Comments
Description
Transcript
平成28年新春 - 大分医療センター
55 平成28年新春 ũ ŵŵűĻİİůũ Ű Į Ű ŪŵŢį ūű İ 2016年元旦初詣(大分県護国神社) 2016年元旦初日の出(大分医療センター病棟屋上) 新年のご挨拶 ………………………………………………… 2 合同忘年会に参加しました!… ………………………………… 8 ひかり保育園のハロウィンパーティー! … ………………… 6 クリスマスコンサートに参加して … ………………………… 9 第7回健康フェアーを開催しました! … …………………… 6 キャンドルサービスを開催して … …………………………… 9 第2回がん川柳五・七・五 … ……………………………………… 7 第1回あるある川柳~年忘れあるある川柳~ … ………… 10 合同慰霊祭について ………………………………………… 7 編集後記 ……………………………………………………… 10 消防訓練の実施について …………………………………… 8 新年のご挨拶 院 長 室 豊 吉 新年明けましておめでとうございます。 全員の協力・努力で比較的順調には進行してはいます 気持ちも新たに、そして健やかに新春をお迎えのこ が、基本計画のほうが難題も多く、昨年 12 月の時点 とと思います。今年は申年ですが、合同忘年会のあい では、平面計画(案)を本部に提出していますので、 さつで述べましたように、申年の「サル」にかけて「病 了承を得たのち、正式に提出する予定です。基本設計 が去る(サル)」と語呂が良いこと、また「赤」は病 の後、実施設計そして工事入札を経て本体工事(14 気を防ぐ厄除けの言い伝えがあるので、申年の赤いパ か月程度)となるわけですので、竣工はかなり先にな ンツ・赤い肌着は縁起がいいとのことです。時には試 ると思われますが、粛々と進めるしかありません。進 してみますか!? 捗を確実にするためには、経営改善計画の達成を含む 昨年はノーベル賞受賞や、ラグビー日本代表の W 実績が要求されます。昨年 12 月 16 日からのシネアン 杯での活躍など日本に勇気と感動を与えてくれるうれ ギオ(心カテ)装置の更新工事が2月7日までの予定 しいことがありました。ノーベル物理学賞は梶田隆章 で、この間心臓カテーテル検査が中止です。これら負 東京大学宇宙線研究所長の「ニュートリノ振動の発 の要素もありますので、今後は、今まで以上に職員一 見」 、医学生理学賞は大村智北里大学特別栄誉教授の 丸となって全力で頑張るしかありません。平成 27 年 「イベルメクチンの開発」でのそれぞれの受賞でした。 度の病院目標をすべて達成するよう、何とぞよろしく 特に抗寄生虫薬であるイベルメクチンにより、熱帯地 お願いします。 方を中心に毎年3億人もの人々を失明の恐れがある感 平成 27 年度より、公経済負担金および労働保険料 染症から救っているとのことです。両先生に改めて敬 の経常費用を各施設が負担することとなり、経営的に 意を表します。 かなり厳しくなっています。平成 28 年4月に2年ご 昨年の当院にとってうれしいことは、国立病院機構 との診療報酬改定が行われます。まだ最終的なこと の QC 活動奨励表彰において、2年連続して九州グル は不明ですが、医師の技術料など「本体」はプラス ープ最優秀賞を受賞、さらに国立病院総合医学会でス 0.49% となるものの、「薬価」を含めた全体はマイナ テージ発表をし、全国特別優秀賞を受賞したことです。 ス 0.84% となりそうで、さらなる厳しい状況は続きま “ 熱男戦隊カエルンジャー ” による “ 後発医薬品の導 す。上記のように「外来棟等建替え改修工事」のため 俺 たちがやる」~薬剤費削減と医療安全対策 入は「 ○ にも、しばらくは「100 m走でマラソンを !」くらい の取り組みについて~ ” のタイトルで大久保博史副薬 の気構えで頑張りましょう。 剤部長の発表でした。表彰式が総合医学会の全員交流 我々には、大分市東部地区や大分県南地区を中心と 会の場であり、広い1階および2階フロアが溢れんば した地域に、必要とされる医療を提供しなければなら かりの人・人・人でしたので、当院を全国に強くアピ ない責務があります。当院の理念のキーポイントであ ールすることができたと思います。その場に同席でき る “ 愛の心・手 ” を決して忘れることなく、いたわり・ たことは望外の喜びでした。改めて関係各位に感謝申 思いやりの気持ちをもって、“ 働いて楽しい働き甲斐 し上げます。 のある病院 ” を進化させましょう。 さて当院の最大の懸案である、「外来棟等建替え改 最後になりますが、今年が皆様にとっても当院にと 修工事」ですが、昨年 11 月6日に同意をいただきま っても充実した年となりますよう、そして皆様の今年 して、はや1年が経過しました。経営改善計画も職員 1年のご多幸とご健勝を祈念いたします。 2 OITA MEDICAL CENTER 新年のご挨拶 副院長 穴 井 秀 明 新年明けましておめでとうございます。本年もどう このフレーズは私達が行っている医療にも置き換え ぞよろしくお願いいたします。 られる内容だと感動しました。我々は病院経営上、経 昨年は地域医療支援病院の条件の一つである救急車 常利益率を競わされていますが、この歌詞のようにど 受け入れが年間 1000 台をかろうじて達成する事がで のように医療を施し、どんな結果になったかが一番大 きました。その他の条件としては紹介率や逆紹介率が 事なんではないでしょうか。医療者側も患者さんもと ありますが、これらは十分条件を満たしていました。 もに満足のいける結果が一番いいのでしょう。しかし、 おかげさまで地域支援病院の資格を維持することがで 不確実性の医療には満足のいかないことも多々ありま きました。この資格がなくなると病院に莫大な損害を す。 被ることになるところでした。皆様の努力に感謝いた 約 2000 年前のローマ皇帝の侍医だったドクター・ します。当院で救急車が年間 1000 台を超したことも ガレンは「最高の診療は医師と患者の限りない “ 信頼 ” 初めての快挙です。現在も順調に救急車受け入れがで と深い “ 愛情 ” の上に築かれます。」と謳っています。 きていますので、これからも引き続きよろしくお願い ドクター・ガレンは「民衆は薬を必要とする。」と唱え、 します。 今日の医学、薬学を体系づけた偉大な聖医、偉大な薬 突然ですが、以下の歌をご存知ですか? 学者と言われています。この言葉はある外科医の先生 の退官記念の時にいただいた額縁入りのポスターで、 ♬〜 私の副院長室に飾られています。毎日、見ていますが、 人生は紙飛行機 2000 年経っても医師と患者の関係の根本は全く変わ 願い乗せて飛んで行くよ りません。限りない “ 信頼 ” と深い “ 愛情 ” があれば、 風の中を力の限り たとえ結果がうまくいかなくてもその過程で十分満足 ただ進むだけ いけることもあると思います。 その距離を競うより さて、診療報酬は2年に1回改定されていますが、 どう飛んだか どこを飛んだのか 今年は改定の年です。医療者側にはかなり厳しい内容 それが一番 大切なんだ になりそうです。それに消費税が 1989 年に導入され さあ 心のままに たときは保険証を使う診療費は非課税とされました。 365 日 患者さんは病院や診療所の窓口では消費税を負担しな ♬〜 い事になりました。ところがここに問題がありました。 医療機関が医療機器や設備などを導入する際には消費 これは今、 好評の朝ドラ「あさが来た」のテーマソ 税がかかりますが、患者さんからは消費税は取れず、 ングで AKB48 が歌っている「365 日の紙飛行機」の 税負担の転嫁先がなく自腹で払うことになります。消 一部です。 費税が5%から8%に上がった時には、診療報酬の引 しかし、おそらくドラマの中では歌われていない部 き上げで対応しました。しかし、設備投資額が大きな 分の歌詞です。 病院や高度な手術、検査のための最新機器を導入する 病院は、診療報酬の一部が上がるぐらいでは負担する ♬〜 消費税を賄えないのです。 その距離を競うより 今年はいろいろと厳しくなりそうですが、申年で、 どう飛んだか どこを飛んだのか 猿がキャッキャッと木々を飛び移るように飛躍の年に それが一番 大切なんだ なることを切に願います。それでは、皆様にとってよ ♬〜 い年でありますように祈念いたします。 OITA MEDICAL CENTER 3 新年のご挨拶 大分医療センター職員の皆さま、あけましておめで とうございます。昨年も、この困難な時代の中、病者 のため、病院のため、そしてご自分とその家族のため に皆さまが奮闘され、お陰様で新しい年を迎えられま した。皆様のご努力に敬意を表します。また、多くの 方が身体、精神ともにおおむね健康で過ごせているこ とと思いますが、中には何かの故障を来している方も いらっしゃるでしょう。できるだけ早く治って日常業 務に携われるようにお祈りいたします。 私は本年で、当院での在籍が通算 17 → 18 年目に なります。長く勤務して感じることが、大分医療セン ターは以前と比べると随分と良い病院に変わったと言 うことです。正直な所かつては、身内には親切だけど、 よそ者にはやや冷たい風潮を感ずることも有りました が、これは、この地だけではなく現代日本の社会に一 般的に言えることだと思っています。 さて、新年にあたり、改めて考えてみたことが有 ります。その一つは、「人と人」との間に良好な関係 を作るためには、まずあいさつが何よりも大切である ことです。あいさつは、言うまでもなく「あなたは大 切な人です。」という思いを伝える基本行為です。「お はようございます。」 「こんにちは。」 「ありがとう。」等。 あいさつはこまめにしたほうがよいと思います。仮に、 あなたが嫌だと思う相手にも笑顔であいさつすると、 相手はだんだんうれしくなってくるでしょう。はじけ るような笑顔であいさつが出来ると嬉しいのですが、 さて、昨年の暮れから今年の抱負をいろいろと考え ていましたが、やはり辿り着くのは「外来棟等建て替 え」のために、如何に財源を確保していくかとなって しまいます。 4月からの診療報酬改定による影響も当然あります が、医療機器更新に伴う心カテ検査の2ヶ月休止等も ボディーブローとなり、収益に影響を受けています。 このような状況を乗り越えるためには、先ずは患者 確保のための努力を継続することは勿論ですが、更に、 4 OITA MEDICAL CENTER 奈 須 伸 吉 はずかしいのなら、微笑みながらあいさつをするだけ で十分です。そうやって積極的にあいさつをしてゆけ ば、他人も自分も気持ちよくなり、人と人は親しくな り良好な関係を保てやすくなります。これが、あいさ つの効用です。 次に、この国の人々の多くは元来、やさしく接す ること、すなわち親切心を持った人が多いはずです。 しかし、最近は人に親切に接することが難しい時代に なりました。よけいなお節介と思われるかもしれない から、かえって相手に嫌な思いをされるかもしれない から等、リスクを避けているのでしょう。このご時世、 周囲に警戒心を持たなければいけないのは良くわかり ますが、考えすぎて、本当は優しい気持ちを持ってい るのに、表に出せずにいる人が多いのでしょう。スマ ホに集中して周囲に無関心な人が増えているのが典型 的です。 できるだけあいさつをして親切にすれば、相手にこ ちらの誠意が伝わり、仕事も円滑に進み易くなります。 当院は小さな病院ですが、ここ十数年で、病院の 基本理念にある「愛の心・手」がかなり浸透してきた と感じています。小さな病院だからこそ、より良き方 向に皆手を取り合って進みやすいし、長所も伸ばしや すいのです。今年もご苦労なことが多いでしょうが、 なるべくクヨクヨしたりイライラしたりすることな く、あいさつと親切心を益々励行しながら、前向きな 気持ちで生きてゆきましょう。 新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 干支では「未年」から「申年」に変わり、大分県の 護国神社には高崎山の伝説のボス猿「ベンツ」と英王 女で話題を呼んだ子猿「シャーロット」をイメージし た縦 4.5 m×横5mの巨大絵馬がどっしりと腰を据え ています。 一説には「猿は山の賢者であり山の神様である。」 と言われていますので、ベンツの後継猿である「ゾロ メ」にアポを取り、猿材育成ならぬ人材育成について 指南してもらいたいものです。 統括診療部長 事務部長 姉 川 俊 也 +αを加えられるものがないかを各職場の方々と相談 していきたいと思います。 また、急速な高齢化等に伴う疾病構造の変化により 医療環境が大きく変化していく中で、「病院完結型医 療」から「地域完結型医療」へ転換される地域医療構 想に沿った当院の役割を果たしていくことになります が、計画されている真新しい外来管理棟に患者さんを お迎えして診療業務に携わっていくことができるよう に、そして、5年後、10 年後の大分医療センターが 地域に望まれる病院として運営されるために必要なこ とは何かを考えていきたいと思います。 今、朝の連続ドラマでは「あさが来た。」が放送さ れていますが、「あさ(朝)が来ると新しい世界が始 まる、そんな社会を明るくするようなドラマにしたい」 という思いが込められており、主人公である「あさ」 の何があっても前向きな姿勢と、屈託のない素直な心 で意見をする様子を見ていると毎日元気になれます。 我々にとって、よい意味での「びっくりポン」な出 来事があることを願いたいものです…。 新年のご挨拶 謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 昨年は、国立病院機構にとりましても、当院看護部 にとりましても大きな変化の年となりましたが、皆さ まにご協力いただきまして、感謝申し上げます。 私も 27 年4月に着任し、大分医療センターの一員 として、看護部の責任者として、果たす役割は何か、 今できることは何かを追求し取り組んでまいりまし た。病院目標は1新外来棟等建替改修整備の確実な進 捗、2一日平均入院患者 250 人と毎月新入院患者 400 人の確保、3救急車受け入れ年 1000 台の確保、4「愛 の心・手」でDPC対象病院としての地域へのさらな る貢献。キーワードは「安定した経営」「救急医療の 強化」「地域連携」と捉え、アクションプランを掲げ ました。丁度その春に、JR大分シティがオープンし、 次いで大分県立美術館のオープンと、大分市では街全 体が活気に満ち溢れていました。そこで、5月連休に は集客者の増加を見込んで救急体制の強化が図れるよ うに看護体制の見直し、適正な人員配置、また別府医 療センター附属大分中央看護学校の実習受け入れと看 護教育の充実、地域医療連携室を中心とした地域ネッ 松 山 恭 子 トワークづくり、患者を取り巻く院内外の関係者との カンファレンス向上、28 年度診療報酬改定を踏まえ た体制づくり等、推進していく中で、看護力の力強さ を感じています。 2015 年の世相を表す漢字一字は「安」でしたが、 2位が「爆」3位が「戦」で、当院に当てはめて考え てみると、安定した病院経営が求められる中で、心カ テ整備や年末年始の影響等で、爆減な(今までにない) 患者数に対し、戦略的改善が急務であり、一層のチー ム力が必要です。 2016 年の今年の干支は「丙申」、これまでの頑張り が形になっていく、物事が進歩発展していくとのこと で、団結力の優れた当院は、きっと今までの頑張りと これからの頑張りで、この厳しい状況を乗り越え、目 標に向かって前進していけると信じています。2016 年の当院の漢字一字は、活気の「活」、実を結んだ「結」 になれるよう、一緒に取り組んでまいりましょう。「申 年で 大忙しの シャーロット」高崎山 のように「団 結で 丙申年 実を結ぶ」 どうぞ本年もご協力をよ ろしくお願いいたします。 新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 薬剤部の昨年は皆さんから評価されるQC活動報 告が出来て、また相互チェックや監査で大きな問題も なく、その上新人スタッフもかなり業務や環境になれ て全員健康で働くことが出来て本当に良い年でした。 また病院として外来棟の建て替えのために各部署が良 く頑張っていますので、経営改善計画も順調に進んで います。今年も目標に向けて努力してゆかねばならな いと思っています。 昨年母の供養でお寺に参りましたら、そこで「私 たちは感情のままに生きている」という法話を聞きと ても参考になりましたので、アレンジして新年の挨拶 に代えさせて頂きます。 さて、私たちの良かったなと思う気持ちはどこから きているのでしょうか。誰からか評価されたこと、目 標を達成したこと、元気に過ごせたことなどからきて いると思うのですが、それらはどれも自分が望んでい た通りに物事がすすんだからに他なりません。しかし 目標や希望というものは常に達成できる(望み通りに なる)とは限らないため、達成できたときは喜んで出 来ないときは悲しむつまり色々な場面で一喜一憂して います。しかし出来れば常に楽しくありたいものです。 私たちは何かにつけ楽しい、悲しい、美味しい、まず い、いい香り、嫌なにおい、好きな人、嫌いな人のよ うに自分の好み(感情)を元に判断して行動を起こす ことが多いようです。その結果(感情を基準に)良か った悪かったと判断しています。その判断も自分に都 看護部長 薬剤部長 村 上 直 幸 合が良ければ良かったとなり、都合が悪ければ悪かっ たとなるのです。全て自分の好き嫌いを基準に感情に 任せて行動する。まさに感情の支配下にあり、自分本 位で自由がないのです。感情に支配されていない状況 であれば物事の判断も自分本位でなくなり大体的確に 出来ます。そこで感情に支配されていない状況で目標 を立て、計画して、実行する。その結果を分析して対 策を立てて次へつなげる。どの過程でも感情に支配さ れて一喜一憂することはありません。そのため落ち着 いて平穏に過ごすことが出来るというのです。落ち着 いたとか平穏なというと、何も考えず何もせずゆっく りしているように感じる方もおられると思います。し かし実は好き嫌いで行動していませんから、イライラ したり、対立したり、あわてたり、ぽっかり忘れたり することがないことをいっているのです。つまり心が バタバタしていないのです。このような状態こそが成 功の基盤だというのです。こういう状態で業務を一秒 一秒進めることが成功だというのです。目標や希望は まだかなえられていなくても、その全ての過程に於い て感情に支配されていませんから、自由であり、正し く判断でき行動できるのです。 とても難しいことですが出来るだけ好き嫌い(感 情)を排除して業務に邁進すれば、一瞬一瞬が成功で いつも落ち着いて穏やかに過ごすことができるので す。皆さん今年も成功の年になるように一緒に頑張っ てゆきましょう。 OITA MEDICAL CENTER 5 ひかり保育園の ハロウィンパーティー! ひかり保育園 職 員 一 同 平成 27 年 11 月 30 日(金)15 時より大分医療セン な表情をしていました。その後 AKB48 のハロウィン ターにて、ハロウィンパレードを行いました。お昼寝 ナイト♪~のダンスを披露させてもらいました。今回 後、ハロウィンの衣装に着替えママやパパが働いてい はじめて院内ハロウィンパレードをさせていただいた る病院内へ。少し緊張気味の子ども達でした。『ハッ 事に大変感謝しています。予想以上の応援の声やお菓 ピー!ハロウィン!」のかけ声と共に、かわいい衣装 子のプレゼントなどを頂き子どもたち、保育園職員一 を着てパレードです。職員の方たちの「かわいい」の 同、大変うれしく幸せな一日となりました。これから 声!そして優しく子どもたちを迎えてくれる眼差し! も病院とのかかわりを大切にしていきたいと思ってい ちょっぴり誇らし気な子どもたちの堂々とした姿! ます。院長先生をはじめ病院の皆様にご協力頂きあり 「トリック オァ トリート」と、集まった方からお がとうございました。 菓子のプレゼントを頂き、子ども達はとても嬉しそう 第7回健康フェアーを 開催しました! 管理課長 堀 川 利 美 11 月1日(日)10 時から 15 時まで、トキハインダ 要なほど寒い天気でした。主な催し物は、「健康相談 ストリー「あけのアクロス」センターコートにおきま コーナー」、「健康チェックコーナー」及び「体験コー して、第7回大分医療センター健康フェアーを開催し ナー」で、職員 60 名が参加しました。各コーナーの ました。「あけのアクロス」では連続3回目の開催と 延べ来場者数は昨年の2%増しで、女性が全体の7割、 なります。当日は例年付きものの雨もなく開催するこ 60 歳を超える高齢者が5割という結果でした。また、 とができましたが、室外に長くいるとホッカイロが必 来場者のアンケートでは「相談コーナー」は病気の相 談、 「健康チェックコーナー」は骨健康度・肺年齢、 「体 験コーナー」は乳がん触診・重心動揺、に人気があっ たという結果になり ました。ご協力頂きま し た「 あ け の ア ク ロ ス」の皆さんにも感謝 いたします。 6 OITA MEDICAL CENTER 第2回がん川柳五・七・五 医療社会事業専門職 認定看護師 優秀作品 前向きに 生きる姿勢を 子に見せる 兵 庫 県 ガン告知 鷹はとぶねと 孫がいい 大分県 ガン・ バロー 合同慰霊祭について 師走を直前に控えた 11 月 30 日(月)午後2時より 平成 27 年合同慰霊祭が大会議室にてしめやかに執り 行われました。 平成 26 年 10 月1日から平成 27 年9月 30 日までに 大分医療センターで亡くなられた方 292 名の御霊に祈 りを捧げました。 今年は 58 家族 80 名のご遺族に参列頂き、職員とと もに黙祷を捧げました。院長より式辞が述べられたあ と、ご遺族・職員が一人ずつ白いカーネーションを手 向け捧げました。献花を行いながらお亡くなりになら れた 292 名のご芳名を奉読させて頂きました。耳を澄 まして故人の名前を聞き逃すまいとするお姿が印象的 でした。最後にご遺族を代表して小野眞理子様より謝 岡 江 晃 児 廣 田 紘 子 また当院の外来フロアに掲示し、がん患者以外の方に も啓発することができたかと思います。さらに、11月 当院がんサロンにて、優秀作品の表彰式を行い、直接 がん川柳を応募した方と交流することができ、有意義 な時間を作ることもできました。現在、前回好評であっ た「がん川柳集」を第2回・平成27年度版として作成 し、平成28年3月刊行に向けて準備しているところで す。応募してくれた方々や図書館や一般書店に配布予 定にしています。がん相談支援センターの相談員とし て今後も積極的にがん患者の支援を行なっていきます のでよろしくお願いします。 癌で知る 人の心の ありがたさ 大 分 県 朝がきた なんにも仙人 生きてる悦び かみしめる 告知受け 大 分 県 家族の絆 ありがたさ 昨年に引き続き、今年も「がん川柳五・七・五」を 開催しました。この企画は、五・七・五の十七音の形 式で、がんにまつわるエピソードやがん患者・がん患 者を支える家族・知人・医療関係者等の日頃の思いを 川柳に載せて、がん患者等の心のケアを行うことを目 的としています。また、「がん」の啓発活動を行う目 的としても活動しています。今回も全国から応募があ り、川柳すべてにおいて各人の思いが伝わり、胸に響 きました。その川柳をがんチャリティーイベント リ レーフォーライフ大分の企画イベントで掲示し、多く のがん患者や関係機関と共有することができました。 がん相談支援センター 庶務班長 岡 部 達 枝 辞が述べられ、医師・看護師への感謝の言葉を頂きま した。 合同慰霊祭が終了したあと、会場の両脇に職員が並 びご遺族の退場を見送っていると、多くの方が、当時 の主治医や担当看護師に声をかけられ感謝の言葉や近 況を語られていました。 合同慰霊祭を開催するにあたりご遺族へご連絡差し 上げたとき、「まだ、心の整理がつかない」などの言 葉もありましたが、このような光景を目の当たりにす ると、このような機会はご遺族にとっても病院にとっ ても必要な時間であったと感じます。 本格的な冬を目前にした穏やかな気候の午後、心も 温かくなる時間でした。 OITA MEDICAL CENTER 7 消防訓練の実施について 消防訓練(消火・避難訓練)は、「消防法施行規則 第3条第10項」により年2回以上の訓練が必要とな っています。今年度は「昼間想定で、2階病棟食堂か ら出火した。」との想定で庶務班長が計画を行い11 月24日(火)に消防訓練を実施しました。 ところで、火災発生の要因は様々です。調理中の 引火、漏電、煙草の火の不始末など。また、災害には 地震・津波・大雨・火山爆発等の自然災害や交通事故 等がありますが、当然のことながら、災害はいつやっ てくるかわかりません。どこでどのような災害が発生 するかもわかりません。災害は忘れた頃にやってくる、 8 OITA MEDICAL CENTER 橋 本 裕 二 といわれていますので、想定外のない対応が出来るよ う、平時より防災の意識を高めたいものです。 訓練当日は、今年度採用の新人看護師さんも多数 参加され、患者さんの避難誘導、搬送にも積極的かつ 迅速に対応していただきまして、一連の訓練を無事終 了しました。 合同忘年会に参加しました! 社会人2年目となり、2回目の合同忘年会に参加し ました。今回はレクレーション係として司会をすると いうことで、総合司会という大きな仕事を任され、始 まるまでは不安や緊張もありましたが、レクレーショ ン係や参加していた職員の方々の助けもあり無事終え ることが出来たので安心しました。スムーズに進行で きるよう配慮することの難しさを学ぶ事ができまし た。また余興では、6組と多くの部署の参加があり、 笑いあり感動ありの余興となり盛大に盛り上がること ができたので大変嬉しく思います。また私の所属して いる2病棟も余興に毎年参加しておりますが、時間を 確保して医師・スタッフと 庶務係長 2階病棟看護師 尾 形 早 紀 協力して練習を繰り返しました。賞をとることは出来 ませんでしたが、すごく良い思い出となりました。一 致団結することの大変さ、また終わった後の満足感や 達成感は言葉に表せないくらい嬉しく、自分の思い出 となりました。次年度もぜひ参加し優勝できるように、 仕事でも仕事以外のことでも、スタ ッフと協力して頑張れるようにした いです。 クリスマスコンサート に参加して 12 月 13 日(日)14 時から大会議室において、クリ スマスコンサートが医療サービス向上推進委員会主催 で開催されました。会場が病棟より離れた場所という こともあり、職員および日本文理大学の学生さん3名 がボランティアで送迎を行いました。結果として、患 者様・ご家族 85 名程の参加となりました。 今年度も恒例のミッズ・ジャズ・オーケストラ 15 名によるジャズコンサートで、メンバーは、大分市を 中心に県内在住の会社員、公務員、自営業など、職業 も年齢も様々な社会人で構成されていました。コンサ ートは、院長の挨拶に始まり、演奏は、ジャズの他、 長い夜、北酒場、真っ赤な太陽など、アンコールも含 め1時間で 11 曲が披露されました。患者様方は、馴 キャンドルサービス を開催して 医療サービス向上推進委員会主催で、キャン ドルサービスを 12 月 21 日(月)18:30 から 開催しました。職員約 60 名、近隣の大学生6 名のボランティアの参加があり、「きよしこの 夜」「もろ人こぞりて」を合唱しながら、各病 棟を回りました。また、各病棟の患者さん一人 ひとりに主治医、受持看護師からサプライズ の X'mas カードを送りました。 1~2F 手術室看護師長 廣 末 佳 子 染みのある曲では、口ずさんで拍手をされる方もいて、 「知っている曲もあり楽しかった。」「楽しくてあっと いう間だった。」など、 大盛況でした。最後に 花束贈呈、副院長の挨 拶で終演となりまし た。ミッズ・ジャズ・ オーケストラの皆様、 楽しい一時を 本当にありが とうございま した。 今 年参加した 新人看 護 師より 2階病棟看護師 鴛 今回私は初めてキャンドルサービスに参加しました。患 者さんに少しでも楽しい時間を過ごしてもらいたいという 気持ちで参加しましたが、一緒に歌を口ずさんだり笑顔で 手を振ってくれたりする患者さんの姿を見て、私の方が元 気をもらい、温かい気持ちになりました。たくさんのスタッ フやボランティアの方々と一緒にクリスマスソングを口ず さみながら、たくさんの患者さんと触れ合う事が出来た時 間はとても素敵な経験となりました。 4階病棟看護師 後 藤 実 優 今回初めて参加し、入院患者様と共に歌を歌い、手拍子 をして笑顔になって下さる姿を多く拝見でき、とても素敵 な夜になりました。患者様が少しでも楽しんで過ごすこと のできるこのような行事が続くと良いと思いました。 4階病棟看護師 甲 3~5F 海 真 純 斐 愛 今回キャンドルサービスに初めて参加して、入院患者様 のもとにキャンドルを持参し X'mas ソングを歌いながら 歩くことで、わざわざ病室外に出て一緒に歌ってくださる 患者様もいてとても嬉しい気持ちになりました。こんな温 かいイベントに来年も参加したいと感じました。 OITA MEDICAL CENTER 9 第1回あるある川柳 ~年忘れあるある川柳~ 昨年、11月6日から12月11日まで、「あるある川柳~年忘れあるある川柳~」を募集しましたが職員から36作品 の応募がありました。また、広報誌・ホームページ委員会委員で人気投票を行ったところ、次のような結果となり ました。皆さん、自分の年や仕事のこと、そしてダイエットも忘れて昨年を笑い飛ばし、新たな気持ちで新年をお 迎えください。(広報誌・ホームページ委員会委員長) 人気投票のトップ5! 人気投票 作 品 ペンネーム 1位 年忘れ 自分の年も 忘れたい 50代・2408(2名) 1位 ICT 小姑みたいに 埃取る ICN 1位 今年こそ やせるやせると 12月 2位 収支率 苦しいときの 神頼み? 3位 マイナンバー やっときたけど どうするの? 高齢者 その他の作品 人気 投票 作 品 4位 5位 6位 十五年 暮れても明けても 監査かな 人気 投票 管理者 高崎山 ICN 大分市民 ICN 2408 雪中花 ひとつ星 テレビ小説 胃が痛い 事務受検者 ICN 電話なる またでたインフル 涙出る 紅白の 歌手の名記憶に 残らない ぼけ防止 あるある川柳 考える “ とし忘れ ” ハシゴか家路に 迷うネオン 焼き芋愛好会 熱々の 焼き芋を手に ほっこりと 作 品 患者支援 何年経っても 難しい 患者支援 何年経っても ワクワク 苦しんだ 病棟閉鎖の 魔の期間 ファミリーカー 年末ジャンボに 夢たくす ホットにて 笑顔いっぱい 前向きに 申年で 話題復活 高崎シャーロット 暖冬かな いつもとちがう 年忘れ キャンドルに 手と手をあわせて 聖歌を聞く 宝くじ 皆んなで買っても 空くじばかり 辛いこと 湯煙共に 雲隠れ 露天風呂 足を伸ばして ゆったりと 襟を立て 人混みの中 師走かな 12月9日、国立研究開発法人宇宙航空 研究開発機構(JAXA)は、金星探査機 「あかつき」を金星周回軌道に投入するこ とに成功したと発表しました。 「あかつき」 は5年前に打ち上げられ主エンジンの故 障で失敗し金星をとおり過ぎてしまいまし たが、その後5年間をかけて再チャレンジし再投入に成 功しました。 12月12日、フィギュアスケートの羽生結弦さんは、ス ペイン・バルセロナのGPファイナルで330.43点をマー クし世界最高得点を更新して男子初の3連覇を遂げまし た。2週間前のNHK杯(長野)でマークした驚異的な 記録を次戦であっさり踏破したことになります。 12月15日、2015年の世 相を一字で 表す「今 年の 漢 字」が「安」に決まったと、日本漢字能力検定協会が発 表しました。安全保障関連法の審議過程に国民の関心が 高まったことや、世界で頻発するテロが人々を不安にさせ たこと等が理由に挙がりました。また、2位は爆買い等 の「爆」、3位は戦後70年等の「戦」と続きました。 ところで、編集委員会では、楽しい広報誌を目指して、 職員や病院に関連する原稿を募集していますので、職員 やOBの方のご協力をお願いします。 編集委員一同 10 OITA MEDICAL CENTER ペンネーム 露天風呂 のぼる湯けむり 身も踊る 湯の花が 体を揺らす 春心 7位 年が暮れ 明け来る春に 期待増す 申年で 大忙しの シャーロット もういやだ インフルエンザ 大流行 いいちこと 河豚ちり囲み 豊の冬 手指衛生 感染防止の 最強策 入院患者 今日も元気に 「けむり」吐く 長年の ブランク感じる 後発薬 凜と咲く 白い花びら 香しく 冬花火 澄んだ空に ひかる星 朝が来た 今年も一年 びっくりぽん ペンネーム 温泉名人 温泉名人 ソーシャル ワーカー ソーシャル ワーカー ICN ピンクやろ てげてげ 温泉愛好会 冬景色 委員長 穴井 秀明 (副院長) 委 員 姉川 俊也 (事務部長) 大家 辰彦 (副医局長代) 吉田 幸子 (副看護部長) 山本真由美 (教育担当師長) 高瀬 由香 (2階病棟副看護師長) 堀川 利美 (管理課長) 田辺 俊介 (経営企画室長) 内田 信也 (業務班長) 立石 直樹 (専門職) 橋本 裕二 (庶務係長) 岡江 晃児 (医療社会事業専門職)