...

(独)海上技術安全研究所 国際会議報告

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

(独)海上技術安全研究所 国際会議報告
海上の安全と海洋環境保護に貢献する海上技術安全研究所
(独)海上技術安全研究所
会
議:国際海事機関(IMO)第88回
国際会議報告
海上安全委員会(MSC 88)
開催場所:国際海事機関(IMO)、英国、ロンドン
会議期間:2010 年 11 月 24 日~12 月 3 日
参 加 国:日本をはじめ、120 ヶ国、59 機関
海技研からの参加者:吉田公一(国際連携センター長)
、太田 進(運航・物流系上席研究員)
概要
国際海事機関(IMO)は、その海上安全委員会(MSC)において、船舶の安全と保安に係る検討
を進めている。
今回の MSC 88 会議は、海上人命安全条約及び関連する義務コードの改正、コンテナ安全条約の
改正、海賊対策及び保安強化、安全に関する人的要因、目標指向型基準、公的安全評価方法、並び
各小委員会からの報告を審議し、以下の成果を得た。
・ 海上人命安全条約(SOLAS)及び関連する義務コード(火災試験方法コード及び火災安全設備
コード)の改正を採択した。また、コンテナ安全条約の改正を採択した。さらに、アスベスト含
有材料・設備の搭載禁止違反に対する措置に関する MSC サーキュラの回章に合意した。
・ 救命艇の事故防止に係る SOLAS 改正案及び安全評価方法案に関しては採択せず、次回船舶設計
設備小委員会 55 回会議(2011 年 3 月 21 日-25 日)の前週に中間作業部会を開催して(同 3 月
16 日-18 日)、検討を継続することとなった。
・ 一般貨物船の公的安全評価(FSA)報告に関しては、FSA 専門家会議(吉田が議長)を、次回
MSC 89 の直前に開催して(2011 年 5 月 10 日-11 日)、当 FSA 報告を審査することとなった。
・ リスクベースの目標指向型基準に関して MSC 88 は、ドイツの提案に基本合意し、MSC 89 期
間中に作業部会を開催して、詳細な検討を進めることとなった。またこの作業部会において、FSA
に関する指針の見直しも進めることとなった。
主な貢献:
吉田は、条約等の義務要件の採択のための起草部会の議長を務め、SOLAS 条約の改正案、コンテ
ナ安全条約の改正案、2010 年火災試験方法コード、火災安全設備コードの改正案を仕上げ、これら
の採択に貢献した。また、SOLAS 条約の統一解釈に関する MSC サーキュラ、及びアスベストの搭
載禁止違反に対する措置に関する MSC サーキュラを起草し、これらの合意に貢献した。さらに、2012
年の MSC90 で4採択する予定の SOLAS 条約改正案を仕上げた。
太田は、条約等の義務要件の採択に係る審議を担当し、起草部会に出席した。また、船舶設計設
備(DE)小委員会、危険物・固体貨物・コンテナ(DSC)小委員会の報告に係る審議を担当した。
さらに、現存船の離脱フックの評価・交換方法に関する指針が合意されず、これに伴って SOLAS 条
約第 III 章及び国際救命設備コードの改正案の採択が延期となったことから、本件に関する非公式な
打合せが行われ、太田はこれに参加し、情報収集に努めた。
1
海上の安全と海洋環境保護に貢献する海上技術安全研究所
海上技術安全研究所からの会議出席者の様子
条約採択起草部会の様子
る閉囲場所での火災時の迅速な消火を可能と
するため、固定式火災探知警報装置の設置を
義務付け。
・第Ⅴ章(航行の安全)
:承認された検査員又は
施設による船舶自動識別装置(AIS)の年次試
験の義務化、及び水先人用昇降機の禁止等の
水先人用移乗設備の要件の改正。なお、この
移乗装置の設置日と規則の適用に関する共通
解釈の MSC サーキュラを承認した。
主な審議結果
1.義務要件の採択
(1) SOLAS 条約の改正
以下を主な内容とする SOLAS 条約の改正を
採択した。発効予定日は、2012 年 7 月 1 日であ
る。
・第 II-1 章(構造、復原性、機関及び電気)
:旅
客船の船室に設置する出口表示の補助照明に
関する要件。
・第 II-2 章(防火)
:II-2 章の規則の新造船及び
現存船への適用の明確化、及び焼却炉を有す
(2) 2010 年火災試験方法コード(FTP コード)
最新の ISO 規格を利用して試験方法の詳細を
2
海上の安全と海洋環境保護に貢献する海上技術安全研究所
・現存船の離脱フックの評価方法に関するガイ
ドライン案
審議では、今回会議での採択及び承認を支持
する国及び救命設備製造業界団体と、これらの
案では根本的な解決とならず検討が不十分で
あるとの懸念を表明する国及び海運業界団体
の意見が拮抗した。従って、採択に必要な加盟
国の 2/3 の賛成をえることは困難となり、採択
及び承認を次回 MSC 89 会議に先送りし、来年
3 月に開催予定の第 55 回船舶設計設備小委員
会(DE 55:3 月 21 日~25 日)で改めて審議す
ることとなった。また、同小委員会の直前に中
間作業部会会議(3 月 16 日~18 日)を開催し、
本件を集中的に審議することとなった。
なお、適用日に関しては、新規則への適合の
ために、現存船に搭載されている離脱装置の安
全性の検証など、十分な準備期間を設けるべき
との我が国の主張を受け入れ、2014 年 7 月 1
日とすることに、MSC は合意した。
コード自身に記述し(現状の FTP コードでは試
験方法の総会決議等を引用しているのみ)
、新技
術に基づく防火システム等に対応した試験基準
を整備した、新しい 2010 FTP コードを採択した。
(3) 火災安全設備コード
火災安全設備コードの第9章の改正:固定式
火災探知装置の技術基準を全面改正し、他の火
災安全システムとの接続方法、CCTV など最新
の技術の利用を取り入れたもの、を採択した。
(4) 1972 年コンテナ安全条約
コンテナの安全承認板の標示事項を変更し、
コンテナの型式承認時における新たな試験方法
(積み重ね試験など)を追加し、損傷が見受け
られるコンテナの検査の強化などを内容とする
新附属書 III(コンテナの維持と評価)を新設す
る条約の改正を採択した。
(5) SOLAS 条約 II-2 章改正案の承認
防火小委員会(FP)が上程した本件改正案につ
いて、新造船及び現存船への適用を明確にする修
正案を付して、MSC 90 会議での採択を目指して、
締約国に回章することに合意した。なお、この修
正案については、FP 55 会議(2011 年 7 月)にお
いて確認・検討することとなった。
2.目標指向型新造船構造基準(GBS)
MSC 前回会議(MSC 87)は、タンカー及び
バルクキャリアの構造を対象とした仕様的アプ
ローチによる GBS の実施のための SOLAS 条約
第 II-1 章改正案を採択し、関連ガイドラインを
承認した。
一方、リスク解析に基づいて達成すべき安全
レベルを定量的に設定するセーフティ・レベ
ル・アプローチ(SLA)による GBS、及び GBS
を IMO の規則作成に利用するための指針に関し
ても、検討を進めることに合意している。
今回会議では、ドイツ及び韓国が SLA-GBS
の検討の方向を提示し、大方の支持を得た。そ
こで、次回 MSC89 で作業部会(WG)を設置し
て検討を再開することに、MSC は合意した。
(6) アスベスト含有材料・設備の搭載禁止に関す
る情報
2002 年 7 月 1 日から、例外的な場合を除き、
アスベストを含有する材料・設備の船舶への新
規搭載が禁止されている。また、2011 年 1 月 1
日からは、アスベストを含有する材料・設備の
新規搭載が、例外なく全面禁止される。一方で、
従来から「アスベストフリー」と宣言しながら
もアスベストを含んでいる材料・装置の船舶へ
の搭載が散見されるため、新規搭載禁止の情報
周知の徹底と、意図せずアスベスト含有材料・
設備を搭載した場合の措置に関する MSC サー
キュラに合意した。
3.総合的安全評価(フォーマル・セーフティ・
アセスメント:FSA)
MSC が設置した FSA 専門家会議(吉田が議
長)は、欧州のリスクベースの船舶設計と承認
に関するプロジェクト(SAFEDOR)が実施し
デンマークが報告書を提出した旅客船、コンテ
ナ船等に関する総合的安全評価(FSA)の報告
を、前回 MSC 87 会議までに検証した。その結
果、IMO の FSA に関する指針の改正が必要で
あることに合意した。
(7) 救命艇の事故防止
救命艇の訓練や整備・点検時の予期せぬ落下
による人身事故防止のため、以下を審議した。
・救命艇離脱フックの技術基準に関する国際救
命設備コード(LSA コード)の改正案及び
LSA コードの規定に適合しない現存救命艇
の離脱フックの交換を義務付ける SOLAS 条
約第 III 章の改正案
3
海上の安全と海洋環境保護に貢献する海上技術安全研究所
の第 54 回防火小委員会(FP 54)は、この規定
の適用に関し、具体的な傾斜状態等を規定した
統一解釈案を策定した。
MSC は、船舶の設計変更に要する期間を考
慮し、統一解釈を 2012 年 1 月 1 日以降の新造
船から適用するという我が国提案に合意した。
海洋環境保護委員会(MEPC)は、同じく
SAFEDOR が実施したタンカーに関する FSA
の結果を検討中である。
MSC は今回会議で、FSA 指針の改正の検討
を、次回 MSC 89 会議において設置する GBS
作業部会で検討することに合意した。
7.新規作業計画
4.一般貨物船の安全性
MSC は、傘下の小委員会の新規議題として、
以下を承認した。
(1) 引船、アンカーハンドリング船等の曳航作業
時の復原性及び運航ガイダンスに係る 2008
年の非損傷時復原性基準の改正(2012 年よ
り SLF 小委員会にて審議予定)
(2) 非常脱出用呼吸具の備え付け場所の明確化
のための SOLAS 条約附属書第 II-2 章の改正
(2012 年より FP 小委員会にて審議予定)
(3) 船舶の傾斜計の性能基準の制定(2011 年よ
り NAV 小委員会にて審議予定)
(4) 車両区域等の通風要件に関する代替措置(環
境自動調節装置)の導入のための SOLAS 条
約附属書第 II-2 章の改正(2012 年より FP 小
委員会にて審議予定)
(5) 船舶に使用するプラスチック製パイプに係
る防火試験基準の策定(2012 年より FP 小委
員会にて審議予定)
(6) 航路標識 AIS の使用に関する基本方針の策
定(我が国と米国の共同提案)(2011 年よ
り NAV 小委員会にて審議予定)
(7) 表面効果翼船(WIG)に関する暫定指針の見
直し(2012 年より DE 小委員会にて審議予
定)
国際船級協会連合(IACS)、一般貨物船の安
全性向上策として、検査強化、ばら積み貨物及
び重量貨物の積み付け方法改善などを含む 9 つ
の新たな規制案に費用対効果があるとする FSA
の結果を報告した。
イランは、MSC 87 で要請された非 IACS 船を
含む海難データの提供に関し、同国が実施した
500~1500GT の一般貨物船(非 IACS 船)の FSA
ステップ 2 の検討結果を報告した。
MSC はこれらの報告を検討し、次回 MSC 89
の直前(5 月 9 日及び 10 日)
に FSA 専門家グルー
プ会議(吉田が議長)を開催し、検証すること
に合意した。
5.バラストタンク及び油タンカーの貨物油タン
クの防食塗装基準
バラストタンク及び油タンカーの貨物油タン
ク等に関する防食塗装基準に関連した塗装の下
地処理で要求される塩分濃度計測の手法は、従
来はブレッスルパッチ及び注射器を用いた計測
方法(ISO 8502-9)に限定されていた。
MSC は、自動塩分濃度計測機器を用いた効率
的な計測手法(NACE SP0508-2010)も、2011
年 1 月 1 日から使用できることに合意した。
6.固定式非常用消火ポンプの揚程及び設置位置
に関する統一解釈
次回会議
FSS コード第 12 章は、船舶に備え付ける非
常用消火ポンプの吸込揚程の性能要件は、船舶
の就航中に起こり得る全ての傾斜及び揺れを
考慮して決定することを定めている。本年 4 月
次回の MSC 89 会議は 2011 年 5 月 11 日~20
日にロンドン IMO 本部で開催される予定である。
本文書に関するお問い合わせは
海上技術安全研究所 国際連携センター
吉田 公一 [email protected] まで
4
Fly UP