...

循環器科後期研修プログラム 当院は鳥取県東部地域の救急輪番指定

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

循環器科後期研修プログラム 当院は鳥取県東部地域の救急輪番指定
循環器科後期研修プログラム
当院は鳥取県東部地域の救急輪番指定病院であり、当グループは急性心筋梗塞など循環器2次救急に対す
る治療に責任を持っています。一方、中規模病院の内科の一員として、内科の総合的な力量も求められます。
特に近年、合併症を多く抱えた高齢者や寝たきりの患者様の比重が高まっており、その診療にあたっては総
合的な対応が求められます。このような背景をもとに、広い総合性と時代の要請に見合った専門性を兼ね備
えた循環器内科医の養成をめざしていきます。
到達目標
高血圧、心不全、虚血性心疾患、不整脈など頻度の高い循環器系疾患の病態生理を掌握し、検査・治療計
画がたてられ、外来管理ができる。循環器救急疾患に対する初期治療ができ、慢性疾患の急性増悪時の入院
対応ができる。
行動目標
(1)経験すべき疾患
高血圧症(本態性、二次性)、うっ血性心不全、急性冠症候群、狭心症、心筋梗塞、不整脈(主要な頻脈性、
徐脈性不整脈)、弁膜症(大動脈弁、僧帽弁)、動脈疾患(閉塞性動脈硬化症、急性大動脈解離、大動脈瘤)、
肺動脈血栓塞栓症。
糖尿病、高脂血症、メタボリックシンドロームなど循環器と関連する疾患。
(2)診断手技
・聴診に習熟(心雑音、奔馬調律の同定)
・12 誘導心電図、運動負荷心電図、ホルター心電図
・心エコー、頚部および下肢の血管エコー、経食道エコー
・右心カテーテル検査、相談により冠動脈造影、左室造影
・心筋シンチグラム(安静、負荷)
(3)治療手技
・基本的な循環器系薬剤(降圧薬、抗心不全薬、狭心症治療薬、抗不整脈剤など)の使用に習熟する
・ACLS、待機的症例を含むカウンターショック
・中心静脈穿刺法(大腿、内頸、鎖骨下)
・一時的ペースメーカー留置、PCIの助手ができる
・IABP、PCPS装着患者の管理、血液浄化療法の理解
(4)チーム医療、地域医療
・チーム内で良好な協力体制を築き、リーダーとしての役割を発揮する
・病診連携、病病連携を知り、適切に診療情報提供ができる
(5)学術活動
・地域の研究会で症例呈示、地方会での発表、地方会での発表は論文に
研修方略
循環器科後期研修プログラム
外来、病棟、救急担当、当直、検査、インターベンションなどのあらゆる診療のシーンが方略となる(OJT)。
抄読会、カンファランス、グループ回診を重視する。院外での勉強会、研究会にも積極的に参加する。更に
医療生協の組織を生かしての健康教育、啓蒙活動にも参加する。2~3 ヶ月毎に形成的評価を行い、必要であ
れば修正していく。
Fly UP