...

PDF形式 367.1KB

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

PDF形式 367.1KB
多摩市青少年問題協議会
平成27年度 第1回青少年健全育成委員会 議事録
【書記】益見
◆日
時
平成27年6月11日(木)午後7時~午後8時30分
◆場
所
市役所301・302会議室
◆欠席委員
◆議
渡邊委員(1名)
題
1
役員(議長・副議長・書記)の選出
2
平成27年度の検討内容及び会議の進め方について
3
情報交換・その他
1
2
役員(議長・副議長・書記)の選出
議 長
前島正明 委員
副議長
榊つきみ 委員
書 記
益見一枝 委員
平成27年度の検討内容及び会議の進め方について
【平成27年度の検討内容について】
平成26年度多摩市青少年問題協議会報告書の中の「次年度に向けて」の趣旨を引き継ぎ、
今年度は、インターネット利用に関する安全対策について、関係機関・団体が取り組むべき
方向性を検討し、提言・報告を行う。
方向性の検討にあたっては、多摩市のインターネット利用に関する現状を把握するための
アンケート調査を実施する。
<具体的意見>
○小学生は塾に通い始める高学年くらいから携帯電話を持つようになり、インターネットを利
用するようになる。
○インターネットに関する犯罪については、青少年が出会い系サイト、児童ポルノなどの福祉
犯罪の被害者になっている現状がある。塾から配布される端末を通してそういったサイトに
アクセスして犯罪につながるケースもある。(多摩中央警察署より)
○保護者にインターネット利用の危険性を伝える必要がある。
1
○子どもが被害者になるネット犯罪、誹謗中傷・いじめの問題、ネット依存などインターネッ
トに関する課題は幅広い。アンケートを実施して現状を把握し、課題を絞って、どう家庭に
向けて伝えていくかが必要である。
○多摩市の子どもたちに関するインターネットの課題の優先順位を把握するためにもアンケー
トを確認する。
○多摩市における具体的な事例・課題・対策を検討する必要がある。
【会議の進め方について】
○インターネット利用の前提となる知識を身に付けるための勉強会を開催する。
○勉強会には、多摩市立教育センターのインターネット・携帯 安全・安心相談の相談員の岸
本恵子さんを講師に迎えるのはどうか。多摩市の具体的な実例をご存知なのでは。
○インターネット利用に関する講演会を実施して啓発活動をしている KDDI の方をお迎えし
て勉強会を開催する。学校で講演会を開催している実績があり、大変勉強になる。
(第3回
会議)
○多摩中央警察署から犯罪の現状などを伺う。(第2回会議)
⇒会議の進め方は、次のとおり確認。平成27年度の第5回と第6回のスケジュールは再検討
の必要あり。
<平成 27 年度>
第 1 回(6月 11 日) 会議の進め方の確認、スケジュールの確認、課題・検討テーマの決定
第 2 回(7月 23 日)
・インターネット利用に関する犯罪等の現状・問題点の確認
(多摩中央警察署の生活安全課長より、インターネットに関する犯罪の現状・課題につい
てご報告してもらう)
・アンケート調査の対象・実施時期・内容の検討
第 3 回(9月 10 日)
KDDI 社員を迎えてインターネット利用に関する勉強会(インターネット利用に関する犯罪
等の現状・問題点の確認)
第 4 回(10 月8日)
アンケート調査の対象・内容の決定
第 5 回(11 月 12 日) 報告(案)のまとめ・次年度に向けた検討事項の提案
第 6 回(1月 14 日) 報告(案)の決定
【事務局作業】
※アンケート調査の対象や内容等を決定後、アンケート調査の実施(11 月~12 月の約 1 ヶ月)
※集計作業の実施・アンケート調査結果のまとめ(12 月~3 月)
2
<平成 28 年度>
※平成28年度第1回会議において再検討する
第 1 回(6月) 会議の進め方・スケジュールの確認、アンケート調査の結果確認
第 2 回(7月) アンケート調査の結果確認、インターネットの利用に関する課題の抽出
第 3 回(9月) 課題解決に向けて取り組むべき方向性の検討
第 4 回(10 月) 課題解決に向けて取り組むべき方向性のまとめ
第 5 回(11 月) 報告(案)のまとめ、次年度に向けた検討事項の提案
第 6 回(1月) 報告(案)の決定
【その他インターネットについて】
○Line を使ったいじめは陰湿である。Line を使ったいじめについて考えていきたい。
○インターネットをよく知らないため勉強したい。
○子どもと大人のそれぞれの立場から対策を考える必要がある。
○子どもがネット検索をしているうちに、不適切な広告や出会い系サイトにつながってしまう
のではないかと心配。また、自分に関する個人情報を安易にネットで公開してしまうといっ
たことがないように、インターネットを利用するための前提となる知識を見に付ける必要が
ある。学校の勉強と同じくらいに、子どもが学ぶ機会を設けなければならないと思う。
○インターネットでのいじめの問題についても考えていきたい。
○スマートフォンのゲームからも出会い系サイトなどにつながってしまう。危険なことだと伝
えていかなければならない。
○自分の顔写真をインターネットで公開すると GPS 機能により写真を撮影した場所が特定さ
れ犯罪につながる可能性がある。そういった危険性を子どもたちはあまり知らない。また、
知らない人と Line で知り合ったりする。自覚が足りないと感じる。
○本を読まない子どもが増えている。文化庁の調査によると、本を読まなくなった子どものう
ち25%の子どもがその理由としてインターネットの利用を挙げている。
○子どもたちの理解を得たアンケートを実施する。
○インターネットを利用することで一瞬で世界とつながり、一瞬で世界にしられてしまう怖さ
がある。子どもも大人も使い方を学んでいくことが大切。
○やはり家庭で親がしっかり勉強して子どもたちを見守っていかなければならない。
○子どもは吸収力が早い。説明書がなくてもパソコンを簡単に操作し、インターネットを利用
している。10年ほど前から、①家庭内でルールをつくることと②フィルタリングを利用す
ることが大切であると言われている。これだけ期間が経過しても状況があまり変わっていな
いのは、そういったことが難しいためではないかと思う。
○親が設定したパスワードを、知らないうちに子どもが知っていて、いつの間にか使用されて
いることがあった。インターネットゲームを始めて、インターネット上で知らない人と知り
合っている。また、インターネットゲームで頭がいっぱいになり睡眠にも影響することがあ
った。
3
3
情報交換・その他
○多摩中央警察署 生活安全課長より
中学生に防犯に関する作文を書いてもらい、優秀賞を選考し表彰する取り組みを行なってい
る。
○多摩児童相談所 影山所長より
7月1日から児童相談所全国共通ダイヤルが「189」の3桁になる。189に電話すると
近くの児童相談所につながる。児童虐待かなと思ったら通告するように協力をお願いしたい。
○保護司 近藤委員より
7月20日(祝)の午後4時から5時まで、社会を明るくする運動啓発パレードを開催する。
○事務局より
6月23日(火)の午前10時からこども110番連絡協議会研修会として、
「インターネッ
ト・ゲームなどのトラブルから子どもを守る~親子で話し合うファミリ e ルール」をテーマと
する講演会を開催する。
次回
第2回青少年健全育成委員会
○日時 平成 27 年 7 月 23 日(木)19 時~
○場所 第二庁舎会議室
○議題 (1)多摩中央警察署生活安全課長よりインターネット犯罪の現状・課題の
報告(インターネット利用に関する犯罪等の現状・問題点の確認)
(2)アンケート調査の対象・実施時期・内容の検討
4
Fly UP