Comments
Description
Transcript
つくば市文化芸術振興審議会
様式第1号 会 議 録 会議の名称 つくば市文化芸術振興審議会(第5回) 開催日時 平成25年4月25日 開催場所 市庁舎3階会議室302 開会15:00 閉会17:00 事務局(担当課) 市民部国際・文化課 出 委員 玉川信一,斎藤茂男,鈴木もえみ,鶴田昭則,中山庄太郎, 席 者 藤田志朗,光畑由佳 その他 教育委員会教育総務課文化財課長 山本賢一郎 (公財)つくば文化振興財団事務局長 事務局 林孝男 斉藤市民部長,勝村市民部次長,鈴木国際・文化課長,片岡文 化振興係長,沢田主事 公開・非公開の別 ■公開 □非公開 □一部公開 傍聴者数 0 人 非公開の場合はそ の理由 議題 (1) 「文化芸術の振興に関する基本的な方針」の見直しに ついて 会議録署名人 会 1 開会 議 2 あいさつ 次 3 議事 第 4 その他 5 閉会 確定年月日 平成 年 月 日 審議内容 (1)「文化芸術の振興に関する基本的な方針」の見直しについて 委員長:前回の会議の内容を受けて修正した改正案の内容を検討します。「はじ めに」と「基本的方向」は案のとおりで良いでしょうか。 (異議なし) - 1/9 - 委員長:それでは,「基本的施策」について事務局からご説明ください。 事務局:(資料のとおりなので省略) 委員長:「基本的施策」について議論を進めます。まず,(2)①3つ目のチャ レンジアートフェスティバルは,3月頃につくば美術館で開催されてい るものでしょうか。 事務局:そうです。 委員長:あれはつくば市が実施しているのでしょうか。 事務局:そうです。美術展の他に,ステージ発表も行っています。 委員長:これは,既に実施していることですので加えて良いと思います。「多様 化」としているので,括弧内の最後に「等」を加えた方が良いのではな いでしょうか。 事務局:加えておきます。 委員長:「ユニバーサルデザインに配慮した観賞環境の充実」とありますが,具 体的にはどのようなことをお考えになっているのでしょうか。 事務局:どなたでも同じような環境下でということだとは思います。 委員長:5年後に,この項目に関連して何を実施したか書けるように,具体的な イメージを作る必要があります。また,「ワークショップの充実」につ いても具体的には何をイメージしているのでしょうか。 事務局:招へい事業に関連付けたワークショップということで実施してきており ,今後もそれは積極的にやっていきたいと思います。 委員長:「観客の育成等」とわざわざ書く必要はあるでしょうか。 事務局:作品に対する理解を深めるようなワークショップという意味で書いてい ます。 鶴田委員:「観客の育成」という表現だと,子ども向けのもののようなイメージ を抱いてしまうので,書き方を変えた方が良いと思います。 事務局:「鑑賞者の育成等を目的とした文化芸術関連ワークショップ」というの はどうでしょうか。 委員長:良いと思います。 - 2/9 - 委員長:「夏休みの絵画教室等」とありますが,これは何を指しているのでしょ うか。 事務局:アート・デイキャンプもこれに含んでいます。 委員長:他の括弧書きも具体的な事業名を書いていますので,これもアート・デ イキャンプと書いてしまって良いのではないでしょうか。 委員長:「世代に合わせた付加サービスの充実」については,基本的施策の中に 書く必要があるでしょうか。 事務局:市民意識調査の結果で,世代ごとに色々な要望が出ていますので,それ を反映させるため書き加えました。ここに書いている例だけではなく ,高齢者に対する制度等も当てはまります。 藤田委員:色々な所へ出にくいという要望を反映させて書き加えたということで すね。 事務局:そうです。 委員長:ここに書いてしまって,責任が持てるかというところが問題となると思 います。 事務局:託児サービスについては既に実施しているのですが,費用対効果を考え ると難しい部分があり,現在は限られた公演でのみ実施しています。以 前はほとんどの事業で実施していました。 委員長:文化振興財団で具体的に実施しているのですか。 事務局:そうです。 委員長:既に具体的に実施しているものがあるのであれば,再度充実を目指すと いう意味で書いておいても良いと思います。 事務局:「優れた芸術作品等に接する機会の充実」と「優れた音楽,演劇等の招 へい事業の充実」という2項目について,「芸術作品」を広義に捉える とその中に音楽,演劇も含まれるので,敢えて2つに分ける必要はない と思います。例えば,「幅広い分野にわたる優れた芸術作品(音楽,美 - 3/9 - 術,舞台芸術等)の鑑賞機会の充実」として1つにまとめるのはいかが でしょうか。 委員長:1つにまとめてしまって良いと思います。ただ,「幅広い」という言葉 は付けなくても良いと思います。 事務局:「幅広い」と敢えて入れたのは,意識調査の中で若者文化の促進が弱い 等,偏りを指摘されたからです。 委員長:それでは入れましょう。 中山委員:基本的方針の(1)で,「美術,音楽,文学,演劇」という言葉を使 っているので,「舞台芸術等」ではなく,「演劇等」に合わせた方が 良いと思います。 委員長:それでは,括弧内を「音楽,美術,演劇等」としましょう。 委員長:②の,「指導者登録制度の拡充」はこのままで宜しいですか。 事務局:生涯学習課がやっている指導者登録と,国際・文化課でやっている文化 団体登録とがあり,その辺りがごちゃごちゃになっている部分がありま す。 委員長:括弧の「専門家の活用」というのは取ってしまった方が良いのではない でしょうか。 事務局:分かりました。 事務局:②の1つ目の項目に「経済的支援の充実」とありますが,経済的支援と いうのは大げさな気がします。「活動支援の充実」という表現に変える のはどうでしょうか。 委員長:「活動支援」としたときに,具体的にどのようなことが実施できますか 。 事務局:アイラブつくばでの文化芸術事業への助成金も含まれると思います。 委員長:それでは,そのように変更しましょう。 委員長:③に移りますが,国際交流フェアというのはやっているのでしょうか。 - 4/9 - 事務局:つくばフェスティバルの中で国際交流フェアというものをやっています 。 委員長:姉妹都市とはどのようなことをやっているのでしょうか。 事務局:昨年度はアーバイン市と児童の絵画の交換を実施しました。 委員長:「科学と芸術が融合する新たな文化芸術の創造」とありますが,「創造 」という言葉は変えた方が良いと思います。 事務局:「紹介」としてはどうでしょうか。 委員長:その方が良いと思います。ただ,メディア芸術等を紹介するような企画 を考えていかなければなりません。 事務局:筑波大出身のカワグチユウジロウさんの企画等,今後考えていきたいで す。 委員長:ライトアートをJAXAと一緒にやっている先生やビデオアートの先生等が 何人かいますので,筑波大学を利用したら良いと思います。何かやると きには声を掛けるようにようにします。 事務局:「紹介」とした場合,①に当てはまると思うのですがいかがでしょうか 。 委員長:連携と融合とは少し違うと思います。融合に重点を置いて,③に残した ままにしましょう。 委員長:「大学教員による一般向け講座」というのは,筑波大学では40年近くや っていますから,敢えてここに書かなくても良いと思います。 鈴木委員:括弧がなくても意味は通じますので,なくて良いと思います。 藤田委員:現職の若い教員ということではなく,元教員の中にも人材はいるので ,そういう人を活用して講座等をすれば受講する人はいると思います 。 委員長:研究機関はあまりそういう事業をやっていないのではないでしょうか。 事務局:ちょうど今,科学技術週間として研究所の公開をしています。 委員長:公開だけでなく,もう少し具体的に入り込んでいるようなことがあると 良いと思います。 - 5/9 - 事務局:高エネ研と,科学技術のレクチャーと音楽を併せた事業はやっています 。ノバホールで7割くらいの集客です。 事務局:(1)で「総合的・包括的な企画調整を行う部署の設置等」とあります が,国際・文化課この役割を担っていますので,この括弧書きは削除し ても良いと思います。 委員長:削除しましょう。 委員長:(3)に移ります。まず,「著名な絵画展の共同開催等」とありますが ,この意図はどういったものでしょうか。 事務局:現在つくば市で実施している事業は,舞台芸術分野は招へい事業等で充 実しているのに対し,美術分野が弱いと感じ,そこを補っていくという 意味で追記しました。 中山委員:現在,つくば美術館の予約に空きが出てしまっているそうで,企画を やってほしいという声は受けています。企画展が無くなってしまって いるのと,グループ活動も沈滞化してきているのが原因です。 委員長:(2)①とかぶるので括弧書きは削除し,連携強化の部分を前面に出し た方が良いと思います。そのうえで,ぜひ企画も考えていけたらと思い ます。 委員長:市内の民間施設というのは何を指していますか。 事務局:イーアスやLaLaガーデンの中の施設です。招へい公演に関連させ,本公 演のPRも兼ねて商業施設で何かすると考えると,色々できると思います 。公演名にネーミング・ライツを設けるといった形でも,企業との連携 はできると思います。そういったところも徐々に進めていきたいです。 委員長:「交通網や駐車場の整備によるアクセスの向上」とありますが,これは ここに挙げてしまって良いでしょうか。アンケートでも強い要望があっ た事項なので挙げた理由は分かりますが,うちでできるのかという疑問 - 6/9 - があります。 事務局:単なるハードだけの問題ではなく,公演に来た方への割引も想定すると ,実現可能だと思います。ただ,「整備」という言い回しは変えた方が 良いかもしれません。 文化財課長:交通政策課との調整が必要だと思います。 事務局:現在調整中です。 委員長:残すとしたら「整備等」として残し,他の部署との調整によっては削除 することになるかと思います。ただ,「はじめに」で意識調査の結果も 反映させると言っている以上,強い要望があったこの事項は極力残せる ようにしてください。 委員長:③で「遊歩道等の有効活用」とありますが,5年経った今までに具体的 な案はありましたか。 事務局:意識調査の中で,路上ライブの要望もありましたので,それを参考に何 か考えられればと思います。 委員長:つくば市内の遊歩道でやる気になるでしょうか。 事務局:センター地区ではよく野外イベントをやっています。 委員長:「シンボル空間の創出及び整備」とありますが,シンボリックな空間を 創るという意味では「ノーベル賞の森」もこれに当たります。ただ,こ の事業は現在うまくいくか分からなくなっています。なんとかもう少し 活性化しなければとは思います。 委員長:(4)は,市民調査の結果も反映させ,紙ものから電子媒体まで充実さ せるということですね。 光畑委員:広報紙,地方情報紙の漢字は「誌」ではなく「紙」です。 中山委員:サイン計画の推進とシンボル空間の創出は重なりませんか。 委員長:性質が異なりますので,2つに分かれていて問題ないでしょう。サイン - 7/9 - 計画については,薄く擦れていたものが直され,改善されたと思います 。 委員長:情報発信は最も重要な部分だと思います。ホームページに載せれば良い というわけではありません。表紙に派手なバナーでも作らない限り,な かなか見てもらえないと思います。また,強調する情報と並列の情報と を少し分ける部分があっても良いと思います。 光畑委員:階層が下になるほど見てもらえないというのは事実なので,「つくば 市の文化芸術活動」といったバナーを作っていただけると良いと思い ます。さらに,検索サイトでうまく引っかかるようにすると良いと思 います。 委員長:(5)に移ります。紙ものによる広報も文化振興財団と連携しながら進 めるいうことですね。 事務局:意識調査の結果で,紙もので情報を得ている方も多くいらっしゃること が分かったので,載せました。 中山委員:紙ものを置ける場所を増やすことが重要ではないでしょうか。市役所 にはありますか。 事務局:1階と2階にあります。 委員長:この項目を(4)ではなく(5)に加えたのは何故ですか。 事務局:今の現状として,ポスターやチラシの設置は財団に任せている部分が大 きいので,こちらに書きました。 委員長:その他に何かありますか。 (特になし) 事務局:連休明けに修正した案をお送りします。そちらをご覧いただいて,5月 の末に答申を行いたいと思います。 - 8/9 - 委員長:その他ですが,以前の会議で懇親を深める機会を持とうという話が上が ったのですが,その後実施できていません。何か考えますので,その時 にはお集まりいただければと思います。 委員長:この委員会については,答申をした段階で解散するのでしょうか。 事務局:答申で本来の目的は終わるのですが,委員会の任期は今年度の2月いっ ぱいまであります。文化芸術事業を今年度も色々やりますので,その事 業を委員の皆様にもご覧いただいたうえで,できましたら事業を企画・ 選考するのにご協力いただければと考えています。現在は財団とつくば 市だけで行っていますが,新たなアイディア等がありましたらその時に お聞きし,方針を具現化していければと思います。 委員長:今後も,我々も文化芸術を振興する主体だということを意識しながら, 国際・文化課とお付き合いしていきたいと思います。 委員長:それでは本日の審議会を終了いたします。ありがとうございました。 - 9/9 -