...

座長 - 日本女性骨盤底医学会(JFPFM)

by user

on
Category: Documents
42

views

Report

Comments

Transcript

座長 - 日本女性骨盤底医学会(JFPFM)
7 月 28 日(土) 第一会場
8:50-9:00 開会挨拶
石河
修
9:00-10:00
一般演題1「検査・診断」
座長:
清水幸子(亀田メディカルセンター 産婦人科)
嘉村康邦(四谷メディカルキューブ 泌尿器科)
O1-1
座位 MRI 画像を用いた TOT 手術による膀胱頸部・尿道軸の形態的変化に関する検討
二宮早苗(京都光華女子大学 健康科学部看護学科)
O1-2
骨盤臓器脱患者における超音波所見と膀胱・尿道機能の関係
高谷寿光(亀田メディカルセンター・ウロギネコロジーセンター、同・産婦人科)
O1-3
骨盤臓器脱患者における術前の尿禁制と下部尿路の形態についての検討
寺本咲子(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)
O1-4
TVT スリング術前のビデオウロダイナミクススタディにおける意義
小内友紀子(東京女子医科大学 泌尿器科)
O1-5
尿流量測定検査を応用した排便障害のスクリーニング
神山剛一(大腸肛門病センター高野会くるめ病院)
O1-6
股関節周囲筋と骨盤底との解剖学的関連性の検討
田巻達也(船橋整形外科病院診療部)
O1-7
骨盤臓器脱の診断における Dynamic MRI の有用性の検討
布施美樹(獨協医科大学病院排泄機能センター)
10:00-11:00
一般演題3「症例(TVM 合併症、他)
」
座長:
晴山仁志(市立札幌病院 産婦人科)
亀岡 浩(星総合病院 泌尿器科)
O3-1
VTH および c-TVM 施行中、直腸穿孔。術後膿瘍形成に対し、経腟的ドレナージが奏功した一例
冨田純子(京都第一赤十字病院 産婦人科)
O3-2
TVM 術後に左腎盂腫瘍を発症し左腎尿管全摘術を施行した一例
中田多佳子(厚生中央病院 泌尿器科)
O3-3
排便障害を主訴に受診した部分的直腸脱(再発)合併直腸瘤に、括約筋修復術併用 TVM-P を施行した1例
亀岡 浩(星総合病院 泌尿器科)
O3-4
膀胱瘤・直腸脱・脱肛合併症例に対し C-TVM および腹腔鏡下直腸固定術を行った1例
鈴木孝浩(時計台記念病院)
O3-5
骨盤臓器脱に対する TVM 術後の血便や便潜血を契機に大腸癌と診断され手術を必要とした 2 例
木藤宏樹(横浜労災病院 泌尿器科)
O3-6
TVM 手術と単孔式腹腔鏡下手術を同時に行った 1 症例
飴谷由佳(富山県立中央病院 産婦人科)
O3-7
TVM 術後腹圧性尿失禁と肛門挙筋の関連性について
柏原宏美(大阪警察病院 産婦人科)
11:00-11:55
教育講演 「腟の周囲の筋の解剖」
座長
古谷健一 防衛医科大学校 産科婦人科学教授
演者
秋田恵一 東京医科歯科大学大学院 臨床解剖学分野
12:00-12:55
ランチョンセミナー1
「女性過活動膀胱治療の Gold standard & New approach」
座長
石河 修 大阪市立大学医学部附属病院 院長
演者
高橋 悟 日本大学医学部 泌尿器科学
13:00-13:20
総会
13:30-14:30
シンポジウム 「女性骨盤底医学の専門医制度策定に向けて」
座長
高橋 悟 日本大学医学部 泌尿器科学
S-1
女性下部尿路症状診療ガイドライン作成に向けて
S-2
S-3
S-4
武井実根雄(原三信病院 泌尿器科)
泌尿器科からみた骨盤底医学専門医制度への提言
島田 誠(昭和大学横浜市北部病院 泌尿器科)
女性骨盤底医学の専門医制度に関して
古谷健一(防衛医科大学校 産科婦人科学)
産科婦人科学のサブスペシャリティとしての骨盤底医学
古山将康(大阪市立大学大学院医学研究科 生殖発生発育病態学)
14:30-15:30
ワークショップ1 「Non-Mesh 手術を学ぼう」
座長
永田一郎 埼玉医科大学 産婦人科学
WS-1-1 骨盤臓器脱に対する腟断端仙骨子宮靭帯固定術 Shull 法
西丈則(公立那賀病院 産婦人科)
WS-1-2 仙棘靱帯固定法
角 俊幸(大阪市立大学大学院医学研究科 産婦人科)
WS-1-3 マンチェスター手術再考
中田真木(三井記念病院 産婦人科)
WS-1-4 腟閉鎖術-その有用性と実施上の要点-
永田一郎(埼玉医科大学 産科婦人科学)
15:30-16:40
一般演題5「TVT・TOT」
座長:
巴ひかる 東京女子医科大学東医療センター 泌尿器科
平山暁秀 奈良県立医科大学 泌尿器科
O5-1
TVT 手術デバイス穿刺直後の膀胱鏡検査で確定しえなかった膀胱損傷の1症例
伊藤宏一(神戸アドベンチスト病院 産婦人科)
O5-2
TVT 手術後 10 年にテープ感染を認めた一例
黄 鼎文(厚生中央病院)
O5-3
TVT 手術後切迫性尿失禁増悪に対し、テープカットを施行した 1 例
巴ひかる(東京女子医科大学東医療センター 骨盤底機能再建診療部、泌尿器科)
O5-4
中部尿道スリング手術(TOT,TVT)後の尿道腟瘻の 2 例
一倉祥子(原三信病院 泌尿器科)
O5-5
腹圧性尿失禁に対する Transobturator Tape (TOT)の治療成績
北川育秀(金沢大学大学院医学系研究科集学的治療学(泌尿器科)
)
O5-6
中部尿道スリング術後腹圧性尿失禁持続及び再発例に対する対処法の成績
小澤秀夫(川崎医科大学附属川崎病院 泌尿器科)
O5-7
Advantage Fit を用いた腹部アプローチ尿失禁手術について
成本一隆(泉北藤井病院女性泌尿器科)
O5-8
Advantage Fit を用いた inside-out 穿刺の TOT 手術
池田良一(厚生中央病院 泌尿器科)
16:40-17:40
ワークショップ 2 「直腸脱に対するプロクトロジストの取り組み」
座長
平松祐司 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 産科婦人科学
WS-2-1 完全直腸脱に対する経腹的 Stapling rectopexy
宮崎道彦(どうじん会道仁病院 大腸肛門科)
WS-2-2 直腸脱の病態と治療
高尾良彦(山王病院外科 大腸肛門外科)
WS-2-3 骨盤臓器機能を考慮した直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術
橋田裕毅(神戸市立医療センター中央市民病院 外科)
17:40-18:50
イブニングセミナー
「明日からの診療に必ず役立つ!尿失禁マネジメントのコツ」
座長
古山将康 大阪市立大学大学院医学研究科 産婦人科
演者
嘉村康邦(四谷メディカルキューブ 泌尿器科)
竹山政美(泉北藤井病院 ウロギネコロジーセンター)
成島雅博(名鉄病院 泌尿器科)
7 月 28 日(土)第二会場
9:00-10:00
一般演題2「下部尿路症状」
座長:
加藤久美子(名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科)
安井智代(大阪市立大学大学院医学研究科 産婦人科)
O2-1
混合性尿失禁に対する TOT 手術の有効性に関する再考
高原典子(福井大学医学部 泌尿器科)
O2-2
骨盤臓器脱に合併した腹圧性尿失禁に対する TVM 手術と同時施行の TOT 手術の治療成績
佐藤克彦(日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野)
O2-3
TOT 術後切迫性尿失禁症例の検討
棚瀬和弥(福井大学 泌尿器科)
O2-4
骨盤臓器脱(POP)患者の下部尿路症状(LUTS)に伴う QOL:骨盤底再建術前後での比較
宍戸啓一(寿泉堂綜合病院 泌尿器科)
O2-5
腹式単純子宮全摘出術が排尿に与える影響に関する検討
山内 真(大阪市立大学 産婦人科)
O2-6
女性過活動膀胱患者に対するミラベグロンの安全性、忍容性、有効性
梶原 充(広島大学大学院医歯薬保健学研究院腎泌尿器科学)
O2-7
OAB の除外診断:念頭になかった子宮頸癌
加藤久美子(名古屋第一赤十字病院女性泌尿器科、泌尿器科)
10:00-11:00
一般演題4「手術手技」
座長:
井上裕美(湘南鎌倉総合病院 産婦人科)
角俊幸(大阪市立大学大学院医学研究科 産婦人科)
O4-1
再発例に対する仙棘靭帯固定術
井上裕美(湘南鎌倉総合病院産婦人科)
O4-2
子宮全摘後の腟脱に対する TFS(tissue fixation system)手術の効果
畔越陽子(横浜元町女性医療クリニック LUNA)
O4-3
大腸肛門科専門病院における直腸脱の治療戦略
赤木一成(辻仲病院柏の葉)
O4-4
直腸脱と子宮脱の合併例に対する治療戦略
赤木一成(辻仲病院柏の葉)
O4-5
P-TVM における仙棘靭帯の可視化を目的とした剥離に関する検討
三輪好生(岐阜市民病院)
O4-6
P-TVM 手術における仙棘靭帯可視化の試み
安倍弘和(静岡済生会総合病院 泌尿器科)
O4-7
当科における骨盤臓器脱(POP)診療の取り組み
春田祥治(奈良県立医科大学 産科婦人科)
15:30-16:40
一般演題6「骨盤底疾患」
座長:
川嶋秀紀(大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器科)
下屋浩一郎(川崎医科大学 産婦人科)
O6-1
骨盤臓器脱と生活習慣病に対する検討
生駒 彩(佐賀大学医学部 泌尿器科)
O6-2
人工股関節置換術前後での尿失禁症状の変化 ICIQ-SF を用いた前向き研究
小形松子(船橋整形外科病院 看護部)
O6-3
産後 1 ヵ月時に尿失禁症状を有する褥婦への骨盤底筋体操指導の取り組み
石井亜矢乃(岡山大学病院 総合患者支援センター)
O6-4
泌尿器科外来の女性患者に対する看護指導の現状と課題
谷口珠実(杏林大学医学部泌尿器科)
O6-5
腟拡張と卵巣摘除を併用したラット腹圧性尿失禁モデルの検討
村田保貴(日本大学医学部)
O6-6
間欠導尿施行症例の生活の質: 広汎子宮全摘術後症例における時期別の検討
関戸哲利(東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科)
O6-7
複雑な病態を呈した OAB の 1 治療例
第2報
O6-8
加藤 実(大阪市立大学大学院 医学研究科
排泄ケア外来開設後の活動報告と今後の課題
宇野育江(静岡済生会総合病院 看護部)
泌尿器病態学)
************************************************
7 月 29 日(日)第一会場
8:30-9:55
一般演題7「保存療法」
座長:
中田真木(三井記念病院 産婦人科)
関口由紀(横浜元町女性医療クリニック LUNA 泌尿器科)
O7-1
リングの自己着脱指導を成功に導くための鍵とは?
関口由紀(横浜元町女性医療クリニック LUNA)
O7-2
骨盤臓器脱患者へのリング自己着脱療法開始時のサイズ選択基準の設定についての検討-その2-
骨盤臓器脱患者様が不安なくリング自己着脱ができるようになるためには
増田洋子(医療法人 LEADING GIRLS LUNA 骨盤底トータルサポートクリニック)
O7-3
当科におけるリングペッサリー療法の実態
本田大成(産業医科大学 産婦人科)
O7-4
骨盤内臓器脱に対するペッサリー治療の実際と自己着脱の有用性についての検討
岩田典子(大阪警察病院 産婦人科)
O7-5
ペッサリー自己着脱法を取り入れた骨盤臓器脱管理 3年間の検討
山道 玄(聖隷沼津病院 産婦人科)
O7-6
リング・ペッサリー長期管理における適正サイズの検討
野島俊二(市立砺波総合病院 女性骨盤底再建センター)
O7-7
骨盤臓器脱患者におけるリングペッサリーの下部尿路症状、QOL の変化
金城真実(杏林大学医学部泌尿器科)
O7-8
骨盤底筋トレーニングガードルの評価
加藤稚佳子(梅田ガーデンシティ女性クリニック)
O7-9
女性性機能障者数の推移と骨盤底筋トレーニングの効果
重田美和(LUNA 骨盤底トレーニングセンター)
O7-10 骨盤底筋訓練による出産後尿失禁症状の改善状況の比較検討-MR 画像による骨盤底の形態学的評価-
長島玲子(島根県立大学看護学部看護学科)
10:00-11:00
ワークショップ 3 「内視鏡を用いた骨盤底再建手術」
座長
明楽重夫 日本医科大学 産科婦人科学
WS-3-1 腹腔鏡を用いた POP の手術
舟本 寛(富山県立中央病院 産婦人科)
WS-3-2 骨盤臓器脱に対する内視鏡手術
市川雅男(日本医科大学 産科婦人科学)
WS-3-3 ダビンチ®を用いた POP の手術
西 洋孝(東京医科大学 産科婦人科学)
11:00-12:00
特別講演
「Ultrasound in the investigation of pelvic organ prolapse」
座長
島田誠 昭和大学横浜市北部病院 泌尿器科学
演者
Hans Peter Dietz
Sydney Medical School Nepean, University of Sydney, and Head of Discipline
12:00-12:55
ランチョンセミナー2
「地域高齢者における過活動膀胱の自然史について―藤原京スタディの結果から―」
座長
平尾佳彦 大阪暁明館病院 名誉院長
演者
平山暁秀 奈良県立医科大学 泌尿器科
13:10-14:30
一般演題「TVM①」
座長:
江川雅之(市立砺波総合病院 泌尿器科)
竹村昌彦(大阪府立急性期・総合医療センター 産婦人科)
O9-1
直腸瘤 18 例の臨床的検討
髙本 均(倉敷成人病センター 泌尿器科)
O9-2
Colorectal-anal distress inventory-8 による Tension free Viginal Mesh 術前後における排便症状の検討
上村吉穂(市立砺波総合病院 泌尿器科)
O9-3
TVM 手術 900 例における合併症の検討
齋藤克幸(昭和大学横浜市北部病院泌尿器科)
O9-4
TVM 手術後3年以上経過した 152 例の臨床的検討
井上 雅(岡山労災病院 婦人科)
O9-5
当院での TVM 手術長期成績
角張玲沙(大阪府立急性期・総合医療センター)
O9-6
当院における TVM 手術後の再発・合併症:導入後3年間とその後2年間の成績の比較
岡垣竜吾(埼玉医科大学産科婦人科学教室)
O9-7
当院における子宮摘出併用または子宮摘出既往のある TVM 症例の検討
永井富裕子(越谷市立病院 産婦人科)
O9-8
当院における骨盤臓器脱手術に関する検討
清水美代(済生会京都府病院産婦人科)
O9-9
当院における TVM (Tension-free vaginal mesh)手術症例と腟式子宮全摘術(vaginal total hysterectomy;
VTH)症例の検討
長谷川真理(東京医科大学産科婦人科学教室)
14:40-15:40
ワークショップ 4 「TVM 手術の進化:手術手技のコツと工夫」
座長
野村昌良 亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター
WS-4-1 当科での TVM 手術の術式の変遷
吉村和晃(産業医科大学 産科婦人科)
WS-4-2 当院における TVM 手術の工夫
竹村昌彦(大阪府立急性期・総合医療センター 産婦人科)
WS-4-3 当院での『再発防止』の取り組み
成島雅博(名鉄病院 泌尿器科)
WS-4-4 Prolift 型 TVM 手術のコツと工夫
野村昌良(亀田メディカルセンター ウロギネコロジーセンター)
15:40
閉会の辞
7 月 29 日(日)第二会場
8:30-10:00
一般演題8「骨盤底手術」
座長:
西 丈則(公立那賀病院 産婦人科)
吉村和晃(産業医科大学 産婦人科)
O8-1
長径 6.5cm の巨大膀胱結石自排と膀胱粘膜の脱出を認めた症例
林 摩耶(北九州総合病院 泌尿器科)
O8-2
腹腔鏡下筋腫核出手術と TFS 手術の3例と筋腫を摘出しなかった1例
井上裕美(湘南鎌倉総合病院 産婦人科)
O8-3
術前細胞診陰性であったにもかかわらず、子宮摘出を伴う子宮脱手術を施行し、術後病理検索にて子宮体
癌と診断された1例
杉田匡聡(NTT 東日本関東病院産婦人科)
O8-4
子宮を温存した腹腔鏡下ダブルメッシュ仙骨固定術
谷村 悟(富山県立中央病院産婦人科)
O8-5
膀胱子宮内膜症に対する腹腔鏡下膀胱部分切除術 -有効性と予後について-
錢 鴻武(健保連 大阪中央病院 婦人科)
O8-6
高度開排制限を伴う症例での腟閉鎖術
帽子英二(公立那賀病院 産婦人科)
O8-7
脳血管障害(脳出血・脳梗塞)後片麻痺 3 症例の骨盤臓器脱手術
藤島淑子(川崎協同病院 産婦人科)
O8-8
妊孕性温存希望のある骨盤臓器脱症例に対し腹腔鏡下手術を施行した 1 例
山本哲史(徳島市民病院産婦人科)
O8-9
骨盤臓器脱を契機に発見された巨大後腹膜脂肪肉腫の一例
福井彩子(京都第一赤十字病院 泌尿器科)
O8-10 骨盤臓器脱の骨粗鬆症罹患率から病態を考える
安倍弘和(静岡済生会総合病院 泌尿器科)
13:10-14:30
一般演題10「TVM②」
座長:
藤井美穂(時計台記念病院女性総合診療センター 産婦人科)
竹山政美(泉北藤井病院 泌尿器科)
O10-1 TVM 手術後 POP 再発例の検討
岸蔭貴裕(信州大学医学部泌尿器科)
O10-2 新鮮凍結遺体による TVM 手術穿刺ルートの検討
松田琢磨(時計台記念病院女性総合診療センター)
O10-3 骨盤臓器脱に対する TVM 手術後、過活動膀胱残存の危険因子に関する検討
三輪好生(岐阜市民病院)
O10-4 TVM 手術前後における水腎症症例の比較
冨田裕乃(泉北藤井病院 女性泌尿器科)
O10-5 当院における TVM 手術時の膀胱損傷例の検討
加勢宏明(厚生連長岡中央綜合病院産婦人科)
O10-6 TVM 術後早期の排尿障害についての検討
川口昌平(泉北藤井病院 女性泌尿器科)
O10-7 TVM メッシュの大きさに関する検討
小林英樹(山梨大学 泌尿器科)
O10-8 A-TVM の側方剥離操作と術後膀胱機能の検討
木村俊夫(市立芦屋病院 産婦人科)
O10-9 TVM 手術法の改良による治療成績の変化
内田美穂(厚生中央病院泌尿器科)
Fly UP