...

おサイフケータイって何?

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

おサイフケータイって何?
Vol.
5
おサイフケータイって何?
特集
おサイフケータイとは?
特集
社会で活躍する電波高専 OB
特集
人間を解き明かす −聴覚機能のモデル化とその応用−
お知
らせ
電波高専の図書館は一般の方も利用できます。
1
2
3
想いを形に、創る力を君に
KUMAMOTO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
特集
1
おサイフケータイとは?
おサイフケータイとは「 i モード モバイル FeliCa 対応携帯電話」のことです。
今まで財布にいれていたお金やカードなどの「機能」を、1 つにまとめて持ち歩くことがで
きます。
・FeliCa とはソニー株式会社が開発した非接触 IC カード技術様式。「felicity: 至福」から発展させた名前の通り、
日常生活をより楽しく便利にするために誕生しました。偽造・変造しにくく、高い安全性を持ちながら、スピー
ディーなデータの送受信が可能。カードの抜き差しが不要な非接触方式ならではの使いやすさと、データを書き
換えることでカード自体を何度も再利用できるエコロジーなシステム。そして、1 枚のカードで複数の用途を可
能にした、合理的な方式です。
i モード FeliCa 対応端末概要
① 携帯電話に非接触 IC チップが組み込まれます(取り外し
はできません)。
i アプリ
② 非接触 IC チップは、FeliCa 方式を採用しています。
↕
①
⑤
FeliCa
③ 内蔵される FeliCa チップ(非接触 IC チップ)は、アプ
リとともに、ID 情報(電子マネー情報、チケット情報等)
をダウンロードして使うことができます。
FeliCa
④ FeliCa チップのユーザー領域容量は約 16Kbyte(902iS
以前 5Kbyte)です。容量内であれば、複数の情報を格
納できます。
②③④
↕
⑥
⑤ FeliCa チップは、FeliCa 対応 i アプリ経由で書込、読出
が可能です。
非接触リーダ / ライタ
⑥ 非接触リーダ / ライタにかざすと通信できます。
※ i アプリとは、i モード対応携帯電話用のソフトウェア(プログラム)です。
i モード FeliCa 対応端末利用までの流れ
i アプリを利用して携帯電話に内蔵されている「FeliCa チップ」に対してデータを書き込むことで様々
なシーンに対応することが可能になります。
①利用するサービスに
対 応 す る FeliCa 対
応 i アプリをダウン
ロードします。
③携帯電話をリーダ / ラ
イ タ に か ざ す と、 非
接触通信を行います。
i モード FeliCa 対応端末
↕
非接触通信
交通機関の乗車券に
非接触リーダ / ライタ
クレジットカードや
ポイントカードに
社員証や会員証に
② i モードネットワークを経由して
「FeliCa チップ」にサービスを発
券し、データを書き込みます。
1
※ FeliCa はソニー株式会社の登録商標です。
KUMAMOTO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
フツーの財布とくらべて、ココがベンリ!
POINT1
財布の中身がケータイに入っちゃう。だからかさばらない。
いろんな機能がケータイ1つにまとめて入っちゃう
¥
SHOPPING
○コンビニやスーパー等で買い物
○自動販売機で買い物
KEITAI CREDIT
○ケータイがクレジットカードに
TRANSPORTATION
¥
○飛行機のチケット
○乗車券・定期券
ONLINE
SHOPPING
○ネット決済
TICKET
○コンサート・映画等のチケット
○アミューズメントのチケット
KEY/ID
○マンションの鍵に
○社員証・学生証
POINT2
MEMBER S CARD
CARD
○アミューズメントの会員証
○カラオケエンタメサービス
○ショップのポイントカード・会員証
お札や小銭はもちろんのこと、ポイント
カードやチケットも、その「機能」だけ
をケータイに入れて持ち歩くことができ
ます。
読み取り機にピッ!とかざすだけでカン
タン&スピーディに使えるからとっても
スマートです。
※ IC カードの容量には限りがあるので
設定できるサービスの数も制限されま
す。また各サービスごとに容量が異な
るためトータルで利用できるサービス
数も異なります。
ピッ!とかざすだけでお支払い完了。だからカンタン&スピーディ
レジでおサイフケータイをかざすだけでお支払いできるから小銭もおつりも不要!
各種カードとくらべて、ココがベンリ !
POINT3
ケータイ画面でいつでも残高や履歴がわかる。
だから便利。
携帯電話の画面でチャージ(入金)している残高やポイントの
照会、購入履歴の確認ができます。
POINT4
いつでもどこでも入金、チケットのダウンロード、
支払ができる。だからスマート。
林田佑子さん
H14 情報通信工学科卒
i モードのネットワークを使って電子マネーの入金、チケットの
ダウンロードや商品の支払いができます。
POINT5
もし置き忘れてもロックがかけられる。
だからあんしん。
竹井綾子さん
H7 情報工学科卒
おまかせロック、遠隔ロック、ケータイお探しサービスなど、
おサイフケータイを安心して利用できるセキュリティが充実。
※一部非対応機種があります。
POINT6
特典もいろいろ。だからおトク。
割引やボーナスポイントなど、おサイフケータイを使えば受け
られる特典もいろいろ。
池田あゆみさん
H15 情報通信工学科卒
現在、私たちは ㈱ NTT ドコモ九州という携帯電話の事業を行う会社で働いています。電波高専で教わったコンピュー
タや情報通信等の知識を生かせる職場である為、多くの電波高専卒業生が在籍しています。その先輩方にご指導頂きなが
ら、私たちは現在「携帯電話を使った各種サービスの利用促進」を行う業務に携わっています。今や携帯電話は通話・メ
ールだけにとどまらず、
カメラ・ゲーム・テレビ・音楽といった様々な機能をもつようになり、
更に今回ご紹介しています「お
サイフケータイ」においては、サイフ・鍵・カード・チケット・会員証等がまとめて携帯 1 台に入れて持ち歩くことがで
きるようになりました。より豊かなコミュニケーション文化の実現に向けて、携帯電話の最先端の技術・サービスに携わ
る仕事をすることに、やりがいを感じると共に充実した日々を送っています。携帯の進化に負けないように、私たちも更
に精進していきたいと思います !!
㈱ NTT ドコモ九州 ソリューション開発部 三人娘♪(上の写真参照)
※本特集は、熊本電波高専卒業生から話題となっている事柄の情報を提供していただいたものであり、特定の企業の宣伝を目的としているわけではありません。
2
KUMAMOTO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
特集
2
社
会
で
活
躍
す
る
電
波
高
専
O
B
Kazumi Tanaka
トリプル・ウィン社長
田中さんは、熊本市出身で本校に昭和 49 年入学。
学生時代から活動的な方で、柔道で数回にわたって全
田中 一美さん
国制覇されました。今でも、その時のもっこすパワー
(昭和 53 年度電波通信学科4期卒業) を元に起業し、活躍されています。
★略歴
日本モトローラ、半導体事業部、市場開発課長 1978 1999
日本フィリップス、半導体事業部、代理店統括部部長 1999 2003
その後独立して Triple Wins Ltd(http://www.twsjpn.com/)設立、Sales & Marketing のコ
ンサル業務を行いイスラエル、米国はじめ国内外の Venture 企業の日本での販路開拓サポー
ト業務を行う。日本の市場分析に精通し、大手企業に強い人脈を有して、国内外で活躍中。
50歳目前・青春真っ只中!
在校生の皆さん、
青春を謳歌していますか?
クラブ活動、友との語らい、そして勉学に恋愛・・・・なんて素敵な時間でしょう!
無限の可能性が皆さんの前には広がっており、学生時代は海原の長い人生行路へ向けての大切な準備の
時間です。精一杯熱くなってください、挑戦してください、そして失敗しても立ち上がってください。
その中から収穫する物は在っても、失う物は何もありませんから大丈夫です。
昔の人は言いました「青春とは人生の時期を言うのではなく、心の在り様である。」と全くもって同
感です。願望の実現へ向けて挑戦していく姿こそが青春そのものではないでしょうか。年齢や体力に関
係なく、熱い心で何かに集中している、その心こそが青春そのものではないでしょうか!
そして、厚い壁を打ち破ろうと必死に試行錯誤しながら、考え悩み創意工夫して挑戦するプロセスこ
そ実りのある豊かな人生そのものではないでしょうか!
2006 年5月に電波通信学科4期生(昭和 53 年度卒業)の有志 12 名が全国から集まりました。広
島の施設で園長をやっている阿部君の呼びかけにネット仲間が反応して実現しました。大半が何と 24
年ぶりの再会でありましたが、時間は一挙に 30 年の時をさかのぼり 18 歳の高専生に全員がなってい
ました。
久々に再会する同級生は、大手企業の管理職、技術者、上場企業の社長、中小企業の社長、公務員、
研究所の博士など様々な肩書きになっていました。そして、阿蘇の麓の旅館に場所を移してひと風呂浴
び、宴会が始まるころには明和寮にいる気分でした。で、二次会は、当然でしょう! Why not!
友と 30 年の時を語らうにはあまりにも短い時間でしたが、お互いの挑戦を感じ取るには充分な時間
でした。
「男は 40 を過ぎたら、自分の顔に責任を持て。」と言いますが、友の顔には風雪を耐え何かを
達成してきた自信と誇りが感じ取れました。云うに言えない苦労も、語りたくて仕方ない自慢話もあっ
たでしょうが、言わないことが華ということもあります。
皆さんの先輩は全国の各方面で活躍しています。川崎重工にいる高浜君はアフガンに地雷撤去に6か
月以上行っていました。東京エレクトロンFEの阪本(旧姓:塩田)君は世界中を飛び回っています。
私 は、 米 国 の モ ト ロ ー ラ 社、 欧 州 の
Philips 社で働き現在は自分で仕事をしてい
ます。昨年は、地域紛争の最中イスラエル
に行って参りました。
現在の私たちの原点は、熊本電波高専で
す。友と語り合った明和寮、レポートを助
けてくれた榊君、追試でヤマが外れて焦っ
た4年生、市内のディスコ通いを覚えた3
年生。
友と過ごした大切で二度と帰ってこない、
あの時間が私たちの原点です。原点がある
からこそ、一緒に歩いている同級生がいる
からこそ、道に迷って悩んでも元に戻れて
きたと思います。
3
後列左から:高浜、安部、一番ヶ瀬、植木
前列左から:中島、服部、武藤、田中、榊、阪本(旧姓:塩田)
KUMAMOTO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
Masahiko Sakaki
有限会社
ネクスト・ケア・システムズ
代表取締役 榊 政彦さん
(昭和 53 年度電波通信学科 4 期卒業)
ネクスト・ケア・システムズ
複雑で多様な現場に、
情報技術をシンプルに提供する
■ネクスト・ケア・システムズ名前の由来
学校を卒業して、仕事に就いて、今は、縁と機会、人に恵まれて、有限会社ネクスト・ケア・システムズ
(Next Care Systems)という会社を設立(2004 年創業)しました。
「Next Care Systems」というのは、
私が好きなチャップリンの言葉「Next One」からもじったものです。
「One」が「Care Systems」に相当
します。チャップリンが映画を発表するたびに新聞記者が彼に問いかけます。
「今度の出来はどうですか ?」
。
するとチャップリンはその映画への思いのたけをたっぷりと話します。そして、話の終わりに「Next One」
という言葉で必ず締めくくっていたといいます。
「Next One」という言葉は、
この映画という一つのエンター
テイメントの提供を終え、
「まず、これを十分楽しんでくれ。必ず満足できるから」という責任を果たした自
信と提供できたという満足感、それから、自分はみんなに次の楽しみを提供するためにすでに動き出してい
て「また、次を期待していてくれ。必ず、よりいいものを作るから」というメッセージだったということです。
■ネクスト・ケア・システムズの仕事
社
会
で
活
躍
す
る
電
波
高
専
O
B
ネクスト・ケア・システムズは、
IT(情報通信技術)を通して地域医療へ貢献する会社として創業しました。
確かに、我々は医療従事者ではありませんから、直接地域医療へ関わり合うことはできません。しかし、
それを行う専門家を支えることで間接的に医療へ関わり合うことができます。その関わり合うところを
「IT
(情報通信技術)
」に特化した会社です。最近の医療は、
「情報」が治療を支えるといっても過言ではあり
ません。その発生から消滅するまでの情報のライフサイクルも永く、人が病気になり、病院に関わり合い
を持ってから、病院に確実に関わり合いがなくなるまでがそれに相当します。その情報は、事実に基づく
医療が重要視されている現代、非常に重要な意味を持ちます。当然、その情報はその後の治療に役立て
られます。また、
病気になった当事者(= 患者)やその周辺の人にとって、
施された治療の記録となります。
治療を支える「情報」が発生してから消滅するまでを確実にサポートする情報システムを提供するの
がネクスト・ケア・システムズのミッションです。これまであったような作業補助的な役割だけに留まら
ず、医療従事者が提供する「プロフェッショナル・サービス」を底辺から支える情報システムを提供した
いと考えています。医療従事者のみなさん : 医師、看護師、技師、スタッフの方々が患者さまや治療に専
念できるシステムを提供したいと思っています。簡単なことではありませんが、継続的に追求していくに
はもってこいの目標だと思います。
■技術の仕事はすばらしい
そのためには、システムを立ち上げたらそれで完了ということはありえません。システムを構築したと
ころからネクスト・ケア・システムズ社の本当の仕事がはじまると考えます。システムの立ち上げは、我々
の仕事の入り口です。医療従事者が提供する「プロフェッショナル・サービス」は、患者満足度を上げる
継続的な取り組みの中で情報に対する要求は変化していきます。その変化にいかに迅速な対応をしてい
くかが、基本です。そこに情報技術をシンプルに、継続的に提供していく。技術者の総力が試されるとこ
ろだと思います。我々も医療機関に IT を提供する「プロフェッショナル・サービス」集団を目指します。
人を思い、技術を大事にする、仕事を大事にする。技術で役に立つ、仕事で役に立つ。技術の仕事は、
すばらしいです。
〔付録 : イメージ〕
有限会社ネクスト・
ケア・システムズ
で、昨年開発∼販売
開始した医療向けパ
ッケージ商品
「Path Team Lite」
のタイトル画面で、
これは今年発売予定
の最新版のもの。
同商品「Path Team Lite Version2.0.0」の画面、出力イメージ
4
KUMAMOTO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
Masato Higashida
NTT データカスタマサービス
株式会社 ソリューション事業部
ITソリューション部 e ソリューション担当
社
会
で
活
躍
す
る
電
波
高
専
O
B
東田 真人さん
(平成 17 年度情報通信工学科卒業)
「電波高専だったからこそ
今の私がある」
■学生時代の私
IT 関連の勉強ができ、就職率 100%、自由な校風という電波高専に惹かれ、入学した私ですが、勉
強のレベルの高さに驚き、本当にやっていけるのかと不安になった入学当初でした。ですが、友と一緒
に悪戦苦闘しながら頑張っていく中で、徐々に理解することが出来、見事卒業することができました。
そんな私が社会人になりました。
■社会に出た私
現在、私は NTT データカスタマサービスという会社で働いています。この会社は、全国に拠点を持っ
ており、
基盤ビジネス(工事・保守サービス)、IT ソリューションビジネス、IT システム関連ビジネスなど、
お客様のシステムの開発から運用まで行っています。
私は、東京のソリューション事業部で NOSiDE というシステムを用いたパソコン検疫ソリューショ
ンの提案、設計、構築に携わっています。
この NOSiDE とは、例えば、学内のパソコンの検疫を行うことで、パソコンにインストールされて
いる MicroSoft からの OS 修正パッチやファイアウォール、ウイルス対策ソフト、また Winny などの
ファイル共有ソフトについての情報を取得し、その情報が学内で定めたセキュリティ基準に満たないパ
ソコンは学内のネットワークへ接続させないといった
セキュリティ対策支援を提供します。
私の実際の業務は、社内での業務とお客様のところ
で行う業務に分かれており、社内での業務は事務処理
やお客様向けのマニュアルの作成、またお客様のとこ
ろで行う業務については、提案やシステム構築などを
行います。システム構築については、お客様の環境で
あることもあり、想定外のことが発生し、お客様に不
安を与えてしまうこともありました。ですが、この問
題を解決し、システムを納品した際に「ありがとう」
という言葉を頂いた時の達成感は何物にも代えられま
せん。
ただ、お客様に不安を与えず「ありがとう」という言葉を頂くためには、膨大な知識と技術力が必要
になってきます。この技術が進歩していく中で全ての知識を得ることはとても難しいです。そのために
常に「毎日が勉強」と考えることで、少しずつでも知識を蓄えていくのが重要だと考えています。
電波高専においては、様々な技術を学んだことが、この「ありがとう」と言われるための知識の基盤
となっています。実際、今担当している案件では、電波高専で
のプログラムの経験もあり、お客様向けの Web ページを簡単
に作成することができました。また電波高専の 5 年間というの
は、学生の中でもとても長い期間だと思います。そのため友と
はなんでもわかりあえる仲になり、実際に社会に出た後も心の
支えとなっています。そんな知識と出会いをくれた電波高専に
感謝し、電波高専で得たものをこれからも活かしていけるよう
頑張りたいと思っています。
5
KUMAMOTO NATIONAL COLLEGE OF TECHNOLOGY
特集
人間を解き明かす
― 聴覚機能のモデル化とその応用 ―
電子制御工学科
准教授
中島
栄俊
3
先生 私たち人間は目、耳、鼻等から様々な情報を入手し、これらの情報を脳で統括した後、行動に
反映させています。これらの機能は私たちが考えている以上に高性能なものであり、かつ未だ科
学でその原理が解明されていないものが多数あります。この中の一つに聴覚機能があります。
人間の聴覚機能を科学的に解明する研究は以前より行われていましたが、近年のコンピュータ
の発達とともにその実用・応用分野が広がってきています。身近なところで皆さんが利用してい
る音楽再生用ポータブルプレーヤー等では音楽データを圧縮(データ量を減らす)するのに人間
の聴覚特性を用いています。 私たちの研究室では、人間の聴覚機能のうち両耳機能についてのコンピュータモデル(コン
ピュータ上で等価の機能を作りだす)を作成し、新しい分野への応用を提案しています。以下に
私たちが取り組んでいる研究について紹介します。
★ ロボットの人工聴覚機能
最近、多くの企業で開発されている人間型ロ
ボット(ヒューマノイド)に人間と同じような
聴覚機能を持たせる研究です。ロボットが人間
の言葉を理解する過程において、認識すべき言
葉以外の音、いわゆる雑音を消す必要がありま
す。人間は音の方向判別と特定音だけを聞き取
ろうとする能力(これをカクテル・パーティ効
果と呼びます)があります。この機能をモデル
化(数式化)しロボットにも同等の機能を持た
せることによって人間の言葉をより正しく認識
させることができます。
ヒューマノイドの人工聴覚開発システム
★ 両耳型補聴器の開発
これまでの補聴器は主として特定の周波数
(音の高さ)の音を強調する機能しかもってい
ませんでした。私たちはこれに加え、方向別に
音の大きさをコントロールする空間フィルタを
設計し、よりユーザーが聞きやすい補聴器の開
発を行っています。
この補聴器を用いることで、
ユーザーは特定方向の音声(例えば正面)のみ
を強調し、その音声を聞きやすくするといった
ことが可能になります。
両耳型補聴器の実験風景
★ 高性能音源探査システムの開発
3つ以上のマイクロホンを用い、複数音源の存在する3次元空間上の音源位置を特定する研究
です。上記の聴覚モデルを応用した研究ですが、騒音の音源方向推定等、聴覚以外の分野への応
用が期待されています。従来のものに比べ少ないマイクロホンで高速に動作するといった特徴を
もっています。
このように人間のメカニズムを解き明かし仕組みをモデル化することで、その技術を様々な分
野に応用することができ、同時に新しい発見につながっていくと考えています。
6
電波高専の図書館は一般の方も利用できます
電波高専の図書館にある本は、
工学の専門書だけではありません。日本や世界の文学から芸術などの教養書、
スポーツや料理などの趣味の本、高校生用の学習参考書、文学や哲学・歴史・社会学などの専門書、各種辞
書や百科事典など、普通の図書館と変わりありません。
AV資料は、本校AVルーム
内での視聴に限りますが、プロ
ジェクトXやNHK特集(宇宙
大紀行、シルクロードほか)
、世
界遺産などのビデオやDVD、
音楽CDを所蔵しています。
一般の皆様のご利用も歓迎い
たしますので、是非ご活用くだ
さい。なお、詳細につきましては、
下記連絡先までお問い合わせく
ださい。
・利用資格
資格制限は特にありません。どなたでもご利用いただけます。た
だし、貸し出しの際には利用者登録をしますので、氏名・住所の確
認が必要になります。
・利用手続き
閲覧のみのご利用の際は、カウンターで利用者名簿に氏名・住所
を記入してください。
貸し出しを希望される場合は、利用者登録をしますので、氏名・
住所を確認できるもの(免許証・学生証(顔写真付きのもの)など)
を係員に提示してください。これらをお持ちでない方は、事前にお
問い合わせください。
・貸し出し冊数および期間
1 週間以内で、3 冊まで貸し出しできます。
・開館時間
平 日:8:30 ∼ 20:00(10 月から 3 月までは 19:00 まで)
土曜日:10:00 ∼ 16:00(12:00 ∼ 13:00 は一時休館します)
日曜・祝日は休館します。またこれ以外でも、学校行事等の都合
で休館する場合があります。
夏休み・冬休み・春休み期間中は、平日の閉館時間は 17:00 とし、
土曜日は開館しません。
・お問い合わせ 熊本電波高専図書館
〒 861-1102 合志市須屋 2659-2 TEL 096-242-6019 FAX 096-242-5503
E-mail:[email protected]
○技術相談、共同研究、出前授業、公開講座についてのお問い合わせは
熊本電波高専 総務課研究協力担当 電話 096-242-6433 まで
イベントの詳しい内容はホームページ(http://www.knct.ac.jp/)で随時公開中。
Fly UP