...

採点基準

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

採点基準
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理 B
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理B
採点基準
1 単答記述問題
誤字,脱字,漢字間違いは0点。
2
論述問題
①「設問別加点基準」に基づき加点する。また,その他各問題の主旨に適した解答にも適
宜加点する。ただし,満点を超える得点は与えない。
②
以下の「共通減点基準」に基づき減点する。
3 共通減点基準
①
加点要素における誤字・脱字および漢字の間違いは1点減点。
②
下線の付け忘れは1点減点。
③
指定用語不使用は1点減点。
④
字数オーバーは1点減点。
*減点しなくていい要素,その他の注意
①
地理用語に関して,漢字の新字体/旧字体や,スロヴェニア⇔スロベニア,パキスタ
ン⇔パーキスターンといったカタカナ表記の通念の範囲内での異体に関しては減点はしな
い。
②
加点要素以外で誤った記述があった場合,その部分は0点だが,減点はしない。
③
加点項目は内容的に整合性が取れていればよく,字句の順序や表現は必ずしも完全に
一致していなくてもよい。
④
文章が未完のものも減点しない。
4
採点記号について
1.<□□□□> 加点ポイント
2.□□□□×
事実に誤認あり
3.□□✔□□
誤字あり/脱字あり
1/6
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理 B
5 設問別加点基準
1)
部分は必須キーワードであり,この表現がなければ当該加点ポイントに
おける加点はしない。その他は同義であれば加点する。
2)○○/△△ は「○○でも△△でも可」を意味する。
3)「②(①の説明として)」は,加点ポイント①を正解していなくても,加点ポイン
ト②に該当すれば加点する。
Ⅰ
地形・地形図読図
A
問⑴ ア 1 点
最終氷期(氷期も可)
問⑴ ウ 1 点
リアス海岸(リアス式海岸も可)
問⑶ 3 点
安定陸塊等の河川は緩勾配で侵食力が弱く,入江が埋没する程の土砂は運搬しないため。
(40 字)
【加点ポイント】
①(安定陸塊・古期造山帯を流れる)河川は緩勾配である →1 点
②(①の結果として)侵食力が弱い →1 点
③(②の結果として)土砂の運搬量が少ない →1 点
問⑷ 4 点
周囲の平野が広いエスチュアリーと異なり,背後に山地の迫るリアス海岸とフィヨルドは
大都市化に向かない。
(50 字)
【加点ポイント】
★問(1)で「ウ=リアス海岸,エ=フィヨルド,オ=エスチュアリー」を完答していること
が加点の条件
①エスチュアリーは大規模な集落が発達する →1 点
②(①の理由として)(エスチュアリーは)周囲の平野が広い →1 点
③リアス海岸とフィヨルドは大規模な集落が発達しない →1 点
④(③の理由として)
(リアス海岸とフィヨルドは)山地が迫る →1 点
2/6
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理 B
問⑹ 4 点
河川が山地から平野に出て運搬力が弱まる場所であるため,堤防内に土砂が堆積して河床
が高くなりやすい。
(49 字)
【加点ポイント】
①運搬力/流速が弱まる場所である →1 点
②(①の結果として)土砂が堆積しやすい →1 点
③(②の結果として)河床が高くなる →1 点
④(①の理由として)河川が山地から平野に出る場所である/勾配が急に緩やかになる場
所である →1 点
問⑺ 5 点
水はけの良い扇央には果樹園や桑畑,低湿な平坦地には水田,湧水が得られ,平坦地より
浸水しにくい扇端には集落が立地している。
(60 字)
【加点ポイント】
①扇央は果樹園/桑畑/荒地となっている→1 点
②(①の補足として)
(扇央は)水はけが良い →1 点
③低湿地は水田に利用されている →1 点
④扇端は集落が立地している →1 点
⑤(④の補足として)
(扇端は)湧水が得られる/平坦地よりは浸水しにくい →1 点
Ⅱ
世界の農牧業
問⑶ 5 点
世界最大の生産国であるアメリカ合衆国においてバイオエタノールの原料に利用されるよ
うになったため,国際価格が高騰している。
(60 字)
【加点ポイント】
★問(1)で「A=とうもろこし」を正解していることが加点の前提
①バイオエタノールの原料に利用されるようになった →2 点
②国名:アメリカ合衆国 →1 点
③(②の補足として)(アメリカ合衆国はとうもろこしの)世界最大の生産国である
→1
点
④影響:国際価格が高騰した/とうもろこしが不足するようになった →1 点
問⑷ 5 点
Bはアジアの生産国で消費される自給的な作物であるが,Cは世界各地の大規模生産国か
らの輸出量が多い商業的な作物である。
(58 字)
【加点ポイント】5 点を超えない
★問(1)で「B=米,C=小麦」の両方を正解していることが加点の前提
①B(米)は自給的な作物である →2 点
②(①の補足として)生産国で消費される/モンスーンアジアが中心である →1 点
3/6
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理 B
③C(小麦)は商業的な作物である →2 点
④(③の補足として)輸出量が多い/世界各地の大規模生産国から輸出される →1 点
問⑸ 3 点
飼料や油脂原料として中国などの新興国の需要の増加に伴い,ブラジルやアルゼンチンで
の生産が増えたため。
(50 字)
【加点ポイント】
★問(1)で「D=大豆」を正解していることが加点の前提
①飼料/油脂原料としての需要が増加している →1 点
②(①の補足として)中国/新興国(において需要が増加している) →1 点
③(①の結果として)ブラジル/アルゼンチンでの生産が増加した →1 点
Ⅲ
交通
問⑴ う 1 点
パーク・アンド・ライド(パークアンドライドも可)
問⑵ 4 点
ドア・ツー・ドアの輸送が可能であるため利便性が高いが,エネルギー効率は悪く環境へ
の負荷が大きい。
(48 字)
【加点ポイント】
<長所>2 点を超えない
①利便性が高い/弾力性がある →1 点
②(①の説明として)ドア・ツー・ドア/戸口輸送が可能である →1 点
③快適性が高い →1 点
④(③の説明として)個室空間で移動できる 等
→1 点
<短所>2 点を超えない
⑤エネルギー効率が悪い/環境への負荷が大きい →2 点
⑥安全性が低い →2 点
⑦定時性が低い →2 点
問⑶ 3 点
往路は偏西風が追い風となり,復路は偏西風が逆風となるため。
(29 字)
【加点ポイント】3 点を超えない
①往路は偏西風/ジェット気流が追い風となる →2 点
②復路は偏西風/ジェット気流が逆風となる →2 点
※「西風」
「強い西風」の場合は 1 点のみ加点
4/6
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理 B
問⑷ 4 点
アジア,ヨーロッパ,アフリカの 3 地域の接点に位置するため,いずれの地域に対しても
アクセスが良い。
(48 字)
【加点ポイント】
①アジア,ヨーロッパ,アフリカの 3 地域の接点に位置する →3 点
※「アフリカ・ヨーロッパ/ヨーロッパ・アジア/アフリカ・アジアに近い」は 2 点加点
「アフリカに近い」
「ヨーロッパに近い」
「アジアに近い」は 1 点加点
②(①の結果として)
(各地域への)アクセスが良い →1 点
問⑹ 4 点
ライン川の支流であるマイン川とドナウ川を結ぶ閘門式運河であり,北海と黒海が結ばれ
ることになった。
(48 字)
【加点ポイント】
①マイン川はライン川の支流である →1 点
※単に「マイン川とドナウ川を結ぶ」では加点しない
②閘門式運河である →1 点
③北海/大西洋 と 黒海/地中海が結ばれた →2 点
※「北海と地中海が結ばれた」
「大西洋と黒海が結ばれた」も 2 点加点
※「ヨーロッパ全体がつながった」のような抽象的な表現の場合は1点のみ加点
Ⅳ
南アジア地誌
問⑵ 5 点
Pには玄武岩が風化して形成されたレグールが広がっており,Qにはガンジス川流域の土
砂が堆積した沖積土が広がっている。(57 字)
【加点ポイント】
①Pにはレグールが広がる →2 点
②(①の説明として)玄武岩が風化して形成された/黒色/間帯土壌である →1 点
③Qには沖積土が広がる →1 点
④(③の説明として)ガンジス川流域の土砂が堆積した/河川が運搬する土砂が堆積した
→1 点
問⑷ ② 2 点
地球温暖化にともなう海水面の上昇で,国土の大部分が水没する。(30 字)
【加点ポイント】
①海水面の上昇(による水没) →1 点
②(①の原因として)地球温暖化 →1 点
問⑸ ② 2 点
5/6
第 1 回 6 月京大本番レベル模試地理 B
水牛に依存している。
【加点ポイント】
①水牛 →2 点
問⑸ ③ 2 点
インダス川から導水する灌漑施設が整備されている地域だから。
(29 字)
【加点ポイント】
①灌漑施設が整備されている →1 点
②(①の説明として)インダス川から導水する/パンジャーブ州/イギリス植民地時代に
灌漑が整備された →1 点
問⑹ ① 3 点
アメリカ合衆国と昼夜が逆転する位置関係であり,通信衛星を介して 24 時間連続して開発
できるから。
(48 字)
【加点ポイント】
①昼夜が逆転する位置関係にある/時差がある →2 点
②(①の結果)
(通信衛星を介して)24 時間連続で開発ができる/時間を有効活用して開発
ができる →1 点
6/6
Fly UP