...

資料1-2 - 京丹後市

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

資料1-2 - 京丹後市
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
資料1-2
基本方針 1 かけがえのない日本のふるさとでもある私たちのふるさと丹後を守り育てる観光を目指します
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
実施年度
市民・
市民
団体
行政
△
◎
文化財保護課
大丹後展開催
H27 京都文化博物館にて大丹後展を開催。丹後の社寺等の至宝を公開
◎
文化財保護課
網野銚子山古墳整備
H24~H26史跡用地購入、H27発掘調査・史跡整備にかかる用地測量
○
○
ふるさと(丹後)づくりプロジェクト事業
丹後建国1300年記念事業のロゴマーク、キャッチコピーのデザイン作成、高校生による記念ビデオ
を作成等
○
○
『丹後王国物語』作成事業
古代丹後王国をテーマとした記念誌『丹後王国物語』を作成等
○
○
丹後建国1300年記念事業
「京丹後の歴史みどころスポット」パンフレット作成、歴史、史跡、伝説を紹介
○
丹後建国1300年記念特別展示
丹後王国の世界、松井康之と久美浜等の特別展示を開催
○
丹後建国1300年記念シンポジウム『丹後国
風土記』の世界を旅する
11月30日にアミティ丹後でシンポジウムを開催
○
事業名
事業概要
H24
H25
以前
H26
H27
H28
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
歴史の宝庫、京丹後の発信
1
社寺との連携協力を含めて歴史関係者の組織化による発
信
・全国に発信できる歴史的な魅力、資源をさらに関係者で
研究・協議する
・社寺関係者との協力連携の推進
2
代表的な古墳、史跡を絞り、見学できるための環境整備を
行う
○
◎
○
企画政策課
テーマ①
丹後王
国などの
歴史遺
産、地域
の「宝」を
活かしま
す
文化財保護課
3
丹後建国1300年を記念したイベントの実施
○
◎
○
◎
丹後建国1300年記念事業埴輪製作プロジェ
埴輪を70点製作し展示会を3会場で開催
クト「埴輪の世界」
○
丹後建国1300年記念「上前智祐・さとかえり
上前智祐氏から寄贈された作品の特別展を開催
てん」
○
特産品開発事業(コンテスト)
25.8.10~25.9.30 食品、工芸品、その他企画部門 応募点数15 専門家を含む審査を行い最優秀
賞、優秀賞、特別賞を選定し食の探訪大試食会にて展示、専門家による助言指導を行う
○
食の探訪大試食会
25.11.17丹後あじわいの郷にて実施 旧町毎に2品目(このしろ寿司等)全13品目100人分提供
○
商工会
観光協会
丹後建国1300年記念地域の魅力ツアー
プレイベントとして、域内の体験商品の紹介と企画ツアー募集(テンキテンキ主催)を掲載した折り込
みチラシを配布
○
旅行会社と連携し、丹後建国1300年記念のバスツアーを実施
4
文化財保護課
歴史、文化、伝説などを紹介するシリーズ的なガイドブック
の作成
○
京丹後市史資料編『京丹後市の伝承・方言』 京丹後市史資料編として『京丹後市の伝承・方言』を作成
○
○
◎
観光振興課
丹後建国1300年記念事業(再)
「京丹後の歴史みどころスポット」パンフレットを作成。歴史、史跡、伝説を紹介
○
むらおこし総合活性化事業
地域活性イベント検討 「こころ灯篭祭」の事業展開と経済的側面効果の検討(コンセプト(株)佐藤
雄一氏派遣)
○
広報宣伝事業
イベント情報の発信
パンフレット・ホームページ・フェイスブック等で地域の祭・イベント等の情報を域外へ発信
○
地域の「宝」の活用
5
「地域遺産」、「京丹後百景」などの市民参加による収集と
発信
○
◎
6
地域の祭を利用した観光客の誘致
◎
◎
△
◎
○
商工会
観光振興課
秘書広報広聴
課
観光協会
○
伝説・伝承の活用
・丹後七姫、月の輪田などの各種PRへの活用、ゆかりの
地環境整備を行う
・各地に伝わる貴重な伝説・伝承を観光に活用する
企画政策課
京都丹後鉄道 北近畿タンゴ鉄道利用促進対策事業
・丹後七姫を市のマスコットキャラクターとして位置づけ、発
信、PRを行う
テーマ②
ふるさと
の物語を
伝え感
動につな
1
7
○
◎
◎
駅の愛称選定において、京丹後七姫もしくは京丹後七姫をモチーフに選定し、駅愛称看板を駅等に
設置 ①小町の里駅(京丹後大宮駅)、②羽衣天女の里駅(峰山駅)、③静御前と乙姫の里駅(網野
駅)、④橘の里駅(夕日ヶ浦木津温泉駅)、⑤日間の松原駅(小天橋駅)、⑥摩須郎女の里駅(かぶと
山駅)、⑦龍伝説の里駅(久美浜駅)
駅の愛称タペストリーを作成・掲出(各駅)
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
・丹後七姫、月の輪田などの各種PRへの活用、ゆかりの
地環境整備を行う
個別プラン
・各地に伝わる貴重な伝説・伝承を観光に活用する
テーマ
主体別の取り組み
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
観光業 観光協 市民・
・丹後七姫を市のマスコットキャラクターとして位置づけ、発 者・生産 会・関係 市民
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
者など
団体
団体
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
信、PRを行う
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
企画政策課
峰山市民局
テーマ②
ふるさと
の物語を
伝え感
動につな
げます
関係団体
保存会
○
◎
◎
丹後王国
食のみやこ
観光振興課
観光協会
商工会
観光協会
事業概要
H24
H25
以前
京丹後七姫のラッピングバスを運行(H27.2)・・・大学連携(大手前大学メディア・芸術学部の学生)に
よる観光振興策の取組
丹後海陸交通 路線バス利用促進
観光振興課
7
事業名
実施年度
H26
H27
H28
○
○
○
○
○
○
稲作発祥の地、月の輪田での米作り
田植え、稲刈りイベント(月の輪田保存会主催)、月の輪田の発信、管理業務等
○
丹後建国1300年記念事業(再)
「京丹後の歴史みどころスポット」パンフレットを作成。歴史、史跡、伝説を紹介
○
丹後七姫PR事業
園内の演出、ラッピングバス等で活用するなど、丹後王国食のみやこのコンセプトに丹後七姫を活
用、伝説の里のイメージを発信
○
○
海の京都博オープニングイベント
羽衣伝説をモチーフにしたウォータープロジェクションマッピングショーを実施
H27台風接近により中止。H28.7.8-9 京都府と京丹後市で共同開催
○
○
「月の輪田」は、豊受大神が初めて田植えをされたと伝えられている、三日月の形をした伝説の田ん
ぼで、雄略天皇により、衣食住、産業の神としてこの地から伊勢神宮外宮へお迎えされた。放置され
月の輪田で収穫された古代米奉納にかかる ていた「月の輪田」を区民の手によって復活させ、良質の米の収穫ができるまでになり、その奉納に
証明、商標登録出願支援
ついての手続きを伊勢商工会議所が窓口となっていることから、本商工会がその主旨にあったもので
あることの証明を行った。また、上記の米を使用して日本酒製造されたが、その商品名の商標登録出
願を支援。 「丹後みかづき田」(専門家による指導助言含む)
○
○
広報宣伝事業(再)
パンフレット・ホームページ・フェイスブック等で広報
○
○
○
○
○
「はだしのコンサート」補助金
琴引浜を舞台に人と環境のつながり、海や水の大切さを考える「はだしのコンサート」開催に係る経費
に対して実行委員会へ補助金を交付
○
○
○
○
○
「山陰海岸ジオパーク※」の推進
環境バイオマス推進課
テーマ③
ジオパー
ク活動を
推進し、
豊かな
自然を守
り活かし
ます
観光振興課
まちづくり
サポートセンター
ジオパークガイド認定制度によるガイドの養
成、観光ガイド派遣
ガイド養成ツアー、ガイド養成講座を実施しながら、ジオパーク等観光ガイドに対応。
○
○
○
○
○
観光振興課
まちづくり
サポートセンター
拠点施設の整備改修と運営
ジオパーク活動の拠点となる情報センターを道の駅てんきてんき丹後内に整備拡充(H24)、更に改修
(H27)を行い、専属ガイドを配置しながら管理運営を実施
○
○
○
○
○
観光振興課
ジオパークリアル宝探しイベントの実施
市内のジオサイトを周遊するリアル宝探しイベントを実施
○
○
○
観光振興課
モデルコースの設定とコース案内看板の設
置
散策モデルコースを作成し、コースを案内する看板を設置
○
○
○
○
観光振興課
スポーツ観光・ 観光協会
交流課
ジオパーク活動の推進
◎
◎
◎
◎
ジオパークトレッキング、ビーチラン等ジオサ
ジオトレッキング、サンセットビーチラン、ビーチノルディック大会、ビーチヨガ、ビーチスポーツフェス
イトを活用した「ジオ・スポーツ」、「ビーチ・ス
ティバルなど、代表的ジオサイトであるビーチを活用したスポーツ大会等の実施
ポーツ」を実施
○
○
○
観光振興課
ジオサイトサインを設置
市内主要ジオサイトの説明看板、案内看板等を設置
○
○
○
観光振興課
ジオパーク散策マップ、パンフレットを作成
「散策モデルコース」、「まるごと体感マップ」、「郷層断層パンフレット」、「山陰海岸ジオパーク」パンフ
レットを作成
○
○
○
○
○
主要ジオサイトである立岩周辺、大成古墳、小天橋から浜詰のロングビーチをはじめ、市内各地の海
岸等において、一斉クリーン作戦、定期的な清掃活動等による保全活動を実施
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
観光振興課
スポーツ観光・
交流課
市民局
8
○
観光振興課
土木課
水道整備課
各地区、まちづく
りサポートセン
主要ジオサイト、海岸の環境整備
ター、観光協会
等
かぶと山園地整備事業
かぶと山展望台更新に伴う山頂への動線整備(かぶと山公園からの登山道整備、国道からの進入道
路の拡幅、駐車場及びトイレ整備、駐車場から山頂展望台への遊歩道整備)
観光振興課
夕日広場(仮称)整備事業
海の京都の戦略拠点である浜詰地区において、夕日をシンボルにした広場を整備
観光振興課
アジア太平洋ジオパークネットワーク山陰海
岸シンポジウム・日本ジオパークネットワーク アジア太平洋地域の各ジオパーク等が参加し課題の共有や交流をはかるシンポジウムを開催
ガイドフォーラム開催
2
○
8
ジオパーク活動の推進
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
◎
◎
◎
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
◎
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
○
○
○
○
京都府「むらおこし総合活性化事業」の継続支援として、既存体験プログラムを線で結び、地域一体
となったソーシャルビジネスとして事業化を図った。具体的には、地域資源認定支援先として、中小機
構や京都府及び京丹後市の「海の京都推進事業」と連携し、適宜、専門家派遣等を活用して、これま
での支援成果の更なる飛躍を実現することを目的に支援
商工会
・龍宮プロジェクトの支援=丹後町中浜・竹野の地域住民を対象にほんもの体験の狙い観光の意義
など啓発勉強会を開催(本会助成金)
また、情報発信ツールとして「龍宮の玉手箱(パンフレット)」を作成支援、掲載内容には新たに40種
ほんもの体験事業の継続支援、体験提供事 の体験プログラムを開発し、掲載
業者と体験者が共に高まりあえる事業構築 ・体験メニューの充実化(とび丸タクシー事業から派生する)
4メニューの充実化をはかる(朝日満喫・小魚釣り・定置網・青の洞窟体験)
支援
京丹後市版山陰海岸ジオパーク推進協議会等と連携連動し、民間企業(㈱とト屋等)と共に「山陰海
岸ジオパークビジネスフォーラムin京丹後」を企画し、勉強会に参加
・京丹後市による京丹後市海業振興協議会へ参加
委員として当会での取り組み状況等やデータを活用すべく、情報交換及び連携連動を促進
観光協会
広報宣伝事業(再掲)
パンフレット・ホームページ・フェイスブック等で広報
○
○
○
○
○
ブナ林観察会
自然環境保全意識啓発として内山ブナ林観察会を市内の環境保全活動家等に講師を依頼し実施
○
○
○
○
○
花いっぱい運動
H27開催のインターハイカヌー競技を歓迎の取り組みの一環として、久美浜一区内にトウテイランを
植栽した。
○
○
豊かな自然活用
9
貴重な植物のある風景(トウテイラン、ユウスゲ、フクジュソ
ウなど)の積極的な活用と、フクジュソウなどを地域で育て
販売する仕組みづくりを行う
環境バイオマス推進課
◎
○
△
○
久美浜市民局
基本方針 2 地域資源を活かして未来を拓くほんまもん観光・体験を提供します
漁業者と連携した海の体験の実施
海業振興協議会による観光と漁業の連携推進と漁業体
験、漁船遊覧船、漁港見学等の実施
10
テーマ①
海の観
光
○
◎
商工会
観光協会
海の体験型観光「遊漁船とび丸タクシー」
とび丸タクシー、久美浜湾遊覧船、うら嶋船について、漁業者と観光業者が連携した新たな体験型観
等、遊覧船事業の実施(商工会によるほんま
光メニューとして展開
もん体験事業支援)
○
○
○
○
○
海業水産課
商工会
観光協会
「ピチピチにぎり寿司」体験、アゴ漁体験、定
早朝に水揚された新鮮な魚を漁港周辺の施設等でにぎり寿司にしてイベント参加者に食べさせる「ピ
置網体験、納涼釣り体験の実施(商工会によ
チピチにぎり寿司」のほか、季節に合わせた海、漁業と連携した体験プログラムの開発、実施
るほんまもん体験事業支援)
○
○
○
○
○
○
○
○
・漁船などを活用した遊覧船やシータクシー※の実施
海業水産課
海洋観光資源調査
青の洞窟、愛の洞窟、ダイビングスポット(いずれも丹後町)の観光資源活用調査を実施
・海業振興協議会による観光と漁業を結びつける検討、連
携の推進
海業水産課
京丹後市海業推進事業計画の策定
漁業関係者及び観光等の関係機関が集まり市の海業としての振興策を協議(平成26年度更新)
・各種漁業体験、漁港、セリ見学の実施と漁家民泊の取り
組み推進
海業振興課
観光振興課
湊地区活性化協議会
みなと食堂「漁師めし」
「海の京都・京丹後市マスタープラン」に基づき、地域が主体となって新鮮な刺身、海鮮丼などのメ
ニューを開発、提供
○
○
観光振興課
観光協会
海の京都ウォータープロジェクションショー
夕日ヶ浦海岸で、日本最大級のウォータープロジェクションマッピングショーを実施。H27台風接近に
より中止。H28.7.8-9 久美浜湾にて実施
○
○
年中にぎわう砂浜海岸づくりに向けた日本一の砂浜海岸
づくりの取り組み推進
・砂浜海岸の環境保全及び施設整備とサービスの提供
・砂浜海岸を活用した交流の促進
11
海業水産課
観光振興課
スポーツ観光・交流課
○
○
○
◎
観光振興課
スポーツ観光・
交流課
市民局
砂浜海岸を保全するとともに、最大限に活用する取り組みを進めるために、平成24年8月に公共機関
「日本一の砂浜海岸づくり実行推進会議」の や企業、団体による『日本一の砂浜海岸づくり実行推進会議』を立ち上げ、市民ボランティアの手によ
設立と全国協議会の設立
るビーチ一斉クリーン作戦等を実施。さらに、H27にはロングビーチを保有する全国自治体に呼び掛
けて全国協議会を設立
各地区、まちづく
りサポートセン
主要ジオサイト、海岸の環境整備(再)
ター、観光協会
等
3
主要ジオサイトである立岩周辺、大成古墳、小天橋から浜詰のロングビーチをはじめ、市内各地の海
岸等において、一斉クリーン作戦、定期的な清掃活動等による保全活動を実施
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
光
年中にぎわう砂浜海岸づくりに向けた日本一の砂浜海岸
づくりの取り組み推進
・砂浜海岸の環境保全及び施設整備とサービスの提供
・砂浜海岸を活用した交流の促進
個別プラン
11
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
主体別の取り組み
○
○
○
◎
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
観光振興課
スポーツ観光・
交流課
観光協会
観光協会
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
ジオパークトレッキング、ビーチラン等ジオサ
ジオトレッキング、サンセットビーチラン、ビーチノルディック大会、ビーチヨガ、ビーチスポーツフェス
イトを活用した「ジオ・スポーツ」、「ビーチ・ス
ティバルなど、代表的ジオサイトであるビーチを活用したスポーツ大会等を実施
ポーツ」の実施(再)
○
○
○
○
ビーチを活用した着地型旅行商品造成事業 体験型商品として、市内各ビーチでサンセット・サンライズヨガ及びビーチノルディックウォークを実施
○
○
○
○
○
○
○
事業名
事業概要
農業者と連携した農業体験の実施
農政課
テーマ②
農の観
光
農業体験、農家民泊※、海と連携した体験の実施、グリー
ンツーリズム※への対応
12
都市農村交流推進事業
農山漁村体験型
丹後体験ツアー
旅行協議会
◎
○
○
市の豊かな自然や地域を体験できる農家民宿等の開業セミナーや誘客企画を実施
○
同志女子大学の学生を対象に、丹後の歴史や自然、食など丹後の魅力を感じるツアーを実施
○
明日の京都村づくり事業
地域ぐるみで意欲的に集落維持・発展活動に取り組む農村集落等を「明日の京都村」と位置付け、次
世代にわたって住み続けられる農山漁村づくりを支援。(観光農園、漁業体験、教育旅行の誘致活動
など)
○
○
○
○
農家民泊の促進
大宮町の農家民泊等で、市外中学生の受け入れを実施
○
○
○
○
丹後ものづくり企業見学会
自動車部品をはじめ精密機器、航空機の部品製作等をされている企業見学会を開催
○
商工振興課
京丹後ちりめん祭
和装体験、染色体験を実施など
○
○
○
○
○
商工振興課
丹後ファッションウィーク事業
女子美術大学や専門学校との連携によるシルクファッションの新しい発想のちりめん製品を開発
○
○
○
○
○
商工振興課
新シルク産業創造事業
新シルク産業創造拠点施設での新養蚕研究工場整備(見学可能)
○
○
商工振興課
起業アイデアコンペティション
大学生による丹後ちりめんを活用した製品アイデアの提案コンペ実施、ちりめん傘とちりめん製エコ
バックを商品化
○
○
○
教育旅行等誘致促進事業
修学旅行で工場見学、染め体験を実施
○
○
○
商工会
地域資源活用プログラム 国施策の活用
・地域資源活用の取組支援
“螺鈿テキスタイル”“レザーテキスタイル”の開発・販売(がんばる中小企業小規模事業者300社認
定)
商工会
意欲ある部会事業助成金、社会企業化支援
事業 ⇒ 市内で織られている「藤布」と関連
付け付加価値を高める商品開発及び販路開
拓支援
※優れた技術の実用化開発を行う中小技術開発型事業者の支援
・産学連携研究促進支援
「藤」の花の酵母を活用するため、市内10事業者と京都工繊大と連携、京丹後キャンパスの酵母・乳
酸菌の培養設備を導入商品の生産効率化に向け支援
観光協会
海の京都博コンセプトツアー
夕日ヶ浦、久美浜エリアの代表的スポットを含む、「神の箱庭」、「日鏡」などのコンセプトに基づく海の
京都博用コンセプトツアーを造成、販売
○
○
観光協会
町別手書き風観光マップ作成
観光協会が旧町ごとにエリアを設置し統一デザインの手書き風観光マップを作成
観光協会
海の京都博まち歩きマップ作成
海の京都博開催にあわせ、夕日ヶ浦、小天橋、久美浜一区、かぶと山周辺をまち歩き等で散策する
ためのマップを作成
・農業体験、自然ふれあい体験の実施と古民家等を利用
した宿泊、農家民泊の実施
農政課
・山間部で農業体験と海の体験などを組み合わせた1泊2
日体験メニューの提供
農政課
観光振興課
機械金属工場の見学
・「丹後ものづくりパーク」を拠点とした機械金属工場の見
学実施
13 ・機械金属関係の土産物の改良・開発
○
○
◎
商工振興課
京都産業21
・関係者による協議会の設置とサポート体制の確立
丹後ちりめん観光
テーマ③
ものづく
り観光
・丹後ちりめんを活用した工場見学、小物づくりや和装体
験の実施、土産物開発
・地場産業を活かしたちりめん製品、特に女性をひきつける
14
製品の改良・開発
・成人式用の着物が購入できる女性親子向けのツアーの実
施
○
◎
○
観光振興課
観光協会
○
○
○
○
○
○
○
市内を周遊する観光ルートの設定
各町の代表的なスポットを入れた定番観光ルートと、エリ
15 ア別、所要時間別、テーマ別など、多種多様な観光ルート
の設定
○
◎
○
観光振興課
○
地域文化にふれられるまち歩きコースの作成
各町の代表的な地域を絞ったまち歩きコースの設定と、
コース内の順路標識、看板整備、無電柱化による景観美
化
16
○
◎
4
○
○
○
○
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
テーマ
個別プラン
各町の代表的な地域を絞ったまち歩きコースの設定と、
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
コース内の順路標識、看板整備、無電柱化による景観美
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
化
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
スポーツ観光・交流課
16
○
観光協会
テーマ④
さと歩き
※観光
18
・空き家、空き店舗の有効活用の検討
・まちの商店、宿、民家などを活用したお茶のみ処、トイレ
処などの整備
○
○
◎
◎
事業概要
H24
H25
以前
ウォーキングマップ作成
京たんごスポーツのコーナーでウォーキングマップを作成。ジオトレッキングのマップを作成
無電柱化事業
まち歩きなどに適した観光地の道路の無電柱化(無電線化)事業を実施し、景観を美化
H26市道牛揚本線事業実施済(網野町浜詰地区)
H27市道新開地通り予備設計着手(網野町浜詰地区)
○
まち歩き看板整備
峰山町内(金刀比羅神社~吉原城址周辺)、久美浜町内(一区周辺)にまち歩きコースの看板を設置
○
H26
H27
H28
○
◎
観光振興課
ちりめんをテーマにしたまち歩き
・自転車、ちりめん製傘の貸し出し、観光客と地元の人との
17 ふれあい機会の設定など、地域の特徴、丹後の特色を活
かした演出
・着物が見える街並みの演出などとまち歩きとの連携
事業名
実施年度
○
○
商工振興課
○
○
○
○
○
○
○
○
空き店舗等を活用した営業、創業支援制度の運用・拡充
○
○
○
○
○
お茶飲み処の吊り下げ旗を作成、宿等に設置
○
○
○
○
○
○
○
商工会
京丹後ちりめん祭などでのちりめんの街並み ちりめん祭でのきものパレード、着物のれん、まち歩きの推奨、きもの着用者特典などの実施と、各
おかみさんの会 演出と着物でのまち歩きの取組
種イベント開催等にあわせて着物のれんを貸し出し、着物、ちりめんの見える街並みを演出
商工振興課
商工業支援事業
観光振興課
おかみさんの会 お茶飲み処(おかみさんの会等)
観光振興課
○
観光協会
観光エイドステーション設置
市内コンビニを観光エイドステーションと位置付け観光おもてなしを実施
観光ルート、さと歩きコースの発信
観光ルート、さと歩きコースをまとめたマップ集、ガイドを作
19 成し、宿、観光施設などへ配置するとともに、インターネット
上での配信を行う
◎
丹後大宮駅、峰山駅、網野駅、久美浜駅などにおいてさと
歩き※と地域の観光案内を行う拠点を既存施設を利用し
て整備
20
・駅構内・駅前施設、観光施設などでの観光の玄関として
の観光案内センター機能整備
・1年を通じた観光ガイドなどによるサービスの確保
○
○
◎
商工会
むらおこし総合活性化事業 丹後ほんもの体 5つのジャンルから好みの体験を探す(海の体験、散策・その他の体験、食文化の体験、モノづくりの
験サイトでの情報発信
体験、農作業体験)H25=8件 H26=20件
○
○
○
企画政策課
京都丹後鉄道 駅舎等施設管理事業
駅舎等の施設を管理(券売業務を鉄道会社から受託し、有人駅による窓口サービスを確保)
駅バリアフリートイレ・スロープを整備(H22~)
峰山駅・網野駅の修景整備(老朽化したアーケードのリニューアル等)を実施(H27.9)
峰山駅・網野駅・夕日ヶ浦木津温泉駅の快適で清潔なトイレを整備(H27)
駅再生プロジェクト(久美浜駅)検討を開始(H27~)
観光振興課
まちづくり
サポートセンター
ジオパーク専門ガイドの常駐
山陰海岸ジオパーク「京丹後市情報センター」にジオパーク専門ガイドの常駐
○
○
○
○
○
観光振興課
観光協会
観光情報センターの開設
H25から網野駅に京丹後市観光情報センターを開設し各種観光案内の実施。久美浜駅ではH24以前
から物販機能を持たせた案内所を運営。
○
○
○
○
○
観光協会
外国人観光案内所整備
観光情報センター(網野駅構内)で外国人観光案内スタッフを採用し、JNTO外国人観光案内所(カテ
ゴリー2)に認定。外国人案内件数(年間)177人
○
○
○
観光休憩所設置に向けた検討
H28の京丹後大宮IC開通に伴う市入り口付近への観光休憩所設置の検討
○
○
○
ジオパークガイド認定制度によるガイドの養
成、観光ガイド派遣(再)
ガイド養成ツアー、ガイド養成講座を実施しながら、ジオパーク等観光ガイド、地域ガイド、ネイチャー
ガイドに対応
○
○
○
○
○
6次産業支援事業
市内の農林水産物を活用した加工品等の開発・販売などを補助金を交付
○
○
○
○
○
商工業支援事業
新商品・新製品開発、ジオパーク関連商品開発を支援
○
○
○
○
○
Tango Good Goods認定事業((公財)丹後地域地場産業振興センター)の実施及び支援
○
○
○
○
○
○
○
○
○
観光振興課
観光振興課
まちづくり
サポートセンター
○
○
○
○
○
土産物の改良・開発
農政課
21
テーマ⑤
京丹後ブ
ランドと
なる土産
物づくり
市の代名詞、顔となる代表的な土産物や特産品の改良・
開発と行政支援の確立
◎
○
◎
商工振興課
商工振興課
22
サワラなどの水産加工品、くずナシなど果実の有効活用
による特産品の改良・開発
◎
○
○
地場産センター Tango Good Goods事業
農政課
6次産業支援事業(再)
市内の農林水産物を活用した加工品等の開発・販売などを補助金を交付
○
農政課
丹後の旨いもん試食会
サワラを使った加工食品を作り、商品化
○
5
テーマ⑤
京丹後ブ
ランドと
なる土産
物づくり
テーマ
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
サワラなどの水産加工品、くずナシなど果実の有効活用
22
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
による特産品の改良・開発
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
◎
○
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
○
○
◎
事業概要
H24
H25
以前
むらおこし総合活性化事業 地域海産物活
用支援
H20.2.18地域海産物活用フォーラムを開催(講演=地域水産物のブランド化について、実践=鰆の
加工品づくり)、加工品づくり支援=湊漁協
フィルムコミッション推進事業
「利休にたずねよ」→ロケ後に食べた間人ガニを海老蔵が舞台あいさつでPRし、Yahooニュースに掲
載。その他、撮影の際にブログ等にアップされ、PR効果を創出
コッペがにに着目したカニ料理の新展開
コッペめし、コッペ丼、セコ丼など、安価で内子・外子の味が魅力の「コッペ」「セコガニ」を活用した新
たな食のメニュー展開。
観光誘客促進消費喚起事業補助金
カニの魅力を全国にアピールするとともに、地域外からの観光誘客に効果のあるカニバスツアーに対
して補助金を交付
農産物流通対策事業
農業者や観光業者等を構成員として農産物流通戦略推進会議を組織し、「京丹後の顔が見える流
通」を進めるため、市内の農林水産物の地産地消、地産都消、輸出等の新たな取り組みを支援。
○
海業振興協議会の開催
平成19年度以降休眠状態だった協議会を再編し、新たに活動を開始した。
○
むらおこし総合活性化事業 地域海産物活
用支援
小天橋観光協会が実施する「漁師めし」事業の発展的展開を支援
農政課
地産地消取組支援事業
市内で生産・加工された農林水産品の合同販売やPRイベント等の支援(朝市直売マーケット「きょうたん
ご」を開催)
○
農政課
農産物流通対策事業
農業者や観光業者等を構成員として農産物流通戦略推進会議を組織し、「京丹後の顔が見える流
通」を進めるため、市内の農林水産物の地産地消、地産都消、輸出等の新たな取り組みを支援。
猪・鹿肉処理施設運営管理事業
商工会
23 マスコミ、著名人を利用した商品PR
事業名
○
実施年度
観光振興課
H26
H27
H28
○
○
○
○
○
○
○
○
○
基本方針 3 京丹後人気質をもったもてなし観光と国際観光に取り組みます
カニを中心とした食の魅力
ニーズ・季節に応じてカニメニューに多様性を持たせる、
五感であじわってもらう工夫
・冬でも他の食が選択できるコース、質重視コース、季節
24 を限定しないカニ料理の創作など、カニメニューに多様性
を持たせる
・なぜ丹後で食べるカニがおいしいか、ストーリー性や五
感で味わってもらえる工夫など
観光協会
◎
○
○
○
観光振興課
○
季節感ある食と地産地消の推進
農政課
25
・農業者、漁業者と観光業者とをつなぐ関係者による協議
の推進
○
○
◎
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
猪・鹿肉の食肉処理を行う「京たんご ぼたん・もみじ比治の里」の管理運営及び猪、鹿肉を販売
○
○
○
○
○
ジビエ料理を提供しているお店の方を講師に招き、料理教室を実施
○
京丹後商工祭での鹿肉PR
サービス業部会による鹿肉カレーの振舞いを行い、地元産鹿肉のPRを実施
○
○
○
○
○
海業水産課
丹後とり貝の普及に向けた試食会
主に宿泊関係者を集め料理に使えるように調理方法等を紹介し丹後とり貝のPRを実施
○
○
観光振興課
丹後とり貝を使った宿泊プラン作り(おかみさ
丹後とり貝をメニューに取り入れた宿泊プランを作り、宿泊予約サイトなどで発信・販売
んの会)
海業水産課
サワラ料理のかんたんレシピ
海業水産課
商工会
農林整備課
テーマ①
味の極
上地づく
り
おかみさんの会 ジビエ料理教室
地産地消の名物づくり
・有害鳥獣を活用したシカ、イノシシ肉の活用
・特産品化に取り組んでいるサワラを提供する食事処、土
産物店、宿の増加を図る
・山菜採りなど自然の恵みを活かした体験メニューの開発
と食への活用
・ばら寿司などの郷土料理、海、山、里の地元食材を活か
26
した食づくり体験の実施
・飲食店などにおける地産地消、丹後ブランド使用のPR
(共通のれんの設置など)
・久美浜湾の丹後とり貝の活用
・その日に収穫、出荷される商品がインターネット発信され
る仕組みづくりの検討
・ジオパークを活かした食の提供
商工会
◎
◎
◎
○
○
○
○
サワラの切り身を使ったかんたんレシピを3品紹介しサワラの普及促進を図った。
○
おかみさんの会 「ジオ御膳」宿泊プラン作り
ジオパークと食材の関係を取り上げたメニューを含む宿泊プランを作り、宿泊予約サイトなどで発信・
販売
○
○
○
観光協会
バラ寿司の発信、体験
おかみさんお会
バラ寿司で丹後をつなぐ会(府)の活動、各種イベントなどで、京丹後を代表する食としてバラ寿司を
全面的に発信。また、各地域、宿などによるバラ寿司づくり体験をメニュー化
○
○
○
○
○
商工振興課
商工業支援事業(再)
ジオパーク関連商品開発を支援
○
○
○
○
○
商工振興課
起業アイデアコンペティション(再)
大学生による丹後ちりめんを活用した製品アイデアの提案コンペ実施。地元産サワラなどを活用した
黒丹バーガーを商品化し、丹後あじわいの郷で販売
○
○
○
○
○
健康推進課
『「京丹後」百寿人生のレシピ』の発刊
百寿者の食生活を調査し、左記の冊子を発刊。全国に販売し京丹後市をPR
酒蔵ツーリズムの推進
丹後天酒祭りの開催協力など、豊富で良質な酒蔵の魅力を活用した新たな発信、誘客戦略を展開
○
○
○
観光協会
6
○
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
27
丹後あじわいの郷に、丹後一円の食と土産物を集めて発
信、販売する
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
○
市民・
市民
団体
◎
行政
○
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
農政課
丹後王国
食のみやこ
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H27
H28
○
○
○
○
○
地元浜メシ№1を決定するイベントを開催
○
○
○
ウォーターフロント開発協会加盟自治体で開催される全国大会に出展し、京丹後の食材や観光をPR
○
○
○
丹後王国「食のみやこ」支援事業
西日本最大級の「道の駅」として、丹後地域の食材にこだわった市場やレストラン等、「食」をテーマに
リニューアルオープン
都市農村交流推進事業
市の豊かな自然や地域を体験できる農家民宿等の開業セミナーや誘客企画を実施
H26
京都府丹後観光圏※で連携した宿泊・滞在の魅力づくり
テーマ②
宿泊者数及び稼働率のアップに向けて、宿泊そのものの
ゆっくり
魅力を向上させる総合的な対応を図る。
滞在でき
・宿泊施設の業態の改善、経営改革に対するコンサルタン
る宿泊魅
ト派遣など支援
力の向
28 ・京阪神などからの定額安価なバス路線の確保による誘
上
客支援
・宿泊業界の全市的な情報交流、統一事業などができる
プラットフォーム※づくり
・地産地消による名物グルメフェア
京都府丹後観光圏での取り組みと連携し、丹後でのゆっ
29 たりした過ごし方の提案、特色ある体験など、滞在、連泊
(泊食分離を含めた)の仕組みづくりと一体的な発信
30
宿が営業マンになって、地域の観光の魅力を的確にPRす
る
農政課
京丹後青年会議所 HAMA-1グランプリ
◎
◎
◎
観光振興課
◎
◎
◎
○
○
◎
○
Sea級グルメ全国大会
観光協会
観光施設ネットワーク事業(たんご湯遊パス) 市内及び近隣の日帰り温泉施設等で利用できるチケットの作成・販売
○
○
観光協会
とっておき処マップ作成
泊食分離の観点から市内の飲食店(土産物店含む)を掲載したマップを作成
○
観光協会
オープンカレッジ丹後学(再掲)
市内の隠れた歴史・文化・暮らしを再発見する座学講座及び現地研修会を実施。(ガイド育成含む)
○
○
観光協会
観光施設ネットワーク事業(たんご湯遊パス)
市内及び近隣の日帰り温泉施設等で利用できるチケットの作成・販売
(再)
○
○
○
○
○
○
数、種類が豊富な温泉のさらなる活用
31
数・種類が豊富な温泉のまちを一体的にPRする取り組み
(「京丹後七湯」など)
○
おかみさんの会 長寿食を使った宿泊プラン作り
長寿の里であることと温泉、薬草、運動、食などを組み合
わせた健康、美容をテーマにした旅行商品開発
・「エコ」、「ヘルス※」、「グリーン※」など新たなツーリズム
32
への対応
・京丹後式健康生活プラン、京丹後健康長寿食の開発
・医療観光推進への取り組みの検討
健康推進課
○
◎
『「京丹後」百寿人生のレシピ』の発刊(再)
長寿食レシピの中から3品を入れた食事を提供する宿泊プランを作り、宿泊予約サイトなどで発信
百寿者の食生活を調査し、左記の冊子を発刊。全国に販売し京丹後市をPR
○
○
○
○
○
○
○
○
観光振興課
スポーツ観光・
交流課
観光協会
ジオパークトレッキング、ビーチラン等ジオサ ジオトレッキング、サンセットビーチラン、ビーチノルディック大会、ビーチヨガ、ビーチスポーツフェス
イトを活用した「ジオ・スポーツ」、「ビーチ・ス ティバルなど、代表的ジオサイトであるビーチを活用したスポーツ大会等の実施(温泉、宿泊とセット
ポーツ」の実施(再)
での発信、販売)
観光業におけるもてなしの向上
・観光関係者全体でもてなしの資質向上に取り組む
33
・宿、観光施設で統一のご意見箱を設置し、施設毎に分析
と対応を実施
◎
◎
○
観光振興課
観光おもてなしセミナーの実施(パッケージ事 観光関係者等を対象に、専門の講師を招き、接遇者としてのマナーやコミュニケーション術、サービス
業)
術などを学ぶセミナーを実施
観光振興課
観光出前講座
「京丹後市の観光について」「山陰海岸ジオパークについて」の2メニューを実施。小中学校、企業、
団体等からの希望に応じてパンフレット等を配布して講座を実施
○
○
○
○
○
観光振興課
学校教育課
大地の学習
市内全小学6年生を対象とした小学校理科体験授業でジオパーク教育を実施
○
○
○
○
○
観光エイドステーション設置(再)
市内コンビニを観光エイドステーションと位置付け観光おもてなしを実施
○
○
○
2020年東京オリンピック・パラリンピックを活
用した地域活性化推進事業
2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機とし、地域が広域的に連携を図り、その特色を
活かした様々な取組を推進
○
○
○
市全体でのもてなし
テーマ③
ホスピタ
リティ※
の向上
市民が地域に誇りと愛着を持ち、地域観光資源に関する知
識の向上など、観光に対する理解をもってもらう「もてなし大
34 賞」の実施、学校、地域、企業などへの協力要請など、市全
体でのもてなしの意識の向上を図る
・市民が地域に誇りと愛着を持ち、地域観光資源に関する
知識の向上を図る
○
◎
○
◎
観光振興課
観光振興課
観光協会
7
テーマ③
ホスピタ
リティ※
の向上
市民が地域に誇りと愛着を持ち、地域観光資源に関する知
識の向上など、観光に対する理解をもってもらう「もてなし大
34 賞」の実施、学校、地域、企業などへの協力要請など、市全
体でのもてなしの意識の向上を図る
・市民が地域に誇りと愛着を持ち、地域観光資源に関する
個別プラン
知識の向上を図る
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
○
◎
○
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
◎
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
商工会
観光協会
・観光ガイドの有効活用、周知徹底を図る
35 ・さと歩きガイドの制度化と有効活用
・丹後ふるさと検定合格者、ネイチャーガイド養成講座修
了者等の観光ボランティアの充実、派遣体制の整備
36
丹後ちりめん資料館、野村克也記念館など新たな観光施設
整備の検討
文化財保護課
◎
○
観光協会
◎
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
むらおこし総合活性化事業
H19=変革する観光産業の実態把握、地域資源調査活用研究事業 (財)日本交通公社
H20~H21 住民オープン講座(体験型観光で地域振興)、体験ほんもの推進セミナー(メニュー作り
支援)体験プログラムの進め方、伝え方、話し方など研修 和歌山ほんもの体験倶楽部 刀根浩志氏
体験型観光人財育成研修会(地域資源を活かした地域連携の現状と取り組みを知る)、国内モニ
ターツアー(大阪コミュニケーションアート専門学校)、連携商品づくり打ち合わせ会
観光まちづくりセミナー(地域ガイドのためのスキルアップ講座)、インストラクター養成講座、モニター
ツアー(大阪コミュニケ^ションアート専門学校)専門家派遣
○
オープンカレッジ丹後学
市内の隠れた歴史・文化・暮らしを再発見する座学講座及び現地研修会を実施(ガイド育成含む)
○
○
京丹後史博士育成講座開設
京丹後史博士育成講座を年、12講座程度開催、25講座受講した人を京丹後史博士として認定
○
○
オープンカレッジ丹後学(再)
市内の隠れた歴史・文化・暮らしを再発見する座学講座及び現地研修会を実施(ガイド育成含む)
○
○
○
○
観光振興課
ジオパークガイド認定制度によるガイドの養
まちづくり
サポートセンター 成、観光ガイド派遣(再)
ガイド養成ツアー、ガイド養成講座を実施しながら、ジオパーク等観光ガイド、地域ガイド、ネイチャー
ガイドに対応
企画政策課
国際交流協会 海岸清掃事業
留学生等との海岸清掃を実施(市国際交流協会との連携)。
H26
H27
H28
○
○
○
○
○
○
◎
インバウンドの推進と受入体制整備
外国人から見た丹後の良い点を調査し、商品戦略をたて
ながら、アジア地域を中心とした販売促進活動、誘致活動
の実施及びパワーブロガー※招致による誘客
37 ・山陰海岸ジオパーク※を活用した国際交流と誘客の推
進
・スポーツ交流の実施推進
・台湾、中国、アセアン諸国などとの国際交流の推進
・舞鶴港の海外航路との連携
◎
◎
スポーツ観光・交流課
観光協会
○
国際交流大会として、通訳の配置、おもてなしイベント等外国人が参加しやすい環境を整備するとと
歴史街道丹後100㎞ウルトラマラソン(国際
もに、外国語HPの開設や旅行会社を通じた世界への情報発信と参加誘致に取り組んでいる。平成
交流開会)
27年度からは台湾のウルトラマラソンと姉妹提携して選手交流を促進
○
○
○
○
○
○
京都舞鶴港韓国浦項市訪問ミッション
舞鶴港における国際フェリーの定期航路開設に向けた、フェリートライアルへの参加や、背後観光地
としてのPR活動を実施。浦項市青少年交流訪問団の受け入れ等を実施(受け入れはH26)
観光振興課
外国人観光客誘客促進事業
商工観光業者等を対象に外国語セミナーの開催、外国語表記マニュアル等作成
外国人観光客等受入体制整備事業補助金(補助率1/2、補助金限度額200千円)
・案内看板やHP、パンフレット等の多言語化
・国際的に対応可能なクレジットカード決済システムの導入
・Wi-Fiアクセスポイントの整備
・免税店開設を支援(H28~)
○
○
観光振興課
2020年東京オリンピック・パラリンピックを活
用した地域活性化推進事業
2020年東京オリンピック・パラリンピックを契機として増加が見込まれる外国人観光客に向けて発信
するとともに、地域の特色を活かしたオリジナリティあふれた取組を提案・実践
○
○
舞鶴港入港客船への観光PR
客船入港時における舞鶴港での観光PR、オプショナルツアーにより本市を訪れる乗客への地元と連
携したおもてなしの取り組み
○
○
商工会
インバウンド誘客推進事業
京都日本語学校と連携、学生をモニターツアーとして丹後に受入、外国からの教育旅行マーケティン
グ調査(ギャップ調査)して地域の新たな魅力の発掘調査をして商品企画を実施(平成27年9月26、27
日)
○
○
観光協会
台湾・インバウン推進ド事業
台湾高雄市との姉妹会提携ほか、台湾高尾国際旅行博への出展及びツアー販売、エージェント商談
会を開催
○
観光協会
中国・インバウンド推進事業
亳州、上海、杭州等訪問し、現地エージェントとの意見交換ほか、現地ポータルサイトでの情報を掲
載
○
観光協会
韓国・インバウンド推進事業
韓国のパワーブロガー3名を受け入れ、ファムトリップを実施、ブログで京丹後を紹介
観光協会
タイ・インバウンド推進事業
タイメディアを招聘し、現地テレビ番組ロケを実施。現地旅行社とタイアップした京丹後ツアーを番組
内で販売
観光振興課
テーマ④
インバウ
ンド※の
推進
観光振興課
観光協会
8
○
○
○
○
○
○
○
○
○
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
38 外国語講座、接客のあり方など、研修機会を増やす
◎
市民・
市民
団体
行政
◎
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
観光協会
アセアン諸国・インバウンド推進事業
ASEANTA(アセアン観光連盟)国際会議を誘致、開催。市内企業、学校施設見学ほかビジネスマッチ
ングを実施
観光協会
インバウンド教育旅行推進事業(台湾)
掛津地域での分宿のしくみ作りと受入体制整備を実施。ファムトリップの実施と実際の修学旅行を受
入
-
-
○
◎
○
○
○
○
外国語講座、講演会等を市国際交流協会へ委託して実施。市国際交流協会との連携。
○
商工観光業者、市民を対象に外国語(英語)セミナーを開催
○
外国人観光客受け入れ時の対応や注意事項などをまとめた、おもてなしマニュアルを作成、活用勉
強会を開催
○
○
○
○
観光振興課
企画政策課
市国際交流協会 外国語セミナー開催
市国際交流協会
商工会
外国人おもてなしマニュアル作成
外国人観光客おもてなしセミナー(パッケージ 観光関係者等を対象に、専門の講師を招き、外国人観光客を受け入れるための準備や外国人観光
事業)
客に対するマナー・接遇等を学ぶセミナーを実施
○
市ホームページ外国語翻訳
京丹後市ホームページの日本語を英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語の3か国4言語に翻訳す
る
○
観光協会
外国語観光パンフレット作成
4カ国語(繁体・簡体・ハングル・英語)のパンフレットを作成・増刷。ホームページ上にはPDFを掲載
○
観光協会
外国語観光マップ作成
英語版の広域・狭域マップを作成
〇
観光協会
外国語モデルコースの発信
観光協会ホームページ上に外国人向けのアクセス及びモデルコースを掲出
〇
スマホ用観光アプリ作成(英語版)
京丹後市観光情報を発信するスマホ用アプリを作成。英語バージョンもあり
○
外国人観光案内所整備(再)
観光情報センター(網野駅構内)で外国人観光案内スタッフを採用し、JNTO外国人観光案内所(カテ
ゴリー2)に認定。外国人案内件数(年間)177人
都市農村交流推進事業
市の豊かな自然や地域を体験できる農家民宿等への誘客を促進
教育旅行等誘致促進事業
公文国際学園中等部、花園中学校教育旅行(農商工観連携事業)など農家民宿を体験しながら、受
入
インバウン教育旅行推進事業(台湾)(再)
掛津地域での分宿のしくみ作りと受入体制整備を実施。ファムトリップの実施と実際の修学旅行を受
入。※特に琴引浜、掛津地区での環境保全の取組をPR
むらおこし総合活性化事業
特に琴引浜など、丹後地域において教育旅行の受入窓口として誘客奮起を促す。具体的な取り組み
内容は、丹後地域の体験プランとの連携連動を行い、「龍宮プロジェクト」に参画していただき、適宜
専門家派遣。(体験プランの強化充実を図る)
H27.7.16~17 奈良女子大付属小学校5.6年生150名が鳴き砂文化館で研修。H27年5月には台湾の
高校生20名が来丹し、修学旅行誘致に貢献
観光振興課
◎
H28
多文化共生推進事業
◎
○
H27
企画政策課
観光振興課
人材バンクを設置して、通訳などを派遣できる仕組みをつく
る
H26
○
秘書広報広聴課
40
H24
H25
以前
観光振興課
観光振興課
◎
事業概要
アジア太平洋ジオパークネットワーク山陰海
アジア太平洋地域の各ジオパーク等が参加し課題の共有や交流をはかるシンポジウムを開催。山陰
岸シンポジウム・日本ジオパークネットワーク
海岸ジオパークの魅力PRにより、継続的なインバウンドへ。
ガイドフォーラム開催(再)
観光振興課
39 外国語パンフレット、ホームページ、サイン※の整備
事業名
実施年度
観光協会
○
○
○
〇
○
○
○
○
○
○
教育旅行の誘致
農政課
観光振興課
農政課
観光協会
テーマ⑤
教育旅
行の魅
力づくり
と誘致
環境の取り組み、ジオパーク認定地域の特色を活かした
41 ほんまもん体験などを中心にPRし、積極的に修学旅行誘
致を図る
◎
◎
商工会
民宿等での分宿※形態を地域で取り組み、地元の人との
43
ふれあいをアピールする
◎
◎
観光協会
農政課
◎
○
○
○
○
○
○
○
〇
○
○
○
ジオパーク等の美しい自然とそこで育まれた食材を生かした美食観光ならびに、ものづくりや農林漁
「ほんもの体験」及び「産業観光」創出のため 業など地場産業を活用した産業観光を展開するとともに、地域資源を生かしたほんもの体験観光の
の調査事業
一層の推進を図るために、体験プログラムの改善や開発、新たな教育旅行サービスの創出等に関す
る調査を実施
観光振興課
42 外国からの教育旅行誘致を推進する
○
インバウン教育旅行推進事業(台湾)(再)
掛津地域での分宿のしくみ作りと受入体制整備を実施。ファムトリップの実施と実際の修学旅行を受
入
都市農村交流推進事業(再)
市の豊かな自然や地域を体験できる農家民宿等への誘客を促進
インバウン教育旅行推進事業(台湾)(再)
掛津地域での分宿のしくみ作りと受入体制整備を実施。ファムトリップの実施と実際の修学旅行を受
入
△
観光協会
9
○
○
○
○
〇
○
○
○
○
○
〇
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
アクセス、丹後周遊の交通網整備
京都縦貫自動車道、鳥取豊岡宮津自動車道の早期整備
44
促進
45
◎
市内幹線道路の雪による交通障害の解消、丹後半島一周
46 道路(R178)の道路改良、城崎久美浜間の三原峠トンネル
の早期着手促進
47
京都縦貫自動車道
管理課
一般国道312号 大宮峰山道路 として事業化 大宮町森本~峰山町新町 (仮称)大宮森本IC~(仮称)大宮峰山IC 延長5.0㎞
(山陰近畿自動車道)
国土交通省 直轄権限代行事業によりH27年度事業化
管理課
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津自動車
道)事業推進
与謝天橋立IC~大宮森本IC間のH28年度供用に必要な事業費の確保、大宮峰山道路の一日も早い
完成に向けた事業推進、大宮峰山IC~網野ICまでの早期事業化、豊岡市新堂までの区間について、
ルート決定に向けた本調査の実施など、全線開通に向けた要望活動を展開
企画政策課
コウノトリ但馬空港利用促進事業
コウノトリ但馬空港から伊丹空港で乗り継いだ羽田空港までの便等の利用者に対し、助成金を交付
企画政策課
但馬空港の利活用検討会議
コウノトリ但馬空港が開港20周年を迎えるに当たり、利活用検討会議に参画
○
○
企画政策課
但馬空港の利用促進広報紙の配架協力
但馬空港の利用促進、情報提供を図るための広報紙「ソラツナゴ」の配架協力
○
○
管理課
上野平バイパス
H25年度から事業化に向けた地元調整を実施、Xバンド関連事業として実施
○
○
管理課
引原峠融雪装置
H25年度から水源確保のため調査実施中、水量不足状態
○
○
管理課
府道味土野大宮線
大宮町森本~大宮町三重間改良完成(京丹後大宮IC~府道網野岩滝線へのアクセス)
○
管理課
府道網野岩滝線
大宮町久住 久住バイパス完成(京丹後大宮IC~弥栄、丹後方面へのアクセス)
○
管理課
国道482号丹後弥栄道路
丹後町三宅~弥栄町和田野地内
観光休憩所設置に向けた検討(再)
H28年の京丹後大宮IC開通に伴う市入り口付近への観光休憩所設置を検討
◎
コウノトリ但馬空港~羽田空港直行便の実現に向けた取
り組み推進
H27.7.18 丹波綾部道路(京丹波わちIC~丹波IC間)の開通により京都縦貫自動車道全線開通。南
部と北部が高速道路でつながる。
管理課
○
○
○
○
○
◎
「日本風景街道」※登録(R178丹後町~久美浜町)を活か
した道路環境整備
○
京丹後大宮IC完成を見越し、弥栄、丹後方面へのアクセス
48
ルート改善
◎
管理課
◎
観光振興課
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
市内周遊手段
観光施設間の連携を推進し、各施設を周遊する手段を検
49
討
企画政策課
○
◎
丹後海陸交通
◎
観光振興課
テーマ⑥
快適に
移動でき
る交通環
上限200円バス※の路線拡大、バス停増設に伴う、観光
境・サイ 50 ルート、マップ作成
ン※の整
備
51 丹後地域広域での1日乗り放題バスの運行
-
EV・PHV充電ステーションの整備
企画政策課
バス、遊覧船周遊運行実証実験事業
丹後海陸交通 地方バス路線運行維持対策事業
企画政策課
○
◎
◎
○
◎
200円バスおよびぐるっと丹後周遊バス運行 200円バスの新運行を開始(丹後峰山線:経ヶ岬~弥栄経由~峰山市街地)
支援
路線バスによる丹後半島周遊バス「ぐるっと丹後周遊バス」運行開始及び運行経費の一部を補助
○
海の京都戦略拠点エリア内(夕日ヶ浦、久美浜)を周遊するバス、遊覧船の運行実証実験を実施
200円バスの新運行を開始(丹後峰山線:経ヶ岬~弥栄経由~峰山市街地)
○
○
市営バス運行事業
200円バスの新運行を開始(宇川線・豊栄竹野線)
○
○
○
企画政策課
丹後海陸交通
京都丹後鉄道
北近畿タンゴ鉄道利用促進対策事業
「ぐるっと丹後周遊バス」と鉄道の運行ダイヤと総合時刻表を作成
○
○
○
企画政策課
丹後海陸交通
京都丹後鉄道
交通確保対策一般経費
総合時刻表(鉄道とバス等の運行ダイヤと公共交通マップ)を作成
○
○
○
○
企画政策課
丹後海陸交通
京都丹後鉄道
地方バス路線運行維持対策事業
「ぐるっと丹後周遊バス」が発売される(H26.7~)(天橋立→経ヶ岬→浜詰夕日ヶ浦)。
ウィラー社と丹後海陸交通との共同による「ぐるたんパス(鉄道&バス)」「ぐるたんシーパス(バス&
観光船」が発売される。
○
○
○
◎
環境バイオマス推進課
EV・PHV充電ステーションの整備
駅や道の駅など市内7か所にEV・PHV充電ステーションを整備、うち3ヵ所には太陽光発電と蓄電池
も設置しスマート充電ステーションとして整備する。
10
○
境・サイ
ン※の整
備
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
○
○
○
○
○
○
駅周辺整備及び北近畿タンゴ鉄道の活用
52 北近畿タンゴ鉄道の総合的な活性化支援策の展開
53 駅施設、機能の総点検と必要な整備、適切な管理運営
54
55
北近畿タンゴ鉄道の着物着用者割引、バス周遊とセットに
したチケット発行など
主要駅を拠点としたレンタサイクルの実施と、サイクルトレ
イン※の観光への活用
○
○
○
◎
◎
○
○
◎
京都丹後鉄道 北近畿タンゴ鉄道利用促進対策事業
運行維持補助金支援(経営、施設整備)、200円レールの本運行(H25~)の実施
観光型車両「あかまつ」「あおまつ」「くろまつ」「丹後の海」のリニューアル補助金支援(H24~)
駅名の変更 4駅(H27.4~)
企画政策課
京都丹後鉄道 京都丹後鉄道利用促進対策事業
KTR沿線地域公共交通網形成計画の策定(H26.12)
鉄道事業の上下分離の実施と京都丹後鉄道の運行開始(27.4)
企画政策課
京都丹後鉄道 公共交通の企画乗車券開発
JRと連携し、城崎と久美浜間を結ぶ企画乗車券(くみはまライナー)を販売。7月~9月の土日祝日、1
日3便運行
企画政策課
京都丹後鉄道 駅舎等施設管理事業(再)
駅舎等の施設を管理(券売業務を鉄道会社から受託し、有人駅による窓口サービスを確保)
駅バリアフリートイレ・スロープの整備(H22~)
峰山駅・網野駅の修景整備(老朽化したアーケードのリニューアル等)の実施(H27.9)
峰山駅・網野駅・夕日ヶ浦木津温泉駅の快適で清潔なトイレ整備及び駅舎一部改修(H27)
駅再生プロジェクト(久美浜駅)検討開始(H27~)
観光振興課
京都丹後鉄道 公共交通の企画乗車券開発
観光振興課
企画政策課
○
○
◎
◎
○
企画政策課
○
観光振興課
◎
観光振興課
○
○
○
ちりめん祭りや海の京都博など企画乗車券を開発
○
○
京都丹後鉄道 TANGO満喫グルメきっぷ」事業支援
市内飲食店(15店舗)のランチと丹鉄・1日乗車券がセットになった丹後鉄道の企画乗車券を販売し、
日帰り観光による誘客を促進
○
京都丹後鉄道 北近畿タンゴ鉄道利用促進対策事業
丹後ちりめん祭・ウルトラマラソンへの鉄道利用の来場者には、会場での特典(食事券)を進呈
観光協会
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
海の京都レンタサイクル事業
海の京都博開催にあわせて、夕日ヶ浦・久美浜エリアでのレンタサイクル事業の拡充実施
観光サイン整備管理事業
第2次観光サイン整備計画に基づく整備事業はH27で完了。その後、森本IC開設、新たな幹線道路
整備や新観光スポット等の整備にあわせた整備と、老朽化看板の撤去、改修を継続して実施
○
○
○
○
○
市民と協働により、KTR沿線に花を植栽(丹後大宮駅、峰山駅、木津温泉駅)
○
○
○
○
○
花いっぱい運動推進事業
市内全域に花いっぱい運動推進を展開するための検討及び啓発活動
・竹野川沿道(国道482号 峰山町矢田~弥栄町国久区間)に桜と低木を植樹
・花いっぱい運動活動への補助
・ワークショップの開催、市民花壇の整備
・花いっぱい運動推進補助金(補助対象経費3分の2以内、上限5万円)
・市道丹波島津線植栽事業(丹後王国へのアクセス道路の斜面に花を植栽)
○
○
○
○
○
花いっぱい運動推進事業
・弥栄町水辺公園にシバザクラを植栽
・市の玄関口として、大宮ロードパークにシバザクラを植栽
○
○
○
観光サイン整備
56
誘導看板、説明看板などの計画的整備、老朽化看板の早
期撤去
環境整備
テーマ⑦
きれいな
観光地
づくり活
動の促
進
企画政策課
花いっぱい運動を市内全域に広げるため、推進検討会を
設置し、助成制度など行政が情報提供、支援を行い、河
57
川沿いへの植樹、市民花壇、企業花壇などによる樹種的
な環境運動を推進
○
○
○
◎
京都丹後鉄道 北近畿タンゴ鉄道利用促進対策事業
市民協働課
観光協会
砂浜海岸を保全するとともに、最大限に活用する取り組みを進めるために、平成24年8月に公共機関
「日本一の砂浜海岸づくり実行推進会議」の や企業、団体による『日本一の砂浜海岸づくり実行推進会議』を立ち上げ、市民ボランティアの手によ
設立と全国協議会の設立準備
るビーチ一斉クリーン作戦等を実施。さらに、H27にはロングビーチを保有する全国自治体に呼び掛
けて全国協議会を設立
スポーツ観光・交流課
58
年中にぎわう日本一の砂浜海岸づくりを目指した海岸清
掃の取り組み推進
・砂浜清掃の機械化導入の検討
○
○
○
◎
観光振興課
スポーツ観光・
交流課
市民局
観光振興課
スポーツ観光・
交流課
各地区、まちづく
りサポートセン
主要ジオサイト、海岸の環境整備(再)
ター、観光協会
等
観光協会
京丹後市観光の魅力づくり推進事業
11
○
○
○
○
主要ジオサイトである立岩周辺、大成古墳、小天橋から浜詰のロングビーチをはじめ、市内各地の海
岸等において、一斉クリーン作戦、定期的な清掃活動等による保全活動の実施
○
○
○
○
○
入湯税基金を活用した観光インフラ整備補助金の活用により、海岸清掃重機購入・配置(ビーチク
リーナー、キャリー、バックホー、トラクター)を補助
○
○
○
○
〇
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
観光振興課
商工振興課
観光協会
商工会等
商工振興課
観光振興課
おかみさんの会
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
基本方針 4 徹底したマーケティング※手法で戦略的に情報を発信します
テーマ①
観光マー
ケットの
感度向
上
観光マーケティング
59
市場ニーズや変化を把握できる定期的な調査や外部専門
機関等とのネットワークづくり
○
◎
◎
観光協会
観光振興課
観光振興課
60 専門家などによる相談、アドバイス体制の確立
◎
◎
中京圏等新市場開拓推進事業
名古屋「桜通りカフェ」における通年での観光プロモーション、京丹後市事務所の設置、㈱観光販売シ
ステムズを通じた中京圏旅行会社等とのネットワークを構築
○
○
金融機関連携推進事業
平成27年7月に締結した地域金融機関等との「産業振興に関する協定」にもとづき、遠隔地の信用金
庫に対する「年金友の会」旅行誘致活動を地域金融機関等と行うとともに、金融機関店舗を活用した
観光PR活動(店内における観光写真等の掲示)を実施
○
○
京丹後市観光資源(GAP)調査の実施
市の主要観光資源について、旅行者の認知度と興味・関心度を調べるためインターネットによるアン
ケート調査を実施
「海の京都」京
丹後市実践会 政策企画委員の設置
議
○
H25は竹中功氏(吉本興業)、H27からは西村晃氏(GS世代研究会)、H28からは西野彰二氏(観光
販売システムズ)を政策企画委員として迎え、専門的な助言を受ける。
海の京都では、総合コーディネーターとして坂元英俊氏(㈱マインドシェア)を招へいし、コンセプトづく
り、戦略面でのアドバイスを受ける、。
○
○
○
○
○
○
○
〇
○
○
○
○
○
観光協会
「海の京都」着地型旅行商品造成事業
旅行会社から旅行商品造成の専門家を招聘し、地域の商品造成・しくみ作りのアドバイス及び勉強会
を開催
観光協会
商工会等
中京圏等新市場開拓推進事業
名古屋「桜通りカフェ」における通年での観光プロモーション、京丹後市事務所の設置、㈱観光販売シ
ステムズを通じた中京圏旅行会社等とのネットワークづくり
観光協会
広告宣伝事業(再掲)
首都圏エージェントを対象とした京都観光プロモーション会議及び商談会に参加
観光協会
GS世代研究会への参画
GS世代研究会への参画による、全国シニア世代への情報誌掲載等情報発信強化、参画企業との連
携による商品開発・販路拡大、観光PRを実施等
女性対象の商品開発事業
自分で収穫した野菜でのオリジナルピザ焼き体験を実施
○
○
○
観光協会
酒蔵ツーリズムの推進(再)
丹後天酒祭りの開催協力など、豊富で良質な酒蔵の魅力を活用した新たな発信、誘客戦略を展開
○
○
○
観光協会
着地型旅行商品造成事業(再)
体験型商品として、市内各ビーチでサンセット・サンライズヨガ及びビーチノルディックウォークを実施
○
○
○
○
教育旅行等誘致促進事業
市内スポーツ施設、文教施設及び合宿受入れ宿を取りまとめたパンフレットにより、関西圏の大学等
への誘致活動を実施。平成26年度からは学生ランナーの誘致をターゲットに、関西学生競技連盟の
代表者総会においてプレゼンを継続
○
○
○
○
合宿誘致パンフレット作成(合宿navi)
市内スポーツ施設と合宿対応可能な宿泊施設を網羅したパンフレットを作成。大学や団体への営業
活動を実施
○
○
○
○
○
各種スポーツ大会の開催誘致
丹後100kmウルトラマラソン(H13~)をはじめ、TANTANロングライド(H24~)、ドラゴンカヌー大会
(H元~)、サンセットビーチラン(H26~)、ビーチスポーツフェスティバル(H27)、丹後大学駅伝(関西
学生対校駅伝:H25~)、丹後半島ラリー(H24~)、近畿高校駅伝(H25~)、インターハイカヌー競技
(H27)などのスポーツ大会を誘致、開催することにより、交流人口の拡大と経済効果を図る
○
○
○
○
○
ターゲットの設定
61 国内ターゲットを関西圏から中京圏、関東圏へ広げる
◎
◎
◎
観光振興課
商工振興課
商工振興課
観光振興課
62 アクティブシニアと女性を意識した商品開発
◎
◎
○
観光振興課
テーマ②
ターゲッ
ト戦略
スポーツ観光・交流課
◎
◎
◎
観光振興課
観光協会
63 スポーツ施設の情報発信による大会・合宿の誘致
○
○
◎
スポーツ観光・
交流課
社会教育課
体育協会
観光協会
12
○
○
○
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
効果的な発信、PR
64
テーマ③
効果的
な情報
発信
・市職員はもとより、全市民が営業マンとして市をPRする
取り組みの推進
観光出前講座(再)
「京丹後市の観光について」「山陰海岸ジオパークについて」の2メニューを実施。小中学校、企業、
団体等からの希望に応じてパンフレット等を配布して講座を実施
○
観光協会
丹後建国1300年記念地域の魅力ツアー(再)
プレイベントとして、域内の体験商品の紹介と企画ツアー募集(テンキテンキ主催)を掲載した折り込
みチラシを配布
○
観光協会
大宮町観光交番事業
大宮町観光協会会員事業者店舗にて観光案内交番の幟を掲げ、パンフ配架及び観光案内を実施
○
観光協会
観光エイドステーション設置(再)
市内コンビニを観光エイドステーションと位置付け観光おもてなしを実施
観光協会
フィルムコミッション推進事業
撮影地誘致活動や、京阪神の映像制作会社等を対象に現地見学会等を開催。
フィルムコミッションの構成団体として、ロケアテンド、手配業務等を実施。
観光振興課
情報政策課
NHKロボットカメラ設置
NHKによるロボットカメラ(定点カメラ)をかぶと山山頂へ設置。NHKの番組などでかぶと山山頂からの
風景を随時発信
情報政策課
ケーブルテレビ11チャンネル〔自主放送)番 観光関係のイベント等を「週間!ニュース」や特集番組等で放送、他ケーブルテレビ局への番組提供
組制作事業
も実施
観光振興課
観光誘客イベント映像等配信事業
市内で開催されるイベントなどをニコニコ動画生放送で配信
観光振興課
○
○
○
◎
・パンフレットを学校、家庭などにも配布し、市民の意識、知
識向上を図る
宿、観光施設などでのあらゆる観光情報の収集と提供を行
65 うとともに、「まちの駅※」制度による商店などからの情報発
信ともてなしの取り組みを推進
フィルムコミッション※設置など、映画、TVなどのマスメディ
66
アを活用した発信力強化
67
ケーブルテレビ※、コミュニティFM※を活用した観光情報の
発信と共有化
○
◎
○
観光振興課
○
◎
○
◎
○
秘書広報広聴課
○
○
○
○
○
○
○
○
観光振興課
観光協会
広告宣伝事業(再)
イベント情報や地域の魅力等をFMたんごにて随時発信
○
○
○
○
○
観光協会
ゆるキャラ活用事業
コッペちゃんのイラストを利用した広告宣伝ほか、着ぐるみを活用したイベント参加、コッペちゃんせん
べいやキーホルダーの作成・活用等
○
○
○
○
○
京丹後ふるさと応援団運営事業
応援団交流会の開催(交流会での観光PR)、各種郷土人会との連携、広報紙を配付。H27年度末の
団員数:約2400人
○
○
○
○
○
京丹後大宮インターチェンジ開通記念事業
年内に予定される山陰近畿自動車道「京丹後インターチェンジ」開通を契機に、観光誘客を一層促進
するため、プロモーション活動の実施ならびに啓発広告物を作成
○
○
68
本市のイメージを戦略的にアピールする「ゆるキャラ※」・
キャッチコピー※などの活用
◎
○
観光振興課
69
京丹後ふるさと応援団※、京丹後市博士※、丹後観光口コ
ミ大使※の積極活用
○
◎
企画政策課
観光振興課
○
◎
観光振興課
◎
観光振興課
JAFとの連携による観光情報発信事業
京都縦貫自動車道の全線開通等、交通アクセスの向上による自動車による観光客の増加が予測さ
れる中、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)と観光協定を締結し、観光誘致情報の発信及び特産
品等のPRを実施
○
観光振興課
映像コンテンツ製作
本市出身で明治期日本経済の立役者である松本重太郎翁を紹介するPR用DVDを作成
○
観光振興課
地下鉄中吊り広告事業
京都縦貫自動車道の全線開通や京都駅発・京丹後市着の早朝便の誕生による本市へのアクセス向
上を好機と捉え、京都市営ならびに名古屋市営地下鉄の中吊り広告に観光ポスターを設置し、広く市
のPRを実施
○
○
観光振興課
体験型パンフレットの発行(再)
体験型・着地型観光に特化した「わくわく京丹後へGO!」の春夏版、秋冬版を定期発行
○
○
○
観光振興課
ジオパーク推進事業
ジオパーク散策モデルコースマップを作成
○
○
○
観光振興課
観光パンフレット等配布、設置
主要高速道路SAや市内コンビニ等にパンフレットを配架
○
○
○
観光協会
パンフレット作成(再)
域内マップと関西エリアをあわせたアクセスマップを作成
○
○
○
観光協会
とっておき処マップ作成(再)
域外向けのパンフレットとしてとっておき処マップ【ダイジェスト版】を作成
○
観光協会
極上のふるさと京丹後ダイジェスト版作成
(再)
域外向けのパンフレットとして極上のふるさと京丹後【ダイジェスト版】を作成
○
観光協会
観光エイドステーション設置(再)
市内コンビニを観光エイドステーションと位置付け観光おもてなしを実施
-
-
-
◎
観光協会
商工会
パンフレットの整備・有効な配布・活用方法
マップ等のパンフレットの整備
・テーマ別の周遊コース、さと歩き※コースなどのマップ整
備
・市外(誘客促進)、市内(周遊促進)に分け、有効な配布・
活用方法を検討する
テーマ④
情報発
信ツール
※の選
択と集中
70
◎
○
13
○
○
○
○
○
○
信ツール
※の選
択と集中
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
○
○
○
ITを活用した情報発信
電子ブック変換事業
PDF化した冊子データを電子ブックへ変換し、ホームページで公開
○
情報政策課
まるごと観光情報システム構築事業
観光情報のデータベース化、観光施設へのタブレット端末やタッチパネルの設置、海岸等のライブカメラを
更新
○
情報政策課
かぶと山山頂ライブカメラ設置事業
かぶと山山頂にライブカメラを設置し、市ホームページを通じて映像を発信
商工会
むらおこし総合活性化事業
旅行業者向けPRビデオを作成
プロモーション作成支援を基にした情報発信整備(丹後ほんもの体験情報発信サイト利用研修会)
商工会
H25小規模企業広域活性化事業
プロモーションツールを作成(ホームページ上での動画作成)
広告宣伝事業(再掲)
京丹後市観光協会HPをH25年リニューアルし、観光情報を集約。その中で、イベント情報一覧を作成
し随時更新している。H27に更にリニューアルを実施。
○
○
○
○
○
facebook情報発信事業
facebookを使い、京丹後市のイベント・事業を情報発信
○
○
○
○
○
スマートフォン用観光アプリ制作
京丹後まるごと観光パンフレット「わくわく京丹後へGO!」と連動したスマートフォン用アプリを制作。
体験、施設、イベント情報等を掲載
○
○
広告宣伝事業(再)
観光協会フェイスブックページを活用した情報発信
○
○
イベント全般
イベント開催日時や期間の見直しにより、宿泊が必然となるよう工夫している。
例:サンセットビーチラン・・・土曜日の夕方開催、夕日とアフターイベントパーティーにより宿泊を促す
○
○
市民協働課
協働啓発学習事業
協働に関する講演会とセミナーを開催することで地域づくりの核となる人材を育成
○
○
市民協働課
市民力活性化推進プロジェクト事業
地域の活力向上や課題解決に向けた取り組みを行う団体などに補助金で活動を支援
○
○
○
市民協働課
観光振興課
コミュニティビジネス応援事業
地域課題の解決に向けてビジネス手法を取り入れた地域活動団体等を支援(上限200万 2/3) とび
丸タクシー、みなと食堂
○
○
○
観光協会
顧客誘致戦略プロジェクト推進
事業者を中心としたプロジェクトチームを立ち上げ、中長期的戦略・企画立案を行うほか、部会単位で
事業を推進
○
○
○
観光協会
旅行業取得・法人化
第3種旅行業取得。一般社団法人へ法人化
○
観光協会
商工会
地域おこし企業人交流プログラム
総務省の「地域おこし企業人人材交流プログラム」を活用し、観光に関する専門的なノウハウや知見
を有する民間企業の社員を受け入れ、観光振興施策を推進
むらおこし総合活性化事業
観光コーディネーター受け入れ窓口整備に関する打ち合わせ会
秘書広報広聴課
観光情報サイトを一本化し、すべての宿、観光施設などの
ページにリンクする。また、すべての観光パンフをデジタル
化し活用する
・観光情報サイトを観光協会ホームページに一本化し、シ
ンプルでわかりやすいものに整理
・すべての観光パンフレットをデジタルブック※化し、イン
71 ターネット上で広く発信する
・観光情報サイトをすべての宿、観光施設などへ広くリンク
されるよう働きかける
・イベント情報の収集、発信を的確に幅広く行う(各種ホー
ムページでの発信、マスコミ活用)
○
◎
○
観光協会
秘書広報広聴課
観光客・市民への直接的な情報交流
・携帯端末などを通して、宿・観光業者と観光客が双方向
72 の情報受発信を行う。
・PR、検索・ナビなどの機能をもったIT対応の環境整備を
図る。(ツイッター、フェイスブックなどを含む)
観光振興課
◎
◎
△
◎
観光振興課
観光協会
○
○
○
○
イベントの改善と発信強化
73
既存イベントについて、観光振興の観点での工夫、見直し
を検討する
◎
◎
スポーツ観光・交流課
○
基本方針 5 地域が総ぐるみで観光のまちづくりを推進します
観光協会を中心とした推進体制づくり
テーマ①
総合的
な観光
推進組
織づくり
観光協会内にテーマ別、課題解決型の推進体制を確立す
るなど、事業推進体制を強化する
・観光協会の体制強化と業務の整理・拡充
・宿泊、飲食、土産物、地産地消などテーマごとの課題解
74 決型の業界組織の形成
・実務面のプロパー人材※の確保
・地域やNPOなどによる観光をテーマとしたコミュニティー
ビジネス※の振興
○
◎
○
観光振興課
75 ・観光協会、商工会を中心とした推進体制の形成
◎
○
商工会
14
○
○
○
○
○
推進組
織づくり
第2次京丹後市観光振興計画
「アクションプランメニュー 実施調書」
個別プラン
テーマ
・「重点メニュー」(太字) ・・ 特に重要と位置づけるもの
・桃色枠 ・・ さらに戦略的に取り組むメニュー
・緑色枠 ・・ 重点的に取り組む新規メニュー
主体別の取り組み
観光業 観光協
者・生産 会・関係
者など
団体
市民・
市民
団体
行政
個別プランメニューに対応する事業、取り組み
市関係課
関係団体
事業名
事業概要
実施年度
H24
H25
以前
H26
H27
H28
京都府丹後観光圏※など広域連携による観光施策の推進
海の京都観光推進協議会(仮称)※、豊岡市など、利害と
展望を共有する地域及び団体等との連携による誘客の推
進
76
・京都府丹後観光圏整備事業、海の京都観光推進協議会
(仮称)、海の京都構想※との連携
・山陰海岸ジオパーク※構成自治体等との連携
77
国、京都府、関西広域機構、北近畿広域観光連盟、NHK大
河ドラマ誘致促進協議会など広域組織との連携
○
○
◎
◎
◎
企画政策課
豊岡市・京丹後市合同会議
観光施策における共通課題解決に向けた意見交換等
○
○
○
○
○
企画政策課
友好都市交流事業
木津川市との交流及び連携
○
○
○
○
○
○
○
○
○
観光振興課
観光協会
海の京都推進事業
海の京都観光圏整備実施計画に基づく事業を実施
観光振興課
観光協会
海の京都博開催
京都府及び北部7市町が連携して「海の京都博」を開催
○
観光振興課
観光協会
海の京都DMO設立、参画
府北部7市町の広域連携による効率的かつ効果的な情報発信、マーケティング分析、魅力的な商品
造成に向けた組織の設立、参画
○
○
観光振興課
豊岡版DMOへの参画
豊岡市が中心となり地域企業等と連携して設立する「豊岡版DMO」に連携団体として参画し、広域
連携による観光誘客等を推進
○
○
観光振興課
因幡・但馬・丹後観光協議会事業
因幡・但馬・丹後観光協議会の構成自治体で広域エリアマップを作成
○
○
企画政策課
京都府北部地域連携都市圏
観光施策における共通課題解決に向けた意見交換等
○
○
企画政策課
中日本海交流会議
観光施策における共通課題解決に向けた意見交換等
○
○
企画政策課
丹後広域連携会議
観光施策における共通課題解決に向けた意見交換等
○
○
○
○
○
企画政策課
京都府知事と北部7市町長との意見交換会 観光施策における共通課題解決に向けた意見交換等
○
○
○
◎
観光振興課
観光協会
観光振興課
観光振興課
観光協会
観光振興課
78
JR、北近畿タンゴ鉄道、丹後海陸交通などの運輸機関との
連携
○
◎
○
○
○
NHK大河ドラマ誘致推進
市ではNHK大河ドラマ誘致推進協議会に加盟、誘致イベント等実施
観光協会では大河ドラマ誘致に係る署名、広報活動として、講演会・イベント等でのPRを実施
○
○
○
○
○
北近畿広域観光連盟
観光情報誌の作成、観光キャンペーンへの参加、イベント情報の発信等
○
○
○
○
○
京都府観光連盟
観光プロモーション会議等、府内の自治体間の連携
○
○
○
○
○
歴史街道推進協議会
歴史街道推進協議会での広域的な連携
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
企画政策課
京都丹後鉄道 交通確保対策一般経費
北近畿タンゴ鉄道利用促進協議会からJR西日本へ観光型列車「あかまつ」等の直通乗入を要請
京都駅発の特急列車による丹後早着便が実現(H27.3)し、午前9時台に峰山駅に到着(約2時間の
前倒し実現)
企画政策課
丹後海陸交通
京都丹後鉄道利用促進対策事業
京都丹後鉄道
ウィラー社と丹後海陸交通との共同による「ぐるたんパス(鉄道&バス)」「ぐるたんシーパス(バス&
観光船)」等が発売される。大丹鉄祭(H27.5)では、ウィラー社とバス会社による各種イベントを開催
◎
人材の育成
テーマ②
観光活
・ホスピタリティ※研修会、ガイド養成講座等の実施(生涯現
動の原
役の発想で高齢者の知恵と技を観光に活かす)
動力とな
79 ・後継者の育成
る人材の
・関係者の研究会、勉強会による現状に対する改善意識の
育成
醸成
◎
◎
○
◎
観光振興課
観光おもてなしセミナーの実施(パッケージ事 観光関係者等を対象に、専門の講師を招き、接遇者としてのマナーやコミュニケーション術、サービス
業)
術などを学ぶセミナーを実施
○
観光振興課
外国人観光客おもてなしセミナー(パッケージ 観光関係者等を対象に、専門の講師を招き、外国人観光客を受け入れるための準備や外国人観光
事業)
客に対するマナー・接遇等を学ぶセミナーを実施
○
むらおこし総合活性化事業
観光コーディネーター養成及び観光関連商品造成実践講座(コーデネーターとしての必要な能力と顧
客サービス機能 9/18~10/16(6回)観光ビジネス総研刀根浩志氏)
体験型観光が地域を変える!ほんものの体験が必要な時代! 農山漁村での体験交流で地域振興
を藤澤安良氏「体験教育企画」代表
○
観光協会
オープンカレッジ丹後学(再掲)
市内の隠れた歴史・文化・暮らしを再発見する座学講座及び現地研修会を実施(ガイド育成含む)
○
観光協会
着地型旅行商品造成事業(再掲)
旅行会社から専門家を招聘し、地域の商品造成・しくみ作りのアドバイス及び勉強会を開催
商工会
15
○
○
○
Fly UP