Comments
Description
Transcript
一括ダウンロード (PDF 4.2MB)
4・15 No.1229 平成26年〈2014年〉 毎月1日・15日発行 主な記事 50周年 6 市制施行50周年を盛り上げよう ··· ● 4 資源になるごみの拠点回収 ··········· ● 7 新連載 いずみホールのおとノート ··· ● 12 憲法週間行事「講演と映画の集い」··· ● 市制施行日まで あと 202日 発行/国分寺市 編集/政策部市政戦略室 〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1-6-1 ☎ (042) 325-0111 市長へのファクス思 (042) 324-0906 市公式ホームページ、 市公式ツイッター、 市公式フェイスブック、市モバイルサイトは、 で検索 国分寺市 佐渡市・姉妹都市交流 25周年 佐渡の自然と伝統芸能「薪能」 佐渡市(旧・真野町)と国分寺市が平成元年4月14日に姉妹都 市提携を盟約してから、今年25周年を迎えました。その後、一島 一市の佐渡市となってからも交流は続いています。 →協働コミュニティ課(内358) 姉妹都市交流25周年に寄せて 姉妹都市提携25周年を迎えて 佐渡市長 甲斐 元也 両市の交流は、奈良 時代に建立された国分 寺がとりもつ縁で生ま れ、これまで文化やス ポーツ、産業など、さ まざまな交流において 市民相互の交流が深ま り、幾多の友好の糸が 結ばれてきました。 特に国分寺市からは、毎年多くの皆様が 観光などで佐渡にお越しいただき、自然や 食、文化をお楽しみいただいているところ です。 市制施行から50年にわたる歴史を歩まれ てきた国分寺市と姉妹都市の関係を持つに ふさわしく、日本一お客様に愛され、選ん でいただける島づくりを目指して参ります ので、今後とも末永いお付き合いをお願い 申し上げます。 国分寺市長 井澤 邦夫 1,200余年前の国分寺の建立が縁で、旧・ 真野町との姉妹都市交流が始まり、佐渡市 との交流は25周年を迎えました。それに先 立ち、昨年の第30回国分寺まつりでは、両 市の友好関係が一層発展し、互いに繁栄す ることを祈念して、佐渡市の木「アテビ」 製の盾と国分寺市の木「けやき」製の盾の 交換を行いました。佐渡市には海、山の雄 大な自然があり、その造形美は豊かに変化 する四季折々の彩りをもたらします。また、 優れた伝統芸能が今も市民に継承されてい ます。国分寺市民も佐渡を訪れ、その人情、 風土に触れさせていただいております。 姉妹都市提携25周年を迎えた今年は、佐 渡市市制施行10周年、国分寺市市制施行50 周年を迎える、両市にとって記念すべき年と なりました。今後も、これまで築かれた絆を 一層強めていく取組みを図ってまいります。 25年目を記念した盾の交換(国分寺まつり) たらい舟を体験する本市の子どもたち 「国分寺市市制施行50周年記念」オリジナルフレーム切手の限定販売 国分寺市制が施行されてから50周年を迎えることを記念して、国分寺市の魅力がつまった オリジナルフレーム切手を、4月18日 (金) から市内郵便局で限定販売します。 切手は、国分寺市の自然や歴史、未来へつながるまちの魅力を題材としています。それぞれ の切手の魅力を紹介した解説シートも付いています。 ぜひ、この機会にフレーム切手を通して、国分寺市の魅力に触れてください。 シート構成 82円切手×10枚 販 売 価 格 1シート 1,230円 販 売 数 1,200シート 販 売 日 4月18日 (金) ∼ ※無くなり次第販売終了 販 売 場 所 市内郵便局(11局)、 東京中央局、 日本橋南局、 西新橋局 市の特設ホームページやフェイスブックでも関 連情報を掲載しています。 4月20日(日)市民活動フェスティバル(ひかり プラザ・午前10時∼午後4時)でも販売します。 新幹線に関する講演もあります。詳しくは4月1日 号5ページをご覧ください。 切手のデザイン ①光町で誕生した新幹線「試験車両1000形B編成」 ②現市役所通りを通過した「東京オリンピック聖火リレー」 ③昭和39年11月3日 庁舎前を出発する「市制祝賀パレード」 ④ 【国の重要文化財】市内の武蔵多喜窪遺跡で出土した「勝坂式土器」 ⑤全国名水百選、都名湧水57選に指定されている「真姿の池」 ⑥ 【国の重要文化財】武蔵国分寺をしのばせる「木造薬師如来坐像」 ⑦武蔵野新田開発の尽力者へ感謝の意を込めた「川崎・伊奈両代官謝恩塔」 ⑧道端から年2回見られる「国分寺市のダイヤモンド富士」 ⑨光町の現鉄道総合技術研究所構内で初浮上走行に成功した「リニアML100」 ⑩ 「ペンシルロケット」とはやぶさが向かった「小惑星イトカワにある国分寺」 ※「フレーム切手」は日本郵便株式会社の登録商標です。 問合せ 販 売=日本郵便株式会社東京支社郵便局本部営業部(物販・新規事業担当)☎(03) 5574-9551 切手の内容=情報管理課(内414) 毎月15日号に切手題材に関するコラムを連載します。お楽しみに。 →情報管理課(内414) 世帯と人口(平成26年4月1日現在〈±前月比〉) ○人口118,995〈+283〉 (内、外国人住民…1,708〈+27〉) 男…58,909〈+73〉 女…60,086〈+210〉 ○世帯数56,726〈+356〉 (住民基本台帳による) こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 74 お知らせ 70 高齢受給者証の負担 割合が変更になります 募 集 ∼ 歳の国民健康保険被保 険者の方がお持ちの高齢受給者 歳 70 証について、医療費の自己負担 割合が、本年度から新たに 職名 (*) になる方から、2割に変更にな 【試験日】一次(作文)=5月16日(金) 二次(面接) =6月6日(金) ります︵現役並み所得者 を除 平成26年度採用 市嘱託職員採用試験の実施 19 く︶ 。 䠏 それに伴い、昭和 年4月2 日以降に生まれた方で現役並み ⌧ᙺ୪䜏ᡤᚓ⪅ 75 所得者以外の方は、医療費の自 䠍 年4月1日以前に పᡤᚓ䊠 19 2 己 負 担 割 合 は 2 割 と な り ま す。 䠍䠕ᖺ䠐᭶䠍᪥ ௨๓⏕䜎䜜 䠍 70 ま た、昭和 䠎 生まれた方で現役並み所得者以 䠍䠕ᖺ䠐᭶䠎᪥ ௨㝆⏕䜎䜜 外の方は、引き続き医療費の自 పᡤᚓ䊡 ⮬ᕫ㈇ᢸྜ 歳以上 歳未満 ↓保険課︵内 ︶ ୍⯡ ฟ⏕᭶᪥ (*) 己負担割合は1割となります。 ⮬ᕫ㈇ᢸྜ 同一世帯に住民税課税所得が ᖹᡂ䠎䠒ᖺ䠐᭶௨㝆 万円以上の ᡤᚓ༊ศ 市報 国分寺 の国保被保険者がいる方。 ᖹᡂ䠎䠒ᖺ䠏᭶䜎䛷 じ ※募集要項等は、4月15日(火) ∼5月14日(水)に職員課で配布するほか、 市ホームページからダウンロードもできます。 ※受験資格・提出書類等の詳細は、募集要項をご覧ください。 →職員課(内416) 勤務内容 報酬月額 採用予定 人数 受験資格 歯科衛生士 保健衛生事業における歯科保健業務等 週5日勤務 (月∼金曜)/9:00∼17:00(勤務7時間、休憩1時間) 給食調理業務担当第2種 ①保育園における給食調理業務等 週5日勤務で4週10休制(月∼土曜のうち指定する日)/8:30∼17:15(勤務7時間45分、休憩1時間) ①188,300円 ②小学校における給食調理業務等 調理経験がある方 ②183,000円 週5日勤務 (月∼金曜)/8:15∼16:15(勤務7時間、休憩1時間) ※7月下旬から8月下旬は非勤務期間となります。当該期間については報酬が支給されません。 ①1人 ②2人 こどもの発達相談担当 こどもの発達センターつくしんぼにおける心身障害児の療育指導、発達相談、発達検査、 訪問支援等 ① 99,900円 ①週2日勤務 (月∼金曜のうち指定する日) ②249,700円 ②週5日勤務 (月∼金曜) 8:30∼17:00(勤務7時間30分、休憩1時間) ①1人 ②1人 言語相談担当 こどもの発達センターつくしんぼにおける心身障害児の言語相談、言語訓練、発達検査・ 評価、療育指導、訪問支援、所見作成等 週5日勤務 (月∼金曜)/8:30∼17:00(勤務7時間30分、休憩1時間) 249,700円 言語聴覚士の資格を有し、かつ自転車の運転が可能な方 1人 作業療法担当 こどもの発達センターつくしんぼにおける心身障害児の作業療法訓練、感覚統合訓練・ 評価、療育指導、訪問支援、所見作成等 週5日勤務 (月∼金曜)/8:30∼17:00(勤務7時間30分、休憩1時間) 249,700円 作業療法士免許を有し、かつ自転車の運転が可能な方 1人 子ども家庭総合相談担当 子ども家庭支援センターにおける子育てやいじめ・虐待に関する相談業務、育児支援ヘ ルパー等の相談調整業務等 週5日勤務 (火∼土曜)/8:30∼17:00(勤務7時間30分、休憩1時間) 以下のいずれかに該当する方 ○社会福祉士資格を有する方 249,700円 ○児童相談所において相談業務に従事した職務経験がある方 ○大学卒業後または大学院修了後に、福祉または教育分野におけ る相談業務に5年以上従事した職務経験がある方 1人 216,000円 歯科衛生士免許を有する方 【注意】この職種の合格者については、平成26年10月以降採用予定です 総合事務担当第1種 (下水道設計・審査担当) 1人 保健または福祉の分野で乳幼児を対象とした相談業務に従事した 職務経験があり、自転車の運転が可能な方で、かつ以下のいずれ かに該当する方 ○(公財)日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士資格を有する方 ○(一社)臨床発達心理士認定運営機構の臨床発達心理士資格を有する方 216,000円 下水道工事に関する設計、工事の監理等の業務に従事した職務経 験が5年以上ある方 1人 一般作業担当第2種 小・中学校の用務等の一般作業 週4日勤務 (月∼金曜のうち指定する日)/8:15∼17:00(勤務7時間45分、休憩1時間) 167,400円 − 1人 教育相談員 教育相談、就学相談、および知能検査等 週4日勤務 (月∼土曜のうち指定する日) /9:00∼19:00の間(勤務7時間、休憩1時間) 186,400円 (公財)日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士資格を有し、教 育相談に従事した職務経験がある方 3人 公民館業務全般(主催事業を含む) 週5日勤務 (月∼金曜)/8:30∼17:00(勤務7時間30分、休憩1時間) ※事業運営上、夜間または土・日曜、休日に勤務することがあります。 231,500円 総合事務担当第1種 (公民館) 以下のいずれかに該当する方で、かつワープロ・表計算ソフトを 使用したパソコン操作ができる方 ○社会教育主事資格を有する方(平成26年7月1日までの取得見込み可) ○社会教育主事の講習を修了した方(平成26年7月1日までの修了見込み可) 3人 ※勤務時間・報酬月額は、募集時点の内容であり、規則の改正等があった場合は、その定めるところによります。/※いずれの職名も平成26年4月1日現在で満65歳未満の方が応募できます。/※受験資格欄にある 免許・資格等は、取得見込み可と記載しているものを除き、応募日現在で取得している必要があります。必ず証明できる書類を履歴書に添付してください。/※任用期間は、採用日から採用日以後における最初の3 月31日まで。ただし、条件により原則として最大4回まで更新する場合があります。65歳に達した日以後における最初の3月31日をもって定年退職となります。/※指定管理者制度の導入や業務の委託化等により嘱 託職員の職務が不要になった場合には、更新限度数に達していない場合でも、更新しないことがあります。/※報酬月額のほか、通勤に要する交通費相当額、超過勤務に伴う割増報酬、出張に伴う旅費を支給します。 (その他の報酬および手当の支給はありません。 )/※国分寺市嘱託職員の身分を有する方および嘱託職員登録者台帳に登録されている方は応募できません。/※嘱託職員として採用された場合は、災害時等に「国分 寺市震災時の職員行動マニュアル」に沿って行動していただきます。 介護保険料を滞納すると 後期高齢者医療保険料を滞納すると 介護保険は、介護が必要になったとき、費用の1割の負担でさまざまな介 護サービスを利用できる制度です。 保険料を滞納していると、1割負担で介護サービスの利用ができなくなり ます(下表1参照) 。このようなことにならないように、保険料は納期限まで に納めてください。また、納期限を過ぎると、滞納期間に応じた延滞金が加 算されますのでご注意ください。 なお、65歳以上の方(第1号被保険者)で、災害・失業・病気等の特別な 事情や生活困難のため保険料を納めることが困難な場合は、ご相談ください。 後期高齢者医療制度は、75歳以上の方、または65歳以上で一定の障害が ある方(東京都後期高齢者医療広域連合から認定を受けた方)が加入してい ます。 特別な事情がなく保険料を滞納していると、医療機関で保険診療を受ける ときに提示する被保険者証の有効期限が通常よりも短くなります(下表2参 照)。保険料を滞納している方は、速やかに納付をお願いします。 災害・失業・病気等の特別な事情や、生活困難のため保険料を納めること が困難な場合は、ご相談ください。 表1 ■納付方法 保険課窓口、または納入通知書に記載の金融機関(下表3参照)の本店・ 支店で納付できます。 納付書を紛失した場合は、保険課高齢者医療係へご連絡ください。 介護サービスを利用してかかった費用の 1割だけ の負担 納期限内 介護サービスにかかった費用 サービス提供事業者や施設に対して、かかっ に納めて 1割分 9割分 た費用の1割分だけを支払います。市が保険 利用者が 市が負担 いるとき 給付として残りの9割分を支払います。 自己負担 (保険給付) ➡ いったん、かかった費用の 全額 を負担しなければなりません 1年間 サービス提供事業者や施設に対して、かかっ 滞納した た費用の全額(10割分)をいったん支払うこ とになります。後で市に支給申請をして初め とき ➡ 1年6か 月以上 滞納した とき ➡ 全額 (10割分)を 支払う サービス提供事業者や 施設など 9割分 て、市から9割分の保険給付が支給されます。 国分寺市 滞納しているとき 2年間 半年 納入通知書で支払いのできる金融機関 保険給付(9割分) 滞 納 保険料 納期限内に収めているとき 表3 保険給付 差し止め 充当 保険 給付 みずほ銀行 山梨中央銀行 大東京信用組合 三菱東京UFJ銀行 三菱UFJ信託銀行 中央労働金庫 三井住友銀行 みずほ信託銀行 東京むさし農業協同組合 りそな銀行 三井住友信託銀行 多摩信用金庫 埼玉りそな銀行 八千代銀行 ゆうちょ銀行(郵便局) (*) 東京都民銀行 西武信用金庫 滞納額に応じて差し止めます 保険給付を減らします(自己負担額が引き上げられます) ⑴保険給付が減ります(自己負担の割合が1 割から3割に引き上げられます) 。 2年以上 ⑵高額介護サービス費、高額介護予防サービ 滞納した ス費、高額医療合算介護サービス費、高額医 療合算介護予防サービス費、特定入所者介護 とき サービス費、特例特定入所者介護サービス費、 特定入所者介護予防サービス費、特例特定入 所者介護予防サービス費の支給が受けられな くなります。 被保険者証の 有効期限 申請により9割(保険給付分)が戻る 保険給付を一時的に 差し止めます 滞納している保険料が納付されるまで、一時 的に保険給付(9割分)の全部または一部を 差し止めます。なお、滞納保険料が引き続き 納付されない場合は、差し止めた保険給付額 を滞納保険料に充てることがあります(滞納 額に応じて行います) 。 表2 1割 9割 自己負担 3割 保険給付 7割 ※将来、介護が必要な状態になり、介護サービスを利用することになるかもしれません。そのとき に過去に滞納額があると、上記の給付制限が適用されてしまいます。 (*)東京都および埼玉・神奈川・千葉・茨城・山梨・栃木・群馬の各県所在のゆうちょ 銀行(郵便局)に限ります(ただし納期限内のみの取扱いです)。 →介護保険課(内526) 国 分 寺 市 役 所 ☎042-325-0111 042-5○○地域から市役所へおかけのときは042をお忘れなく →保険課(内319) 市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は平日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受け付けとなります。 下水道工事に関する設計、審査業務等 週5日勤務 (月∼金曜)/9:00∼17:00(勤務7時間、休憩1時間) 30 こく ぶん 18 ●農業委員会総会 █日4月 日㈮午前9時 委員を募集します 審議内容 分∼█場 30 定員 ↓教育委員会教育総務課☎04 ・4040 30 ひかりプラザ 2・ 日㈭午後2時 分∼█場 24 ●建築審査会 █日4月 ↓建築指導課︵内 ︶ 市役所第3庁舎 会議室 ●情報公開・個人情報保護審議 会 日㈭午後6時 分∼█場 30 市役所プレハブ会議室第三 ︶ █日4月 ひかりプラザ 24 ↓農業委員会事務局︵経済課内 内 30 ●地域福祉計画策定委員会 23 分∼█場 11 █日4月 日㈬午後6時 30 ↓情報管理課︵内 ︶ 日㈮午前9時 分∼ 保 険 料 ↓環境計画課︵内 ︶ 税 ●環境審議会 █日4月 時 分█場市役所第4庁舎2階会 議室 市 25 市役所第1庁舎3階第1・2委 ︶ 開 30 員会室█内地域福祉計画策定の検 討 分∼█場 ↓地域福祉課︵内 ●教育委員会定例会 公 █日4月 日㈭午前9時 パブコメ 24 30 情報公開・個人情報保護 審議会委員 特別職報酬等審議会委員 ごみの減量やリサイクルを 推進する具体的な方法など 情報公開および個人情報保 護に関する事項 市議会議員報酬や市長・副 市長の給与のあり方など 5人以内(委員数18人の内) 男女各1人(委員12人の内) 1人(委員数10人の内) 会議(平日の昼間2時間程 応募要件 度)に出席できる、ごみの ※市の他の公募 減量およびリサイクルに関 心のある満20歳以上(4月 委員は除く 1日現在)の市民 申し込み 問合せ 5月16日 (金) (必着)までに、 作文「国分寺市にふさわし いごみ減量の施策」を800 字以内にまとめ、 住所・氏名・ 電話番号を明記し、〒1850013西恋ヶ窪4-9-8清掃セ ンター内ごみ減量推進課へ 郵送または直接提出 ごみ減量推進課 ☎(042) 300-5303 会議 (月1回・平日午後6時 30分∼9時予定)に出席で きる満20歳以上(4月1日 現在)の市民 満20歳以上(4月1日現在) の市民 4月30日 (水) ( 必着)まで に、作文「応募の動機」を 800字程度にまとめ、住所・ 氏名・性別・電話番号を明 記し、〒185-8501情報管 理課へ郵送または直接提出 4月30日 (水) ( 必着)まで に、 作 文「 応 募 動 機 」 を 400字以上800字以内にま とめ、住所・氏名・電話番 号を明記し、〒185-8501 職員課へ郵送または直接提 出 情報管理課(内412) 職員課(内416) 小金井市の可燃ごみの 12 処理支援を行っています 14 昨年 月から3月末までの期 間、小金井市の可燃ごみの処理 26 26 支援を行ってきました。 平成 年2月 日に、小金井 市から 年度の可燃ごみの処理 支援の依頼を受け、受入れを継 26 続することとしました。 受入れに先立ち、 年3月 日に清掃センター周辺自治会の 皆 さ ん に 説 明 会 を 行 い ま し た。 27 15 市民の皆さんのご理解をお願 いします。 ↓ごみ対策課☎042・ ・5 300 就職等で他の健康保険 に加入した方へ 国民健康保険︵以下﹁国保﹂ ︶ から他の健康保険に加入した場 合は、保険課窓口で国保脱退の 手続きが必要です。国保を脱退 する方全員の国保の保険証と会 社等の保険証をお持ちくださ い。 郵 送 で も 手 続 き で き ま す。 納税課(市役所第1庁舎2階) 年3月末まで、3千 t 以内 会場 休日納税窓口では、市税のほか、納期限 内のもので納付書をお持ちいただいたもの に限り、負担金・使用料等も納付できます。 →納税課(内553) 10 また、必要書類は市HPからダ ※4月上旬に過年度分として納付書を送付 しています。 4月27日 (日) 午前8時30分∼午後5時 t 程度の焼却量︶の受 保険課 (内319) 日時 ︵1 日 問合せ 介護保険課 (内526) 休日納税窓口 ↓保険課︵内 ︶ ②本市に転入してきた方 ③所得に変更があり、保険料が増 額した方等 納税課では、日ごろ忙しくて納税でき ない方、うっかりして未納になってしまっ た方、納税相談をしたい方などのために、 休日納税窓口を開設します。ぜひご利用 ください。 ウンロードもできます。 ①3月中に、 75歳になった方 《休日納税窓口》 入れを行います。 ①65歳に なった方 後期高齢者 医療保険料 国民健康保険税(随時納期) 4月30日(水) ○お近くの金融機関で納付をお願いします 〔ゆうちょ銀行(郵便局)では納期限後は 納付できません〕。/○市税を納付いただ くときは、税目・期別のご確認をお願いし ます。/○市税の納付は、便利な口座振替 をご利用ください。/○バーコード付きの 納付書は、コンビニエンスストア・モバイ ルレジでも納付いただけます。この納付書 をご希望の方は、納税課へご連絡ください。 詳しくは、保険課へお問い合 わせください。 介護保険料 納期限 収集車の通行は﹁府中街道か ら清掃センター﹂ルートに限定 納期限 4月30日(水) 税目 し、他の生活道路は通行しませ 介護保険料(過年度分) 後期高齢者医療保険料(過年度分) 【共通事項】選考方法作文により選考※作文は情報 公開の対象。作文は返却しません 報酬9,500円/回 任期2年間 廃棄物の減量及び 再利用推進審議会委員 ん。 今月は、つぎの保険料の納期です。 対象者 凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申し込み方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項 FAX 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 3 HP じ 「第二次国分寺市防犯まちづくり実施計画(案)」へのパブリック・コメント(意見提出手続)を実施します 市では、犯罪を未然に防ぎ、安全で安心なまちづくりを推進するために「防 犯まちづくり実施計画」 (平成21年11月)を策定し防犯施策を実施してきまし た。その内容を見直し、 「第二次防犯まちづくり実施計画(案)」を下記のとお り作成しましたので、パブリック・コメントを実施します。 公表・募集期間4月15日 (火) ∼5月14日(水) 公表場所①防災安全課(市役所第 4庁舎2階)②オープナー(市役所附属棟)③各公民館④恋ヶ窪・光図書館⑤ 本多図書館駅前分館⑥市HP応募意見に住所・氏名(団体の場合は名称・代表 者氏名・事務所所在地)を明記し、〒185-8501防災安全課へ直接または郵送、 F█ AX (042)326-3624、 █ 糸 [email protected]で █ 注市外在 住の方は市内の勤務先・通学先または、事業・公益的な活動内容等を併記して ください※いただいた意見は検討し、その概要とそれに対する市の考え方を後 日公表します。 第二次国分寺市防犯まちづくり実施計画(案)の概要 ⑴地域の防犯意識啓発と防犯活動 ⑵人、地域、関係機関のネットワークづくり・連携 ①市民の生活の安全に関する正確で迅速な情報提供 市・市民・警察および関係機関との連携を深め、地域ぐるみの防犯活動を行う ことで犯罪の抑止力を高め、安全で安心なまちづくりに努めます。 市では、市内で発生した不審者情報や振り込め詐欺等、注意情報を市民に迅速 に提供するため、メール配信サービスを実施しています。今後もメール配信サー ビスを継続するとともに、ツイッターなどの情報配信ツールも活用し、正確で迅 速な情報提供を行います。 ②安全に関する意識を高めるための啓発活動 個人ができる防犯対策として、ひったくり、侵入盗、自転車盗難対策などの啓 発活動を推進します。また、高齢者が特に狙われやすい振り込め詐欺をはじめと する特殊詐欺や悪質商法の被害に遭わないために、警察や高齢者に関する機関等 との連携を深め、高齢者に対する犯罪被害の防止に努めます。 ③市民の自主的な防犯活動への支援 安全で安心なまちを実現するためには、自主防犯活動が非常に重要な役割を 担っています。このことから、引き続き自主防犯活動に必要となる防犯資機材の 支給や市青色防犯パトロール車での同行パトロール支援など、地域での自主防犯 活動を支援します。 ⑶犯罪の標的にされやすい子どもの安全対策 子どもたちを取り巻く環境の安全を確保するために、学校を中心として地域と の連携を深め、学校周辺における青色防犯パトロールを強化するなど子どもの見 守り活動の充実に努めます。 ⑷まちづくりにおける安全な環境の整備 ①防犯の視点に立ったまちづくり 商店会や自治会等が設置する街頭防犯カメラの設置費補助制度を実施します。 また、管理不全となった空き地および空き家等について関係課と連携し、所有者 等に対し適正管理を促すなど、犯罪の起こりにくいまちづくりを目指します。 ②公共施設(建物)の安全 犯罪防止の観点から、公共施設を定期的に見回るなどの点検を行います。特に 建物内外にある死角部分を重点的に安全の確保を配慮するとともに、施設利用者 に対しては、防犯に関係した情報提供や啓発活動を行い、施設を安心して利用で きるよう努めます。 →防災安全課(内357) 環境にやさしい植物油インキを使用しています こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 じ 市報 国分寺 4 午前8時30分 ∼ 午後5時15分 平成25年12月1日に開催した第8回国分 寺環境まつりでは、市内公立小学校児童に よる環境に関するポスター約860点を展示 し、来場者に投票していただきました。 その結果、粕 谷光里さん(四 小)の作品が優 秀作品に決定し ました。 粕谷さんの作 品は「第9回国 分寺環境まつ り」のポスター 等に使用しま す。 粕谷光里さんの作品 →ごみ減量推進課 ☎(042)300-5303 3.ぬいぐるみ、かばん、靴、ベルトの回収 →ごみ減量推進課☎ ごみ減量推 ごみ 減量推進課☎ 進課 (04 (042) 2)30 300-5303 00 530 03 1.生ごみの回収 回収できるもの・できないもの(例) 「もやせるごみ」から生ごみを分別しませんか。回収された生 ごみはたい肥化して再利用します。 ※生ごみの拠点回収は、事前に申込み・登録が必要です。 申込み先 拠点回収に出せない生ごみ 対清掃センターへ持込みができる方。 █ 個人で参加できます。この回収は 登録制です。事前に必ずごみ減量 推進課へ申し込んでください。 日毎週火・金曜日(祝日・年末年始 █ を除く)午前8時30分∼10時 場清掃センター内 █ 申ごみ減量推進課に電話で █ 食品類 ×大きな骨・貝殻 ×くるみ・ヤシの実など固いもの ×廃食用油(2の食用油拠点回収を参照) ×カレーやシチューなど(水分が多いため) その他 ×食品でないもの(スポンジ・はし・花や葉・ 洗剤・たばこの吸い殻など) ※原則、人が食べられる物は出すことができます。 ※自治会・町内会・集合住宅など10世帯以上の団体での生ごみ拠点回収も実施して います。詳しくはごみ減量推進課へお問い合わせください。 2.家庭で不用になった食用油(てんぷら油等)の回収 家庭で使用済の食用油を、資源として清掃センターで拠点回収します。 回収した食用油は、軽油の代わりになるバイオディーゼル燃料にリサイ クルすることができます。また、食用油をリサイクルすることで、ごみ の減量、水質汚染の防止につながります。 品 目 ○ 回収できるもの ○ × 回収できないもの × ぬいぐるみ 布・革製 (中身=綿・スポンジ・ビー ズ等) 左記以外の材質でできたも の・焼き物やセルロイドな どの人形類 かばん 車輪が付いたかばん類等 リ ュ ッ ク サ ッ ク・ シ ョ ル (スーツケース・キャリー ダーバッグ・ハンドバッグ バッグ・ゴルフバッグ、ラ ンドセル) 靴類 (左右ペアのもの) 革・エナメル・布製の靴(ス ニーカー・サンダル・ハイ ヒール) 長靴・スパイク・安全靴・ スリッパ・ブーツ・下駄類 ベルト・サスペンダー 革・エナメル製・布 左記以外の材質 注雨等で濡れたもの、破損しているもの、汚れや傷みのひどいもの、靴の片方のみ █ はリユース(再使用) ・リサイクル(再生利用)の対象にならないため、回収で きません。 ※陶磁器・金物類・小型家電の拠点回収は、昨年から実施しています。これらの回 収ボックスは清掃センターのほか、市役所(第1庁舎1階)、公民館、地域センター ひかりプラザ、いずみプラザに設置していますのでご利用ください。 日 時 平日午前9時∼午後4時 出し方 紙でこして、天かすなどの固形物を取り除きペットボトルや油のビンなどの 容器などに移した後、清掃センターに設置している回収箱に、容器ごと入 れてください。 ○拠点回収に出せる油 ×拠点回収に出せない油 ○植物性の食用油 (液体状のもの) サラダ油(菜種油・大豆油・コー ン油・ひまわり油)・ごま油など ×動物性の油 ラード・バターなど (常温で固体のもの) ×鉱物油 機械油・軽油・灯油など ×事業活動による廃食用油 弁当店・調理施設・ スーパーなどの廃食用油 生ごみ(左)、ぬいぐるみ、かばん、靴、ベルト(中・右) 食用油回収箱 市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は平日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受け付けとなります。 常設会場 清掃センターで 拠点回収を実施しています み 小学生ポスター展優秀作品決定 15 ⑧全世帯員が満75歳以上のみの ※ご都合のよい会場へお越しください。 世帯で、かつ住民税非課税世帯 ※車での来場はご遠慮ください。 27 第8回環境まつり 西町地域センター 5/25 (日)∼27(火) 2階 会議室・集会室 清掃センター事務所棟 平日および4月29日、 1階窓口 5月5日・6日 (祝) ご 5/21 (水)、22(木) 境 並木公民館 1階 講座室 環 5/18 (日)∼20 (火) ・5303 いずみプラザ 3階 介護実習室 26 おわびと訂正 5/15 (木)∼17 (土) 生ごみで作った たい肥を配布します もとまち公民館 2階 実習室 平成 年度ごみ・リサイクル カレンダーの ページ﹁市が収 5/11 (日)∼14 (水) 集処分できないもの﹂に誤りが 本多公民館 1階 会議室C 学校や保育園の給食から出る 生ごみやせん定枝を原料にして 5/7 (水) ∼10 (土) 内藤地域センター 5/23 (金)、24(土) 2階 学習室・集会室 ⑥愛の手帳1度または2度の交付 世帯で、かつ住民税非課税世帯 ⑦精神障害者保健福祉手帳1級の 交付世帯で、かつ住民税非課税 世帯 ひかりプラザ 5階 501会議室 ありました。おわびし訂正しま ⑤身体障害手帳1級または2級の 交付世帯で、かつ住民税非課税 世帯 ①4/21 (月)∼5/2 (金) ②5/28 (水)∼31 (土) 午前9時 分∼午後5時 特設会場 ④遺族基礎年金受給者 ※遺族年金とは異なります 国民年金法等の一部を改正す る法律(昭和60年法律第34 号)附則第28号の規定に基 づく遺族基礎年金(旧母子福 祉年金等)の支給を受けてい る方の属する世帯 市役所 プレハブ会議室第一 作ったたい肥を配布します。 ③特別児童扶養手当受給世帯 時間 す。 ②児童扶養手当受給世帯 ※児童手当受給世帯とは異なり ます 受付日 清掃センターへお越しくださ い。数に限りがありますので希 会場名 ①生活保護受給世帯 正 消火器 誤 消化器 ↓ごみ対策課☎042・ ・5 300 表2 平成26年度 家庭ごみ有料袋の減額免除申請会場 表1 減免対象者 望する方は、事前にごみ減量推 進課へご連絡のうえ、清掃セン ターへお越しください。※1人 4月1日現在で減免対象に該当する世帯(表1参照)に対し、家庭ごみ有料袋を世帯人数分に 応じて無料配布します。 対象となる世帯主の方へ今月中旬に申請書を郵送しますので、5月31日(土)までに近くの特設 会場または清掃センターで申請してください(受付会場・日時は表2参照)。 ※4月2日以降に対象となった方はごみ対策課へご連絡ください。 ↓ ご み 減 量 推 進 課 ☎ 0 4 2・ →ごみ対策課☎ (042) 300-5300 4袋まで︵1袋5㎏ ︶ 家庭ごみ有料袋の減免申請一斉受付 30 こく ぶん じ 基本計画見直しに関する 国分寺市一般廃棄物処理 地域活動支援センターつばさ 市障害者センター 29 ﹁パソコン広場﹂受講生募集 10 13 市民説明会を開催 █場市障害者センター█対市内に在 12 █日5月 日∼7月 日の毎週火 住の障害のある方や難病の方 曜日︵全 回︶午前 時∼正午 において進展があったことから 家庭ごみの有料化の実施およ び可燃ごみの共同処理の各施策 ﹁国分寺市一般廃棄物処理基本 FAX 30 ︵ 視 覚・ 聴 覚 に 障 害 の あ る 方、 22 22 年度︶ ﹂ 15 年度∼ その他介助や送迎が必要な方を 日㈫∼ 日㈫に、所定 15 計 画︵ 平 成 の一部見直しを行いました。 █申4月 用 紙 に 記 入 の う え █ 0 4 2・ 除く︶█定 人︵多数の場合抽選︶ 10 24 見直した内容について市民説 明会を開催します。どなたでも →議会事務局(内468) 26 参加できます。 注日程は変更になることがあります。 █ 市HPまたは議会事務局でご確認 ください。 ・1207または直接、地域 30日 (水) ごみ対策特別委員会 ↓障害者相談室︵内 ︶ 25日 (金) 総務委員会 █日①4月 日㈭午後7時∼②4 国分寺駅周辺整備 特別委員会 活動支援センターつばさ︵市障 24日 (木) ター☎042・ ・1136 23日 (水) 建設環境委員会 時∼█場①恋ヶ窪 22日 (火) 厚生委員会 日㈯午前 21日 (月) 文教子ども委員会 月 4月17日 (木) 議会運営委員会 害者センター内︶へ※申込み用 会 凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申し込み方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項 FAX 会 議 名 公民館②市役所書庫棟会議室 議 →国分寺まつり実行委員会事務局 〔文化と人権課内☎ (042) 573-4378〕 開 催 日 紙は同センターで配布█問同セン 集 国分寺まつり実施に向けた、会議への参加、 当日の会場案内やパンフレット配布などのまつ り運営を行う委員を募集します。 国分寺まつりは、 「ふれあい」を大切に、地域 産業と市民生活の関わりを深めることを目的に 開催されます。当日は模擬店・パレード・ステー ジコンサートなどさまざまなイベントが予定さ れ、誰もが楽しめるまつりを目指しています。 開会時刻は、いずれも午前9時30分 (予定)。 委員会はどなたでも傍聴できます。 ↓ごみ対策課☎042・ ・5 300 募 第31回 国分寺まつり実行委員募集 第31回 国分寺まつり実行委員募集 対市民█ █ 申5月1日(木) (必着) までに、住所・氏名・ 糸 bunkajinken@city. 電話番号を☎または█ kokubunji.tokyo.jpで実行委員会事務局へ ※第31回国分寺まつりは11月2日(日)都立武 蔵国分寺公園で開催予定。 HP 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 5 表1 「訪問理美容券」 「無料券」対象者・申請方法 福祉理美容の 「訪問理美容券」「無料券」を送付 対象者(在宅の方) 種類 サービス内容、訪問理美容の自己負担額、 高齢生活保護受給者への無料券枚数が変わります 区 分 要介護3以上の方 訪問 理美容券 国分寺市理容組合・美容組合の協力(料金の一部を組 合加盟店で負担)で、「訪問理美容券」と「無料券」を右 表1の対象者の方へ郵送します。利用できる店舗は下表3 のとおりです。 今年度から無料券や訪問理美容のサービス内容、訪問 理美容の自己負担額(右下表2参照)や、高齢生活保護 受給者に対する無料券の支給枚数に変更があります(右 表1参照)。制度改正にご理解とご協力をお願いします。 無料券 申請・受取方法 枚数/年 ※40∼64歳の特定疾病で要介護3以上に認 定されている方も対象です。 4枚 ○身体障害者1級∼2級または愛の手帳1度∼ 2度をお持ちの方で要介護3∼5ではない方 4枚 ○65歳以上の生活保護受給者で要介護3∼5 ではない方※平成26年度をもって無料券 の支給を終了します。 2枚 ○昨年度、訪問理美容券を利用した 対象者の方には申請書を郵送しま す。申請書を市に返送すると訪問 理美容券を郵送します。 ○訪問理美容券を希望の方は、高齢 者相談室へご連絡ください。申請 書を郵送します。 ○以前に申請した方は5月上旬まで に郵送します。 ○申請したことがない方は高齢者相 談室へ直接申請(印鑑必要)また は申請書ハガキを郵送後、対象者 の方に無料券を郵送します。 ※訪問理美容券の対象となる方は、無料券の対象となりません。 ※訪問理美容券の申請書、無料券の申請書ハガキは、高齢者相談室(いずみプラザ・市役所内高齢者相談 室窓口)、各地域包括支援センターにあります。 寿理容券・寿美容券の発行 表2 訪問理美容券の自己負担額 国分寺市理容組合・美容組合では、70歳以上の方 に寿理容券・寿美容券を発行しています。 区 分 ■受取方法 寿理容券・寿美容券を取り扱っている組合加盟店(下 表3参照)で、年齢が確認できるもの(免許証・保険 証等)を提示 ■割引内容 寿理容券=通常料金の400円割引 寿美容券=通常料金の1割引 ※1人10枚。平日のみ利用可。 自宅へ 訪問 利用者負担額(1回あたり) 内 容 必要 枚数 住民税課税世帯 住民税非課税世帯 理 容 (カット) 1 580円 348円 美 容 (カット・洗髪・ブロー) 1 540円 324円 理 容 (調髪) 1 380円 228円 1 340円 204円 2 680円 408円 美 容 店舗で サービス (カット・洗髪・ブロー) 美 容 (パーマ) 生活保護世帯 無料 ※利用者負担金については、後日、市から納付書を送付しますので、金融機関で振り込んでください。 表3 国分寺市福祉理容・美容協力店 理 容 店 東元町1-22-14 理 容 店 たかはし理容店 西恋ヶ窪3-36-37 〃 2-8-2 タツミ理容院 〃 4-30-27 理容エルモ 西元町4-5-16 バーバーかおる 東戸倉2-11-9 バーバーカキタ 南町2-1-25 ヘアーサロンまるやま 新町1-11-4 髪処ささはら 〃 3-14-3 ヘアーサロンミナミ 戸倉2-24-49 理容ササハラ 〃 3-20国分寺駅ビル8階 ロイド理容室 富士本1-21-51 キュアヘアー 泉町3-13-1 理容フジノ 光町1-39-19 アプローゼンダンディー(*) 本町2-6-10-102 カットスタジオツカモト 〃 1-40-11 理容のなか 〃 2-23-10 天良理容所 〃 3-26-21 理容かとう 〃 4-13-9 保科理容室 高木町1-10-33 バーバークツカケ 本多4-1-15 ヘアーサロンナグモ 〃 2-17-9 理容和地(*) ヘアーサロントシ 〃 5-13-9 へアーモードエスプリ(*) 〃 3-6-20 東恋ヶ窪2-36-17 理容はせがわ 西町5-29-2 カットボックスエートス(*) 〃 4-20-7 理容クマガヤ 府中市武蔵台2-23-2 ヘアーサロンフジ(*) 西恋ヶ窪3-11-22 ヘアーサロンタケザワ 国立市東1-6-23 保科理容室 理容おかの 東元町1-22-13 南町3-4-12 美 容 店 ビューティーまどか フタバ美容室(*) 〃 3-15-1 本町2-3-2 美容室アン(*) 花椿美容室 〃 4-1-10 戸倉1-2-18 Cream(クリーム) 美容室ロベ(*) 〃 1-7-5 ゆき美容室 〃 3-39-30 日吉町3-31-13 〃 3-2-6 内藤2-6-20 並木町1-15-26 西町2-24-2 フレンド美容室(*) アプリコットBS ケ・セラセラ ビューティーあき ナミキ美容室 ようこビューティーサロン(*) *印は「寿券」の受取りはできません。 →高齢者相談室☎ (042)321-1301 市税の納付は便利な口座振替で こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 じ 市報 国分寺 市制施行50周年記念事業 芸術文化振興事業補助制度 平成26年度申請受付 使用料 市制施行50周年を記念して、市勢要覧(カラー52 ページ)を市制施行月の11月に発行します。 本誌の中で、市民の皆さんの参加による特集ペー 講座・講演会講師謝金(交通費は対象外) の場所で」を企画します。 会場使用料(練習・企画会議に使用したときは本番前6か月以内の費用のみ対象)、 舞台大道具・小道具使用料(会場備付け楽器を含む)、音響・照明費、会場案内用看 板制作費 昭和39年に市内に移り住んで現在も住み続けてい 機材等の借用料、楽器借用料、楽譜借用料、著作権料 設置運搬費 専門業者等でないと運搬できない、対象事業に必要不可欠な楽器・作品等の運搬費・ 設置費 印刷製本費 プログラム、ポスター、パンフレット、案内状・入場券等の印刷製本費、写真現像代 通信費 化 会場・舞台費 参 加 者 募 集 ジ「 (仮称)国分寺の思い出を、思い出の人と思い出 内 訳 講師謝金 「国分寺の思い出を、 思い出の人と思い出の場所で」 文 ■対象事業市民の交流を深め、まちの活性化を図ることを目的とした、市民を対象に行う芸術文 化振興事業■対象団体おおむね5人以上で1年程度市内での活動実績を有する団体■補助金額1事 業につき25万円を限度とし連続して3年度まで申請可(初年度は補助対象経費の3分の2、次年度・ 申4月21日(月)∼5月12日 (月) (土・日曜日、祝日 3年度目は2分の1)■対象となる経費下表参照█ を除く)に必要書類を文化と人権課(ひかりプラザ)へ直接提出■必要書類①申請書②企画書③ 団体の直近の収支予算書④定款等(規約・会則でも可)⑤団体役員構成(名簿)⑥団体の活動実 績がわかるもの※①②は市指定様式※詳しくは応募の手引きをご覧ください。応募の手引きは、 4月15日 (火)から文化と人権課・市立いずみホール・公民館・地域センターで配布するほか、市 HPからダウンロードできます。 周 年 50 芸術文化活動で まちを活性化しませんか 経費区分 6 る方や、市内で家族の思い出の場所、グループみん なで活動した場所、大切な人と出会った場所などが ある方、思い出の場所で、思い出の人との写真をプ ロのカメラマンが撮影します。国分寺市50年の1ペー ジをいっしょに作ってみませんか。 ポスター・パンフレット・案内状等の郵送費 プログラム・ポスター・パンフレット・案内状・入場券等の印刷に使う用紙・インク 代(参加者が持ち帰る成果品や参加時の飲食物は除く) 消耗品費 平成25年度補助事業を評価するための公開プレゼンテーション 今後、市内で芸術文化活動をしようと考えている団体の方はぜひお越しください。 日4月27日 █ (日)午後1時30分∼█ 場ひかりプラザ※当日直接会場へ█ 内事業名・団体名音の葉HOME CONCERT事業概要多くの方が気軽に集い、クラシックの生演奏を楽しめることを目的として演 奏会を市内各所で開催 対市民を含む家族などグループ・団体8組※個人不可 █ 申5月15日 █ (木) (消印有効)までに、撮影対象者と撮 影場所、思い出のエピソード(400字程度)の作文 を〒185-8501市政戦略室へ郵送または直接 ■撮 影 日 7月上旬(予定) ■審査方法 作文による審査 ※作文は情報公開の対象。 →市政戦略室(内409) →文化と人権課☎(042) 573-4378 国分寺市は、平成26年11月3日に、市制施行50周年の節目を迎えます。 市制施行から半世紀もの長きに渡り、国分寺市を育て、守り続けてきた先人に感 謝するとともに、これからの国分寺市のさらなる飛躍に願いを込めて、 下表のとおり、 平成26年度に市制施行50周年記念事業を実施します。 市制施行50周年を市民の皆さんとお祝いするために、皆さんといっしょに、50周 年記念事業について話し合うワークショップを次のとおり開催します。具体的には、 下表の事業について、 「このようにしたらもっと盛り上がる」、 「このようにしたらもっ と参加者が増える」等のアイデアを皆さんで話し合っていただきます。 ぜひ、ワークショップに参加していただき、皆さんのアイデアで、50周年記念事 業を成功させましょう。 ●ワークショップ ■開催日=4月27日 (日)午前10時∼正午 ■場 所=市役所第1・第2委員会室 ■申込み= 自由参加ですので、参加希望者は直接会場へお越しください。 市 制 施 行 50 周 年 記 念 事 業 一 覧 事業名 記念式典事業 市勢要覧発行事業 ぶんじほたるホッチが 「ハグ&おもてなし」事業 ふるさと納税事業 啓発用装飾フィルム購入事業 防災フェスタin国分寺 ホッチ meets Sweets事業 ぶん馬車運行事業 市制施行50周年記念事業 (市民活動フェスティバル・平兵衛 まつりコラボレーション事業) 武蔵国分寺薪能事業 国分寺まつりPRパフォーマンス実施事業 主管課 市政戦略室 事業実施予定日 11月3日(祝) (市立いずみホール) 具体的な事業内容 第1部 表彰式 第2部 式 典 第3部 祭 典 国分寺市表彰式 市長式辞、議長挨拶、来賓祝辞 1、記念映像紹介∼国分寺市50年の歩み∼ 3、国分寺市縁の音楽家による演奏(案) 2、市内中学校吹奏楽部による記念演奏(案) 4、国分寺市縁の著名人による講演(案) 市政戦略室 11月発行予定 国分寺市の魅力を発信し「住み続けたいまち国分寺」へつなげるため、市勢要覧を発行します。 市政戦略室 4月∼ 市が主催し、ぶんじほたるホッチが出演する事業において、参加者に対しホッチの名刺を配布するとともに、ホッ チが参加者とハグをします。 市政戦略室 4月∼ 50周年を契機として、10,000円以上の寄附者に対して、寄付金額に応じて地域の特産物を特典として贈呈します。 市役所第1・第3庁舎、市立いずみホールに市制施行50周年記念事業のロゴマークの装飾フィルムをはり、50周年 契約管財課 4月発注予定 の気運醸成や市やホッチのPRをします。 第1部と第2部に分けて構成します。 第1部は「イザ!カエルキャラバン! in 国分寺」と称し、子どもとその親世代を中心とした防災体験プロクラム とおもちゃの交換を組み合わせた防災訓練型のイベントです。 11月1日(土) 防災安全課 (第四小学校・市立いずみホール) 第2部は災害相互応援協定を締結している5市の首長による防災サミットを実施します。 講師(大学教授予定)が進行役として、各市の概要と防災上の課題、広域連携の重要性などについて、パネルディ スカッションを行います。 市のイメージキャラクターである「ぶんじほたるホッチ」の焼印を使用したスイーツを製作します。 経済課 販売開始 9月∼3月 製作に協力いただける事業者を募集し、市が作成するホッチの焼印および包装に貼付する50周年記念ロゴマーク のシールを提供し、事業者がスイーツを販売します。 9∼12月の土・日曜、祝日に、国分寺駅と西国分寺駅の南側を中心としたルートを10人乗りの馬車が運行します。 経済課 9∼12月 都市に馬車が走るという話題性により、国分寺市の魅力を全国に発信します。 東海道新幹線ひかり開業50周年と市制施行50周年のコラボレーション事業です。 「平兵衛まつり」に出展するブースで市制施行50周年のPR事業を実施します。 協働コミュニティ課 10月 平兵衛まつり等で記念品を配布します。 文化と人権課 文化と人権課 天平メニュー・国分寺ごはん事業 健康推進課 小学校児童作成人文字空撮事業 教育総務課 9月 11月2日(日) (国分寺まつり会場内) ○食育講座 9月・11月 ○チラシ配布 11月 ○給食提供 11月 ○市報記事 6月∼11月 4月∼7月(1学期中) 史跡駅伝事業 社会教育・スポーツ 振興課 歴史文化フォーラム事業 ふるさと文化財課 特別展示事業∼国分寺市の今昔∼ ふるさと文化財課 ○前期 7月19日∼10月5日 ○後期 10月10日∼3月1日 文化財ウォークラリー事業 ふるさと文化財課 11月 12月6日 (土) 姉妹都市佐渡市から能の演者を招請し、伝統芸能である薪能を披露します。 国分寺まつり会場内で大道芸等を披露し、市制施行50周年および翌日の記念式典の開催をPRします。 国分寺の地場野菜を取り入れた天平メニュー国分寺ごはんを作成します。 メニュー周知のため、チラシ配布、食育講座2回実施、小学校・保育園給食で提供、市報にメニューと関連記事を 掲載します。 市立小学校児童作成の人文字を空撮し、児童数分のクリアファイルを作成・配布することで、児童と保護者の市 制施行50周年に対する気運を醸成します。 小学5・6年生男女、中学生男女による、都立武蔵国分寺公園周辺を走る駅伝大会。 1チーム7人(選手5、リザーブ1、監督1)の80チームが参加します。 平成27年2月15日(日) 約1300年前に鎮護国家を掲げて建立された国分寺。祈りの空間であった往時の武蔵国分寺伽藍堂内をイメージし、 古代国分寺の実像に迫るため、建築史、彫刻史および日本古代史などの専門家によるフォーラムを行います。 (市立いずみホール) デジタル博物館公開事業 本多図書館 11月∼ 50周年記念切手事業 情報管理課 4月18日(金) ∼ 50周年記念Facebook事業 市政戦略室 4月1日∼ 国分寺市の歴史の流れについて、原始時代から近現代まで通して紹介する特別展を、前期・後期の2回に分けて開 催します。前期展示は「近代∼近世」 、後期展示は「中世∼原始」を展示します。また併せて特別展の内容を紹介 する展示図録を発行・販売します。 参加者が、市域内の文化財を巡り、設けられたチェックポイントで国分寺市に関わる歴史・文化財等の問題を解 きながら、設定時間でのゴールを目指します。 教育委員会が所蔵する写真等のデジタル資料を、図書館ホームページで「デジタル博物館」として公開します。 公開にあたっては、一般的な博物館と同様、「常設展示」と「特別展示」をイメージし公開します。 国分寺市の歴史や魅力を発信する記念切手を郵便局で販売します。 現在開設しているツイッターに加え、新たにFacebookを開設し、SNSを充実します。また、それぞれの特性を 活かし、まちの魅力を発信していきます。 →市政戦略室(内441) 市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は平日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受け付けとなります。 国分寺 市制 施 行 50 周 国分寺市制施行 周年 年記念 念事 事業 業の のワーク クシ シ ョ ッ プに参加しませんか プに参加 しま せんか 30 こく ぶん 小学校給食調理業務 委託の検証結果 まちづくり条例に規定する建 築行為を伴わない土地利用のう まちづくり条例の 一部を改正 ち、自動車駐車場または自動二 基本計画の届出対象面積を下表 輪車駐車場の設置における開発 のとおり改正しました。 市内初の小学校給食調理業務 の民間委託を、平成 年4月か ら八小で開始しました。 この業務委託が、仕様書等の とおりに適正に行われているか を確認するため、同年7月に﹁国 分寺市立小学校給食調理業務委 お ♪ノ ー ト ル ー いずみホ の と これは、駐車場法の規定に基 づく路外駐車場設置の届出対象 新連載 託による調理業務検証委員会﹂ 国分寺市ひかりプラザ (*1)周辺環境に与える影響があることから、開発事業の対象としています ︶ →協働コミュニティ課(内362) 交番 至国立 ↓ 4月20日(日)午前9時∼午後5時 「ひかりプラザ」 バス停休止 面積とあわせたものです。改正 第8回 市 民 活 動 フ ェ ス テ ィ バ ル (ひかりプラザ)開催にあたり、一 部道路の通行止めとぶんバスのルー ト変更および一部バス停を休止しま す。 ぶんバス西町ルートをご利用の皆 さんにはご迷惑をおかけしますが、 ご協力をお願いします。 通常ルート 迂回ルート 通行止め区間 の内容は、市HPでご覧になれ 通行止めとぶんバス(西町) ルート変更のお知らせ 25 ■まちづくり条例改正後(平成26年4月1日施行)の「建築行為を伴わない 土地利用」(*1)の届出対象面積 ↓まちづくり推進課︵内 ︶/事業計画課︵内 →防災安全課(内357) ﹁光町二丁目﹂ バス停休止 凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申し込み方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項 ●…街頭防犯カメラ5台の設置場所 年2月に、同委員会から、委 国立駅 を設置しました。その後、平成 北口 26 ます。 自転車駐車場 コンビニ 託業務は ﹁適正に行われている﹂ コンビニ との報告がありました。詳しく コンビニ なお、路外駐車場の設置をす る場合、駐車場法の規定に基づ 光町交番 は、市HP・オープナー︵市役 ひかり プラザ █問まちづくり条例に関すること 設置者 光町南部自治会・光商店会 =まちづくり推進課/路外駐車 ●…街頭防犯カメラ1台の設置場所 場設置の届出に関すること=事 国分寺駅 花沢橋 業計画課 北口 左図の2地区に、治 安維持向上のため街頭 防犯カメラが設置され ました。設置にあたっ ては、東京都および市 の補助金を活用してい ます。 街頭防犯カメラの設 置場所には、防犯カメ ラが作動中であること を示す表示板を掲示し ています。また、防犯 カメラで撮影した記録 を厳重に管理するた め、設置者が防犯カメ ラ運用基準を定めまし た。この運用基準に基 づき、プライバシー保 護に配慮した適切な街 頭防犯カメラの運用を 行います。 く届出も別途必要です。詳しく 新 連 載 設置者 本町四丁目町会 所附属棟︶でご覧になれます。 光町地区 ………5台 はお問い合わせください。 本町四丁目地区 …1台 ↓学務課☎042・ ・404 2 く ら し 街頭防犯カメラの 設置 国分寺 本町郵便局 FAX 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 7 HP じ まちづくり条例に規定する建築行為を 伴わない土地利用 届出対象面積 自動車駐車場または 自動二輪車駐車場の設置 自動車または自動二輪車の駐車の 用に供する部分の面積が500㎡以上 自転車駐車場の設置 資材置場の設置 墓地の設置(*2) 開発区域の面積が500㎡以上 (*2)国分寺崖線区域内における墓 地の設置は、開発区域の面積 が300㎡以上から対象 ペット霊園の設置 廃棄物処理施設の設置 廃棄物保管場の設置 スポーツ・レクリエーション施設の設置 自動車販売場の設置 レンタル倉庫の設置 ※建築行為を伴わない土地利用については、まちづくり条例で整備基準が定められていま す。詳しくはお問い合わせください。 市が設置する文化振興の拠点「市立いずみホール」の魅力や楽しさなどを、 本号から月1回全12回にわたって発信していきます。 ※市立いずみホールの管理運営や事業企画は、市と指定管理者が協働で運営しています。 第1回 「あれっ!?」と、その意外性に驚いたことはありませんか。 「想像してい らも愛されている市立いずみ たものと違ってすてき!」 「いいじゃない!」という感覚です。 ホール。仲間との活動に最適 西国分寺駅南口からすぐにある市内唯一の音楽ホールを備える市立いずみ なBホールや練習室、誰でも ホールでは、このような経験をする方、感想を述べる方が多くいます。 くつろげるロビーも備えてい 平成2年4月、市民の皆さんの熱い思いを受けて誕生したこのホールは、 ます。来館したことのない方 今年24年目を迎えました。Aホール(メインホール・客席数370)の魅力は、 をはじめ、より多くの方に来 音の響きと、その醸し出す雰囲気にあります。音楽ホールとして設計され、 館いただけるサービス・企画 残響音1.5秒を誇ります。これは、人の耳と心に響き、感動を与える音を紡 事業を今後も展開していきま ぎ出すことができるホールであることを意味します。 す。 その魅力は空間美にも。冒頭の「あれ!?」に続いて、「外観からは想像 できない天井高、空間の奥深さがありますね」 、そして「まるで世界遺産の 色々なコンサートが開催されています 施設紹介 面積 特 徴 Aホール 407㎡ 固定席370席と車椅子席6席で、音楽の殿堂にふ さわしい残響音1.5秒の本格的な音響効果を備え る、クラシック音楽などの演奏会場です。 もあります。市立いずみホー Bホール 102㎡ 少人数の発表会や会議室として利用できます。 ルの大きな役割も、まさに泉 練習室 61㎡ エアロビクスなどにも利用できます。 のように芸術文化を湧き出さ 会議室 50㎡ 長机といす、ホワイトボードがあり、会議や会合 などに利用できます。 を届けることにあります。 和室 44㎡ 17.5畳の和室で、会議や会合などに利用できます。 舞台に立っても座席に座っ 控室 40㎡ Aホールの利用者の控室、出演者の楽屋などに利 用できます。 神殿か教会のよう」との感想が聞かれます。それもそのはず、ホールデザイ ンのコンセプトは、 遺跡。市内で発見された縄文土器をイメージしています。 歴史・史跡と湧水で有名な本市は、いにしえの人々の暮らしが、絶え間な く湧き出る泉のように息づくまちです。人の歴史はまた、芸術文化の歴史で せ、市民の心と暮らしに潤い てもすべてがS席、と思える 臨場感を味わうことができ、 さらに駅前という好立地にも JR西国分寺駅からすぐです 恵まれ、多くの市民、プロか ※施設の利用については市立いずみホール☎(042) 323-1491へお問い合わ せください。 →文化と人権課☎(042)573-4378 こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 まちづくり 健 地 区 ま ち づ く り 計 画 第 1号 康 ﹁国分寺高校東通り周辺地区 した計画です。 条例の規定に基づき市が認定 した﹁国分寺高校東通り周辺地 区交通安全まちづくり協議会﹂ を策定し、説明会の開催、意見 から提案を受けた地区まちづく まちづくり条例︵以下﹁条例﹂︶ の規定に基づき、市民提案によ 書の募集などを行いました。 【区域図】 まちづくり計画﹂を決定 り策定する地区まちづくり計画 健 康 推 進 課 か ら り計画︵原案︶を基に計画︵案︶ の第1号となる﹁国分寺高校東 計画の一つとして位置づけら 計画の決定で、本計画は条例 に規定する市のまちづくり基本 通り周辺地区まちづくり計画﹂ を決定しました。 れ、今後の本地区のまちづくり の基本となります。 ■公開場所 ①まちづくり推進課 13 本計画は、新町三丁目交差点 ∼富士本二丁目交差点の区間 【位置図】 で、幅員が約 m 、距離約 m ①歩行者の安全に配慮した生活道路等の改善 ︵市役所第2 庁舎2 階︶②オー (2)防災まちづくりの方針 (3)その他良好なまちづくりを推進 するために必要な方針 の、北から南への狭い一方通行 ①緑豊かな街並み景観の形成 ①安心・安全なまちづくりの推進 プナー︵市役所附属棟︶③市H (1)環境・景観まちづくりの方針 路で、生活道路であるにもかか ③交通安全への意識向上に向けた普及活動の推進 P ④まちづくりセンター︵市役 緑豊かな落ち着いた コンパクトで安全な 住宅地の実現 ②道路への車両流入低減の促進 わらず通過車両が多い国分寺高 (3)その他良好なまちづくりを推進 するために必要な方針 所第3庁舎1階︶⑤各公民館⑥ ①自動車等の走行速度の抑制の徹底 ○「速度制限の遵守」の表示協調 ○イメージハンプの導入検討 号線︶の安 ①災害時の安全な避難経路の確保 ○電柱・電線による障害物化の防止 校東通り︵市道幹 (2)防災まちづくりの方針 恋ケ窪図書館・光図書館・本多 ②交通危険地点における安全性の向上 ○イメージハンプの導入検討 ○横断歩道・信号・点滅鋲の設置検討 ○排水溝やマンホールの凹凸改善 ○マンホールの移動等の検討 国分寺高校東通りに おける交通安全宣言 通りの実現 図書館駅前分館 ①安全な歩行空間の確保 ○カラー舗装化の推進 ○電柱・電線の地中化 全対策を中心にその周辺におけ ※国分寺高校東通り周辺地区まちづくり計画の体系図 8 る安全な住宅地の実現を目的と 【計画の概要】 本地区まちづくり計画は、「地区まちづくりの目標」として「国分寺高校東通りにおける交通 安全宣言通りの実現」および「緑豊かな落ち着いたコンパクトで安全な住宅地の実現」を定め、 その目標の実現に向けた方針を位置付けた構成となっています。 (1)公共施設及び公益施設の整備方針 じ →☎(042)321-1801 生活習慣病予防セミナー・運動講座 運動講座 「よみがえれ からだ 生活習慣切り替え大作戦 元気&きれいになりたい」 今日から始めよう 国分寺高校東通り周辺地区 は、国分寺高校東通り(市 道幹13号線)を挟む区域 で新町一丁目、新町二丁 目、新町三丁目、並木町二 丁目の各一部となります。 働き盛り、育児中のあなたが喜ぶ 内容満載の講座です。おひとりでも、 夫婦でもどなたでも参加できます。 日 5月17日(土) █ 午前9時30分∼11時30分 講 長正史さん(会社代表・運動 █ 対市民(市内在住・在勤・ 指導員)█ 定50人█ 託 在学)の65歳未満の方█ 未就学児(先着6人) █ 5月10日(土) 日 午前10時∼11時30分 対市民█ █ 定40人█ 講健康運動指導士 国分寺高校東通り周辺地区 (対象区域約 10.5ha) ︶ 平成26年度風しん対策事業 風しん抗体検査が無料で受けられます 場 いずみプラザ(2階) █ 申 4月16日 █ (水) 以降平日の午前9時∼午後5時に電話で健康推進課へ 表 風しん対策事業 実施指定医療機関一覧 実施指定医療機関以外で検査・接種すると全額自己負担になりますので、ご注意ください。 風しんの免疫を持たない妊婦(特に妊娠初期)が風しんに感染すると、胎 ※実施時間や予約の有無等、必ず事前に各医療機関へご確認ください。 児が先天性風しん症候群(白内障・心疾患・難聴など)を発症する可能性が 高くなります。 これを予防するため、19歳以上で妊娠を希望する女性を対象に風しんの抗 医療機関名 所在地 電話番号(042) 武蔵国分寺公園クリニック(*) 西元町2-16-34 1階 320-4970 けやき内科クリニック(*) 南町2-1-48 320-8383 301-1111 ひらまつ内科 南町2-17-5 恵ビル1階 体検査を無料で行います(①抗体検査) 。検査の結果、抗体の数値が基準よ 三澤医院 南町2-14-10 325-2714 りも低い方には予防接種費用の一部を助成します(②予防接種) 。 国分寺市医師会公衆衛生センター 泉町2-3-8 いずみプラザ2階 324-0238 西国分寺レディースクリニック 泉町2-9-3 ハートフルビル西晴2階 300-0055 やながわ内科クリニック 泉町2-9-3 泉ビル3階 320-5055 ※予防接種後2か月間は妊娠を避ける必要があります。 対①抗体検査19歳以上の妊娠を希望する女性で、風しん含有ワクチンの予防 █ 山本小児科医院 本町1-7-3 国分寺クリニックヴィレッジ1階 325-3101 接種を受けた回数が1回以下、または接種歴が不明の方※現在妊娠中の方は、 みずほ女性クリニック 本町2-10-9 300-0011 妊婦健診での風しん抗体検査(無料)を利用してください②予防接種①の条 国分寺鈴木医院 本町2-19-5 KBビル301 300-1550 件に加え、当事業または妊婦健診や他医療機関での検査で抗体の数値が基準 葉子こどもクリニック 本町2-20-16 320-2525 国分寺診療所 本町4-12-14 325-0766 のむらクリニックスクエア 本多1-8-3 325-0087 月31日 (火)■検査・接種方法右表を参照し、希望する医療機関に直接連絡の くろさわ子ども&内科クリニック 本多3-7-25 323-9630 うえ検査・接種してください※抗体検査の結果が出るまで1週間程度かかり 国分寺病院 東恋ヶ窪4-2-2 322-0123 よりも低かった方(妊娠中は接種不可)■実施期間4月1日(火)∼平成27年3 ケン小児科内科クリニック 東恋ヶ窪5-14-1 アメニティ97 1階 320-5045 高橋内科クリニック 東恋ヶ窪6-2-6 チサカ第1ビル1階 322-7676 芦谷医院 西恋ヶ窪2-17-14 1階 321-3678 物①抗体検査時=住所・生年月日の分かる身分証明書②予防接種 負担額です█ 西国分寺クリニック 西恋ヶ窪3-24-3 小泉ビル1階 326-7011 時=住所・生年月日の分かる身分証明書、自己負担金、氏名が記載されてい にしおクリニック 西恋ヶ窪4-30-3 恋ヶ窪クリニックビル2階 320-5580 山口医院 戸倉2-11-55 322-0121 行野医院 戸倉2-26-16 572-4416 伊佐治内科 戸倉4-45-5 300-1347 の医療機関以外での検査・接種は助成対象外/○風しん単独ワクチンは供給 山﨑内科小児科 富士本2-1-28 573-1181 量が少なく、希望しても接種できない場合がありますので、事前に医療機関 国分台クリニック 並木町3-32-15 321-0806 星医院 光町1-18-1 572-3312 新家産婦人科医院 光町1-38-11 576-3241 新川医院 光町1-39-13 572-7850 ¥①抗体検査は無料②予防接種の自己負担金は風しんワクチン3,700円、 ます█ 麻しん風しん混合(MR)ワクチン5,400円※この金額は公費助成後の自己 る抗体検査の結果票(予防接種を希望する医療機関以外で抗体検査を受けた 方のみ)█ 注○検査日または接種日時点で本市に住民登録があること/○右表 へ確認してください/○19歳で未婚の方は保護者の同意が必要です。詳しく は事前に健康推進課へ問い合わせてください/○生活保護世帯の自己負担は ありません。生活保護受給証明書(市役所第2庁舎1階生活福祉課で交付)を 医療機関に持参して接種を受けてください/○風しん抗体価の基準など、詳 しくは健康推進課へお問い合わせください。 国分寺市医師会公衆衛生センターは、8月および祝日を除く、火・木曜日の午後1時∼2時に実施 (*)は風しん単独ワクチンの取り扱いなし →健康推進課☎(042)321-1801 市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は平日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受け付けとなります。 ↓まちづくり推進課︵内 皆さんの健康生活を応援するため に、「食事」と「運動」をテーマに すぐに活用できる実践的なセミナー を開催します。今回は運動講座です。 行ってお得、見て納得。健康になる 生活習慣を身につけましょう。 30 こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 9 27-3151 両津夷261-1 27-2151 8 両津やまきホテル 両津秋津66 23-4141 9 ホテル万長 相川下戸町58 74-3221 17 尖閣荘 姫津1431-2 75-2226 ②相川地区 ③真野・佐和田地区 ④小木・赤泊地区 吾妻夕映亭海容亭(旧ホテル吾妻) 相川大浦548-1 74-0001 ホテル大佐渡 相川鹿伏288-2 74-3300 20 えにしの宿 新ふじ 相川鹿伏315-1 74-3137 21 ホテルめおと 高瀬1267-5 76-2511 22 相川やまき 相川鹿伏361 74-3366 23 ホテルみさき 橘170 76-2131 24 ファミリーオ佐渡相川 小川1267-1 75-1020 25 民宿 敷島荘 稲鯨1354 76-2640 26 民宿 しおさい 橘193-5 76-2103 27 民宿 七浦荘 橘1586-3 76-2735 28 民宿 たきもと 相川大浦1429-3 74-3103 29 民宿 玉椿 達者468-2 75-2836 30 佐渡ベルメールユースホステル 姫津369-4 75-2011 31 潮津の里 背合38 55-3311 32 旅館 伊藤屋 真野新町278 55-2019 33 旅荘 静海荘 真野新町157 55-3151 34 寿司民宿長浜荘・魚道場 大須1021-1 55-2511 35 ドライブイン弁天シーサイド 椿尾967 58-2215 36 八幡館 八幡2043 57-2141 37 Ryokan 浦島 窪田978-3 57-3751 38 旅館 喜代勢 沢根五十里1094 52-6554 39 お宿 宝家 小木町280-1 86-3165 40 小木温泉 かもめ荘 小木町11-7 86-2064 41 花の木 宿根木78-1 86-2331 42 民宿 清水荘 小木強清水85 86-2538 43 サンライズ城が浜 三川2915 87-3215 44 民宿 仁エ門 莚場533-1 87-2986 5月公立保育園 █市内在住の保育園に在園していない乳幼児(保護者同伴)→保育課(内439) 対 各保育園☎(042) 保育園であそぼ!ミニ講座 ※当日直接保育園へ きて・みて・あそぼ! 日吉 ☎572-4175 〈園庭開放〉 1日(木)∼30日(金)11:30∼15:20 ── もとまち ☎324-0741 〈園庭開放〉 7日(水)∼30日(金)10:00∼16:30 〈ミニ講座「『食』のお話と相談」〉 22日(木)13:45∼14:30 29日(木) 保育体験「初めて出産されるママ&パパ」 こくぶんじ ☎322-0211 〈園庭開放〉 7日(水)∼30日(金)12:15∼15:00 22日(木) 保育園のおもちゃで遊ぼう しんまち ☎324-8811 〈園庭開放〉 7日(水)∼30日(金)10:00∼16:00 ── ひかり ☎575-7237 ── 30日(金) お庭であそぼう(2・3歳) ほんだ ☎325-3711 〈園庭開放〉 火・木曜(8日∼)10:00∼11:30 15日(木) いっしょに遊ぼう 恋ヶ窪 ☎321-0465 ── 1日(木) こいのぼり制作・給食試食会 23日(金) 誕生会・給食試食会 █○「きて・みて・あそぼ!」参加希望日の2週間前∼前日の平日午前10時∼午後4時に電話または直接実施保育 申 園へ(各回先着7組)○「ミニ講座・保育園であそぼ!」園庭開放は上記期間内の月∼金曜(祝日を除く)/園庭開 放の際は園児が遊んでいる場合もあります/※雨天や保育園の状況により中止となる場合があります/発熱等があ る場合は参加をお断りすることがあります/行事内容は各保育園へお問い合わせください 伝統文化 こども教室 受講者募集 →文化と人権課 ☎(042)573-4378 「伝統文化こども教室」を下表のとおり開催します。伝統文化の習得を目指 実施期間 6月上旬∼平成27年3月(原則月1∼2回)を予定█ ¥無料※教室によっ す子どもたちのための教室です。親子でいっしょに参加できる教室もありま ては一部教材費等の実費負担あり※一部種目によっては昨年度参加者を中心 す。修了後は成果発表会を予定しています。 に先行実施中 申 4月20日 (日) から電話またはファクスで各教室の講師へ〔ファクスの場合は住所・氏名(ふりがな) ・電話番号・性別・学年を明記〕。 ■実施内容 █ 種目 内 容 会場・日時・授業回数 会場・日時・授業回数 光公民館=第4土曜午前 茶道文化の和敬の心を 恋ヶ窪公民館=第4土曜 はぐくみ、盆略点前でお 午後 もてなしの作法を身に付 けます。 ※6月開講予定 ¥1,000円/回 █ (全10回) 立ち方、座り方、歩き 四小=第4土曜午前・午後 方などの基本と盆略点前 を通して、四季折々のお ※6月開講予定 もてなしの心を学びます。 (全10回) ¥1,000円/回 █ ぼんりゃく て ま え 堀内 ☎&█ FAX 575-7540 10人 乙津 ☎&█ FAX 304-6777 ⑨茶道連盟 庭園紅葉亭にて。お茶会 第4土曜午後1時∼3時30分 茶道普及 へ参加できるように、客 親子教室 の心得、お点前などを楽 ※6月開講予定 遠藤 ☎&█ FAX 324-2863 ⑩伝統文化 いけばな こども教 室 あいさつ、はさみの持 戸倉ベルエポック ち方、枝の切り方などか 月2回土曜午前9時∼10時、 ら始め、季節ごとに変わ 10時30分∼11時30分 る草木の生命の美しさを 愛で、他人を思いやる心 ※5月開講予定 で生けます。 (全20回) ⑪和装礼法 こども教 室・ひか り 浴衣を一人で着られる ひかりプラザ よう学習。着物の知識、 礼法・マナー・立ち居ふ 第2・4日曜午前、夏休み るいの習得、物の受け渡 ※7月開講予定 し、お茶の淹れ方、年中 (全20回) 行事など。 文化財である殿ケ谷戸 殿ケ谷戸庭園内紅葉亭 小学 宍戸 1∼2年生 ☎301-7251 20人 █ k-s-pc-net-ks@ 糸 ・ mopera.net 3年生 「伝統文化教室」 30人 と明記 本多=中村 ☎090-7901-0104 い 夏までに浴衣が一人で 着られるよう(帯結び3 三小 ⑫和装礼法 種)学びます。礼法では、 第1・3土曜午後、夏休み マナーや訪問と応接の立 親 子 教 室・恋ヶ ち居ふるまい、お茶の淹 ※7月開講予定 窪 れ方、いただき方、年中 (全22回) 行事等を学びます。浴衣 の用意あり。 い 小学生親子 会場ごと 10人 一小=出井 ☎321-1971 F█ AX325-8705 しく、 初歩から学びます。(全12回) 小学生 10人 対象 ︵親子で参加も可︶ ︵子どものみの参加も可︶ 小2∼中学生親子 た ︵子どものみの参加可︶ 和室での立ち居ふるま 一小・本多公民館 ⑥こくぶん いやお茶の点て方・いた 第4土曜午後 じジュニ だき方・ふくささばきな ど、基本を通して茶席の ア茶会親 マナーと和敬の心を身に ※6月開講予定 子講座 (全10回) つけます。 ¥1,000円/回 █ 内 容 ⑧ジュニア 茶会西国 分寺親子 茶会 10人 小・中学生 毛筆のけいこの他、文 ひかりプラザ・光公民館・ 字を書くだけではなく、 二小のいずれか ⑤伝統文化 和紙や、かけ軸制作など 日曜午後 こども書 書道に関するさまざまな 道教室 伝統も学びます。 ※6月開講予定 ¥ 500円/回 █ (全10回・原則月1回) 花柳 ☎&█ FAX 321-6470 種目 ⑦こくぶん じジュニ ア 茶 会 光・恋ヶ 窪親子茶 道教室 小・中学生 ④剣詩舞 基本動作・作法・詩文 松園教場 を学びながら、刀を使っ 第2・4土曜午後 た勇壮な舞い、扇を使っ た優雅な舞いを、琴・尺 ※5月開校予定 八伴奏の詩吟で舞いま (全22回) す。 20人 問合せ☎(042) 小・中学生親子 ③詩吟 昔の人が作った漢詩、 ふよう教場 短歌に節をつけて吟じま 第2・4土曜午前 す。少しでも大きな声が 出せるよう腹式呼吸も練 ※6月開校予定 習します。 (全20回) FAX 定員 ︵子どものみの参加可︶ ②お能 侍 の 教 養 で も あ っ た 三中 「お能」を、謡、仕舞の 第2・4土曜午前 形で基礎から分かりやす く。レベルに合わせて教 ※6月開講予定 材があります。 (全20回) 対象 小2∼中学生親子 ︵子どものみの参加可︶ 着物の着方から舞台で の表現まで、日本舞踊を 三中 分かりやすく楽しく学び 第1・3土曜午前 ①日本舞踊 ます。課題曲の練習で、 足・手・頭・首の動き、 ※6月開講予定 小道具の使い方を基礎か (全20回) 物浴衣 ら練習します。█ 小・中学生親子︵子どものみの参加可︶ 凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申し込み方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項 18 19 控除﹂を適用します。 74-3381 16 █対児童が保育所または学童保育 相川鹿伏333-1 も 所に入所しているひとり親家庭 旅館 道遊 ど で、婚姻歴のないために税法上 26-2416 15 子 の寡婦︵夫︶控除を受けられな 北鵜島551 かった方█注適用を受けるには減 やま佐荘 免申請等の手続が必要。詳しく 27-2325 14 は、 保 育 所 の 場 合 は 保 育 課 へ、 両津夷358 学童保育所の場合は子育て支援 まるか旅館 課へお問い合わせください 26-2158 13 ↓保育課︵内 ︶/子育て支援 願275 課︵内 ︶ 福助屋旅館 に宿泊予約をした後、利用日の 27-7069 12 2 週間前までに印鑑を持参のう 住吉229 え、協働コミュニティ課︵市役 住吉温泉 寿月館 所第3庁舎1階︶で助成申請を 27-5621 11 してください■助成金額小学生 26-2311 住吉215-1 以上1人年1回3千円█定先着 鷲崎1116-2 みなみ旅館 人※指定保養施設一覧は左表の SADO二ツ亀ビューホテル 10 保育費・学童クラブ費に 原黒696-1 湖畔の宿 吉田家 み な し 寡 婦︵ 夫 ︶ 控 除 を ホテルニュー桂 7 適用 6 4月から、保育費および学童 クラブ費の算定で、未婚のひと 27-6131 り親家庭への﹁みなし寡婦︵夫︶ 両津夷224 姉妹都市佐渡市を ホテル東宝 訪ねてみませんか 27-2127 5 姉妹都市佐渡市には豊かな自 然 と 独 自 の 文 化・ 芸 能 が 残 り、 加茂歌代4916-7 とおり ホテル志い屋 訪れる人を楽しませます。市指 27-4145 4 ※詳しくは、協働コミュニティ 27-6101 原黒685-3 定保養施設︵左表参照︶を利用 原黒658 夕日と湖の宿 あおきや 課、各地域センター・各公民館 佐渡グリーンホテル きらく 3 の場合、宿泊費を助成します。 2 利用のご案内﹂または市HPを 27-3281 にある﹁国分寺市指定保養施設 ☎(0259) █対市内に住民登録している方お 住所(佐渡市) 加茂歌代4918-1 よび市勤労者福祉サービスセン ①両津地区 姉妹都市 施 設 名 佐渡グランドホテル 1 ご覧ください。 No. ターの会員で在勤の方とその家 地区 ↓協働コミュニティ課︵内 ︶ ■平成26年度 指定保養施設一覧 族■利用方法利用する保養施設 子 ど も HP じ 定員 会場ごと 10人 問合せ☎(042) 光=桜井 FAX ☎&█ 575-4117 恋ヶ窪=亀田 ☎&█ FAX 323-5737 午前=梶原 ☎090-6158-3662 F█ AX 325-6766 午後=加藤 ☎080-5197-5831 F█ AX(048)832-9698 20人 前間 ☎&█ FAX 301-5650 20人 加藤 ☎&█ FAX 321-4188 20人 曽山 FAX ☎&█ 322-5335 30人 熊谷 ☎315-2795 ☎090-2915-5025 F█ AX301-2283 こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 日 時 ①5月8日 (木) ②22日 (木) 午後1時30分∼4時30分 5月13日 (火) ∼6月19日 (木) 全12回 就活のノウハウからビジネスマナーの基礎、コミュニケーションの 毎週火・木曜週2回 コツまで就活に必要なプログラムを学ぶ 午後1時30分∼4時30分 会 場 介 就コム(*) (15人、選考あり) 東京しごとセンター多摩 歳∼ 就活ワークトレイン多摩∼スタートコース∼ (15人) (資格要件・面接選考あり) 歳∼ すぐに役立つ応募書類・面接対策講座 (*) (50人) 【府中市会場】面接事前対策セミナー (*) (30人) (水) 経験を活かしたい人も、未経験の仕事に就きたい人も、すぐに役立 5月14日 午後1時∼5時 つ就職活動のノウハウを解説 5月19日 (月) 50代からの再就職を考えるセミナー 午後2時∼4時(受付=午後1時30分∼) 【府中市会場】面接直前対策セミナー (*) (30人) 同日午後開催の面接会の直前対策セミナー 歳 44 30 い つ 5月29日 (木) 午前10時∼正午(受付=午前9時30分∼) 府中グリーンプラザ おおむね10社の企業が参加予定。履歴書は面接を希望する企業の 5月29日 (木) 分だけ持参してください 午後1時30分∼4時30分(受付=午後1時∼3時30分) (水) 55 働き方の可能性を考えるシニアの再就職対策講座 再就職を目指し、労働市場の現状と人材のニーズの分析、採用担当 5月21日 (*) (50人) 者に評価される応募書類の書き方、面接の受け方等を学ぶ 午後1時30分∼4時30分 プラスワンセミナー 面接で、採用担当者の質問に的確に答えるための「聴く力」を学ぶ。 5月15日 (木) 「聴く力をつけると、就活も人間関係もスムーズになる」 就職後の職場でのコミュニーションにも役立つ内容 午後1時∼4時 (*) (30人) 【立川市会場】面接直前対策セミナー 5月16日 (金) 同日午後開催の面接会の直前対策セミナー (*) (30人) 午前10時∼正午(受付=午前9時30分∼) 【立川市会場】合同就職面接会 おおむね10社の企業が参加予定。履歴書は面接を希望する企業の 5月16日 (金) (予約不要) 分だけ持参してください 午後1時30分∼4時30分(受付=午後1時∼3時30分) 歳 以上 【府中市会場】合同就職面接会 (予約不要) 全年齢対象 女 性 女性のための再就職支援セミナー&個別相談会 「一歩踏み出す!私らしい再就職 in 立川」 (*) (50人) 女性再就職サポートプログラム 「身につける 事務実践ワークコース」 (*) (25人、選考あり) 働く女性を取り巻く環境を理解するとともに、自分らしい仕事の選び方、 5月28日 (水) 成果を出す就職活動の進め方を学ぶ。セミナー終了後、就職個別相談会を 午後1時∼5時(セミナーのみ午後1時∼3時30分) 実施。午後3時30分∼(要問合せ)/託児あり(年齢条件等あり、要問合せ) 再就職のための事務職の基礎知識を、演習を通じて学び、身につけ 6月23日 (月)∼7月4日 (金)の土・日を除く10日間、 る11日間コース/託児あり(年齢条件等あり、要問合せ) 7月30日 (水) 募集期間=4月17日 (木)∼5月29日(木) 午前10時∼午後4時 介護保険料休日納付窓口 介護保険料の休日納付窓口を開設します。 平日、忙しくて納付できない方、納め忘れの ある方は、ご利用ください。なお、事情によ り納付困難な方のご相談もお受けします。 介護保険料納付に ご協力ありがとうございます 被保険者の方にお支払いいただく介護保 険料は介護保険制度を支える大切な財源で す。皆さんのご理解・ご協力で平成24年 度本市は都内23区26市の中で介護保険料 の納付率が1位となりました。 →介護保険課(内526) 東京しごとセンター多摩 立川商工会議所 立川市女性総合センターアイム 東京しごとセンター多摩 4月から介護報酬が変わりました 消費税率の引き上げに伴い、介護報酬が改定されました (改定率0.68%)。これにより、介護サー ビスを利用した際の利用者負担額が増額となる場合があります。 また、改定に伴い、これまでと同量のサービスを利用しているにもかかわらず区分支給限度基準 額を超えてしまう方が出ないように、下表のとおり区分支給限度基準額が引き上げられます。 要介護認定者の被保険者証には改定前の基準額が記載されていますが、介護サービス事業者が改 定後の基準額で対応しますので、これまでどおり被保険者証を使用してください。 主な在宅サービスの支給限度額 改定前 要支援1 49,700円 要支援2 104,000円 要介護1 165,800円 要介護2 194,800円 改定後 50,030円 104,730円 166,920円 196,160円 要介護3 要介護4 要介護5 改定前 267,500円 306,000円 358,300円 改定後 269,310円 308,060円 360,650円 ※上記の支給限度額は標準地域のケースで、人件費等の地域差に応じて限度額が加算されます。 →介護保険課(内538) 木造住宅耐震改修助成制度の見直し 災害に強いまちづくりの推進のため、昭和56年5月以前の木造住宅を 対象に、各種耐震化支援事業を実施しています。 「木造住宅耐震改修助成」は、市の木造住宅耐震診断士の派遣による 耐震診断を受け、耐震改修が必要(評点1.0未満)と判定された住宅の 耐震改修を行う場合に、改修工事費の一部を助成する制度です。 現行の制度では、50万円を限度として工事費の2分の1を助成してい ますが、より効果的な助成制度とするよう、10月から、下表1のとおり 10月1日から、助成金上限額を引き上げます 10月1日から、助成金上限額を引き上げます 上限額や補助率などを変更します。 新制度では、助成金上限額を70万円まで引き上げます。一方、補助 率の引き下げにより現行制度の方が助成金額が高くなる場合もあるた め、9月30日までは現行制度による申請を受け付け、10月1日から新制 度の受付けを始めます。下表2を参考にしてください。 助成を受ける場合、事前に木造住宅耐震診断士の派遣による耐震診断 を行う必要があります。 木造住宅耐震診断士の派遣(有料)・訪問耐震相談(無料) 木造住宅耐震診断士の派遣制度では、市長が認定した「地域の耐震診 断士」を派遣し、原則建物の内外装材をはがさずに評価する一般診断法 による耐震診断を行います。 対昭和56年5月以前に建築された木造住宅 █ ¥住宅の延床面積と設計図書の有無により8,000円∼18,000円(下表3 █ のとおり)※耐震診断士が診断結果の報告と耐震改修に関するアドバ イスに再度訪問した際に支払い。 表1 耐震改修助成制度の概要(変更点など) 助成金上限額 補助率 補助対象限度額 対象者 また、訪問耐震相談は、自宅に市長が認定した地域の耐震診断士が伺 い、建物の状況や図面を参考に簡易耐震診断を行うほか、木造住宅の耐 震全般についてアドバイスを無料で行う制度です。実施時期が決まりま したら市報等でお知らせします。 なお、木造住宅耐震診断士派遣事業・耐震改修費用助成事業について は、随時申請を受け付けています。詳しくは都市企画課へお問い合わせ ください。 表3 耐震診断士の派遣費用 表2 木造住宅耐震改修助成制度 計算例(参考) 現行制度 (9月末まで) 見直し後 (10月1日から) 工事費 延床面積 現行助成額 見直し後助成額 50万円 70万円(※1) 90万円 100㎡ 45万円 30万円 工事費の2分の1 工事費の3分の1 150万円 100㎡ 50万円 50万円 設定なし 32,600円/㎡ 210万円 100㎡ 50万円 70万円 210万円 50㎡ 50万円 約54万円(※2) 昭和56年5月以前に建築された木造 住宅の所有者で、市税を完納してい る方 (※2)補助対象限度額の設定により、50㎡×32,600円/㎡×1/3≒54 万円 < 210万円×1/3=70万円となり、助成額は約54万円 (※1) 簡易耐震改修の上限額は、現行の30万円のままと となります。 します。 住宅の 延床面積 100㎡未満 100㎡以上 200㎡未満 200㎡以上 設計図書の 有無 費 用 有 8,000円 無 11,000円 有 10,000円 無 12,000円 有 14,000円 無 18,000円 →都市企画課(内454) モップや雑巾を使って掃除機をかける時間を減らしましょう 市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は平日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受け付けとなります。 █4月27日(日) 日 午前8時30分∼午後5時 場介護保険課(市役所第2庁舎1階) █ し ご と おおむね 歳以上 55 正社員を目指す短期集中プログラム、基礎的な知識の習得等。後日 5月19日 (月) ∼23日 (金) の全5日間 就職面接会を開催 午前10時∼午後4時 護 歳 54 30 震 34 内 容 ①面接対策 ②就活のための自己分析 耐 歳以下 セミナー・イベント(定員) 内定への近道 就活基本セミナー (*) (各30人) 10 場█ █ 問東京しごとセンター多摩(労政会館内)☎ (042) 329-4524 (*)すべて予約制・先着順(定員に達している場合はご了承ください) 受付開始 4月15日 (火) から →経済課(内351) 東京しごとセンター多摩の就労支援 対象者 じ 30 こく ぶん 放射線 学ぶ楽しむ参加する 市民掲示板 会員募集 凡例 █日日時 █場場所・会場 █対対象 █内内容 █講講師 █定定員 █¥費用 █申申し込み方法 █物持ち物 █問問い合わせ先 █ホームページ █ファクス █糸メール █託託児あり █催主催・共催 █注注意事項 FAX 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 市報 国分寺 11 HP じ 今月のリサイクル家具販売会 リサイクルコーナー 譲ってください 譲ります 炊飯器、携帯用ラジカセ、加湿器、ベビーチェア、 チャイルドシート、アコースティックギター、大 人用自転車、幼児用ブロック、布おむつ・おむつ カバー、ステレオ、ベビーカー 食器洗い乾燥機、石油ファンヒーター、学習机・ いす、自転車のかご、着物、百科事典、エレキギ ター、ダブルベッド 4月27日(日)午前10時∼正午 場ストックヤード(西元町2-9-6) █ ※駐車場数台あり ※配送要相談(有料) ○リサイクル品のあっせんは原則無料です。/○リサイクル品の譲渡は当事者間で行ってください。/○リサイクル 品のトラブル処理は当事者間で行ってください。/○あっせん後に譲渡が成立した場合は、必ずごみ減量推進課へ成 立の連絡をしてください。/○このリストに無いものでも、登録している品目があるので、お問い合わせください。 →ごみ減量推進課☎(042)300-5303 →ごみ減量推進課☎042(300)-5303 域の情報交換をしましょう。 ■春の殿ヶ谷戸とさくら草展 日4月25日 █ (金)∼5月6日 (祝)午前9時 ∼午後5時(最終入園4時30分)※4月 26日∼5月6日は午後6時まで延長█ 場 殿ヶ谷戸庭園(売札所前園路) /→同庭 園 サ ー ビ ス セ ン タ ー ☎(042) 3247991 ■野菜作りを応援 苗物市 市内農家が育てたトマト・キュウリ・ ナスなどの丈夫な苗木を家庭菜園で使 用しませんか。病気に強い接木苗も多 数入荷。肥料なども特価で販売。 █4月26日 日 (土)∼29日 (祝)午前10時 ∼午後4時(店舗は午後5時まで)█ 場JA 東京むさし国分寺ファーマーズ・マー ケットムーちゃん広場/→☎(042) 324-2115 (水曜を除く) こさつ ■塩船観音寺と青梅古刹を訪ねて 「つつじ」などの花の名所と鎌倉時 代の面影を現代に伝える寺や神社など の古刹をめぐる散策です。 █4月29日 日 (祝)午前8時30分∼午後3 時(雨天決行)行程西国分寺駅改札前 (集合)∼東青梅駅∼天寧寺・吹上しょ うぶ公園・宗泉寺・塩船観音寺・春日神 社∼河辺駅(解散)█ ¥500円(資料・保 険・写真代)█ 物 昼食・飲み物・雨具・敷物 など█ 申4月23日 (水) (必着)までに往復 ハガキに参加者全員の住所・氏名・年 齢・電話番号を明記し、〒185-0014東 恋ヶ窪3-34-72土田秀郎へ/→多摩 に歩く会・土田☎(042)323-7165 日 ①5月10日 ②6月14日 ③7月12日 █ (いずれも土曜午前9時30分∼10時30 分)※小雨決行█ 場 真姿の池湧水のあず まや/→東・西元町防災会・保坂☎(04 2) 323-8204 ■ 平成26年度森の自然塾 ① 「探検塾」=毎月第2日曜(森の探究・ 森の宝さがし・森のクラフト)②「冒険 塾」=毎月第3日曜(森のオリエンテー リング・ネイチャーゲーム)③「森のふ しぎ塾」=毎月第4土曜(森の自然観 察・草花の造形)④「森の遊び方塾」= 毎月第4日曜(森の生き物探し・森の生 物観察)※①∼④のうち2塾まで選択、 1塾でも可※各塾年間6回程度開催予 定集合・解散エックス山に午前9時30 分集合∼正午解散█ 定各塾40人※小学3 年生以下は保護者同伴█ ¥2塾組み合わ せで1,000円(保険料等)※1塾のみで も同額█ 申往復ハガキに参加者全員の住 所・氏名・学校名・学年・年齢・保護者名・ 電 話 番 号・希 望 す る 塾 名 を 明 記 し、 〒185-0032日 吉 町1-9-13国 分 寺 市 にふるさとをつくる会・前島征武へ (多 数の場合抽選)/→前島☎ (042) 3221964 ■ 春期・初心者弓道教室 日5月12日 █ (月)、15日 (木) 、19日 (月)、 22日 (木) 、26日 (月) 、29日 (木)午前9 時30分∼11時30分(雨天決行)█ 場東京 学芸大学(弓道場)█ 対16歳以上の市内 在 住・在 勤・在 学 者( 経 験 者 可 )█ 定15 み ず ば た ■井戸端・湧水端会議 井戸や湧水の水質検査をした後、地 人█ ¥2,000円█ 申4月29日 (祝)までにハ ガキに住所・氏名・生年月日・電話番号 を 明 記 し、〒185-0021南 町1-2-5塩 野幸男へ (多数の場合抽選)█ 注軽い運動 ができる服装、足袋または靴下着用/ → 市 弓 道 連 盟・塩 野 ☎(042) 301-27 88 ■ ソフトテニスを楽しみましょう 今年こそスポーツを始めようと思っ ているなら、今です。今でしょう。青空 の下で、 いい仲間作りをしましょう。経 験豊かな指導員がお手伝いします。 放射線等の測定結果 2月16日∼3月15日 に、 次 の 施 設 の放射線等測定を行いました。その 結果、いずれも各基準値以下でした。 保 育 施 設33か 所、 幼 稚 園4か 所、 学童保育所・児童館施設13か所、公 園8か所、教育施設18か所、通学路6 か所、清掃センター、給食193検体 →市政戦略室(内409) ●仮設ドッグランにおける犬のしつけ 教室 日4月19日 █ (土)午前9時∼午後4時(雨 天時、翌日に順延)█ 場都立武蔵国分寺公 園█ ¥ 無料/→ドッグラン武蔵国分寺・ 岡田☎(042)324-3286 ●春季囲碁大会 █4月20日 日 (日)午前9時45分∼█ 場国分 寺労政会館█ ¥1,000円(中学生以下は 日5月26日 █ (月) 、 6月2日・9日・16日 (月) 午前9時∼11時█ 場戸倉第二テニスコー 無 料 )/ → 囲 碁 連 盟 事 務 局・谷 本 ☎ ト█ (042) 575-9735 ¥無料█ 物テニスシューズ※テニスラ 申 ハガキに住所・氏 ●小学新一年生歓迎ゲーム大会 ケットの貸出あり█ 名・年齢・電話番号を明記し、〒185日4月20日 █ (日)午前10時∼正午█ 場窪 0004新町2-5-58遠山美智子へ※当日 東公園(雨天時=█ 場 六小体育館█ 物 上履 受付・参加可/→市ソフトテニス連盟・ き)█ ¥ 無料後援市教育委員会/→ボー 遠山☎ (042) 328-5906 イスカウト国分寺第2団・池澤☎ (09 0)2325-2707 ■(仮称)西国分寺駅北口地区まちづ くり協議会を発足 西国分寺駅北口約1haの範囲の方を 対象に、西国分寺駅北口地区の有効な 土地利用などを考えるための勉強会を 行ってきました。 このたび、具体的な検 討を行うため、まちづくり協議会を発 足します。 本協議会は、まちづくり条例 ●キッズサッカーフェスティバル 日4月26日 █ ( 土 )午 前8時50分 ∼10時 場 フットサルパライーゾ国分寺(本多 █ ¥500円(要申込)█ 注動きやすい 2-13)█ 服装で参加/→NPO法人FCアンビシ オン・木藤☎ (090) 8845-0522 ●大正琴花がたみ創立30周年発表会 に基づく協議会として活動していく予 定です。 ※対象地区の範囲など、 詳しく はお問い合わせください/→協議会連 絡係・五十嵐☎ (090) 1112-6260 日5月6日(祝)午後0時30分開演(開場 █ 場 市立いずみホール█ ¥ 無料█ 内ク 正午)█ ラシック、演歌、 ポピュラー音楽など/ →飛田☎(042) 324-2630 ■(社福)心会訪問介護員(登録ヘル パー) パート職員募集 場ヘルパーステイションたんぽぽ█ █ 対ヘ ルパー2級以上█ 申 電話で※履歴書(写 ●Cream Teaコンサート「紅茶の時 間」 日5月15日 █ (木)午後2時∼█ 場 市立いず みホール█ ¥無料█ 内楽しく美しい女声合 真貼付) 、資格を証明するものを提出の うえ面接/→☎042 (300) 1308 唱。お茶とお菓子のティータイムも/ →矢形☎(042) 327-4464 ※無料体験・見学ができます。 サークル名 日 時 会 場 女声合唱団コールスワン(コーラ 第2・4月曜午後1時30分∼3時30 市立いずみホール ス) 分 国分寺ターゲットバードゴルフ協会 毎週火・金曜午前11時∼午後1時 けやき運動場 こぶしクラブ(体操バドミントン 毎週金曜午後1時∼3時30分 市民スポーツセンター 初級程度) しらゆり会(音楽レクリエーショ 毎月第3火曜午前10時∼10時30分 もとまち地域センター ン) ひ か り ク ラ ブ( 家 庭 婦 人 バ レ ー 毎週土曜午後1時30分∼5時30分 二小体育館ほか ボール) 入会金 会 費 問い合わせ 備 考 誰でもよく知る世界の抒情歌を楽 3000円 1回1500円 大健☎080・1240・3622 しく合唱します。年齢不問。 ゴルフ気分で、健康増進。初心者 1000円 年5000円 伊藤☎042・328・8885 大歓迎。 おおだて 1000円 なし 年1980円 (保険料) 月1000円 池内☎042・324・1570 月500円 塩田☎042・321・4611 初心者中高年どなたでも楽しめます。 歌って踊ろう。演歌・童謡・唱歌 を歌って体を動かします。 月1500円 西脇☎090・2208・8422 お子様連れOK。ベテランコーチが 指導します。体験大歓迎。 初心者大歓迎。津軽民謡・一般民 謡を教えます。 山本謙郁会 第1・3金曜午前10時∼正午 北の原地域センター なし 月2000円 押野☎042・301・6736 あゆかの会(編み物サークル) 第1・3金曜午後1時∼4時 本町4丁目都営4号棟談 らん室 なし 月1000円 自立生活体操クラブ・火曜西町 毎週火曜午前10時45分∼正午 西町地域センター ハワイアンダンス友の会 第1・2・3金 曜 午 前10時 ∼11時 西町プラザほか 30分 ※材料費別途 宮田☎042・325・2503 500円 月1500円 大貫☎042・577・4629 なし 月1000円 靑木☎042・321・1568 1000円 月1250円 河端☎042・576・7833 初歩から教えます。 筋力トレーニングを中心とした介 護予防体操。 60歳以上の方対象。楽しんで踊って います。 青空の下、私たちといっしょにソフト ボールを楽しみませんか。年齢不問。 認知症予防にも効果のある有酸素運 動やいすを使った筋力トレーニング。 ジンジャーズ(女性ソフトボール) 毎週水曜午前11時∼午後1時 戸倉グラウンドほか 自立生活体操クラブ・月曜北町 毎週月曜午前9時30分∼11時 北町地域センター キッズイングリッシュはっぴい 毎週金曜午後6時∼7時 北の原地域センター なし 1回1200円 押味☎090・7668・6045 小学3年生若干名募集。初級英会話 を楽しく学びます。 労政会館 なし 90分1500円 村松☎050・5532・8549 入門・初心者向き。講師はネイティブ。 午後8時からのサークルもあります。 あたらし 500円 月1500円 新 ☎042・325・9602 お し み スペイン語サークル「GAVIOTA」 毎週木曜午後6時30分∼7時50分 ※ 「会員募集」 「市民掲示板」の各サークルの活動・掲載内容の確認、トラブルの解決については当事者間でお願いします。「会員募集」 「市民掲示板」の掲載については市政戦略室広報担当 (内 410)へお問い合わせください。 「会員募集」の掲載については、原則、市内の公的・公共会場に限ります。 こく ぶん 26・4・15 市役所☎ (042) 325−0111 じ 市報 国分寺 12 5月1日(木)∼7日 (水) 憲法週間 5月8日 (木) 午後1時30分∼5時 (開場午後1時) 市立いずみホール ※当日直接会場へ (入場無料・先着370人) 講演 市では、「憲法を暮らしの中に」をスローガンに昭 和47年から憲法記念行事を開催しています。43回目 を迎える今年は、東京都人権啓発活動ネットワーク協 議会との共催で、憲法週間行事「講演と映画の集い」 として開催します。 憲法では、基本的人権の尊重がうたわれています。 いじめや虐待は、子どもの尊厳や人権を脅かし、侵害 するものです。市では、いじめや虐待をなくすための 施策を総合的に推進して、子どもたちが安心して生活 し、健やかに成長することができるまちの実現を目指 し、平成26年市議会第1回定例会で「国分寺市子ども いじめ虐待防止条例」が可決されました。 内容 講演・映画上映 「がんばれ玄さん」のコマーシャルで一躍国民的子 役になった間下このみさんによる命の大切さを考える 講演と、いじめ問題をテーマとした映画「青い鳥」の 上映を行います。 多くの方の参加をお待ちしています。 主催=国分寺市・東京都人権啓発活動ネットワーク協 議会〔東京都・東京法務局・東京都人権擁護委 員連合会・ (公財)人権擁護協力会〕 協賛= (公財)東京都人権啓発センター ※託児室(対象は1歳の未就学児)を利用希望の方は、 4月30日(水)午後5時までに東京都総務局人権部☎ (03) 5388-2588へ かけがえのない命 映画 ∼未来ある子供たちのために∼ (手話通訳・パソコン要約筆記を実施) 【講演要旨】 青い鳥 (日本語字幕付き・105分) 出演:阿部寛、本郷奏多ほか 【講師プロフィール】 間下このみ さん(女優・写真作家) 昭和53年 東京都 生まれ。 CM・ドラマ・舞 台と幅広く活躍 し、 国 民 的 子 役 となる。 中学入学を機に 学 業 を 優 先 し、 芸能活動を自粛。 その後アメリカ へ 単 身 留 学 し、 本格的に写真を学び、帰国後は写真作家 としても活動中。平成16年再妊娠とと もに出産にも関わる難病「抗リン脂質抗 体症候群」に罹患していることを公表。 闘病生活を続ける中、翌年長女を出産。 Ⓒ2008「青い鳥」製作委員会 前学期、いじめられた男子生徒・野口が起こした自殺未遂 で東ヶ丘中学校は大きく揺れていた。新学期初日、そんな2 年1組に一人の吃音の臨時教師・村内が着任してくる。うま くしゃべれない村内はその分「本気の言葉」で生徒たちと向 かい合う。そんな彼は野口の机といすを元の位置に戻すよう 生徒たちに命じ、毎朝、席に向かって「野口君おはよう」と 声をかけ続けた……。 →文化と人権課☎(042)573-4378 休 日 急 病 診 療 4月20日 (日) 午後2時∼4時 本多公民館※当日直接会場へ 市制施行50周年記念 子ども読書 の日 子ども読書の 日・ ・図書 図 書 館 講演会 講演会 歯科 薬 局 日㈰ 歯科 第 回壮年ソフトボール大会 39 29 薬局 歯科 月 日㈷ 4 医 科 参加チーム募集 」で盛り上げましょう █日6月1日・8日㈰※予備日6 歳以上の男 月 日・ 日㈰█場戸倉野球場█対 市内在住・在勤の 性で構成されたチーム█¥1チー ム3千円█申5月9日㈮の監督会 議︵午後7時∼・市民スポーツ 40 月 27 医 科 →本多図書館☎ (042) 324-2022 22 薬 局 20 4 15 診療時間 4 「絵本の本」 中村柾子著 (福音館書店) センター会議室︶に大会登録申 込書を持参※実施要項・申込用 市制施行50周年を 「いいね 紙はひかりプラザで配布。また →政策経営課(内404) は市HPからダウンロード■競 高齢者福祉担当部長 市民生活部農業振興担当課長 福祉保健部障害者福祉担当課長 環境部ごみ対策担当課長 技方法トーナメント戦 次の職名を追加しました。 ↓社会教育・スポーツ振興課☎ に追加しました 042・ ・4370 「市役所の組織が変わりました」 昭和19年東京都生まれ。 青山学院女子短期大学児童 教 育 科 卒 業。10年 間 幼 稚 園に勤務後、保育士として 保育園勤務。著書に「子ど もの成長と絵本」 (大和書 房)、「絵本の本」 ・絵本「え かきうたのほん」 (共著) (い ずれも福音館書店)など。 日㈰ ¥無料 █ 【講師紹介】中村柾子さん 日 月 4月23日は「子ども読書の日」です。本 との「出合い」で、子どもたちは読書の楽 しさを発見し、 心の豊かさをはぐくみます。 長年保育者として温かなまなざしで子ど もたちに絵本を手渡し、その成長を見守っ てきた中村柾子さんが、 子どもが絵本と 「出 合う」ことの喜びや絵本を子どもに手渡す 大人として知っておきたいことなど、体験 を通して感じてきたことをお話します。 ○診療対象は急病患者に限ります。往診は行えません。 ○健康保険証・後期高齢者医療証等をお持ちください。 ○テレフォンサービス ☎ (042) 322-7700(自動音声案内) 医 科 「子どもたちと絵本の 幸せな出合いのために」 当日、各医療機関では急病患者対応のため、電話での場所案内は行えません。 「暮らしのガイド」の「市内医療機関一覧」および「国分寺市けんこうマップ」 または市ホームページでご確認ください。また、薬を処方された場合は、処方 する薬局をその医療機関へお問い合せください。※表内の番号は暮らしのガイ ド「市内医療機関一覧」および「国分寺市けんこうマップ」の掲載番号です。 医療機関名 小 児 科 (小) 9:00∼12:00 13:00∼17:00 おくむら皮膚科クリニック 1 (皮) 国 分 寺 病 院 17:00∼20:00 64 (内) 86 9:00∼17:00 ふ 山 じ も と 薬 局 17:00∼20:00 み ど り 薬 局 恋 ヶ 窪 店 9:00∼12:00 153 日吉町歯科クリニック 13:00∼19:00 野 医 院 (内・小) 小松 皮膚科クリニック 34 (皮・アレ) 小 林 内 科 医 院 17:00∼20:00 46 (内) 9:00∼12:00 13:00∼17:00 77 行 9:00∼17:00 そうごう薬局西国分寺駅前店 17:00∼20:00 さ と 9:00∼12:00 157 矢 13:00∼19:00 み 薬 局 歯 科 医 院 国分寺鈴木医院 (内・小) 41 お が わ 眼 科 (眼) 稲 田 医 院 17:00∼20:00 3 (内・消・外) 50 9:00∼12:00 13:00∼17:00 17:00∼20:00 い ず み 調 剤 薬 局 9:00∼12:00 140 横 山 歯 科 医 院 13:00∼19:00 所在地・電話 (042) 富士本2-1-28 ☎573-1181 東元町1-1-9 ☎328-5012 東恋ヶ窪4-2-2 ☎322-0123 富士本2-1-43 ☎576-1884 東恋ヶ窪4-2-21 ☎329-8038 日吉町3-15-22 日吉町クリニックビル3階 ☎329-1184 戸倉2-26-16 ☎572-4416 泉町2-9-3 ハートフルビル西晴3階 ☎320-4100 本町1-7-3 国分寺クリックヴィレッジ ☎300-2072 泉町2-9-3 泉ビル102号 ☎328-0801 本町1-7-3 国分寺クリックヴィレッジ1階 ☎324-9831 富士本3-1-22 ☎572-6171 本町2-19-5 KBビル301 ☎300-1550 泉町3-35-1 西国分寺レガビル3階 ☎325-4113 東元町2-12-1 ☎321-0707 泉町3-35-1 西国分寺レガビル3階 ☎359-3267 東恋ヶ窪4-22-6 ☎325-0448 <24時間医療機関案内> 東京都医療機関案内サービス「ひまわり」http://www.himawari.metro.tokyo.jp/ ☎(03)5272-0303 思(03)5285-8080(聴覚障害者向け専用) 国分寺消防署 ☎(042)323-0119 東京消防庁救急相談センター #7119(携帯電話・PHS・プッシュ回線から) ☎(042)521-2323(ダイヤル回線から) 市役所への申し込み・問い合わせの時間は、特記がない場合は平日午前8時 分∼午後5時︵正午∼午後1時を除く︶の受け付けとなります。 死産の哀しみを乗り越えて、おなかの 中で再び芽生えた新たな命。エコーで動 く我が子を見た直後に発覚した病名は、 まだ治療法が確立されていない難病でし た。いつ途絶えるかわからない胎動。死 と隣り合わせの中で「おなかの中で亡く なる赤ちゃんがひとりでも減って欲し い」との一心で病気を公表しました。 当たり前に生まれてきた命ではなかっ たからこそ、 伝えられるメッセージ− 「誰 もが奇跡に奇跡を重ねてこの世に生ま れ、今を生きている」ということ。今、 子育てができること、自分を産んでくれ た親がいることに改めて感謝しながら、 子供たちに伝えていきたい優しさ、思い やり、そして命の尊さについて、体験談 を織り交ぜながらお話しします。 4月1日号 休日診療 平成26年度憲法週間行事「講演と映画の集い」 イベント 市制施行50周年記念 30 2 平成26(2014) 年4月15日 今年度の事業予定を お知らせします 公民館では、「幼い子のいる親のための教室」 を秋から開催し、保育室に子どもを預けて親も 子も育ち合う保育室活動を行います。また、公 民館を利用しているグループの協力を得ながら 事業の充実を目指します。公民館まつりはグ ループの成果の発表の場と共に、地域をつなぐ 役割も果たしていきます。利用者懇談会や地域 会議などを適宜開催し、利用者の意見を公民館 運営審議会に諮りながら運営に幅広く取り入れ ていきます。 本多・恋ケ窪・並木公民館では知的障害者の ための「くぬぎ教室」を開催します。 主催事業の内容と応募方法は、毎月15日発行 の公民館だより「けやきの樹」または、国分寺 市のホームページをご覧ください。なお、開催 時期が変更になることもあります。 光公民館 No.582 本多公民館 キ 恋ケ窪公民館 ・誰でも利用しやすい公民館を目指し、利用者 懇談会の充実を図る ・子育て中の人たちが参加できる事業を増やす ・地域の人材力の活用による事業の実施 ・小中学生への事業の展開 ・託児による学習環境の整備 絵本作り講座……………………………5∼7月 講演会…………………………………………6月 異世代交流事業……………6∼3月 (8月休み) 歴史講座………………………………………7月 中学生に習う初級パソコン教室……………7月 文学講座…………………………………9∼10月 防災講座………………………………………10月 生活関連講座……………………………10∼12月 人権講座…………………………………11∼12月 文化講座…………………………………11∼12月 ロビーコンサート……………………………12月 公民館運営審議会との共催事業………2∼3月 グループ活動公開事業…………………2∼3月 地域協働事業…………………………………3月 グループ企画事業……………………………随時 心理学講座………………………………4∼5月 ライフマネープラン講座………………7∼8月 中学生に習う初級パソコン教室………7∼8月 シネマ恋ケ窪上映会………………7・12・2月 夏休み子ども教室……………………………8月 中庭コンサート………………………………10月 歴史文化講座……………………………10∼11月 女性問題講座……………………………10∼11月 平和を考える講座……………………………12月 環境問題講座……………………………1∼3月 文化講座…………………………………1∼3月 地域に学ぶ講習会……………………………2月 学習支援事業…………………………………随時 ジュニアサロンサタデ−……………………随時 い 地域の人材を活かす講座……………………随時 もとまち公民館 並木公民館 ・地域との連携事業の充実を図る ・誰でも参加しやすい講座の拡充を図る ・ライブ事業、生活日本語教室事業の充実を図る ・夜間利用の向上につながる事業に取り組む ・地域に根差した事業に積極的に取り組む ・利用者の意見を公民館運営に反映させる ・幅広い年齢層の参加を目指す ・幼い子のいる親が参加できる事業を増やす ・地域に密着した事業に取り組む 外国人のための生活日本語教室………4∼3月 趣味実技講座……………………………5∼6月 野外講座…………………………………5・11月 中学生に習う初級パソコン教室……………6月 夏休み子どもクッキング………………7・8月 おとなの社会科見学……………………7・3月 LIVE☆HIKARI………………8・2月 お父さん応援講座………………………9・3月 女性のための健康講座………………………10月 初級パソコン講座……………………………11月 防災学習会………………………………1∼3月 世界の文化……………………………………3月 男性のための食生活教室……………………3月 保育付事業……………………………………随時 地域還元講座・住民自主講座………………随時 環境・自然をテーマにした学習会……5・11月 シネマサロン…………………5・9・12・3月 実技講座…………………………………5∼6月 文学講座…………………………………6∼7月 子育て講座………………………………6∼7月 ファミリー運動会……………………………6月 グループ活動公開事業…………………6・12月 料理教室…………………………………7・12月 上映会……………………………………8・1月 地域で平和について考える集い……………9月 防災・救急講座 …………………………10・2月 日本を知るⅢ……………………………11∼12月 市民がつくる講座………………………11∼12月 子育て関連講座…………………………1∼2月 現代的な課題を考える講座……………2∼3月 農業体験講座……………………………4∼3月 生活関連講座……………………………5∼7月 子ども農業体験講座……………5∼7月・11月 中学生に習う初級パソコン教室……………7月 ロビーコンサート……………………………7月 防災講座………………………………………10月 子どもまつり…………………………………10月 並木芸術祭……………………………………11月 講演会…………………………………………12月 人権講座…………………………………1∼2月 実技講座…………………………………1∼2月 現代的な課題を考える講座……………2∼3月 地域のひろば−並木の会イベント…………随時 地域還元講座…………………………………随時 グループ企画事業……………………………随時 環境・自然をテーマにした学習会 せんげんやま 浅間山と野川の自然 近隣市に残されている自然と環境保全の最前 線を訪ねてみましょう。 日 時 5月16日(金) (小雨決行) 集 合 午前9時 武蔵小金井駅改札口前 コース 浅間山⇒武蔵野公園⇒野川公園 (徒歩6km程度) 解 散 午後0時30分ころ 野川公園一之橋バス停 講 師 川越尚子さん(森林インストラクター) ほか 定 員 20人 交通費 480円(往路復路バス代) 申込み 4月16日(水)午前9時から電話または 直接もとまち公民館へ(先着順) さ 実技講座 心理学講座 心理学を始める 日常生活のなか の心理学を学び、 あなたの周りを心 地のよい空間にし 昨年の講座 ませんか。 日 時 4月23日・30日、5月14日 (水) 午前10時∼正午 あら や やす こ (カウンセラー) 講 師 新屋恭子さん 会 場 恋ケ窪公民館 定 員 15人(心理学講座未受講者) 申込み 4月16日 (水) 午前9時から電話または 直接恋ケ窪公民館へ (先着順) ※託児 (6か月以上未就園児) 希望の方 はご相談ください お 裂き織りでコースターを作りましょう 家庭にある不要となった布で、すてきな織物を作ってみましょう。物を大切にしていた伝統 的な生活文化を見直すとともに、現代の裂き織りの世界を訪ねてみませんか。 日 時 5月11日・25日、6月8日 (日) 全3回 午前10時∼正午(初日のみ午前9時30分∼) こ ぎ よしみつ 講 師 小木美光さん(裂織作家) 会 場 もとまち公民館 定 員 15人(小学4年生以上であれば可) コースターと織り機 持ち物 裂き布用の布(浴衣、ハンカチ等) 硬めのダンボールほか(申込者に別途連絡) 教材費 1,000円 協 力 裂織の今研究会 申込み 4月16日 (水)午後1時から電話または直接もとまち公民館へ (先着順) 子ども農業体験講座 夏の初めから盛りまで畑に出て、種まき、栽 培、収穫などを楽しみます。イチゴ摘みやブルー ベリー摘みも予定しています。 日 時 5月10日∼7月26日(土) 11月9日 (日) 全9回 午前9時∼11時 講 師 並木公民館農業体験講座参加者 会 場 並木公民館近隣の畑 対 象 小学2年生∼中学生 定 員 20人 参加費 1,000円 ※4月25日 (金) までに並木公 民館へ 持ち物 シャベル 軍手 長靴 帽子 水筒 服 装 汚れてよいもの 申込み 4月17日 (木)午前9時から電話または 直接並木公民館へ(先着順) 光公民館まつり 準備会 ふれあいまつり・もとまち 光 秋に開催予定 日 時 5月26日 (月) 午前10時30分∼正午 会 場 光公民館 もとまち 10月18日 (土)・19日 (日)開催予定 日 時 5月12日(月) 午前10時∼正午 会 場 もとまち公民館 申込み 詳しくは各公民館へ 光糸[email protected] もとまち糸[email protected] 並木糸[email protected] 編集・発行:国分寺市立公民館 平成26(2014) 年 キ 4 15 月 本 多 公 民 館 参(042)321-0085 恋 ケ 窪 公 民 館 参(042)324-1926 光 公 民 館 参(042)576-3991 日号 もとまち公民館 参(042)325-4221 No.582 並 木 公 民 館 参(042)321-9971 第25回 並木公民館まつり 手をつなごう並木の和 会場 並木公民館 共催 並木公民館まつり実行委員会・並木公民館 開会式 展 示 5月16日(金)・17日(土)・18日(日) 日 程 5/16日(金) 10:00∼10:30 舞台発表 5/16(金)∼18(日)10:00∼16:30 ※最終日は16:00まで 絵画・水墨画・書道・写真・陶芸・パッチワー ク・華道・活動紹介(くぬぎ教室 ほか) 模擬店(有料) 5/16(金)10:30∼16:10 童謡・歌謡コーラス・社交ダンス・ハワイ音楽 とフラダンス 5/17(土)10:00∼16:30 健康体操・ピアノ発表・女声合唱・ハワイアン 演奏・ハーモニカ演奏・タンゴ演奏・吟舞・抜 刀披露 5/18(日)10:00∼15:55 ギター合奏・女声合唱・生バンド演奏・ピアノ 発表・合唱と踊り・吟詠・阿波踊り 催し物 焼き菓子 5/16 (金)∼18 (日)10:00∼16:00 野菜・花苗・焼き菓子 5/17 (土)10:00∼14:00 綿菓子 5/17 (土)10:00∼品切れまで 野菜・苗(花・野菜) 5/17 (土) ・18 (日)10:00∼品切れまで 焼きそば・団子 5/17 (土)11:00∼品切れまで 喫茶・自主製品販売 5/18 (日)10:00∼15:30 焼きそば 5/18 (日)11:00∼品切れまで 防災会展示 5/16 (金) ・17日 (土)10:00∼16:00 廃棄物・分別相談 5/17 (土)10:00∼14:00 5/18 (日)10:00∼12:00 ロープワーク体験 5/17 (土) ・18 (日)13:00∼16:00 陶器市 5/17 (土)11:00∼品切れまで 公民館運営審議会 健康チェック 5/18 (日)10:00∼16:00 喫茶 5/16(金)13:00∼16:00 すいとん(炊き出し訓練) 5/18(日) 12:00∼品切れまで (無料) 公民館相談コーナー 5/17(土)13:00∼15:30 ○詳しくは会場で配布のチラシをご覧ください。 ○5月15日(木)∼18日(日)の夜間は休館します。 ○期間中は終日、印刷機・複写機などの利用は できません。 ○車での来場はご遠慮ください。 がいこくじん 童話作家に学ぶ絵本作り講座 趣味実技講座 外国人 国人のための のための せいかつ に 子どもや家族への気持ちを 絵本にしませんか ほん 15分で描く水彩スケッチ入門 ご きょう し つ 生活日本語 教 室 はるがっ き にゅうもん しょきゅう 春学期(入門∼初級) 子どもが生まれてうれしい気持ちや日々の暮 らしで感じていることを絵本にしませんか。絵 本が苦手でも写真や貼り絵を使ってできます。 講座で集い、学ぶことを通し、終了後も共に成 長できる関係を目指します。 日 時 5月8日∼7月17日 (木) 全11回 午前10時∼正午 ※初回は親子一緒にオリエンテーション 講 師 赤羽じゅんこさん (市内在住童話作家) 代表作品 『のはらのスカート』 (岩崎書店)など 会 場 本多公民館 対 象 本多公民館へ徒歩または自転車で通え る親子。全回参加可能な方 保 育 講座初日に生後6か月以上10人 ※講座中保育室の様子をお伝えします。 おやつ代 子ども1人11回分440円 (初回集金) 申込み 4月24日(木)までに電話または直接本 多公民館へ。保育室未経験者優先。多 数の場合抽選 か もの かい わ みち あいさつのしかた、買い物での会話、道のた かた し やくしょ びょう いん い ずね方、また市役所や病院に行ったときなど、 ふ だん せいかつ つか に ほん ご まな 普段の生活で使える日本語を学ぶことができる きょう しつ くに かた じ ゆう 教 室です。どこの国の方でも自由に、いつか さん か らでも参加できます。 にち じ がつ にち がつ にち すいよう び ぜん かい (水曜日) 全12回 日 時 4月9日∼7月2日 ご ぜん じ じ ふん 午前10時∼11時30分 こう し ひかりこうみんかんせいかつ に ほん ご きょうしつ 講 師 光公民館生活日本語 教 室スタッフ かい じょう ひかりこうみんかん 会 場 光公民館 さん か ひ む りょう (Free) 参加費 無料 くわ ひかりこうみんかん ひかりこうみんかん といあわ (光公民館のメー 詳しくは光公民館へ したさんしょう 問合せ ルアドレスは2ページ下参照) ねが ちか す がいこく かた きょうしつ お願い 近くにお住まいの外国の方にこの教室 じょうほう とど の情報を届けてください 絵の腕に自信がない方も、上手に描くちょっ としたコツとテクニックを学んで、短時間で仕 上げる水彩スケッチを楽しみませんか。 日 時 5月7日・21日、6月4日・18日、 7月2日(水) 全5回 午後1時30分∼3時30分 講 師 山田雅夫さん(都市設計家) 会 場 光公民館 定 員 20人 持ち物 鉛筆 消しゴム B5スケッチブック ボールペン 絵筆 ※画材は初回に説明 ふりがな 申込み 往復ハガキに講座名・住所・氏名・年 代・電話番号を明記。返信面にも住所・ 氏名を明記のうえ、4月24日(木)必着 で光公民館へ。多数の場合抽選 声の広報が1枚のCDになります 視覚障害のある方のための「声の公民館だよ り」 「声の市報国分寺」 「声の市議会だより」は、 平成26年4月から、1枚のCDになり、希望者 にお送りします。また、申込み先が、市政戦略 室 (旧総合情報課)に変更となります。現在ご利 用の方は、改めて申し込む必要はありません。 公民館 本多 恋ケ窪 光 もとまち 並木 住所 本多1-7-1 西恋ケ窪4-12-8 光町3-13-19 東元町2-3-13 並木町2-12-3 休館日 会場受付開始日 4月 21日 (月) 21日(月) 、29日(祝) 5月 19日 (月) 3日 (祝) 、4日(祝) 、5日(祝)、6日 (振)、19日 (月) 6月分 4月28日(月) 5月1日 (木) 4月28日(月) 5月1日(木) 4月28日 (月) 7月分 6月2日 (月) 6月2日 (月) 5月26日(月) 6月2日(月) 5月26日 (月) 時間 9:00∼9:30 10:00∼10:15 9:20∼9:50 8:45∼9:00 9:10∼9:30 ※電話での受け付けは、午後1時から。もとまちは、午前10時から。※5月分の申込みは随時受け付けています。 公民館運営審議会日程 もとまち 5月23日(金) 18:30∼20:30 並木 4月17日(木) 18:00∼20:00 ※本多・恋ケ窪・光は、新委員で5 月に開催予定です。 ※定例会はどなたでも傍聴できます。 詳しくは各公民館にお問い合わせ ください。 主催事業は市民対象で、参加費は無料です。材料費は個人負担です。本人都合での取り消しの場合はお支払いいただきます。 市のホームページ http://www.city.kokubunji.tokyo.jp 本多糸[email protected] 恋ケ窪糸[email protected]