冬が足早にやってくることを思わせる季節です。小雪と
は雪がまだわずかであるという意味ですが高山や寒冷地ではかなりの積雪をみることがあります。
<今月の行事>
8日(火)育児相談日
10:30∼11:30
9日(火)食育教室 要予約(5日〆切)
★食物アレルギーについの講話・簡単おやつづくり
10:00∼11:30
於:市民センター和室、調理室
講師:子ども課栄養士 池田さん
参加料:実費(当日徴収)
11日(金)こもれび図書館お話会
10:30∼11:00
15日(火)岳間保育園交流(七五三お宮参り)
10:00∼11:00
18日(金)広見保育園園庭開放日
9:00∼11:30
24日(木)高齢者サロン交流 要予約(18日〆切)
10:00∼11:30
於:中間地区公民館
協力者:中間サロンの皆さん
9月のおい
衣服の調節
季節の変わり目は子どもに何を着せたらいいか悩みます
よね。今回は赤ちゃんの場合のポイントお知らせします
<生後 3 ヶ月までは…大人より 1 枚多く>
基本はオムツに肌着あとはベビーウェアー、気温に合わせ
てベストなどで調整
<寝返りをするようになったら…大人と同じ枚数>
足が動きやすい服装がよい
<はいはいの頃…大人より 1 枚少なく>
よく汚すようになるので上下別がおむつ交換のときに楽。
☆生まれつき体温の低い子、高い子がいるので個々の個
人差を考慮しましょう。また時々背中に手をいれ汗ばんで
いるようだったら、1 枚脱がせましょう。
☆この季節は薄手のベストや上着など脱ぎ着のしやすい
ものがあると便利です。
来年度保育園入園希望者へのお知らせ
来年度の保育園入園申請書 11 月 1 日∼配布、11 月 28
日∼受付開始です。詳しくは広報やまが 11 月 1 日号
及び山鹿市ホームページをご覧ください
<七五三の由来>
移動図書ぐるりん号は 17 日(木)14:00∼14:30 支援セン
ター前にやってきます。ご利用下さい。
<12 月行事予告>
料理教室 誕生会 高齢者サロン教室 寄せ植え教室など
*お問い合わせ・予約はお気軽にセンターまで…
11月のおいしい旬
長ねぎ・ほうれん草・はくさい・みかん・鮭・わたりがに
<鮭を使ったホイル焼き>約30cm角のアルミホイルに塩、
酒で下味をつけた鮭をのせ、バターと秋の季節野菜を添えて包み
オーブンで10∼15分焼くと完成です。
レモンをかけるとおいしさアップ!
起源は平安時代、当時は子どもの死亡率が高く 7 歳までは「神
の子」とされました。人間として一人前と考えられず現世に命が
しっかりと定着していない者として扱われていました。その為に
これかの健康を願い、人生の通貨儀礼として行われるようにな
りました。
3 歳「髪置(かみおき)」男女ともかみを伸ばし始める
4 歳「袴着(はかまぎ)」男の子が袴を着け始める
7 歳「帯解(おびとき)」女の子が帯を締める着物に変える
奇数がおめでたい数とされ七五三となったそうです。また、千
歳飴は健康と成長を願い「長く伸びる」という意味と延命長寿を
願う気持ちもこめられています。
子育てサロンのお知らせ
○あさがお℡44−8305 ○たけんこ℡46−2469 ○あひる℡41−6222
*参加料が必要です。詳しくは各サロンにお問い合わせください
○きらきら℡43−5588
☆ 平成 28 年 11月 ・ No. 116 「 菊鹿子育て支援センター通信 」 ☆
< 問合せ先 >
山鹿市菊鹿子育て支援センター 「 ひまわり 」
菊鹿町下内田165「菊鹿町公民館」内( TEL. 48-4660 )
つ う し ん
日が暮れるのが早くなり、夜が長∼くなってきました。こんな夜に子どもと「絵本」や「お話」に触れて
過ごすひとときは、至福の時間となるでしょう!子どもが「こども」でいる時間はほんの数年!です。そ
のなかで大人が子どもと過ごせる時間は限られています。秋の夜長、親子の想い出づくりにも「絵本
の読み聞かせ」をお勧めします。
【支援センターでよくある相談】
Q.
A.
おもちゃの独り占め等わがままで困ります。
子どもはみんなわがままです。
幼児は、自分中心のものの見方や考え方をして
いますが、それが発達の特性です。例えば自分が
使っていたいおもちゃを他の子が使っていると、
「あの子がぼくのおもちゃを取った」と自分の視点
から勝手に主張することがあります。このような
姿は、「わがまま」として受け止めてしまいますが、
幼児の立場からすると当然の自己主張なのです。
いろんなことが豊かになり、その生活が当たり前にな
ってきて“便利になった”ということさえ忘れがちですね。
便利なものが増え、壊れてもすぐに新しいものを手に
入れ使えるけれども新商品を買うなど「もっと満たされ
たい!」「もっと快適に!」と求めてばかりいたり、近くて
も車で移動、駐車場もより近いところへ停めるなど「もっ
とラクに!」という生活を続けてしまうと、私たちの体は
どうなるのでしょう。考えていきたいところですね。
★我慢することは、言葉で教えることは難しい。
集団の生活では、自己主張は必ずしも許されず
さまざまな葛藤やトラブルを引き起こします。大切
なことは、こうした友だちとのやり取りの中で、皆と
一緒に生活する為には、わがままが許されないこと
を体験を通して学んでいくことです。幼児に自分の
行動の結果に目を向けさせ、相手の気持ちに気づ
かせることが大切です。 ( こどもア・ラ・カルトb
y )
より
私たち日本人は
合理的に
時間を節約するのが好き
効果的に
便利に
快適に
その時間はどう使っていますか?
心にゆとりはできましたか?
便利さだけに頼らずに
自分のできることはできるだけする
自分の体を楽しんで動かしていこう!
パン作り教室と・・・
ふっくらおいしいパ
ンのできあがり・・・・
〈 かしこいからだの教科書by 〉
・
9日(水) 育児相談
身長・体重を計ったり、読み聞かせもあります。
・ 11日(金) 「こぐま」との交流 10:00∼
現地(内田保跡)でお待ちしています。
パンが焼けている間は、太
極拳でリフレッシュ!
めい想体験などもしました。
講師は職員OB渕上さん
・ 24日(木) 後期離乳食教室 (要予約)
対象:平成27年12月∼平成28年1月生ま
れ
・ 25日(金) 森のセンター (六郷方面)
親という字。
立ち木の向こうから、子どもを見ています。
手をかけすぎず、
よけいな口を出しすぎず、
愛と信頼の気持ちで
やさしく見守ってるのが親なのです。
<子育てサロンについてのお知らせ〉
「あさがお」 TEL:(44)8305
「たけんこ」 TEL:(46)2469
「あひる」
TEL:(41) 6222
「きらきら」 TEL:(43)5588
*各サロンは、参加費が多少要ります。
鹿本子育て支援センター通信
育児相談も常時受け
付けております。
鹿本町来民686−1
TEL 46−6029
H28・11 NO.185
11月号
ぽっかぽか
天高く馬肥ゆる秋。外遊びにぴったりの季節となりました。秋の自然の美しさ
を目や心で感じ、木の実や色づいた葉っぱで遊んでみましょう。これから、冬に
向かっていきますが、昼間の暖かい時間を上手に使って、外での遊びを楽しんで
みませんか?
「首すわり」のころの ふれあいあそび
だっこで シーソー
「ひとり遊び」の間にできるほっとひと息時間
・いすに座り、向かい合わせで赤ちゃんを抱っこ
します。片手で背中を、もう片方の手で後頭部
遊びに夢中になっている間はママのティータイム
をしっかり支え、ゆっくりあおむけにしてい
機嫌良くあそんでいるのは、赤ちゃんが好奇心を満
き、また起こします。
たしている証拠。話しかけないで、そっと見守ってあ
とどくかな?
げましょう。
・赤ちゃんの握りやすいおもちゃを見せて「これ、
「ひとり遊び」をする環境として・・・
何かなー?」と誘い、手の届く場所に置きます。
①子どもの目の届くところにいる
赤ちゃんがつかんだら「すごい!とれたね!」と
・大好きなママのそばだから、安心して遊びに集中す
ほめてあげて。音の出るおもちゃがおすすめです。
ることができるもの。誤飲や不慮の事故を防ぐ意味
おかおに タッチ
でも、赤ちゃんの行動を見守ることができる場所で
・赤ちゃんを抱っこして、顔を近づけて遊びます。
ひと息つく方がママ自身もゆっくり休憩できますね。
赤ちゃんの手を取って「○○ちゃんのお顔にタッ
②声を出したら語り返してあげる
チ!」と言って、赤ちゃんにタッチ、次は「ママ
・遊びにつきっきりになる必要はありませんが、ママ
のお顔にもターッチ!」などと言っておうちの方
に語りかけるようなおしゃべりをしたら「なあに?」
にタッチ。繰り返しが楽しい遊びです。
「楽しいね」などと語り返してあげることは大切。ひ
あそびのヒント!
と息つきながらも、意識の半分は赤ちゃんに向けた
・体がしっかりしてきて、手足をよく動かすように
状態でいましょう。
なります。動きやすい衣類を用意しましょう。う
③外遊びと室内遊びを組み合わせる
つぶせや縦抱きなどで視界を変えたり、おもちゃ
・散歩や体を動かす外遊びの後に、室内で手や指を使
を握らせたり、できるようになったことをどんど
う遊びを取り入れるなど、一日の遊びにメリハリを
ん遊びに取り入れてみましょう。
つけると集中しやすくなります。また、テレビの電
源をオフにして、遊びに夢中になれる環境を整えて
11月の 行事予定
あげましょう。
(AERAより)
2(水) <モーリーさんの癒しタイム>
10:00∼12:00 鹿本子育て支援センター
・楽しく子育てをするために、まずは自分の健康管理
お知らせ
毎月行っています「カンガルー&プレママクラブ」
が参加の親子さんが増えてきて、部屋が手狭になりま
した。今までは、部屋を 2 分割して一般の利用の親子
さんも遊べるようにしてきましたが、少々無理がある
ようです。そこで
11 月 17 日(木)の「カンガルー&プレママクラブ」
より午前中は「カンガルー&プレママクラブ」だけの
時間にしたいと思います。出産後、初の第一歩を踏み
出す親子さんのために、ご協力をよろしくお願いしま
す。
ねんねの赤ちゃんを対象としていますので、どうぞ
お気軽においでください。
をしませんか?(8 組まで)
・ファミリーサポートセンターの説明もあります。
興味のある方はどうぞおいでください。
17(木) <カンガルー&プレママクラブ>
10:00∼12:00 鹿本子育て支援センター
・ねんねの赤ちゃんを対象にした活動で、身体測定・
発育発達相談や保健師・栄養士の話を聞きましょう。
保健面・・赤ちゃんの事故予防・予防接種について
栄養面・・食物アレルギーについて
乳幼児健診により、遊びの場が隣のプレイルームになります。
午後健診・・8日(火)・24日(木)・30日(水)
午前健診・・16日(水)
子育てサロンについて
「あさがお」 TEL(44) 8305
「あひる」 TEL(41) 6222
「たけんこ」 TEL(46) 2469
「きらきら」 TEL(43) 5588
*参加費がいります。 詳しくは各サロンにお問い合わせください。
鹿央子育て支援センター通信2016・11月(NO165)
山鹿市鹿央町合里 158-1
(多目的研修センター内)℡36-2150
育児相談も受け付けています
朝夕は冷え込むようになり、山々が色とりどりの紅葉で彩られる季節になりました。身近な木の葉もじっくり見ると、
こんなにきれいだったのかと驚くこともしばしばです。忙しい毎日ですが、時には立ち止まり、深まりゆく秋を感じて
みましょう。
行事予定
4日(金)芋ほり
9日(水)ほのぼの健康相談・身体測定・誕生会
11日(金)非常食を作ろう
15日(火)和ちゃんと親子でリラクゼーション
22日(火)かおう保育園へ行こう
25日(金)康平寺へ行こう
昔と少しかわった育児の方法
【おふろと肌ケアのこと】編
「入浴後には湯冷ましを飲ませる」
入浴後の水分補給は、母乳やミルクで大丈夫。
ただし、ミルクの場合は1日で飲ませる量は決
まっているので、それを上回る場合は、湯冷ま
しで水分補給を。
29日(火)救急法講座
備えあれば憂いなし
今年春の熊本地震、そして鳥取でも地震がありま
した。夏には台風などで洪水がありました。その度に
被害にあわれた方は大変だろうと思いました。また
自分が災害にあったらどうしていくのかを、日頃から
考えておかなければと思います。
そこでそんなときにもあわてないように非常食の作
り方講座と救急法講座を開催します。
非常食を作ろう
11月11日(金)10:00∼12:00
参加費 200円
献立 から芋ご飯・煮なます・のっぺい汁・
りんごのコンポート
*申し込みは8日まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
救急法講座
11月29日(火)10:30∼11:30
*消防署より講話・心肺蘇生法など
畑だより
大きく長くつるを伸ばしたから芋は、おおきいの
が入っているぞーと自己主張しているようにも見
えます。つるは、夏場につる返しをします。「つるに
「ベビーパウダーであせもが治る」
昔は赤ちゃんのあせも予防に使われたことも。
使用 NG ではありませんが、薬ではないので、あ
せもを治す効果はありません。つけすぎると汗
腺や皮脂腺をふさいで悪化させてしまうことも
あるので、使用には注意して。
【離乳食のこと】編
「離乳食は4ヵ月から始めて」
以前は4ヵ月から離乳食を始めるのが主流でし
た。でも現在の厚生労働省のガイドラインでは、
5ヵ月以降に始めるのがいいとされています。
「大人が口に入れてやわらかくしてから食べさ
せる」
大人の口腔内にいる虫歯菌や病原菌が赤ちゃん
に感染することがあります。
離乳食は時期に合わせた大きさやわらかさに調
理して与えるもの。大人が噛み砕いてやわらか
くしていては、赤ちゃんの口の発達が促しにく
くなります。
育児生活ガイド BOOK より
そんなに伸びなくていいよ、芋のほうに栄養をや
ってね。」というものです。さて今年の芋はどんな
ふうに成長したでしょう。11月4日の芋ほりが楽し
みです。
子育てサロンの紹介
○あさがお TEL:44-8305 ○たけん子 TEL:46-2469
○あひる
TEL:41-6222 ○きらきら TEL:43-5588
*サロンは参加費が必要です。
*詳しくは各サロンにお問い合わせください。
つどいの広場 通信
2016年11月号 NO.80
つどいの広場『おさか童夢』 山鹿市小坂2238 電話0968−43−1155
朝夕の寒暖差が大きくなり肌寒い日も増えてきました。キンモクセイの
香りやたわわに実っているざくろや柿に秋の深まりを感じます。
11月はあちらこちらで秋祭りが催されます。収穫の秋、自然の恵みに感
謝し美味しい物を探しにいろんなお祭りにいくのもいいですね。
親子ヨガ教室
小坂まつりに行こう!
11月11日(金)10:30∼
親子で触れ合いながら、心も体もリフ
レッシュしませんか?お父さん、地域
の方の参加もお待ちしてます。
※予約・参加費(500円)が必要です。
ヨガマットまたはバスタオルを持参下さい。
11月23日(祝)10:30∼
いつもお世話になっている小坂地区の秋祭りが
開催されます。地域の方が作られた団子汁や焼
き芋、焼き鳥などの出店もあります。おさか童
夢からはコーヒーショップを出店予定です。
野菜のセリや抽選会もあります。
ぜひお越しください。
※開催場所は小坂地区公民館周辺です。
(おさか童夢から100m程の所です)
第
三
回
おさかの森のおさんぽ会
11月26日(土)10:00∼
今回は秋を探しにおさか童夢の近くの森を散策します。
昼食(おにぎり)は森で食べます。
対象年齢:0才から小学3年生とその保護者
※予約が必要です。
詳しくはお問い合わせください。
ぐるりん号がやってくる!
冬はもうすぐ!かぜ予防
を ぽかぽかと暖かい日もあ
れば、冷たい雨が降る日もあ
り、暖かさと寒さの間を行った
り来たりしながら冬に近づいて
います。暖房器具を使用するこ
とが多くなると、空気が乾燥
し、ウイルスが増えるのに格好
の条件になります。元気に冬を
乗り切るために、規則正しい食
事や睡眠はもちろんのこと、外
出後や食事前にはうがい、手洗
いを欠かさないようにしましょ
毎月第1・第3土曜日
10:00∼10:30
2000冊の本を載せた移動図書館車です。
貸出カードの発行は当日でもできます。
今月は5日のみです
地域の方もぜひご利用ください
子育てサロンのご案内
・あさがお℡44−8305 ・あひる ℡41−6222
・たけんこ℡46−2469 ・きらきら℡43−5588
サロンには参加費が必要です。
詳しくは各サロンにお問い合わせ下さい。
がんばろう!熊本
Fly UP