Comments
Description
Transcript
は じ め に ハッ クルー トは, わが国では, まだ
61 ノ・ッ ク ル ー 辻 トと そ の 田 右 『 航 海 記 』 左 男* Hakluytandhis`Voyages' UsaoTSUJITA (1980年9月30日 は ハ ヅ ク ル ー トは,わ が 国 で は,ま じ だ,ほ 受 理) め に と ん ど 知 ら れ て い な い 名 前 で あ る1).筆 も か れ の 名 前 だ け は か す か に 知 っ て い た が,か れ が 現 在 に 至 る ま で,地 者 自身 理 学 の 上 に 大 き く, 根 強 い 影 響 力 を も つ 学 者 で あ る こ と を 数 年 前 ま で 明 ら か に し え な か っ た. で はRichardHakluyt(1552-1616)と シ ェ ク ス ピ ア と 同 時 代 の,偉 Hakluyt,Preacherと が,な は い か な る 人 物 で あ っ た ろ うか.か 大 な 地 理 学 者 の1人 で あ っ た.つ しぼ しば か れ が 自 署 し た2)よ に よ り も 重 要 な の は,倦 の 航 海 文 書 を 収 集 し,地 た こ と で あ る.17世 うに,か ず, れ は 職 業 的 に は 僧 侶 で あ った ま ず た ゆ ま ず そ の 一 生 を か け て,イ 理 学 の 聖 典Bibleと れ は,ま ぎに 聖 職 者 ハ ッ ク ル ー ト ギ リ ス は じめ 近 隣 諸 国 も い うべ き み ご と な 『航 海 記 』 を 後 世 に 遺 し 紀 後 半 か ら始 ま る イ ギ リス の 領 土 的 拡 大,大 植 民 帝 国 の建 設 は この書 物 の 存 在 に 負 う と こ ろ が 多 い3). 従 来,ハ ッ ク ル ー トな ら び に 『航 海 記 』PrincipalNavigationsが,わ 問 に 付 さ れ て い た の は,明 治 中 期 以 後 の 日本 の 近 代 地 理 学 が,ま ラ ッ ツ ェ ル を 生 ん だ ドイ ツ に 傾 斜 し,の 左 祖 し た こ と に 遠 因 が 求 め ら れ る.い 検 地 理,商 が 国 の 地 理 学 で不 ず フ ン ボ ル ト,リ ッ タ ー, ち ブ ラー シ ュに よ って 代 表 され る フ ラ ン ス学 派 に ず れ か と い え ば,イ 業 地 理 な ど 実 用 面 を 重 ん じ,理 ギ リス の 地 理 学 は 地 味 で あ り探 論 的 で な い と い う理 由 で,わ が 国 で は これ を 軽 視 す る 風 潮 が あ っ た こ と は 否 め な い. た し か に,地 理 教 育 の 上 で は,福 少 く は な い が4),学 沢 諭 吉 な ど の 提 唱 に よ りイ ギ リス に 範 を 求 め た 事 例 も 問 と し て は イ ギ リ ス の 地 理 学 は 敬 遠 さ れ,当 然 の こ と と し て,ハ ック ル ー トの よ うな 地 理 学 の 巨 匠 の 姿 が 見 失 わ れ 勝 ち で あ っ た. 筆 者 は こ の 小 文 に お い て,敢 す る と い う偉 大 な 業 績,散 Nationと え て こ の 未 知 の 巨 人 に 接 近 し,シ ェ クス ピ アの 劇 作 に 匹 敵 文 で 書 か れ た イ ギ リス 国 民 の 叙 事 詩proseepicofしheEnglish 呼 ば れ る 『航 海 記 』 の 一 断 面 を 明 ら か に し て み た い と思 う. 1.ハ RichardHakluytが ック ル ー トとそ の 時代 生 を 享 け た16世 紀 中葉 は,前 世 紀 末 か ら開 始 され た 大 航 海 時 代 も, 最 盛 期 を す ぎ,探 検 時 代 を 終 って 植 民 時 代)/T入ろ う と して い た.世 界 の 大 洋 に お け る暗 中 模 索,あ るい は 試 行 錯 誤 的 な 航 行 の 時 代 か ら,数 々 の 冒 険 や 探 検 の 成 果 の 収 穫 期 とな っ て *地 理 学研究室 奈 62 い た.し 良 大 学 紀 要 第9号 か し こ れ ら 探 検 時 代 の 主 役 は ス ペ イ ソ人.ポ ソ ダ は じ め,他 の ヨ ー ロ ッパ 諸 国 は,舞 ル ト ガ ル 人 で あ り,イ 台 の 片 隅 で,ス ギ リ ス ・オ ラ ペ イ ソ ・ポ ル トガ ル の 華 々 しい 演 技 を 空 し く 見 守 る 脇 役 で し か な か っ た. イ ギ リス に つ い て い え ば,前 東 岸Newfoundland(あ か ら8年 る い はNovaScotia)や あ る 意 味 で は,コ に か け,JohnCabot5)が 北米大陸北 の ち のNewEnglandの 海 岸 を 遊 ざ し, ロ ソ ブ ス に 先 立 っ て ア メ リ カ 本 土 に 足 跡 を 印 し た こ と に な る が,98年 船 隊 と と も に 遭 難 し,す botが 世 紀 末1497年 ぐに は そ の 後 継 者 が 現 れ な か っ た.10年 父 の 意 志 を 嗣 ぎ,北 西 航 路 探 査 を 企 て,ハ 動 に は 疑 問 点 が 多 く,控}目 で 柔 和 なHakluytも cardesfortheOceanbyhisownhandsと 後 息 子 のSebastianCa- ドソ ン湾 を 発 見 し た け れ ど も,か に な っ て,よ た る航 海7)を 試 み た け れ ど も,世 れ の行 か れ の こ と を 海 上 の い か さ ま 師made 呼 ん だ ぐ らい で あ る6).1500年 発 見 した ブ ラ ジ ル に,1530年 に に ポ ル トガ ル が うや く イ ギ リス 人JohnHawkinsが2回 界 の 探 検 史 の 上 で は,線 にわ 香 花 火 を 打 ち あ げ るほ どの効 果 し か な か っ た. の ち の 大 植 民 帝 国 イ ギ リ ス が,な ぜ 探 検 ・植 民 事 業 に お い て,ス 甚 だ し い 後 れ を と っ た の で あ ろ うか.も な ど の 知 識 人 が 何 人 も い た.十 著 作 し て,イ 分 に 世 界 の 地 理 的 事 情 を 知 っ て い た モ ア は,有 ギ リス 人 の 注 意 を 新 世 界 に 向 け た け れ ど も,モ ギ リス の 内 政 の 改 革 に あ り,ユ と 願 っ た だ け で あ る8). ア が 指 摘 した よ うに 失 業 者 ・犯 罪 者 が 多 く,人 ●O . ' v ¥ ず鐸毒 ハ 欺ユ . β 象 讐 、◎' 、 嚇 酋 悔μ 名 なUtopia ア の ね らい は,イ ー ト ピ ア とい う架 空 の 理 想 国 の 姿 を イ ギ リ ス に 投 影 した い 簸難 当 時 の イ ギ リス に は,モ 載 難 (1517)を ペ イ ソ ・ポ ル トガ ル に ち ろ ん イ ギ リス に は16世 紀 前 半,ThomasMore 口 も相 対 的 に 過 鶏 跨 ヂ3 爵 拳i葦 薫=・ 端 ゴミミミ:=・ 蓋.・ 」 野=∴ ミ∴ ≒.●1∫:1躍 爵 灘翻 踏 ∫ ・ 組 ・ひ i難難難難 蕪 訓 丁 難i雛轟鑑 ㍑ 躍 謡 膿 繊8耀 蹴 囎 鴇 誰 勢甜 認鵠 蹴 包 二 紬 膳 図1.ロ Frvm``Dか 〃5レ 戸oyages'02`6みiy`8 ごゐぞdis`o雄f6(ゾAm〃tca,"δ 1∼1`ゐ474Haklu♪ ノ ご(1582) ツ バ ー ト=ソ ー ンの 地 図 甲・≧ 辻 田:ハ 剰 を 示 し つ つ あ っ た が,羊 だ け で,十 毛 工 業 は か な り に 繁 栄 し た.ヨ 分 収 支 相 償 い,大 め る 必 要 は な か っ た.今 み え,悠 ッ クル ー トと そ の 『航 海 記 』 日い う英 国 病 が 当 時 に お い て も,イ のRobertThorneな や し,1530年 どは,イ 意 を ア メ リ カ や 東 洋)/Y向 け さ せ よ う と した が,な ご ろ,イ な 状 態 も 手 伝 っ て,羊 じ め て,イ ギ リス国 民 に 巣 喰 っ て いた と 家 と並 び 称 せ られ る イ ギ リス の名 ギ リス 人 の ア メ リ カ に 対 す る 鈍 感 さ に 業 を 煮 み ず か ら 作 製 した 世 界 地 図(図1)を た だ,1550年 ー ロ ッパ 大 陸 諸 国 を 市 場 とす る き い ぎ せ い を 払 っ て ま で ア メ リ カ や イ ン ド,東 洋 に 市 場 を 求 然 と 世 界 の 成 り行 き を 見 守 っ て い た.More一 門Thorne家 63 用 い てHenry8世 に 進 言,人 ん の 効 果 も な か っ た9). ギ リス に 突 如 経 済 的 不 況 が 訪 れ,ヨ ー ロ ッパ 諸 国 の 政 情 の 不 安 定 毛 を 中 心 と す る イ ギ リ ス の 貿 易 は 脅 威 を 受 け た.こ ギ リス は,ス 々 の注 こ に お い て,は ペ イ ン 人 ・ポ ル トガ ル の 勢 力 圏 外 に あ る 北 米 や 東 洋 に 新 市 場 を 開 拓 す る 必 要 性 を 痛 感 し た. ∈NGLIsHM、 一,♂ ▽IAR 1580-600 鰍儲 蹴 礁離縮謝 惣謡 鱈 ノゆ 珍騨 …一 一._一 図2.16世 λ 一_ 紀 末 の イギ リ ス の 船 艦 ___一 一_1 64 奈 1552年 か ら3年 に か け,ま 良 大 学 紀 要 第9号 さ し く ハ ヅ ク ル ー トの 誕 生 と時 を 同 じ う し て,北 い 貿 易 を 目 的 と す る 冒 険 商 人 の 組 合(一 名 モ ス コ ヴ ォ イ 商 会)が 新 市 場 の 開 拓,そ の た め の 北 極 圏 経 由 の 東 洋 接 近 が 画 さ れ た.折 女 王 が 即 位 し,彼 女 の 英 断 で イ ギ リ ス の 飛 躍 時 代 が 始 ま る.し 目 さ れ た イ ギ リス の 海 軍 の 船 艦 も,当 Hind号 で さ え,竜 骨Keelの は 船 数 も 少 な く,船 型 は 小 さ く,す の1616年 界最強 と ン級 の い,母 も ま も な く死 去 し,5人 か し,の 代 の 終 り ご ろ,マ い うか ら,エ 旗 艦TheGolden リザ ベ ス 朝 初 期 の イ ギ リス 前,1552年,そ ヅ ク ル ー トは5歳 児 た ち の 養 育 に あ た っ た.こ 法 律 家 と し て 自立 し の 法 律 家 は 当 時25歳,有 で 有 名 な ロ ソ ド ン商 人,船 員,学 Dee12)探 検 家Frobisherも 親 し い 友 人 の1人 成 り,名 者 に 知 己 が 多 く,Cambridgeの を あ げ た の は,こ の 従 兄 の 庇 護 に よ る と こ ろ が 多 く,『 だ っ た.後 両 ハ ッ ク ル ー トの'協力 の 賜 で あ る と,Croneは 年,地 従 兄 の 養 育 下 に あ っ た ハ ッ ク ル ー トは,ま 理 学 者 の ハ ッ ク ル ー トが 学 航 海 記 』 の 出現 は これ ら も な く ウ ェ ス ト ミ ソ ス タ.一 一.寺院 内 に 設 け ら れ 生 徒 と な る.こ れ よ りさ き,1560年 年 後 女 王 は ウ ェス ト ミソス タ ・ 一 一 一寺 院 を 王 室 付 け の 教 会 に 指 定,そ た 将 来 の 聖 職 者 養 成 の 目 的 で,生 徒 の う ち 成 績 優 秀 な も の は,オ 能 数 学 者 ・地 理 学 者John 記 し て い る13). て い た 女 王 直 属 の 学 寮WestminsterSchoolの を 設 け,生 の とき父 を失 の 弟 妹 と と も に 孤 児 と な っ た. 福 で も あ っ た の で,孤 配 置 した.ま し て 女 王 の 死 ッ ク ル ー トは 完 全 に エ リザ ベ ス 朝 の 人 で あ っ は 皮 革 商 人 で あ っ た と い う.ハ 幸 い ハ ヅ ク ル ー トの 従 兄 に あ た る 同 名 同 姓 のRichardHakluytが て お り,裕 ゼ ラ ソに 次 い で二 ぐ に 世 界 制 覇 を 夢 み る の は 無 理 で あ っ た. リザ ベ ス 女 王 即 位 の6年 に 没 し て い る か ら,ハ ソ ドン に 生 れ11),父 エ リザ ベ ス 称 号 を 与 え ら れ たFransisDrakelo)の ハ ヅ ク ル ー トが 生 れ た の は,エ (1603)後13年 腰を入れて も 折,1558年 ち に,世 長 さ 僅 か に20mと た.ロ 結 成 さ れ,本 時 は 女 王 自 身 の 個 人 的 持 舟 に す ぎ ず,100ト 船 艦 百 数 十 隻 と い う さ さ や か な も の で あ っ た.1570年 番 目 に 世 界 を 周 航 し,Knightの 方 との 新 し 徒40名 即 位2 こ に 数 名 の 司 教,僧 よ り成 る 学 寮 を 設 立 した.そ 正を して生 ッ ク ス フ ォ ー ド大 学 に 宮 廷 の 費 用 で 進 学 さ せ る と い う規 定 徒 た ち の 勉 学 を 鼓 舞 し た14). ハ ヅ ク ル,_.ト が 学 寮 に 入 学 で き た の は,恐 と 思 わ れ る が,ハ 生 徒 の1人 ら く法 律 家 ハ ッ ク ル ・ 一 一トの 推 せ ん に よ る も の ッ クル ・ 一 一 ト自 身 も 幼 小 の こ ろ か ら秀 才 の 聞 え 高 く,学 で あ っ た ろ う.40名 中 か ら 僅 か2∼3名 寮 で も最 も勤 勉 な え らば れ た 大 学 進 学 組 の1人 と も な り, か れ の 大 学 生 活 が 始 ま る. 1570年 ハ ヅ ク ル ー トの 入 学 し た の は,オ っ た が,こ の 学 寮 が 後 年Mackinder,Roxbyな の 中 核 と な る こ と を,当 と,各 ギ リス 地 理 学 か し,か れ の 目は し っ の こ ろ オ ヅ ク ス フ ォ.一..ド の 各 学 寮Collegeは,い 前 後 の 小 規 模 な も の で あ り16),必 修 課 目 の 数 も 少 な く,学 自 が 好 む 学 問 に 専 念 す る こ と が で き た.ハ ず れ も学 生 た ち は のん び り ッ ク ル'一一トは 将 来 の 必 要 性 を 予 感 し て, こ こ で 貧 欲 に ヨ ー ロ ッパ の 数 か 国 語 を 勉 強 し17),そ 各 国 語 の ほ か,教 学 寮 であ ど の 大 地 理 学 者 を 生 み15),イ 時 の ハ ッ ク ル^..ト は 知 る 由 も な か っ た.し か と地 理 学 に 注 が れ て い た.そ 生 数,100名 ック ス フ ォ・ 一 一ドのChristChurchの れ を 身 に つ け た.英 ・仏 ・伊 ・西 ・葡 養 語 ギ リ シ ア 語 ・ラ テ ン語 も か れ の 習 得 し た 語 学 に 含 ま れ て い た こ と は も ち ろ ん で あ る. か れ が こ こ で 目指 した の は,観 発 さ れ て い た 北 米 の 開 発,北 船 舶 を 装 備 し,必 で あ っ た.そ 念 的,教 養 的 な 地 理 学 で は な か っ た.す 米 に 最 短 距 離 で 達 す る に は ど の 航 路 を と れ ば よい か,ど 要 な 航 海 技 術 を ど う し て 改 良 す る か な ど,あ の 線 に 沿 い,ほ で に 従 兄 か ら啓 んな く ま で 実 用 に 即 した 地 理 学 こ りを か ぶ っ て 図 書 館 の 一 隅 に 眠 っ て い る 既 往 の 航 海 文 書 ・ 辻 田:ハ ッ クル ー トとそ の 『航 海 記 』 65 探 検 記 録,そ れ らに 関 連 の あ る書 翰 類 を し らみ つ ぶ しに 閲 読 し,筆 写 して い った . 2.地 理 学 者 ハ ックル ー ト ハ ッ ク ル ー トの こ の 学 問 へ の 執 心 は い つ 芽 生 え た の で あ ろ うか ー ド入 学 の2年 前 ,従 .そ れ は,オ ッ クス フ ォ 兄 の ハ ッ ク ル ー トか ら 地 理 的 知 識 の 必 要 性 を じ ゅ ん'じゅ ん と さ と さ れ た 時 に 端 を 発 して い る. 1589年 に 出 版 した 『航 海 記 』 初 版 の 冒 頭,Walsingham卿 に 宛 て た 献 辞18)の な か で ,ハ ッ ク ル ー トは 地 理 学 指 向 に 踏 み 切 っ た こ の 歴 史 的 な 一 日 を 回 想 し て 次 の ご と く記 し て い る . 「私 が ま だ 若 か っ た こ ろ,ウ リチ ャ ー ド=ハ ェ ス ト ミ ン ス タ ー の 女 王 の 生 徒 の1人 ヅ ク ル ー トを そ の 居 室 に 訪 ね た こ と が あ る .そ に 数 冊 の 世 界 地 理 書Cosmographieの が あ っ た.熱 い 方 法 で は 地 球 は3つ の 部 分 に 区 切 られ る が,そ 湾,海 峡,岬,河 川,帝 国,王 て そ れ ぞ れ の 大 陸 で 欠 乏 す る も の が あ る と,交 ばに世界地図 の無 知 を の後知識が進み もっ れ は か れ の 杖wandで 国,公 兄 の れ の会 議 机 の上 れ は ふ し ぎ そ うに 見 や り,私 と多 く の 大 陸 の 存 在 す る こ と が 明 ら か に な っ た.か 大 陸 の 海 洋,港 の と き,か 本 が 開 か れ て い る の を み つ け た .そ 心 に そ の 書 物 を み つ め て い る 私 を,か 啓 発 し て くれ た.旧 だ っ た こ ろ ,従 地 図 を 指 し,各 国 とそ の 領 地 を 示 し て く れ た .そ 通 の 助 け を 借 り,商 し 人 た ち の 往 来 に よ っ て, ゆ た か に 補 充 さ れ る こ と を 教 え て くれ た. 地 図 類 を み せ た あ と,か て 詩 篇 第107篇 を 開 き,そ に て 事 を い と な む 者 は,エ う聖 句 が あ っ た.子 者 の こ と ば や,従 れ は 私 を 部 屋 の 一 隅 に あ る 聖 書 の 方 へ 引 っ ば っ て 行 っ た .そ し の23,24節 洋 を 指 し示 し た .そ ホ バ の み わ ざ を 見,ま こに は 「舟 に て 海 に 浮 か び,大 た 淵 に て そ の 奇 し き み わ ざ を 見 る」 と い ど も に は 難 しす ぎ て そ の と き は 面 白 い と は 思 わ な か っ た が,こ 兄 の 熱 心 な す す め は,私 私 が 大 学 に 行 け る な ら,時 神 様 の 助 け に よ っ て,地 に 深 い 印 象 を 与},私 間 も 十 分 あ る し,も の予 言 は か た く決 意 した.も っ と適 当 な 場 所 で,こ し れ ら の 勉 強 を つ づ け, 理 学 お よ び こ れ に 関 す る 知 識 を 身 に つ け よ う と 思 い 立 っ た.こ う し て 研 究 の 門 は 私 の 前 に 開 け た.」 地 理 学 へ の 熱 情 を 秘 め た 青 年 は,願 望 通 り オ ヅ ク ス フ ォ ー ド大 学 に 入 り,猛 烈 な 自己 修 練 を す る. 1574年 学 士,同77年 学 に と ど ま っ た.77年 修 士 と な り,成 名 な 地 図 学 者Mercatorと ク ス フ ォ ー ドの 僚 友 に は,オ 人 の 秀 才 と し て,Sydney,Raleigh,ヵ こ の こ ろ ハ ッ ク ル ー トは,永 ま れ た.最 会 い19), の ころ の オ ッ ギ リス 最 初 の 地 誌 ブ リタ ニ アBriれ ら2人 は 当 時 の オ ッ クス フ ォー リザ ベ ス 女 王 時 代 の オ ヅ ク ス フ ォ ・ 一 ドの4 ム デ ン,ハ 初 の 公 開 講 演 は,地 ッ ク ル ー トを あ げ て い る21). 図 に 関 す る も の で あ っ た が,新 旧 地 図 を 比 較 展 示 し て,聴 理 学 の 核 心 を 地 図 に 置 い た の は,前 記 地 図 学 者 との 交 遊 が そ ル カ トル と 直 接 面 談 の 機 会 が あ っ た か ど うか は 明 瞭 で は な ル カ トル の 息 子Rumondは,1569∼75年 トは か れ と 親 しい 友 人 関 係 に あ った.と の 著 作,論 え ら ば れ,大 年 研 修 した 地 理 学 の 成 果 を 僚 友 の 前 で 披 露 す る 機 会 に め ぐ の 背 景 に あ っ た か ら で あ る.メ い が,メ い た20).か 史 家Trevelyanも,エ 衆 の 向 学 心 を 満 足 さ せ た.地 文 通 を 始 め て い る .こ ル テ リ ゥ ス の す す め で,イ 書 い たWilliamCamdenも ドで も 学 名 が 高 く,歴 学 生Fellowshipに ご ろ イ ギ リス を 訪 問 した フ ラ ソ ドル の 地 図 学 者Orteliusと そ の 紹 介 で す こ しあ と,有 tannia(1586)を 績 優 秀 の た め,奨 に か く,地 の 間,ロ ン ド ン に 滞 在 し,ハ ッ クル ー 図 を 重 視 した こ と は 生 涯 変 ら ず,か 文 に は た い て い 地 図 が 副 え ら れ て い た. こ の 公 開 講 演 後,ハ ッ ク ル ー トは オ ヅ ク ス フ ォ ー ド大 学 か ら 正 式 の 教 授 に 任 命 さ れ,世 れ 奈 66 良 大 学 紀 要 第9号 界 最 初 の 地 理 学 教 授 の 栄 誉 に 輝 い た22). 300年 後,同 じ く オ ヅ ク ス フ ォ ー ドのChristChurch学 キ ソ ダ・ 一 一(1861--1947)は 寮 の 地 理 学 教,vコ・ 就 任 し た マ ヅ 常 に ハ ヅ ク ル ー トを 敬 慕 し,オ ヅ ク ス フ ォ ー ドの 地 理 学 の 初 代 教 授 は ハ ッ ク ル ー トで あ り,2代 目 は 自 分 で あ る と 語 っ た.そ 理 学 教 授 はHakluytProfessorと 呼 ぶ こ と を 提 案 した が,こ ハ ヅ ク ル,.._.ト がChristChurchで そ れ が 一 時 的 な も の か,あ る期 間 継 続 し た か は,い れ は 恐 ら く,視 の 案 は 実 現 し な か っ た. 地 理 学 の 教 壇 に 立 っ た こ と は 事 実 で あ る け れ ど も, ま 明 ら か に しえ な い.ま い か な る 分 野 に つ い て 講 義 を 行 な っ た か に つ い て も,現 しか し,か し て オ ッ ク ス フ ォ ー ドの 地 た,地 理学の 段 階 で は 適 当 な 資 料 が な い. 野 の 広 い 万 能 選 手 的 な 地 理 教 師 で あ り,地 図 学 ・経 済 地 理 学 ・政 治 地 理 学 ・歴 史 地 理 学 な ど あ ら ゆ る 分 野 に わ た っ て 堅 実 で 正 鵠 を え た 講 義 を 行 な っ た も の と 信 じ ら れ る.か れ の 専 門 中 の 専 門 で あ る航 海 史 ・航 海 術 に つ い て も,し した と 思 わ れ る が,航 海 術 に 関 し て は,み フ ォ ー ド大 学 に,航 ず か ら の 手 に 負}な ば しば 言 及 い こ と を 自識 し,オ ッ クス 海 術 の 講 座 を 新 設 す る よ う要 請 し て い る. さ き の 法 律 家 ハ ヅ ク ル ー ト と の 出 合 い の 場 面 に っ つ い て,か か で 述 べ て い る 格 調 の 高 い 文 章 は,か よ り の 好 資 料 で あ る.か れ の,多 れが 『航 海 記 』 の 献 辞 の な れ の 地 理 学 が い か な る性 質 の も のか を判 別 す るな に 分,そ ん な に 長 くな か っ た 講 壇 地 理 学 の 要 約,精 髄 が こ の 献 辞 の な か に 凝 縮 さ れ て い る. ま ず,エ リザ ベ ス 女 王 の 治 世 以 来,イ うに な っ た 事 実 を 慶 祝 し,次 ギ リス の 船 舶 が 世 界 各 海 域,諸 の よ う に 述 べ て い る. 「女 王 陛 下 以 前 の こ の 国 の い か な る 王 様 も,カ で し ょ うか.ど か.そ の 王 様 が,女 地 域 に往 来 す る よ ス ピ 海 の 海 上 に そ の 王 旗 を ひ る が え した 王 陛 下 の よ う に,ペ し て そ の 商 人 に 大 き く,愛 ル シア の 皇 帝 と交 歓 を も ちえ た で し ょ う す べ き 特 権 を 賦 与 し え た で し ょ うか.女 王 の 軍 隊 よ り以 前 に,イ ギ リス 兵 が コ ソ ス タ ソ チ ノ ・ 一 一プ ル の 大 侯 の 宮 殿 の 回 廊 に 立 つ こ と が で き た で し ょ うか.こ の 時 代 以 前 に イ ギ リ ス の 大 公 使 が,シ リア の ト リポ リ,ア ル サ ラ に 姿 を 見 せ た こ と が あ っ た で し ょ うか.こ の 姿 は 見 ら れ た で し ょ うか.ま え た で し ょ うか.か れ ま で,(イ レ ッ ポ,バ ソ ドの)ゴ ビ ロ ン,バ アに イ ギ リス人 た ラ プ ラ タ の 大 河 に イ ギ リス 船 が 錠 を お ろ した こ とが あ り つ て 航 行 不 能 とい わ れ て き た マ ゼ ラ ン海 峡 を い く ど も 通 過 し,チ ペ ル ー の 海 岸 に 沿 い,ま た ノ ヴ ァ ・イ ス パ ニ ア の 内 陸 全 域 に 進 出 し え た で し ょ うか.か て(イ か な る キ リ ス ト教 徒 が 南 海 の 荒 波 を 踏 み こ}て,ル ギ リス 以 外 の)い し た で し ょ うか.敵 意 を 抱 い て い た か れ ら と も友 好 関 係 を 結 び,モ こ れ に 次 い で 日 本 の こ と に も ふ れ,神 の 個 所 を 見 れ ば,世 た か が 察 せ ら れ る.こ ソ ン島 に 上 陸 の 献 辞 の 行 数 の 約 半 分 は,歴 に 取 る ご と く知 っ て い 史 地 理 と も い え る範 疇 に 属 し,航 らに 古 代 の ア テ ネ は 海 軍 を 強 化 せ よ し て 最 後 に 航 海 文 書 と取 り組 む こ と が 自 分 うや く こ れ を 仕 上 げ る こ とが で き た と結 ん で い る. ハ ヅ ク ル.一 一.トは 他 の 機 会 に 地 理 学 と 歴 史 と の 関 係 に つ い て も 述 べ,地 り,地 海王 中 海 の 島 国 ロ ー ドス 島 が 繁 栄 し た こ と を 追 じ 島 国 イ ギ リス に も こ れ が 可 能 な こ と,さ と い う神 託 を 受 け て 国 が 隆 盛 に 赴 い た こ と,そ に 課 せ ら れ た 義 務 で あ り,よ ギ リス が イ ギ リ ス ・ 日本 両 国 に 祝 福 を 下 さ る よ うに と 願 界 の 諸 地 域 を い か にvividに,手 エ ソ リケ の 事 績 を 追 慕 す る 数 行 が あ る.昔,地 想 し て,同 つ ル ッ カ や ジ ャ ワ島 と の 取 引 も 可 能 に な り ま した.有 名 な 希 望 岬 を 二 度 越 え て サ ン タ ・ヘ レナ 島 に 到 り,イ ),r帰 る 船 腹 に は シ ナ の 商 品 が ゆ た か に 積 ま れ て お りま し た23)」. っ て い る.こ リ, 図 は歴 史 の 目で あ 理 学 と年 代 学 は 太 陽 と 月 と の 関 係 で あ る と して い る. 経 済 地 理 学 に つ い て は 羊 毛 工 業,草 木 染,石 油 な どに 深 い 関 心 を 示 し,産 業革命 に先立 辻 田:ハ ックル ー トと そ の 『航 海 記 』 67 つ百 数 十年 前 に,イ ギ リス の 羊 毛 工 業 の立 地 条 件 を先 見 して い た の は さす が で あ る .か れ に よれ ば イ ギ リス は 気 候 に め ぐまれ,一 年 中 河 川 が沽 渇 しな い 上,流 速 が あ る の で水 車 を 仕 掛 け るの に適 して い る.イ ギ リス 産 の 羊 毛 は 良質 で あ る し,染 料 も豊 富 であ る.国 民 の 食 料 に事 欠 か な い し,低 賃金 の 労 働 力 も利 用 で き る. 一 時 ,ハ ヅ クル ・ 一 トの地 理 学 の 助 手 を つ とめ たJohnPoryが そ の他 の生 物 の観 察 で有 名 に な った24)ことを 思 え ぽ,ハ の ち に 北 米 に 渡 り,魚 類 ッ クル ー ト自身 生 物 地 理 の 素 養 も あ った の では ない か と推 察 で き る. 3.聖 少 年 の こ ろ,MiddleTempleの 職 者 ハ ック ル ー ト 一 室 で 決 意 し た 地 理 学 へ の 夢 が か な い,ハ ッ クル ー ト は い ま で は 当 代 随 一 の 地 理 学 者 と し て 目 さ れ る よ うに な っ て い た .し か し,幼 ら,み ず か ら の 費 用 で,ハ ォ ー ド大 学 に ま で 進 学 さ せ て,イ ベ ス 女 王 に と っ て は,地 は,俗 小 の と きか ヅクル ・ 一 一 トを ウ ェ ス ト ミ ン ス タ ー の 学 寮 に 学 ば せ,オ ッ クス フ ギ リ ス を 代 表 す る 司 祭 に な る こ と を 期 待 し て い た エ リザ 理 学 と い う聖 職 以 外 の 分 野 で ハ ッ ク ル ー トが 頭 角 を 現 わ した こ と に い う飼 犬 に 手 を か ま れ た よ うな 感 が あ っ た で あ ろ う.女 王 は あ くま で ハ ック ル ー トに 聖 職 に 就 く こ と を 要 望 し た に 違 い な い. も と も と か れ は ウ ェ ス ト ミ ソ ス タ ー 時 代 か ら オ ッ ク ス フ ォ.一 一.ド 在 学 中 も,キ 学 を 中 心 と し て 勉 学 を っ づ け て き た の で あ り,聖 ハ ヅ ク ル ー ト自 身 よ く知 っ て い た .た で き た が,女 リス ト教 神 就 く こ と が 宿 命 で あ る こ と を, ま た ま 地 理 学 教 授 と い う思 わ ぬ 地 位 が こ ろ が り こ ん 王 の 意 志 に 反 し て そ れ に 固 執 す る つ も りは な か っ た .地 理 学 者 と し て 自 他 と も に 認 め ら れ 始 め た1580年 ん,僧 職dutyに 服 を 着 て も,余 代 の 早 い 時 期 に か れ は 聖 職 に 復 帰 す る こ と を 宣 言 した.も ちろ 技 と して地 理 学 の研 修 に 割 く時 間 に 事 欠 か な い こ とは 計 算 に入 れ て い た. 当 時 の イ ギ リス は,東 洋 と の 貿 易 路 を 開 くた め,ヨ し て 東 洋 に 向 う北 東 航 路 と,ヨ ー ロ ヅパ か ら ア メ リカ 大 陸 の 北 部 を 経 由 し て ア ジ ア に 向 う 北 西 航 路 の 開 発 に 熱 中 し て い た.同 を 求 め る こ と も,イ ー ロ ッパ か ら シベ リア の北 部 を迂 回 時 に ス ペ イ ソ ・フ ラ ン ス と 競 合 し て 北 米 大 陸 に 植 民 地 ギ リス と し て 火 急 の 緊 要 事 で あ っ た.僧 は これ ら の 事 態 に 対 し,せ 職 に あ っ て も,ハ ックル ー ト っ か く学 ん だ 地 理 学 か ら帰 結 し た 対 策 を 提 示 す る こ と を 抑 制 で き な か っ た. 1582年 か れ は イ ギ リ ス の 貿 易 を ∼ 函養 し,国 論文 民 の 生 活 を 向上 せ しめ る こ とを 強 調 した 処 女 「ア メ リ カ 開 発 に か ん す る さ ま ざ ま な 航 海 」DiversVoyagestouchingtheDiscoverie ofAmericaを ソ ー ン,Lockな そ の 翌 年1583年 ど 地 図 数 葉 を 副 え て 公 に した . か ら88年 に 至 る5年 間,ハ =ス タ ッ フ ォ ー ド卿 の 大 使 館 付 牧 師chaplainと ス 間 の 国 交 が 微 妙 で あ っ た だ け に,大 ヅ ク ル ー トは 駐 仏 イ ギ リ ス 大 使,エ し て パ リに 滞 在 し た 使 の 身 辺 に も 危 険 が 漂 い,公 .イ 務 の 間隙 を縫 っ て パ リ の 図 書 館 は じ め 付 近 各 地 の 航 海 文 書 の 探 索 ・収 集 に あ た る ハ ッ ク ル ー トに,し ス パ イ な ど の 汚 名 が 着 せ ら れ,緊 しか し,か れ は,フ な 場 所 に 保 存 さ れ,よ ラ ン ス に お い て こ そ,イ ギ リ ス 以 上 に,航 海 文 書,探 検記録が適 当 り高 い 史 料 的 価 値 が 与 え られ て い る こ と を 見 逃 さ な か っ た. 続 き の 国 外 に 流 失 す る と い う危 険 さ が あ る.し 国 イ ギ リス で は 故 意 に 舶 載 し て 持 ち 出 さ な い 限 り.稀 ず で あ る.そ ば しば 産 業 張 の 日 々 が つ づ い た. 大 陸 諸 国 相 互 間 で は 貴 重 な 文 書 が,陸 し,島 ドワ ー ド ギ リ ス ・フ ラ ソ れ な の に,そ の 安 心 感 か ら か,か か 観 文 書 の 流 失 は 防 止 で き るは え っ て 貴 重 文 書 が 粗 雑 に 扱 わ れ,保 存 も万 奈 68 良 大 学 紀 要 第9号 加 ㍑5冗 口V窟 ρ∂ ⊃σ猷NOη ロL』PPO5画,. 洩q脇 二Lユρ鳳 ㎝51LO"P濫 麗口《5" ㎜C㎝ 『rAM=毘 口CAIW:・1'61」・ 号 籔1 懲瓢 騒 図3.ロ 、 ッ ク の 土也図 F'rorn"DiversVoyagesloiiching tha(itSCOL'C1'ZG(ゾAmericn,"by RichardH4た'"ニ ソs(二582) 全 で な い こ と を,フ ラ ソ ス 滞 在 中,ハ フ ラ ン ス に あ っ て も,母 RaleighのVirginia植 民 計 画 が 進 行 して い た.ハ に お け る 植 民 活 動 が,フ し た.1584年 こ で は 例 のSirWalter ック ル ・ 一 一トは こ の 機 会 を 逸 し て は,北 ラ ソ ス ・ス ペ イ ン よ りは る か に 後 れ,悔 米 を千 載 に残 す こ とを 洞 察 「西 方 植 民 に か ん す る 意 見 書 」TheDiscourseontheWesternPlantingを 匿 名 で 綴 り,フ こ れ は,近 ッ ク ル ー トは 深 く思 い 知 ら さ れ た. 国 イ ギ リス の 動 静 が 気 が か りだ っ た.そ ラ ン ス か ら 女 王 宛 直 送 した. 世 初 期 の 政 治 地 理 学 の 古 典 とい わ れ る み ご と な 論 文 で あ っ た が,こ か れ は 北 米 の 北 東 部 に 植 民 地 を 建 設 し,そ こ で,従 か ら 輸 入 して い た 物 資 を 自 己 生 産 す る こ と,北 め 中 国 へ の 羊 毛 製 品 の 流 出 口 とす る,い 務 で あ る こ と,こ のなかで 来 イ ギ リス が 莫 大 な 費 用 を か け て 外 国 海 の然 るべ き島 に 中 国 との 貿 易 の基 地 を 求 ず れ に し て も,北 極 圏 経 由の 北 東 航 路 の開 発 が 急 れ を 突 破 し て イ ギ リス 人 は 大 西 洋 の 東 西 両 岸 を 活 動 舞 台 と す べ き こ と, 当 面 の 敵 で あ る ス ペ イ ン の 海 上 制 覇 を 抑 圧 し,ス ペ イ ソ が ラ プ ラ タ 川 流 域 か ら財 宝 を 積 ん で マ ゼ ラ ソ海 峡 を 通 過 す る 際 こ れ に 攻 撃 を 加 え る べ き こ と な ど を 強 調 した25). た し か に 傾 聴 す べ き論 文1Tl._.相 違 な か っ た が,多 っ た.エ リザ ベ ス 女 王 も こ れ を 読 み は した が,体 少radicalな よ くwisely拒 意 見 で あ る こ と も事 実 で あ 絶 し,ロ ー リ・ 一 一の 計 画 は 実 現 し な か っ た.し か し こ の あ と 数 年 で ス ペ イ ン の 無 敵 艦 隊Armada(1588)を イ ギ リス 海 軍 が 全 滅 さ せ,ま た1585∼7年 に か け て のVirginiaの 植 民 は 失 敗 に 終 っ た が,ハ ック ル ー トの 死 後 ま も な い1620年,例 の 清 教 徒 の 移 住 に よ り,ニ 礎 が つ く ら れ た こ と を 思}ぽ,こ の論 文 に お け るハ ッ クル ・ 一 一トの 素 志 は 貫 か れ た と 見 る べ き で あ る. ュ ー イ ン グ ラ ン ド植 民 地 の 基 辻 田:ハ ッ クル ー トとそ の 4.航 1589年,か 海 記 の 成 立 後,過 去20年 れ が フ ラ ン ス か ら 帰 国1年 に 整 理 さ れ た 航 海,探 検,旅 75万 語,大 判(folio)の な 航 海,旅 行,交 『航 海 記 』 行 文 書 が1巻 69 の 長 期 間,収 集 さ れ 累 積 さ れ,丹 の 書 物 と な っ て 刊 行 さ れ た.語 書 物 で あ っ た と い う.『 既 往1500年 念 数 か らい え ば 約 間 の イ ギ リス 国 民 に よ る 主 要 易 お よび 発 見 の 記 録 』ThePrincipalNavigations,Voiages,Tra伍ques andDiscoveriesoftheEnglishNation...withintheCompassofthese1500Yeares., と 題 す る こ の 書 物 は,イ ギ リ ス 国 民 は も ち ろ ん,世 界 の ど のほ か の 国民 も か つ て見 る こ と を 得 な か っ た 貴 重 な 資 料 集 で あ っ た. こ の 書 物 が 生 れ る に つ い て は,ハ ッ ク ルr-一トの 非 凡 な 才 能,異 的 識 見 を 必 要 と した こ とは も ち ろ ん で あ る が,飽 れ の 勤 勉 さindustriousこ の ほ か,か そ が こ の 書 物 の 原 動 力 で あ っ た と い う.5年 た 怠 惰 な 地 理 学 者armchairgeographerで い地 理 学 か ず 倦 まず こ の地 味 な仕 事 に あた っ た か れ は 一 度 も 国 外 に 出 航 し て お らず,い 大 な 地 理 学 者 で あ っ て も,人 て,そ 常 な 愛 国 心,高 間 の フ ラ ソス滞 在 わ ゆ る 書 斉 学 者,安 楽 椅 子 に よ りか か っ は な か っ た か と い う酷 評 も あ る が,い の 手 を く ぐ らな い 丘rst-handの 海 事 史 料 が,居 か に偉 なが らに し の 手 許 に 飛 び こ ん で く る わ け は な い. 「幾 度 か の 眠 れ な い 夜,困 難 の 日 々,暑 さ,寒 さ に 私 は 耐}て い 誹 諺 に 満 ち た 旅 行 を 私 は 続 け た こ と で あ ろ う.有 も 訪 問 し た.私 が 義 務 づ け られ て い る わ れ わ れ 地 理 学 徒 に は,か か に 多 くの長 名 な 図 書 館 は 史 料 入 手 のた め に何 回 は 探 し求 め て い る 文 書 の た め な ら,い 彼 自 身 史 料 探 訪 の 旅 の 苦 し さ を 語 っ て い る が,400年 き た.い か な る 費 用 も 惜 し ま な か っ た.」 と 後,か れ と 同 じ よ うなFieldwork れ の こ の 述 懐 は 頂 門 の 一 針 で あ り,わ れ わ れ の 奮 起 を 促 が す 強 力 な 刺 戟 剤 で あ る. こ う し て で き あ が っ た 『航 海 記 』 は,ハ ッ ク ル ー ト と 同 じ 年,ハ ッ ク ル ー トよ り7か 早 く世 を 去 っ た シ ェ ク ス ピ ア の 戯 曲 に 匹 敵 す る と い わ れ る.Oxfordの は シ ェ ク ス ピ ア の あ と,イ の 子 ど も で あ り,継 ギ リ ス に は 多 く の 詩 人,劇 承 者 で し か な い.エ 月 英 文 学 者Raleigh26) 作 家 が 出 た が,か れ らは 『航 海 記 』 リ ザ ベ ス 朝 の イ ギ リ ス を 知 る た め に は,シ ェ クス ピ ア と 『航 海 記 』 と の 両 方 を 見 な け れ ば な ら な い と し て い る. 地 理 学 者Gilbertは も しエ リザ ベ ス 朝 最 大 の 人 物 を あ げ る と す れ ば,世 ギ リス 海 軍 の 増 強 に 貢 献 した ド レ ー ク,シ ェ ク ス ピ ア,そ 界 を 周航 して イ れ に この ハ ヅク ル ・ 一 一ト3人 に し ぼ ら れ る の は 当 然 で あ る と い う. 合 衆 国 の 地 理 学 者Kish27)も,『 の 作 品)で あ り,ハ 賞 し て い る が,最 が 蘇 訳,日 一時 も,『 検 お よ び 地 理 的 発 見 のclassic(最 近,岩 波 『大 航 海 時 代 叢 書 』 第H期 の1環 と し て,『 高級 あ った と激 航海記 』の一部分 の 目 を 見 る こ と は 喜 ば しい. ,ハ ッ ク ル ー トを 白 眼 視 し,1587年 ン ドン か ら や や 僻 遠 の 土 地,奴 任 命,至 航 海 記 』 は,探 ッ ク ル ー トは 地 理 学 史 上 最 も 偉 大 な 記 録 家Chroniclerで か れ が ま だ フ ラ ン ス 滞 在 中 に も か か わ ら ず,ロ 隷 貿 易 で 悪 名 高 いBristolの 航 海 記 』 完 成 後 は そ の 考 え を 変 え,1600年,か 近 距 離 に 置 き,王 そ の1ifework『 れ を ウ ェ ス ト ミンス タ ・ 一 一の 大 司 教 に 室 の 海 事 顧 問 と し て 寵 用 し た, 航 海 記 』 を 世 に 送 っ た ハ ヅ ク ル ー トは 生 活 に1つ 年,ド レ ー ク に 次 ぐイ ギ リ ス で 第2番 た.名 門Howard家 死 に 会 い,そ 司祭 に左 遷 し よ うと した 女 王 の 後,地 の 庇 護 を 受 け,幸 目 の 世 界 周 航 者Cavendishの の 区 切 りが つ き,1590 姪Douglasと 福 な 結 婚 生 活 で あ っ た と 思 わ れ る が,1597年 理 的 な 著 作 は ほ と ん ど な い.Wetheringsettに 居 を 構},終 結婚 し 妻の 生 ここ 奈 70 良 大 学 1)π∼Zρ πby71inyrrrasl)ビ77ゴoゐ. 図4.ド を 居 宅 と した が,『 紀 要 第9号 レー クの 乗 船 航 海 記 』 の こ と だ け は 片 時 も 頭 か ら去 る こ とは な か っ た. 1588年 か ら1600年 に か け,さ き の 『航 海 記 』 初 版 の 増 訂 版 と し て,3巻 を 出 した.初 版 に もれ て い た 多 くの 史 料,な た も の で,名 家EdwardWrightが こ の 増 訂 版 が 完 成 し た1600年 て こ の 会 社 の 顧 問 に 就 任 し た.ま 本 の 『航 海 記 』 ら び に 初 版 以 来 入 手 した 航 海 記 数 本 を 収 録 し 作 製 し た 大 型 地 界 地 図 が 付 録 と し て 添 え ら れ た28). は イ ギ リス 東 イ ン ド会 社 の 設 立 年 で あ る が,か た,ほ れは乞われ か の い くつ か の 開 発 会 社 の 株 主 と も な り,最 後 ま で 北 米 開 発 を 念 願 しつ づ け た. こ の 『航 海 記 』 の 学 問 的 価 値 に つ い て は,す 主 観 を 交}ず,原 本 の 香 りを 損 な う こ と な く,一 的 価 値 は 大 き い.オ ル チ ェ,ド で に 論 じつ く さ れ て い る.と レ ー ク,カ ド リ コ,ル ブ ル ク,コ 点0画 ロ ン ブ ス,カ に か く 克 明 に, 正 確 に 収 録 され た この 書 物 の 史 料 ボ ヅ ト,コ ル テ ス,マ ヴ ェ ン デ ィ ッ シ ュ な ど わ が 国 に も 知 ら れ て い る 探 検 記,旅 ゼ ラ ン,カ 行 記 の源 辻 田:ハ 泉 は こ こに求 め られ,数 に,人 ッ クル ー トとそ の 『航 海 記 』 71 多 く収 録 さ れ て い る偉 大 な 航 海 者 の書 翰 に は,そ の歴 史 性 の ほ か 間性 の横 温 が 感 じ られ る.た とえ ば,ド レ・ 一 一クが 母 国に い るか つ て の僚 友 に 送 った 手 紙 には この書 翰 が貴 兄 の 手 に 届 くか ど うか 危 まれ る の で,ほ か の友),rも 同 じ趣 旨の 書 翰 を 送 った と記 して い る の は そ の 一 例 で あ る.日 本YTつ い てはR・Willesに よる か な り詳 細 な報 告29)があ るが,こ れ はわ が 国 で は 用 い られ て い な い 珍 しい 史 料 で あ る. 地 理 学 者,航 海 業 者 のみ で な く,歴 史 家 に と っ て も貴 重 な資 料 で あ り,た と えばUnwin は 第 一 十 字 軍 に 先 立 つ 数 世 紀 間 の遊 牧 民 の 交 易 状 態 を 洞 察 す るに あた り,ハ ヅ クル ・ 一 一トは 最 良 の資 料 を 提 示 して い る と言 い,ま た 前 述 の よ うに イ ギ リス の羊 毛 製 品 の市 場 と して 中 国を 想 定 してい た ハ ック ル ー トの卓 見 に敬 意 を 表 して い る30). ロー マ時 代 の歴 史 家 タ キ タ ス を 引用 して ロ ソ ドソが ネ ロ皇 帝 の時 代 に す で に有 名 な市 場 町 で あ り,ま た きわ め て交 通 の盛 ん な町 で あ る こ とを 記 す な ど,断 片 的 では あ るが,興 味 あ る史 実 が い っぱ い 盛 り こまれ て い る. 5.『 1616年11月23日,ハ 航 海 記』 の 影 響 ヅク ル ・ 一 一 トは 齢64歳 で 世 を 去 っ た31)が,か れ の 『航 海 記 』 は 不 死 鳥 の よ うに 生 き 残 っ た. か れ が 一 生 か け て 収 集 した 多 く の 文 書 は,と き な か っ た.か れ が 残 し た ぽ う大 な 史 料 は,の 年PurchashisPilgrimと に 引 き か え,い うて い わ ず か3巻 本 の 『航 海 記 』 に 収 録 で ちSamuelPurchasの い う題 名 で 出 版 さ れ た.学 問 的,良 く ら か 売 名 的 で あ っ た パ ー チ ャ ス は,ハ 手 に 委 ね られ,1625 心 的 で あ った ハ ッ クル ー ト ヅクル ・ 一 一 トの 作 品 を 改 悪 し た の で は な い か と い う批 評 も あ る. 貴 重 な 文 化 財 を 個 人 の 手 に 委 ね る こ と の 危 険 さ は,パ め ら れ る.組 織 の 力 で,ハ ヅ ク ル ー トの 史 料 を 保 護 し よ う と い う機 運 が ハ ッ ク ル ー トの 母 国 イ ギ リ ス で 徐 々 に 高 ま り,か Society(1830年 創 立)全 ーチ ャ スに そ の最 悪 の ケ ー スが 求 れ の 死 後230年 を 経 た1846年12月,RoyalGeographical 会 員 の 協 賛 を え て,HukluytSocietyが ハ ッ ク ル ー ト協 会 発 足 当 時,王 奇 妙 な 運 営 方 法 が と られ た が,経 設 立 さ れ た32). 立 地 理 学 協 会 の 全 会 員 が この 協 会 の会 員 を兼 ね る とい う 済 的 に 行 き つ ま り,現 在 は 両 協 会 は それ ぞれ 独 立 的 に 運 営 さ れ て い る33). ハ ヅ ク ル ー ト協 会 の 目的 と す る と こ ろ は,ハ ッ クノ レ ー トの 意 志 を 嗣 い で,古 界 史 的 な 意 味 を も つ 航 海 記 ・旅 行 記 ・地 理 書 を 選 択 ・刊 行 す る こ とに あ る.既 に 貴 重 な 書 籍 約200点 が 刊 行 さ れ,日 ・ 一 一ル ス の 『日 本 渡 航 記 』(村 本 関 係 で は,三 川 堅 固 訳)な 『航 海 記 』 に も れ た 多 く の 資 料 は,協 れ,編 集 さ れ 旧r航 行 さ れ た.こ 海 記 』 を 含 む,新 往130年 間 浦 按 釘 の 『日本 の 思 い 出34)』 や,セ どが あ る. 会 に 所 属 す る一 線 級 地 理 学 者 の 手 に よ って 整 理 さ し いr航 海 書 』12巻 が1903∼5年 れ は ハ ッ ク ル ー トの 全 著 作 の 完 全 な 蘇 刻 で,原 正 し た だ け で あ る.こ 今 東 西 の世 れ を 通 じ て 血 の に じ む よ うな,ハ に グ ラ ス ゴ.一で 刊 本 の文 中 の 母 音 を現 代風 に 訂 ヅ ク ル ー トの 努 力,そ の 呼 吸 まで が ま ざ ま ざ と 感 じ と れ る. こ の12巻 の うち,イ aryの8巻 1927∼8年,さ 本(筆 ギ リ ス に 関 係 深 い 航 海 記 だ け を 精 選 し て,1907年Everyman'sLibr- 者 蔵,た だ し1962年 再 版)が き のEveryman'sLibrary版 え,Dent'sIllustratedClassics10巻 刊 行 さ れ,か な りひ ろ く 流 通 し て い る. に 外 国 人 航 海 者 ・旅 行 家 に よ る記 録2巻 が 刊 行 さ れ た.こ を加 の 叢 書 に は そ れ ぞ れ の 航 海 記 と 同時 代 の 絵 画35)・ 肖 像 ・船 舶 ・地 図 類 の カ ッ トが 多 数 挿 入 さ れ,見 るか らに楽 しい 書 物 とな っ 奈 ?2 て い る.こ 良 大 参 照 した に す ぎ ず,本 要 等 数 あ り,-h列 第9号 力 を 顧 ず,き で は あ ま りに も,か 在 奈 良 大 学 蔵 書 と な っ て い る. 記 し な い が,筆 者 は わ ず か に,そ の 格 的 な 研 究 に は ま だ 遠 い 距 離 を 感 じ る. む 以 上,非 紀 の10巻 本 は 東 京 の 古 書 騨 で 筆 者 が 見 出 し,現 ハ ヅ ク ル ー トの 伝 記 評 伝36)は,相 2,3を 学 す び わ め て 限 られ た 資 料 に よ っ て ハ ッ ク ル ー トに 挑 ん だ の は,わ れ と そ の 業 績 が 軽 ん じ ら れ,誤 解 さ れ て い る た め で あ る.た 文 学 史 の 最 高 権 威 と さ れ て い る斎 藤 勇 博 士 で さ え,そ が国 とえ ば英 の 『イ ギ リ ス 文 学 史 』 の な か で, 「当 時 勃 興 した 旅 行 熱 は,RichardHakluytのThePrincipalNavigations,Voyages, andDiscoveriesoftheEnglishNation,及 び そ の 続 篇 と も 見 る べ き,SamuelPurchasの PurchashisPilgrimage(1613)及 と記 さ れ て い る が,こ い.ハ びPilgrim(1926)な れ は 全 く逆 で あ っ て,旅 ヅ ク ル ー トの 『航 海 記 』 に 刺 戟 さ れ て,イ ど を 産 ん だ37)」 行 熱 が ハ ヅ ク ル ー トを 誘 発 し た の で は な ギ リ ス の 海 運 や 旅 行 が 盛 ん に な り,延 い て は 大 英 帝 国 の 設 立 に つ な が っ た の で あ る.東 洋 各 地 に 来 た イ ギ リ ス 東 イ ソ ド会 社 の あ ら ゆ る 船 舶 が,船 言 の う ち に,『 長 室 にr航 海 記 』 を 舶 載 し,無 歴 史 な ら び に 航 海 教 育 に 貢 献 し た.イ ピ レ ー シ ョ ン を 受 け た,た ギ リ ス で は 作 家 も 詩 人 も 『航 海 記 』 に よ っ て イ ン ス と}ばDanielDefoeが ロ ビ ン ソ ン物 語 を 草 す る に あ た り, 『航 海 記 』 を 耽 読 し た こ と は 有 名 で あ る38).な ク ル..一.ト の 後 継 者 で あ る.数 し,ま 日本 で,ハ で あ る.こ 近,と お,デ フ ォ.一は あ る 意 味 で 最 も 忠 実 な ハ ヅ 冊 の 商 業 論 を 著 作 してイ ギ リス の商 業 の繁 栄 を 一 生 の 念 願 と た 航 海 の 歴 史 そ の も の で は な い が,こ 賊 の 歴 史 』 を 書 き,最 航 海 記 』 は上 流 船 員 た ち の れ に 関 連 の 深 い 大 型 本700ペ ー ジ に 上 る 『海 み に こ の 書 物 の 学 術 的 評 価 が 高 ま っ て き た39). ッ ク ル ー トが 無 視 さ れ て き た こ と は 地 理 学 に 携 わ る 者 に と っ て 大 き い 悲 し み の 小 文 が,今 後,わ が 国 に お い て ハ ヅ ク ル ー ト研 究 の 端 緒 と な れ ば,筆 者の満 足 これ に す ぎ る も の は な い. 注 1,野 間 三 郎,『 地 理 学 の 歩 み 』,1970,P.80の 「主 要 航 海 集 」の 項 が あ る.日 に はh記klu:tと チ ャ ー一ドハ ッ ク ル イ 本 で は 従 来 ハ ッ ク ル イ トと 呼 ば れ た が,DanielJonesの ト 発 音 辞典 あ り バ ク ル.一一.トあ る い は ハ ッ ク ル ー トと 呼 ぶ べ き で あ ろ う. 2.Hakluyt,Voyages,Vo1.1,以 Voyagesと 年 表 に1598-1600,リ 下 こ と わ り の な い 場 合 はEveryman'sLibrary版 を 略 記 し, 呼 ぶ. 3.J.K.Wright,HumanNatureinGeography,1966,p.183. 4.辻 田右 左 男 5.カ ボ ッ トは ゼ ノ ア 生 れ の イ タ リ ア 人 で あ っ た が,イ 『日本 近 世 の 地 理 学 』,1971,P.279. ギ リス 王 の 勅 許 を え て 北 米 に 向 っ た.な お 探 検 史 は 日本 で も こ れ ま で 多 数 出 て い る.E.Heawood,AHistoryofGeographicalDiscovery, 1912.,P.Sykes,AHistoryofExploration,1934の 和 俊 訳,1973)も 邦 訳(そ れ ぞ れ 細 井 一 六 訳,1929,長 沢 あ る. 6.R.V.Tooley,LandmarksofMapmaking,1968,p.95. 7.Hawkinsは 父 子2代 ク チ ン ス キ ー 著,上 8.辻 田右 左 男 に わ た る 探 検 家,息 田 正 夫 訳r植 子 のJohnは イ ギ リ ス 最 初 の 奴 隷 商 人 で も あ っ た. 民 地 の 人 口 』,1944,p.161. 「ユ ー トピ ア と 大 航 海 時 代 」 奈 良 大 学 紀 要,第7号,1978. 9,RobertThorne'sDeclaration,Voyages. 10.JanetHampden,RichardHakluyt,Voyages&Documents,1965,Introduction,p,xii. 辻 田:ハ ックル ー トと そ の 『航 海 記 』 11. Hakluytと 12. E.G.R.Taylor,TudorGeography,1485-1583,1930.P.45以 い う 語 感 か らDutchoriginの 13. Voyages.Vol.1,p.27. 14. Voyages,IntroductionbyJ.Masefield. 73 説 も あ る が,Wales故 郷 説 が 有 力 で あ る . 下. E.W.Gilbert,RichardHakluytandHisOxfordPredecessors,1967,inBritishPioneers 15. inGeography,P.41.Roxby(1880-1947)は 中 国 研 究 の 専 門 家. 戸0 ー⊥ 78 11 J.D.Wilson,LifeinShakespeare'sEngland,1954,p.91. Voyages,Vol.1.p.2. nδ 1⊥ Ibid.,Vol.1.p.1. 0ゾ ¶■ J.N.L.Baker,AcademicGeographyintheSeventeenthandEighteenthCenturies,1935. intheHistoryofGeography,p.15. 20.カ ム デ ン の イ ギ リ ス 地 誌 の 半 世 紀 前 に 不 完 全 な 形 で あ っ た が,リ ー ラ ン ドの 地 誌 が 出 て い る. (大 塚 久 雄 著 作 集,第5巻,p.91) 21.G.M.Trevelyan,EnglishSocialHistory,(aPelicanBook),1976,P.1907.こ Cambridgeで は,Cecil一 家,Bac・n一 家,r航 れ に対 す る 海 記 』 の 献 辞 の 主Walsinghamが 有名な学者 だ っ た と い う. 22.T.W.Freeman,TheGeographer'sCraft,1967,P.156.同 DictionaryofGeography,1965.に じ こ と は,D.Stamp,Longmans も 記 さ れ て い る.教 授 で は な か っ た が,す ハ ッ ク ル ー ト以 前 に オ ッ ク ス フ オ ー ド大 学 で 地 理 学 を 教 え て い た とGilbertは で にNortonが 言 って い る. 3 2 Voyages,Vol.1.p.3. 4 2 J.Bakeless,TheFyesofDiscovery,1961,p.222. 5 2 G.R.Crone,BackgroundtoGeography,1964.p.31. 6 2 り ロ ー リ ー一は1903年 の ハ ッ ク ル ー ト協 会 編r航 海 記 』 の 編 者 で あ る. 7 2 G.Kish(ed.),ASourceBookinGeography,1978,p.328. 8 2 ラ イ トの 地 図 は メ ル カ トル 図 法 に よ る イ ギ リ ス 最 初 の 地 図,前 掲Heawood,P.11. 9 2 Voyages,Vo1.4,P.191以 下. 0 3 GeorgeUnwin,StudiesinEconomicHistory,1958,p.244. 1 3 Westminster寺 院 に 葬 ら れ た と い わ れ る が,現 在 同 寺 院 に か れ の 碑 石 は な い.肖 像 画 も 全 然 残 っ て い な い. 32,HakluytSociety,inEncyclopaediaAmericana. 33.TheHakluytSociety,AnnualReportandStatementofAccountsfor1963.こ 数1,624人 で 前 年 度 よ り104人 地 図 学 史 のSkelton,地 Campbellの 名 が あ る.筆 増,評 の年 の会 員 議 員 に は 日本 で も 有 名 なBoxer,Croneな 理 学 史 のBakerは ど が 名 を 連 ね, 副 会 長 で あ る.Hon.Secretariesの1人 者 は こ の う ち3人 にMiss と面 識 が あ る. 34.MemorialsoftheEmpireofJapan.(TheLettersofWim.Adams,1611-1617).ハ ・ 一 トの 存 命 中,イ 35.フ ギ リ ス 人 は す で に 日本 に 来 て,1609年 ラ ン ス の 従 軍 画 家ThomasDerrickの ッ クル 平 戸 に 商 館 を 開 い た. 画 や パ ノ ラ マ 地 図 が20ほ ど 挿 入 さ れ て い る. 36.G.B.Parks,RichardHakluytandtheEnglishVoyages,1928,J.A.Williamson,R.H. andhisSuccessors,1946,の ほ か,ハ ッ ク ル..一 ト協 会 編,r2人 のR.H.の 往 復 書 翰 集 』 な どが と く に 有 名. 37.斎 藤 勇,イ 38.辻 田右 左 男 ギ リス 文 学 史,1958,p.149. 「地 理 学 者 の 条 件 一 ダ ニ エ ル=デ フ ォ ー の 場 合 」,奈 良 大 学 紀 要,第5号,1976. 39.DanielDefoe,AGeneralHistoryofthePyrates,1724.こ 人 の 注 意 を ひ か な か っ た が,20世 ト10巻 を 出 版 し たDent社 の 書 物 は 刊 行 後200年 紀 に 至 り 数 種 の 復 刻 版 が 出 て い る.筆 刊M.Schonhorn編1972,PP.717を 者 は1927-8年 所 持 し て い る. 間 ほ とん ど ハ ッ クル ー 奈 74 付 記1980年9月 良 大 学 紀 要 第9号 中 旬 か ら病 床 に あ り,原 稿 完 成 が遅 延 した こと に よ り,編 集 委 員 の 先 生 方 に 多 大 の 御 迷 惑 を おか け した こ と を お わ び す る.ま た病 中,畏 友 室 賀 信 夫 博 士 か ら本 稿 執 筆 につ き 懇 篤 な 激 励 を 頂 い た こ とを 深 謝 し,奈 良 大 学 在 任 の最 後 の 作 品 とな る本 稿 を,未 熟 な が ら室 賀 博 士 の 足 下 に 献 じた い.1950年10月13日,深 草 にて 記 す. Summary Inthispaper,theauthorintendedtoclarifythelifeandworkofRichardHakluyt,who wasstrangelyunfimiliartoJapanesereaders.Infact,hewasoneofthemostdisti.nguishedElizabethanscholar,wellcomparabletoShakespear,thedramatist,inhisexcellent work`PrincipalNavigations'. Theauthorfirstlysketchedhisbiography.HewasborninLondon,studiedatOxford.Byprof琵sion,hewasclergymanorpreacherofEnglandChurch.Buthewas theferventfollowerofthegeographicalscience.Hisinterestandfullenergywereconcentratedtocollettheoriginalrecordsofsea-farersandexplorersinpastandinhisage. Bytheseassiduouswork,heaimedthedevelopingofthenewly-foundedNorthAmericaby theBritishnation.Sointhecharacter,hisgeographywasacolonialgeography,or economicandpoliticalgeography.Hemaintainedalsothatthemapswereindispensabletostudygeography.Concerningtotheacademicvalueofhislifework`Principal Navigations',ofwhichfirsteditionappearedin1589,andtheenlargedonewascompleted in15981600wasdiscussedalreadybythemanyBritishgeographers. Thesebooks'sinfluenceswereverygreat,WalterRaleigh,theProffessorofEnglish LiteratureatOxford,oncesaid:Thedramatistsandpoetswerethechildrenand inheritorsoftheVoyages.Forinstance,DanielDefoe,theauthorofRobinsonCrusoe, gotinspirationfrom`PrincipalNavigations,andhehimselfwrote`AGeneralHistoryof thePyrates'in1724. Sofar,JapanesegeographerspaidlittleattentiontoHakluytandhisworks.Bythis paper,ifsomeoneofJapanesegeographersmightstartstudyingofHakluyt,theauthor willbemuchgladandcontent.Theauthorhopessoeagerly.