...

関東・甲信越地方

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

関東・甲信越地方
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
茨城県
イベント名
水戸黄門まつり
会場
茨城県水戸市
茨城県笠間市
開催日時
主催団体/概要
URL
8月の第1金・土・日
水戸黄門まつり実行委員会/初日は千波湖畔及び湖上より
打ち上げる約4500発の花火大会を開催します。2、3日目は、
市内のメインストリートを中心として、10数台の山車が参加す
る「山車巡行」、10数基の神輿が勇ましく競い合う「神輿連合渡
御」、約4000人の市民が熱気あふれる踊りを披露する「市民
カーニバルinMITO」、 タレントも参加する「水戸黄門パレード」
など多彩なイベントが繰り広げられます。
http://www.m
itokoumon.co
m/festival/mi
tokoumon.htm
l
10月中旬~11月下旬
笠間の菊まつり連絡協議会/菊まつりは、大菊花展と菊人形
展という2本柱で構成されています。大菊花展では、千輪咲き、
立菊など約5000鉢が境内全域に展示され、早咲き、中咲き、
遅咲きの菊花を展示換えするので、多様な菊花を堪能できま
す。菊人形展は、伝統ある職人の技が光る菊人形がずらりと
並びます。
http://www.k
asamakankou.jp/ups
ys_pro/index.p
hp?mode=det
ail&code=442
http://www.e
tabi.org/look/
event.html
茨城県
笠間の菊まつり
茨城県
水郷潮来あやめまつ
茨城県潮来市
り
5月下旬~6月下旬
水郷潮来あやめまつり大会実行委員会/約500種類・100万株
の色とりどりのあやめ(ハナショウブ)が栽培されています。美
しい日本の歩きたくなるみち500選にも選ばれるなど、優れた
景勝地として人気を集めています。
茨城県
土浦全国花火競技大
茨城県土浦市
会
10月の第1土曜
土浦全国花火競技大会実行委員会/大曲・長岡と並び「日本
http://www.ts
三大花火大会」のひとつに数えられる「土浦全国花火競技大
uchiura会」は、全国の一流花火職人による芸術的な花火を楽しむこと
hanabi.jp/
ができる大会です。
茨城県
古河花火大会
茨城県古河市
8月の第1土曜
古河市/ワイドスターマインなどを中心に、新型花火など関東
http://www.k
最大級の約20,000発を打ち上げる古河市花火大会。打ち上げ
ogakanko.jp/h
場所であるゴルフ場の奥には本州最大の湿原、渡良瀬遊水地
anabi/
が広がります。
茨城県
水戸の梅まつり
茨城県水戸市
2月下旬~3月31日
http://www.m
水戸の梅まつり実行委員会/偕楽園には約100品種3,000本も
itokoumon.co
の梅が植えられており、様々な品種があるため「早咲き」「中咲
m/festival/um
き」「遅咲き」と長期間にわたり観梅を楽しむことができます。
e.html
茨城県
笠間の陶炎祭
茨城県笠間市
4月29日~5月5日
笠間焼協同組合/陶炎祭(ひまつり)は地元の窯元や陶芸作
http://www.hi
家の作品が集められる焼き物市です。個性豊かな店作りと作
matsuri.net/
品でお客様を迎えるという、他に類を見ない陶器の祭典です。
茨城県
まつりつくば
茨城県つくば市
8月の最終土日
つくば市/つくば市の魅力を融合させ、人々がそれぞれのふる http://www.m
さとを感じながら、ふるさととして「つくば」を再認識できる、熱気 atsuriと跳躍感あふれる、つくば市最大の夏まつりです。
tsukuba.com/
茨城県
石岡のおまつり
茨城県石岡市
http://www.is
石岡のおまつり振興協議会/関東三大祭の一つともいわれて
hioka「敬老の日」を最終日とする いる常陸國總社宮の例大祭です。格式高い大神輿をはじめ、
kankou.com/p
3連休
絢爛豪華な山車、勇壮な幌獅子が40台以上市内を巡行しま
age/dir00017
す。
6.html
茨城県
うしくかっぱ祭り
茨城県牛久市
7月の最終土日
栃木県
山あげ祭
那須烏山市八雲神社例大祭の奉納行事で、450年もの歴史
〒321-0621
を誇る。「山あげ」とは、1言で歌舞伎の野外劇と言うことがで http://park18.
栃木県那須烏山市中央1-1 毎年7月第4土曜を含む金・
き、巾は道路巾8メートル、奥行き100メートル、高さ15メート wakwak.com/
那須烏山市:旧烏山町市街 土・日の3日間
ルに及ぶ巨大な野外演舞場で常磐津に合わせて、それぞれ ~omotenashi/
地
の歌舞伎舞踊が演じられる。
栃木県
日光東照宮例大祭
〒321-1431
栃木県日光市山内2301
日光東照宮
うしくかっぱ祭り実行委員会/約1万人が参加する「河童ばや
し」パレードが見どころ。メインステージでは歌謡ショーやダン
ス発表、ライブステージも催されます。
春と秋に開催される。一連の行事は、久能山-くのうざん-から
徳川家康公の神霊-しんれい-が日光に移された当時の祭典
の再現であり、百物揃千人行列(正式には神輿渡御祭-しんよ
とぎょさい-)が圧巻である。
毎年5月・10月
1 ページ
http://www.u
shikukankou.c
om/matsuri_k
appa01.htm
http://www.ni
kkokankou.org/ev
ent/27/
外務省地方連携推進室
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
イベント名
会場
開催日時
主催団体/概要
URL
鹿沼今宮神社の例大祭。日光東照宮修営の流れを汲む名工
の手による、彫刻屋台20数台が曳行される。市街地の交差点 http://buttsu
で3~7台の屋台が向かい合って行う「ぶっつけ」と呼ばれる囃 ke.com/
子の競演がみもの。国指定重要無形民俗文化財指定。
鹿沼ぶっつけ秋祭り
〒322-0068
栃木県鹿沼市今宮町1692 毎年10月
鹿沼今宮神社
とちぎ秋まつり
北関東有数の商都として栄えた街の繁栄を祝った「とちぎ秋ま
隔年開催
つり」は、1874(明治7)年に始まり、現在は、栃木県指定有形 http://www.k
栃木県栃木市 蔵の街大通
(平成26年は、11月14~ 民俗文化財の、見事な彫刻と刺繍が施された江戸型人形山車 uranomachi.jp
り周辺
16日に開催)
6基と他に3基の山車、獅子頭を合わせ10基が2年に一度大通 /akimatsuri/
りを練り歩く。
栃木県
歌麿まつり
栃木県栃木市
とちぎ蔵の街美術館前 及
び
幸来橋 周辺
栃木県
〒327-0846
栃木県佐野市若松町481−
国際交流フェスティバ
4
10月~11月
ル
佐野駅前交流プラザ「ぱる
ぽーと」周辺
栃木県
平家大祭
栃木県日光市湯西川
前夜祭:湯西川温泉街
本 番:湯殿山神社~平
家の里
「平家大祭」は、今なお平家落人の伝説が残る湯西川温泉なら
http://www.ni
ではの祭り。平家の武者や姫に扮した総勢200名余が練り歩
毎年6月6日(6月5日に前夜
kkoく『平家絵巻行列』は、じつに荘厳。また琵琶演奏や雅楽など、
祭)
kankou.org/ev
平家に関する催しが繰り広げられ、いにしえの栄華がよりがえ
ent/65/
る。
栃木県
おやまサマーフェス
ティバル
栃木県小山市
観晃橋下流 思川河畔
(小山市役所西側)
7月最終土日
栃木県南部に位置する小山市最大のイベント。花火の打ち上
げ現場と観覧席が非常に近いため、様々な花火の迫力を間近
で体感できるのが魅力。また、前夜祭「オープニングカーニバ
ル」では、市役所周辺で多彩なイベントが催される。
栃木県
329-0205
間々田のジャガマイタ 栃木県小山市間々田2371
間々田八幡宮
毎年5月5日
http://kankou
国の選択無形民俗文化遺産に指定されているまつり。長さ
.e15mをこえる竜頭蛇体の巨大な蛇を担ぎ、街中を練り歩く関東
oyama.net/00
有数の奇祭。
5.html
栃木県
栃木県
栃木県
栃木県
栃木県
大田原屋台まつり
あじさい祭り
衹園祭
毎年10月下旬~11月上
旬
(平成26年は、10月25日
~11月3日に開催)
世界的にも有名な江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿は、栃木
に何度か滞在し、市内豪商の依頼で肉筆画大作「雪月花」を描
いたと言われ、その他にも栃木市内に肉筆画を残している。歌
麿まつりでは、歌麿と栃木市の関わりを知っていただくために、
往時を再現した花魁が練り歩く「歌麿道中」など、さまざまな催
しを用意している。
http://www.k
uranomachi.jp
/event/2014/
10/420141025113.
php
佐野市国際交流協会主催。国際交流フェスティバルは、楽しい
文化交流イベントが盛りだくさんの催しがある。ステージでは各
http://www.s
国の歌や踊りを披露。そして、世界の料理を楽しめるコーナー
ctv.jp/~siea/
やNPO・NGOコーナー、文化体験コーナー、外国人のための法
律相談コーナーなどが設けられる。
http://kankou
.eoyama.net/00
7.html
栃木県大田原市
金燈籠交差点(国道400号 毎年4月
と国道461号の交差点)
江戸時代、大田原神社の例大祭で、大田原藩のみこしを奉納
した7町内の当番町が引き回したのが起源といわれている。花
鳥・唐獅子などが精巧な技法で彫り込まれた華やかな屋台が http://ohtawa
練り歩く様は見ごたえ十分。夜になると市内中心地である金燈 ra.jp/yatai/ind
籠交差点に9台の屋台が集まり、お囃子の競演である「ぶっつ ex.html
け」を行う。屋台同士をぎりぎりまで近づけて行うお囃子の競演
は迫力満点。
太平神社(あじさい公園内)
栃木県芳賀郡益子町益子 6月下旬~7月下旬
962
6月下旬から7月下旬の間、約5千株のあじさいが咲き誇る太平
神社で、恒例の「あじさい祭り」が行われます。初日には、4人
の稚児が巫女に扮し、「献花祭」が行われる。「献花祭」は、自 http://www.m
然の恵みに感謝し、無病息災を祈願する神事で、春夏秋冬一 ashiko年の四季を表す4人の稚児が願いをこめて、白・ピンク・紫色の kankou.org/
あじさいを神前に奉納する。また、同日午後7時からは「献燈講
社祭」が執り行われる。
益子町内
衹園祭は、1705年(宝永2年)頃疫病が流行し、人々は生命を
失い、作物は害虫にあったことから、天王信仰により祭りを行
い、怨霊や疫病を鎮めたことに始まる。また、祭を通し豊作や
幸福を祈った。鹿島神社境内末社の八坂神社の祭礼で昔は
天王祭と呼ばれていた。
現在では、氏子5町会(新町・田町・道祖土・城内・内町)が毎年
当番制で行っている。当番町には御仮屋が設けられ、7月23日
・出御祭・・・7月23日
の出御祭と25日の還御祭の際には、神社より神輿の渡御が行
http://blog.m
・御神酒頂戴式・・・7月24日 われる。
ashiko・還御祭・御上覧・・・7月25 24日の当番引継の儀式では、江戸時代から伝わる町指定の
kankou.org/
日
民俗文化財「御神酒頂戴式」が当番の御仮屋で行われる。羽
織袴の男衆は猛暑の中、顔を真っ赤にしながら大杯の熱燗を
飲み干し、五穀豊穣、無病息災を祈る。この「御神酒頂戴式」
は、関東三大奇祭にも数えられ、この祭最大の見所である。1
年365日になぞり、大杯になみなみに注がれた3升6合5勺(約
6.5リットル)の熱燗3杯を飲み干す姿は壮観。また、25日の祭
のフィナーレでは、「御上覧」と呼ばれる屋台の神前奉納の儀
が行われる。
2 ページ
外務省地方連携推進室
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
栃木県
栃木県
イベント名
那須九尾まつり
御神火祭
会場
那須町余笹川ふれあい公
園
史跡殺生石
栃木県日光市
湯西川温泉街
開催日時
主催団体/概要
URL
9月最終日曜日
「日本一なが~いお稲荷巻きに挑戦」や白面金毛九尾狐太鼓
http://www.to
演奏、九尾みこしや九尾よさこいなど九尾の狐伝説にちなんだ
wn.nasu.lg.jp/
イベントがもりだくさん。
5月下旬
「九尾の狐」伝説の舞台、史跡殺生石で行われる火祭り。御神
火祭では、白装束に身を固めた氏子が松明行列をつくり御神
http://www.n
火に火を灯すと、郷土芸能の白面金毛九尾狐太鼓の演奏が
asukogen.org/
行われ多くの人々を魅了する。
暗闇に浮び上る狐の姿は、勇壮であり妖艶である。
毎年1~3月
湯西川温泉の冬の風物詩。昼間はソリ遊びやかまくらの中で
のバーベキュー(要予約)などができる。夕暮れとともに氷のぼ
んぼりに灯がともされ、かまくらがライトアップされると会場は幻
想的な雰囲気に包まれる。また、期間中の週末には、沢口河
川敷、平家集落のミニかまくらにも灯がともされる。(「日本夜景
遺産」認定。)
栃木県
かまくら祭
群馬県
草津夏期国際音楽ア
草津音楽の森国際コンサー
カデミー&フェスティ
(参考)H26.8.17~8.30
トホールほか
ヴァル
http://www.ni
kkokankou.org/ev
ent/64/
公益財団法人関信越音楽協会/豊かな音楽文化の創造と発
展のため、国内外の若手音楽家に、世界的に知られる一流の http://kusa2.j
クラシック演奏家から直接指導を受ける機会を提供するほか、 p/?mid=index
講師として招いた音楽家によるコンサートを開催する。
玉敷神社神楽保存会
埼玉県
玉敷神社神楽(たまし
加須市騎西552-1
きじんじゃかぐら)
毎年2月1日、5月5日、7月
15日、12月1日
神楽は神座(かむくら)という言葉が起源とされ、神を迎える神
事です。古くは正能地区の氏子が父子相伝で伝承してきまし
た。
江戸神楽の源流を伝え、様式的な所作を繰り返す点に特徴が
あります。起源ははっきりしませんが、江戸時代初期には神楽
が行われていたようです。
http://www.ci
ty.kazo.lg.jp/c
ont/s752000/
map/hpg0000
08274.html
鷲宮催馬楽神楽保存会
埼玉県
鷲宮催馬楽神楽(わ
毎年1月1日、2月14日、4
しのみやさいばらかぐ 鷲宮神社久喜市鷲宮1丁目 月10日、7月31日、10月10
ら)
日、12月初酉日
鷲宮催馬楽神楽は、関東神楽の源流とされています。曲目の
大半は古事記や日本書紀の神話を題材とした舞踏劇となって
おり、神楽の古い形態を今日に伝える貴重な神楽であるとされ
ています。
http://www.ci
ty.kuki.lg.jp/ka
nko/rekishi/s
aibarakagura/
saibarakagura.
html
古代の歌謡である催馬楽を神楽の中に取り入れています。
久喜提燈祭り「天王
様」(くきちょうちんま
つりてんのうさま)
久喜駅西口駅前周辺地域
埼玉県
土師祭(はじさい)
鷲宮神社通り商店街(鷲宮
神社から久喜市商工会鷲 毎年9月
宮支所までの区間)
さいたま市
埼玉県さいたま市岩槻区太
人形のまち岩槻流し
田3-4
毎年4月29日
びな
岩槻城址公園 菖蒲池周辺
埼玉県
毎年7月12日、7月18日
久喜市祭典委員会
7町内から7台の山車が繰り出され、昼間は、神話などから題
材をとった人物の人形を山車の上に飾り立て、町内を曳き廻し
ます。夜は、人形を取りはずし、山車の四面に500個の提燈を
飾りつけた、提燈山車に早変わりします。
この提燈山車は夏の夜を彩るイベントとして最大の見どころと
なっています。町内の若い衆が、賑やかな笛や鉦・太鼓のお囃
子にのせ、関東一と言われる山車を回転させたりして、市内を
巡行する様はまさに圧巻です
久喜市商工会鷲宮支所ほか
関東でも最大級の神輿である鷲宮神社の千貫神輿。担ぎ手の
玄人達が見せる大迫力な渡御が大人気です。近年では、人気
漫画「らき☆すた」の舞台となったことから、様々な新しい企画
も催されています。
岩槻人形協同組合
http://www.d
子供たちの無病息災を、ひな人形の原型とも伝わる「さん俵」 oll.or.jp/event
に託して池に流す春の風物行事。ひな祭りのルーツともいわれ /index.html#3
ています。
大盆栽まつり実行委員会
さいたま市
大盆栽まつり
埼玉県さいたま市北区盆栽
町267-1
毎年5月3日~5月5日
盆栽四季の家周辺
さいたま市
大宮薪能
埼玉県さいたま市大宮区高
鼻町1-407
毎年5月下旬の金・土曜
武蔵一宮氷川神社境内
3 ページ
世界のBONSAIのメッカ、大宮盆栽村で開催される盆栽の祭
典。名品盆栽の展示や盆栽盆器の即売会などが開催されま
す。
http://www.st
ib.jp/event/ev
ent.shtml
公益社団法人さいたま観光国際協会
http://www.st
ib.jp/event/ev
金春・観世・宝生の三流派の演者が一同に出演する全国でも
ent.shtml
希有な薪能です。
外務省地方連携推進室
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
イベント名
会場
開催日時
URL
岩槻人形協同組合
岩槻人形供養祭
埼玉県さいたま市岩槻区太
田3-4
毎年11月3日
岩槻城址公園内 人形塚及
び黒門周辺
さいたま市
十日市(とおかまち)
埼玉県さいたま市大宮区高
鼻町1-407
毎年12月10日
武蔵一宮氷川神社及びそ
の周辺
さいたま市
十ニ日まち(じゅうに
んちまち)
埼玉県さいたま市浦和区岸
町3丁
毎年12月12日
調神社 (つきじんじゃ)及び
その周辺
神奈川県
〒247-0007
神奈川県横浜市栄区小菅
ケ谷1-2-1
あーすフェスタかなが
神奈川県立地球市民かな 毎年5月第3土・日
わ
がわプラザ(あーすぷらざ)
横浜市栄区民文化センター
リリス
神奈川県
浜降祭
神奈川県茅ヶ崎市
茅ヶ崎西浜海岸(サザン
ビーチちがさき西側)
神奈川県
〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂
テクノトランスファーin 戸3-2-1
毎年7月上旬
かわさき
かながわサイエンスパーク
(KSP)
イノベーションセンター西棟
神奈川県
横浜市西区みなとみらい11-1
テクニカルショウ横浜
毎年2月
パシフィコ横浜 展示ホール
C・D
さいたま市
主催団体/概要
古い人形たちを荼毘にして供養するもので、公園内の人形塚
前において毎年開催。僧侶の読経のもと、供養札をお焚き上
げして人形の冥福を祈ります。
http://www.d
oll.or.jp/event
/index.html#5
武蔵一宮氷川神社・公益社団法人さいたま観光国際協会
http://www.st
武蔵一宮氷川神社の神事「大湯祭」に合わせて行われる伝統 ib.jp/event/ev
の酉の市。縁起物の熊手や食べ物などの露店が多数立ち並 ent.shtml
び、福をのぞむ多くの人々でにぎわいます。
十二日まち実行委員会
http://www.st
ib.jp/event/ev
明治時代から続く伝統の大歳の市。縁起物の熊手や食べ物な ent.shtml?eve
どの露店が多数立ち並び、福をのぞむ多くの人々でにぎわい nt#Anchorます。
35882
あーすフェスタかながわ実行委員
多文化共生社会の実現にむけて、異なる国籍、文化を持つ多 http://www.e
くの県民が集い、出会い、それぞれの文化や考え方をアピー arthplaza.jp/e
ルするとともに、互いを理解する 機会を作るため、県内の 民 arthfesta/
族団体、NGO、 市民ボランティアなどが 企画段階からともに力
をあわせ開催するお祭り。
茅ヶ崎に夏の到来を告げる、暁の祭典「浜降祭」。夜明けととも
に茅ヶ崎市と寒川町の各神社から、大小合わせて40基余りの
神輿が集まり、「どっこい、どっこい」という相州神輿独特の掛
け声も勇ましく、砂浜狭しと乱舞する光景は壮観です。昭和53
年に神奈川県の無形民俗文化財に指定され、57年には『かな
がわのまつり50選』にも選ばれています。
海の日
http://www.ci
ty.chigasaki.ka
nagawa.jp/kan
kou_list/event
/1006906/ind
ex.html
公益財団法人神奈川産業振興センター、神奈川県、川崎市
http://www.te
川崎市において、内外の企業の先端的な工業製品やソフト
chウェアなど、多岐にわたる新技術・新製品の展示・実演を通じ
kawasaki.jp/
て企業製品のPR・販路の拡大・商取引の促進を図るとともに、
地域産業の育成・振興を目的とした総合展示会
公益財団法人神奈川産業振興センター、社団法人横浜市工
業会連合会、神奈川県、横浜市
「ビジネスソリューション」、「生産」、「生活・環境」、「異業種交流
等のクループ」、「産学公連携」の各分野について、独創性と先
進性に富んだ最新の技術、製品、情報サービスを一堂に展示
http://www.te
chyokohama.jp/
あつぎ鮎まつり実行委員会
神奈川県
あつぎ鮎まつり
神奈川県厚木市
相模川河川敷(三川合流点) 毎年8月上旬
ほか
市街地周辺、相模川河川敷(三川合流点)で毎年8月初旬に開
催されている厚木市最大のイベント。大花火大会を始め、ライ
ブコンサートや、鮎のつかみどり大会など多くの催物が繰り広
げられる。
DanceLegendパフォーマンスステージ、コンテストステージ
http://www.at
sugikankou.jp/pla
y/event05.ht
ml
にぎわい爆発あつぎ国際大道芸実行委員会
神奈川県
神奈川県
神奈川県
神奈川県
http://daidog
本厚木駅周辺の公園などを会場として、本格的な国際大道芸
ei.atsugiを鑑賞するイベント。国内はもとより海外からもトップアーティス
kankou.jp/
ト達が集結し、街全体がにぎわいに包まれる。グルメフェアや
物産フェア、技能祭なども同時開催。
にぎわい爆発
あつぎ国際大道芸
神奈川県厚木市
厚木市中心市街
毎年11月上旬
左義長(さぎちょう)
神奈川県中郡大磯町大磯
大磯北浜海岸
http://www.to
wn.oiso.kanag
毎年1月14日が土曜、日
北浜海岸で9基のサイトが壮大に燃え上がり、その火でダンゴ
awa.jp/isotabi
曜、祝日の場合は1月14
を焼いて無病息災を祈る道祖神の火祭り。(国指定重要無形
/matsuri_even
日。平日の場合は第3土曜 民俗文化財)
t/matsuri/sag
ichou.html
神奈川県中郡大磯町大磯
照ヶ崎海岸
毎年7月第3土・日
http://www.to
wn.oiso.kanag
美しく飾られた二艘の船形の山車が曳かれ、その上で唄われ
awa.jp/isotabi
る木遣歌や舟歌が夏の大磯を盛り上げる高来神社の夏の例
/matsuri_even
大祭。
t/matsuri/mif
une.html
毎年7月最終土曜
http://www.to
wn.oiso.kanag
毎年ビッグアーティストを迎えて、熱いライブステージが開催さ
awa.jp/isotabi
れる真夏のイベント。祭典のフィナーレは、大音響とともに夜空
/matsuri_even
に咲き競う大輪の花火!ライブで燃えた心をさらに熱くします。
t/event/nagis
anosaiten.html
御船祭
なぎさの祭典
神奈川県中郡大磯町大磯
港内県営駐車場
4 ページ
外務省地方連携推進室
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
神奈川県
神奈川県
イベント名
会場
開催日時
主催団体/概要
URL
宿場まつり
神奈川県中郡大磯町山王
町旧東海道松並木
毎年11月上旬の日曜
http://www.to
wn.oiso.kanag
大磯宿は宿場町として大いに賑わいを見せ、旅人の休息の場
awa.jp/isotabi
となっていました。浮世絵の題材にもなったこの街道を舞台に
/matsuri_even
様々なイベントが催され、江戸の宿場町の賑わいが再現され
t/matsuri/syu
ます。
kubamatsuri.h
tml
高麗寺祭(こうらいじ
まち)
神奈川県中郡大磯町高麗2
-9-47
毎年4月第3金・土・日
高来神社
http://www.to
wn.oiso.kanag
高麗山では急斜面を一直線に250㎏の神輿を引き上げる山神 awa.jp/isotabi
輿や、高来神社境内では植木市で賑わう。
/matsuri_even
t/matsuri/kou
raijimachi.html
神奈川県中郡大磯町大磯
1054
延台寺
神奈川県
虎御石祭まつり
毎年5月第4日曜
神奈川県
神奈川県中郡大磯町
相模国府祭(さがみこ
六所神社、神揃山、馬場公 毎年5月5日
うのまち)
園
神奈川県
湘南国際マラソン
神奈川県
伊勢原観光道灌まつ 神奈川県伊勢原市
り
伊勢原駅周辺一帯
神奈川県
西湘バイパス大磯西IC~大 11月3日
磯プリンスホテル
http://www.to
wn.oiso.kanag
延台寺で行われる曽我兄弟ゆかりの祭り。厄除けや大願成
awa.jp/isotabi
就、安産にご利益があるとされる「曽我兄弟身代わり虎御石」 /matsuri_even
がご開帳される。
t/matsuri/tor
agoishimatsuri
.html
http://www.to
wn.oiso.kanag
相模の国の6つの神社が集まる祭りで、神揃山で行われる座
awa.jp/isotabi
問答は千年以上の歴史をもつ。大矢場(馬場公園)では国司
/matsuri_even
祭や鷺の舞、龍の舞、獅子の舞が奉納される。(県指定無形民
t/matsuri/sag
俗文化財)
amikounomac
hi.html
湘南国際マラソン実行委員会
神奈川県で初のフルマラソン大会として2007年から開催。2009 http://www.s
年に行われた第4回大会では2万人以上のランナーが参加。 honan今年は、従来からの「フルマラソン」「10㎞」に加え「ハーフマラ kokusai.jp/
ソン」の種目が加わり、より幅広い層のランナーの参加が見込
まれる。
道灌まつりは毎年10月に全市をあげて行われます。伊勢原に http://www.is
ゆかりの深い太田道灌にちなんで名付けられたお祭りで、道 ehara灌公鷹狩り行列、北条政子日向薬師参詣行列、稚児行列など kanko.com/
が行われ、見物客で市内は大変な賑わいです。
毎年10月初旬
毎年1月15日の小正月に三浦市三崎の仲崎・花暮地区や海南
神社で、豊漁・豊作や商売繁盛などの祝福芸として、女性のみ
で踊られる民俗芸能の一つです。現在、「ちゃっきらこ保存会」
(昭和39年結成)により継承され、三浦の伝統文化として少女
達が受け継いでいます。
神奈川県三浦市
海南神社、仲崎、花暮竜神 1月15日
様、三崎港周辺
http://www.ci
ty.miura.kanag
awa.jp/shogaku/tyakkira
ko.html
神奈川県
チャッキラコ
神奈川県
江の島フラワーフェス
神奈川県藤沢市江の島
タ
4月下旬~6月上旬
江の島サムエル・コッキング苑をはじめ、島内に様々な花が咲
http://enoshi
き誇る一番華やかな季節に開催される。藤沢市の姉妹都市で
maあるカナダのウィンザー市から贈られたバラもこの時期が見ご
seacandle.jp/
ろとなります。アートや音楽が楽しめるイベントもあります。
神奈川県
湘南江の島春まつり 神奈川県藤沢市江の島
3月中旬ごろ
江の島の歴史を感じる稚児行列や稚貝の放流、和太鼓のライ http://www.fu
ブ演奏、大道芸パフォーマンスなど催しが目白押し。貝細工の jisawa体験などもあります。
kanko.jp/
神奈川県
江の島マイアミビーチ
神奈川県藤沢市片瀬海岸
ショー
7月~8月
東洋のマイアミビーチとも呼ばれる藤沢市の片瀬海岸。この
ビーチで夏ならではの楽しいイベントが多数開催されます。
神奈川県
江の島灯籠
神奈川県藤沢市江の島
8月
江の島入口から江の島岩屋まで、風流な回り灯籠や絵巻灯籠 http://enoshi
など、さまざまな灯籠が並び、風鈴の涼しげな音とともに、和の ma情緒を感じさせる夏のイベントです。
seacandle.jp/
神奈川県
江no・Fes
(エノフェス)
神奈川県藤沢市江の島/
江ノ島電鉄沿線
9月中旬~11月上旬
海岸線が美しく、潮風が心地よい秋。湘南本来の魅力に出会
える季節に開催される体験型イベントです。見る、聞く、触れ
る、体験する、様々なイベントが繰り広げられます。
5 ページ
http://www.fu
jisawakanko.jp/
http://enoshi
maseacandle.jp/
外務省地方連携推進室
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
イベント名
会場
開催日時
主催団体/概要
URL
神奈川県
湘南の宝石
神奈川県藤沢市江の島
12月~2月中旬
第2回イルミネーションアワードにおいてイルミネーション部門
第3位に輝き、「関東三大イルミネーション」「ライトアップ夜景
遺産」にも認定されている江の島の冬の風物詩。
江の島の頂上部一帯がイルミネーションとクリスタルビーズの http://enoshi
輝きに包まれる「江の島シーキャンドルライトアップ」、冬に2万 ma本のチューリップが開花し江の島を彩る「江の島ウィンター
seacandle.jp/
チューリップ」、ミラーボールの光の輝線とライトバルーンの揺
らめく光がファンタジックな光の新世界を演出する「バレンタイ
ンアイランド江の島」の3イベントで構成される。
神奈川県
藤沢市民まつり
神奈川県藤沢市
(藤沢駅周辺ほか)
9月下旬
2014年には41回目を迎えた歴史と伝統のある藤沢市のお http://www.ci
祭り。藤沢駅周辺で行われる大パレードや交流のある都市等 ty.fujisawa.kan
の物産展、模擬店等などが並び、盛大に開催されます。
agawa.jp/
神奈川県
遊行の盆
神奈川県藤沢市
(遊行寺、藤沢駅周辺)
7月下旬
時宗の宗祖である一遍上人が念仏を唱えて踊った「踊り念仏」
http://www.ci
がルーツと言われている盆踊り。時宗総本山である「遊行寺」
ty.fujisawa.kan
を舞台に、数々の盆踊りが披露されます。また、藤沢駅周辺で
agawa.jp/
も盆踊り大会や屋台などが出て賑わいます。
神奈川県
かまくら国際交流フェ 鎌倉市長谷4丁目2−28
スティバル
高徳院
かまくら国際交流フェスティバル実行委員会・鎌倉市
鎌倉市内を中心に国際交流や国際協力活動をしている市民団
体と鎌倉市の協働で、地域の国際化や国際理解の推進への
取り組みとして実施しているイベント。参加団体が舞台イベント
を行うほか、活動展示、バザー、軽食販売を行います。
年ごとに変動
地球市民フェスタ実行委員会、小田原市
神奈川県
地球市民フェスタ
川東タウンセンター マロニ
エ
毎年2月の日曜日
小田原市中里273-6
http://odawar
国際交流団体の活動展示紹介、世界の民芸品等の販売、世 afesta.blogspo
界の歌と踊りのステージ、世界の味の模擬店、日本文化紹介 t.jp/
などを行っている県西最大級のイベントです。
(一社)小田原市観光協会
神奈川県
戦国時代に小田原城を拠点とし、五代100年にわたってその http://www.o
栄華を極めた戦国大名北条氏を称え偲ぶ祭り。
dawara主に五代城主を模した武者行列、地元の高校、陸上自衛隊音 kankou.com/
楽隊などのパレード隊など総勢1800人にも及ぶ行列が市内
を勇壮に練り歩く、本市最大のイベント。
小田原北條五代祭り 小田原城址公園とその周辺 毎年5月3日
カワサキ ハロウィン プロジェクト委員会
川崎市
カワサキハロウィン
神奈川県川崎市川崎区
JR川崎駅東口一帯
(メイン会場:LA
CITTADELLA 川崎区小川
町4-1)
「カワサキハロウィン」は、地元商店街等が連携してまちの魅
http://lacittad
力を発信することを目的に、1997年から始めたイベント。ハロ
ella.co.jp/hallo
ウィン定番の魔女から人気アニメのキャラクターまで、バラエ
ween/
ティ豊かでハイレベルな仮装参加者は年々増え、今や世界か
らも注目される国内最大級のハロウィンイベントになった。10月
下旬の川崎駅東口一帯はハロウィンムード一色に染まる。
毎年10月
相模原市民まつり実行委員会事務局
神奈川県相模原市中央区
中央
市役所さくら通り周辺
相模原市
市民桜まつり
相模原市
神奈川県相模原市中央区
泳げ鯉のぼり相模川 水郷田名
相模川高田橋上流
相模原市民桜まつりは、昭和49年(1974年)に市制施行20周
年を記念して相模原のふるさとづくりをテーマに始められたまし
た。 市役所さくら通りを主会場に市民の手づくりによる催し物
や市民パレード、 絵画コンテストなど盛りだくさんの内容で皆さ
んをお迎えします。
毎年4月
相模原市観光協会
毎年
4月29日~5月5日
昭和63年から続く、相模原の代表的な祭りです。相模川の両
岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせま
す。五月晴れの大空を泳ぐその姿は、実に雄大です。
http://www.e
sagamihara.co
m/event/april
/0233/index.h
tml
http://www.e
sagamihara.co
m/event/april
/0236/index.h
tml
相模の大凧まつり実行委員会
相模原市
相模の大凧まつり
神奈川県相模原市
相模川新磯地区河川敷会
場
天保年間(1830年頃)から受け継がれてきた相模原市の伝統行
事の一つです。新磯(新戸、上磯部、下磯部、勝坂)地区で、
「相模の大凧保存会」によって活動が続いています。
中でも、新戸の八間凧は、14.5メートル四方、950kgものサイズ
であり、毎年揚げているものとしては日本一の大きさを誇って
います。巨体が空に浮かぶさまは壮大そのものです。
毎年5月
6 ページ
http://www.e
sagamihara.co
m/event/may
/0237/index.h
tml
外務省地方連携推進室
イベント・お祭りリスト
平成26年9月現在(地方自治体からの提供)
自治体名
イベント名
会場
開催日時
主催団体/概要
URL
上溝夏祭り実行委員会
相模原市
上溝夏祭り
神奈川県相模原市中央区
上溝
上溝商店街通り
毎年7月下旬の土・日
http://www.e
上溝夏祭りは、7月下旬の土・日に開催され、江戸末期から伝 sagamihara.co
わる伝統と歴史を誇る祭りです。郷土に古くから伝わる20基以 m/event/july/
上の御輿と8台の山車が大集合して御輿の渡御と山車が行き 0242/index.ht
交います。
ml
相模湖観光協会
相模原市
さがみ湖湖上祭花火 神奈川県相模原市
大会
相模湖湖畔
昭和23年、湖に関係して亡くなられた方々の慰霊と湖の安全を
願うために始められた歴史ある花火大会です。打上げ数は
5000発。尺玉・尺五寸玉・スターマイン・ナイアガラなど多数の
種類の花火が打ち上げられます。周囲が山に囲まれているの
で音が身体に響き、光が湖面に映え、素晴らしい音と光の芸
術を繰り広げます。
毎年8月
http://www.e
sagamihara.co
m/event/aug
ust/0705/ind
ex.html
橋本七夕まつり実行委員会
相模原市
橋本七夕まつり
神奈川県相模原市緑区橋
本
橋本七夕通りほか周辺
昭和27年、商店街振興のために始まった地域一帯型の七夕祭
りです。歩行者天国となる七夕通りを中心に、様々なイベント
が開催されます。 見どころは、地域の学生・団体などが制作
する約200本の美しい竹飾り。毎年、趣向を凝らしたユニークな
作品を見ることができます。 昭和57年には「かながわのまつ
り50選」の一つにも選ばれました。
毎年8月上旬
相模原市観光協会
相模原市
相模原市
神奈川県相模原市中央区
相模原納涼花火大会 水郷田名
相模川高田橋上流
毎年8月最終土曜
昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願いは
じまりました。現在では、「相模原納涼花火大会」として、人々
に愛される相模原市夏の風物詩となっています。
会場である高田橋付近には、多くの露天が並び、毎年約8,000
発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。
http://www.e
sagamihara.co
m/event/aug
ust/0243/ind
ex.html
http://www.e
sagamihara.co
m/event/aug
ust/0253/ind
ex.html
2010年4月、全国19番目の政令指定都市として新たなスタート
を切った相模原市。それを記念する祭典として「潤水都市さが
みはらフェスタ」が平成22年11月20日・21日に開催され、二日 http://www.s
間で21万人もの方々にお越しいただき、大変ご好評をいただき agamiharaました。2011年からは装いを新たにし、相模原市のシンボルイ festa.com/
ベントとして、「はやぶさの故郷 潤水都市さがみはらフェスタ」
として開催されています。
潤水都市さがみはら 相模総合補給廠(一部返還
毎年11月上旬
フェスタ
地)
大野もんじぇ祭り実行委員会
相模原市
大野もんじぇ祭
〒252-0303
相模原市南区相模大野4-2 毎年8月末
相模大野中央公園
フランス語で「食べる」という意味の『mange /モンジェ』の名を http://mange
冠するこのイベントは、相模大野の飲食店を中心に「相模大野 z.jp/
の夏の夕涼み」をテーマに平成17年に始まりました。プロの
ジャズミュージシャンによるライブ、料理を屋外で楽しめます。
7 ページ
外務省地方連携推進室
Fly UP