Comments
Description
Transcript
看護学校眼科講義資料6
糖尿病とは? ①朝食前血糖値126mg/dl以上 ②75gブドウ糖負荷試験2時間値が 200mg/dl以上 ③随時血糖値200mg/dl以上 ④HbA1C(NGSP)が6.5以上 のいずれかがある場合。 糖尿病の3大合併症 網膜症:網膜の毛細血管が破れて出血してし まいます(網膜症)。大出血を起こすと失明す る 腎症 :腎臓の血管に障害が起こり、ろ過能力 が低下して最終的には腎不全のために人工 透析が必要になる 神経障害:手足がしびれたり感覚が鈍くなる 糖尿病の治療 治療の基本は食事療法と運動療法です。 内服薬により治療出来ますが、インスリン療 法を必要とする場合もあります。 (内服薬で血糖値の下がらない人は、イン スリン治療が必要です。) 糖尿病網膜症 治療:光凝固(レーザー治 療)・硝子体手術 糖尿病の治療:HbA1c を6.5以下に 眼底出血 網膜はく離 レーザー治療 糖尿病網膜症の治療 レーザー光凝固術 レーザー光凝固術は、網膜にレーザーを照射して、 新生血管の発生を防ぐ方法です。また、出血や白 斑も治療できます。 この治療で視力が回復するわけではありませんが、 網膜症の進行を阻止することができています。 硝子体手術 新生血管が破れて硝子体に出血を起こす硝子体出 血や、網膜が眼底から剥がれる網膜剥離が起きた 場合には、硝子体手術が必要となります。 レーザー網膜凝固 蛍光眼底造影検査をおこなって、網膜の血管 のつまったところに レーザー光で焼いて新 生血管を防ぐ。 網膜色素変性症 症状:夜盲、求心性視野狭窄、進行性 原因:遺伝(形式はさまざま) 網膜の視細胞(杆体)の障害 治療:人工網膜、IPS(研究段階) 補助器具:拡大読書機、音声ソフト 白杖、視覚障害者用腕時計 網膜色素変性症→求心性視野狭窄 筒からのぞいてるみたい↓ 加齢性黄斑変性症 網膜色素上皮剥離、黄斑下出血 加齢性黄斑変性 症状:中心暗点・視力障害・変視症(ゆがむ)・進行性・視野の周辺部は 見える 治療:光線力学療法(PDT)・抗血管新生薬(抗VEGF:ラニビズマブ、ア フリベルセプト)の硝子体内注射(6週間毎) サプリメント:ルテイン、Βーカロチン 失明する病気だったが、早く見つければある程度の視力が維持できるよ うになってきた OCT (光干渉断層計) 網膜断層解析装置 全身的な病気 原田氏病 サルコイドージス ベーチェット病 原田氏病 両眼の視力低下 白斑 難聴 頭痛 網膜はく離 虹彩炎 ステロイド治療 サルコイドージス 目には、ぶどう膜炎・網膜の血管の炎症(網膜静脈炎) 目がかすむ、まぶしい、充血、黒い小さい点が飛ぶ(飛 蚊症) 慢性の経過をたどる 目の中で炎症が強く起こったり、長い間炎症が続くと網 膜の中心部(黄斑)が腫れて網膜が障害されたり、また 緑内障や白内障などが合併することもある 全身の症状では咳や息切れなどの肺の症状、皮膚の 結節(腫瘍のようなかたまり)などの症状がみられること がある 20~30代と60代 に多い 治療はステロイド ベーチェット病 口腔粘膜のアフタ性潰瘍、外陰部潰瘍、皮膚 症状、眼症状の4つの症状を主症状とする慢 性再発性の全身性炎症性疾患 治療はステロイド、免疫抑制剤、コルヒチン 外傷 眼科底骨折 (吹き抜け骨折) ボールが当たったとき 複視 血管の閉塞 網膜中心動脈の閉塞 急激な視力低下 網膜血管造影で、動脈が映らない ほとんどの場合で治療効果なし 網膜中心静脈閉塞 若い人でも起きる ステロイド、レーザー凝固 網膜中心静脈枝閉塞 レーザー凝固 硝子体手術 中心動脈枝閉塞 網膜の動脈が見えない 網膜が白くなる 血管造影で動脈に造影剤が流れない 数時間以内であれば、眼球マッサージするが、 たいてい回復しない 網膜中心静脈閉塞 網膜中心静脈枝閉塞 視力低下 視野欠損 レーザー治療 糖尿病 高血圧症 近視手術(レーシック) レーシックのトラブル 感染症 ドライアイ 矯正視力不良 夜間のぼやけ、まぶしさ ソフトコンタクトレンズによる眼障害 スペキュラマイクロスコープ 角膜内皮の細胞数を測る コンタクトレンズの障害では、角膜内皮の数 が減る ↓ カラーコンタクトレンズ 雑貨で売られているカラーコンタクトレンズによる眼障害が多い。 高度管理医療機器の認可を取っているブランドのレンズを正しく 使うこと 着色層がサンドイッチになっているレンズがよい 装用時間を守る・定期検査を受ける 貸し借りをしない 水道水を使わない