...

平成27年 新年賀詞交歓会

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

平成27年 新年賀詞交歓会
News Letter
武蔵野商工会議所 会報
TOPICS
会員新春のつどい
四団体共催による
「平成27年 新年賀詞交歓会」開催
インフォメーション
部会だより
2
2015
February
Vol.500
ⓒ吉祥ベジ福神
むさ
の
し
撮影/鈴木正義(写真家)
News Letter むさしの
Topics
トピックス
▼
Vol.500
Topics
会員新春のつどい ∼盛大に行われる∼
1 月15日(木)
会頭挨拶
抽選会の様子
平成27年会員新春のつどいは、1月15 日(木)午後
まれた武蔵野のおみやげ、
「むさしのプレミアム」の一
5 時より吉祥寺第一ホテルで盛大に行われました。
部商品の販売も行い、多くの方々にご購入いただきまし
本年は、工業部会が担当部会となり、各部会、女性
た。
会から選出された実行委員の方々の協力を得て実施され
また、工業部会ならではの、平成 26 年の開発商品
ました。
である「オブジェ型マルチ安全ヘルメット」の展示な
当日は、恒例の福引大抽選が行われたほか、半生麺
ども行われました。
タイプの武蔵野地粉お正月うどんや吉祥ベジ福神まん
今回、参加された方々、賞品のご提供をしてくだ
じゅう、武蔵野とんがらしかりんとうに加え、昨年生
さった方々、誠にありがとうございました。
四団体共催による
「平成27年
新年賀詞交歓会」開催
1 月 7日
(水)
新年恒例の四団体(武蔵野市・武蔵野市議会・武蔵
参加者で会場がいっぱいとなり、そこかしこで輝かし
野商工会議所・武蔵野市商店会連合会)共催による新
き新年を祝う挨拶や名刺交換、賑やかな懇談で盛り上
年賀詞交歓会が、1月7日(水)午後1時より吉祥寺
がり、会場内は正月ムードで熱気に包まれていました。
第一ホテルで開催されました。
当日は、邑上市長、与座市議会議長、稲垣会頭、
花俣商店会連合会長の主催者挨拶に続き、来賓挨拶、
叙勲・褒章受賞者の紹介がありました。
叙勲受章者では、当所の稲垣英夫会頭の産業振興功
労での旭日小綬章と中里崇亮氏の地方自治功労での旭
日双光章受章の発表が行われました。
その後、島崎東京都議会議員の声高らかな乾杯の音
頭により、和やかな歓談が始まりました。470 名弱の
2
News Letter むさしの
Information
Vol.500
平成
26 年度
東 京 都 商 工 会 議 所 連 合 会・東 京 都 商 工 会 連 合 会
「連携ビジネス交流会 in 八王子」のご案内
東京都内の8の商工会議所と 27 の商工会のネットワークを生かして、地域を超えた
人脈作り、会員企業間の情報交換を目的とした、ビジネス交流会を開催します。
様々な業種の方と直接会い、ビジネス拡大のきっかけ作りや人的ネットワークの
構築等にご活用できます。詳しくは、下記にお問い合わせください。
3 月 17 日(火)14:00 ∼ 17:00
開 催 日
平成 27 年
会 場
京王プラザホテル八王子(〒192-0083 八王子市旭町 14-1)
内容
第1部 オリエンテーション 第2部 交流会・名刺交換会 参加対象
商工会議所会員事業所
参 加 費
3,000 円(1社1名)
(税込)※同伴1名につき 2,000 円(税込)
募集締切
2月 19 日(木)まで(定員を上回る申込みをいただいた場合は抽選)
お問い合せ
東京商工会議所 ビジネス交流センター TEL 03-3283-7804
武蔵野商工会議所
TEL 0422-22-3631
.新入会員の紹介
(1/15現在)
事業所名
業 種
所属部会
アトリエ 香龍
書道家
サービス業部会
Breath 行政書士事務所
行政書士
サービス業部会
行政書士こうま法務事務所
行政書士
サービス業部会
株式会社 メディアテラス
デリバリー、広告、システム
サービス業部会
株式会社 F・R・A
財務・企業再生コンサルティング
サービス業部会
丸双株式会社
輸出輸入業、小売り卸し
商業部会
─ 訃 報 ─
当所前会頭、嶋田雅典様が1月 21 日ご逝去されました。( 享年 86 歳 )
通夜(1月 28 日)、告別式(1月 29 日)ともにしめやかに執り行われました。
嶋田前会頭は、平成9年9月∼平成 15 年9月の2期6年間、会頭を務められ、
特に新商工会館建設のために尽力をされました。
心からご冥福をお祈りし、深く哀悼の意を表します。
3
News Letter むさしの
Area News
Vol.500
地域情報
▼
Area News
1/1 (木・元旦)∼ 1/10(土)
第9回
当所では、1月1日(木・元日)から10日(土)までの
10日間にわたり「第9回武蔵野吉祥七福神めぐり」を開催
しました。
井の頭弁財天、杵築大社、延命寺、大法禅寺、武蔵野八
幡宮、安養寺に祀られた七福神をめぐるコースで、交通の
便を図る特別バスの運行などを行い、参拝客を迎えました。
吉祥寺駅北口に設けられた本部や各寺社では、御朱印を
集める色紙やお正月うどん、各種記念グッズなどを販売し
ました。
延命寺と杵築大社では、期間中に武蔵野昔話紙芝居や南京
玉すだれなどが開催され、吉祥ベジ福神まんじゅうをはじめ
とするむさしのプレミアム認定商品の販売、甘酒のふるまい
や焼き芋販売などと共に好評を博しました。また、井の頭弁
財天と延命寺のパワースポットも多くの参拝客で賑わいまし
た。
期間中は概ね好天に恵まれ、最終日の10日(土)は 5日
から行われてきた JR 東日本主催の駅からハイキング特別
デーと重なったことから、街中に七福神めぐりの参加者が
あふれ、開催期間を通じて、多くの方々に武蔵野市の歴
史・文化・伝統など、地域の魅力を発信することができま
した。
各寺社の関係者や当所役員、関東バス関係者、商店街の
方々、アルバイトスタッフなど、イベント運営に携わって
いただきました皆様のご協力に心より感謝申しあげます。
4
開催
News Letter むさしの
Report
Vol.500
各部会・女性会の
食品業部会、飲食業部会、商業部会、建設業部会、サービス業部会、女性会では、それぞれ
「武蔵野吉祥七福神めぐり」を実施しました。参加者の方々は、色紙にご朱印をもらいながら、
1年の健康や商売繁盛など祈願して参拝しました。厳しい寒さでしたが、いずれも天候に恵ま
れ気持ちよく寺社を巡ることができました。
食品業 部会
飲食業 部会
商 業 部会
建設業 部会
サービス業 部会
女 性 会
5
News Letter むさしの
Information
Vol.500
○相談無料・秘密厳守
○事業者のあらゆる相談を承ります
○武蔵野市内の小規模事業者と商工会議所の会員の方が無料で利用できます
経営専門相談 のご案内
相談項目
相談員
日 時
相談内容
・各種融資相談
(公庫、公的融資制度、金融機関の斡旋など)
経営全般/
各種融資/創業
経 営 指 導 員 (月)∼(金)
中 小 企 業 診 断 士 9:00 ∼ 17:15
・各種経営支援と相談
(販路開拓、Web マーケティング、販売促進、
補助金、事業計画の作成、新規事業開発等)
・創業相談
税理士、記帳相談員
定 例 相 談 会
(記帳、税務、申告)
2月19日(木)
・24日(火)
・個人事業の帳簿の付け方
3月 4 日(水)
・所得税、消費税、法人税など税務全般
10:30 ∼ 16:30
(金融・記帳・申告・税務)
日本政策金融公庫
(金融)
・契約、賃貸等をめぐるトラブル
・労務問題トラブル
・売掛、買掛トラブルなど
士
経理、事業継承、法人税・所得税・相続税など
弁
司
税 務・ 会 計
税
労 務・ 年 金
社会保険労務士
登
記
司
法
書
士
可
行
政
書
士
許
認
不
法
書
理
就業規則、退職手続き、労働保険
(労働災害・雇用保険)
、年金など
※お申込みをいただい
不動産や会社・法人の登記など
た後、日程を調整し
たうえで実施します。 建設業の許可など各種申請書類の作成など
※相 談 時 間 は 原 則60
分以内とさせていた
○受付は、武蔵野商工会議所 6 階となります。
だいております。
築 建
築
士
特許・商標・意匠
建
護
弁
理
・設備資金や運転資金の借り入れ
・借り換えや条件変更など
士
士
律
法
3 月 4 日(水)
13:30 ∼ 16:00
士
発明・特許・商標などの産業財産権に関す
る取得運用
店舗・事務所など建物に関する相談
○相談ご希望の方は、中小企業相談所 0422-22-3631 までお気軽にご連絡ください。
土地建物の相談
動
産 不 動 産 鑑 定 士
借地・家賃・更新料などの相談やトラブル
不 動 産 表 示
土地家屋調査士
不動産表示に関する相談
I T
IT コ ン サ ル タ ン ト
IT を活用した集客
社内システム・セキュリティなどの相談
○受付は、武蔵野商工会議所 6階となります。
○相談ご希望の方は、 中小企業相談所 0422-22-3631
までお気軽にご連絡ください。
6
News Letter むさしの
Information
Vol.500
パソコン教室 受講者募集中
吉祥寺教室
武蔵境教室
当所では、パソコン教室を開講しており、多くの受
面に沿って受講者のペースで進めることができるほか、
講者の方から好評をいただいています。
受講時間も受講者の都合に合わせて予約できます。
ワード、エクセル、アクセス、パワーポイント等の
当所会員事業所の方は会員割引価格にて受講できま
ビジネスに関する講座から、ハガキやブックカバー作
すので、この機会に是非お申し込みください。詳細は、
成、デジカメや iPad・iPhone 活用など趣味の講座ま
当所ホームページにてご確認ください。教室に関する
で様々なコースを用意しています。
お問合せは各教室の専用電話にて受け付けています。
また、この教室の特徴として e ラーニングにより画
【講座内容】
(入門レベル)
教養講座
(活用レベル)
(入門レベル)
趣味講座
(活用レベル)
はじめてのパソコン講座(パソコン入門・保存編集)
インターネット、メール、ワード、エクセル各入門
ワード基礎、ワード応用、エクセル基礎、エクセル応用
パワーポイント、アクセス、インターネット活用
筆ぐるめ入門、ホームページビルダー入門、デジカメ入門
水彩画入門、ツイッター入門、iPad 入門、iPhone 入門
筆ぐるめ応用、ホームページビルダー応用、デジカメ活用
iPad 入門、iPhone 入門、Google 活用
日商PC 検定 文書作成 2・3 級対策講座、データ活用2・3 級対策講座 等
その他
日商簿記2 級・3 級
※各講座の詳細や最新情報、新規開講講座については http://www.pcci-school.com/にてご確認ください。
【料 金(税込み)】
コース
月4回
コース
月8回
コース
月 12 回
コース
月 16 回
コース
月 20 回
コース
授業料
(1 回 1,000 円)
4,000 円
8,000 円
12,000 円
16,000 円
20,000 円
機器使用料
(1 回 200 円)
800 円
1,600 円
2,400 円
3,200 円
4,000 円
教室維持費
(月 1,200 円)
1,200 円
1,200 円
1,200 円
1,200 円
1,200 円
合 計
6,000 円
10,800 円
15,600 円
20,400 円
25,200 円
※入会(入学)金は不要です。
※教材費は無料です。(講座開始時に 1 冊のみ無料でお渡しします。
)
※「教室維持費」は、インターネット接続料や消耗品代です。
※月 4 回コース以上で、上記以外の回数も承ります。
※会員事業所は、上記機器使用料が無料となります。
武蔵野商工会議所パソコン教室 吉祥寺教室
【住 所】吉祥寺本町 1-8-22 吉祥寺パレスビル 6 階
【T E L 】0422-27-1633
武蔵境教室
【住 所】境南町 2-3-4 五番館ビル 5 階
【T E L 】0422-30-5523
7
News Letter むさしの
部会だより/ Information
Vol.500
食品業部会
インフォメーション
報告
▲
▲
榛名神社 初詣
日本酒セミナーのご案内
食品業部会(寺岡芳雄部会長)では、1月23日(金)
食品業部会では日本酒セミナーを下記のとおり開催
に毎年恒例の初詣を実施し、群馬県の榛名神社を参拝し
します。
ました。国指定重要文化財である社殿をはじめ、建物の
今回は、
「澤乃井第二弾」として、昨年お招きした
華やかな色彩や細部にまで施された彫刻が印象的でした。
小澤酒造株式会社(元禄15 年創業)を訪ねます。酒
参拝後は、ホテル天坊にて日頃の疲れを癒し親睦を
蔵見学後は、ままごと屋にて懇親会を予定しています。
深め、世界文化遺産の富岡製糸場を見学しました。天
皆様のご参加、お待ちしております!
候にも恵まれ、皆様に大変好評な初詣となりました。
日 時:3 月6日(金)
集合場所:
【吉祥寺】武蔵野商工会館前(12:00出発)
【武蔵境】三輪商店前(境1-4-9)
(12:20出発)
参 加 費:男性 7,000円
女性 5,000円
定 員:25名(先着順)
お問合せ
食品業部会 ( 担当:佐野 )
TEL:0422-22-3631
食品業部会
飲食業部会
健康教室開催のご案内
3/11「生活習慣病を予防する食事」∼食事の工夫でメタボ脱出∼
食品業部会と飲食業部会では、本年度も武蔵野食品衛生協会と健康教室を開催します。
今回のテーマは「生活習慣病を予防する食事」です。この機会に食生活を見直してみては
いかがでしょうか。当日は、血管年齢の測定も行います。どなたでも無料で参加できますので、
皆様お誘いのうえ、ご参加ください。参加者には記念品を差しあげます。
日 時:3 月 11 日(水)
内 容:「生活習慣病を予防する食事」
受付 13:30
∼食事の工夫でメタボ脱出∼
講習 14:00 ∼ 15:30
会 費:無料
場 所:武蔵野公会堂 3 階 第 3 会議室
(武蔵野市吉祥寺南町 1-6-22)
☎ 0422-46-5121
お問合せ
食品・飲食業部会(担当:佐野・伊野瀬)
TEL:0422-22-3631
主 催:武蔵野食品衛生協会 後 援:武蔵野商工会議所 食品業部会・飲食業部会
8
News Letter むさしの
部会だより
Vol.500
部会だより
工業部会
インフォメーション
報告
▲
▲
大相撲初場所観戦報告について
中地区会開催のお知らせ(中地区会員対象)
会員交流委員会(小山委員長)では、大相撲初場所
工業部会(中山健一部会長)では、
「中地区会員交
観戦を 1 月 25 日(日)千秋楽に実施しました。今場
流会」を下記のとおり開催します。
所は、横綱白鵬が大鵬を超える 33 度目の優勝を全勝
今回は、
「ものづくり補助金」をテーマに、経営に
で飾り、大変盛り上がった場所でした。参加された
役立つ勉強会を開催します。
方々は、観戦を楽しまれました。
日 時:2 月 23 日 ( 月 ) 16:00 ∼ 18:00
場 所:商工会議所 7 階役員会議室
参加費:無料
お問合せ
工業部会 ( 担当:佐伯 )
TEL:0422-22-3631
※中地区の会員の方が対象になりますが、他の地区の方も参加
できます。直接お電話にて、事務局までお問合せください。
昨年の中地区会の様子
建設業部会
インフォメーション
▲
講演会開催のご案内
日 時:3 月 23 日(月)
17:00 ∼ 18:30(受付 16:30 ∼)
建設業部会(阿部三吉部会長)では、右記のとおり
会 場:武蔵野商工会館 4階市民会議室
講演会を開催します。
今回は、精密金属加工メーカーのダイヤ精機㈱代表
演 題:
「町工場の星、ダイヤ精機株式会社 代表取締役
諏訪 貴子氏に学ぶ新経営改革」
取締役 諏訪貴子(すわ たかこ)氏を講師にお招きします。
講 師:諏訪 貴子(すわ たかこ)氏
聴講をご希望の方は、同封の申込書に必要事項をご
記入のうえFAX、または電話にて事務局までお申込みく
ださい。
(ダイヤ精機㈱代表取締役)
聴講料:無料
(どなたでも聴講いただけます)
お問合せ
建設業部会(担当:佐藤)
TEL:0422-22-3631
武蔵野市の小規模事業者の皆様へ
無担保 無保証 低金利
マル経融資を
今なら利子補給制度
を活用し、利息の一
部がキャッシュバック
されます !
ご利用ください !
⇨ 融資限度額 :2,000 万円 ⇨ 利率 :1.35%
⇨ 担保・保証人 : 不要 ただし、お申込みには条件がございますので、当所中小企業相談所までご相談ください。
平成 27 年 1 月現在
9
News Letter むさしの
Report / Information
Vol.500
Report
グリーン物流パートナーシップ優良事業者・経済産業大臣表彰を受賞
(吉祥寺活性化協議会)
路上荷さばき車両による道路占有が常態
化し、来街者の回遊性を阻害する要因を抱
えていた吉祥寺において、平成 20 年から
地元商業者・輸送事業者・行政等関係主体
の連携によって「吉祥寺方式による物流対
策事業」が実施されてきました。その取組
みが物流分野における地球温暖化対策に顕
著な功績があった事業として、経済産業大
臣表彰を受賞しました。12 月 12 日(金)
に都内で表彰式が開催され、共同申請者で
ある、武蔵野市、コラボデリバリー㈱、タ
イムズ 24 ㈱、㈱アトレ、豊橋創造大学と
ともに受賞しました。
商工共済「むさしの」 武蔵野商工会議所 生命共済制度
経営者、役員、従業員のもしものときにお役に立ちます。
人材の確保や定着、福利厚生制度の充実にご活用ください。
制度の特色
■ 掛金は 1 口 月額 800 円から。最大 5 口まで加入できます。
会員事業所のみ
ご加入になれます
* 年齢により異なります
■ 病気・災害による死亡から事故による入院まで、業務上・業務
外を問わず 24 時間保障されます。
■ 1 年ごとの収支決算で剰余金が生じた場合には、配当金として
お返しします。
た掛金は、全額損金算入できます。
(法人税基本通達9-3-5)
個人事業主が従業員のために負担し
た掛金は、全額必要経費に算入でき
■ 医師による診査は不要です。
(告知のみでお申込みいただけます。)
ます。
■ 当所独自の給付制度(見舞金、祝金)の支払いがあります。
【事故通院、病気入院見舞金、成人 ・ 結婚 ・ 出産 ・70 歳満期祝金】
団体定期保険引受保険会社
アクサ生命保険株式会社
生命共済制度加入・増口キャンペーン実施中!
2 月 28 日までに生命共済制度へ加入、増口をいただくと
図書カードをもれなくプレゼントします。
この機会に是非お手続きください。
〈お問合わせ・資料のご請求は〉
武蔵野商工会議所 共済制度事務局
Tel:0422-22-3631 e-mail:[email protected]
10
法人が役員・従業員のために負担し
(直審3-8)
News Letter むさしの
Information
Vol.500
労働保険事務組合への事務委託について
当所では、中小事業主の方から雇用労働者に関して
の労働保険(労災保険・雇用保険)の事務手続き代行
を行っており、現在は会員事業所の内、約 100 社か
※詳しくは当所 HP に掲載されている「労働保険事務委託」の
ページをご参照ください。
ら事務委託を受けています。
日々の業務の中で、個々の労働者の入社・退社に伴
■委託条件
う労働保険の事務手続きは、煩雑で手間のかかる作業
① 武蔵野商工会議所の会員事業所であること
ですが、事務委託することで事業主の負担を減らすこ
② 従業員を雇っている事業主であること
とができます。
また、メリットとして、労働保険料の分割納付や中
小事業主等の労災保険への特別加入などの優遇措置が
※事務委託を希望する場合には、別途、事務委託契約書の取り
交わしが必要です。
受けられる場合があります。
是非、この機会に労働保険事務組合への事務委託を
お問合せ
労働保険事務組合(担当:澤畑)
TEL:0422-22-3631
ご検討ください。
ビジネスモールをご利用ください
HP
SEO 対策
一括見積もり
など
∼商工会議所の企業情報サイトで
ビジネスチャンスを拡大 !! ∼
ビジネスモールは、全国の約半数の商工会議所が共同運営する国内最大級のビジネスサイトで、
当所も参加しています。自社を PR する、取引先を探すなど、ビジネスの活性化や業務の効率化に
是非ご利用ください。詳細は、折込みチラシを確認してください。
①ホームページをお持ちでない企業は、ビジネス
③ビジネスモール内の一括見積り機能『ザ・商談
モールを簡易ホームページとして利用できます。
モール』に買いたい案件を掲載すると、一括で
提案・見積りの募集ができます。
②自社ホームページをお持ちの方は、ビジネス
④業種別の電子商取引市場や、与信管理などの情
モールに、自社サイトの URL を登録すると、
報サービスなど、中小企業がインターネットを
GoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索
活用するために必要な外部サービスを、会員特
上位に表示される効果が期待でき(SEO対策)
典付で利用できます。
アクセスアップできる可能性があります。
お問合せ
総務課(担当:井上)
TEL:0422-22-3631
チラシ折込サービス
会員企業のPRチラシを当所会報誌に同封、
会員の皆様にお届けします!
〈折込み料〉 21,600円 (1回・消費税込み)
〈利用制限〉 1社1枚 A4判まで(A3二つ折り可)
お申込み・問合せは総務課まで
TEL 0422‒22‒3631
11
News Letter むさしの
コラム
Vol.500
快進撃企業に学べ
自動車のことなら何でもお任せ『久保田オートパーツ』
(自動車リサイクル)
宮崎市の中心部から車で 15 分ほど走った未だ田園
時である。このため社員の勤務は早番・遅番があり、
風景の残る場所に「久保田オートパーツ」という企業
同業他社よりあえて社員数を多く配員することにより
がある。主事業は自動車の解体や自動車のリサイクル
社員の負担も軽減している。
部品の国内外への販売、さらには自動車の販売や車検
顧客満足度を高める方策で、最も驚かされるのは、
業務なども行っている。まさに自動車のことなら「ワ
購入した廃車・中古車のその後を、1 台ずつ売り手に
ンストップ企業」である。こうしたこともあり、工場
連絡しているのである。売り手はその報告を聞いて
の敷地は極めて広く、現在使用している場所だけでも
「自分が長年乗っていた愛車が、まだ人々の役に立っ
1万 1000 坪。いわゆる自動車の解体を業とする企業
ている」と知り、涙声で電話連絡してくる人も多いと
は全国に約 5000 社あるが、同社は業界のモデル企業
いう。
の1社だといわれている。
そして、第 3 の要因は、社会貢献活動である。車の
同社の創業は、今からおよそ 40 年前の 1975 年、
解体業というと、迷惑施設的に捉えられがちである
現社長の父である久保田茂氏(現相談役)が 25 歳の
が、同社は地域の教育機関や自治会からも高い評価を
とき、脱サラし、スタートしている。誠実な人柄と、
得ている。それもそのはず、地域住民に手を差し伸べ
努力のかいあって、現在では売上高は約 10 億円、社
る活動を積極的に行っているばかりか、子どもや学生
員数は約 50 人に達している。また、業績も抜群で、
などへの環境教育のために、工場を常にオープンにし
その信用力は格付け機関からも高く評価されている。
ているのだ。
同社が高い評価を受けている要因は多々あるが、こ
3K(きつい、汚い、危険)・5K(3K に暗い、臭い
こでは3点に絞って述べる。第1の要因は同社のリサ
を加えたもの)的業種でありながら、同社の工場・敷
イクルへの徹底した取り組みである。地球環境への配
地内は 3S(整理、整頓、清掃)・5S(3S に清潔、し
慮や、100%のリサイクルを企業使命と捉え、創業以
つけを加えたもの)が行き届いている。なお、昨年当
来一丸となって取り組んできている。こうした努力が
社を見学に訪れた学生や社会人はなんと 3000 人を超
実り、現在では廃車から発生するごみを埋め立てるこ
すという。
とは一切せず、廃車のリサイクル率は実質 100% だ
という。
第2の要因は顧客満足度が極めて高いことである。
持ち込まれる廃車や中古車は業者ではなく、一般ユー
ザーからだ。このため、営業日は年末年始やお盆・祝
日を除く毎日で、しかも営業時間は7時 30 分∼ 19
プロフィール
法政大学大学院政策創造研究科 教授 坂本 光司 (さかもと・こうじ)
1947 年生まれ。福井県立大学教授、静岡文化芸術大学教授などを経て、2008 年 4 月より法政大学大学院政策
創造研究科(地域づくり大学院)教授、同静岡サテライトキャンパス長および同イノベーション・マネジメント
研究科兼担教授。他に、国や県、市町、商工会議所などの審議会・委員会の委員を多数兼務している。専門は中
小企業経営論・地域経済論・産業論。著書に『日本でいちばん大切にしたい会社』
(あさ出版)、『この会社はなぜ
快進撃が続くのか』
(かんき出版)など。
12
News Letter むさしの
コラム
会社
を紹介
し
会員
ズーム
アップ
ま
。
株式会社 NOP
気
な
す
元
Vol.500
所在地 : 〒 180-0003 武蔵野市吉祥寺南町 1-4-1 井の頭ビル 606 号
TEL:0422-45-1731
代表取締役 黒川圭以子
Facebook:http://facebook.com/yukako220
茶道家、着付け師範としても活躍中
歌手黒木悠香子による丁寧な歌唱指導
が受けられる
今回は㈱ NOP(ニッポンオリジナルプランニング)
を訪問し、歌手黒木悠香子としても活動する、代表取
締役の黒川圭以子さんにお話を伺いました。
黒川さんは、35 年の永きに亘り吉祥寺の南口駅前
にて NOP 音楽院を運営し、歌唱指導を行うととも
に、講師を育成しカルチャー教室に派遣もしていま
す。また、日本の文化や伝統を拡く発信していくこと
を自らのライフワークとし、現在、茶道裏千家直門教
授として茶道教室「養心」を主宰。さらに着付け師範
でもあり普及活動に力を注いでいます。
他方、NOP はスペースノップとして、歌唱教室に
「3か月通えば、自分の持ち歌ができます。6か月通えば、
とどまらず、ライブ会場や茶道立礼サロン(足に負担
レパートリーが増え舞台で歌えます。1年通えばマイクを
のない椅子席でサロン風にお抹茶を楽しむ)など多目
放したくなくなります。
」という黒川さん。また、発表の
的な空間として利用されています。
場として各種イベントも開催され、次の目標なる「夢の
歌のレッスンは、お腹から声を出すことで美しい姿
実現」に向けオリジナル曲制作、レコーディング、CD
勢の維持や健康にもいいそうです。この教室の特徴は、
プレスまでフォローするそうです。
技術的な歌唱力の向上のみならず、歌の中で日本人の
心から歌がうまくなりたい、新たな自分を発見して
アイデンティティーに目覚め、かつ四季折々の趣や美
みたいという方は是非教室を訪問してみてはいかがで
に対する情感を豊かにすることを目指しているそうです。
しょうか。
(取材担当 : 池田/小林)
事業所
元気 な 会 社 を 紹 介 し て い
ます!!
会員事業所の紹介コーナー「会員ズームアップ」にて
紹介する事業所を募集しております。
新しくできたばかりのお店から、長く親しまれている名店まで、「採り上げて欲しい !」という
ご希望があれば、是非当所までご連絡ください。
お問合せ
☎
0422-22-3631
(担当:総務課)
13
News Letter むさしの
コラム
Vol.500
LOBO
調 査
早期景気観測
Lobo 調査とは……
業況 DI は、回復に力強さ欠き足踏み続く。
全国の 399 商工会議所が 2558 業
種組合等に対してヒアリングを行い
行況等を調査した結果です。
先行きもコスト増から慎重な見方。
12 月の全産業合計の業況 DI は、▲ 29.7 と、前月
足踏みの状況が続いている。
から▲ 3.7 ポイントの悪化。円安進行を受けて仕入先
先行きについては、先行き見通し DI が▲ 29.6(今
からの値上げ要請が相次ぐなど、コストの増大が収
月比 +0.1 ポイント)と、ほぼ横ばいを見込む。中小
益を圧迫する状況が続く。また、個人消費は、一部
企業においては、堅調な雇用環境の中、株価上昇や政
で外国人観光客の増加に伴う売上増がみられるものの、
府の経済対策などを期待する声が聞かれる。他方、一
家計負担が増す中、消費者の生活防衛意識が高まるな
部で原油安に伴う負担の緩和がみられるものの、円安
ど、回復に力強さを欠く。中小企業においては、足元の
進行による一段のコスト増や家計負担の増大を背景と
原油安が好材料となる一方、受注・売上の伸び悩みや
する消費者のマインド低下などへの懸念が払拭できず、
収益改善の遅れ、先行きの不透明感などから、秋以降、
先行きの不透明感から、慎重な見方が続いている。
▼ 前年同月比
2013 年 12 月 :
全業種
2014 年 12 月
建
設
製
造
卸
売
小
売
サービス
DI 値(景況判断指数)
について
全 国
▲ 29.7
▲ 9.4
▲ 23.6
▲ 40.5
▲ 48.7
▲ 26.0
▲ 31.6
▲ 9.1
▲ 26.3
▲ 35.7
▲ 55.7
▲ 25.7
小
売
サービス
関 東
▼ 先行き見通し : 2015 年 1 月∼ 2015 年 3 月
全業種
建
設
製
造
卸
売
▲ 29.6
▲ 15.7
▲ 24.5
▲ 43.9
▲ 44.0
▲ 23.6
▲ 28.9
▲ 12.1
▲ 30.5
▲ 42.9
▲ 42.1
▲ 18.0
DI 値は、業況などの各項目に
ついての、判断の状況を表す。
ゼロを基準として、プラスの値
で景気の上向き傾向を表す回
答の割合が多いことを示し、マ
イナスの値で景気の下向き傾向
を表す回答の割合が多いことを
示す。従って、売上高などの実
数値の上昇率を示すものではな
く、強気・弱気などの景気感の
相対的な広がりを意味する。
全 国
関 東
▲
武蔵野商工会議所の会員数
部 会
14
0 未満∼
-20 以上
-20未満
(平成 27 年 1 月 25 日現在)
食 品
飲 食
商 業
工 業
建 設
会員数
287
374
585
110
199
市内事業所数
539
1,394
1,589
144
53.2%
26.8%
36.8%
76.4%
割 合
(%)
0 以上
サービス
金 融
合 計
922
62
2,539
461
3,277
134
7,538
43.2%
28.1%
46.3%
33.7%
News Letter むさしの
コラム
Vol.500
インフルエンザワクチンについて
健康
コラム
Health column
今年もインフルエンザの流行が始まりました。
クチンを打つという選択肢があるかと思います。
インフルエンザは一般に普通の風邪より症状が重く、
また事業所、会社ではインフルエンザに罹ったこ
ときには重症化して重大な合併症を起こすことの
とがわかったら出勤停止となる場合も多いと思わ
ある感染症です。罹患した場合の治療、養生はも
れますが、仕事が忙しくて1週間も休んでいられ
ちろん必要ですが、さらに予防が重要です。予防
ないという方もワクチンを打っておいた方が良い
するには念入りな手洗い、マスクのしっかりした
ということになるのではないでしょうか。
着用などが言われていますが、もっとも有効な手
一方ワクチンの副作用を心配する方もいるので
段は、予防接種(ワクチン)です。
はないかと思います。インフルエンザ予防接種の
よくワクチンを接種したのにインフルエンザに
副作用で最も多いのは接種した部分の腫れ、痛みな
罹ってしまったという話を聞きます。実はワクチ
ど局所の症状と接種後の軽い風邪様の症状(微熱、
ンにはウィルスの感染そのものを防ぐ効果は十分
鼻水)でいずれも1割程度の方におこりますが、
ではありません。しかし高熱、頭痛、筋肉痛、苦
通常は2、3日で改善します。インフルエンザワ
しい咳といったインフルエンザのつらい症状の発
クチンは熱が出る注射という印象をお持ちの方も
症を抑える効果は認められています。インフルエ
いるかと思いますが、現在は改良されていて高熱
ンザにかかってから治療を受けるより、あらかじ
が出るのは 100 人に 1 ∼ 2 人程度です。他にも
め予防接種をうっておいた方が症状が軽いという
アナフィラキシーショックやギランバレー症候群
説もあります。インフルエンザにかかって重症化
などの複雑な免疫反応など重い副作用が報告され
すると小児では脳炎、高齢者などでは肺炎といっ
ていますが、頻度は数万人にひとり以下のまれな
た重い合併症を呈することがあることが知られて
ものとされています。
いますが、ワクチンによってこれらの重症化を防
今期のインフルエンザは例年よりかなり流行が
ぐ効果も期待できます。
早く訪れ、多摩東部地域でも昨年 12 月初旬から
特に持病もなく元気な就労者であれば、予防接
学級閉鎖に至った教室が出始めました。インフル
種をせずにインフルエンザに罹患しても1週間く
エンザの予防接種は接種2週間後から効果がでて
らいで回復します(4、5日は高熱が持続するか
5か月程度持続します。次期の流行開始がいつか
もしれません)。しかしながら周りに小さい子供
らかは予測しにくいので予防接種をうける場合に
や高齢者、それから受験生や妊婦さんがいる方
は 11 月中にすませておくことをお勧めします。
は、周りの方の感染発症リスクを減らすためにワ
多摩東部地域産業保健センター
〒 181-0013 東京都三鷹市下連雀 3-38-4 三鷹産業プラザ 404
TEL 0422-24-6906 FAX 0422-24-6908 E-mail [email protected]
※当センターでは、労働者数 50 人未満の小規模事業場の事業者や小規模事業場で働く人を対象として、
労働安全衛生法で定められた保健指導など一定の産業保健サービスを無料で提供しています。
15
お客様の関心をググッ!と引き寄せる
ある
を
会議資料や議案書、報告書等、小ロットから大部数まで
記念誌や個人出版誌などの豪華本
早くて 安くて 美しい オンデマンド印刷
大少部数 チラシ ポスター 封筒 シール クリアファイル
のぼり サイン・ディスプレイ 付加価値印刷 AR 作成
武蔵野市役所
「デザインから印刷」まで一貫したご要望にお応えします。
発行所
ブックオフ
関東バス
営業所
東海グリーン
パークビル
2F
営業本部
五日市
武蔵野営業所
市民文化会館
街道
至
吉祥
寺
文化会館
毎月10日発行
武蔵野商工会議所
〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町 1-10-7 TEL 0422-22-3631 / FAX 0422-22-3632
URL http://www.musashino-cci.or.jp
発行人
サミット
三鷹
駅
発行日
京王ストア
武蔵野住宅
稲荷
神社前
至
プリンティングイン株式会社 受付時間:9 : 00∼18 : 00
■営業本部 〒180-0012 武蔵野市緑町 1-5-1 東海グリーンパークビル 2F
JR 三鷹駅・吉祥寺駅より関東バス「柳沢駅」方面行き 武蔵野営業所下車 徒歩 1 分
http://www.pico-net.com
グリーンパーク
商店街
中央
通り
☎ 0422-54-0051 FAX 0422-56-2951
[email protected]
武蔵野
東学園
高齢者総合センター
檜山 啓示
編集・印刷
株式会社
文伸
Fly UP