Comments
Description
Transcript
中区栄 錦通りの夜景 広小路通からみた 名古屋観光ホテルの
172 中区栄 錦通りの夜景 中部イチの繁華街栄は、その華やかさはもちろん、ビジネスマンの 活動地でもあります。夜、駅や居酒屋に足を運ぶビジネスマンの姿 が、なんとなく好きです。〔小林淳さん〕 174 錦通り(伏見ー栄) ネオンのしゃちほこもおしゃれです! 176 昭和区滝子町の洋館 昭和区滝子町に立派でとても綺麗な洋館があります。おそらく戦前築の洋 館だと思われます。その周辺には戦前の町並みが残っており、その洋館も この地域の歴史的な景観を形成する建物の一つだと思います。この地区 には他にも屋敷や洋館付き住宅などの歴史的建造物が数多く見られま す。〔鹿嶋湧太さん〕 173 広小路通からみた 名古屋観光ホテルのクリスマス飾り 石の質感に緑と赤の装飾・電飾が素敵でした。 175 中区丸の内周辺の近代建築群 左上が名古屋市役所本庁舎、右上が愛知県庁本庁舎、左下が坂文種報徳会 貸ビル、右下が愛知県庁大津橋分室と伊勢久株式会社本社。中区丸の内周辺 は名古屋市内でも比較的多くの近代建築が残っている場所で、名古屋市役所本 庁舎や愛知県庁本庁舎、坂文種報徳会貸ビル、愛知県庁 大津橋分室、伊勢久 株式会社本社などの歴史的建造物があります。また、坂文種報徳会貸ビルや愛知 県庁大津橋分室、伊勢久株式会社本社は一目で戦前の建築だとわかるレトロな建 物で、その地域の歴史的な町並みを 形成していると思います。その他にも、日本郵 政公社東海支社や中北薬品京町支店などの近代建築も残っています。丸の内周 辺にはレトロな近代建築がいくつも残っており、私にとってお気に入りの風景です。多く の近代建築が建っている町並みがいつまでも残っていてほしいと思います。〔鹿嶋湧 太さん〕 177 八事山興正寺と紅葉 紅葉と五重の塔がとてもきれいです。この日は縁日が行われてい ました。 178 雪の日の八事山興正寺 雪の日の京都にはなかなか行けないけど、八事興正寺でも充分 風情があります。〔花植龍彦さん〕 180 鶴舞公園噴水塔に咲くつつじ 179 八事山興正寺の五重塔 夕日の淡いオレンジや赤が、五重塔をより引き立ててくれていて、と ても趣を感じる風景です。〔山田典佳さん〕 181-1 鶴舞公園のバラ園 名古屋市が最初に設置し、百年以上の歴史をもつ鶴舞公園 開 園当時の雰囲気を残す歴史的建造物が時代の息吹きを伝えてく れます。〔渡邉弘岳さん〕 百花繚乱のバラ 美しさと香り〔HUMIO MIZUYAさん〕 181-2 181-3 鶴舞公園のバラ園 今年初めて鶴舞公園のバラ園をゆっくり楽しみました。素晴らしかっ たです。〔西垣裕里さん〕 鶴舞公園のバラ祭り 奏楽堂とバラの風景 この奏楽堂は他の公園にない風景なので、鶴舞公園に来たなと いつも感じます。また鶴舞公園のバラ祭りはとても綺麗でした。 〔石河チャワラナンさん〕 182 鶴舞公園の桜 名古屋市民なのに今年はじめて鶴舞公園の桜を見て感動しまし た!〔西垣裕里さん〕 184 南山町の坂 閑静な住宅街の中に吸い込まれそうな坂。人や車が通るのをずっ と見ていたくなる風景で好きです。 186 昭和区川名町に新築された共同住宅 デザイン性に優れ、街並みの向上に寄与している。〔瀬戸守さん〕 183 鶴舞公園の噴水塔と桜のライトアップ レトロな噴水塔と桜がライトアップされてとても綺麗です 185 桜山駅周辺 いつもの仕事場所。 桜山駅周辺で仕事をしている時、ふとした瞬間の街並みが『ス キ』:) 187 弥富ヶ丘第2号線 春はサクラ並木、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪のトンネル この先には弥富公園があり、昔々は池に貸しボートがあり、池の中には小さ な小島もありましたよ。今では水はありませんが、災害防止用にと雨水調整 池となり、地域の人々の憩いの場所として皆様に親しまれています。 〔小川鉅史さん〕 188 暮雨巷の「かわら土塀」 石垣の上に、上品な格式と趣のあるデザインで構築された「漆喰 土塀」は、全長250mにも及び、静かな環境のなか、見事な佇ま いを見せています。〔猪子重正さん〕 190 東山荘 閑静な住宅街にあり、緑豊かな安らぎの場所です。毎月市民茶 会も開かれており、その際には山荘建築の建物や自然を活かした 庭園も散策できます。都心にあって四季の自然を楽しめる貴重な 場所です。〔岡島直樹さん〕 192 山崎川の夜桜 山崎川の夜桜は、それはそれは美しいです。〔野嵜ひとみさん〕 189 藁葺の東山荘正門 この正門は、丘のまち初日町の坂の頂上にあって、都会では珍し い藁葺き屋根で大正期に造られ、その姿を今に残す美しい門で す。尚、平成24年12月に、国の登録有形文化財となりました。 一般公開中。〔猪子重正さん〕 191 旧豆田郵便局(旧農商銀行) 明治末期に建てられた銀行建築で、明治期の銀行建築によく見られる土蔵造になっ ています。また。窓と庇があるため建物は2階建てに見えますが、内部は吹き抜けの構 造になってるそうです。名古屋市内に現存する銀行建築では最古級で、歴史的価値 は高いと思われます。しかし、現在は空き家になっており、今後名古屋市内に現存す る貴重な明治期の銀行建築として保存活用を進めてほしいと思います。〔鹿嶋湧太さ ん〕 193 田辺公園の石段からみた風景 花いかだが楽しい休日。家族だんらんがいっぱい。お弁当をひろ げるお昼のひととき。私のお気に入りの春の光景です。 〔河村展ちよさん〕 194 さくら並木からの競技場 山崎川さくら塾の塾長をしている私は、春らんまんの頃に、いつもこ の位置(西側)から撮っています。しだれ桜、染井吉野・・・で飾っ ています。〔河村展ちよさん〕 196 名古屋市立大学薬学部 新校舎 山崎川の景観に映える緑豊かなキャンパスの風景です。 198 名古屋国際会議場から 白鳥庭園に続く道に咲くヒトツバタゴ 名古屋国際会議場から白鳥庭園に続く1キロの道の両側に街路 樹として植えられているヒトツバタゴ。綿菓子のように白い花が新緑 に彩りを添えています。新緑彩る綿菓子街道。(熱田区大宝) 〔渡邉弘岳さん〕 195 萩山橋西側からみた田辺公園 4月の始め、山崎川の萩山橋西側から眺めた田辺公園。二人の 女性が何も語らなくても分かっているような、静かなひととき。 〔河村展ちよさん〕 197 (名古屋国際会議場の中庭に面して立つ) 「幻のスフォルツア騎馬像」 大きくてダイナミックな騎馬像の迫力に圧倒されます。 〔村瀬貴治さん〕 199 熱田記念橋からみた 名古屋国際会議場のライトアップ 堀川沿いの国際会議場の夜景。夜には緑の光に照らされて綺麗 に浮かび上がって見えます。〔水野誠司さん〕 200 熱田記念橋からみた堀川沿いの桜並木 201-1 熱田記念橋からみた 夜の堀川と熱田まつりの花火 1800年代に数百本植えられたとされる桜並木のある堀川沿い は、昔から憩いの場とされ、今では周囲に近代的な建物が建って いるが、桜とのコラボも美しい。〔水野誠司さん〕 堀川の白鳥公園近辺の川辺はライトアップされていて夜の散歩も 楽しめ、名古屋の水辺空間デザインも素晴らしい。 〔水野誠司さん〕 201-2 201-3 白鳥公園側の熱田記念橋からみた花火 毎年6/4熱田まつりの花火で、ここの場所がベストスポットで綺麗で す。〔水野誠司さん〕 202 堀川沿いにある熱田空襲の面影 戦争を知らない世代が多い時代だが、これを見ると空襲の怖さを 感じ取れる。〔水野誠司さん〕 堀川の住吉橋からみた夜景と花火 昼の散歩コースとして綺麗ですが、夜景もライトが水面に映り綺麗 です。〔水野誠司さん〕 203 熱田神宮(境内の裏) 心を落ち着かせたい時に行きます。とても穏やかな気持ちになりま す。〔速水麻奈さん〕 204-1 熱田神宮 参道から東門を観た所 樹々のトンネルからの木漏れ日が少し幻想的でした。熱田の杜と 言われるだけあって、都会の中にこれだけ自然があるのも熱田神 宮の魅力だと思います。 205 熱田の杜の癒しスポット パワースポットとしても有名な熱田神宮本殿の下から湧き出る泉に は美のカリスマ楊貴妃ゆかりの石があり、魂の癒しを求める人々な どがお祈りする場所があります。〔天野宏道さん〕 207 熱田区六野にある 中京倉庫の赤レンガ倉庫 日露戦争の時に兵器工場として風船爆弾を製造していたとされる 名古屋工廠熱田兵器製造所跡であるが、今でも周囲の高層マ ンションの近代的な風景にもマッチして良い味わいを出している。 〔水野誠司さん〕 204-2 熱田神宮の参道 本宮とともになくてはならない素敵な参道です。〔西口正人さん〕 206 (熱田神宮周囲の歩道にある) 熱田街園(めだかの学校) 毎年4月に放流されるメダカが群れをなして泳いでおり、都心の中 で自然を感じ心が癒される。〔水野誠司さん〕 208 神宮東公園(北園) カモがのんびりと泳いでいたり、秋の紅葉、春の新緑、ジョギング、 花菖蒲、あじさい、三つ葉のクローバー、都会の素晴らしいオアシ スです。〔杉山喜子さん〕 209 神宮東パークハイツに隣接した けやき並木 春は新緑、秋は紅葉で、最高な並木〔杉山嘉朗さん〕 211 東海道新幹線の鉄橋を跨ぐ 名古屋高速東海線 名古屋では、この場所しか観られない光景だと思います。 〔山田國弘さん〕 213-1 (白鳥橋からみた) 愛知時計電機株式会社新事務棟 白鳥橋から名古屋港側の堀川に写りこむ新事務棟は、飛び立つような軽 快な姿が朝焼けに美しく輝いて見えます。熱田神宮や白鳥公園、川沿い の緑地帯を名古屋港側へも感じられるよう、硬い万代塀で囲われていた 工場の景観を歩道に緑のうるおいを感じられる並木道として、企業の顔と なりました。〔川島俊彦さん〕 210 熱田陸橋からみた ザ・ライオンズミッドキャピタルタワーと名鉄電車 名古屋のランドマークと名古屋を代表する赤い名鉄電車のコラボ 〔水野誠司さん〕 212 宮の渡し 常夜灯の夕景〔前嶋博さん〕 213-2 (国道154号線沿いからみた) 愛知時計電機株式会社新事務棟 熱田神宮や白鳥公園、川沿いの緑地帯を名古屋港側へも感じ られるよう、硬い万代塀で囲われていた工場の景観を歩道に緑の うるおいを感じられる並木道として、企業の顔となりました。 〔川島俊彦さん〕 214 堀川に架かるきらく橋からみた眺め 堀川の広い水面・舟と、大きな工場の壁面・屋根の形が美しい。 216 荒子川公園のラベンダー さわやかな風が感じられ、初夏の北海道のような素敵な場所で す。〔小澤順子さん〕 218 平和橋のメタセコイア 港区役所と港図書館の間にある平和橋のたもとにあるメタセコイア の大樹。 江川線の両側にそびえており、まるでゲートのように人や 車を迎えてくれています。 215 紀左ヱ門橋からみた眺め 堀川の下流にかかる橋からの眺めです。造船と名のつく工場があ り、舟が多く見えるのは、名古屋のまちの風景には珍しいと思いま す。 217 荒子川公園 いつ散歩に行っても綺麗なお花が見ることができる。春の桜が美し く、川に散った桜の花びらがまた綺麗でピンクの川に変身する。私 のお勧めは藤の花だ。こどもからお年寄りまで地域のみんなが楽し める公園だ。〔加藤未来さん〕 219 庄内川沿いの道路からみた夕日 陸橋にのしかかった夕日が非常にきれいでした。〔高橋未音さん〕 220-1 海の日名古屋みなと祭 花火大会 夜空に映える大輪の輪が素晴らしい為撮影しました。 〔山田國弘さん〕 221 名港トリトンの夕景 フェリーで仙台へ行くのに、フェリーふ頭を出て直ぐ、伊勢湾岸自 動車道の橋の下を通った時、圧倒的なスケールとフォルムの美し さに惹かれて撮りました。〔仁村 由紀夫さん〕 223 港区南陽町西茶屋にある田んぼアート 港区南陽町は名古屋市内で本格的に水田が作られている数少ない地区である。そ の南陽町西茶屋地区にあって、オーという大きさと、ほのぼのとしたお地蔵さんの絵が 稲によって描かれている。絵の主人公は、秋の取り入れに向かって毎日進化しており、 秋には絵は無くなり、次の年には、新しい絵画が生まれる。このような絵が高い場所か ら気軽に見ることができる。名古屋市内でも田んぼアートが行われていることを知ってほ しいし、見てほしい。〔水谷英樹さん〕 220-2 海の日名古屋みなと祭 花火大会 名古屋の伝統ある花火大会。人が多く混雑するがそれも含めて 賑わいがあっていい。ずっと続いてほしい夏の風物詩です。 222 稲永公園から見た名港トリトン 名古屋を代表する大型建築物!〔林諭志さん〕 224 名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボ ネット センターハウス及びサニーハウス フラワーガーデンにて、ガーデンコンサートの演奏会に行き、美しい 野生の草花の咲き誇る庭園も楽しみに、「自然風庭園」を散策。 〔各務晋作さん〕 225 (名古屋港からみた)名古屋港水族館 丸いドームとピラミッド型の建物が映える夕景は印象的です 〔城倉博さん〕 227 シートレインランド東側駐車場からみた 観覧車 226 名古屋港の夜景 水面の映り込み、遠くの建物の灯りはとてもきれいです 〔城倉博さん〕 228 (名古屋港からみた) 夜の名古屋港シートレインランドの観覧車 夕暮れ時の観覧車を飛行機雲が貫く姿は圧巻です。 観覧車の電飾と水面の映り込みは目を見張るほどです 〔城倉博さん〕 229-1 229-2 名古屋港の夕景 遠くに見る名港トリトン、海面に残る航跡、名港の夕景はロマンチッ クです〔城倉博さん〕 名古屋港の夕景 沈みゆく太陽が水面に金色に輝き、その中を走るボートの航跡、 遠くに見える港の建物が一体となって素敵な名古屋港の夕景を 演出しています。〔城倉博さん〕 230 リニア鉄道館 おしゃれな建物ですので、思わずシャッターを切りました。 〔城倉博さん〕 231-2 稲永公園からの景色 ラムサール条約の湿地ですが、ココを守った人の想いが鵜の群れ で表されているかのようなので。 233 笠寺観音 尾張四観音のひとつ。落ち着いた環境が素敵な場所です。笠寺 観音のマークもユニークでいい。 231-1 稲永公園からの景色 工場地帯の中にある干潟で夕暮れの風に当たると気持ちがよく、 正に聖域と感じた為。 232 (停泊中の)ASUKAⅡと名港トリトン 客船飛鳥Ⅱは、夕方名古屋港を出港、トリトンの中央大橋をくぐっ てクルーズの旅へ。〔猪子重正さん〕 234 笠寺観音付近 「戸部の蛙」の水景施設 道路にこの様なモニュメントがあり通行人も喜ぶと思います。 〔山田國弘さん〕 235 呼続公園のスイレン 7月になると池全体をスイレンが埋め尽くしてくれます。 〔花植龍彦さん〕 237 新海池公園 236 守山駐屯地開庁記念行事 毎年9月開催です。皆さん戦車の動く姿に圧倒されています。 〔池田駿輔さん〕 238 戸笠公園の戸笠池 子どもたちに人気のある公園です。〔松村順三さん〕 池に映える建物が印象的です。〔山田國弘さん〕 239-1 239-2 滝の水公園からみた夜景 小高い丘から名古屋のまちが一望できます。 滝の水公園からみた夜景 キラキラと輝いてみえたので、感動しました!〔大野紗也さん〕 240 桶狭間古戦場公園 桶狭間の戦いの戦地には諸説ありますが、緑区有松にある桶狭間古戦 場公園には織田信長、今川義元の立派な銅像も立ち、当時の合戦の様 子がジオラマ風に作られた公園ですが、近くには今川義元に関する史跡も 点在していて歴史を訪ねての散策が楽しめるスポットです。 〔小柳津誠さん〕 242 ほら貝池公園の池(緑区相川3丁目) 池の周囲は500mほどのコンパクトな池で、周りを囲むように桜の木が植えられていま す。池の特徴は、全体の1/3ほど葦原で覆われ野鳥たちのコロニーとして格好の住処 になっており、四季折々、色々な野鳥が飛び交い美しい囀りを聴かせてくれます。日々 ラジオ体操に興じる人、ウォーキングする人、釣り糸を垂れる人、野鳥観察を楽しむ人 など、自然とふれあうことができる素晴らしい公園です。〔梶川将さん〕 244 猪高緑地の棚田 2001年に復元された棚田で、毎年田植え、稲刈りが行われています。また、棚田は 春夏秋冬の季節を通じて様々な美しい風景を見せてくれます。名古屋市内に残され た数少ない緑地で、その他にもため池や湿地などの貴重な生態系が残っています。 小学生の頃からよく父と散歩をしている場所であり、私にとってお気に入りの風景です。 そして、現在は市民たちにとって憩いの場となっています。〔鹿嶋湧太さん〕 241 大高緑地公園(琵琶ヶ池)の夕景 楽しく遊んだ公園からの帰り道。カラスと一緒に帰ります。 〔小澤順子さん〕 243 有松絞りまつり 往来に並んだ絞りが風に吹かれているさま。〔長谷川好子さん〕 245 猪高緑地棚田からみた 夏の田んぼとビルと高速道路 名古屋市内にあり、近くに道路とビルがある都市の棚田。…懐か しい風景を思い出させる。〔佐藤利行さん〕 246 香流川緑道の桜並木 香流川の両岸に500本あると言われる桜並木が2キロに渡って続 きます。遊歩道を歩きながら、時にはベンチに座って、ゆっくりお花 見が楽しめるお勧めの場所です。〔井上英樹さん〕 248 牧野ケ池緑地での笑いヨガのイベント 新緑の芝生広場にて、「笑うエクササイズ」でみんなで大笑いで す!〔西垣裕里さん〕 250 国道302号線(天白区と緑区の境) 都市環状線から見る近代的な名古屋を感じさせる写真を撮りたく て撮影しました。 247 名東区本郷に新築された共同住宅 雁行した配置と明るい色彩が本郷の街並みにさらに活気を与えて いる。植栽が育つ将来が楽しみ。〔瀬戸守さん〕 249 天白川の桜 地域の人々が駅まで歩く川沿いの道に桜が咲きます。春はウキウ キする道です。 251 国道302号線 銀のヘビ、はたまた銀の龍を思わせるような、どこまでも続くその正 体は、国道302号線、名二環の植田IC~鳴海IC間の歩道橋など から眺められます。〔花植龍彦さん〕 252 一つ山住宅(天白区)にある 公園からの眺め 山の名前は詳しくないのですが、この辺りが見えます。御嶽山、中 央アルプス、能郷白山、竜ヶ岳、藤原岳〔花植龍彦さん〕 254 荒池緑地二つ池田んぼの一年 名古屋市内にあり、市民参加(荒池ふるさとクラブ)の田ん ぼ。・・・懐かしい風景を思い出させる。〔佐藤利行さん〕 256 相生山緑地 オアシスの森 すこし足を踏み入れると自然に囲まれ、心地よいところです。 〔松村順三さん〕 253 旭医院(天白区中平) おそらく昭和初期頃の建築だと思われます。木製の扉や窓枠などを含め外観はほぼ当 時のままの状態で残っており、名古屋市内に現存する戦前の医院建築の中でも当時 の建築様式をよく残してい ます。また、この周辺は元々戦前の建築が少ない地域であ り、このような近代建築が残っている風景はとても貴重なものだと思います。最近まで医 院として使われていたためか、建物の状態は非常に良く今まで大切に使われ続けてい たことがわかります。一目で戦前の医院建築だとわかるレトロな建物であり、私にとってお 気に入りの風景です。だが、現在は空き家になっており、今後この地域に残る数少ない 貴重な歴史的建造物として保存活用を進めてほしいと思います。また、今回の名古屋 まちなみデザインセレクションを通じてこの建物についてもっと多くの人に知ってもらいたい と思っています〔鹿嶋湧太さん〕 255 植田の桜 坂道の両側の桜が大きくなり桜のトンネルとなっている。桜の時期 はわざわざこの道を歩きたくなります。 257 相生山緑地のヒメボタル とても広範囲にヒメボタルが生息している場所です。ピークで新月の晩に当たると真っ 暗な中無数の光の点滅に出会えます。まるでその光の点滅はクリスマスイルミネーショ ンのような輝きで、時間を忘れて見入ってしまいます。全国的に見て都市部にヒメボタ ルが飛び交う環境が残されているのは名古屋市だけ、とても誇れるものだと思っていま す。この環境は後世に残して行きたいです。〔佐野正義さん〕 258 天白公園 プレーパウス 子どもたちが遊ぶ風景(一昨年火災にて小屋を焼失した天白公 園のプレーパークに多くの人々のかかわりによって新たな小屋(プ レーパウス)が建設されました。公園の風景にとけ込みまた新たな 風景をつくりだしています。) 259 天白公園 はらっぱ 都市に残された自然豊かな風景 (微妙な起伏、奥行きある、はらっぱの広がり。右手に新しくできた 小屋プレーパウス、左手むこうにまちなみがのぞく。)