...

マンガ版 生ごみ減量&活用!ガイドブック(PDF:8112KB)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

マンガ版 生ごみ減量&活用!ガイドブック(PDF:8112KB)
監修/櫛舎 道子
新潟気軽に省エネくらぶ
目 次
【マンガ編】
コンポスト容器を使った堆肥化方法····································4
EMボカシ容器を使った堆肥化方法····································6
【コラム】堆肥化のしくみと「生ごみ堆肥」の特徴················7
電動生ごみ処理機を使った減量・資源化方法······················10
生ごみが出ないクッキング··············································13
【資 料 編】
あなたに合った生ごみ減量方法はどれ?····························19
生ごみの水切り······························································19
生ごみ堆肥化容器の購入費補助········································19
電動生ごみ処理機の購入費補助········································20
乾燥生ごみの回収···························································20
地域における生ごみ堆肥化事業········································20
野菜まるごとクッキング··················································21
・野菜まるごとドライカレー
・米粉を使って野菜たっぷりシチュー
・米粉のむしケーキ
よっ ・・・
と
もーごみ出しって
結構めんどうなのよねー
あ
ごみ袋、
!!
っ
――――
買いに行かなきゃ
だ
あら
ともみさんじゃない
おはよう
まさこ
さん!
1
回数減らしたいけど
まさこ
家の中、臭っちゃうしなー
ともみ
クリーンにいがた推進員とは
どうしたんですか?
ございまーす
おはよう
してたのよ〜
考えながら散歩
家庭で減らせたらって
だから生ごみ自体を
袋すぐなくなっちゃうし!
汚いし臭いし
たまるの早いし
生ごみって毎日出るし
ともみさん
私、クリーン
にいがた推進員
なにかいい案
生ごみの
ないかしら?
そんなの私が
「水分」なんだ
「臭い」の原因は
ですよ
知りたいくらい
え〜
なのよ
ごみステーションの
掃除と分別チェックとか
分別違反のごみが
残っちゃって困るのよ
特に生ごみは
臭っちゃって
!!
してるんだけど ・・・
自治会・町内会で推薦された方
が務めておられ、地域のごみ出
しマナーの改善や、ごみ減量に
向けた活動を行っています。
2
水を切って水分を
減らせば腐りにくくなって
悪臭も抑えられるん
だよ
え〜
生ごみ
とき
台所に立って
くん
手伝うのが
他にもいろんな
生ごみ減量法が
あるんだけど
聞きたい?
さわりたく
なーいっ
新鮮なうちに
ときくん
今は男だって
んだよ
なんでも知ってて
水切りすればいい
水切りグッズも
当たり前
ぜひ教えて
参考にするわっ
私も
私も
!!
とき
!!
すごいのね
だからね
3
!!
いろいろ出てるし
!!
!!
コンポスト容器を使った堆肥化方法
まずはまさこさんの
家のような
〝一戸建・庭つき〞の
場合おすすめするのは
コンポスト容器を
使った生ごみの
堆肥化!
コンポスト?
プラスチック製の
堆肥化容器のこと
下は穴があいていて
これを土の上に置いて
使用するんです
日当たりのいい場所に
置いて、
生ごみと土を
・・・
混ぜあわせ、空気を入れ
ねかせる
まさこさんは
家庭菜園を
しているから
できた堆肥を家庭で
まあ
使えるんだよ
使い方は
!!
4
●通常はフタを開けて通気性をよくする。
雨の日はフタを閉める。
●日当たり・風通しのいい場所に
容器の下部を少し埋める。
●2,3回生ごみと土をサンドイッチ状に入れたら、その 分をスコップでよくかきまぜて中に空気を入れる。
時々上から押してあげ、これを繰り返す。
●底に落ち葉や乾燥した草をしく。
●8分目まで入れ、しばらくねかせると下の方から
黒い堆肥が完成。
(〈目安〉春・秋 3~4か月 夏 1か月半~2か月)
容器を移設し、上の方の未発酵部分は容器に戻す。
●良く水を切り、小さく切った生ごみを
入れ平らにする。さらにその上に土を
生ごみが見えなくなるようにかける。
●堆肥をポリ袋に入れて、2,3時間置いても
ガス発生によるふくらみがなければ
使用して大丈夫です。
ふくらんだらもう少し容器でねかせよう。
入れない方がいい生ごみ
●トウモロコシの葉、芯
●枝豆のさや、枝
➡分解、発酵しにくい
●多量のコーヒー殻
➡発芽を抑制する
(少量なら OK、消臭効果もある)
5
●スイカの皮
➡水分が多すぎる
(乾かしてから入れれば大丈夫)
EMボカシ容器を使った堆肥化方法
次は
「EMボカシ容器」を
使った堆肥化方法
コンポスト容器は
庭や畑がないと使い
水が容器下にたまるので
ひんぱんに水抜きをする。
抜いた水は液肥としても
使えます。
にくいけど、こっちは
〝屋内〞で使えます
「EMボカシ」とは
微生物と米ぬかなどを
混ぜた粉状のもので、
これを密閉容器の中で
生ごみと混ぜて
発酵させます
フタをきっちり閉め
密閉する。
発酵によりガスが
たまったら少しフタを
あけてガスを抜く。
新聞紙をしき
その上に「EMボカシ」を
まんべんなくまく。
その上によく水を
切った生ごみを入れ、
「EMボカシ」を
ふりかける。
太陽のあたらないところに
一週間ほどおいて
熟成させる。
EMボカシは
ケチらず多めに
かけるのが
ポイント!
生ごみと
「EMボカシ」が
なじむよう軽く
混ぜる。
6
土に埋めて完熟させ
堆肥になってないんだ
でもこれだけじゃ
単純に「土に埋める」
するのは難しいけど、
他には堆肥として活用
ただし根の
近くに埋めない
こと!
という方法もあります
生ごみを入れ
ないといけないんだ
℃くらいの熱がでて
根がだめになって
土とよく混ぜあわせて
水分を切った
木など植えられて
いない、水はけのいい
場所に深い穴を
掘ります
それをくり返す
しまうから離れた所に
ないよう土を
だけでも
生ごみ処理は
十分なんですよ
かぶせる
猫や犬に掘り返され
深く埋めるのもポイント!
浅く埋めると猫や犬が
堀り返してしまうからね
埋めるようにしましょう
60
堆肥化のしくみと「生ごみ堆肥」の特徴
堆肥とは有機物が微生物によって分解・発酵されてできる肥料のことです。そしてこの分解・発酵を人為的
に行うのが堆肥化です。
堆肥化の過程には一次発酵と二次発酵があります。
一次発酵とは比較的分解しやすい糖類やアミノ酸が分解される段階で約 60℃まで発熱します。
二次発酵とは分解しにくいリグニンやセルロースが分解される段階であり、緩やかに分解が進みます。
EMボカシ容器は一次発酵を早める容器であるため、処理後は土に埋めて二次発酵を行う必要があります。
分解・発酵を行う微生物や菌は様々な種類がおり、空気のある環境で活発化する「好気性菌」と、空気の少な
い環境で活発化する「嫌気性菌」に分けられます。
コンポスト容器は土に存在する「好気性菌」を活用した堆肥化手法で、EMボカシ容器はEMボカシに存在す
る「嫌気性菌」を活用した堆肥化手法です。
いずれの堆肥化手法でも水分を少なくするのが成功のポイントです。
生ごみを腐敗させ、悪臭のもととなるアンモニアなどを発生させる菌は水分の多い環境で活発化するからで
す。水分 60% 程度が堆肥化に適した状態と言われています。
なお、
「生ごみ堆肥」
は稲わら堆肥などと比べて窒素をはじめとした肥料成分が多く含まれているため、土づくり
の役割が強い「堆肥」と植物を育てる「(化学)肥料」との両方の役割を備えています。生ごみは宝の山なのです!
7
どうかな、
参考になったら
嬉しいんだけど ・・・
それはもう!
どちらも家事の
合間にできるし
ちょうどいいわ
コンポスト容器や
EMボカシ容器は
市で購入費を補助
してるんだよ
できた堆肥を
菜園に使えるの
も嬉しいわね
補助額は購入額の2分の1
上限は3千円
(詳しくはP 参照)
19
どちらも堆肥として
完成するのには
時間がかかるけど
EMボカシはお店に
ためしてみて下さいね
できる方を無理せず
今までの
〝生ごみ〞を
減量できると
思うよ
手間はかかってしまうけど
売っているから
手に入れるのは
難しくないですよ
8
ええ
次は私!
うちはマンションだし
仕事してるし ・・・
そんなことしてる
ぜひ!
他の推進員の
時間がないですっ
みるわ!
オススメして
方々にも
はいっ!
私の場合
―
9
どうすればいいん
ですか
!?
電動生ごみ処理機を使った減量・資源化方法
ともみさんのように
マンション住まい
だったり仕事で
忙しい方は
〝電動生ごみ
処理機〞なんか
どうかな?
生ごみを乾燥させる
機械なんです
生ごみは乾燥させると
腐敗しないし、
生ごみの量を
約7分の1に減量
できるんです
生ごみの水分を
よく切ってから
入れれば
節電にもなります
夜間電力を
活用しても
いいかもしれないね
コーヒー殻を
一緒に入れると
消臭効果により
臭いが抑え
られますよ
全部自動で
やってくれるのは
便利かも!
で、
・・・
気になるのはお値段
なんですけど ・・・
10
55,000× =27,500
家電量販店だと
補助額は
購入額 55,000円
〝5万円台〞から
購入額の2分の1
上限は2万円まで
(千円未満は切りすて)
例
販売されてるよ
えっ
・・・
な ・・・
なかなかの
お値段
新潟市では
電動生ごみ処理機
例えばー ・・・
上限額は
20,000円まで
なので
フフフ
購入費を
11
!!
を参照)
,000
¥20
================
補助額は
〝補助〞してるんだ
(詳しくはP
20
大丈夫ですよ
ともみさん!
!?
へー5万円のを
買っても、
2万円は
出してもらえるなら
じゃあたくさん
スタンプためて
〝元〞とらなきゃ
そもそも
「生ごみを出さなければ
いい」と思わない?
ええ
こ ・・・
これは
ヒドイわね ・・・
ですよー
出しちゃうん
苦手で、結構生ごみ
でも私、料理
!?
ちょっとがんばって
買ってみようかな!
それに
電動生ごみ処理機で
乾燥させた生ごみを
市の回収拠点に
持っていくと回収して
くれるんだよ
スタンプが
ですね
!!
個たまると
20
もらえるんだ
(詳しくはP
を参照)
5百円分の商品券が
10
12
各1片
ニンニク、ショウガ、
にんじんはすりおろして
玉ねぎ、キャベツの芯は
みじん切りにします
他の野菜は皮つき
のまま1㎝ 位の
角切りにします
豚ひき肉 市販のカレー粉
まだ食べられる
なす
玉ねぎ
ところまで
捨ててるじゃないの
準備は
紹介するよ
カレーを
僕がよく作る
!!
いい?
はいっ
水
)
ニンニク
ショウガ
あとは炒めていくん
だけど詳しい作り方は
P のレシピをみてね!
13
野菜まるごと
ドライカレー
21
そう!
それだ
生ごみが出ないクッキング
キャベツの芯 にんじん
カボチャ
トマト
セロリの葉
ピーマン
キャベツの芯などの
かたい部分も、やわらかく
たかのつめ、みりん
しょうゆ、だし少々を
加えて炒めるだけで
美味しくできるんだよ
あ!ぎょうざや
バンバーグにも
細かくいろんな野菜
入れてもおいしいかも!
私もなにか
なるまで煮こんだり、
炒めたりすれば 作りたいし ・・・
生ごみが少なく ・・・
いいことだけど堆肥も
あっ でもそうすると
かしら ・・・
つくってみよう
にんじんの皮と
するんだ
僕はきんぴらに
だいこんの皮を
十分食材になるんだ
いつも捨ててしまうような
部分をなにに使えるか
自分で創作してもおもしろい んじゃないかな?
さっきはにんじんの皮ごと
使ったけれど、その〝皮〞も
食材になるんだよ
14
それから2人は
それぞれにあった
生ごみ減量法を
ためしてみることに ・・・
15
今日もキレイに
咲いてるなぁ
隣のみきさん
欲しいって
いってたぞ
本当
前にあげたけど
気に入ってくれ
たのかしら
家庭菜園やってみると
おもしろいもんだなぁ
会社の若いもんにも
やらせてみるかな
いいじゃない!
今度生ごみ堆肥に
ついて教えて
あげるわよ〜
今度うちに
花もだけど
きゅうりとプチトマト、
おいしい
かな
連れてくる
評判だったぞ
俺が育てたんだから
野菜ふるまわ
ま!きゅうりは
美味しいのは
ないとね!
ですからねーっ
私も育てたん
あら!
あたり前だけどな!
!!
あれも美味しいって
!?
まさこ
さーん
16
きゅうり
もらいにきちゃい
ました!
ま、嬉しい〜
いっぱいあるから
持っていって〜
ともみさんは
みんなでどこか
遊びに行くの?
乾燥生ごみを
回収してもらいに
行くんです!
ほらっ もうこんなに
それに毎週土曜には
私の家で友達と
〝野菜まるごとクッキング会〞
みなさん
してるんですよー
へー
ですね
楽しそう
ぜひ
ぜひっ
僕もまぜて
くださーい
私も今度
参加させて!
とき
くん!
!
17
商品券もらっちゃい
ました
!!
あ、これからみんなで
やすらぎ堤で
茶がら
なんですよ!
俺のアイディア
みたんですよー
クッキー作って
私お茶葉で
お茶会しません?
いいわねぇ
じゃあ私は
お野菜持って
行こうかしら
うちでとれた
きゅうりと
プチトマト!
お酒
は ・・・
へぇすごい!
ダメ
生ごみは私たち
しだいで、
「大切な資源」にもなります。
!!
!!
みなさんも
自分に合った方法で
生ごみ減量・資源化ライフを
楽しんでみませんか?
!
18
●あなたに合った生ごみ減量方法はどれ?
堆肥を使いたい
YES
自宅に庭・畑がある
自宅に庭・畑がある
NO
YES
コンポスト
容器(屋外)
+
自分に合った方法で
無理せず生ごみ減量に
取り組んでね!
NO
YES
EMボカシ
容器
(屋内)
NO
土にうめる
生ごみの出ないクッキング
電動
生ごみ
処理機
生ごみ水切り
●生ごみの水切り
生ごみの80%以上は水分ですので、水を切るだけでごみの減量になります。
また、水分を60%以下にした場合、生ごみを腐敗させる菌の活動が鈍りますので、嫌な臭いがぜず、
しばらく保管
することも可能になります。
生ごみを手で絞るだけでも水切りになりますが、生ごみを自然乾燥させる容器もありますのでご紹介します。
●生ごみカラット
(生ごみ風乾容器)
「生ごみカラット」はNPO法人生ごみリサイクル全国ネットワークが製作・
販売している生ごみ風乾容器です。
生ごみを新聞紙に包んで容器に立てるように入れ、風通しの良い場所につ
るすなどして自然乾燥させます。
高さ
約25㎝
➡
【生ごみカラットの購入について】
価格:1基550円 ネット付き600円(ともに税別)
送料:10基まで800円
購入方法:
「NPO法人生ごみリサイクル全国ネットワーク」
にご連絡ください。 電話&FAX:03-3483-3761
●生ごみ堆肥化容器の購入費補助
ご自宅での堆肥化に取り組んでいただけるよう、
以下2種類の堆肥化容器の購入費を補助しています。
【対象となる容器】
●コンポスト容器(屋外用)
容量が50リットル以上で、
におい、雨水を防ぐふたが
あるもの
1年間で1世帯1基まで
【補助金額】
・消費税込みの本体購入金額の2分の1
(100円未満切り捨て)
・上限3,000円
●EMボカシ容器(室内用)
容量が15リットル以上で、
密閉できるふたや液肥を
抜くコックがあるもの
1年間で1世帯2基まで
事前に電話をして
相談しましょう!
【手続き】
購入される方は事前に廃棄物対策課まで手続きについてご相談ください。
19 【問い合わせ先】 廃棄物対策課 ☎025-226-1403
●電動生ごみ処理機の購入費補助
一般家庭から出される生ごみを減量するため、電動生ごみ処理機の購入費を補助しています。
【対象機種】
・乾燥型
・分解(バイオ)型
・ハイブリッド型 ※ディスポーザータイプや流し台据付型は対象になりません。
【補助金額】
・消費税込みの本体購入金額の2分の1(1,000円未満切り捨て)
・上限20,000円
【手続き】
購入される方は事前に廃棄物対策課または各区区民生活課まで機器の種類と手続きについてご相談ください。
【問い合わせ先】
廃棄物対策課 ☎025-226-1403
●乾燥生ごみの回収
電動生ごみ処理機(乾燥型)で処理した生ごみ
を拠点(右表)で回収し、堆肥化しています。無
色透明・半透明のポリ袋に入れて持ち込んでく
ださい。
乾燥生ごみ1kgにつきカードに
スタンプ1個押印、スタンプ
10個で新潟市共通商品券500
円分を進呈します。
また、★にいがた未来ポイントをためることも
できます。
★にいがた未来ポイントとは
市民のみなさんのエコ活動・
健康づくりにポイントを発行し
ます。りゅーとカードもしくは
おサイフケータイ対応携帯電話
でためることができ、たまった
ポイントは新潟市共通商品券や
バス乗車ポイントに換えられます。
区
回収拠点
(受付場所)
受付時間
所在地
電話番号
北区
区民生活課
8:30~17:30
土・日・祝日、年末年始を除く
葛塚3197
025-387-1295
東区
エコープラザ
9:00~17:00
休館日
(月曜)
を除く
下木戸3-4-2
025-270-3009
廃棄物政策課
(市役所白山浦庁舎)
中央区
南出張所
カミフル・サイクルステーション
白山浦1-425-9 025-226-1391
8:30~17:30
土・日・祝日、年末年始を除く
10:00~19:00
定休日
(月曜)
を除く
新和3-3-1
025-223-7552
古町通2番町529 025-311-5459
江南区
泉町3-4-5
025-382-4254
秋葉区
程島2009
0250-25-5678
白根1235
025-372-6145
南区
区民生活課
8:30~17:30
土・日・祝日、年末年始を除く
西区
寺尾東3-14-41 025-264-7261
西蒲区
巻甲2690-1
0256-72-8312
【問い合わせ先】
廃棄物政策課 ☎025-226-1391
●地域における生ごみ堆肥化事業
〈生ごみ処理機 設置場所〉
設置場所
区
市内3カ所(右表)に生ごみ処理機を設置し、生ごみを堆肥化する
江南区 農産物直売所「大地」
事業を行っています。
南区 アグリパーク
家庭で出る生ごみの水を切って、各設置場所にお持ちいただければ、
西蒲区 森のエコステーション
生ごみ処理機で堆肥化します。
(※会員制となっていますので、生ごみを持ち込む前に下記問合せ先までご連絡ください。)
事業に参加していただくと、指定袋の節約につながるほか、生ごみを
資源として有効活用させることができます。 所在地
茅野山2-1798-1
東笠巻新田3044
巻甲1549-2
【事業のイメージ】
生ごみの水切り
地域住民
堆肥化拠点
生ごみの持込み
生ごみの堆肥化
堆肥でできた
野菜の利用
農家(地域住民)
持ち込んだ生ごみ
生ごみ処理機で堆肥化している様子
堆肥の活用
【問い合わせ先】
新潟市生ごみ堆肥化実行委員会事務局
(廃棄物政策課内)
☎025-226-1391
(直通)
20
●野菜まるごとクッキング
生ごみ減量や省エネにつながる調理方法を学ぶ「野菜まるごとク
ッキング講座」を開催しています。
講座で使用したレシピをご紹介しますので、ぜひご家庭でお試し
ください!
☆野菜まるごとドライカレー
☆米粉を使って野菜たっぷりシチュー
<材料> 5人分
・玉ねぎ
・季節の野菜…約600g位
(白菜 かぶ 人参 ブロッコリー等)
・ベーコン…100g
・コンソメ…2個 ・水…約500ml
・牛乳…500ml ・米粉…40g
・味噌…大さじ1
・塩・コショウ…少々
<下準備>
・野菜を切る。
(それぞれ1㎝角位に切る)
・ブロッコリーは小房にわけ、芯の部分も厚めに皮をむいてから食べ
やすい大きさに切り塩を少々入れた熱湯でサッと色よく茹でる。
・牛乳の中に米粉を入れかき混ぜておく。
<作り方>
1 鍋にベーコンを炒め、
次に玉ねぎを炒める。
2 玉ねぎが透き通ったら、ブロッコリー以外の野菜を入れてサッと
炒め、水・味噌・細かく砕いたコンソメを入れて蓋をして煮る。
3 野菜に火が通ったら米粉を入れた牛乳を入れて煮る。
4 とろみがついてきたらブロッコリーを入れ煮立て、塩・コショウで
味をととのえて出来上がり。
☆ポイント
野菜は食べられる部分を効率よく調理し、
できるだけごみに出さな
いようにしましょう。地場産の食材や旬の食材を選ぶこともエコにつ
ながります。鍋カバーを使ってシチューが冷めるのを防ぐなど、省エネ
も心がけてみてください。
☆米粉のむしケーキ
<材料> 5~6人分
・米粉………カップ1
・ベーキングパウダー…小さじ1弱
・卵白…3個 ・砂糖…大さじ1
・卵黄…3個 ・砂糖…大さじ6
・さつま芋…中1/2個
・牛乳………大さじ1
<準備>
・卵を卵白と卵黄に分けておく。
・さつま芋は皮のまま1㎝角に切って水にさらし、ザルにあげておく。
・蒸し器をあたためておく。
・ザルの中にクッキングシートもしくは濡らした布巾をしいておく。
<作り方>
1 卵白を泡立て器で泡立て、少しふんわりしたら砂糖
(大さじ1)
を
入れてさらに泡立て、
メレンゲを作る。
…①
2 卵黄をヘラでまぜ、その中に砂糖(大さじ6)を入れさらにマヨ
ネーズ色になるまでまぜる。…②
3 ②の中に米粉・ベーキングパウダーをふるいながら入れヘラ
でまぜて、
牛乳
(大さじ1)
を入れる。
…③
4 ①のメレンゲを③のボールの中に2~3回に分けて入れ、
メレン
ゲをつぶさないようにかきまぜる。…④
5 ④の中にさつま芋を入れかるくまぜる。
…⑤
6 クッキングシートもしくは濡らした布巾をしいたザルの中に⑤
を流し、あたためた蒸し器に入れて15~20分位蒸す。竹串を中
心にさして生地が付かなかったら出来上がり。
☆ポイント
レーズン、
カボチャ、
リンゴ、甘納豆などお好みの具材を入れてみましょう。
21
<材料> 6~7人分
・ニンニク、
ショウガ······ 各一片
・玉ねぎ、
カボチャ、
ニンジン、
ナス、
トマト、
ピーマン、キャベツの芯、セロリの葉…
合わせて約600g位
・豚ひき肉 ·················300g
・カレー粉 ················· 大さじ2
水 ····················1カップ
トマトジュース ·····190g 砂糖 ················· 大さじ1 A ウスターソース ··· 大さじ2
トマトケチャップ·· 大さじ1
コンソメ ············2個
米粉 ················· 大さじ1.5
・塩、
コショウ·············· 各少々
・サラダ油 ················· 適宜
<作り方>
1 ニンニク、ショウガ、ニンジンはすりお
ろす。
玉ねぎ、キャベツの芯はみじん切りに
し、その他の野菜は皮つきのまま1cm
位の角切りにする。
⦆
2 鍋にサラダ油
(大さじ2杯位)
を入れ、
す
りおろしたニンニク、
ショウガを炒めさら
にみじん切りの玉ねぎを入れて炒める。
玉ねぎが透きとおってきたら、他の野
菜も全部入れ炒める。…①
⦆
3 ①の野菜を鍋端に寄せ、ひき肉を入れ
て炒め、肉の色がかわったら野菜と混
ぜ、さらに炒める。(炒めにくい場合は
サラダ油を少量加える) …②
⦆
4 ②の中にカレー粉をふり入れ、さっと
炒める。…③
⦆
5 ③にAを入れ、
弱火で水分が少なくなる
まで煮つめ、
塩、
コショウで味をととの
える。
☆ポイント
野菜まるごとドライカレーは、いろいろな
野菜の味を楽しめます。残りがちな野菜、
リンゴなどの果物を上記の野菜の代わりに
入れて作ってみましょう。
生ごみの減量に
ご協力お願いします!
81万人のエコな暮らし サイ挑戦
めざせ3Rシティ
にいがた
★お問い合わせ★
新潟市環境部廃棄物政策課
中央区学校町通1-602-1
℡ 025-226-1391 FAX 025-230-0660
発行 新潟市環境部廃棄物政策課
発行年月 平成27年7月(第4版)
Fly UP