...

子どもによくみられる症状—夜驚症、夢中遊行症

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

子どもによくみられる症状—夜驚症、夢中遊行症
や き ょ う し ょ う
む
ち
ゅ
う ゆ う こ う し ょ う
~子どもによくみられる症状~ 「夜驚症 ・夢中 遊行症 」
「夜驚症」とは、 睡 眠 障 害 の一 種 であり、恐 怖 の叫 び声 などを伴 って、突 然 目 を覚 まし、おび
えたような表 情 や動 作 を示 し、通 常 その間 、家 族 などが話 しかけても反 応 は鈍 く、目 を覚 ました後 は、
ほとんど何も覚 えていない、などの特 徴があります。
「夢中遊行症」は、 一 般 に「夢 遊 病 」とも言 われますが、やはり睡 眠 障 害 の一 種 であり、夜 間
睡 眠 時 に、ベッドから起 き上 がって歩 き回 るエピソードを繰 り返 す、その間 家 族 が話 しかけてもほとん
ど反 応 はなく、目 を覚 まさせることは難 しく、目 を覚 ましてからもその間 のことは覚 えていない、などの
特 徴があります。
夜 驚 症 も、夢 中 遊 行 症 も、ともに夢 を見 て、部 分 的 に起 きている状 態 になる、覚 醒 障 害 です。夜 驚
症は、3 歳から 6 歳くらいの子どもたちに多く見られ、夢 中 遊 行 症は、それよりは少し年 長の子どもに
見 られます。いずれも、発 達 に伴 って、自 然 に良 くなっていくものであり、多 くの場 合 、特 別 な治 療 は不
要 です。まれに、他 の疾 患 から同 様 な症 状 をきたす場 合 もありますので、その際 には診 察 の上 、検 査
などをさせていただく場 合 もあります。
日 頃 外 来 で、お母 さんたちからよく聞 かれる質 問 と、それに対する解 説 です。参 考 にしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q:眠って 1 時 間 くらいで突 然 起 き上 がって、「怖い、怖 い」と言 いながら泣き叫びます。時には泣 きな
がら、家 の中 を走 りまわることもあります。かかりつけの先 生 に夜 驚 だから大 きくなれば治 るといわれ
たのですが、これはどうして起こるのでしょうか?
A:夜 驚 は、深 い眠 りでこわい夢 を見 て、部 分 的 覚 醒 状 態 (半 分 だけ目 が覚 めた状 態 )になるために
起こります。
★人 間 の場 合 、覚 醒 (目 が覚 めている)しているときは、身 体 は動 いて、眠 っていると身 体 は動 きません。し
かし、夜 驚 の場 合 、眠 っているにもかかわらず、怖 い夢 を見 ながら身 体 が 動 いてしまうようになります。これは、
脳 の中 の睡 眠 と覚 醒 を調 節 している部 分 がうまく働 かないために起 こる現 象 です。
Q:夜 驚のことをお医 者 さんに相 談 したら、親の育 て方が悪いと言われたのですが、本 当ですか ?
A:夜 驚 は育 て方 というより、生 まれつきの脳 の素 質 によって起 こります。育 て方 が悪 かったからでは
ありません。
Q:子 どもとディズニーランドに行 ったその日 の夜 から、夜 驚 が始 まったのですが、何 か関 係 があるの
でしょうか?
A:夜 驚が始 まるとき、3 人に 1 人はきっかけがあって出 てきます。
★夜 驚 がみられる 3 人 に 1 人 は、きっかけがありますが、きっかけとしてこのお子 さんのように、とても楽 しい
体 験 (家 族 旅 行 、遊 園 地 に行 ったことなど)がきっかけになることがあります 。また、恐 怖 を伴 う体 験 (自 動 車
事 故 の経 験 や目 撃 、怖 いテレビドラマや本 を見 たことなど)や、緊 張 すること(ピアノの発 表 会 、学 芸 会 など)
もきっかけとなることがあります。
―東邦大学医療センター佐倉病院小児科―
Q:10歳 の男 の子 なのですが、交 通 事 故 に本 人 が遭 った時 から、夜 驚 が出 てきました。何 か関 係 が
あるのでしょうか?
A:あると思います。
★普 通 夜 驚 が起 こりやすいのは、3~6歳 です。8 歳 以 上 になると、脳 の仕 組 みから夜 驚 は出 にくくなります。
8 歳 以 上 で夜 驚 が始 めて出 ることがありますが、その場 合 は、きっかけとなった衝 撃 的 な出 来 事 がしばしば
みられます。例 えば、このお子 さんのように、本 人 が交 通 事 故 にあったとか、殴 られたり蹴 られたりといったひ
どいいじめにあった時 など、強 い衝 撃 的 な出 来 事 がきっかけとなっていることがあります。
もし、8 歳 以 上 で夜 驚 が始 めて出 てきたなら、そのお子 さんの身 の回 りに、何 か強 い精 神 的 ストレスになる
ものがなかったか、見 直 してみる必 要 があります。
Q:泣いている時 声 をかけても、私の声が聞 こえていないようですが、どうしてなのでしょうか?
A:部 分 的 覚 醒 状 態なので、お母 さんの声は聞こえていないと思います。
★部 分 的 覚 醒 とは、半 分 眠 ったままで、半 分 は目 を覚 ましているという状 態 です。ただ、部 分 的 な覚 醒 とは
いっても、眠 っているのに近 い状 態 なので、お母 さんがすぐ横 で声 をかけても、お子 さんにはお母 さんが見
えていないらしく、声 も聞 こえていないようです。目 の前 に、お母 さんがいても、泣 きながら「お母 さん、お母 さ
ん」とさがしていることもあります。ただ、夜 驚 も終 わりに近 づくと、部 分 的 覚 醒 であっても、目 を覚 ましている
のに近 い状 態 になってくるので、多 少 返 事 ができるようになります。
Q:日 中は、子どもにどのように接 したらよいのでしょうか?
A:日 中の接 し方は、変える必 要はありません。今 までどおりでかまいません。
Q:昼 間 叱った時から、その日の夜 に夜 驚が出るのですが、叱らないほうがよいのでしょうか ?
A:しつけのため、必 要 なら、叱ってかまいません。
★確 かに昼 間 起 きている時 に、感 情 を刺 激 するようなことがあれば、その日 の夜 に夜 驚 が起 こることがありま
す。しかし、何 か悪 いことをして、そのために怒 る必 要 があれば叱 ってかまいません。そのために、夜 驚 が長
引 いたりすることはありません。
Q:家 族 で旅 行 したり、遊 園 地 に行 ったりすると、その日 に夜 驚 が起 こることが多 いのですが、外 出 は
控 えたほうがよいのでしょうか?
A:控える必 要はありません。
★夜 驚 は、交 通 事 故 などの怖 い体 験 がきっかけになることがありますが、楽 しいことや緊 張 することなど、人
の感 情 を動 かすことであれば、何 でも引 き金 にな ります。夜 驚 は、もともと自 然 に治 ってくるものですから、あ
まり気 にせず、外 出 してかまいません。
Q:怖いテレビを見ると、その日の夜 、夜 驚がおこるのですが、見せないほうがよいのでしょうか?
A:本 人が見たがるなら、止 めなくてもよいと思います。
Q:夜 驚の時は、どうしてあげればよいのでしょうか?
A:ベッドの上 で、ただ泣 いているだけなら、危 なくないように横 で見 ているか、やさしく声 をかけて落 ち
―東邦大学医療センター佐倉病院小児科―
着くのを待 てばよいと思います。
★夜 驚 を止 める良 い方 法 はないのですが、夜 驚 は普 通 2~3 分 でおさまります。長 くても 10 分 以 内 がほとん
どです。
Q:夜 驚の時 、泣きながら走り回るのですが、その時はどうすればよいでしょうか?
A:無 理に止めようとしないで下 さい。
★走 り回 っている時 、無 理 に止 めようとするとかえってひどくなります 。押 さえつけたりせず、危 なくないように
見 守 っているだけでかまいません。夜 驚 の時 、走 り回 ることが多 いようでしたら、けがをさせないために、廊 下
にはガラス製 品 など壊 れやすいものをおかないようにしましょう。また、ぶつかりやすいものも、片 付 けておき
ましょう。
Q:夜 驚 がおさまった後 、少 し話 ができても、次 の朝 には何 も覚 えていません。何 か病 気 なのでしょう
か?
A:病 気ではありません。
★夜 驚 の時 の部 分 的 覚 醒 の中 でも、より目 覚 めに近 い状 態 になった時 、お母 さんと会 話 ができることがある
のですが、それでも朝 目 覚 めた後 聞 いてみると、何 も覚 えていないことがあります。これは半 分 眠 ったままで
会 話 をしているので思 い出 せないのですが、心 配 はいりません。
Q:いつもは眠 った後 で、怖 い、怖 いと泣 き叫 ぶのですが、時 々泣 かずに寝 ぼけて歩 くだけのことがあ
ります。これも夜 驚 なのでしょうか?
A:これは夢 中 遊 行といいます。
★泣 かずに寝 ぼけたままで歩 き回 るのは、夢 中 遊 行 といいます。夜 驚 と同 じ部 分 的 覚 醒 状 態 で、脳 の中 の
仕 組 みもよく似 ているですが、恐 怖 を伴 わない夢 をみて歩 いている状 態 です。
Q:どんな時 、お医 者 さんに相 談すれば良 いのでしょうか?
A:回 数が多くて、お母 さんや家 族の方が疲 れた時 です。
★夜 驚 は、2~6歳 でみられやすく、毎 日 あっても一 晩 に 1 回 だけのことが多 いのですが、この年 齢 では眠 る
時 間 も 9 時 ごろで、夜 驚 は 10 時 から 11 時 ごろのお母 さんがまだ起 きている時 間 に起 こります 。毎 晩 あって
も 1 回 だけなら、家 族 の方 も睡 眠 不 足 になることはありませんし、少 し様 子 を見 ていてもよいと思 います。多 く
の夜 驚 のお子 さんの経 過 をみると、最 初 が比 較 的 多 くても、2~3ヶ月 で回 数 が減 ってきます。
しかし、一 晩 に 2~3 回 も夜 驚 があって、1 回 が 10 分 以 上 もかかるときは、家 族 のみんなが睡 眠 不 足 にな
ってしまいます。もし、回 数 が多 くて、睡 眠 不 足 がひどいようなら、お医 者 さんに相 談 してみて下 さい。お薬
で軽 くしたり、止 めたりすることができます。
(厚 生 科 学 研 究 班 マニュアル、2001 より抜 粋 )
―東邦大学医療センター佐倉病院小児科―
Fly UP