Comments
Description
Transcript
ダウンロード(PDF:8459KB) - ほっと石川旅ねっと 石川県観光情報
泉郷 温 加賀 ・ 北陸 金 沢 か ら 、ほ ん の ひ と 足 や ま し ろ お ん せ ん 線 東京-金沢 間 新幹 陸 開 北 加賀温泉 業 2015年3月 14 日 東京-金 沢間 2時間2 8分! ♨ 金沢 山代温泉 東京 JR特急で 金沢駅から 加賀温泉駅まで 27分 じ ん わ り 、ゆ っ た り 、う っ と り 。山 代 で 過 ご す 自 分 時 間 。 一泊より二泊、 二泊より三泊で楽しみたい、 やましろまんだら。 YAMASHIRO 金沢 金沢城公園・兼六園 金沢のシンボル的空間として多くの県民に親 しまれている兼六園は日本三名園のひとつ。 四季折々の自然と、 築庭の妙が織りなす景観を 楽しむ事ができます。 白山遠景 直行バスで 75分 白川郷・五箇山 ユネスコの世界遺産に文化遺産として登録さ れている 「合掌造り」 と呼ばれる茅葺きの家屋 は、 国内の他地域にはない、 五箇山と白川郷の みに現存する大変貴重な民家の形式です。 那谷寺 加賀温泉駅から 金沢駅へ 金沢駅よりバス乗換 105分 山中温泉 こおろぎ橋 加賀温泉駅から 金沢駅へ 金沢駅よりバス乗換 流し舟 165分 HUB ONSEN 富山・岐阜 白川郷・高山への高速バス情報 飛騨高山 出格子の連なる軒下には用水が流れ、町家の 大戸や老舗ののれんが連なっています。 飛騨牛 コロッケ、 飛騨牛串焼などの食べ歩きなども楽 しみ。 小矢部 砺波JCT 金沢駅 富山IC 金沢西IC 小松空港 ■ 兼六園 ■ 片山津IC 加賀IC 五箇山 白山白川郷ホワイトロード (旧白山スーパー林道) 加賀温泉駅 ■ 東尋坊 ■ 福井北IC 福井駅 富山駅 白川郷 山代温泉 ■ ■ ■ 高山 永平寺 福井県立 恐竜博物館 北陸自動車道 東海北陸自動車道 2 YAMASHIRO HUB ONSEN ほらっ﹁ 、山代温泉﹂を 金沢駅 JR加賀温泉駅より特急で27分。 2015年3月には北陸新幹線も開業し首都圏・ 関東地方からのアクセスが便利になりました。 加賀温泉駅から JR特急で 金沢までの直通バス情報 一日、 35本以上運行! 霊峰白山 27分 伝統的建造物群保存地区 加賀橋立 山代 真ん中に置いてみれば、 兼六園も、 永平寺も、 白川郷も、 みんな日帰り圏内。 山代温泉は北陸路のハブ温泉です。 金 直行バスで 60分 永平寺 数多くの雲水たちによって、 荘厳な雰囲気の中、 今も750年前に道元によって定められた厳し い作法に従って禅の修行が営まれています。 福井 永平寺までの直通バス情報 越前鉄道情報 福井県立恐竜博物館 広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨 格や化石・標本、 ジオラマ、 復元模型など が展示されており、 大迫力の恐竜を間近 で見ることができ、 大人も子どもも楽し んでいただけます。 京福バス情報 ※記載されている所要時間は おおよそのもので交通事情に より変わります。 3 加賀越前ガイドタクシー情報 石川県九谷焼美術館 車で 70分 大聖寺川 ゆ 古総湯を真ん中に、 ぐるり ﹁湯の曲輪﹂ を そぞろ歩く。 ﹁ 湯 の 曲 輪 ﹂と は 江戸時代の温泉場は共同浴場を中心とし 共 同 浴 場の周りに温 泉 宿が立ち並び、湯 てまちが作られていました。 治客は共同浴場に通ったり、時には自然の 中を散策しながら長逗留していました。 こ 総湯を中心とした周囲の街並みを ﹁湯の曲 の共同浴場が ﹁総湯︵そうゆ︶﹂ です。 そして 輪 ︵ゆのがわ︶ ﹂ といい、 北陸特有の呼び方と なっています。日本の温泉文化を正しく伝 え、 温泉地の原風景が今も残っています。 古総湯 が わ 山代温泉ゆるキャラ 「やましろ すぱクロくん」 古総湯 平成22年、湯の曲輪に誕生したのが 「古総湯」。外観や内装だけでなく、入浴 方法など、 明治期の雰囲気を味わい、 入 浴しながら山代温泉の歴史や文化が体 験できます。 歴代の総湯の中でも、 最も 印象的で温泉情緒が感じられる建物 で、 2階は湯上がりに涼むことが出来る ようになっており、 浴室の床や壁には九 谷焼のタイルが使われています。 総湯 萬松園 べにや 無何有 萬松閣 女生水 ● 13 24 ● 「温泉玉子ソフトクリーム」 などが人気です。 古総湯 総 湯 12 薬王院温泉寺 古総湯 総湯 星野リゾート 五彩の小径 専光寺 界 加賀 10 はづちを楽堂 きタイルが貼られ、多彩な絵柄を楽しめます。売店もあり ● れん永昌堂 ● ちにさせてくれます。 壁面には地元九谷焼作家による手描 源泉・足湯 山下家 ● います。 吹抜けの天井には大きな天窓があり清々しい気持 アイウエオの小径 ● あらや 滔々庵 木漏れ日の宿 大のや 2 3 みどりの宿 加水なし源泉のみで、 浴槽の湯は毎日入れ替えて清掃して ● 吉田屋 1 山王閣 9 たちばな 四季亭 ● P 服部神社 魯山人寓居跡 いろは草庵 P はづちを楽堂 呉藤モータース ミズカミ 23 湯快リゾート 彩朝楽 彩華の宿 多々見 16 20 加賀の宿 21 ホテル ききょう 宝生亭 桔梗丘広場 P 風情豊かな紅殻格子が印象的な建物の中に 15 湯 ゆの宿 白山菖蒲亭 は、オリジナルの甘味が味わえる「はづちを 茶店」、九谷焼の小物・雑貨が揃っている「丹 塗り屋」 があり、 湯の曲輪に欠かせないスポッ トとなっています。 着物レンタルサービスもあ ■ 九谷美陶園 19 温泉めい想倶楽部 富士屋 ります。 4 D A 一羽のカラスの出会い 約一三〇〇年前の神亀二年︵725年︶ に 行基という名の高僧が霊峰白山へ修行に向 かう途中、 一匹の烏が羽の傷を癒している水 たまりを見つけたのが今に受け継がれてい るという山代温泉。 この故事に登場する烏 霊長、 三本足のヤタガラスです。 が、 古事記や日本書紀にも出てくる伝説の E 総湯 F B G C H A 立ち寄り入浴 B 薬王院温泉寺 宿泊しなくても気軽に利用できる各旅館の 温泉施設(有料)。ぶらり湯めぐりをできるの も温泉地ならでは。 ご昼食がセットのプラン もあるのでチェックしてみてはいかがでしょ うか。 (要事前予約) H C 服部神社 D 女生水・男生水 石段を上り幹周りが6メートルの巨樹たちが、 百段を数える石段の両脇にそそりたつ。 冬は 白く雪化粧した景色も神秘的で美しい。 正面 鳥居のそばにある「一言地蔵」はお願いを一 言だけ聞いてくれるお地蔵さまです。 E 源泉・足湯 I 山代温泉を発見した行基が温泉守護のた め、薬師如来などを彫ってお堂を建立した のが薬王院温泉寺の創建。地元では「お薬 師」さんとして信仰を集めています。秋は境 内の紅葉が見どころです。 女生水と呼ばれる湧き水は奥の正面に地蔵 尊が安置されています。 旅館に働く女衆の水 汲み作業の往来でにぎわっていた事から、 何時からか女生水と呼ばれるようになりま した。 F アイウエオの小径 五十音図の創始者と言われる明覚上人に由 来する薬王院温泉寺につながることからそ の名が名付けられました。薬王院温泉寺よ り萬松園へ登るとその中腹には明覚上人を 供養した五輪塔があります。 温泉街の中心部、 総湯のすぐ近くにある足湯 は岩の上に立つ八咫烏(やたがらす)の像が 目印です。山代街めぐりの際には是非立ち 寄って歩き疲れた足を休ませてください。 ホッと落ち着く癒しのスポットです。 G レンタサイクル 温泉コスメ 温泉せっけん・温泉ミスト・フェイスマ スク・ハンドクリームなど旅館売店な どで発売中。 九谷焼窯跡 展示館 ● 5 雄山閣 P 男生水 瑠璃光 ゆのくに 九谷広場 天祥 7 8 CoCo 横山 モータース I 「山代温泉・湯の曲輪 (ゆのがわ) 」 を中心に、 レ ディー・カガや観光ガイド 「ヤタガラス」 が山代 温泉のおすすめスポットをご案内する90分間 のミニツアーもございます。実施期間や詳細、 ご予約方法は下記まで。 問合せ:山代温泉観光協会 0761-77-1144 5 やましろ すぱクロくんグッズ 山代温泉のゆるキャラ三本足のヤタガラス の“やましろすぱクロくん”グッズ。 ブラック クッキー、金ぺいとう、お守り、キーホル ダー、 油とり紙などはづちを楽堂、 旅館売店 などで発売中。 6 葉渡莉 九谷焼体験ギャラリー 道番屋とは山代の様々な案内をしている商 店の皆さん。サイン看板のあるお店が目印 です。 街めぐりでお困りの時は是非お尋ねく ださい。無料レンタル傘サービスも実施し ています。 =レンタル店舗 ● 陶芸 の小 径 さない サイクル H 道番屋 広域に山代をめぐりたい!そんな方はレンタ サイクルをご利用下さい(旅館ご利用者限 定) 。 ご利用のお申し込みは、 お泊まりの旅館 のフロントまで。 1日500円(税込・傷害保険込) 4 森の栖 真菰ヶ池 他に類 を 見 ない名 品 を 残し ります。 かれた﹁ 古 九 谷 ﹂にさかのぼ 年 頃から石 川 県 九 谷 村で焼 聖 寺 藩の命により1650 九谷焼。 その歴史は、 加賀・大 日 本 を 代 表 する 色 絵 磁 器 、 魅力です。 香りを楽しめるのも、山代の 散策しながら、そんな芸術の 温 泉 情 緒 あふれる 街 並みを 温泉なのです。 が再興されたのが、 ここ山代 て、﹁吉田屋﹂ によって九谷焼 窯の 後 、百 数 十 年の 時 を 経 九谷焼窯跡展示館 ようです。 ろくろ体験や絵付けも楽しめますので、 お気軽にお立ち寄り下さい。 入館料/310円・75歳以上150円、高校生以下無料 営業時間/9:00∼17:00(入館は16:30まで) 休館日/火曜日(祝日は開館) ・12/31・1/1 TEL/0761-77-0020 ﹁湯の曲輪﹂とは 遠く江戸時代に思いを運んでくれる、 まさに巨大な窯跡。 ここに、 じっとたたず んでいると、 その昔に古九谷の再興に賭けた人々の熱い浪漫が伝わってくる 九谷焼再興の地 た古九谷ですが、その謎の廃 吉田屋 椿図六角鉢(加賀九谷陶磁器協同組合蔵) KUTANIYAKI ROMAN 古九谷の浪漫に触れ、 今に息づく﹁美と粋﹂ に染まる。 YAMASHIRO 本格的な九谷焼の 「上絵の具(和絵の具)」 を使って、 オリジナル作品を作ります。 所要時間/1時間半∼ 体験料金 2,000円∼3,000円(丸皿大・小、角皿、 マグカップなど種類により異なります) 体験料金とは別に入館料が必要です。 (※その他にもろくろ体験もできます) 6 YAMASHIRO KUTANIYAKI ROMAN 魯山人寓居跡 いろは草庵 大正時代の一時期、 山代温泉に滞在していた異色の総合芸術家と呼ばれた北大路魯山人、 一心 に看板を彫った仕事部屋や、 書画に没頭した書斎、 さらには山代温泉の旦那衆と交流を深めた 囲炉裏の間などが、 魯山人の人となりと才能を今に伝えています。 入館料/500円・75歳以上250円、高校生以下無料 営業時間/9:00∼17:00(入館は16:30まで) 休館日/水曜日(祝日は開館) TEL/0761-77-7111 館内には絵はがき (写真) や魯山人関連の書籍など オリジナルグッズも販売。来館した記念や、お土産 に購入できます。 九谷焼体験ギャラリーCoCo 地元の若手工芸作家の作品を展示・販売。 プロの絵付け 作家に教えてもらいながら絵付け体験もできます。 観光 案内パンフレット、温泉グッズ等も取り揃えていますの でぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 絵付け体験/1,500円∼(送料別途700円必要) 営業時間/9:30∼17:30(絵付け体験受付は16:30まで) 定休日/木曜日 遊子五彩(ゆうしごさい) 各地からお越しになる旅行者 (遊子) に、 まち巡 TEL/0761-75-7116 りをしながら、九谷焼(五彩)の素晴らしさに触 れていただこうという催しです。 美味しいプレゼ ントもございます。 お誂え 「九谷焼 未来工芸表札」 伝統や風格を感じさせる意匠でありながら、 どこかモ ダンなイメージが新鮮な工芸品です。 加賀を訪れた記 念にいかがでしょうか。 陶印体験 定期的に開催している九谷焼 「陶印体験」 。 素焼きに自ら 文字・絵などを刻し自分だけの陶印を作ってみませんか。 他にもある九谷焼専門店 くらしの器 南出陶苑 九谷焼を中心に生活に器を 楽しむ提案や山野草のさり げない演出も楽しめます。 7 伊豆蔵屋 撫山窯 うつわ蔵 九谷焼窯元 須田菁華 九谷焼のほか陶磁器などの 作品も多々並びます。隣のカ フェでは、撫山窯の作品でお 茶が楽しめます。 色絵・漆、毎日の食卓で活躍 する湯のみや飯椀・汁椀など さまざまな器の魅力を味わ えます。 魯山人も学んだ由緒ある窯 元。 入口には魯山人の刻字看 板が掲げてあります。 窯元・九谷美陶園 “古九谷写し”の画風の中に 現代感覚をミックスさせたセ ンスある手書きの器が豊富 に取り揃えています。 九谷焼窯元 嶋田壽楽 九谷五彩を用いた色絵、 青手 や、染付で描いた祥瑞手な ど、クラシックな雰囲気の器 を制作しています。 北陸の四季折々に、 湯のまちの ﹁祭りびと﹂となる。 一羽のカラスの出会い 菖蒲湯まつり YAMASHIRO 6月4日/入湯式祈願祭・入湯式 (菖蒲みこし) 6月5日/山代音頭輪おどり 一年の無病息災を祈願し、菖蒲神輿(しょうぶみ こし) をかつぐ若者たちが 「お薬師さん」 と呼ばれ る薬王院温泉寺から出発。 高張り提灯を先頭に、 菖蒲神輿がもみあいながら湯の町を練り歩きま す。お祭り期間中は、古来から邪気を祓うと伝わ る菖蒲の香りが、 街中いっぱいに広がります。 護摩木 毎月28日に薬王院温泉 寺の護摩堂で奉納されま す。年に一度だけ菖蒲湯 まつり 「入湯式祈願祭」の 時に山伏等の修験者たち 営まれます。 毎年8月の第一日曜・月曜 会場/服部神社前特設会場 中世に大流行したという謎の芸 能「田楽」を日本各地の芸能や 音楽を取り込み、野村万之丞氏 が現代によみがえらせた「大田 楽」。夏の夜空に響き渡る神秘 的な笛の音とかがり火を背景 に、奇抜な衣装をつけた人々が 山代大田楽 によって柴燈護摩法要が SEASONS サ∼ イヤ ヨ ノ ャサ アリ 躍動感あふれるリズムと踊りを 繰り広げます。 桜の季節に訪れたなら 山代温泉のサクラの名所 は多数あります。大堰宮公 園 、萬 松 園 、真 弧ヶ池 、桔 梗ヶ丘広場など。桔梗ヶ丘 広場には、 「山代の いでゆ めでたし 山山が つらなる 雪の はらからのごと」 と読 んだ与謝野晶子の歌碑も あります。 8 夏まつり 毎年8月上旬∼下旬 場所/はづちを楽堂周辺 「はづちを楽堂」周辺をはじめとして、あちこちで様々な催しや イベントに出会える夏まつり。 道ばたの露店やお楽しみ抽選会 など楽しさ満載です。 Yamashiro アートマーケット 8月中旬 場所/山代温泉通り商店街 食い初めカニまつり 11月上旬 場所/はづちを楽堂周辺 カニ漁の解禁を記念して、 カニ鍋、朝ゆでカニ 工芸作品の販売や、 ワークショッ プ、 祭りの賑わいの飲食ブース、 ス テージイベントなど、 盛りだくさん にお楽しみいただけます。 即売会、地元の物産等を販売します。 万灯会 8月16日 場所/薬王院温泉寺 あいうえお五十音を創ったとさ れる明覚上人は、 薬王院温泉寺の 初代住職です。お盆の夜、森を通 る遊歩道に柔らかな灯り火の道 が現れます。 八朔まつり 9月1日 場所/服部神社 服部神社の境内で奉納舞された 大獅子が町内のあちこちを練り 歩き、社殿では平和を祈る浦安の 舞を奉納。 五穀豊穣を祈願し感謝 を奉げます。 やましろ湯の曲輪浪漫 10月中旬 場所/湯の曲輪 明治の頃の総湯を忠実に復元し た「古総湯」の再興を記念して開 催。 当時の衣装を身につけた人々 のなか、着物の貸出・着付けをし て参加できます。食べ物や飲み物 の屋台が並び、 音楽会なども催さ れます。 秋の薬王院温泉寺 11月頃 場所/薬王院温泉寺 紅葉のスポットとしても有名な薬 王院温泉寺。 真っ赤に染まる紅葉 は山代に冬支度を知らせてくれ るかのようです。 9 秋冬は北陸の食の極み 山 代よりほど 近い北 前 船でも 有 名 な橋立港。 四季を通じて新鮮な海の 幸が水 揚 げされるので鮮 度 抜 群の 魚介を各旅館でいただけます。 旅館の板さんが特に腕を振るうのが 日本海の目玉・カニ漁が解禁される 十一月から、 寒さ厳しい冬の季節。 加 賀・橋 立 港で揚がるズワイガニな どの地物はもちろん、日本海で獲れ た寒ブリ・甘海老・ノドグロなどの冬 の味 覚が豊 富に揃うこの時 期が海 の幸のベストシーズン。 全国の食通たちが冬に北陸へ足を運 ぶのはうなずける話です。 ぶりしゃぶ 石川県産タグ付きズワイガニ 海鮮丼 甘海老 もてなしが隠し味、 で が ) 月ま (雄 ら3 ニ か ガ 月 ワイ は11 のズ るの 地物 だけ いた FOOD YAMASHIRO の 2月 ∼1 1月 1 漁は ガニ 。 箱 定 香 月限 2カ ズワイガニ(雄) と比べてお手 香箱ガニ 頃な価格も有り地元の人に 好まれている香箱ガニ。子が たっぷりで、細い足先は鍋や 味噌汁に入れるといい出汁 がでます。 10 ﹁れんの羊羹﹂ 。 前にある老舗菓子店・れん永昌堂の 山代土産の代名詞のひとつ、 古総湯の り食べ比べるのもいいかも。 因んだ個性豊かなお菓子が揃ってお 他のお菓子屋さんでも山代や温泉に りの美味しい証拠。 はづちを茶店の甘味 「クリーム白玉ぜんざい」 「草餅ぜんざい」 「はづ団子」 「九谷☆パフェ」など。 山代散策の休憩ポイントにもどうぞ。 はづちを茶店/9:30∼18:00 定休日:水曜(祝日の場合営業) 温泉たまご じっくりと源泉に浸けて作るので温泉成分 がしみ込み風味ある美味しい温泉たまご。 総湯売店/7:00∼20:00 年中無休 柿の葉寿司 柿の葉にすし飯、 しめ鯖、桜海老、針生姜、 紺のりなど盛りつけた郷土料理。 宮泉/前日22時迄に要予約 TEL.0761-76-1511 はづちをカレー 温玉ソフト・温玉プリン 地物野菜をトッピングし、 じっくり仕込んだ 温泉たまごが1個そのままドンとのっている オリジナルのルーで召し上がれ。 温玉ソフトと地元平松牧場の牛乳を使った はづちを茶店/9:30∼18:00 手づくりで温玉プリン(土日限定)。山代の湯 定休日:水曜(祝日の場合営業) 上がり人気スイーツです。 温玉ソフト…総湯売店 温玉プリン…はづちを茶店 やましろ 「温泉丼」 九谷焼の丼に地元産の野菜や甘海老に 塩糀の旨味が重なる一品。 べんがらや/10:00∼17:30 定休日:水曜 加賀カニごはん 橋立産香箱ガニを丸ごと一杯使ったカニ 六方焼 ごはんに、九谷焼や山中漆器に盛り付けた 卵と蜂蜜のみの水分で煉った生地にあんを包み 小鉢・汁物など、地物にこだわったご当地 焼く製法は先祖伝来の手作り。大量には作れな カニ御膳。市内人気店のランチメニューに いので予約しておく方が確実ですよ。 て、今春リリース予定! 六方焼 惣八/8:00∼18:00 定休日:水曜 ※写真はイメージです。 11 やましろスイーツ食べ歩きクーポン まち飲みナイトクーポン 地元のお菓子屋さんが提供するスイーツの 夜の山代温泉おすすめの、 バー、 クラブ、 ス 中から、 お好きな4点を選んで食べ歩きが出 ナック、 夜食店などで利用出来るクーポン 来るクーポン。 4枚1セット600円 券です。 1セット2,000円 (2枚綴り) 純米酒やましろ 地のものにはやっぱり地の酒がよく合う。 米や水まで山代の酒店組合がとことん地元産 にこだわって作った純米酒。街中の酒店で 1,500円(4合・720ml)にて販売中。 美味しい ﹁やましろ﹂をいただく。 文政二年創業の老舗羊羹本舗が、小 その他、 ランチや郷土料理を頂けるお 定休日:正月元旦・2日のみ 海の幸だけじゃない やましろスイーツにも注目 豆・寒天・砂糖のみの自然素材で作る れん永昌堂/8:00∼20:00 店も有るのでチェックしみてはいかが 物の煉羊羹です。 羊羹は後味スッキリ、 程よく上品な甘 技を磨き抜いてきた山代温泉名 でしょうか。 代々頑なに家伝の製法を守り、 味が特徴です。 地元にも根強いファンが多いのは何よ れんの羊羹 、 れた 。 造ら です で 酒 だけ なお 米麹 やか 米と の軽 後口 加賀の旅をサポート JR加賀温泉駅を起点に加賀温泉郷の見 どころを巡回運行するのが加賀周遊バスの ﹁キャン・バス﹂ 。 〝山まわり〟〝海まわり〟〝小松空港線〟 の3 つのルートがあり、 乗り降り自由! お好きな目 的 地を 組み合わせてプランを 組んでオリジナルの旅が楽しめます。 山代には6つの停留所があるので宿泊旅 館の最寄り停留所から乗車でき、 加賀観光 の ﹁足﹂ にまさにうってつけ。 事前に予定を立ててスムーズに加賀観光を 楽しみましょう。 きょうはどちらへ。 橋立、 大聖寺、 こおろぎ橋 。 … 山代に泊まって楽しむ キャン・バスで 加賀周辺。 その1 YAMASHIRO CANBUS ガイド同乗! [料金] 1日券:1, 000円/2日券:1, 200円 小学生:半額 幼児:無料 [販売所] キャン・バス事務所窓口、 キャン・バス車内、 KAGA旅・まちネット (JR加賀温泉駅構内) 御菓子城加賀藩 風雅な日本庭園に囲まれた加賀百万石の菓 子処です。銘菓や、石川の地酒、工芸品などを 多彩に取り揃えております。 8:15∼17:00(12∼3月は16:00まで) 日本自動車博物館 12,000平方メートルの広い展示スペースに は、 明治34年から昭和45年頃までの世界の自 動車が約500台ズラリと顔を揃えています。 入場料/大人(高校生以上)1,000円 9:00∼17:00(12/1∼3/31は16:00) 定休日:水曜日(祝日は営業) 加賀伝統工芸村 ゆのくにの森 自然豊かな森に、茅葺の古民家を移築した伝統 工芸村。さまざまな伝統工芸が揃っており、50 種類以上の伝統工芸の体験ができます。 入場料/大人(18歳以上)540円 9:00∼16:30(GW・夏季期間は∼17:00) 年中無休 那谷寺 717年泰澄神融禅師により開創。白山の神を 信仰し、洞窟の中に千手観音をまつっています。 洞窟は母親の胎内とみて古い時代より、 「 胎内 くぐり」の聖地です。 入場料/中学生以上600円 光 のマスト アイ テム 8:30∼16:45 8:45∼16:30(12∼2月) 九谷美陶園 山中うるし座 楽しく使って頂ける九谷焼の窯元で 山中漆器の歴史を語る名品から現 山中温泉の総湯「菊の湯」、温泉民 上流のこおろぎ橋から黒谷橋まで す。手描きの絵付けで独自のデザイン 代の名工まで伝統工芸品を広く展 謡「山中節」、 「山中漆器」 と山中温泉 の約1kmの区間。渓谷沿いには遊 で作っています。300種類程の器を 示。山中漆器の全てを産地価格で の3つの魅力を一度に体験できる 歩道が整備されており4月∼10 ゆっくりご覧下さい。 販売しています。 入場料/無料 9:00∼17:00 定休日:水曜日 入場料/無料 9:00∼17:30 年末年始休業 山中座 館です。 山中節 四季の舞/土日祝 鶴仙渓 月までは川床でスイーツなども楽 しめます。 15:30∼16:30 定期上演/大人700円 加賀温泉郷おやつきっぷ きっぷが3枚付いていて23 店舗26種類のおやつから 自 由 に 選 べます。1 セット (500円) ち ネット 0761-72-6678 12 YAMASHIRO CANBUS 橋立漁港周辺でランチ 中谷宇吉郎 雪の科学館 橋立漁港周辺には磯料理の店や宿、 初めて人工雪を作ることに成功した 「潟の湯」 と 「森の湯」 があり、 毎日、 男 鮮魚店が多く立ち並んでおり新鮮な 中谷宇吉郎の科学館。 女が入れ替わります。2Fの「まちカ 入場料/大人500円 フェ」 ではデザートなどが楽しめる。 日本海の幸が楽しめます。 加賀片山津温泉 総湯 9:00∼17:00 定休日:水曜日 茶房実生 大日盛酒蔵資料館 料金/大人440円 常時5∼6種類のお酒の試飲ができ 献上加賀棒茶をはじめとする品質に こだわった日本茶を取り揃えており、 ます( 。無料) お茶の焙じ作業も見学できます。 入場料/無料 入場料/無料(見学は要予約) 10:00∼17:00 6:00∼22:00 10:00∼18:00 定休日:水曜日 定休日:水曜日 定休日:無休 (まちカフェは木曜) 北前船の里資料館 資料館の建物は、 明治9年に建てられた北前 船主の邸で市の指定文化財になっており、 船 絵馬など数多くの資料を展示しています。 入場料/大人310円 9:00∼17:00 無休 北前船主屋敷 蔵六園 江戸時代より日本海を雄飛した旧北前船船 主酒谷家の屋敷です。 アンティークショップ 陶芸体験九谷満月 人間国宝館 や山野草庭園ティールームもあります。 入場料/400円 9:00∼17:00 無休 加賀フルーツランド 25万坪の広々とした果樹園で、一年中フルー ツ狩りとバーベキューが楽しめます。 12∼5月いちご、6月さくらんぼ、 6月∼7月ブルーベリー、7月∼11月ぶどう、 10月∼12月りんご フルーツ狩り/有料 9:00∼17:00 定休日:12∼2月は火曜日、年末年始 鴨池観察館 片野鴨池は、 日本有数のガン・カモ類の越冬地 で、 約10haのラムサール条約登録湿地です。 冬季には数千羽の水鳥が集まり、 夏季には多 くの小鳥たちが周辺の林で子育てをします。 入場料/19歳以上310円 9:00∼17:00 無休 竹の浦館 触れ合い感動と発見の場になる様、 つくられた 竹の浦館。 旧瀬越小学校の建物で料理や工芸の 体験教室なども開催している。 (要事前確認) 入場料/無料 9:00∼17:00 定休日:水曜日、 年末年始 吉崎蓮如上人記念館 蓮如上人の御名号や御文などの貴重な文化財 加賀ていねいとは… と史料を展示する 「蓮如館」 や総檜寝殿造の 「鳳 温泉や自然、歴史、伝統、文化、習慣な 凰閣」 「 、七不思議堂」 「 、信の庭」 、 桃山様式の高 ど、加賀市のさまざまな地域性を表す一 言が「加賀ていねい」です。 「 加賀ていね 廊下風庭見台 「見玉楼」 がみどころです。 い」をコンセプトとした加賀温泉郷の魅 入場料/大人500円 バス ャン キ 力を発信していきます。 9:00∼17:00 定休日:木曜日 ※「越前加賀県境の館」2015年春オープン 月うさぎの里 大聖寺川流し舟 石川県九谷焼美術館 月うさぎの里のある永井町には、 う 城下町の面影を残す大聖寺に流 上絵付けの三様式にあわせて、それ 大聖寺には隣の越前との国境付近 さぎが恩返しに村を水害から救った れる旧大聖寺川を屋形舟でめぐ ぞれ趣向を凝らした展示室に作品 であったところに、大聖寺藩が意識 という話があり、うさぎはしあわせ ります。3月1日∼11月30日まで。 を展示。喫茶コーナーやミュージア 的に寺社を集めたと言われる場所 やツキを招くと親しまれています。 9:00∼17:00 無休 30分コース 中学生以上1,000円 9:15∼16:00 0761-72-6662 入場料/一般500円 9:00∼17:00 定休日:月曜日 が山ノ下寺院群です。 7寺院、 1神社 が並んでいます。 賀 郷 泉 温 円 印 発行日 。 は不可 け合い での分 ご利用 方法 郷 賀 温 泉 パスポート 効 複数名 す。 加 できま り2日間有 発行日よ 1綴りご利用 けます。 す。 に付き いただ ありま お一人 ご利用 記載が 観察館 施設で の特典 市鴨池 下記の 料施設 ●加賀 ンの湯 入館無 ガラポ 裏面に ●橋立 温泉 総湯 キャンバ ス乗車券セ ット 敷 蔵六園 ●山代 船主屋 ●北前 温泉 古総湯 館 資料館 ●山代 市美術 船の里 展示館 ●加賀 ●北前 焼窯跡 雪の科学館 ●九谷 発行 にの森 温泉 宇吉郎 日よ 村ゆのく ●別所 り ●中谷 ●加賀伝統工芸 博物館 2日間 津温泉 街湯 温泉 菊の湯 ●山中 館 ●片山 自動車 有効 ●日本 ) 温泉 芭蕉の ゆ 入館可 ●山中 ゆめの 提示で ご利用 お一人に ポート 付き1綴りご利用 (パス 藝館 ●加賀 (山の下寺院群) 発行日印 方法 寺 下記の施 できます 片岡鶴太郎工 ●全昌 設でご利 群) 。 複数名で ●山中 下寺院 用いただ の分け合 裏面に入 院(山の いは不可 館無料施 覧下さい けます。 館 庵 ●実性 。 もご 焼美術 ●無限 本券が乗 裏面 車券とな設の特典記載があります。 県九谷 館 けむり健康村 ん ●石川 りますの きませ の文化●加賀 市美術館 ●山中温泉ゆ 健康湯 で捨てな 久弥山 利用で いで下さ ●深田 寺はご ※那谷 い。 ●山代温泉 ●別所温泉 ゆーゆー館 跡いろは草庵 総湯 ●山代温 ●加賀市鴨池 ●山中温泉 ●魯山人寓居 泉 古総湯 No 観察館 菊の湯 ●九谷焼窯跡 ●橋立ガラポ ●山中温泉 展示館 ンの湯 芭蕉の館 (パスポ 離しは 郷 ●加賀伝 ート提示 統工芸村ゆのくにの森 ●北前船主屋敷 温 泉 で入館可切り ) 加 賀 蔵六園 ●山中 片岡鶴太 ●北前船の里 ●日本自動車 です 博物館 郎工藝館 資料館 ●無限庵 ●中谷宇吉郎雪の ●加賀ゆめの ゆ 科学館 ●山中温泉ゆけむ ●片山津 ●全昌寺(山の下 温泉 街湯 り健康村 寺院群) ゆーゆー館 間有効 ●実性院(山の下 健康湯 り2日 寺院群) ●魯山人寓居跡い ●石川県九谷 :発行日よ ろは草庵 焼美術館 ●深田久 有効期間 弥山の文 ※那谷寺 1,500円 K ag ト パスポー 入場券 a on sen ♨ 無効 ♨ポート パス a Kag on se K ag 化館 はご利用 できませ No 加 賀 温 泉 郷 離しは ん 切り パス ポート 無効です 入場券 入場券 郷 温 泉 加 賀 a on sen ♨ 裏面もご覧下 さい No 効 り2日間有 :発行日よ有効期 有効期間 間:発行日 より2日間有 No 効 切り離しは 無効です ト は ♨ パスポー 切り離し パスポー No ト です 無効 a Kag on se n (冬季090-8967-5254) ムショップなどもあります。 ト ポー ス 0 パ 80 加 n 入場料/無料 山ノ下寺院群 観光 K ag a on sen ♨ 加 賀 温 泉 郷 入券 場券 入場 郷 温 泉 加 賀 切り離しは 効 り2日間有 :発行日よ です 有効期間 有効期間:発行日 より2日間有 効 無効 a Kag on se n ♨ 加 賀 温 泉 郷 パスポート 入場券 No 有効期間: 発行日より2 日間有効 切り離しは 無効です 加賀温泉郷パスポート 湯めぐりも観光もできる お 得 な 観 光 パ ス ポ ート (800円)。キャンバス乗 車券セット (1,500円) 13 ●問合せ:KAGA旅・まち アクティブに北陸を駆ける 福井 せっかく北陸に来たのだからあれもこれ も欲 張りたい!そんな方には山 代の抜 立山・黒部、 越前そして金沢。 北陸観光の 本、大型復元ジオラマ等があります。 魅力を山代を 〝ハブ〟 にして存分にお楽し ■ 永平寺 a の展示室には、30体以上の恐竜全身骨格や数百点もの標 み下さい。 白山白川郷ホワイトロード 加賀温泉駅 ■ ■ 白川郷 岐阜 ■ スキージャム 勝山 ■ 高山 福井県立 恐竜博物館 北陸自動車道 国内最大級の恐竜と古生物・地学専門の博物館。 ドーム型 ド さらにゴルフ場やスキー場、 トレッキング アルペンルート ■ 五箇山 山代温泉 福井県立恐竜博物館 富山 ■ 立山黒部 ■ 東尋坊 ■ 福井 に適した山々も選ぶのに困るくらいに山 金沢西IC 代を取り囲んでいます。 富山IC ■ アクティビティ基地としての山代の魅力 に、 多くの人達が気づき始めています。 その2 富山駅 小矢部 砺波JCT HOKURIKU MEGURI 群のアクセスが際立ちます。 いってらっしゃい。 永平寺、 白川郷、 兼六園 。 … 山代に泊まって楽しむ 日帰り三昧 北陸めぐり。 石川 金沢駅/金沢百番街あんと ・金沢城公園 ・兼六園 ・金沢三茶屋街 ・近江町市場 ・金沢21世紀美術館 片山津IC 加賀IC YAMASHIRO 永平寺 鎌倉時代鎌倉時代の僧・道元が寛元2年(1244) に開いた曹洞宗の修行道場として有名。丸岡・山 中トンネルの開通により、山代からのアクセスも 抜群です。 東海北陸自動車道 「永平寺おでかけ号」 加賀温泉郷から永平寺へ直通の「永平寺おでかけ号」。1日1往復運行。 b 山代からは3カ所の停留所より乗車でき約60分で永平寺へ到着。完全 予約制で前日の18:00までにご宿泊旅館の スキージャム勝山 フロントでご予約し乗車券を購入しておきま 白山連峰の雄大な景色に包まれた西日本最大級のスノー しょう。 リゾート。最長滑走距離5800m、3つのマウンテンパーク 料金/山代温泉⇔永平寺 大人片道 800円 に広がる全12コース。その他、石川県内には白山一里野、 白山セイモアの2つのスキー場があります。 c 東尋坊へもバスで[週末運行・予約制] 東尋坊 古くから名勝として称えられてきた断崖絶壁。25mもの高 永平寺の他にも東尋坊、越前竹人形の里をめぐるバスツアー。山代 さのゴツゴツとした岩が約1キロに渡り続いている。国の の停留所から乗車し、福井駅又は加賀温泉駅で降車します。詳しくは 天然記念物。 旅館のフロントまで。 料金/加賀温泉駅まで大人3,800円 山代温泉→東尋坊→越前竹人形の里→永平寺→福井駅→ [福井県その他の観光スポット] 芝政ワールド・丸岡城・越前松島水族館など a 加賀温泉駅 お問合せ/加賀温泉バス 0761-73-5070 b c 14 YAMASHIRO HOKURIKU MEGURI d 金沢城公園 金沢城は、天正11(1583)年に初代藩主・前田利家が入城し、 明治2(1869)年まで加賀藩14代の居城として栄えてきまし た。現在は、城郭の地割りを基に整備された公園や菱櫓など歴 史的建造物が復元されています。 e e 兼六園 水戸偕楽園、 岡山後楽園と共に日本三名園と称される。 灯籠、 雁 行橋、 霞ヶ池など見どころ多数。 サクラやカキツバタ、 紅葉、 雪吊 りと四季折々の美しさが楽しめます。 金沢の三茶屋街とは「主計町茶屋街」 「ひがし茶屋街」 「にし茶 屋街」のこと。金沢らしい美しい格子と石畳の情緒ある街並み には茶屋や名産品のお店等が軒を連ねています。 g 近江町市場 藩政時代以来250年もの間、金沢の食文化を支え続けてきた 市民の台所。魚、 カニ、エビなど活きのいい海産物をはじめ、青 果、干物から日用品まで様々な店が並んでいます。 h 金沢21世紀美術館 「まちに開かれた公園のような美術館」 がコンセプトの、 ガラス に囲まれた美術館。誰もが気軽に、 どこからでも入れるように と正面がなく、 エントランスが四方に4箇所設けられています。 d 金沢 f 金沢三茶屋街 f g i 金沢百番街あんと 写真提供:金沢市 金沢駅にあるショッピングモール。和菓子はもちろん、山海の h 幸や地酒、工芸品など、加賀・能登の特産品が一堂に揃う金沢 随一の名店街です。 沢を と金 結ぶ 泉 温 トに 山代 レク ! ス ダイ なバ 便利 金沢行くなら 加賀ゆのさと特急 JR金沢駅・金沢の主要観光スポットと加賀温泉郷をつなぐ JR特急なら約27分 1日35本以上 運行! i 加賀温泉駅⇔金沢駅 [金沢近隣その他の観光スポット] いしかわ動物園 石川県ふれあい昆虫館 松井秀喜ベースボールミュージアム 山代温泉最寄り駅の加賀温泉駅か 高速バス。 お問合せ/北陸鉄道テレホンサービスセンター らJR特急を使うと約27分で金沢駅 富山 岐阜 料金/山代温泉⇔金沢 大人片道 1,240円 に到着。1日35本以上運行してるの でとても便利です。 076-237-5115 金沢から世界遺産と3つ星をめぐる旅 j ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン3つ星を獲得した「五箇山」 「白川郷」 「高山」をめ ぐる旅はJR金沢駅から高速バスが便利です。 料金/金沢駅東口から(片道)…五箇山1,540円・白川郷1,850円 高山濃飛バスセンター3,390円 お問合せ/北陸鉄道予約センター076-234-0123 濃飛バス予約センター0577-32-1688 j 立山黒部アルペンルート 日本の屋根・北アルプス3000m級の山々が連なり、 四季折々の自然が満喫できるエリア。 2450mの室堂を中心とした立山黒部アルペンルートや黒部ダムの圧倒的な景観に魅 了されます。黒部峡谷のトロッコ電車も人気です。 k l 15 k 白山 白川郷ホワイトロード (旧白山スーパー林道) l 白川郷・五箇山 ユネスコ世界遺産へ登録されている 白山比咩神社を一つの基点とした白山 「合掌作り」の集落は日本昔ばなしを 信仰のルーツ、 霊峰白山の北側を、 中宮 思わせる独特の風景。秋の紅葉、冬の を経て岐阜県白川郷へと抜ける山岳有 ライトアップなど四季を通じて観光客 料道路。四季折々に素晴らしい景観が を楽しませてくれます。 楽しめます( 。通行時期6月∼11月) 飛行機で 片山津I.C・加賀I.Cまで 小松空港まで 羽 田 ̶ 小 松 成 田 ̶ 小 松 札 幌 ̶ 小 松 仙 台 ̶ 小 松 福 岡 ̶ 小 松 那 覇 ̶ 小 松 ソウル ̶ 小 松 上 海 ̶ 小 松 台 北 ̶ 小 松 東京̶片山津I.C[約5時間40分/約494km] 関越自動車道→藤岡JCT→上越JCT→北陸自動車道 東京̶加賀I.C[約5時間35分/約535km] 東名高速道路→小牧JCT→名神高速道路 →米原JCT→北陸自動車道 大阪̶加賀I.C[約3時間/約250km] 名神高速道路→米原JCT→北陸自動車道 名古屋̶加賀I.C[約2時間30分/約210km] やましろおんせん 名神高速道路→米原JCT→北陸自動車道 米原̶加賀I.C[約1時間40分/約130km] 行き帰り、 旅は全部 つながっている。 北 陸・加 賀 温 泉 郷 自動車で 約1時間00分 1日12往復 約1時間15分 1日1往復 約1時間45分 1日1往復 約1時間05分 1日2往復 約1時間15分 1日4往復 約2時間10分 1日1往復 約1時間50分 4往復/週 約2時間05分 4往復/週 約3時間00分 1日1往復 ●小松空港から山代温泉まで車で約25分 ●小松空港からJR加賀温泉駅までバスで(5往復)約25分 米原JCT→北陸自動車道 新潟̶片山津I.C[約3時間40分/約335km] 北陸自動車道 JRで 長野̶片山津I.C[約3時間30分/約295km] 上信越自動車道→上越JCT→北陸自動車道 JR加賀温泉駅まで 東京̶金沢̶加賀温泉駅[約3時間10分] 金沢̶片山津I.C[約20分/約32km] 北陸新幹線→ (金沢乗換) →北陸本線特急 (サンダーバード・しらさぎ) 北陸自動車道 東京̶米原̶加賀温泉駅[約3時間50分] 東海道新幹線→ (米原乗換) →北陸本線特急 (しらさぎ) ●加賀I.Cから山代温泉まで車で約10分 ●片山津I.Cから山代温泉まで車で約15分 大阪̶加賀温泉駅[約2時間13分] 北陸本線特急 (サンダーバード) 発行/山代温泉観光協会 〒922-0243 石川県加賀市山代温泉北部3丁目70番地 TEL0761-77-1144 FAX 0761-77-2109 北陸本線特急 (サンダーバード) 名古屋̶加賀温泉駅[約2時間30分] 大阪(なんばOCAT)̶山代温泉[約5時間]一日一往復 北陸本線特急 (しらさぎ) お問合せ:岸和田観光バス株式会社 TEL.072-436-2226 金沢̶加賀温泉駅 [27分] 特急1日35本以上運行 北陸本線特急 ●加賀温泉駅から山代温泉まで車で約10分 航空路線図 札幌 小松空港 成田 北陸本線 日本海 羽田 福岡 長田南 上海 北浅井 東海北陸 自動車道 白山白川郷 加賀温泉 ホワイトロード 片山津IC 加賀IC ♨ 福井 至小松空港 高崎 長野自動車道 北陸新幹線 高山本線 敦賀 東京-金沢間 2時間28分 関越自動車道 北陸自動車道 矢崎町 尼御前SA 軽井沢 山代温泉 片山津IC 日本海 東北新幹線 長野 小松空港 沖町 那覇 越後湯沢 上信越自動車道 富山 金沢 白江 園町 台北 上越新幹線 石川県 仙台 ソウル 東京 中央自動車道 特急サンダーバード 粟津駅前 柴山潟 矢田野南 北陸自動車道 羽田空港 京都-加賀温泉 1時間45分 米原 二ッ梨 JR加賀温泉駅 加茂 8 那谷町 名神高速道路 名古屋-加賀温泉 2時間32分 東名高速道路 新大阪 東海道新幹線 特急サンダーバード 大阪 加賀IC 特急しらさぎ 名古屋 京都 至金沢 制作・印刷/Takeuchi Printing,Inc.(Kaga) このパンフレットに記載されている情報は平成27年1月現在のものです。予告なく変更される場合がありますので、ご了承下さい。 乗合高速バスで 京都̶加賀温泉駅[約1時間45分] 山代温泉まで 大阪-加賀温泉 2時間13分 ♨山代温泉 至福井 北陸新幹線 別所口 河南 山代温泉旅館協同組合加盟旅館 二天町 あらや滔々庵 ☎0761-77-0010 べにや無何有 ☎0761-77-1340 ゆのくに天祥 ☎0761-77-1234 温泉めい想倶楽部富士屋 ☎0761-77-1122 ホテルききょう ☎0761-76-1130 ゆの宿白山菖蒲亭 ☎0761-77-0335 加賀の宿 宝生亭 ☎0761-77-1143 みどりの宿萬松閣 ☎0761-77-1515 吉田屋 山王閣 ☎0761-77-1001 木漏れ日の宿 大のや ☎0761-77-4113 森の栖 リゾート&スパ ☎0761-77-0150 瑠璃光 ☎0761-77-2323 彩華の宿 多々見 ☎0761-77-2200 山下家 ☎0761-77-2222 星野リゾート 界 加賀 ☎050-3786-0099 たちばな四季亭 ☎0761-77-0001 雄山閣 ☎0761-77-1400 葉渡莉 ☎0761-77-8200 湯快リゾート彩朝楽 ☎0761-77-7778 北陸・加賀 湯 (平成27年冬リニューアルオープン) (予約センター) 石川県加賀市山代温泉 山代温泉観光協会 TEL 0761-77-1144 山代温泉 検索 15.2.00002