...

毛がもじゃもじゃの 生きもの なーんだ?

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

毛がもじゃもじゃの 生きもの なーんだ?
 たい
ん隊
たんけ
の
球
海と地
う
ち きゅ
し ゃ し ん
お き な わ ほ ん と う
か い て い
ぼくはロッキー。この写 真 は、沖 縄 本 島 の北西の海 底 にある
い
ぜ
な
か い け つ
ふ か
伊 是 名 海 穴 (深さ1,400㍍)でとってきた生きものだよ。
ロッキー
毛がもじゃもじゃの
生きもの なーんだ?
ね っ す い
え い よ う
つ か
び
せ い ぶ つ
か
熱 水 の栄 養 を使 い、微 生 物 を飼う
5月号の写真にも登場したゴエモンコシオリエビ。海底から数百度の湯が
噴き出す熱水噴出孔のすぐ近くに生息している。名前の由来となった石川
五右衛門は、
かまゆでの刑になった大どろぼうで、熱湯でつながっている。
名
な
は「ゴエモンコシオリエビ」。エビ
と名前についていて、カニのよう
な姿だけど、ヤドカリの仲間だよ。頭に
ゴエモンコシオリエビの目当ては熱水に含まれる硫化水素。硫化水素は
角があり、
しっぽを腹側に折り曲げてい
ふつうの生物には猛毒だが、
ゴエモンコシオリエビが飼っている微生物にとっ
る。甲羅はなめらかで、腹側には毛がび
ては栄養となる。効率良く微生物を育てるために、
ゴエモンコシオリエビは熱
水噴出孔に群がっている。
熱水噴出孔周辺には多くの微生物がいるが、特にゴエモンコシオリエビがた
くさん飼っていることが、最近の研究で明らかになった。
【 久松和恵、土田真二】
海洋研究開発機構(ジャムステック)本部:神奈川県横須賀市
「しんかい6500」など特別な調査船や調査機器を使って海や地球内部を調べてい
ます。久松さんは成果をわかりやすく解説する担当、土田さんは熱水噴出孔に群がる
甲殻類などについて研究し、世界一周航海「QUELLE」で、ニュージーランド北部沖
っしり生えているよ。そこに小さな微生
物を飼っているんだ。その目的は自分の
エサにすること。口のわきにあるかたい
毛で微生物を集め、ぱくっと食べてしま
うんだ! の調査の指揮を執ります。
2013.6
49
Fly UP