...

Title 蝿の王と四人の少年たち Author(s) 川口, 能久

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

Title 蝿の王と四人の少年たち Author(s) 川口, 能久
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
蝿の王と四人の少年たち
川口, 能久
Osaka Literary Review. 21 P.75-P.87
1982-12-20
Text Version publisher
URL
http://doi.org/10.18910/25627
DOI
10.18910/25627
Rights
Osaka University
蠅 の王 と四 人 の少 年 た ち
川
口
能
久
少年 た ち を のせ た 飛 行 機 が 太 平 洋 の無 人 島 に不 時 着 す る 。 大 人 の い な い
世 界 で,彼
らは 隊 長 を え らび,規 則 をつ く り,秩 序 あ る社 会 を きず こ う と
す る。 こ う した 試 み は失 敗 に 終 わ る が,最 終 的 に 少 年 た ち は 救 出 され る。
この よ うな ス トー リー か ら もあ き らか な よ うに,ゴ ー ル デ ィ ン グの 『蠅 の
王 』.は,少 年 冒険 物 語 と して の 一 面 を もつ 。 物 語 の 舞 台 とな る無 人 島 は細
部 に わ た って 写 実 的 に えが か れ,ゴ
ー ル デ ィ ン グの 教 師 と して の 経 験 が 生
か され て い るの で あ ろ う,1)少 年 た ち は実 に 生 き生 き と した具 体 性 を そ な
え,結 末 の ジ ャ ッ クた ちに ょる ラー フ の追 跡 は 圧 倒 的 な 迫 力 を も っ て読 者
にせ ま る。 わ た した ち は,何
よ りも ま ず こ うし た物 語 の レ ヴ ェ ル で こ の作
品 を と ら え な け れ ば な らな い 。,
『
蠅 の 王 』 は,し か しな が ら,単 な る少 年 冒 険物 語 で は な い 。 こ の作 品
の 形 式 を ど う よぶ か に つ い て 依議 論 の 余 地 が あ ろ うが,2)い
ず れ に せ よ,
『
蠅 の 王 』 は きわ め て 多 くの 解 釈 の可 能 性 をふ くん で い るの で あ っ て,作
中 人 物 や 事 件 は 深 埣 象徴 性 を 帯 び て い る。 した が っ て,『 蠅 の王 』 を単 に
物 語 の レ ヴ ェル で と ら え る だ け で は不 十 分 な の で あ り,こ の 作 品 の 中心 的
な 意 味 が 存 在 す る,い わ ば,ア
レ ゴ リカル な レ ヴ ェ ル で の 理 解 を深 め る こ
とこ そ重 要 な の で あ る。
『蠅 の 王 』 は様 々 な解 釈 の可 能 性 を ふ くん で い る が,3)わ
作 品 は何 よ り も人 間 そ の もの の あ り方,?ま
内奥 に 存 在 す る悪,獣
性,残
忍 性,破 壊 性,支
た しに は こ の
り,時 や 場 所 を越 えて 人 間 の
配欲,そ
の もの をテ ー マ と
して い る よ うに 思 わ れ る 。4)事 実,『 蠅 の 王』は 一般 に寓 話 と よば れ て い る
が,決
して教 訓 的 で は な い 。 も し少年 た ち が殺 され な け れ ば,あ
る い は,
サ イ モ ン の死 に よ っ て 少年 た ちが 理 性 を と り も ど し秩 序 あ る社 会 を建 設 し
75
76蠅
の 王 と四 人の少年 た ち
た とす れ ば,『 蠅 の 王 』 は単 な る教 訓 的 寓 話 に す ぎな い 。 しか し,ゴ ー ル
デ ィン グは あ くま で 人 間 の 悪 そ の もの を見 つ め る。 三 人 の 少 年 が 殺 され,
ラー フ も死 の 直前 まで 追 い こ まれ る。 そ して 結 末 に 救 い は な い 。 ゴ ー ル デ
ィ ン グは悪 に 勝 利 をお さめ させ て い る の で あ る。 「蠅 の 王 」 とは,こ の よ
うな 悪 の 象 徴 に他 な らな い の で あ って,ゴ ー ル デ ィ ン グは悪 に 対 す る様 々
な態度 を四人の少年 たち
一 ラー フ,ピ
ギー,ジ
ャ ッ ク,サ
イモン ー
を
通 して えが い て い るの で あ る。
以 上 の こ とか ら も あ き らか な よ うに,『 蠅 の王 』 は ジ ェ イ ン ・オ ー ス テ
ィ ンに よ って 代 表 され る よ う なマ ナー ズや 人 間 関係 を テー マ と し た伝 統 的
な イ ギ リス小 説 と は本 質 的 に こ とな る。 し たが って,ゴ ー ル デ ィ ン グが こ
の作 品 に お い て伝 統 的 な小 説 の 方 法 とは こ とな っ た 方 法 を用 い た の は む し
ろ 当 然 と言 え よ う。 『蠅 の 王 』 に とっ て,い つ,ど
こ で,と い った こ とは
重 要 な 問 題 で は な い。 彼 は 無 人 島 を舞 台 とす る こ とに よ っ て,日 常 的 な世
界 をは な れ 社 会 的 制 約 を と りさ っ た 。 そ して 本 来無 垢 で あ るは ず の 子 供 を
作 中 人 物 とす る こ とに よ っ て,す べ て の 人 間 に悪 が 存 在 す る こ とを 強調 す
る と と もに,大
人 で あ れ ば 複 雑 な形 で あ ら われ る悪 を よ り単 純 な 形 で あ ら
わ した の で あ る。 こ う して ゴー ル デ ィ ン グ は い わ ば 実 験 室 の よ うな 世 界 で
悪 を追 求 し た の で あ るが,し
か し,こ の こ とは 同 時 に 作 品 の 舞 台 や 作 中 人
物 に 自 ら制 限 を加 え た の で あ って,そ
の 結 果,作
品 の世 界 が 限 定 さ れ作 り
物 とい う感 じがつ き ま と う こ とは否 め な い の で あ る 。
物 語 の 冒頭 で ラー フ,ジ
ャ ック,サ
イモ ンの 三 人 は,自 分 た ちの い る と
こ ろ が 島 で あ る こ と を確 か め る ため 山 に 登 る。 山頂 に 立 っ た 彼 らは,島
が
お お む ね船 の 形 を して い る こ とを発 見 し,潮 流 の た め 船 の形 を し た 島 が 逆
行 して い くよ うな 幻覚 に お そ わ れ る 。 この エ ピ ソー ドは,少 年 た ち の社 会
が 進 化 す るの で は な くて退 化 し て い くこ とを しめ して い る 。 言 い か え れ ば,
『蠅 の 王 』 の 時 間 は未 来 に む か っ て進 ん で い る の で は な く,過 去(原 始)
に む か って 逆 も ど りし て い るの で あ っ て,ゴ ー ル デ ィ ン グは 少 年 た ち か ら
文 明 の衣 を一 枚 一 枚 ほ ぎ と り,人 間 の 赤 裸 々 な姿,人
間の内奥に ひそむ悪
川
口
能
久77
を暴 き 出 して い るの で あ る 。
言 うま で もな く,少 年 た ち は最 初 か ら野 蛮 人 の よ うに 身体 に粘 土 をぬ り,
豚 を殺 し,肉
をむ さ ぼ り食 う こ とに 没 頭 して い た の で は な い 。 獣 性 の 権 化
と も言 うべ きジ ャ ッ クで さ え,は
じめ て 豚 を発 見 した 時,た め らっ て殺 せ
な か った の で あ る。 少 年 た ち は理 性 的 で,救
出 の ため の 手段 を考 え,規 則
をつ く り,秩 序 あ る民 主 的 社 会 を きず こ う とす る。 知 性,指
は,そ れ ぞれ ピギ ー,ジ
導力 において
ャ ッ クに劣 る ラー フが 隊 長 に え らば れ た の は,彼
が ほ ら貝 を も っ て い た か ら で あ り,こ の こ とは 少年 た ち が ほ ら貝 が 象徴 し
て い る もの,す
な わ ち,理 性,民 主 的秩 序 を重 視 し て い た こ と を意 味 して
い る。
しか し,少 年 た ち はや が て 悪 の存 在 に 気 付 き,そ
し て犯 さ れ は じめ る 。
人 間 の 内 な る悪 は様 々 な 形 を とるが,最 初 「蛇 の よ う な もの 」 「獣 」 と し
て 「ち び っ子 」 と よば れ る年 少 の子 供 た ち をお そ う。 会 議 の 席 で 顔 に あ ざ
の あ る ち び っ子 が 蛇 の よ う な もの,獣
に対 す る恐 怖 を う っ た え るが,ラ ー
フ をは じめ 「大 きい 子 」 と よ ばれ る年 長 の 少 年 た ち は そ の存 在 を認 め よ う
とは しな い 。 お そ ら くこ れ は 彼 らの悪 に対 す る感 覚 が あ る程 度 麻 痺 して い
る ため で あ ろ う。 しか し,獣 の 恐 怖 を うっ た え た顔 に あ ざの あ る ち び っ子
が 火 事 の た め に 行 方 不 明 とな り,ち び っ子 た ちが 小 屋 造 りを手 伝 お う とは
せ ず,ジ
ャ ッ ク を長 とす る 狩 猟 隊 が 救 出 の た め の 唯 一 の 手段 で あ る 狼 煙 を
無 視 して 豚 狩 りに 没頭 し,そ の 結 果,船
に救 助 さ れ る機 会 を失 い,更 に 小
屋 と狼 煙 を重 視 す る ラー フ と 肉 と豚 狩 り を強 調 す る ジ ャ ッ ク との対 立 が 深
ま り,社 会 の秩 序 が 乱 れ,言
い よ うの な い 恐怖 に お びや か され る に 及 ん で,
少 年 た ち は そ の よ うな 恐怖 や獣 に つ いて 考 え よ う とす る の で あ る。
ラー フ は,何
よ り も常 識 をそ な え た 人 間 で あ る。 知 性,指
そ れ ぞれ ピギー,ジ
導力 において
ャ ッ ク に 劣 り,綽 名 を ば ら さ な い とい う ピ ギー との 約
束 を反 故 にす る彼 は 隊長 と して の 資 格 に 欠 け るが,ほ
ら貝 に よ って 象 徴 さ
れ る秩 序 を ま も り,狼 煙 に よ る救 出 を最 後 まで あ き らめ よ う とは しな い 。
しか し彼 は こ の 島 に は 恐 れ るべ き もの は 何 もな く,獣 は 存 在 しな い と主 張
蠅 の王 と四人 の少年 た ち
78
す る 。 彼 の 常 識 で は 人 間 の 内 部 に 獣 と い う悪 が 存 在 す る こ と が 理 解 で き な
い の で あ り,彼
は敢 えて 理 解 し よ う と も しな いの で あ る。
ピ ギー は 肉体 的 に は ま っ た く劣 っ た 人 間 で あ る 。 ピ ギー とい う綽 名 が し
め す 通 り.身
体 は 豚 の よ う に 太 っ て い て,頭
ば 目 も 見 え ず,喘
は 禿 げ あ が り,眼
鏡 が なけれ
息 の た め に 激 し い 運 動 も で き な い 。 し か し彼 は 何 よ り も
知 性 を そ な え て い る。 そ して す べ て の こ とを合 理 的 に 考 え よ う とす る 。 ほ
ら 貝 を 吹 くこ とに よ っ て他 の 少 年 た ち を集 め 会 議 を開 くこ と を提 案 した の
は 彼 で あ り,ま
時,助
た,ラ
ー フ が 論 理 的 に 考 え る こ とが で きず 発 言 に つ ま っ た
言 を あ た え る の も彼 で あ る。
とに だ って 医 者 が い る ん だ 」
「ど ん な こ と に だ っ て,頭
「人 生 は 科 学 的 な ん だ 」5)と
の なか の こ
彼 は 言 い,ラ
ー
フ以 上 に 強 く獣 の 存 在 を 否定 す る。 多 くの 少 年 が 幽 霊 の 存 在 を 肯 定 し た
時,ピ
ギ ー が 激 し くそ の 存 在 を 否 定 し た こ と か ら も あ き ら か な よ う に,彼
に と っ て 合 理 的 に 説 明 で き な い も の は 存 在 し な い の で あ っ て,彼
同 様,人
も ラー フ
間 の 内 な る悪 を認 め よ う とは しな い 。
ジ ャ ッ クは ラ ー フや ピ ギー とは ま っ た く こ と な っ た 人 間 で あ る 。 彼 は ピ
ギ ー が い み じ く も 直 感 し た よ う に,ピ
て い る も の,す
な わ ち,民
ギ ー や ラ ー フ を憎 悪 し,彼
主 的 秩 序,狼
煙 に よ る 救 出,知
を こ と ご と く否 定 す る 。 彼 は 人 間 の 悪,獣
性,破
の を も っ と も端 的 に あ らわ した 人 間 で あ る。
れ に し た が わ な け れ ば な ら な い 。 結 局,ぼ
ギ リ ス 人 な ん だ 」(p.47)と
壊 性,支
らが 信 じ
性 とい っ た もの
配 欲 とい っ た も
「ぼ く ら は 規 則 をつ く っ て そ
く らは 野 蛮 人 じゃ な い ん だ 。 イ
い う ジ ャ ッ ク 自 身 の こ と ば に もか か わ ら ず,顔
に 色 を ぬ り豚 狩 り に 狂 喜 す る姿 は,正
に 野 蛮 人 そ の もの と言 え る。 彼 は 食
料 を 得 る た め に 豚 を殺 す と 主 張 す る が,む
し ろ 豚 を 支 配 し殺 す こ と 自 体 に
陶 酔 して い る 。 獣 に対 す る彼 の 態 度 は 明 快 で あ る。 彼 は 狩 人 と し て の 経 験
か ら こ の 島 に は 怖 が ら な け れ ば な ら な い よ う な 獣 は い な い が,も
う な も の が い れ ば,狩
り を して 殺 し て し ま う と 主 張 す る 。 彼 は そ う す る こ
と が 可 能 だ と 考 え て い る 。 つ ま り,彼
て で は な く,豚
しそ の よ
は獣 を人 間の 内 な る精 神 的 存 在 と し
と同 じ よ うな 人 間 の 外 な る 物 質 的 存 在 と して しか 考 え て い
川
口
能
久79
な い の で あ る。
聖 歌 隊 の 一 員 と し て 登 場 す る サ イ モ ン は,一
風 変 わ っ た 少 年 で あ る。 た
と え ば 彼 は 一 人 で ジ ャ ン グ ル に 行 っ た り,時
と し て 予 言 者 的 発 言 を行 う 。
ど ち ら か と 言 え ば 目 立 た な い 存 在 で あ り,ジ
ャ ッ クに よ れ ば い つ も 卒倒
ば か り し て い て,会
議 で は 自分 の意 見 を十 分 に 発 表 で き な い 。 こ の よ う な
サ イ モ ン は あ る 種 の 弱 々 し さ さ え 感 じ さ せ る 。 し か し 彼 は 獣,つ
ま り,人
間 の 内 な る 悪 と対 峙 す る 勇 気 を も っ た 唯 一 の 人 間 で あ る 。 彼 は た め ら い な
が ら,「
も し か す る と獣 は い る か も し れ な い 」 と言 う。
したのは …
も しか す る と 獣 は ぼ く た ち の こ と に す ぎ な い の か も し れ な い
と い う こ と な ん だ 」(p.97)と
彼 は 言 う。 彼 は 獣 が 狩 り に よ っ て 殺 す こ と の
で き る 人 間 の 外 な る物 質 的 存 在 で は な く,人
り,「
「ぼ くが 言 お う と
人 間 の 根 源 的 な 病 気 」(p.97)で
サ イ モ ン と は こ と な り,ラ
ま
あ る こ と に気 付 い て い る の で あ る。
ー フ と ピ ギ ー は 獣 の 存 在 を 認 め よ う と は せ ず,
大 人 が い れ ば い い と考 え る 。 し か し,そ
大 人 の 核 戦 争 な の で あ り,大
間 の 内 な る 精 神 的 存 在,つ
もそ も少 年 た ち を避 難 させ た の は
人 の 世 界 と は,い
わ ば,獣
の 大 群 が ひ しめ き
あ って い る世 界 で あ る こ と に気 付 こ う とは しな い。 思 い あ ま っ た ラー フ は
「大 人 が メ ッ セ ー ジ を 送 っ て く れ さ え す れ ば 」
も の,合
「大 人 が 何 か 大 人 の 世 界 の
図 か 何 か 送 っ て くれ さ え す れ ば 」(p.103)と
ラ ー フ の こ の 願 い は か な え ら れ る が,皮
必死 にな っ て叫ぶ。
肉 な こ と に 大 人 の 世 界 か ら 送 られ
て き た 合 図 と は パ ラ シ ュ ー 下 を つ け た 死 体 な の で あ り,こ
の 死 体 が 獣 とな
っ て 少 年 た ち を お びや か す の で あ る。
パ ラ シ ュ ー トを つ け た 死 体 を最 初 に 発 見 す る の は サ ム とエ リ ッ ク で あ る 。
彼 らは 死 体 が 山頂 で し ゃが み こ む よ うに して 風 の 動 きに あ わ せ て体 を動 か
し て い る の を 目 撃 し,真
実 を 確 か め もせ ず に そ れ を 獣 と 思 い こ む 。 そ し て
彼 ら は ラ ー フ た ち に 厂獣 を 見 た 」
も しれ な い 」
た」
「目 が あ っ た 」
「毛 で お お わ れ て い た 」
「歯 も 」
「爪 も 」
「ぼ くた ち を 追 い か け て き
「木 の う し ろ を こ そ こ そ 動 くの を 見 た 」(PP.109-110)な
も ち ろ ん,こ
「翼 が あ っ た か
ど と報 告 す る 。
れ らは単 な る空 想 に す ぎな い 。 しか し少年 た ち は恐 れ て い た
80蠅
の王 と四人の 少年 た ち
獣 が実 際 に 存 在 して い る こ と を 聞か され て 周 章 狼 狽 す る。 ジ ャ ック,ラ ー
フ,ロ
ジ ャー の三 人 は 獣 の 存 在 を確 か め る ため 山 に 登 り死 体 を発 見 す る。
しか し彼 らに は獣 の正 体 を 見 き わめ る だ け の 勇 気 が な い 。 言 い か え れ ば,
自 らの 内 な る悪 を見 つ め る だ け の精 神 力 を欠 い て い るの で あ る。 サ ム とエ
リ ッ ク同 様,彼
ら も死 体 を獣 と思 い こ み,他 の 少 年 た ち もそ の 存 在 を鵜 呑
み に して しま う。 こ こ で彼 らは 自 らの 内 部 に ひ そ む悪 を獣 と して 死 体 に 投
影 して い るの で あ る。
ジ ャ ッ ク は獣 を人 間 の 外 な る存 在 と して も っ と も強 く意 識 し畏 怖 して い
る 。 だ か ら こ そ彼 は は じめ 獣 を殺 そ う と し,そ れ が で き そ うに な い こ と を
知 る と豚 の 頭 を獣 に さ さ げ るの で あ る 。 そ して,こ
の棒 につ き さ さ れ た ま
ま 「ぼ ん や り と 目 を開 き,か す か に 笑 み を うか べ,歯
と歯 の 間 に 黒 くな っ
た 血 を流 して い る 」(p。151)豚 の頭 こ そ 「暗 黒 へ の 贈 物 」な の で あ り,人 間
の 内 な る悪 を 象徴 す る 「蠅 の 王 」 な の で あ る。 つ ま り,ジ ャ ッ ク を は じめ
とす る狩 猟 隊 の 少 年 た ち は,理 性 や 民 主 的 秩 序 を放 棄 し,蠅 の 王 に よ って
象 徴 され る悪 に 身 をゆ だ ね た の で あ る。 事 実,彼
らは こ れ 以 後 本 能 の お も
む く ま まに 残 忍 な 行 為 を繰 り返 す の で あ る。
一 方 ,常 識 と知 性 を そ れ ぞ れ そ な え た ラー フ と ピ ギー は,獣 の 存 在 を疑
い は す る。 しか し彼 ら は そ の正 体 を確 か め るだ け の 勇 気 を そ な え て は お ら
ず,結
局 の とこ ろ 彼 ら も獣 の 存 在 を肯 定 して し ま うの で あ る。 実 際 ピギ ー
は獣 か ら身 を守 るた め 救 出 の た め の 唯 一 の 手 段 で あ る狼 煙 を山 頂 か ら海 辺
の 高 台 に 移 す こ と を提 案 す る。 こ の 提 案 は 途 方 に くれ て い た 少 年 た ち に よ
っ て即 座 に実 行 に うつ さ れ るが,こ
る 少年 た ちが 理 性 を失 い,ジ
の こ と は ラー フや ピ ギ ー をは じめ とす
ャ ッ クほ どで は な い に して も,蠅 の 王,つ
ま
り,人 間 の 内 な る悪 に 支 配 され た こ と を意 味 して い る。
す で に 触 れ た よ うに,サ
イ モ ン は 人 間 の 内 な る悪 と対 峙 す る 勇気 を も っ
た 唯 一 の 少 年 で あ り,獣 が 「人 間 の 根 源 的 な病 気 」 に 他 な ら な い こ とに 気
付 い て い る。 どん なに 獣 の こ とを 考 えて み て も彼 の 頭 の 中 に は 「英 雄 的 で
あ り同 時 に病 的 な 人間 の姿 」(p.113)し か う か ば な い の で あ る。 獣 が い る
川
口
能
久81
と い う ラ ー フ た ち の 報 告 に 対 す る 彼 の 態 度 ば ピ ギ ー の そ れ と著 し い 対 照 を
な す 。 ピ ギー は獣 の 正 体 を確 か め よ う と もせ ず 獣 か ら身 を守 ろ う と した 。
し か し,サ
イ モ ン は そ の 正 体 を確 か ゆ よ っ と す る 。
厂山 に 登 っ て み る べ き
だ と思 う ん だ 」r「 そ れ 以 外 に 仕 方 が な い じ ゃ な い か 」(p.142)と
彼 は 言 う。
彼 の 主 張 は す で に蠅 の 王 に支 配 され て い る他 の 少 年 た ち に は受 け 入 れ られ
ず,彼
は 一 人 で 山 を 登 り獣 の 正 体 を 見 破 る の で あ る が,そ
王 と対 峙 す る 。 そ し て,こ
の前 に 彼 は蠅 の
の場 面 こ そ 人 間 の 悪 をテ ー マ と した この 作 品 の
正 に核 心 な の で あ る 。
ジ ャ ッ ク た ち は 蠅 の 王 を獣 に さ さ げ 一 目散 に 逃 げ 出 し た 。 し か し サ イ モ
ン は,目
には
厂大 入 の 世 界 の 無 限 の シ ニ シ ズ ム 」 を た 泥 え,「
蠅,ば
らま
か れ た 臓 腑,そ し て,棒 に 突 き さ さ れ る と い う屈 辱 さ え も 無 視 し て 」(p.151)
笑 み を う か べ て い る 蠅 の 王 を 直 視 す る 。 そ し て,彼
(p.151)と
は
「わ か っ て い る よ 」
声 に 出 し て 言 う 。 言 う ま で も な く,蠅 の 王 が 現 実 に 語 り か け,サ
イ モ ン が そ れ に 答 え た の で は な い 。 彼 は 蠅 の 王 に 彼 自 身 に も存 在 す る 人 間
の 根 源 的 な悪 を投 影 させ,悪
れ ば,こ
そ の もの と対 峙 して い る の で 南 る 。 言 吟々 え
の対 話 は 蠅 の 王 を直 視 す るサ イモ ン の 頭 の 中 で行 われ て い るの で
あ る。
1
A gift for the beast. Might not the beast come for it ? The head, he
thought, appeared
to agree with him. Run away, said the head silent-
ly, go back to the others. It was a joke really — why should you
bother ? You were just wrong, that's all. A little headache, something
you ate, perhaps.
Go back, child, said the head silently.
サ イ モ ン は こ の よ う に 自 問 自 答 し,「
(p. 152)
彼 の 凝 視 は あ の 古 くか ら あ る,逃
よ う の な い 認 識 に よ っ て 釘 づ け に さ れ て し ま うof(p.152)そ
れ
し て,っ い に 彼
は 蠅 の王 の正 体 を看 破 す る。
"What
are you doing
Simon
"There
shook.
isn't anyone
out here all alone ? Aren't
you afraid
of me ?"
to help you . Only me. And I'm the Beast."
蠅 の王 と四人 の少年 た ち
82
Simon's mouth laboured, brought forth audible words.
"Pig's head on a stick ."
"Fancy thinking the Beast was something you could hunt and kill"
said the head. . . . "You knew, didn't you ? I'm part of you ? Close,
close, close ! I'm the reason why it's no go ? Why things are what
they are ?"
(p. 158)
こ う してサ イ モ ンは獣 が す べ て の 人 間 に ひ そむ 根 源 的 な 悪 で あ り,こ の悪
こ そが あ ら ゆ る こ とが うま くい か な くな った 真 の 原 因 で あ る こ と を認 識す
る。 蠅 の王 は 自分 の こ とは忘 れ て 他 の 少年 た ちの よ うに 楽 し くや ろ う と誘
惑 し,こ れ 以 上 自分 に こ だ わ る と み ん な で 殺 して し ま う と 警 告 す る が,
尚 も直 視 す るサ イ モ ンは 豚 の 口の な か の 「
拡 が る 暗 黒 の世 界」(p.159)に 呑
み 込 ま れ て 意 識 を失 う。
獣 が 人 間 の 内 な る悪 に他 な らな い こ と を知 っ た サ イ モ ン は,少 年 た ち が
獣 と して 恐 れ て い る もの の正 体 を確 か め るた め 山 に 登 る。 そ して,獣
がパ
ラ シ ュー トをつ け た 死 体 に他 な らな い こ と を発 見 す る。 彼 は こ の 事 実 を他 幽
の 少 年 た ち に知 らせ よ う とす るが,蠅
の 王 の 警 告 通 りヅ 文 字 通 り獣 と化 し
た ジ ャ ッ ク た ち に よ っ て獣 と ま ちが わ れ悽 惨 な最 期 を と げ る 。
The sticks fell and the mouth of the new circle crunched and screamed.
The beast was on its knees in the centre, its arms folded over its
face. It was crying out against the abominable
noise something
about
a body on the hill. The beast struggled forward, broke the ring and
fell over the steep edge of the rock to the sand by the water. At
once the crowd surged after it, poured down the rock, leapt on to
the beast, screamed,
movements
し か し,サ
Along
struck, bit, tore. There
but the tearing
イ モ ン の 死 そ の も の は,き
the
shoreward
was full of strange,
edge
were no words, and no
of teeth and claws.
of the
moonbeam-bodied
(p. 168)
わ め て 美 しい 。
shallows
the
creatures
advancing
clearness
with fiery eyes. Here
川
口
能
久
83
and there a larger pebble clung to its own air and was covered with
a coat of pearls.
The tide swelled in over the rain-pitted
smoothed everything
sand and
with a layer of silver. Now it touched the first
of the stains that seeped from the broken
body and the creatures
made a moving patch of light as they gathered at the edge. The water
rose further and dressed Simon's coarse hair with brightness. The
line of his cheek silvered and the turn of his shoulder
tured marble. The strange,
and trailing
vapours,
lifted a fraction
attendant
creatures,
busied themselves
round
became, sculp-
with their fiery eyes
his head. The body
of an inch from the sand and a bubble of air escaped
from the mouth with a wet plop. Then it turned gently in the water.
(pp. 169-170)
ゴ ー ル デ ィ ン グ は サ イ モ ン を キ リ ス ト的 人 物 と し て 意 図 し た の で あ っ て,6)
こ の よ う な サ イ モ ン の 死 に キ リ ス ト的 イ メ ー ジ を 読 み と る こ と も で き る 。
しか し,こ
の 作 品 に サ イ モ ン,あ
る い は,サ
イ モ ン 的 な も の の復 活 に よ る
救 い は な い 。 サ イ モ ン の 死 が 美 し く 浄 化 さ れ て い る の は,彼
の キ リ ス ト的
が
聖 性 に よ る の で は な く,む
し ろ 自 らの生 命 を賭 して まで 人 間 の 内 奥 に ひ そ
む 悪 と対 峙 し た 精 神 力,つ
ま り,人
間 的 な 輝 き に よ る の で あ っ て,ゴ
ー ル
デ ィ ン グは サ イ モ ン の 人 間 と して の 勇気 と行 為 を た た え て い る よ う に思 わ
れ る。
サ イ モ ン の 死 に 対 し て,ジ
ャ ッ ク,ラ
ー フ,ピ
ギ ー は,そ
れ ぞ れ こ とな
っ た 態 度 を し め す 。 ジ ャ ッ ク は 狩 猟 隊 の 少 年 た ち が サ イ モ ン を殺 し た こ と
を 認 め よ う と は し な い 。 彼 は 獣 が 変 装 し て い た の で あ っ て,サ
し た の で は な く獣 を殺 し た の だ と詭 弁 を弄 し,サ
イ モ ン を殺
イ モ ン を殺 した の では な
い か と恐 れ る 少 年 た ち を 納 得 させ て し ま う 。 こ う し て 獣 の 正 体 を 見 抜 い た
唯 一 の 人 間 を抹 殺 した ジ ャ ッ クは
厂無 責 任 な 権 威 」(p.176)を
ふ る い,獣 さ
な が らに ピ ギー や ラ ー フ の生 命 を お びや か す の で あ る 。
ラ ー フ は サ イ モ ン を 死 に 追 い や っ た ダ ン ス に 彼 自 身 や ピ ギ ー も加 わ っ て
い た こ と を 認 め,サ
イ モ ン の 死 を 直 視 し よ う とす る 。 つ ま り,彼
は彼 自身
蠅 の王 と四 人の少年 た ち
84
の 中 に も ジ ャ ッ ク 的 な も の が 存 在 し て い る こ とに 気 付 き は じ め て い る の で
あ る 。 一 方,ピ
ギ ー は サ イ モ ンの 死 を 直視 し よ う とはせ ず
っ た ん だ 」(p.173)と
言 っ て,彼 自 身 が サ イ モ ン の 死 に 関 係 し て い た こ と を
認 め よ う と は し な い 。 そ れ ど こ ろ か,暗
ン に 責 任 が あ る と批 難 し,サ
言 う 。 つ ま り,ピ
「あ れ は 事 故 だ
イ モ ンの
闇 の 中 か ら這 い だ し て き た サ イ モ
.こと は 忘 れ な け れ ば な ら な い と さ え
ギ ー は 人 間 の 理 性 を 信 じ る あ ま り,人
間 の 内奥 に 獣 が ひ
そ ん で い る こ と を認 め よ う と は し な い の で あ る 。 言 い か え れ ば,彼
は人間
の 内 な る 悪 と対 峙 す る 勇 気 を 欠 い て.い る の で あ る 。r
ジ ャ ッ ク た ち が 豚 の 肉 を 焼 く 火 を お ヒ す た あ に ピ ギ ー の 眼 鏡 を 盗 ん だ 時,
彼 は 眼 鏡 で は な く,ほ
ら 貝 が 盗 ま れ た と考 え る 。 ピ ギ ー に と っ て は 理 性 と
民 主 的 秩 序 を 意 味 す る ほ ら 貝 も,獣
ら 貝 に す ぎ ず,ま
い。
と化 し た ジ ャ ッ ク に と っ て は 単 な る ほ
っ た く何 の 意 味 も も た な い こ と が ピ ギ ー に は 理 解 で き な
厂槍 を も っ て 行 くべ き だ 」 「怪 我 を す る ぞ 」(p.189)と
か わ ら ず,彼
は ほ ら 貝 を も っ て 行 き,そ
い う 警 告 に もか
の 力 で ジ ャ ッ ク か ら 眼 鏡 を とPも
ど そ う と す る 。 しか し ロ ジ ャ ー の 落 と し た 岩 の た め に,ピ
ギー の 肉 体 は ほ
ら 貝 と と も に 文 字 通 り砕 け 散 る の で あ る 。
The rock struck Piggy a glancing blow from chin to knee ; the conch
exploded into a thousand white fragments
and ceased to exist. Piggy,
saying nothing, with no time for even a grunt, travelled
through the
air sideways from the rock, turning over as he went. The rock bounded
twice and was lost in the forest. Piggy fell forty feet and landed on
his back
across that square,
red rock in the sea. His head opened
and stuff came out and turned red. Piggy's arms and legs twitched
a bit, like a pig's after it has been killed. Then the sea breathed
again
in a long slow sigh, the water boiled white and pink over the rock ;
and when it went, sucking back again, the body of Piggy was gone.
(p. 200)
ピ ギ ー の 死 は,サ
イ モ ン の 死 同 様,悽
惨 で あ る 。 しか し,こ
こにはサ イモ
川
口
能
久85
ン の 死 に 見 ら れ る よ う な 美 し さ や 崇 高 さ は 認 め ら れ な い 。 そ れ ど こ ろ か,
ピ ギ ー と い う綽 名 を 考 え る 時,滑
稽 で さ え あ る。 ゴー ル デ ィ ン グ は こ こで
最 後 ま で 人 間 の 内 な る悪 を 見 つ め よ う と は し な か っ た ピ ギ ー を 断 罪 し て い
るのであ る。
ほ ら 貝 が 象 徴 し,ピ
ギ ニ が 求 め て い た 理 性 と 民 主 的 秩 序 が 崩 れ 去 っ た 今,
と ど ま る とこ ろ を知 らな い悪 が 少 年 た ち を支 配す る。 ジ ャ ッ クは 唯 一 の邪
魔 者 と な っ た ラ ー フ に 対 し て 明 確 な 殺 意 を 抱 く。 人 間 の 内 な る 悪 は 「蛇 の
よ う な も の 」 「獣 」 「蠅 の 王 」 と様 々 な 形 を と っ た が,ラ
体 に 粘 土 を 塗 り,手
に は 槍 を も ち,叫
び 声 を あ げ,岩
ー フ を殺 す た め 身
を お と し,火
をは な
つ 少 年 た ち は正 に 人 間 の 悪 そ の もの を象 徴 して い る と言 え よ う。
サ イ モ ン 同 様,ラ
ー フ も蠅 の王 を発 見 す る 。 豚 の 頭 は相 変 わ らず 棒 に つ
き さ さ れ た ま ま に た に た 笑 っ て い る 。 そ し て ラ ー フ は 「ほ ら 貝 と 同 じ く ら
い 白 く輝 い て い る 頭 」(P.204)を
じ っ と 見 つ め る 。 し か し,そ の 対 応 の 仕 方
は サ イ モ ン と は こ と な る 。 サ イ モ ン は 蠅 の 王 を通 して 人 間 の 内 な る 悪 と 対
峙 し,そ
の 正 体 を 見 抜 い たQラ
ー フは
「こ れ は 一 体 何 だ 」(p.204)と
る 。 し か し 「頭 は す べ て の 答 を 知 っ て は い る が,そ
者 の よ う に ラ ー フ を 見 つ め て い る 」(p.204)だ
考 え
れ を言 お う と は しな い
け で あ る。 ラ 冖 フ は 恐 怖 と
激 怒 と嫌 悪 に か ら れ て 頭 を 殴 ぐ りつ け は す る 。 し か し,彼
は
「す べ て の 答 」
を人 間 自身 の 中 に 見 つ け よ う とは し な い 。 彼 は蠅 の 王 が 人 間 の 内 奥 に 存 在
す る悪 で あ る こ とを知 ろ う とは しな い の で あ る。
ラ ー フ に と っ て,獣
と化 した ジ ャ ッ ク た ち の 追 跡 を逃 れ る こ と は もは や
不 可 能 で あ る 。 彼 は 文 字 通 り死 の 直 前 に ま で 追 い 込 ま れ る 。
熱 い 砂 の 上 を こ ろ げ ま わ り,攻
撃 を さ け よ う と し て 腕 を あ げ て 身 を か が め,
慈 悲 を 求 め て 叫 び 声 を あ げ よ う とす る 。」(p.220)こ
こ と も で き た は ず で あ る 。 しか し,ジ
海 軍 士 官 が 突 如 と し て あ ら わ れ,少
言 う ま で も な く,こ
な け れ ばdeuxexmachinaで
「彼 は 倒 れ,
こ で こ の物 語 を終 え る
ャ ッ クた ちが は な っ た 火 を発 見 し た
年 た ち は 最 終 的 に救 出 され る。
の 結 末 は 決 し て 単 な る ハ ッ ピー ・エ ン デ ィ ン グ で も
も な い 。 確 か に,「 こ こ の ボ ス は だ れ な ん だ 」
86蠅
の王 と四 人の少年 たち
とい う海 軍 士 官 の 質 問 に 厂ぼ くです 」(P.222)と ラ ー フ が 答 え,ジ ャ ッ クが
反 論 し よ う と して 止 め た こ と は,ラ ー フ 的 な世 界 が 回復 され た こ と を しめ
して い る と言 え よ う。 しか し,少 年 た ちが 連 れ も ど さ れ るで あ ろ う大 人 の
世 界 で は,そ
もそ も彼 ら を無 人 島へ と追 い や っ た 戦 争 が 行 わ れ て い るの で
あ って,こ の 結 末 に 真 の救 いが な い こ とは 明 白 で あ る。
ゴー ル デ ィ ン グ は こ こで 無 人 島 とい う実 験 室 の よ うな世 界 か ら現 実 の世
界 へ読 者 を 引 き も ど し,新 た な視 点 で これ ま で の 物 語 を再 認 識 す る こ と を
強 い る と と もに,大
人 に対 して 痛 烈 な 皮 肉 を あ びせ か け て い るの で あ る。
海 軍士 官 は 「色 粘 土 で 身体 に 縞 模 様 をつ け,手
に は 先 の とが った 棒 を も っ
た小 さな 少 年 た ち 」 を ま るで 異 様 な もの を見 る か の よ うに な が め,「戦争 か
何 か や って い た の か い」(p.221)と 言 う。 しか し 大 人 自 身 が 少年 た ち と同
じこ と を よ り大 規 模 に,そ
して,よ
り残 忍 な方 法 で 行 っ て い る こ と に気 付
い て は い な い 。 海 軍 士 官 の 美 しい 制 服 と拳 銃 は,少
年 た ち の 色粘 土 を塗 り
つ け た 身体 と先 の とが っ た棒 と基 本 的 に は 何 ら変 わ ら な い の で あ る 。
ラー フ は 人 間 の 内 な る悪 に対 し て否 定 的 で あ っ た 。 蠅 の王 に対 す る態 度
に見 られ る よ うに,あ
え て 内 な る悪 と対 峙 し よ う とは し なか っ た 。 しか し,
最 後 の 場 面 で 彼 は 「無 垢 の 終 わ り,人 間 の心 の 暗 黒,そ
し て,ピ ギ ー とい
う名 の 真 実 で 賢明 な 友 人 の転 落 」(p.223)の た め に 涙 を流 す 。最 終 的 に彼 は
サ イ モ ン 同様,人
間 の 内奥 に は逃 れ よ うの な い 悪 が 存 在 す る こ と を思 い知
ら され た の で あ る 。 そ し て,そ の よ うな悪 を知 らな か っ た少 年 時代 に も う
戻 れ な い こ とに 対 して 涙 を 流す の であ る。 しか し,海 軍 士 官 に は ラ ー フ の
涙 の 真 の 意 味 が 理 解 で き な い 。 そ して 彼 は 戦争 の 象 徴 と も言 うべ き巡 洋 艦
に 視 線 を そ そ ぐ。 こ の 時 ラ ー フ もか つ てサ イ モ ンが 蠅 の 王 の 口 の 中 に見 た
「拡 が る暗 黒 の世 界」 を人 間 の心 の 中 に 見 た の で あ る
。
言 う ま で もな く,悪 が 人 間 のす べ て では な い 。 しか し,悪 は確 実 に存 在
し,そ の 悪 を取 り除 く こ とは不 可 能 で あ る 。 ゴー ル デ ィ ン グ は こ の 否 定 し
得 な い 現 実 を蠅 の 王 と四 人 の少 年 た ち を通 して あ らわ した の で あ っ て,『蠅
の 王』 の世 界 は悪 が 支 配 す る暗 黒 の世 界 で あ る 。 しか し,す べ て の 人が 悪
川
口 能
久87
に 対 して サ イ モ ン的 な態 度 を とれ ば,こ の 物 語 の 少年 た ち の よ うに悪 に 支
配 さ れ る こ とは な く,逆 に悪 を支 配 す る こ とが で き る。 お そ ら く ゴー ル デ
ィン グは サ イ モ ンの 死 を美化 し浄 化 す る こ とに よ って,こ
の こ と を意 味 し
よ う と した の で あ ろ う 。
註
1)SeeWilliamGolding,"Fable,"TheHotGates(London:Faber,1970),
..
2)寓
話 と よぶ の が も っ と も 一 般 的 で あ ろ う。 川 口 喬 一
(開 拓 社1969)PP.255-256参
3)詳
『現 代 イ ギ リ ス 小 説 』
照 。
し く 言 及 す る 余 裕 は な い が,多
くの研 究 書
・論 文 は 主 に 次 の 観 点 か ら 解
釈 し て い る 。(A)『 珊 瑚 島 』 と の 比 較 。(B)作 中 人 物
・出 来 事 の 寓 意 。(C)キ
リス
ト教 。
4)ゴ
ー ル デ ィ ン グ 自 身 の 意 図 に つ い て は"Fable"86-87ペ
ー ジ参 照。
5)WilliamGolding,LordoftheFlies(FaberPaperbacks;London:Faber,
1958),pp.91・92.『
蠅 の 王 』 か ら の 引 用 は 本 書 に よ り,ペ
6)SeeGolding,"Fable,"pp.97-98.
ー ジ数 を し るす 。
Fly UP