...

薬を通して 人類に貢献 - デジタルパンフ入稿システム スクールアプリ

by user

on
Category: Documents
380

views

Report

Comments

Transcript

薬を通して 人類に貢献 - デジタルパンフ入稿システム スクールアプリ
薬学部 薬学科 6 年制
薬を通して
人類に貢献
昭和薬科大学
2016 GUIDE BOOK
2
Philosophy
大学の理念
薬を通して人類に貢献
昭和薬科大学は、昭和5 年(1930)に開学した薬学教育の伝統校として、薬と医療に関
わるさまざまな分野に多数の卒業生を送り出してきました。平成18年
(2006)
からスター
トした 6 年制薬学教育においても、医療技術の進歩や医薬分業に対応した高い資質を備
え、基礎薬学にも強い薬剤師養成に力を注ぎ、大きな教育成果を上げています。本学は、
「薬を通して人類に貢献」
を大学の理念に掲げ、
豊かな人間性を備え、
創薬から臨床に至る
薬学の幅広い分野で、
薬の専門家として活躍できる21世紀の薬剤師を育てます。
建学の精神
独立と融和
Spiritual Legacy
本学は創立以来、学生、教職員、卒業生が一体となって、母校の発展を支えてきました。
困難に立ち向かい、
自ら考え、行動する独立の精神と、
融和の心を大切にした校風は、
いま
も受け継がれています。本学のキャンパスは、
講義棟、
実習棟及び研究棟など独立した建
物で構成されていますが、機能的にアクセスコリドール(連絡通路)で一つに結ばれ、
「独
立と融和」
という建学の精神を象徴しています。
CONTENTS
薬を通して人類に貢献
3
研究室ガイド
26
学長メッセージ
4
大学院
30
アドミッションポリシー
5
数字で知る昭和薬科大学
6
昭和薬科大学の教育
8
カリキュラムポリシー
9
新カリキュラム
10
6年間の教育プログラム
12
昭和薬科大学のサポート力
32
6 年間の学生支援体制
32
キャリア・就職支援
34
卒業生の進路
36
社会で活躍する卒業生たち
37
キャンパスガイド
42
ディプロマポリシー
12
キャンパスライフ
44
1年次 「個」
を育てる教育
14
クラブ & サークル
46
2年次 早期臨床薬学教育
15
3ー4 年次 臨床実習事前学習
(事前実習)
16
入試データ
4 年次 共用試験
16
2015年度入試結果
48
4ー6年次 コース制
(卒業実習教育)
17
入学生の出身高校
49
5年次 病院・薬局実務実習
18
2016 年度入試概要
50
6年次 卒業論文・薬剤師国家試験
19
入学金納付金
51
理事長メッセージ
52
昭和薬科大学の歩み
53
新1ー6年生にインタビュー
20
臨床薬学海外研修プログラム
23
昭和薬科大学の研究力
24
国家プロジェクトや薬学の先端的研究
24
キャンパスへの招待
研究室訪問
25
オープンキャンパス、
進学相談会 など
48
54
54
3
学長メッセージ
より戦略的で実効力のある
薬学の教育 ・ 研究をめざします
基礎教育や実務実習をさらに充実
となり、
「実習」と「検証」を交互に行う実効的なプログラムになっ
たことも変更ポイントの一つです。
医薬分業が進む中、病院薬剤師は医師・看護師等と連携した
本学は、基礎科目・教養科目の重視はもちろん、1年次の早期体
チーム医療で、患者さんの薬物治療により積極的な役割を果たす
験学習に理化学研究所や PMDA(医薬品医療機器総合機構)と
ことが期待されています。一方、薬局の薬剤師は地域医療・在宅
いった公的研究機関、製薬会社の研究所・工場見学などを加え、薬
医療に寄与し、普段の健康管理やセルフメディケーションの身近
学を学ぶモチベーションを高めていきます。
な相談役となることが求められています。
さらに、医療費抑制の観点からは、良質で適切な医療をより効
率的に提供していく努力も欠かせなくなっています。
4
国家試験、
就職ともに良好な結果
こうした社会の要請に応えていくため、薬剤師は今まで以上に
薬学 6 年制に移行後の薬剤師国家試験も、今春で 4 回目となり
薬の専門家としての知識・技能・人間性をしっかり身につけなけれ
ました。第1回目、2回目の平均合格率は良好でしたが、第 3回目
ばなりません。また、時代とともに高度化する医療技術や新薬の
から出題内容が難しくなり、新卒合格率は約 70%に低下しまし
研究・開発、医療ニーズの変化などに対応し、生涯にわたり研鑽に
た。2015 年も小幅の上昇に止まっています。そうした厳しい状
努めなければならない職業でもあります。
況下、本学の合格率は約 81%を確保し、全国の薬科系大学の中で
2015 年、薬学 6 年制教育がスタートして10 年目の節目に、カリ
引き続き上位をキープしています。本年度も学力の底上げをめ
キュラム改訂が行われました。薬剤師としての資質向上をテーマ
ざし、
きめ細かな対策を実施していく計画です。
に、臨床薬学教育を一段と充実・強化することが、大きなテーマに
薬学 6 年制 4 期生の進路も、就職・進学の決定者が約 94%と期
なっています。病院・薬局での長期実務実習が 3 期制から4 期制
待通りの結果となりました。就職先の職種もバラエティーに富ん
Message
アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)
本学は「薬を通して人類に貢献」を理念とし、学則第1条
に「広く知識を授け、人格の陶冶に努め、深く薬学に関する
学理と技術を教授研究して、社会有為の人材を育成する」
ことを掲げています。
「学位授与の方針」に挙げた人材を
社会に送り出すため、入学者の選抜にあたっては、広報活
昭和49年東京大学大学院・薬学系研究科博士課程修了。国立感染症研究所部長、
動を通じて広く受験生を募り、優れた学生の確保に努めて
同志社女子大学薬学部教授、国立医薬品食品衛生研究所所長等を経て平成24年
います。また、薬学の幅広い分野で活躍する様々な人材を
より昭和薬科大学学長。日本薬学会前会頭、薬事・食品衛生審議会会長。研究活
動で日本薬学会奨励賞、
日本薬学会賞を受賞。
プロフィール
輩出してきた本学の伝統に基づき、全国から受け入れるこ
とに留意しています。
「教育課程編成・実施の方針」に示さ
けん
れている様に薬学の学修には高い理想とたゆまぬ自己研
さん
鑽が不可欠です。本学が望む学生像は、
以下のような資質
と意欲を有する人です。
でいますが、医療人としての薬剤師教育に注力し、病院薬剤師を
めざす学生の育成に力を入れていきたいと考えています。
大学院・博士課程への進学者は、
新卒者・既卒者を合わせて6名
となり、定員枠を大幅に超えました。大学は教育の場であると同
時にイノベーションの拠点となる必要があり、この結果を大変う
れしく受け止めています。
今年度はまた、4 年制博士課程の第 1期生が修了する年になり
ます。日本薬学会で優秀発表賞を受賞するなど、優れた人材が
揃っていますが、企業・研究機関の研究職や大学教員への道など
パイオニアとしての活躍を期待しています。
トータルな指導、
支援体制を強化
質の高い教育・研究体制を構築するため、本学は多様な取り組
みを展開しています。たとえば、本学の学生は 4 年次から研究室
に所属し、卒業研究に取り組みます。その指導体制を強化し、同
1
2
3
6 年制薬学教育に対応できる基礎学力を有
し、
薬学を学ぶ強い意志がある人
将来薬剤師として医療を始め幅広い分野で社
会に貢献する情熱を有する人
薬剤師として活躍するためにコミュニケー
ション能力(対患者、対医療従事者など医療
現場で必要な情報のやり取り、意思確認、意
見や考えの表現能力のこと)の資質と豊かな
4
5
人間性を有する人
新しい薬を創製する( 創薬 )分野(研究機関、
製薬企業など)で活躍する意欲と創造力、向
上心を有する人
人の健康や薬の適正使用に関心を持ち、その
関連分野での活躍を望む人
時に若手教員の意欲的な研究活動を促すことを狙いとして、13の
専門研究室の教員を順次増員中です。
また、病院実務実習で多くの学生を受け入れていただいている
聖マリアンナ医科大学との連携を深め、
2015年度から4 年次の事
前実習でゼミ形式の指導をお願いするなど、学生が均一な教育を
受けることができる体制づくりも強化していきます。
教育・研究以外でも、本学の教員は
「アドバイザー」
として、普段
から学生諸君と身近に接しています。1〜6 年次を通して、この
良き伝統を今後も継承していきたいと思います。
薬学は学ぶ範囲が広く、修得するのは容易ではありませんが、
病気に苦しむ患者さんの治療や環境問題にも寄与する、実にやり
がいのある学問です。学修を重ね、日本の医療を支えたいという
強い意気込みをもつ人を心から歓迎します。
昭和薬科大学 学長・薬学博士
昭和薬科大学は、機関別認証評価として財団法人大学基準
協会の平成21年度大学評価を受け、
協会の定める大学基準に
適合していると認定されました。
本学では、
この評価結果を踏まえ、全学的にさらなる改善に
取り組んでまいります。
認定期間:2010(平成22)
年4月1日〜2017
(平成29)
年3月31日
5
DATA OF SHOYAKU
数字で知る昭和薬科大 学
昭和薬科大学は、どんな大学なのか、
どんな点に学ぶ魅力があるのか。
大学の歴史、薬剤師国家試験の実績、
就職状況、
学ぶ環境、
学生生活、
クラブ&サークルなど、
知っておきたい話題、情報を数字でピックアップしました。
創立
▼
0 1 大学の歴史
85
年
長年の実績を誇る薬学教育の伝統校
本学は、昭和5年(1930)に設立された昭和女子薬学専門学校を前身
とし、
85年の歴史を誇る薬学教育の伝統校です。これまで、
多くの卒
業生を社会に送り出し、
先輩たちは病院・薬局をはじめ、
製薬会社、
治
験会社、食品・化粧品会社、研究機関、薬事行政など、薬学が関わる
様々な分野で活躍しています。 P37-41へ
▼
0 2 薬剤師国家試験
81.08
合格率(6 年制新卒)
%
6年制移行後も安定した合格率を達成
2015年春に実施された第100回薬剤師国家試験において、本学の合
国家試験合格率の推移(6 年制新卒)
格率は既卒者を含む総数で74.90%、
新卒者は81.08%でした。なお、
総数の全国平均合格率は63.17%、
新卒者は72.65%です。2012年、
薬学6年制移行後に最初に行われた国家試験以来、本学は 4年連続
で全国平均を上回る安定した合格実績を重ねています。 P19へ
6
合格率
全国平均
第 100 回
81.08%
72.65%
第 99 回
84.54%
70.49%
第 98 回
95.26%
83.60%
第 97 回
99.50%
95.32%
就職&進学
94.1
04 自 然 環 境
▼
▼
0 3 卒業 生 の 進 路
緑地率 約
%
40
%
多様な卒業生の進路
豊かな緑に囲まれたキャンパス
今春の卒業生もほとんどが就職を決定し、大学院に進学
キャンパスの総面積は約17万3,000㎡。武蔵野の豊かな
する学生も昨年より増えました。薬学生の進路は幅広く、
自然を残し、全体の約40%を緑地とすること、その中に薬
病院・薬局や製薬企業のみならず、
医薬品の臨床開発受託
用植物園を設け、広く一般に公開することを念頭に整備さ
熱意をもって支援しています。 P34-36へ
だということもできます。 P42-43へ
05 入学試験別の入学者
06 クラブ&サークル活動
一般入試
60
▼
れました。さらに、キャンパスの自然林内に自然観察路を
設けるなど、キャンパス全体が環境教育のための植物園
▼
機関、医薬品卸、薬事行政など多岐にわたっています。本
学では教職員が一体となり、
学生一人ひとりの進路決定を
%
加入率 ほぼ
100
%
多様な入試制度を用意
複数の部活をかけもちする学生も
本学では、3方式の一般入試のほか、指定校制・公募制によ
本学では、
ほぼ全員の学生がクラブ&サークルに所属する
る推薦入試を実施しています。2015年春の入学者のうち、
ことが長年の伝統になっています。キャンパス内のアリー
一般入試による入学者は全体の 60%でした。指定校制
ナ
(体育館)
に隣接して部室棟も設けられ、スポーツ系と文
心に全国に広がっています。 P48-49へ
流も活発に行われています。 P46-47へ
07 アドバイザー制度
08 小 ゼ ミ 室
学生約
15
人に教員
1
人
▼
化系など2つの部活をかけもちする学生も少なくありま
せん。部活にはそれぞれ顧問教員が付き、他大学との交
▼
の推薦入学者は約35%、公募制の推薦入学者は約5%と
なっています。入学者の出身高校は東京都、
神奈川県を中
約
10
×
人
24
室
6年間を通して身近な存在
1学年が同時に利用可能
本学は1〜6年次を通して、普段の学習や学生生活から将
第2講義棟には、少人数で討論などを行うSGD(スモー
来の進路まで、何でも気軽に相談できる各種窓口を設け
ル・グループ・ディスカッション)等に対応した小ゼミ室
ています。なかでも、アドバイザー制度はクラス担任とは
が 24室設けられています。本学の1学年の学生数は240
別に、学生約15人に1人の割合で担当教員が付き、きわめ
名で、日程を分けなくても、1学年が同時に利用すること
て身近な存在です。学生同士や学生と教員の親睦にも大
ができます。小ゼミ室には、他の教室と対話できるTV 会
きな役割を果たしています。 P32-33へ
議システムも完備しています。 P12,14,43へ
7
昭和薬科大学の教育
薬学の基礎をしっかり築き、
考える力や問題解決能力を養う
総合科学である薬学は、
化学・物理・生物と数学・情報科学の理論や知識をツールとし、
ライフサイエンスの先端領域にアプローチする学問です。
そのため、
本学では入学時から基礎学力を徹底して鍛え、
専門科目へスムーズに進むよう配慮するとともに、
医療人として求められる技能や倫理観、
コミュニケーション能力などが着実に身につけられるように6 年間のカリキュラムを編成しています。
8
Education
技能
態度
知識
人間性
〈教育目標〉
専門知識と実学的な専門性と豊かな人間性を兼ね備えた
問題提起及び解決能力を持つ薬剤師の養成
カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)
本学では、薬学教育モデル・コアカリキュラムを基本としつつ、本学の理念「薬を通して人類に貢献」を具現化した人材を社会に
送り出すために、以下の方針でカリキュラムを策定し、学修を求めます。
1
2
3
薬学で学ぶべき専門的学習に向けた基礎的
バランスのとれた英語教育カリキュラムを
知識の修得に加え、学びの意義について考
通して、グローバル化に対応できるように実
薬学を構成する様々な分野における専門的
知識を身につけ、それらを活用できるような
え、
(人間として偏らない知識を持ち、
)真理
用的な英語力を強化します。
実力を養います。
探究のための学びの構えを修得します。
4
5
6
医療を担う薬の専門家としての高い実践能
科学的な根拠に基づく問題発見能力ならび
生涯自己研鑽を行い、次世代を育成する態度
力を育成し、薬剤師として必要な倫理観や使
に問題解決能力を修得します。
を醸成します。
命感を醸成し、真の医療人として行動できる
よう、
知識、
技能、
態度を修得します。
全学の教員が一体となって、卒業と国家試験合格を支援します
2015年度から、これからの薬剤師に求めら
が中心となり、入学前教育から始まり、学年次
れる資質を確実に身につけることを指針とす
ごとに一人ひとりの学力を把握し、学力不足
る新しい「薬学教育モデル ・コアカリキュラ
の学生を手厚く支援します。とくに、4 年次以
ム」
がスタートしました。
降の高学年では補講をさらに充実させ、すべ
本学は、コアカリキュラムに沿って、薬学教
ての学生諸君が足並みを揃えて6 年間を修了
育で長年培ってきた経験・実績を生かした独
し、薬剤師国家試験に合格することを指導目
自性のあるカリキュラム編成を行うとともに、
標としています。
学生の考える力、自主的な学習態度、英語力、
一方、国家資格の取得だけでなく、4 年次か
問題解決能力などを養う教育にも力を注いで
らの卒業研究も重視したバランスのとれた教
いきます。
育を展開していく方針です。受験生の皆さん
薬学の修得には、化学・物理・生物の基礎学
には、高校で科学の基礎知識をしっかり修得
力が欠かせません。そのため、
「学修支援室」
し、
本学に入学していただきたいと思います。
伊東 進
Susumu Itoh
教務委員会委員長
教授 ・ 薬学博士
9
履修科目
すぐれた医療人教育をめざし、
独自のカリキュラムを編成
新カリキュラムは、医療系 ・ 臨床系を中心に履修科目が増加する一方、
授業時間が 1 コマ 90 分から 80 分に短縮されました。
では、本学の教育課程を構成する「10 の系」について、学びのポイントをご紹介します。
Ⅰ 教養系教育
果を発揮します。これらのことを理解するため、
の病態生理、適切な治療薬選択、その使用上の注
原子・分子の性質や放射化学、化学熱力学、溶液
意について基本的知識と技能を修得します。
「基礎物理学」
「基礎化学」
「基礎生物学」
「線形
化学、反応速度論といった基本的な事項を修得
代数」など、6年間にわたる薬学の専門的学習に
し、
それらを応用する技能を身につけます。
向けた基礎的知識を修得します。同時に、
「アカ
また、医薬品の開発、生産や品質保証・管理に
デミック・スキルズ入門」
や
「人と文化」
「保健体育
不可欠な分析法を学び、基礎理論から最新の機
医薬品の適正使用に貢献できるように、
製剤化
学」
などを通して、受け身ではなく、主体的に学ぶ
器分析法までを、
さらに分析法を応用した医療診
と薬物体内動態に関する知識・技能・態度を修得
姿勢を身につけます。特に、
「人と文化」
は2年間、
断技術に関する知識も修得します。
します。錠剤や注射剤など製剤化の方法と意義
を学ぶと同時に、製剤の特性を理解し、医療現場
1・2年生混合型で行われ、他者の多様な意見に触
れる貴重な機会となります。
Ⅴ 生物系薬学教育
での適正な使用方法や管理方法に関する知識・
技能・態度を身につけます。
Ⅱ 英語教育
本科目では、
ヒト
(生命体)
の構造を分子、
細胞、
薬物体内動態は、薬物が体内でどのように吸
個体レベルで様々な角度から学び、
さらに環境因
収され、分布し、代謝、排泄されるのかを理解し、
「読む」
「書く」
「聞く」
「話す」
の英語力をバラン
子として微生物の構造を分子、細胞レベルで理
さらに患者の病態や個人差などを考慮に入れた
スよく身につけられるように、
「薬学英語入門」
解します。それらの知識を基礎として、生体内に
投与計画の作成、薬物相互作用などを防ぐため
を1〜 3年次にかけて必修科目としています。1、
おける分子の相互作用、細胞間の相互機構を理
に必要な知識・技能・態度を修得します。同じ薬
2 年次では、
「読む」
「書く」
に特化した授業(RW)
解し、また個体レベルでそれらがどのように関連
物でも剤形により薬物体内動態が異なり、有効
と、
「聞く」
「話す」に特化した授業(LS)を用意し
しているのかを学びます。
性と安全性、つまり治療効果が異なることを理
ています。RW の授業では新しい薬学事情を題
同様に、微生物についても宿主との関連を分
解し、チーム医療の中で貢献できる知識・技能・
材とした教科書を用い、
またLSの授業ではイン
子、細胞、個体レベルで見ていきます。最終的に
態度を身につけます。
グリッシュ・スピーカーの講師が授業を行い、医
は、
これらの知識を統括し、
生体生理、
病理の機構
療現場で薬剤師に必要とされる英語力を養成
を理解することをめざします。
します。3 年次には実用的な英語を身につけ、
全員が TOEIC 公開試験を受験します。
Ⅸ 臨床系薬学教育
「薬剤師として求められる基本的な資質」を確
Ⅵ 衛生系薬学教育
実に身につけることを目標に、早期(2年次)から
Ⅲ 化学系薬学教育
履修科目は“ 健康 ”と“ 環境 ”の二つに大別さ
卒業まで継続して修得していきます。特に、
患者・
れます。健康分野では公衆衛生学、
疫学、
栄養学、
生活者本位の視点に立ち、病院・薬局などの臨床
多くの医薬品は化学物質です。化学物質の基
食品衛生学などを、環境分野では環境科学、毒性
現場で活躍できるように、
2〜4年次に学ぶ
「臨床
本的性質を理解するために有機(または無機)化
学などを学びます。併せて、
食品や環境中の物質
薬学Ⅰ・Ⅱ」
「臨床実習事前学習Ⅰ」
「臨床実習事前
合物の構造、性質、反応性などについて基本的知
を測定する試験法などの技能やリスクコミュニ
学習Ⅱ」と、5年次に学外の病院・薬局で5ヵ月間
識を修得し、実習で有機化合物を扱う基本技能
ケーションなどの態度も修得します。
かけて行う
「病院・薬局実習」の2部で構成されて
を身につけます。植物や微生物など、
自然界が生
環境化学物質や、医薬品以外に意図的に体内
います。さらに、6年次では薬学臨床アドバンス
み出す薬物
(天然物)
についても学習します。
に取り込む食品(食品添加物や保健機能食品も
ト科目を学びます。
タンパク質、糖、脂質などの生体内分子も化学
含む)も化学物質として捉え、生体との関わりを
物質です。これら化学物質の基本的知識をもと
分子レベル・化学反応レベルで理解します。
に、医薬品化学について理解を深めていきます。
医薬品の構造式を正しく理解し、
その構造活性相
関についての深い知識を有することで、将来、医
療チームの中で大きく貢献できます。
Ⅳ 物理系薬学教育
10
Ⅷ 薬剤系薬学教育
Ⅹ 総合薬学教育
薬学系人材育成全般を担う科目から構成され
Ⅶ 薬理系薬学教育
ています。薬学生が身につけなければいけない
生体がホメオスタシス(恒常性)を維持する機
生命・医療倫理、法規制の修得をはじめ、
「早期体
構を個体レベルで理解するために、各組織の機
験学習」や「インターンシップ」を通じて薬学生に
能調節機構について、
重要なものを取り上げて基
卒業後の将来像を感じ取ってもらいます。
本的知識を修得します。医薬品の作用する過程
上級学年では、薬学・医療の進歩と改善を遂行
生体内には様々な物質が存在し、それらが反
を理解するために、代表的な薬物の薬理作用・作
できる意欲や問題提起・問題解決能力を培いま
応することで生命活動が営まれています。医薬
用機序に関する基本的知識と技能を修得します。
す。6年次後期に開講される「最終総合演習」に
品もまた、生体内の物質と相互作用をし、その効
将来、適切な薬物治療に貢献できるよう、各疾患
より6年間身につけた学力の確認を図ります。
Curriculum
2015年度からスタートした新カリキュラム
1 年次
2 年次
前期
後期
人と文化Ⅰ:異文化1〜4
前期
4 年次
人と文化Ⅱ:日本の文化1〜4
後期
英語Ⅲ-1
英語Ⅲ-2
有機化学Ⅱ
生命の化学Ⅱ
前期
5 年次
後期
前期
後期
6 年次
前期
後期
人と文化Ⅱ:日本の文化1〜4
人と文化Ⅲ:自然科学1〜4
人と文化Ⅳ:社会のしくみ1〜5
教養系教育
前期
人と文化Ⅰ:異文化1〜4
人と文化Ⅲ:自然科学1〜4
アカデミック・スキルズ入門 人と文化Ⅴ:人の行動と心理
保健体育学
3 年次
後期
人と文化Ⅳ:社会のしくみ1〜5
人と文化Ⅵ:倫理
スポーツ医科学
基礎物理学Ⅰ
(演習含) 基礎物理学Ⅱ
(演習含)
基礎統計学
線形代数
(演習含)
微分積分学
(演習含) 基礎化学Ⅱ
(演習含)
英語教育 化学系薬学教育 物理系薬学教育 生物系薬学教育 衛生系薬学教育 薬理系薬学教育 薬剤系薬学教育
基礎化学Ⅰ
(演習含)
基礎生物学Ⅱ
基礎生物学Ⅰ
生物学実習
情報科学実習
病態・治療学実習Ⅰ
英語ⅠRW-1
英語ⅠRW-2
英語ⅡRW-1
英語ⅡRW-2
英語ⅠLS-1
英語ⅠLS-2
英語ⅡLS-1
英語ⅡLS-2
有機化学概説
基礎有機化学Ⅰ
基礎有機化学Ⅱ(演習含)
無機化学
有機化学実習Ⅰ
有機化学Ⅰ
(演習含) 生命の化学Ⅰ
生薬学Ⅰ
生薬学Ⅱ
有機化学実習Ⅱ
分析化学実習
解剖学
生化学Ⅰ
物理化学Ⅰ
物理化学Ⅱ
分析化学
物理化学Ⅲ
物理化学実習
放射化学
生化学Ⅱ
天然物化学
有機化学特論
生薬・天然物化学実習
医薬品化学
メディシナルケミストリー実習
機器分析
臨床分析
感染制御学
微生物学
免疫学
分子細胞生物学
分子生物学
生化学実習
微生物免疫実習
食品衛生学
環境科学
公衆衛生学
毒性学
衛生薬学実習
生体と薬物
臨床薬理
生理学
疾患と治療Ⅰ
疾患と治療Ⅱ
薬理学実習
疾患と治療Ⅲ
疾患と治療Ⅳ
病態・治療学実習Ⅱ
薬物の体内動態 薬物動態解析
製剤の性質
医療倫理学
臨床薬学Ⅰ
社会と薬局
製剤設計
個別化医療
薬物送達法
薬物動態実習
製剤学実習
臨床統計学
医薬品情報学
漢方治療学
薬物治療特論Ⅰ
患者情報
医薬品の安全性
分子病理学
薬物治療特論Ⅱ
予防医学
臨床実習事前学習Ⅰ 臨床実習事前学習Ⅱ 医薬開発特論Ⅰ
臨床試験
臨床薬学Ⅱ
臨床系薬学教育
アドバンスト
薬物治療評価学 医薬開発特論Ⅱ
実務実習
病院・薬局実習 分子標的医薬品
医薬品相互作用
在宅医療
専門薬剤師
新興感染症
総合薬学教育
ヒューマニズムについて学ぶ
生と死/医療の担い手/信頼関係
早期体験学習
薬学への招待
薬学リテラシー
薬系公定書
概論
薬事関係法規
医薬品開発と 基礎薬学総合演習
化学系特論
生産
インターンシップ
実用薬学英語
最終
総合演習
生物系特論
総合薬学研究
11
薬学 6 年制教育
2015 年度からスタート
6 年間の教育プログラム
新しい薬学教育モデル ・ コアカリキュラムに沿って、
ディプロマポリシー(学位授与の方針)
本学独自のプログラムを加味した教育がスタートしました。
学生の自主的な学習態度とコミュニケーション能力、考える力、
応用力を育む
以下に挙げたものは、本学の理念であ
薬学 6 年制教育のアウトラインをご紹介します。
る「薬を通して人類に貢献」を具現化した
人物像です。この様な人材育成のために
編成されている本学の教育課程を修めた
人に学士
(薬学)
の学位を授与します。
1
年次
基礎学力の底上げを中心に
早期体験学習のプログラムも充実
薬学の基礎となる化学・物理・生物・数学を中心に高校か
らの“つなぎ教育 ”を徹底して行い、講義と演習を組み合
▼
▼
▼
▼
わせて理解を深めます。人文系は 2 年間、1〜2 年生が同
じ教室で学ぶ横断的科目としました。国語力を養う「アカ
デミック・スキルズ入門」
、法律・倫理科目の「薬学リテラ
シー」など、本学独自のカリキュラムも配置。後期には臨
床薬学への興味を広げる「病態・治療学実習Ⅰ」を履修し、
早期体験学習もより充実した内容になりました。
▼
SGD 教育
自ら考え、意見を発表する能動的な学習態度を身につけるため、入
学時から少人数のグループで活発に意見を交換するSGD(スモー
ル・グループ・ディスカッション)
教育を取り入れています。
年次
年次
病院・薬局で長期実習を受け、
コース別の科目を履修
員が病院・薬局へ計 5 カ月間の実務実習に出かけます。
症例に基づいた薬物治療を考える講義が行われ、後期は
修了すると学内で報告会が開催され、将来の進路を検討
「医薬品開発と生産」や個々の病態に応じ、どのような薬
▼
所属して卒業実習教育と卒業研究に着手します。前期は
▼
4 年次の共用試験に合格すると、1年間を 4 期に分け、全
▼
3 つのコース
(P17 参照)
からいずれかを選択し、
研究室に
を処方するかを討論する「薬物治療評価学」 などを履修。
する時期にもなります。学内での講義は臨床系のみで、
「薬物治療特論」「医薬開発特論」が開講されます。また、
基礎薬学の知識を確実に身につける「基礎薬学総合演習」
が必修となり、英語教育の強化策として「実用薬学英語」
講などを繰り返し行い、
全員合格をめざします。
を選択履修することができます。
共用試験
5年次に病院・薬局で実務実習を受けるために必要な試験で、知識
を評価するコンピュータ試験(CBT)と技能・態度を評価する実技
試験
(OSCE)
に合格しなければなりません。
インターンシップ
5年次の夏休みを利用し、製薬企業などでインターンシップを体験
することができます(P35 参照)
。学生は自分でインターンシップ
先の企業にエントリーします。
▼
年間を通して、5 年次の実務実習に備えた「臨床実習事前
学習」
に臨み、共用試験対策として模擬試験、確認試験、補
▼
12
5
▼
▼
▼
▼
▼
4
コースを選択し、研究室に配属
共用試験に向けた指導も強化
Six-years Flow
1
2
3
4
5
6
医療人として、豊かな人
間性と高い倫理観及び
強い使命感を有し、
責任
を持って行動する人
社会の様々な場面で応
用可能な、
コミュニケー
ション及びプレゼンテー
ションの能力を有した人
医療を始め幅広い分
野における専門的知
識を有し、社会でその
知識を活かせる人
科学的根拠に基づく問題発
見、問題提起及び問題解決
の能力を有し、問題解決に
よって得られた成果を社会
に還元できる人
生涯にわたり使命感を
持って継続的な成長を
自らに課し、次世代を育
て、
社会に貢献する人
チーム医療に積極的
に参画し、薬剤師に求
められる知識・行動能
力を有した人
の経験をもつ臨床教員が講義する「臨床薬学Ⅱ」が開講さ
種の測定法、機器分析法などを修得し、レポートをまとめ
れます。また、後期からは処方と調剤、疑義照会など、4 年
ます。薬理系の「生体と薬物」、臨床系の「医療倫理学」「臨
次に本格的に取り組む「臨床実習事前学習」の導入教育が
床薬学Ⅰ」などの専門科目も開講されます。
スタートします。
早期臨床薬学教育
臨床系科目として、後期に
「臨床薬学Ⅰ」
を開講。大学病院の薬剤師
や薬局薬剤師が講師をつとめ、薬剤師の役割やチーム医療などに
関する講義や小グループでの討論を行います。
TOEIC 試験
3年次からは教養系の科目はなくなりますが、英語教育は前期・後
期を通し、継続して行われます。医療系英語に強くなるように、後
期には全員が TOEIC試験を受けます。
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
ける機会も設けられています。
▼
務実習」として、大学病院等でさらに 3 カ月間の実習を受
▼
す。なお、臨床薬学コースの学生には、
「アドバンスト実
▼
剤師国家試験に向けて「最終総合演習」 が開講され、6 年
薬剤師国家試験
1年次の早期から基礎学力の対策を開始。国家試験対策委員会を
中心に全教員が協力し、外部講師の協力も得て、きめ細かな支援体
制を整えています
(P19 参照)
。
▼
▼
業論文にまとめます。後期は、学生共通の目標である薬
▼
を履修し、これまで取り組んできた卒業研究の成果を卒
間の知識がきちんと身についているか総点検を行いま
薬剤師国家試験
前期は、コース別の専門教育を行う必修科目と選択科目
進学
卒業論文をまとめ、進路を決定し、
薬剤師国家試験の合格をめざす
就職
年次
▼
学、生化学などの実習が行われ、生体分子の分離技術や各
13
▼
科目では、「社会と薬局」「臨床統計学」のほか、薬剤師業務
▼
し、午後の時間帯には関連する実習も行われます。臨床系
細胞生物学」
なども含まれます。同時に有機化学、物理化
▼
を築きます。細胞間のコミュニケーションを学ぶ「分子
▼
など、薬理系・薬剤系・衛生系を中心にした専門科目を履修
▼
「疾患と治療」「薬物の体内動態」「製剤設計」「食品衛生学」
▼
化学系、物理系、生物系の基礎薬学科目をしっかり身につ
け、3 年次以降に増加する臨床系の専門科目を学ぶ基盤
6
▼
年次
▼
3
医療に関わる専門科目が増え、
モデル薬局での導入教育も開始
▼
年次
▼
▼
▼
2
臨床薬学につながる
基礎薬学科目を履修
教育のポイント
1
年次
「個」を育てる教育
基礎学力の強化と同時に、コミュニケーション能力を
鍛える少人数での SGD(スモール・グループ・ディス
カッション)教育を導入。早い段階から医療人として
の自覚を促し、薬学生としてのモチベーションを高め
る早期体験学習のプログラムも充実しています。
最初のSGD 教育となる
小ゼミ室でのワークショップ研修
SGD 教育
学内の第 2講義棟には、1学年の学生全員が同
時に利用できる24の小ゼミ室が配置されていま
す。この恵まれた教育施設を活用し、1年次から
小ゼミ室から中ゼミ室に移動し、
グループごとにプレゼンテーションする
コンピュータ教育と
e- ラーニング
10 人前後の少人数で活発に意見を交わす SGD
普段の学習・研究に欠かせない情報リテ
教育を推進しています。
ラシーを身につけることを目的として、1年
自分の意見を積極的に発表すると同時に、他者
次前期に「情報科学実習」を開講していま
の意見にも耳を傾け、グループの考えをまとめ、中
す。実習では、パソコンの基本操作やソフ
ゼミ室でプレゼンテーションや全体発表を行いま
トウェアの使い方はもちろん、インター
す。高校までの授業とは異なる参加型の授業を
通して、
学生の主体的な学習態度を養っています。
ネットで情報やデータを収集し、活用でき
る知識・能力を身につけます。さらに、
Java
言語によるプログラミング、分子のモデリ
ングソフトウェアを使った実習などにも取
早期体験学習
病院・薬局見学、
学内で講義を受けた後、
医科大
学の協力を得て実施する「解剖見学実習」など、多
彩な体験メニューが用意されています。2015年
し、学内や自宅で自由に視聴できる
「e-ラー
ニングシステム」
を導入しています。
関の見学が加わりました。
ネット上で小テストを行い、学生の理解
● 病院・薬局見学 ● ワークショップ
● 解剖見学実習 ● 救急法
(応急処置)
英語・国語教育
一方、6 年間を通した学修支援の一環と
して、各学年の講義(必修科目)などを収録
度からは、製薬会社の研究所・工場や公的研究機
早期体験学習のプログラム
病院・薬局で薬剤師の仕事を実地に見聞
り組みます。
度を確認できる新しいシステムも取り入れ
るなど、双方向の教育ツールとしても機能
しています。
ほとんどの学生が試験前の勉強や復習
● 特別支援学校見学
にe-ラーニングを活用しており、
2015年度
● 創薬関連企業研究所・工場および公的研究機関見学
はシステムの更新を予定しています。
1年次から能力別の少人数クラス編成とし、
「読
む・書く・聞く・話す」
の能力を徹底して鍛えるとと
もに、国際人としての素養を身につけます。英会
話では英語を母国語とするネイティブ教員が指
導し、
3年次に全員が英語力を測定するTOEIC試
験を受けます。さらに、5年次にも選択科目とし
て
「実用薬学英語」
が開講されます。
また、理系の学生に不足がちな国語力、作文力
英会話はネイティブスピーカーが指導
14
を伸ばすため、1年次前期に「アカデミック・スキ
ルズ入門」
を導入しています。
実習室で午後に時間をかけて行われる
「情報科学実習」
Point of Education
2
年次
早期臨床薬学教育
実務実習先の協力病院や保険薬局と連携し、臨床薬
学教育の充実に努めています。2年次後期には、大学
病院や保険薬局で指導的な立場にある薬剤師がオム
ニバス形式で講義する「臨床薬学Ⅰ」を開講。早期か
ら、
医療現場の実情や臨床薬剤師の役割を学びます。
臨床系の授業にもSGD 教育を導入
臨床薬学教育
2年次から臨床系薬学科目として、前期に「医
療倫理学」
、後期に「臨床薬学Ⅰ」がスタートしま
す。
「臨床薬学Ⅰ」は、高学年で履修する臨床系
医療現場で豊富な経験をもつ教員も指導
基礎学力の向上をめざして
手厚いケアを提供
薬学の専門科目や実務実習にスムーズにつなが
薬学を学ぶ上で、基礎科目である化学・物
るよう配慮され、薬剤師の病棟業務や欧米の臨
理・生物は極めて重要です。基礎科目は、
薬剤
床薬剤師の役割と地位、
在宅医療など、
医療への
師国家試験でも出題の難易度が上がり、1年
意識を高める踏み込んだ内容になっています。
次から積み上げ方式でしっかり理解していく
併せて、「生薬学Ⅰ」
「生体と薬物」
「臨床薬理」
必要があります。
など医薬に関わる科目群も配置され、医療人と
しての意識を徐々に高めていきます。
本学は、入学直後にプレースメント試験を
実施し、
成績がおもわしくない学生には補講を
行っています。とくに基礎科目は、1年次前期
から講義プラス問題を解く
「演習」を入れ、定
講義と演習・実習
専門教育の土台となる基礎薬学科目を全員
期試験以外にも中間試験で理解度を確認する
が確実に修得できるよう、講義と演習・実習を
など、
様々な対策を講じています。
組み合わせた統合的な教育を展開します。す
なわち、講義で理論を学び、演習で講義の理解
度を確認する問題を解き、実習・実験を通して
理論を実証的に確認します。
講義では、教養系科目中心の 1年次には少な
かった化学系、物理系、生物系の薬学科目群が
講義と実験を組み合わせ、
理解を深める
人と文化
本学では、
学修支援室はもちろん、
各教科の
教員が学生を手厚くケアしています。たとえ
ば、「オフィスアワー」は、教員が研究室に待機
し、学生の質問を受け付けるもので、学習面を
中心に気軽にやりとりができます。勉強以外
の学生生活の悩みには、「アドバイザー制度」
が設けられ、
多くの学生が利用しています。
大幅に増加。実習は、午後の時間帯を割いて夕
大学では、自ら学ぶ姿勢が求められます。
方まで行われ、学生は実験結果をまとめたレ
本学の支援プログラムを活用しながら、能動
ポートを提出します。
的な学習態度を養ってください。
新カリキュラムでは、教養系の「人と文化Ⅰ
〜Ⅳ」が 1〜 2 年生の共通科目になりました(Ⅴ
は1年次後期、
Ⅵは2年次のみ)
。
「異文化1〜 4」
「日本の文化 1〜 4」
「自然科学1〜 4」「社会のし
くみ 1〜 5」 の 4 分野・17 講座に分かれ、各分野
から最低 1科目以上を選択履修します。
内容は、歴史、文学、美術、環境科学、社会学、
自分の興味に応じて選択できる
医療と法など多彩なジャンルにまたがり、学生
毛利 邦彦 Kunihiko Mohri
は自分の興味に応じて選択し、また異なる学年
基礎薬学教育研究センター長/教授・薬学博士
の学生同士が触れあう貴重な機会となります。
15
教育のポイント
3- 4
年次
臨床実習事前学習(事前実習)
3 年次後期から臨床実習事前学習の導入教育がス
タートし、
4年次の前期・後期と合わせ3段階で必要な
技能・態度を身につけます。実習には5年次の実務実
習先となる協力病院や保険薬局の薬剤師も参加し、
本番へスムーズに移行できる体制になっています。
調剤・製剤室での事前実習
最新の実習施設を使ってトレーニング
4 年間の学修成果を評価する
共用試験
本学は、より充実した事前実習を可能にす
義照会、患者さんへの服薬指導、医薬品管理、
る最新の施設を実習棟に導入しています。具
医薬品情報の提供、薬物モニタリングなどを
体的には、電子カルテに対応した最新のモデ
実践的に学び、医薬品と薬物治療に関わる理
ル薬局、モデル病室をはじめ、散剤用、水剤用
解を深めていきます。
の調剤・製剤施設を設けた調剤・製剤室、注射
学生は、薬剤師に求められる技能・態度を確
剤の混合製剤を行う無菌製剤室などを配備。
実に身につけると同時に、医療従事者や患者
実際の医療の場さながらのリアルな環境を整
さんとのコミュニケーション能力を養うこと
験
(CBT)
と、臨床の実技試験
(OSCE)
の2つ
備し、
各実習室を合わせて1学年の学生が同時
にも重点が置かれています。実習には、模擬
に分かれています。
に実習を行うことができます。
患者(SP)として地元ボランティアの方々も協
事前実習は合計 150コマ以上、実施されま
力し、
アドバイスを行います。
す。その内容は、処方せんと調剤、医師への疑
実務実習先の指導薬剤師も講師をつとめる
共用試験は、
1〜4年次で薬学生として一
定水準の知識・技能・態度を修得したかを評
価・保証する試験で、合格しなければ、5年
次の実務実習に参加することができませ
ん。試験は、合計 310問のコンピュータ試
2014 年度薬学共用試験結果
共用試験
受験者数
CBT
192 人
合格者数
190人
OSCE
192 人
192 人
モデル薬局で模擬患者さんとの対応により
コミュニケーション能力を養う
CBT(Computer-based Testing)
事前実習のポイント
1
2
3
16
知識と問題解決能力を評価
電子カルテに対応したモデル薬局、
モデル
病室、
無菌製剤室なども備えた最新の実習
施設で学ぶ
5 年次の実務実習先の協力病院や保険薬
局の薬剤師も参加し、
直接指導を受ける
技能・態度に加え、医療人として欠かせな
いコミュニケーション能力を養う
OSCE(Objective Structured Clinical Examination)
臨床能力
(技能・態度)
を評価
Point of Education
4- 6
年次
コース制(卒業実習教育)
4 年次から将来の希望進路に応じたコース制を採用
しています。学生は「総合薬学」
「情報薬学」
「臨床薬
学」の 3コースからいずれかを選択し、研究室に所属
して卒業実習教育を履修します。3つのコースとも、
薬剤師国家試験の受験資格を得ることができます。
研究室では研究発表も盛んに行われている
総合薬学コース
実験を通して課題研究に取り組む
主に研究志向の学生を対象にしています。
他の 2コースに比較し、実験による課題研究を
通して科学的根拠に基づく問題の提起と解決
能力を養うことに重点が置かれます。
研究課題は基礎研究、医療薬学など多様性を
もたせ、専門研究室で教員の指導を受けなが
ら、
研究能力の基盤を修得します。
想定される進路
研究者/技術者/大学院博士課程 他
共用試験合格に向けて
きめ細かく指導
共用試験は、
1年次からの基礎学力の積み重
ねであり、5年次に実務実習に行くための評価
試験となります。6年次には薬剤師国家試験
が控えており、卒業後に薬剤師として活躍する
ためにも、
クリアすべき第一関門といえます。
共用試験には、CBT(コンピュータ試験)と
▼
OSCE(実技試験)の2つがあります。本学では、
CBT対策として1年次の早期から学生の理解
度をチェックする確認試験を繰り返し行い、4
情報薬学コース
医薬品の開発や医薬情報を学ぶ
新薬の研究・開発から承認申請、製造、販売、
製造販売後臨床試験までの全プロセスを学び
一方、OSCE対策では3年次の導入教育と4
発特論Ⅰ・Ⅱ」が必修となり、薬学アドバンスト
年次の前期・後期を合わせた3段階で指導し、
どを履修します。
5 年次には、製薬会社や治験に関わる企業な
▼
臨床薬学コース
を着実に強化します。また、実際にコンピュー
タを使った模擬試験も行います。
ます。医薬品の開発業務を詳細に学ぶ「医薬開
教育では最先端の創薬や医薬品の相互作用な
想定される進路
MR(医薬情報担当者)
/治験コーディネーター/
医薬品開発業務 他
年次前期からはさらに短い間隔で試験を実施
し、成績が芳しくない学生は補講によって学力
どでインターンシップに参加します。
秋の総合実習を経て試験に臨みます。本学は、
技能、態度の修得のみならず、挨拶、身だしな
みも重視し、
教員がマンツーマンできめ細かく
指導します。
今後も全学を挙げて学年全体の底上げをは
かり、
足並みを揃えて全員合格をめざします。
医療の場で活躍する薬剤師をめざす
主に病院 ・薬局の薬剤師をめざす学生のた
めのコースです。
「薬物治療特論Ⅰ・Ⅱ」や臨床
薬学系科目で構成される薬学アドバンスト教
育が用意されています。
また、5 年次の病院・薬局実務実習とは別に、
大学病院をはじめ先端医療機関や保険薬局で
▼
想定される進路
病院薬剤師/開局薬剤師/ドラッグストア 他
臨床教育を受ける「アドバンスト実務実習」も
千葉 良子 Ryoko Chiba
選択することができます。
共用試験委員会委員長/教授・博士
(医学)
17
教育のポイント
5
年次
病院・薬局実務実習
5年次には、薬学 6 年制教育の大きな柱となる実務実
習に出かけます。病院・薬局それぞれ 2.5ヵ月の実習
は、
1年間を4 期に分けて行われ、
振り返りの検討期間
を置きながら効果を高めていきます。修了後は学内
で指導教員も参加し、
成果報告会が開催されます。
実務実習の成果報告会
(口頭発表)
病院実務実習
聖マリアンナ医科大学附属病院、東
京大学医学部附属病院、東京慈恵会医
科大学附属第三病院、NTT 東日本関東
最適な薬物治療を担う
病院など、合計 47の協力病院で行われ
薬学教育6年制導入から早10年。2015年 4月より、薬
ます。病院実務実習は、病棟活動を中
学教育モデル・新コアカリキュラムが施行されます。薬剤
心にチーム医療の一員としての薬剤師
師は、患者の様々な病態における医薬品の使用を包括的に
の役割を実地に学ぶことに重点を置い
管理し、
薬物療法を担うことが期待されています。
ています。また、調剤、医薬品の管理・
院内の栄養サポートチーム
(NST)
のカンファレンスに参加
エビデンスに基づき、
供給・保管、医薬品情報や製剤なども幅
広く学び、
病棟でのカンファレンスにも
参加したり、患者さんに対し服薬指導
の実習を行います。
実務実習は、現場体験から薬剤師としての役割を実感す
る貴重な機会となります。実習を終え、キャンパスに戻っ
てきた学生に接すると、頭で理解していたことを実地に体
験し、
医療人としての自覚が深まってきたように感じます。
これからの薬剤師は、医療に責任をもつ存在となること
が社会的にも期待されています。とくに、
医薬品の適正使用
において、①有効性・安全性評価に加え、②費用対効果も考
慮した薬物治療の推進が重要になります。
指導薬剤師と病棟に出向き、
患者さんに服薬指導を行う
エビデンス
(科学的な根拠)
に基づいた情報で医師の薬物
治療方針を支援すると同時に、
患者さんにも納得できるよう
にわかりやすく説明することが求められます。その意味で、
情報リテラシーやコミュニケーション能力を高めることは不
薬局実務実習
薬局実務実習では、地域医療に貢献
可欠です。このような活動をAcademic Detailing(アカ
する開局薬剤師の業務全般について幅
デミック・ディテーリング)
と呼びますが、文字通り、学術情
広く学びます。とくに、患者さんへの服
報をわかりやすく説明することが原点です。今後は、そう
薬指導や接遇で高いコミュニケーショ
した薬物治療を推進できるような人材育成をめざす教育
ン能力を養うことに力点を置き、医療保
にさらに力を入れていく方針です。
険制度や在宅医療、福祉・保健、災害時
医療に関する実習も行われます。
さらに、セルフメディケーションにつ
薬局を訪れた患者さんにわかりやすく服薬指導を行う
ながる一般用医薬品やサプリメント、健
康食品などの知識やアドバイス能力も
身につけます。
山本 美智子 Michiko Yamamoto
一般用医薬品の知識や
アドバイス能力も身につける
18
医療薬学教育研究センター長/教授・医学博士
Point of Education
6
年次
卒業論文・薬剤師国家試験
6 年次前期はコース別の必修 ・選択科目を履修し、4
年次から取り組んできた卒業実習教育の成果を卒業
論文にまとめます。後期は 6 年間の集大成ともいう
べき薬剤師国家試験に向けて「最終総合演習」を受講
し、
確かな学力を身につけます。
最先端の分析機器などを活用し、
卒業研究に取り組む
卒業研究発表
卒業実習教育では、学生は自分が所属する
専門研究室の指導教員のもとで、自らの研究
テーマを掘り下げ、全員が卒業論文を提出し
全員合格をめざします
ます。例年、秋には卒業論文発表会が開催さ
第100回薬剤師国家試験の結果は、
前年同様、
れ、それぞれの研究成果を口頭発表またはポ
全国的に低調な結果となりました。国公立私立
スター発表します。
大学の総数で全国平均は 63.17%となり、新卒
とくに、実験による課題研究に取り組んで
者の合格率も72.65%に止まりました。
きた「総合薬学コース」の学生にとっては、ま
スライドを使った卒業論文の口頭発表
徹底したフォロー体制で
さに晴れ舞台となります。卒業研究のテーマ
をさらに深めたい学生は4年制博士課程の大
学院へ進学します。
基礎薬学をはじめ、
出題が年々難しくなり、
暗
記ではなく、深い理解力が求められています。
そうした中、本学の合格率は総数で 74.9%、新
卒が 81.08%と安定した成績を収め、上位を
キープすることができました。
本学は、
「学修支援室」を中心に国試対策を強
化しており、1年次から6年次まで切れ目なく学
薬剤師国家試験
本学は、薬剤師国家試験の全員合格に向け
4年修了時の成績不振者を対象に、5年次の4〜
ポート体制を構築しています。
5月、
11〜12月に物理・化学・生物の基礎学力アッ
1〜3年次は、定期試験の結果が芳しくな
プ補講を実施します。
い学生を対象に、苦手科目を克服する学力向
上プログラムを提供します。続く4年次には、
「共用試験」をプレ国家試験と位置づけ、全員
が一定の水準に達することができるよう徹
薬剤師国家試験に向けた補講などを実施
力向上をフォローしています。2015年度からは、
て、「学修支援室」 が中心となり、充実したサ
底的に指導します。
6年次には従来からの外部講師による補講に
加え、
4〜7月、9月に学内教員による補講を実施。
さらに、
直前対策として2月に10日間
(1日4コマ)
かけて集中講義を行う予定です。学生全員の基
礎学力を高め、考える力を養い、全学を挙げて支
援することで、
全員合格をめざします。
5年次には実務実習の合間を縫って、基礎
薬学総合演習を受講し、基礎薬学科目の確認
試験を行い、後期には国家試験対策の模擬試
験を実施しています。そして、6 年次は前期
に確認試験と基礎学力アップ講座を行い、後
期には国家試験に向けた総仕上げというべ
き
「最終総合演習」
を開講します。
この間、1年間をかけて外部講師による補
図書館で自主的に学習する学生たち
講を合計 200コマ行い、夏休み後には学内の
教員による特別補講を実施するなど、6 年間
秋澤 宏行 Hiromichi Akizawa
を通して全学を挙げてバックアップ体制を
国家試験対策委員会 委員長/教授・博士
(薬学)
強化していきます。
19
インタビュー 新 1-4 年生
アドバイザー制度で、すぐに友人ができた
1年
大学では、ただ暗記するのではなく、自分
サークル活動は、実行委員会
(学園祭)
とバ
で考え、理解し、様々に応用できるようにな
ドミントン部に入りました。先輩たちから
ることが重要です。たとえば、高校の物理は
経験談を聞かせてもらい、試験対策のアドバ
公式を覚え、問題を解いていきますが、大学
イスなどをもらえるのもサークル活動の魅
ではその公式がどのようにして導き出され
力の一つです。
たのかを学びます。
入学前のアドバイスとして、高校の選択科
同様に、有機化学は「なぜ反応が起こるの
目「物理」
「生物」をしっかり勉強しておいて
か?」を理解するところから始まります。自
ください。私の場合、生物は高 1で基礎を学
分で分子模型を組み立てることで、2 次元の
んだだけなので、入学後かなり苦労しまし
構造式からは見えてこない、分子の立体的な
た。補講などでサポートしてもらえますが、
形
(結合)
がわかり、今まで以上に化学への興
やはり何事も基礎が大切です。
味が広がりました。
飯塚 彩貴 Saki Iizuka
クラスメートとは早い時期から打ち解け、
静岡県立韮山高等学校出身
自分が分からないことを互いに気軽に質問
し合っています。これは、少人数の学生を 1
1 年次前期の時間割(例)
人の先生が受け持つ「アドバイザー制度」の
1 限目
2 限目
3 限目
4 限目
月
薬学への招待
保健体育学
解剖学
演習
火
基礎物理学Ⅰ
英語Ⅰ
実習・実技
水
人と文化Ⅰ
アカデミック・スキルズ入門
早期体験学習
木
英語Ⅰ
基礎統計学
微分積分学
ヒューマニズムについて学ぶ
金
有機化学概説
基礎生物学Ⅰ
基礎化学Ⅰ
人と文化Ⅲ
存在が大きいと思います。この制度は入学
時からスタートし、SGD での討論や発表を
通して、クラスの中でもとくに仲の良い存在
になっています。
復習 ・ 予習を欠かさず、部活もエンジョイ!
以前、体調を崩した時、薬剤師さんが親身になって
変わってきたと思います。
患者さんのために尽くす姿に憧れたことが、薬学を学
2年次に進んでから、講義も実習も増えてきました。
ぶきっかけになりました。それだけに、1年次の早期
「生薬学」のように薬学らしい授業も始まり、未知の検
体験学習で病院・薬局を見学し、薬剤師が調剤だけで
体をもとに分離・精製を行い、どんな物質が入ってい
なく、病棟活動や医薬品管理など幅広い業務に携わっ
るかを突き止める有機化学の実験など、内容も次第に
ていることを知り、
さらに刺激を受けました。
専門的になってきています。
薬学は、基礎からしっかり積み上げていくことを怠
勉強以外ではソフトテニス部に所属し、週 2回、同
ると、
次に進むことが容易ではありません。そのため、
学年の仲間や先輩・後輩たちと汗を流しています。履
講義が終わり、自宅に戻ると復習・予習することを習
修科目が増えたこともあり、1年次の頃より帰宅時間
慣づけています。とくに、復習に力を入れ、自宅から
も遅くなってきました。部活も両立させたいので、こ
過去の講義を視聴できる「e-ラーニング」も活用して
れからはより効率的な時間の使い方を身につけ、充実
います。大学の授業は暗記力のみでは対応できない
した学生生活を送りたいと考えています。
ため、自分で「なぜ、そうなのか?」と考える理解型に
2 年次前期の時間割
(例)
1 限目
2 限目
生体機能調節と
活性分子Ⅱ
有機化学Ⅰ
火
溶液化学
細胞の機能
水
生体エネルギー
英語Ⅱ
木
生物有機化学
微生物学
金
英語Ⅱ
物質の構造
月
20
3 限目
4 限目
実習
実習
─
生薬学Ⅰ
実習
人と文化Ⅵ
演習
2年
井上 隼輔 Shunsuke Inoue
神奈川県立秦野高等学校出身
Interview
同級生、先輩、先生方との強い絆を生かして
入学前、
6年制教育は長いと思っていましたが、
あっ
4 年次が近づくと、コース制や研究室の選択も待っ
という間に2年間が過ぎてしまいました。振り返ると、
ています。どのコースを選ぶか、まだ決めかねていま
1年次は高校より科目数が格段に多いカリキュラムに
すが、最近では医療の場に限らず、薬の開発にも興味
慣れることに一生懸命で、2 年次からは試験や実習を
がわいてきました。
一つひとつ着実にこなしていきました。薬学は、そう
これまで、勉強量の多さに挫けそうになったことも
いう地道な積み重ねが必要な学問だといえます。
あります。それでも、同じ学年の友人たちと一緒に進
3年次になると専門科目が一気に増え、量と質の両
級したい、追試は受けないという気持ちで頑張ってき
面から学びを深めていくことが求められます。私自
ました。来年は共用試験があり、その先には実務実習
身、これからが本番なのだと気を引き締めているとこ
や国家試験も控えています。
ろです。医薬品が生体内でどのように作用し、効いて
薬学の勉強は容易ではありませんが、昭和薬科大学
いくのかを学ぶ「薬の効き方」をはじめ、医療と薬に関
は同級生、先輩、先生方とのヨコ、タテのつながりが強
わる実践的な講義が増え、モチベーションも高まって
いので、薬学を学ぶ強固な意志をもって頑張れば、
きました。
きっと結果はついてくると思います。
3 年次前期の時間割(例)
月
3年
浜口 梨奈 Rina Hamaguchi
東京都富士見丘高等学校出身
1 限目
2 限目
薬物治療Ⅰ
社会と健康
実習
3 限目
4 限目
火
臨床分析
英語Ⅲ -2
実習
水
医薬品化学Ⅱ
薬の安全性
演習
木
食品衛生学
剤形をつくる
実習
金
社会と薬局
薬物動態Ⅱ
実習
誰もやったことのないものを創る楽しさがある
中学生の頃から化学が好きで、その知識や技能を生
験があり、
基礎科目を含む復習を繰り返す毎日です。
かせる道として薬学部を志望しました。学年を経る
今春から創薬系の研究室に所属し、
卒業研究にも着手
ごとに履修内容の難易度が上がってきますが、4 年次
しました。研究テーマは、いかに効率的に目的とする化
の春から事前実習が本格的に始まり、これまで学んで
合物を得ることができるか、反応や合成の開発に取り組
きたことをフルに使っていくことなります。薬に関す
んでいます。最初のうちは研究室の先生や先輩の下で、
る知識だけではなく、SGDで学んだコミュニケーショ
研究に必要な知識や技術を学んでいましたが、
いまは自
ン能力を生かし、患者さんに上手く説明する能力も欠
分のテーマについて試行錯誤しながら実験を繰り返し
かせません。3年間、学習してきたことが、全てつな
ています。成果は簡単に得られるものではありませんが、
がっていることを実感しています。
誰もやったことのないものを創る楽しみがあります。
共用試験を前にして改めて思うのは、積み重ねがい
将来は医薬品の研究開発に携わりたいと思う一方、
かに大事かということです。たとえば、「薬物送達法」
事前実習を受けるうちに、臨床の場で働くことにも関
の講義は 3年次までに学んだ薬物動態や薬剤の知識
心をもつようになりました。そんな薬学のフィールド
が基盤となっています。2 週間に1度、学力の確認試
の広さも、
日々の刺激になっています。
4年
吉田 究 Kiwamu Yoshida
茨城県立竹園高等学校出身
4 年次前期の時間割
(例)
1 限目
2 限目
月
研究室
薬物治療Ⅱ
事前実習
火
薬事関係法規
個別化治療の基礎
事前実習
水
研究室
医薬品情報学
木
金
研究室
薬物治療Ⅲ
薬物送達法
3 限目
4 限目
研究室
事前実習
事前実習
21
Interview
インタビュー 新 5-6 年生
「なぜ、そうなるのか?」研究の楽しさを実感
薬学は想像以上に学ばなければならないこと(量)
私が選んだ総合薬学コースは 5 年次の講義がない
が多く、受け身の学習態度ではついていけません。ま
ため、この 1年間は実務実習を除けば、研究室での課
た、知識を吸収しなければ次に進めませんが、ただ暗
題
(卒業)
研究に集中することになります。
記するのでなく、きちんと理解した上で応用につなげ
創薬系の研究室に所属していますが、研究テーマ
る柔軟な思考力を養うことも大切です。
は新薬の設計に関わり、薬物が標的とする重要な場
不安な気持ちもあった共用試験を無事クリアし、い
所を見出すことにあります。予想が当たることもあ
よいよ病院 ・薬局での実務実習に出かける 5 年次に
れば、外れることも。たとえ外れても、
「なぜ、そうな
進みました。春に病院、秋に薬局で 5ヵ月の実習を受
るのだろう?」と考える面白さがあり、興味は尽きま
ける予定です。これまで 4 年間、座学で学んできたこ
せん。日曜日以外は、
毎日研究室に通い、
実験、
機器分
とを臨床の場で実地に体験することを楽しみにして
析、
考察を繰り返しています。
います。とくに、患者さんとどのようにコミュニケー
将来の進路はまだ決めていませんが、いまの研究
ションをとれば良いのか、意欲的に学んできたいと考
を続けていきたいという気持ちが徐々に深まってき
えています。
ました。
5 年次前期の時間割(例)
1 限目
2 限目
月
5年
柳 諒太 Ryota Yanagi
北海道苫小牧東高等学校出身
3 限目
4 限目
研究室
火
研究室セミナー
研究室
水
研究室
木
研究室
金
研究室
自分の研究が未来に役立つことを願って
薬学は、6年間を通して物理・化学・生物・数学の基
行して行います。卒論では、ユニークな動きを示す
礎科目が土台になります。薬物動態で薬の血中濃度
ウィルスに着目し、組織の深い部位にあるがん組織に
を計算する際、物理や微分積分の知識が必要になり、
も薬を送る「薬物送達システム」 の開発をテーマにし
薬剤学で溶液の沈降速度を計算する時にも粘度の値
ています。
など物理の知識を欠かすことはできません。
薬学は、医療と密接に関わる基礎研究を通して、未
5年次の病院・薬局での実務実習は、臨床薬学の貴
来の治療につなげることも可能です。自分の研究が
重な体験になりました。事前実習で基本技能は修得
人のために役立つ、そんな思いを胸に研究できること
できますが、医療の場では薬の種類も多く、腎臓や肝
がやりがいにもつながっています。
臓の機能によって、患者さんごとに投与量が細かく設
卒業後は、これまでの製剤研究で積み上げてきた知
定されること等も勉強になりました。
見を生かし、製薬企業の研究・開発職として働くこと
6年次は、卒業論文をまとめ、就職活動も行い、その
を希望しています。既にその分野で活躍されている
後は薬剤師国家試験に臨む多忙な 1年となります。
研究室の先輩方も相談にのってくれるので、ぜひ夢を
前期には講義もあり、研究室での課題研究や就活も並
実現させたいと思います。
6 年次前期の時間割
(例)
月
火
1 限目
2 限目
研究室
化学系特論
研究室セミナー
水
木
22
3 限目
研究室
研究室
漢方処方
4 限目
研究室
研究室
金
研究室
土
研究室
6年
池田 祥子 Shoko Ikeda
神奈川県横浜市立南高等学校出身
南カリフォルニア大学
(USC)
臨床薬学海外研修プログラム
米国の臨床薬学や薬剤師の仕事を学ぶ
2005年、
本学は米国・南カリフォルニア大学
(University of Southern California:USC)
と学術協定を提携し、
翌2006 年から同大学薬学部での海外研修がスタートしました。
薬学 6 年制に移行後は、
2012 年から再開し、
2014 年は 6 年生1名、
5年生3名が参加しました。
USCのケック医療センター前
で。右から天野さん、
後藤さん、
樋口さん、
宮田さん
レクチャーを受ける
先進的な薬剤師育成をめざす
USC薬学部は、いち早く1960年代から臨床薬学プログラムを導
入し、6年制臨床薬学教育の先進国である米国の中でも、臨床薬学
に強い名門校として知られています。
今回の研修は8月に実施され、
他大学
(日本、
韓国)
の学生も参加。
高血圧や糖尿病の薬物治療に関する講義・討論をはじめ、米国の医
療制度や薬剤師の業務と地位などについて理解を深め、日米の違
USC 薬学部の建物
修了証を手に記念撮影
休日にドジャー・スタジアムで
試合を観戦
帰国後、
秋に学内で行われた
研修報告会
いを学びました。また、滞在中の生活はもちろん、USCでの講義や
イベントなどを通じて、
英語によるコミュニケーションに慣れ、
国際
感覚を身につける絶好の機会にもなりました。
USC海外研修の概要
●参加対象:5〜6年生
●実施期間:夏休み中の約2週間
●研修内容:USCでの臨床薬学講義とワークショップ、
USCの病院、
薬剤部、
サテライトファーマシー
(病棟内
の薬局)
などを見学するクリニカルツアー、他
参加した学生の
声
●米国の薬剤師の地位の高さを肌で感じました。調剤はテクニシャンと呼ばれる専門職が行い、
薬剤師は医薬品の投与計画や処方提案、
副作用対応など、
専門性の高い業務に集中していることに感銘を受けました。
●普段接することのない他大学の学生と一緒に学び、
自分の意見を発表するポジティブな姿勢、意識の高さに刺激を受けました。
●会話のスピードが速く、
ついていくのが大変でしたが、
積極的に話に参加することでコミュニケーションがとれました。
● USCでの研修後、
病院実習に出かけ、
日米の比較ができました。
23
Laboratory
昭和薬科大学の研究力
医療の未来をひらく国家プロジェクトや
薬学の先端的な研究に取り組む
本学は、
文部科学省が国家プロジェクトとして推進する
「創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業」に、
制御拠点・合成領域として参画するとともに、
同省の
「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」
にも採択されるなど、
薬学の先進的な研究拠点としての存在感を高めています。
米国の権威ある学術誌に掲載された
医薬分子化学研究室の論文
アジアの研究者と交流する国際シンポジウムを開催
専門研究室の教授による研究成果の発表
「創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業」は、全国の大学や研究機関の高度な技術基盤を活
用し、
創薬研究やライフサイエンスに関わる研究者を支援し、
先端的な研究の振興に寄与すること
を目的としています。本学は、合成領域の支援機関として東京大学をはじめとする研究機関の
ヒット化合物と周辺化合物の合成を支援し、
サンプルを提供しています。
また、
「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」では、生体分子のコバレント修飾をキーワード
に、
複数の研究室が参加し、
学内共同研究や若手研究者の育成を推進しています。
学生による研究成果のポスター発表
学際的な共同研究を推進
24
本学は、13の専門研究室が連携し、創薬
する研究発表と、若手研究者や学部生によ
から医療薬学、生命薬学まで、独自の研究に
るポスター発表が行われました。外部評価
加え、
学際的な共同研究を展開しています。
員として東京大学、千葉大学、東京医科歯科
昨年8月には、将来を担う若手研究者育成
大学から3 名の研究者も加わり、実りある
の一環として、
アジア圏の優れた研究者を本
報告会となりました。
学に招き、
「第1回国際シンポジウム」を開催
論文発表では、炎症に深く関与している
山本 恵子
し、
学内外から多くの参加者がありました。
タンパク質を、炎症が起こると生成される
Keiko Yamamoto
続いて、
2015年 4月には
「第8回ハイテク
酸化型の脂肪酸がコバレント修飾すること
副学長
ハイテクリサーチセンター長
教授・薬学博士
リサーチセンター報告会」が開催され、本学
を見出し、米国の権威ある学術誌に掲載さ
教授陣による生体分子コバレント修飾に関
れました。
Close-up Laboratory
研究室訪問
薬品化学研究室
岡本 巌
Iwao Okamoto
教授・博士
(薬学)
分 子をデ ザ インし、立 体 構 造 を操る
分子の立体構造を確かめながら、実験を進める
新しい化合物を合成する
目的物質を取り出す
ある薬の開発中に、分子に炭素を一つ加えただけで、全く効か
よって構造を変換する分子を見いだし、構造をコントロールで
なくなったことがありました。通常それは小さな変化であるは
きることが分かりました。
ずでしたが、
分子全体がぐにゃりと違う形になったためでした。
実験室では、ほんのちょっとしたことでフラスコの色が変わ
このように分子の「形」は、薬の作用など分子の「機能」をコン
り、
溶けるはずのないものが溶けてしまうなど、
予想外のできご
トロールすることができます。分子の
「形」
つまり立体構造を予
とも少なくありません。そんな新しい発見が実験の面白さであ
測し、
これを自在に制御することができれば、
創薬に応用するこ
り、
醍醐味でもあります。
とが可能です。そこで私たちは、アミド化合物という一つのモ
薬のデザインでは、薬効が十分に発揮できるよう構造式を変
デルを考え、酸性度などの環境の変化によって構造変化が起こ
えていきます。化合物の構造を理解し、
どこをどう変えれば、
ど
る新しい化合物を創っています。
のような変化が起こるのかを知ることは、薬づくりには欠かせ
日々の研究では、化合物をデザインし、NMR(核磁気共鳴装
ない知見となります。
置)や単結晶 X 線回折装置を使って、その立体構造を詳細に検
創薬の原点となる化学の知識と技術を学び、医療の世界に貢
討しています。これまで私たちは、酸性度など環境の変化に
献できるのは、
薬学を学ぶ大きなモチベーションになるでしょう。
❷酸化還元反応により制御する分子スイッチ
❸結晶化によってキラリティを発現する新規分子
年間行事
研究テーマ
❶環境応答による動的機能制御を指向した新規芳香族アミドの創製
2 週間に1回
セミナー
9月
3月
歓送迎会
10・11・3月
5月
バーベキュー
8月
研究室旅行
12月
卒業研究発表会
学会発表
忘年会
25
研究室
薬学の先端的研究に取り組み、
その成果を教育の場に還元
本学には、
医療薬学系、
創薬科学系、
生命薬学系の13の研究室があり、
研究・教育の両面で相互に密接に連携しながら、
若手研究者の育成にも努めています。さらに、
科目履修や実習の底上げを目的とした教育研究センターや、
教育研究のための各種施設を運営・管理する教育研究支援センターを配置。
学生は 4 年次から、
研究室や教育研究センターに所属し、
卒業実習教育に取り組みます。
医 医療薬学系
医 薬理学研究室
創 創薬科学系
神経型 NO 合成酵素
研究テーマ
副作用をなくし、薬を効果的に使うために、薬の生体へ
の作用を研究しています。さらに一歩踏み込んで新薬開
発の基礎研究にも取り組み、
中枢神経疾患の治療薬開発を
ターゲットにしています。細胞の情報伝達の仕組みを分
GABAA 受容体
教 教育研究センター
渡邊 泰男 教授 神戸 敏江 講師 土屋 幸弘 講師 髙田 剛 特任助教
病気の原因を分子レベルで解明する
核染色
生 生命薬学系
重合イメージ
子レベルで解析し、病気との関連を突き止め、効果的で副
作用の少ない治療薬の開発をめざしています。
❶一酸化窒素(NO)合成酵素のリン酸化
による活性制御機構の解明
❷NOによるタンパク質リン酸化酵素の
制御機構解明
❸神経機能
(記憶、
虚血)
の分子機構解明
❹カルシウム信号系を標的にした阻害剤
の開発
(シグナル創薬)
海馬神経細胞 GABA 作動性神経に
おける神経型 NO 合成酵素発現
医 薬物治療学研究室
水谷 顕洋 教授 濱田 浩一 講師
細胞内カルシウムイオンと細胞内 pH の統合的調節機構について
細胞内の pH 勾配
私たちの身体を構成する細胞内環境は、見事なまでにその
恒常性が維持されています。我々は、細胞内カルシウムイオ
ンと細胞内pHという2つの細胞内環境因子に着目し、
その調
細胞内微小 pH 環境と
アクチン細胞骨格
節に関わる分子群とその機能異常によってひきおこされる病
Ca2+オシレーション
気について研究しています。特に、細胞内カルシウムイオン
調節機構と細胞内pH調節機構とのクロストークが、正常神
経伝達、
老化現象、
癌転移にいかに関与しているかを明らかに
研究テーマ
❶破骨細胞の分化と、細胞内外pH環境/
細胞内カルシウムシグナリングとの関係
❷シナプス伝達の老化と、グリア細胞内
pH環境 /カルシウムシグナルとの関係
❸癌 転移と、局所的細胞内 pH勾配形成
機構との関係
❹脂肪細胞の新しい分化メカニズム
し、
それを基にして、
神経変性疾患、
骨粗鬆症、
生活習慣病、
癌
Ca2+イメージング
等の疾患に対する新しい治療薬の開発を目指しています。
医 薬物動態学研究室
山崎 浩史 教授 清水 万紀子 講師 村山 典恵 講師 上原 正太郎 特任助教
薬物の生体内の運命から有効性と安全性を知る
ヒトの疾病を診断、予防および治療する医薬品は、確かな
薬効と安全性が確保されなければなりません。薬物が生体
内に入った後の運命は、個々の患者さんの病態、体質、酵素
作用ならびに併用する薬の影響で著しく変動します。
薬物動態学は、薬の生体への吸収、全身への分布、構造の
変化
(代謝)
および体外への排泄を正しく把握し、
患者さん毎
の医療の基礎を研究する分野です。実験動物とヒトの薬物
代謝の類似性・相違性を明らかにし、創薬研究における実験
動物の有用性も検討します。
26
研究テーマ
❶薬物酸化酵素活性の遺伝的多型
❷チトクロムP450やフラビン含有モノオ
キシゲナーゼの構造と機能
❸霊長類マーモセットの創薬研究への普
及を目指す薬物代謝特性解析
❹簡便で迅速な、意味のある遺伝子変異
の診断法の開発
❺薬物血中モニタリングによる個別化医
療の基盤研究
Laboratory
医 薬剤学研究室
渡邊 善照 教授 小泉 直也 講師
より安全で有効な医薬品づくりと適正使用をめざして
研究テーマ
薬の性質や患者さんの病状に応じて、
安全で最大の治療
効果を発揮できる医薬品製剤のつくり方と投与法及び薬
の体内動態制御法を研究しています。例えば、新しい錠剤
や坐剤の開発では、薬の溶出を調節したり、薬効を持続さ
せるための新機能を付加した製造法を検討し、薬の体内動
態評価から有用性を明らかにするのが目標です(薬剤学)
。
患者さんが医薬品を的確に使用するために必要な知識・技
能を身につけた薬剤師となるための育成にも力を注いで
います
(医療薬剤学)
。
創 薬品分析化学研究室
物理薬剤学・製剤学
(製剤設計分野)
❶新規薬物放出制御製剤の開発
❷固体分散体の物理化学的性質の解析と
医薬品への応用
❸時間薬物治療に対応する新製剤の設計
生物薬剤学
(体内薬物動態制御分野)
❶分子レベルからみた薬物吸収機構の解
明と新規吸収促進法の構築
❷新しい遺伝子導入方法の研究
❸次世代高分子医薬品の効率的細胞内送
達システムの研究 その他
知久馬 敏幸 教授 小林 茂樹 准教授 鈴木 憲子 講師
疾病の原因解明や環境問題への取り組み
研究テーマ
人類は様々な疾病に悩まされますが、疾病の中でも生活
のサイクルが速くストレスの蓄積し易い現代社会は、うつ
病などの精神疾患が増加傾向にあります。また、日本の様
な高齢化社会では、アルツハイマー病などの認知症も切実
な問題として浮上しています。本研究室では、これらの精
❶統合失調症等の精神疾患機序の解明
❷フリーラジカルや活性酸素種の高感度
分析とその抗酸化剤の研究開発
❸無機材料の合成と物性等の基礎研究お
よび医療・環境分野への応用研究
神疾患の原因解明に取り組んでいます。一方、環境中には
多くの汚染物質が浮遊し、人体への悪影響も懸念されてい
ますが、これらの汚染物質を効率的に除去するシステムの
構築にも取り組んでいます。
創 薬品物理化学研究室
秋澤 宏行 教授 宿里充穗 助教 尾江 悟 特任助教
病気の原因をイメージングする
研究テーマ
「病気の原因は何で、体のどこにあるのか」という情報は、
治療を行う上でとても大切です。このような情報を、一目で
分かるように画像として表すことができる「分子イメージン
グ」という技術があります。この技術では、
「分子プローブ」
というものを患者さんに投与し、そのシグナルを検出して画
像を得ます。当研究室では、
この分子プローブの開発を通じ
て、
医療への貢献を目指しています。
創 医薬分子化学研究室
❶がんイメージングのための新しい分子
プローブの開発
❷分子プローブの体内動態制御法の開発
❸精神・神経疾患の画像診断のための分
子プローブの開発
❹脳内分子のイメージングによる疾患メ
カニズムの解析
山本 恵子 教授 伊藤 俊将 准教授 佐藤 美鶴 講師 石田 寛明 特任助教
理論に基づいて新薬をつくる
研究テーマ
くすりの多くは受容体や酵素などのタンパク質に結合し
て、効力を発揮します。私たちは、効力発揮のメカニズムを
解明するために、
くすりとタンパク質の相互作用(分子認識)
を原子レベルで明らかにする研究に取り組んでいます。
また、これらの研究成果を生かし、タンパク質の鍵穴構造
に基づいて難病治療薬やメタボリックシンドローム関連疾
患治療薬を創製することをめざしています。
❶核内受容体のリガンド探索と機能解析
❷メタボリックシンドローム関連疾患治
療薬の設計と合成
❸プローブ分子を用いた遺伝子発現機構
の構造生物学的研究
❹薬用植物由来の生理活性物質の検索お
よび合成
27
研究室
創 薬化学研究室
田村 修 教授 森田 延嘉 講師 橋本 善光 助教 伴 慎太郎 特任助教
医薬品のシーズに迫る
研究テーマ
医薬品の多くは有機化合物です。私たちは、有機化合物
を自在に合成するための技術として新規な付加環化反応
や新規な触媒反応を開発しています。
合成手法は、
医薬品のシーズとなる複雑な天然有機化合
物の合成で試されます。
開発した反応や合成した化合物が、
医薬品の創製に役立
❶立体選択的な分子構築法の開発とその
生物活性物質合成への応用
❷新規付加還化反応の開発
❸合成による医薬品シーズの探索
❹新規な触媒反応の開発および生物活性
物質の合成
つことを願っています。
創 天然物化学研究室
久保田 高明 教授 中根 孝久 准教授 篠崎 淳一 助教
天然から未知の化合物を発見する
研究テーマ
生物資源から未知の化合物を探し出し、その構造を解析
する私たちの研究は、薬学の長い歴史と未来につながるも
のです。研究成果の一つ、トリテルペノイドは発がんの抑
制作用や免疫活性などに有効であることが注目され、医療
の新しい研究に役立とうとしています。 超微量でも新化合物の構造を決定する技術は、世界トッ
❶海洋生物由来の新規生物活性物質の探
索研究
❷シダ植物や顕花植物のトリテルペノイ
ド成分の研究
❸渦鞭毛藻ポリケチドの生合成研究
❹トリテルペノイドの生合成研究
プレベルにあると自負しています。
生 統合感染免疫学研究室
石戸 聡 教授 梶川 瑞穂 助教 嶋 秀明 助教
感染症の発症機構を様々な手法にて解明し、新しい治療戦略を提案する
我々は、病原体を感染免疫、あるいは薬物治療により排除
し、健康を維持しています。しかし、病原体は生き延びるた
めに、
我々の感染免疫から逃げる
(回避)
、
あるいは、
薬剤耐性
を獲得します。これにより、我々は命を落とす深刻な状況に
研究テーマ
❶病原微生物による免疫回避機構の解析
❷高 度多剤耐性菌に有効な抗菌物質の
探索
❸感染免疫の分子機構の解明
なり、大きな社会問題となっています。私たちは、これらの
問題に様々な手法を用いて立ち向かっています。
生 生化学研究室
伊東 進 教授 坂田 宣夫 講師 中野 なおこ 助教 佐野 圭吾 特任助教
遺伝子変異により生じる疾患の分子メカニズムを探求する
遺伝子に変異が生じ、タンパク質の働きが正常でなくな
ることにより、私達は様々な病気に罹患します。これらの病
気の中で私達は、がんの発症や心血管系疾患がどのように
して起こるのかについて研究しています。特に、細胞増殖や
細胞分化を制御し、細胞死を誘導することが知られている
Transforming Growth Factor-β(TGF-β)シグナルに着
目し、TGF-βシグナル伝達の異常により生じる疾患の分子
メカニズムについての解明を行っています。
28
研究テーマ
❶TGF-βシグナル伝達を解明する
❷TGF-βシグナル伝達異常により生じる
病気(特にがんと心血管系疾患)の分子
メカニズムを培養細胞や遺伝子改変動
物を用いて解明する
Laboratory
生 衛生化学研究室
阿南 弥寿美 講師 八幡 紋子 特任助教
生命と元素の関係を解明し、環境と健康をまもる
研究テーマ
地球上には現在111の元素が確認されています。生物は、
これらの元素を、その生活環境に合わせて巧みに利用し、進
化を遂げました。一方で、人類は超伝導や半導体といった
素材に代表されるように、元素を利用し、文明を発展させて
きました。当研究室では、生命と元素に焦点を当て、生命の
維持に必要な元素の機能や、産業的に有用な元素が生物に
❶環境におけるセレンの循環機構の解明
❷新規ハイテク素材に利用される元素の
生体影響評価
❸生体による銅の制御機構の解明
❹生体内におけるセレンと水銀の相互作
用の解明
とって悪影響が無いかなどについて検討を行っています。
教 医療薬学教育研究センター
センター長:山本 美智子 教授
医療薬学の教育研究に関する支援、
とくに5年次に実施する
「病院・薬局実務実習」
と
3年次後期から始まる事前実習のサポートを中心として、
医療薬学に関わる実習科目の充実にも取り組んでいます。
医療薬学部門
● 薬剤師実務教育研究室
濵本 知之 教授 山本 美智子 教授
廣原 正宜 教授 渡部 一宏 准教授
土肥 弘久 講師 山本 健 助教
● 臨床薬学教育研究室
小野寺 敏 准教授 増田 豊 准教授
高田 公彦 講師
● 臨床化学分析教育研究室
福森 隆次 教授 千葉 良子 教授
● 薬品作用学教育研究室
萩原 幸彦 教授 濱島 肇 教授
堀口 よし江 教授
● 漢方治療学教育研究室
北島 潤一 教授 高野 昭人 教授
教 基礎薬学教育研究センター
センター長:毛利 邦彦 教授
基礎薬学に関する履修科目の充実をはかるとともに、
英語、
人文社会、
情報科学などの一般教育や薬剤師国家試験対
策などを担っています。基礎薬学関連の実習科目のサポートも行います。
薬学教育推進部門
情報科学部門
● 化学系薬学教育研究室
● 応用数学研究室
● 生物系薬学教育研究室
人間科学部門
毛利 邦彦 教授 小池 猛 講師
船本 常男 教授 中里 朱根 講師
● 実習・教育支援室
佐藤 良夫 助教
学修支援部門
● 学修支援室
繁田 岳美 准教授
● 数理科学研究室
瀧澤 誠 講師
● 英語研究室
鈴木 英明 教授 堀内 正子 准教授
● 体育研究室
江成 元伸 教授
● 臨床心理学研究室
吉永 真理 教授
宇都宮 郁 教授 井上 能博 准教授
池野 聡一 講師
教 教育研究支援センター
機器分析研究室、
RI研究室、
共同機器室など薬学研究のための機器・装置を配備した施設をはじめ、
図書館、
薬用植物園など、
教育や研究のための各種施設を運営・管理しています。
● 機器分析研究施設
清谷 多美子 助教 千葉 一良 教育技術員
● 図書館
● 薬用植物園
● 実験動物研究施設
● ネットワーク研究施設
● 共同機器室
● 情報センター
● RI 研究施設
29
大学院
6 年制教育を基盤とする博士課程と
独立大学院として修士課程を設けています
2015年春、
薬学専攻博士課程
(4 年制)
で学ぶ大学院の学生が、
各年次とも全て揃いました。
独立大学院として設置した2 年間の薬科学専攻修士課程も含め、
本学や他大学の卒業生、
社会人など多様な人材が揃い、
薬学の未来を担う先進的な研究活動に意欲的に取り組んでいます。
臨床薬学と基礎科学に対応した 4 年制博士課程
博士学位論文をまとめる特別研究に加え、
専門履修科目
(特論及び演
習)を用意。複数の教員がオムニバス形式で指導する「先端薬学特論」
が必修科目となり、臨床薬学と基礎科学を網羅した12 の専門選択科目
から 4 科目以上を履修します。現在は本学の卒業生が中心ですが、他
大学の 6 年制薬学部や修士課程の修了者、病院・薬局や企業などで活躍
する社会人
(修士課程修了者)
も積極的に受け入れています。
主に創薬をめざす薬科学専攻(修士課程)
薬科学専攻は、
主に創薬研究に取り組む研究者養成を目的とし、
本学
や他大学の卒業生、社会人等に広く門戸を開いています。博士課程同
様、
特別研究のほかに基盤薬科学、
創薬科学の講義・演習を履修します。
社会人が学びやすいよう、授業時間帯などに配慮し、働きながら進学で
きる環境整備に努めています。
対象者
薬学部
(6 年制)
卒業生
本学・他大学
修士課程修了者
本学・他大学・社会人
薬学部
(4 年制)卒業生
他大学
学部卒業生
本学(旧 4 年制)
・
他大学(学部)
・社会人
大学院組織
薬学専攻(博士課程)
修了後の進路
薬学研究科
薬学専攻/博士課程
4 年制
(2012 年度開設)
薬学研究科
薬科学専攻/修士課程
2 年制
薬科学専攻(修士課程)
修了後の進路
● 医療職(博士号をもつ薬剤師)
● 製薬企業の研究職
● 製薬企業(研究部門、臨床開発部門)
● 化学・食品企業等の研究職
● 各種研究機関
● 博士課程への進学
● 医薬品医療機器総合機構
(PMDA)
等
● 大学教員・公務員
(2010 年度開設)
より高度で専門的な研究者を育成
2015年春、定員を上回る6 名が本学の大学
山崎 浩史
Hiroshi Yamazaki
大学院薬学研究科長
教授 ・ 薬学博士
30
も寄与しているのです。なかには、日本学術振
院博士課程へ進学しました。その顔ぶれも、6
興会が全国の優れた若手研究員を助成する
年制の学部卒業生に加え、現役の病院薬剤師
「特別研究員」
に選ばれた優秀な人材もいます。
や病院薬剤師として働いたキャリアをもち、学
本年度はまた、4 年制博士課程の最初の修了
び直す人など、
バラエティに富んでいます。
者を送り出す年でもあります。学術研究や企
博士課程の学生は、自分の研究や論文発表
業の研究職など、
より高度で専門的な薬学研究
の傍ら、ティーチング ・アシスタントとしても
の領域に進むことができるよう最終仕上げを
活躍しています。研究室に所属する 4 〜6 年
行い、
これからの医療の発展に貢献できる人材
生の卒業研究をサポートし、
学部教育の充実に
に育つことを願っています。
Graduate School
Doctor
薬学専攻/博士課程
抗酸化作用をもつ活性イオウ分子のメカニズムを探求する
学部の卒業研究に楽しく、意欲的に取り組め
たことが、大学院に進むきっかけになりまし
た。実験がどんな結果を導き出すか? やっ
活性イオウ、
酸化ストレスと疾病との関係
てみなければわからないのも、サイエンスの面
荒木 笙馬 Shoma Araki
薬理学研究室/博士課程 1 年
白さの一つです。
パク質)が生体内でどのように制御されている
大学院では、最近注目を集めている「活性イ
のか、培養細胞を用いてそのメカニズムを調べ
オウ分子」
に関わる研究に取り組んでいます。
ています。
がん、
生活習慣病、
アルツハイマー、
老化など
本格的な研究はこれからですが、自分の体
には酸化ストレスが関与していますが、生体内
の中で起こっていることを分子レベルで見て
にある活性イオウ分子は酸化状態にブロック
いくことに強い興味を覚えます。6 年次には
をかける抗酸化作用があります。そこで、活性
薬理学会でポスター発表しましたが、
大学院で
イオウ分子が生体内でどのようにふるまって
それを進化させたデータを出し、論文を発表す
いるのか、また活性イオウをつくる酵素(タン
ることを当面の目標にしています。
Master
薬科学専攻/修士課程
新しい合成手法の確立とエストロゲン受容体を標的とした化合物の合成
大学では有機化学を専攻し、反応開発に取り組んでいま
医薬品の研究開発に最も時間と労力が必要な段階は有機
したが、やがて反応だけでなく、生物学的なアッセイ
(分析・
合成です。私は、大学で行ってきた反応開発の技術を活か
評価)まで踏み込んで研究したいと思うようになりました。
し、新しい手法による効率のよい医薬品開発のための有機
合成した化合物が、生体内でどのような活性を示すのか、
そ
合成法の開発を目指しています。また、新しく開発した手法
の先を知りたかったのです。
が医薬品開発に役に立つかどうかも検討します。乳がんに
関連するエストロゲン受容体を標的として設計した化合物
を簡便に合成し、その活性と合わせて、実証しようと考えて
います。大きな研究テーマですが、「考える」「実験を行う」
を日々繰り返し、
課題をやり遂げていきます。
他大学出身ですが、研究室はフランクな雰囲気で、
すぐに
打ち解けることができました。先生方も身近な存在で、気
軽にディスカッションを行っています。できるだけ早く研
エストロゲン受容体を標的として設計した化合物
大浦 有紗 Arisa Oura
医薬分子化学研究室/修士課程 2 年
(東京農工大学卒業)
究成果を上げ、
医療に役立てることが目標です。
日本学術振興会の特別研究員に選抜され、日本薬学会の優秀発表賞も受賞
薬学6 年制の第1期生で、本学の大学院博士
が異なるのはなぜなのか、遺伝子を調べ、どの
課程 4 年に在籍する大久保真穂さんが、日本学
ような因子が関わっているのかを研究してい
術振興会の「特別研究員」に採用されました。
ます。複数の大学病院から患者さんの血液を
この制度は
「日本の学術研究の将来を担う創造
提供してもらい、医師との共同研究であること
性に富んだ研究者の養成・確保に資する」こと
もユニークな点です。
を目的とし、研究に専念できるよう奨励金が支
大久保 真穂
Maho Okubo
薬物動態学研究室
博士課程 4 年
「6 年制で臨床の場を経験したことが大きいと
給されます。選抜されるのは、
東京大学や京都
思います。今後も、基礎と臨床をつないでいく
大学など著名国立大学の大学院博士課程在籍
ような研究者をめざします」
者が大半を占め、本学の大学院生が採用され
そう語る大久保さんは、2015年 3月に開催
たのは初めてのケースです。
された日本薬学会 第135年会( 神戸 )で、今度
大久保さんは、患者さんによって薬の効き方
は優秀発表賞を受賞しました。
31
昭和薬科大学のサポート力
6 年間の学生支援体制
全ての学生が安心して充実した学生生活を過ごし、自信をもって将来の進路を切りひらいていくことができるよう、
学生支援委員会が中心となり、6 年間を通して多様な支援活動を展開しています。
大学生活を幅広くサポート
学生支援委員会は、教職員が連携した取り組み
を学内全体に広げ、6 年制教育に対応したサポート
体制をさらに強化しています。支援分野は、教学面
はもちろん、学生生活の悩み、経済面、進路相談、就
職活動など大学生活全般に及んでいます。
具体的には、本学の伝統である1年次からのアド
バイザー制度をはじめ、
心の悩みを気軽に相談でき
る
「ここほっとルーム」
、独自の奨学金制度や特待生
制度、CSS(キャリア・サポート・ステーション)によ
る就職支援など、1〜 6 年次を通して切れ目のない
サポートメニューを提供します。
普段の学習から学生生活のことまで気軽に相談できる
一人ひとりの充実した学生生活のために
岡本 巌
Iwao Okamoto
学生支援委員会委員長
教授・博士
(薬学)
本学はアットホームな校風を伝統とし、学生同士は
が相談できるようにプライバシーを厳守しています。
もちろん、学生と教員の距離が近く、互いに親睦を深
本学では、クラブ&サークル活動も盛んです。先輩・
めています。学生支援委員会では、様々なサポート体
後輩がふれあう絶好の機会となり、顧問の教員も参加
制を構築していますが、なかでもアドバイザー制度
して卒業後も交流が続いています。
は、教員が 6 年間を通して学生一人ひとりの身近な相
このほか、5年次の実務実習や卒業後の進路まで、
談役となり、
実りある学生生活をサポートします。
全員が充実した 6 年間を過ごすことができよう、あら
また、本館1階にある
「ここほっとルーム」
では、
学生
ゆる面で支援体制を強化しています。
のメンタル面をフォローし、誰でも安心して心の悩み
入学時から卒業まで 、一貫してサポートします。
分 類
教 学
学生生活
32
1年次
基礎学力の修得
2年次
3年次
4年次
5年次
6年次
コース
・研究室選択
共用試験
実務実習
最終国試対策
学修支援室(6年間を通して成績不振者をサポート)
アドバイザー制度(アドバイザー教員)
アドバイザー制度(卒業実習教育担当教員)
心の悩み
ここほっとルーム(インテーカー、臨床心理士、精神科医)
奨学金ほか
柴田奨学基金(第一種∼三種)ほか・特待生制度
進路・就職
キャリアサポート(進路相談から就活まで)
Support System
アドバイザー制度
6 年間を通してサポートします
普段の学生生活の悩み、4 年次からのコー
6 年間を過ごす中で、学習面や学生生
活、将来についてアドバイスを得たいこと
スの選択、将来の進路などについて、なん
も出てきます。そんな学生一人ひとりの
でも気軽に相談し、
指導や助言を得ること
身近な相談役として、本学では「アドバイ
ができます。
ザー制度」
を設けています。
学生は 1〜3年次に同じアドバイザー
アドバイザーは教授、准教授、講師、助
のグループに所属し、4 〜6 年次はコース
教のいずれかがつとめ、1人の教員が約
別に卒業実習教育を担当する教員がアド
15名の学生を担当。学習指導はもちろん、
バイザーとなります。
ここほっとルーム
「 心 」の 悩 み を 気 軽 に 相 談 す る こ と が で き ま す
人間関係や健康に関することなど、学
では相談員が対応し、悩みの解決につな
生生活のさまざまな悩みの相談に応じる
がるようにサポートします。さらに、月に
ため、本館1階に「ここほっとルーム」を開
一度、精神科医の校医も来校し、気軽に相
設しています。直接、
来室して相談できる
談に応じます。
ほか、メールや電話でも予約を受け付け
このほか、
年に数回、
「ここほっとNEWS」
ています。
を発行し、相談に関するQ&Aや身近なリ
相談窓口では、まずインテーカーがお
ラックス法などを紹介しています。
話を聞きます。継続的なカウンセリング
●開室時間/10〜18時
(平日)
柴田奨学基金
本 学 独 自 の 奨 学 金 、特 待 生 制 度 を 設 け て い ま す
本学独自の奨学金制度 〈 その他の奨学金制度 〉
本学の理事長 ・ 学長を歴任
日本学生支援機構や民間団体、地方自治体の奨学金への推薦も
された柴田武先生のご遺族に
行っています。
より寄付された奨学基金を元
に、昭和 39 年に設立された本
主な奨学金制度採用実績
名称
学独自の奨学金制度です。基
金設立の主旨に賛同する多くの関係者からも寄付が寄せられまし
た。柴田奨学基金委員会が運営母体となり、下記の奨学基金を学
部生、
大学院生に貸与しています。
〈 第一種 〉
成績優秀で経済的に困難な学生を選考し、
無利子で貸与
●学部生 35 万円、
大学院生 57 万円
〈 第二種 〉
家計の急変等で修学困難になった学生に無利子で貸与
● 5 年次後期以降の学部生 年額 50 万円以内 2 回まで
〈 第三種 〉
家計の急変等で修学困難になった学生に無利子で貸与
貸与・給付
採用数(人)
2014 年度 2013 年度 2012 年度
4
4
9
柴田奨学金第一種
貸与
柴田奨学金第二種(緊急採用)
貸与
0
0
柴田奨学金第三種(緊急採用)
貸与
1
1
5
日本学生支援機構第一種
貸与
44
35
25
日本学生支援機構第二種
74
2
貸与
62
75
日本学生支援機構第一種(緊急採用) 貸与
0
0
1
日本学生支援機構第二種(応急採用) 貸与
0
0
0
その他
給付
合 計
1
0
1
112
115
117
※上記は大学経由申し込み分の実績です。個人申し込み分は含みません
特待生制度
毎年、
学生生活や学習態度の優れた学生
(各学年2名)
を
「特待生」
として表彰し、
授業料の半額を免除しています。
● 4 〜 6 年次の学部生 年間 1回の納付金額を上限 3 回まで
33
キャリア・就職支援
支援プログラム、情報発信力をさらに強化
薬学が関わる業界・企業の最新動向をスピーディーに把握し、
情報発信すると同時に、
進路決定や就職活動をトータルに支援する各種プログラムの充実に力を注いでいます。
CSS コンサルティング
最新の業界・企業動向をレポート
セミナーや説明会を開催
CSS(キャリア・サポート・ステーション)
企業、病院、薬局などに積極的に出向き、
就活に役立つ実践的な内容の講演会、セ
では毎週、月曜から金曜まで、学生の個
人材ニーズや採用計画など最新の情報
ミナーなどを開催しています。製薬企
別相談に気軽に応じています。既存の
を収集・分析。個別の就職相談や就職ガ
業や医薬品の開発業務に関わる企業説
進路だけではなく、薬学生が活躍できる
イダンスなどで各業界の動向を迅速に
明会のほか、病院の人事担当者を学内に
幅広い職種の紹介も行っています。
フィードバックしています。
招いたガイダンスも実施します。
1 年次から、段階的により良き進 路 の選択 ・ 決定をサポート
薬剤師の多様な進路
●医療の場
●食品・化粧品
●研究機関
●製薬企業
●医薬品卸
●IT・
出版ほか
●治験
●薬事行政・環境衛生
●大学院へ進学
病院・薬局の薬剤師
MR、
学術職、
臨床開発担当者、
研究職など
治験コーディネーターなど
34
研究開発、
品質管理担当など
薬事関連、
品質管理、
医薬情報担当など
公務員、
科捜研の研究員、
麻薬取締官など
公的な研究所などの研究職
医療・医薬情報に関わるIT企業、
出版社など
4年制博士課程
業界研究
︵企業︶
薬剤師の働き方と医薬品業界の変化
4月
就活基礎講座
3月
合同企業説明会
面接対策講座
12 月
︵グループディスカッション対策編︶
エントリーシート対策講座
11 月
キャリアを考える週間
7月
夏休みにできる自己分析
5月
業界研究
︵病院︶
4月
5 年次
業界研究
︵企業︶
5月
薬剤師の働き方と医薬品業界の変化
4 年次
薬剤師の可能性を理解する
1∼3年次
Career Support
学内のイントラネットに進路支援システム
を開設。求人情報、
会社説明会の日程、
企業・
薬局の Web サイト、先輩の就活記録など、
多彩なコンテンツを学内や自宅から自由に
閲覧することができます。
採用面接の対策講座を開催
合同企業説明会をリニューアル
これまでアリーナ(体育
館)にブースを設け、実施
してきた「合同企業説明
会」
の会場を第 2 講義棟の
学外のキャリアコンサルタントを招き、
実践的な就職指導を実施しています。
小ゼミ室に変更。静かで
エントリーシートの書き方、化粧・マナー
落ち着いた環境の中、人
講座、模擬面接などを通して、就職活動
事担当者と対話しながら
に実際に役立つスキルを提供します。
進路を検討できます。
6 年次
合同病院説明会
5月
業界研究
︵病院︶
3月
合同企業説明会
︵グループディスカッション対策編︶
面接対策講座
12 月
面接対策講座
︵入門編︶
エントリーシート対策講座
11 月
キャリアを考える週間
夏休みにできる自己分析
7月
業界研究
︵公務員︶
業界研究
︵病院︶
5月
人事担当者と膝を交えて説明を聞き、
質疑応答も
※このほか、レクチャー、
セミナー、
先輩による就活アドバイスと職場紹介、
セミナーなどを随時、
計画・実施する予定です
インターンシップ体験談
西村 礼
Akira Nishimura
情報薬学コース 6 年
(函館ラ・サール高校出身)
研修先/アステラス製薬など
製薬企業のMRを志望し、5年次の夏か
した。MRは、病院・薬局のように患者さ
ら 8 社のインターンシップに参加しまし
んと直に接する職業ではありませんが、医
た。内容は、グループワークやMR の方と
薬品の処方提案などを通して、多くの患者
の同行が中心でしたが、どちらもコミュニ
さんに貢献することができます。さらに、
ケーション力がとても重要です。一方的
企業内の仕事もマーケティング、人事、学
に話すのではなく、相手に理解され、納得
術など幅広いので、“MR の先 ”のキャリア
してもらう対話が大事だと気づかされま
にも魅力を感じています。
35
Career Support
卒業生の進路
製薬会社や治験の支援機関など
企業への就職が増加しました
病院・調剤薬局などを中心に薬剤師に対するニーズ
は高く、2015 年も就職を希望する学生のほとんどが内
その他 1.1%
研究 1.1%
定を得ることができました。
2014 年との比較では、薬局が 54.8%から56.3%と
ほぼ横ばいであった反面、製薬会社や治験受託機関な
ど企業への就職が 10.6%から17.2%と6.6 ポイント増
2.3%
食品・化粧品 1.1%
1.7%
医薬品卸 0.6%
CRO・SMO 5.7%
製薬
(MR)7.5%
加しました。近年、科学的根拠
(エビデンス)
に基づく治
17.2%
56.3%
進路別
比率
療が重視される中、高度な学術情報を担うMSL(メディ
カル・サイエンス・リエゾン)が注目を集めるなど、薬学
出身者の活躍の場がさらに広がっています。
薬局
病院
企業
22.4%
進学
公務員
卒業生の進路
(2015 年 3 月卒業生内定先)
病院(研修生含む)
山形市立病院
フロンティア
ニプロ
会津中央病院
横浜新緑総合病院
望星薬局
日本イーライリリー
厚木市立病院
米沢市立病院
みよの台薬局グループ
バイエル薬品
伊那中央病院
立正佼成会附属佼成病院
メディックス
ヤクルト本社
メディホープかながわ
ユースキン製薬
大船中央病院
36
大森赤十字病院
薬局(調剤専門)
神奈川県厚生農業協同組合連合会
アイセイ薬局
菊名記念病院
アインファーマシーズ
薬局(調剤併設 OTC)
アイロム
行徳総合病院
秋本薬局
ウエルシア薬局
イーピーミント
京都大学医学部附属病院
アポロメディカルホールディングス
ウェルパーク
エイツーヘルスケア
厚生中央病院
イノベイション オブ メディカル サービス
杏林堂薬局
クリオサイエンス
埼玉医科大学病院
イメージテック・ジャパン プロムナード薬局
クスリのアオキ
シミック
桜ヶ丘中央病院
うさぎ薬局
クスリのナカヤマ
新日本科学
佐野市民病院
エフアンドエフ
くすりの福太郎
パレクセル・インターナショナル
静岡がんセンター
エムシーディー
クリエイトエス・ディー
メディサイエンスプラニング
湘南藤沢徳洲会病院
共創未来グループ
ココカラファイン ヘルスケア
市立函館病院
クオール
サンドラッグ
企業(医薬卸)
信州大学医学部附属病院
薬日本堂
CFS コーポレーション
メディセオ
総合高津中央病院
クラフト
スギ薬局
東海大学医学部付属病院
サンドラッグファーマシーズ
相薬薬局グループ
企業(食品・化粧品)
東京医科大学病院
シーガル
ツルハ
アサヌマコーポレーション
東京大学医学部附属病院
新成堂
トモズ
再春館製薬所
東北大学病院
田辺薬局
横林薬局
企業(CRO)
東和病院
デー・ピー・シー
製薬企業
公務員
長野県立病院機構
徳永薬局
アークレイ
川崎市
長野赤十字病院
トライアドジャパン
アステラス製薬
厚生労働省
日本大学病院
日本調剤
エーザイ
防衛省
浜松医科大学医学部附属病院
日本メディカルシステム
科研製薬
東戸塚記念病院
八王子薬剤センター
佐藤製薬
進学
日高病院
阪神調剤薬局
新日本製薬
昭和薬科大学大学院
平塚共済病院
ヒューメディカ
第一三共
藤沢湘南台病院
ファーマホールディング
大日本住友製薬
みなと赤十字病院
フォーラル
武田薬品工業
Interview
インタビュー 社会で活躍する卒業生たち
大学病院
岸野 亨 Tohru Kishino
(1979 年薬学科卒業)
埼玉医科大学総合医療センター
薬剤部 部長
career
1979 年 埼玉医科大学 薬剤部 入職
1985 年 埼玉医科大学総合医療センター 薬剤部
2008 年 同センター 薬剤部 部長代行
2009 年 同センター 薬剤部 部長
チーム医療で存在感を発揮し、
頼りにされる薬剤師へ
総合医療センターは、
36診療科と高度救命救急セ
これを実現するには、薬剤師として高度な専門性
オーダーができるようになりました。副作用を把握
ンター、総合周産期母子医療センター等で構成さ
を発揮することが求められます。当薬剤部では、既
し、
医師に処方提案するのは重要な役割です。
れ、
薬剤部に68名の薬剤師を配置しています。
に多くの部員が専門薬剤師、認定薬剤師の資格を
薬剤師は、患者さんという「人」を相手にしていま
私は早い時期から、薬剤師の病棟業務にこだわっ
もっていますが、全員が認定薬剤師の資格を取得す
す。専門知識はもちろん、コミュニケーション能力
てきました。薬剤師が病棟に常駐し、チーム医療の
るよう年間 40 単位の取得を義務づけています。常
は不可欠のものです。また、海外の文献を検索し、
論文をまとめるための英語力も必要です。そして、
一員として医療スタッフから頼りにされる存在とな
に研鑽を重ねなければ、現代の医療や薬学の進歩に
る。そのためには、薬剤師は患者さんの薬物治療に
ついていくことはできないからです。
何よりも患者さんの病気を治そうという強い気持ち
関して全責任を負うという強い気構えをもつことが
現在では、医師と共同作成した薬物療法プロト
と行動力をもつこと。それが、薬剤師の地位向上に
必要だと考えています。
コール(規定)に基づけば、薬剤師が処方提案や検査
もつながっていくと思います。
大学病院
6 年制第 1 期卒業生
谷川 大夢 Hiromu Tanigawa
神奈川県関東学院高等学校出身
(臨床薬学コース)
東海大学医学部付属病院
薬剤部 薬剤科 調剤室
2012 年 入職
左側の 2 人は昭和薬科大学の
6 年制第 2 期卒業生
責任は重いが、患者さんに
感謝される薬剤師をめざして
本院の薬剤部には、私が勤務する調剤室のほか、
者さんと直接お会いすることはありませんが、薬剤
師国家試験に取り組む中で、とくに病院薬剤師に必
要な知識を掘り下げ、
勉強したことを覚えています。
病棟を担当する臨床部門、薬の血中濃度を測定し、
師として責任の重さを強く感じます。医療の進歩は
より適正な投与法を立案するTDM室、注射薬の混
目覚ましく、常に勉強を続けていないと、最新の医療
今後は、少しでも早く病棟に出てチーム医療に貢
合・取り揃えを行う注射センター、
医薬品情報に関わ
や薬物治療に対応することができません。患者さ
献し、いずれは専門薬剤師の資格を取ることを目標
るDI室、
新薬の臨床試験の橋渡しをする治験室など
んの検査値や処方せんを見て、的確に判断できる
にしています。病院側も、薬学 6 年制の卒業生に対
があります。また、薬剤部では、抗がん剤治療の副
“目”を養うよう努力しています。
し、医療の場で臨床能力を発揮することを期待して
作用モニタリングなども行っています。
病院薬剤師を志望したのは、5年次の実務実習が
います。病棟勤務を通してその期待に応え、患者さ
日常業務は、入院患者さんと一部の外来患者さん
きっかけでした。目の前の患者さんが、薬によって容
んの薬物治療に責任をもち、感謝される薬剤師をめ
向けの処方せん鑑査と調剤を担当しています。患
態が回復するのを見て、
やりがいを感じました。薬剤
ざしていきます。
37
インタビュー 社会で活躍する卒業生たち
製 薬・化 粧 品 会 社
6 年制第 1 期卒業生
松見 あずさ Azusa Matsumi
神奈川県立柏陽高等学校出身
(総合薬学コース)
ユースキン製薬株式会社
横浜工場 製造部 品質管理課
2012 年 入社
GMP に適合した品質を保証し、
将来は研究開発職が目標
しています。
薬学6年制を修了した薬剤師の進路は、医療の場
資材の受入れ試験、②容器に充填する前の中間試
だけではなく、様々な分野に広がっています。私の場
験、③完成製品の最終試験、④製造室の環境保全に
大学時代は、卒業研究で皮膚の代謝酵素にアプ
合、自分の肌が弱いこともあり、デリケートな肌の人
関わる試験などを担当し、すべての自社製品の品質
ローチし、薬剤学会で口頭発表したことが良い思い
でも心地よく使える化粧品、スキンケア商品を創って
をつかさどる部門です。
出になっています。時間を忘れて研究に没頭し、達
みたいと考えたことが、
就職のきっかけになりました。
私は採取したサンプルを液体クロマトグラフィー
成感を感じることができました。会社では、まだま
勤務先の横浜工場は、GMP(医薬品の製造・品質
などで分析し、設計品質通りに有効成分が含まれて
だキャリア不足ですが、今後は研究開発、製造、販売
管理に関する省令)の適合工場として、主力製品の
いるかどうかチェックしています。
「品質」はまさに
のトータルな視点で品質保証を考え、将来的には自
薬用ハンドクリームをはじめ、乳液、化粧水などを製
企業の生命線であり、会社内の関連部門と密接に連
分が理想とするスキンケア製品を開発する仕事に
造しています。私が所属する品質管理課は、
①原料・
携しながら、日々お客様から寄せられる声にも対応
挑戦したいと思っています。
学術・ マ ー ケ テ ィ ン グ
渡邊 孝輔 Kosuke Watanabe
(2008 年薬学科卒業)
マルホ株式会社
第 2 プロダクトマーケティング部
career
2008 年 マルホ株式会社に入社
名古屋第 2 営業所に配属
2013 年 学術部 チーフ
2014 年 第 2 プロダクトマーケティング部 チーフ
医師や MR への支援を通して
患者さんへの医療に貢献
38
して、
日々仕事に取り組んでいます。
私は皮膚科学に特化した製薬会社で働いていま
戦略の立案や実行、学会で自社の医薬品について発
す。皮膚の病気は見た目に現れるので、患者さんの
表される医師に対して関連情報を提供し、また医学
大学では薬品作用学教室で細菌の薬剤耐性に関
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)
を大きく損なう疾患
薬学文献を基にMR が使用する情報提供資料を作
する研究に携わっていました。実験を通して得た知
が多く、医師や患者さんは常により良い治療の情報
成するなど業務内容は多岐にわたります。医師や
識が、MRとして抗菌薬の情報提供を行った際にも
を求めています。
MR から「ありがとう」と言われる瞬間が何よりもう
役立ちました。製薬会社では自分の努力次第で多
私は入社以来 5年間、MR(医薬情報担当者)とし
れしく、それまでの努力が報われるとともにやりが
様な部署で経験を積み、キャリアアップできるのも
て働いた後、
本社での学術職を経て、
現在は第2プロ
いを感じます。通常の業務で直接患者さんと接す
魅力だと感じています。
ダクトマーケティング部に所属しております。主な
る機会はほとんどありませんが、自分の携わる仕事
仕事内容は、担当製品が市場により浸透するための
が最終的には患者さんの役に立っていることを意識
Interview
MR
6 年制第 1 期卒業生
鬼塚 香奈 Kana Onitsuka
東京都日本大学豊山女子高等学校出身
(臨床薬学コース)
バイエル薬品株式会社
腫瘍・血液領域事業部
東京第二営業所
2012 年 入社
ドクターからお聞きする
患者さんの声に励まされて
外資系製薬会社のMR(医薬情報担当者)として、
がいにもつながっています。大腸がんの新薬上市
励まし合い、
一緒に乗り越えてきた友人たち、
研究室
主に新宿区の大学病院や基幹病院を担当していま
に携わった時のこと。緩和ケアしか残されていな
で出会った恩師や先輩、アドバイザーの先生方と出
す。私が取り扱う医薬品に関わる患者さんの多く
かった患者さんの治療の選択肢が増え、再び治療を
会えたことが一番の思い出です。
は、がんを患っています。患者さんの不安や辛い気
続けることや、生きる気持ちがもてたというお話を
昭薬に入学したのは、病院薬剤師になることが目的
持ちをできるだけ取り除き、一日でも長くより良い
聞き、
本当に嬉しくなりました。
でした。その私が、入学時にはその存在すら知らな
生活(QOL)を過ごせるように、との思いで日々、仕
学生時代は、6 年制の第1期生ということで、カリ
かったMRの仕事をしています。5年次のインターン
事に取り組んでいます。
キュラムも変わり、授業についていくのが大変でし
シップが、まさに出会いの場になりました。受験生の
会社のモットーである患者さんの“ 満たされない
た。試験前は、
早朝から夜まで、
友人たちと図書館に
皆さんも、
自分の興味のあることに積極的に取り組み、
願い ”をかなえていくことが、私の使命であり、やり
こもって勉強したことを覚えています。辛いときも
さまざまな人とチャンスに出会ってほしいと思います。
CRO
6 年制第 2 期卒業生
小島 真悟 Shingo Kojima
東京都立南多摩高等学校出身
(総合薬学コース)
イーピーエス株式会社
臨床開発事業部 CRA
2013 年 入社
新薬を待ち望む患者さんのために
役立つことが実感できる
や安全性に関する各種データを収集することです。
薬会社や医療機関など様々な人たちと関わりをもち
いよいよ人を対象に有効性・安全性を確認する臨床
決められた期間内に業務を遂行しなければなら
ながら仕事できることが魅力だと思います。実務実
試験を行うのが「治験」です。私は、この治験に関わ
ないため、全体の進捗管理など大変な面もあります
習での体験、研究室(薬物動態学)で学んだ知識が、
る業務を製薬会社から受託する専門企業(=CRO)
が、良好なデータが得られ、自分が担当した新薬が
いまの仕事にも役立っています。
医薬品の開発段階で、前臨床(動物実験)を経て、
に、
CRA(臨床開発モニター)
として勤務しています。
世に出るうれしさは格別です。自分の日々の仕事
近年、新薬の早期の承認申請を目指し、日本と海
仕事内容は、医療機関で実施されている治験が、法
が、新薬を待ち望む患者さんに貢献していることを
外で同時に臨床開発を行う手段として、国際共同治
律やルールを守って行われているかどうかを確認
実感することができます。
験が増加しています。グローバルな業務に関わると
(モニタリング)
すると同時に、依頼者である製薬会社
昭薬大の研究室で卒業研究に取り組んでいる頃
ともに、数年後にはプロジェクトの責任者になりた
と医療機関の関係者との橋渡し役となり、薬の効能
から研究・開発に興味をもっていましたが、
治験は製
いと夢を広げています。
39
インタビュー 社会で活躍する卒業生たち
保険調剤薬局
6 年制第 1 期卒業生
三﨑 小百合 Sayuri Misaki
さいたま市立浦和高等学校出身
(総合薬学コース)
トライアドジャパン株式会社
かもめ薬局 北里健康館
2012 年 入社
外来患者さんの調剤や在宅医療を通して
地域医療に貢献する
近くにある大学病院の外来患者さんの調剤や、個
ケーションをとり、患者さんの状態を常に把握する
データをもとに、科学的な根拠に基づいた分析、薬
人宅やグループホームなどで療養する患者さんの
よう心がけています。
の提案を行います。
訪問薬剤管理指導
(在宅医療)
を担当しています。
また、薬によっては効き始めるまでに時間がかか
大学時代の長期実習の経験が役立ち、在宅医療に
在宅医療の患者さんは、寝たきりや、加齢や合併
るものもあります。そのことに不安を抱く患者さん
も抵抗なく取り組むことができました。一方、薬剤
症などで複数の薬剤を併用するケースが多く、薬を
やご家族に対し、データに基づいた説明をきちんと
師にはより高いレベルの素養が求められており、卒
適切に飲み切れているか、飲み合わせによる副作用
行い、安心していただくことも薬剤師の大きな役割
業後も勉強が欠かせません。また、同じ職場のス
は出ていないか、様々な観察とケアが必要になりま
の一つです。
タッフが結婚・出産後も復帰し、生きいきと働いてい
す。そのため、
患者さん本人はもちろん、
ご家族やケ
医師や看護師の訪問診療(往診)に同行する際は、
る姿を見ると、女性としてやりがいがあり、継続でき
アマネジャー、ヘルパーの方たちと緊密にコミュニ
患者さんに最適な薬物治療のために、各種の検査
る職業だと感じています。
調剤併 設 OTC
増渕 亘 Wataru Masubuchi
(2008 年薬学科卒業)
株式会社スギ薬局
医療営業二部 業務課
career
2008 年 スギ薬局入社 岩滑店に配属
2011 年 武豊北店 管理薬剤師
2012 年 名古屋西地区 エリアマネージャー
2015 年 医療営業二部
身近な場所で地域医療に貢献し、
キャリアとともに仕事の幅も広がる
薬品や第一類医薬品の販売では薬剤師が対面で情
と一般用医薬品、サプリメント、健康食品などを取り
報提供を密に行っています。 や人事などに携わることができます。私自身、本部
扱い、身近な “ かかりつけ薬局 ”として地域医療や
介護関連では、ビューティーアドバイザーと連携
に来る前はエリアマネージャーとして10 店舗近く
日々の健康づくりに貢献しています。
し、施設を訪れて服薬指導や美容面のカウンセリン
を任され、
店舗運営の視点も身につきました。
私が勤務するスギ薬局は、東名阪に展開し、TPN
グを行うこともあります。各店舗は地域に密着して
現在は、愛知県内の店舗マネジメントを中心とす
(高カロリー輸液)や抗がん剤等の調整を行う無菌
いるので、
町を歩いていて、
お客様から声をかけられ
る業務に携わっています。全国の店舗には昭和薬
ることも珍しくありません。
科大学の卒業生が何人も在籍しており、GW や夏休
でいます。日々の業務では、お客様へのカウンセリ
この仕事の魅力は、地域医療と幅広く関わり、ま
みには大学時代の部活の仲間たちと集まり、情報交
ングを重視し、医療用医薬品はもちろん、要指導医
た仕事内容にも広がりがあることです。調剤だけ
換するのが楽しみです。
室を完備するなど、在宅医療にも積極的に取り組ん
40
でなく、キャリアを積めば、本部でのマネジメント
調剤併設 OTCは、医療用医薬品(処方せん調剤)
Interview
医薬品卸
6 年制第 1 期卒業生
加藤 幸野花 Konoka kato
神奈川県立瀬谷高等学校出身
(総合薬学コース)
東邦薬品株式会社
薬事部 首都圏支社 管理薬剤師
2012 年 入社
医 薬 品 を 安 全 ・ 正 確・迅 速 に
安定供給することを使命として
医薬品卸は、製薬企業と医療機関をつなぎ、患者さ
薬のように特別な注意を要する製品は全て薬剤師
の管理を任され、意欲をもって働いている姿に魅力
んの治療に必要な薬を正確・迅速に供給することを使
が管理します。
を感じたからです。病院・薬局からの問合せに的確
命としています。取扱品目は、
医療用医薬品、
一般用医
さらに、事業所が薬事関連法規を遵守した運営を
に答え、患者さんの薬物治療に関わりをもてること
にやりがいを感じています。
薬品、
医療機器、
健康食品など実に多彩で、
各事業所に
行っているかどうか常に確認すると同時に、新薬や
管理薬剤師を配置することが義務づけられています。
病態に関する勉強会の指導、取引先からの問合せ対
大学時代の研究室のメンバーとは今でも集まり
では、管理薬剤師はどのような役割を担っている
応も重要な業務の一つです。
をもち、楽しい時間を過ごしています。薬剤師の仕
のでしょうか。まず、
物流部門と連携し、
厳重な保管
この仕事に興味をもったのは、5年次の実務実習
事は、病院・薬局で働くこと以外にも選択肢が多い
と温度管理が求められる医薬品の品質管理に大き
で医療品卸の企業見学をしたことがきっかけでし
ので、
大学で学びながら、
自分がやりがいを感じる仕
な責任を果たしています。とくに、医療用麻薬や毒
た。薬剤師が事業所で取り扱う膨大な数の医薬品
事をじっくり見つけてほしいと思います。
地方公務 員
佐々木 国玄 Kuniharu Sasaki
(2010 年大学院医療薬学専攻修士課程修了)
川崎市役所
健康福祉局 健康危機管理担当
career
2010 年 幸区役所衛生課に配属
2013 年 健康福祉局 健康危機管理担当
さまざまな感染症から
市民の健康を守る
地方公務員としての薬剤師は、地域の保健所勤務
る健康危機管理を担当しています。たとえば、
インフ
生を防ぐことが重要なので、町内会に回覧板を回し
に加え、市立病院で調剤業務に携わる人も、衛生研
ルエンザや O157などは良く知られていますが、風
てもらい、
協力を呼びかけました。
究所などで働く人もいます。
疹、デング熱など多くの感染症があり、調査報告に基
日頃から、地域の医師会と連携し、講習会や研修
このうち、保健所での仕事は公衆衛生に関するこ
づいて、
予防法の広報や啓発活動なども行います。
会を開催し、次に備えることも欠かせません。医師
とがメイン。病院、
薬局などの開設許可業務や指導・
感染症対策は、まず発生源を突き止め、感染が拡
と話し合う機会も多く、大学で学んだ公衆衛生や微
調査なども行います。私も区役所の衛生課にいた
大しないようにすることが大切です。そこで、感染
生物などの知識や病院実習での経験が役立ってい
頃は、美容院、旅館、銭湯などの衛生指導業務に携
症が発生すると、患者さんへの聞き取り調査や病院
ます。
わっていました。
の検査データ等の情報を集め、市の広報紙などを通
薬学は学ぶ範囲が広く大変ですが、そのぶん進路
現在は、食中毒や感染症などの非常事態に対応す
して注意を呼びかけます。デング熱の場合、蚊の発
も幅広く、
やりがいのある学問だと思います。
41
町田キャンパス
緑あふれ、機能的にデザインされたキャンパスは
連絡通路でひとつに結ばれています
緑豊かな丘陵地に広がる総面積 17 万 3000m2 のキャンパスは、
機能的にレイアウトされ、
すべての建物はアクセスコリドール(連絡通路)でひとつに結ばれています。
6 年制教育に対応した最新の施設・機器を配備し、理想的な教育・研究環境を実現しています。
8
10
11
6
5
7
12
4
13
2
15
14
3
9
16
19
20
1
17
1 正門 2 本館 講義棟 3
4 実習棟 研究棟
5
6 第 2 講義棟 駐車場 7
8 西門 9 東門
18
10 薬用植物園 温室 11
12 テニスコート
13 多目的グラウンド 部室棟 南門
14
15
16 アリーナ
17
(体育館)
福利厚生棟
(なるせ寮・昭薬会館)
18 駐車場
19
20
(学生用)
弓道場 バスターミナル
1 2 正門・本館
正門から、緑につつまれたなだらか
なスロープを歩いていくと、地下 1階、
地上 4 階の本館に到着します。本館は
学内の中心部に位置し、多くの学生や
教職員が行き交うスペース。1階には
事務室、レストラン、就職支援ルーム
(CSS)
、ここほっとルームや保健室、2
正門をくぐると
緑のキャンパスが広がる
本館の全景
左手はアリーナ
(体育館)
オール開架式の図書館には
学習スペースが充実
レストラン、
事務室などがあり
多くの学生、
教員が集まる本館 1 階
階にはロビー、
ラウンジ、
売店、
3階には
図書館が配置されています。
地下 1階はロビースペースで、本学
の歴史を紹介する資料展示室も設けら
れています。
42
洗練されたデザインの
本館 1 階エントランス
Campus Guide
キャンパス内の至る所にコミュニケーショ
ンスペースが設けられています
キャンパス内の建物を
緊密に結ぶアクセスコリドール
3 講義棟
本館に隣接し、講義やセミナーが行わ
れる大小 17 の教室、記念講堂、薬学教育
研究センターの研究室などが設けられ
ています。記念講堂では入学式や卒業
式、学会やシンポジウム、講演会、コン
サートなどが開かれ、講義棟の 1〜 2 階
は明るい吹き抜け空間になっています。
机が階段状に配置された第 1 教室は
学会などにも対応
660 人を収容し、
多目的に利用される記念講堂
やわらかな光が注ぐ
吹き抜けの空間
4 5 実習棟・研究棟
講義棟の先には、各種の実験・実習に
対応した実習棟、その先に研究棟があり
ます。各研究室と緊密に連携するため、
2 つの棟は各階とも連絡通路で結ばれ、
機器分析研究施設、RI研究施設など先進
の研究施設が設置されています。
安全性や空調にも配慮した実習室
事前実習のための調剤・製剤施設
環境にも配慮した設計に
少人数で討論する SGD 用の小ゼミ室
各フロアが連絡通路で結ばれた
実習棟
(左)
と研究棟
(右)
6 第 2 講義棟
6 年制教育に対応し、2009 年春に完
成。1階には本学の先端研究拠点ハイテ
クリサーチセンターを設け、2 〜 5 階に
は各机に学内LANを配備した高学年用
教室、
小ゼミ室、
中ゼミ室、
学習室、
ラウン
ジなどがレイアウトされています。
吹き抜けの
エントランスホール
10 11 薬用植物園・温室
大学施設としては全国でも有数の規
模を誇り、薬の原点である薬用植物や熱
帯・亜熱帯の有用植物、水生植物、湿性植
物などを間近に観察することができま
す。薬用樹などを植えた爽やかな緑の
散歩道、
自然観察路も設けられています。
薬用植物を間近に観察し、
触れ、
においや味も体験できる
春の花が咲き乱れる薬用植物園と温室
学生が運営するブログ 「現在開花中」
http://yakuyou-blog.seesaa.net/
43
キャンパスライフ
学生時代の思い出を彩る
充実したキャンパスライフ
快適で充実した 6 年間を過ごすことができるよう、キャンパス内には
レストラン、売店、コミュニケーション ・ スペースなどが多彩に設けられています。
春の桜、初夏の新緑など四季それぞれに美しいキャンパスを舞台に、
学園祭、体育祭などの楽しい行事・イベントも盛りだくさん!
レストランひまわり
テラス席もある吹き抜けのレストラン
本館1階にあるレストランは、
明るい外光が
注ぐ、開放的な吹き抜け空間が魅力。屋外に
はテラス席、2階にはテーブル席が用意され、
多くの学生や教職員で賑わいます。ランチメ
ニューは、日替わり定食、丼物、カレー、麺類、
一品料理、サラダ、デザートなど豊富に揃い、
値段は300〜 400円前後です。
Campus Calender
2015年
4
月
APRIL
入学式
5
月
MAY
6
月
JUNE
実務実習
(第Ⅰ期)
新入生ガイダンス
7
月
8
月
JULY
AUGUST
前期定期試験
夏季休暇
9
月
昭薬祭
(学園祭)
44
月
OCTOBER
後期授業開始
創立記念日
実務実習
(第Ⅱ期)
(15日)
新入生歓迎会
毎年、
11月に開催される
キャンパス最大のイベ
ント。前夜祭、コンサー
ト、仮装カラオケ大会な
どのほか、各サークルが
模擬店を出し、フルーツ
市やバザーも開催され
るなど、楽しい企画が目
白押しです。
10
SEPTEMBER
学生だけでなく教員も
参加し、盛り上がる秋
の祭典です。リレーを
はじめ、アドバイザー
対抗や研究室対抗など
の楽しい定番競技、騎
馬戦なども。学園祭同
様、模 擬 店も出され、
キャンパスに応援の歓
声が響きます。
Campus Life
社会に開かれた大学
売店
薬草教室
学内で必要なものは揃っています
必要なものが出てきたら、キャンパス内で入手できるよう
に、本館2階に売店(テナント)が設けられています。講義で使
う教科書、
国家試験対策のテキスト、
雑誌や書籍、
実験で使う白
衣、
文具、
日用品、
お菓子やスナック、
パン類、
飲物など何でも一
通り揃い、
コピー機なども用意されています。
本学の薬用植物園を地域の方々に
開放し、教員がガイドする「薬草教室」
を開催しています。教室は例年、4 〜
10月(8月は除く)に開かれ、薬草に関
する講義の後、園内で実際に植物を見
ながら解説を行います。
ラウンジ
仲間が集まる憩いの場
本館2階に上がると、
飲み物、
軽食などの自動販売機コーナー
が設置され、学生たちの語らいの場に。近くには、広々とした
テーブル席や窓際の席が設けられた喫茶「りんどう」もありま
す。第2講義棟にも学生ラウンジや屋外のテラス席が設けら
大勢の地域住民の方々が訪れる薬草教室
れ、
昼食時や休憩時間などに活発に利用されています。
小学校の体験学習
ロビー 他
アルバイト・部屋さがしも安心
家庭教師、塾講師などのアルバイト情報は、本館 2階のロ
ビーに掲示してあります。本学はアルバイト先の就労内容や
待遇に問題がなかったかどうかモニタリングし、
トラブル発生
小学校の課外授業を受け入れ、薬用
植物園や園内の温室を活用した体験学
習に協力しています。身近に薬用植物
と接する機会を提供し、普段の学習で
は得られない体験に、参加した多くの
子どもたちが目を輝かせています。
を防いでいます。また、本館1階では、不動産会社などから取
り寄せた空室情報を自由に閲覧することができます。
2016年
11
月
NOVEMBER
12
月
DECEMBER
1
月
JANUARY
2
月
FEBRUARY
3
月
本学の教員が指導する楽しい体験学習
MARCH
学園祭を開放
体育祭
冬季休暇
後期定期試験
昭薬祭
共用試験
(OSCE)
大学入試センター試験
春季休暇
実務実習
(第Ⅲ期)
薬剤師国家試験
推薦入試
共用試験
(CBT)
体育祭
一般入試
卒業式
秋に開催される「昭薬祭」は、地域住
民の方たちにもおなじみの行事。多目
的アリーナ(体育館)では大勢の方たち
が参加してフリーマーケットが開催さ
れ、新鮮な果実販売やサークルが開く
模擬店も人気を集めています。
学生も子どもたちとふれあい
45
クラブ & サークル
スポーツ、文化、学術活動
新しい出会いと感動がそこに!
昭和薬科大学では、ほとんどの学生がクラブ & サークルに所属し、
有意義な学生生活をエンジョイ。
参加すれば、学年やクラスを超えるふれあいが広がり、他大学との交流も活発に行われています。
スポーツ系
野球部
部員 20 人に女子マネ 10 人で楽しく
活動してます!!
「自由」をモットーに
しつつ仲良く練習♪夏合宿では海水
浴、冬合宿ではスノボに行きます♡春
秋に行われるリーグ戦では優勝目指
して頑張ってます☆
サッカー部
私達は春と秋にある関東医歯薬獣大
学リーグに出場しており、現在6部
で、5部を目指して練習しています。
部員は初心者から経験者まで幅広く、
マネージャーも多いです。休みの時
は合宿や飲み会など仲良く活動して
います。
バスケットボール部
男女ともに、春秋の東日本薬学生大
会、夏の全日本薬学生大会に向けて
日々真面目に楽しく明るく朗らかに練
習しています。また6月には星薬科大
学、東京薬科大学との3校戦という交
流戦、
合同飲み会もやっています。
バレーボール部
バレーボール部は、男女どちらも年 4
回ある試合に向けて週 2回の練習を
行っています。部活動以外の日は兼
部 先で の活 動・アル バイト・勉 強を
各々頑張っています。先輩・後輩も仲
が良く初心者も経験者も関係なく合
宿や飲み会等も行いながら楽しく
やっています!
硬式テニス部
部員は 25名で、楽しく充実した活動
をしています。経験者と初心者が共
に笑顔になれるのが魅力です!!夏
には合宿もあって、大盛り上がりです
♪練習では大会を目標に頑張ってい
ます。皆で教え合い、ゲームを楽しん
でいます。
軟式テニス部
週に2回、大学のコートで男女一緒に
練習しています。先輩、後輩みんな仲
良しで和気あいあいとした雰囲気で
やっています。年に3〜 4 回、泊まり
がけの試合があり、夏には合宿などイ
ベントがいっぱいの、とっても充実し
た楽しい部活です!!
空手道部
空手道部は部員のほとんどが大学か
ら空手を始めています。在学中に黒
帯である初段を取得することを目標
に練習しています!大会や春と夏に
ある合宿で、部員の交流を深めること
ができ、
とても楽しい部活です。
少林寺拳法部
力なくして相手を制す!護身術とし
て女子にも人気♪夏には毎年、合宿を
行っています。他の武道系の部活と
BBQをやったりと楽しく活動してい
ます。初心者から始めて黒帯(初段)
を取ることができます!!
卓球部
部員は現在約 20 名。年 6 ~7回参加
する大会に向けて経験者を中心に
日々練習に励んでいます。夏には大
会出場と観光を兼ねて旅行へ行った
り、
合宿をしたりと、
男女ともに楽しく
活動しています。
46
バドミントン部
バドミントン部は、部員 50 名で学年
の隔てなく楽しく活動しています!
夏合宿やバーベキューなど、楽しい行
事が目白押しです♪現在の部員の中
には初心者も多いので、経験者でなく
ても興味のある方は是非入部お待ち
しています☆
柔道部
柔道部では、主に年2回行われる薬学
生の大会に向け、皆で汗を流しながら
練習を行っています。部員の多くは
大学から柔道を始めており、初心者に
も分かり易く指導していきます。部
の雰囲気もアットホームな感じで仲
良しです。日本の武道を通して心身
共に鍛えましょう!
陸上競技部
陸上は、練習した分、記録が伸びるの
が魅力の競技です。自分のやりたい
種目を自分のペースで挑戦でき、自分
のレベルに合った大会に出場できま
す。 皆 仲 が 良く、飲 み 会 や バ ー ベ
キューなどのイベントも多い、楽しい
部活です。
剣道部
“ 一緒に剣道を通じて、心身共に成長
してみませんか?”初心者・経験者・マ
ネージャー・性別を問わず大歓迎で
す!普段は試合や段審査に向けて練
習していますが、OBの先輩方や他の
部活動との交流も盛んな部です。
ハンドボール部
ほとんどがハンド未経験から始め、春
と秋の大会に向けて練習しています。
跳んで、投げて、走って、一緒にプレー
し汗を流した者同士やそれを支えて
くれる先生、マネージャーは家族みた
いに一生付き合える仲間です。
スキー部
部員総数約 200 名を誇る我がスキー
部は、競技スキーというよりも、ウイ
ンタースポーツを楽しむことを目的
としています。1年~6 年までの全学
年が活動する、今一番アツイ部活で
す。活動内容は年1回の合宿と、年に
数回BBQを行います。
弓道部
先輩・後輩みんな仲良く活動していま
す。お互い指導し合って、自分の能力
を高めよう!目指せ関東医歯薬弓道
大会優勝!合宿は春夏 2回。審査を
受けて段位にも挑戦できる!ほとん
どの人が大学から始めているから初
心者も大歓迎だよ!
居合道
(愛好会)
まだ出来たばかりの愛好会で、段を取
り、大会に出場することを目標に頑
張っています。経験を問わず、武道に
興味のあるひと大歓迎!!私たちと一
緒に活動を盛り上げていきましょう。
ダンス
(愛好会)
私たちはダンスを好きな人が集まった
愛好会です。今年は例年の昭薬祭以
外にミニ公演などを行い、ダンスの楽
しさを色々な人に伝えていきたいと
思っています。私たちと一緒にダンス
で昭薬祭を盛り上げていきましょう!!
Club & Circle
ジャズ研究部
(愛好会)
主に学園祭や定期ライブで演奏活動
を行っています。また、今年からは
ジャズ バーで行われるジャムセッ
ションや慰問演奏にも取り組んでい
く予定です。ジャズと聞くと馴染み
がないかもしれませんが、自由で楽し
い音楽なので、一緒に JAZZを楽しみ
ましょう!
文芸部
楽しい部員達による楽しい部活。仕
事は年に2回の部誌発行!あとは自
由にのんびりと、風の吹くまま気の向
くままにやりたいことを。小説、
漫画、
作曲、映画、イラスト etc …あなたは
何を選びますか?
文化系
吹奏楽部
約50人の部員がいる吹奏楽部は、
「み
んなで 1つの音楽♪」をモットーに
日々活動しています。毎年秋に開か
れる定期演奏会を大イベントとし、そ
れに向けて夏には合宿をします。楽
器経験者はもちろん、未経験者でも
楽しくできる部活です。
軽音楽部
音 楽 室 や 校 庭、ライブ ハ ウ ス など
色々な場所でライブ!他の部活との
合同ライブもあり!夏にはライブ合
宿、冬にはスノボに行きます!部員の
ほとんどが初心者だけど、今や立派
なミュージシャン。君も僕らと一緒
に音を楽しもう!!
七面鳥フォークソング部
初心者でも気軽にバンドを楽しめる
部活です。ロック、アニソン、バラー
ドなど、好きな曲を自分の歌や楽器で
演奏してみませんか?部員がとても
多く、友人もすぐに見つかるはずで
す。音楽が好き、騒ぐのが好き、大学
生活を楽しみたい人は大歓迎です。
裏千家茶道部
週に一回、
外部から先生をお招きして
お稽古しています。昭薬祭以外にも、
夏稽古や銀茶会など多くのイベント
があります。なので、同学年はもちろ
ん、先生や先輩とも卒業後も長くお
付き合いができています。勉強に疲
れたら、お菓子とお抹茶で癒されま
しょう♪
表千家茶道部
毎週水曜日にお茶室で優しい先生方
に御指導頂き、お稽古をしています。
毎年昭薬祭ではお茶会を開き、4年
次の部員がお点前を披露します。お
いしいお抹茶と和菓子を頂けて、
日常
に役立つ作法も身につけることが出
来ます。まったりとしながら一緒に
茶道を学びませんか?
草月流華道部
先生の丁寧な指導の下、和やかな雰
囲気の中で活動。様々な生け方がで
きるようになり、資格も取れて一石二
鳥。お花を持って帰れるので家も華
やかになります。良質な時間が過ご
せますよ。
古流華道部
学術系
衛生化学部
部員同士の仲が良く楽しい部活です。
文化祭で研究発表しています。飲み
会も充実しています。衛生化学とい
う分野は、奥が深いので、興味を持て
ば、とても楽しく、やりがいのある部
活です。
生薬部
みんな仲が良く、和やかな雰囲気の
中、季節に合ったお花で現代花を活け
たり、古流ならではのお生花も習えま
す。もちろん、お免状も頂けます!実
は活け終わった後の TEA TIMEが秘
かな楽しみだったりして…☆
植物から薬効成分を抽出したりして、
生薬に関する研究をしています。研究
はとても時間がかかり大変ですが、
様々なことが学べると思います。みん
なで協力していき楽しく研究していき
ましょう。薬の基礎である植物を学ぶ
ことは一生の宝になると思います。
ボランティア
(愛好会)
臨床薬剤部
主な活動は、災害時支援、消防訓練へ
の参加、オープンキャンパスの案内、
大学近辺のゴミ拾いなど、様々予定
しています。興味のある方は是非!!
臨床薬剤部は、花見・BBQ・小旅行な
どのイベントを自分たちで企画し、実
行しています。また、日帰り旅行や文
化祭での講演も予定しています。今
年もボランティアイベントなど、新し
いことに取り組んでいきたいと考え
ています。
写真
(愛好会)
数年前にできたばかりの愛好会で
す。部員は約 50 人で、学祭では展示
会を行っています。夏には楽しい合
宿もあります!兼部している部員が
多数で、
本格的なカメラを持っていな
くても、
写真に興味がある人なら大歓
迎です♪一緒に素敵な写真を撮って
みませんか?
有機化学部
有機化学部では、
主に夏と春の休みに
実習の先取りをします。実験器具の
正確な使い方を学ぶことで、実習が楽
になること間違いなしです。先輩・後
輩関係なくアットホームな部活です。
ぜひ、
入部してください。
総務委員会
実行委員会
総務委員会は同学年だけでなく、先
輩・後輩とも仲良くなれる楽しい部活
です。主な活動は11月にある体育
祭の運営です。先生も学生もみんな
が楽しめるように趣向を凝らしたプ
ログラムを考え、
体育祭を盛りあげて
います。
実行委員会では、毎年 11月に行われ
る昭薬祭に向けて活動しています。
また、新入生歓迎会の運営も行ってい
ます。昭薬祭の準備は夏休みから行
い、先輩・後輩関係なく、みんなで協力
して楽しく活動しています。ぜひ、11
月の昭薬祭に遊びに来て下さい!
47
2015 年度 入試結果
一般入試の倍率は、A 方式 4.5 倍、B 方式 5.1 倍、C 方式 6.6 倍でした
A 方式
センター試験利用入試
一般入試の現浪別構成
合格最高点 547 点/合格最低点 458 点(600 点満点)
現役
一浪
二浪
三浪
四浪以上
検定・他
出願者
計
17
3
16
14
受験者
合格者
男
165
72
22
8
11
2
280
90
女
302
80
19
10
7
2
420
64
計
467
152
41
18
18
4
700
男
165
72
22
8
11
2
280
女
302
80
19
10
7
2
420
計
467
152
41
18
18
4
700
男
20
19
7
1
5
0
52
女
63
28
7
4
2
0
104
計
83
47
14
5
7
0
156
168
602
38
出願者
合格者
130
2,736
487
1,795
B 方式
個別試験
合格最高点 275 点/合格最低点 184 点(300 点満点)
出願者
受験者
合格者
現役
一浪
二浪
三浪
四浪以上
検定・他
計
男
410
180
55
19
43
6
713
女
602
153
35
14
16
4
824
計
1,012
333
90
33
59
10
1,537
男
394
170
52
14
34
6
670
女
577
139
31
12
15
4
778
計
971
309
83
26
49
10
1,448
男
49
40
9
4
4
1
107
女
128
33
7
4
2
1
175
計
177
73
16
8
6
2
282
C 方式
現役
一浪
二浪
現役
一浪
二浪
三浪
四浪以上
検定・他
三浪
四浪以上
検定・他
地域別の合格者(推薦含む)
合格者/出願者
北海道 9/53
東北 16/81
センター試験・個別試験併用入試
中部 71/292
合格最高点 370 点/合格最低点 302 点(500 点満点)
出願者
受験者
合格者
現役
一浪
二浪
三浪
四浪以上
検定・他
計
男
133
65
18
6
9
2
233
女
183
52
19
7
4
1
266
計
316
117
37
13
13
3
499
男
94
35
10
3
8
2
152
女
116
36
12
3
2
0
169
東京 154/916
計
210
71
22
6
10
2
321
神奈川 205/945
男
12
4
3
0
2
1
22
女
14
6
5
1
1
0
27
計
26
10
8
1
3
1
49
推薦
推薦
指定校制
公募制
近畿 6/18
中国 2/11
関東
103/497
四国 0/5
九州 7/34
沖縄 12/20
志願者
合格者
志願者
合格者
男
22
22
現役
58
11
女
67
67
一浪
7
2
計
89
89
計
65
13
入学者数:A・B・C 方式/ 153 名 指定校制・公募制の推薦入学者/ 102 名
48
286
検定・他 4/18
Information
2015 年度入学生 出身高校
北海道
群馬県
●
川村
神奈川県
●
公 札幌旭丘
公 桐生
錦城
公 麻溝台
●
私●札幌光星
前橋南
●
国本女子
●
厚木
●
私●桐生第一
●
工学院大学附属
●
厚木東
●
●
國學院
●
有馬
●
生田
●
伊志田
●
市ケ尾
●
海老名
●
大磯
●
大船
●
小田原
●
追浜
●
金沢
●
川和
●
相模原
(県立)
●
座間
●
七里ガ浜
●
松陽
●
逗子
●
西湘
●
瀬谷
●
秦野
●
東
●
平塚江南
●
藤沢西
●
元石川
●
大和
●
●
札幌日本大学
●
●
●
岩手県
埼玉県
●
駒場学園
●
公●久慈
公●春日部女子
●
桜丘
●
川越
●
実践女子学園
●
川越女子
●
渋谷教育学園渋谷
●
松山
●
十文字
●
蕨
●
淑徳
●
私●栄東
●
順天
●
秋田県
●
狭山ケ丘
●
聖徳学園
●
公●本荘
●
東京農業大学第三
●
昭和女子大学附属昭和
●
●
獨協埼玉
●
女子聖学院
●
●
武南
●
成城学園
●
●
星野
●
青稜
●
●
創価
●
千葉県
●
玉川学園高等部
●
公 幕張総合
●
多摩大学附属聖ケ丘
●
福島県
私●昭和学院
●
中央大学附属(小金井市)
●
公●白河
●
田園調布学園高等部
●
●
東京
●
茨城県
東京都
●
東京成徳大学
●
公●下館第一
公●狛江
●
東京都市大学等々力
●
神代
●
東京農業大学第一
●
調布北
●
豊島岡女子学園
●
戸山
●
日本大学第三
●
豊多摩
●
日本大学第二
●
八王子東
●
日本大学鶴ケ丘
●
日比谷
●
日本大学櫻丘
●
広尾
●
日本大学豊山女子
●
町田
●
八王子学園八王子
●
南多摩
●
法政大学
私●麻布大学附属
小川
●
明治大学付属中野八王子
●
小金井北
●
明星
●
●
宮城県
●
公●仙台第一
●
●
●
●
宮城野
横手
私●聖霊女子短期大学付属
山形県
公●山形西
●
日本大学習志野
●
●
竹園
●
●
水戸第二
●
私●茨城
●
●
江戸川学園取手
●
●
土浦日本大学
●
●
栃木県
●
公●足利女子
●
●
鹿沼
●
●
栃木女子
公●飯田
サレジオ学院
●
岩村田
自修館中等教育学校
●
上田
湘南学院
●
松本深志
湘南学園
●
屋代
逗子開成
私●佐久長聖
聖光学院
静岡県
聖和学院
公●伊豆中央
洗足学園
●
掛川西
捜真女学校高等学部
●
静岡市立
高木学園女子
●
韮山
桐蔭学園
●
沼津西
桐光学園
●
沼津東
日本女子大学附属
●
富士東
日本大学
私●日本大学三島
日本大学藤沢
フェリス女学院
兵庫県
法政大学第二
公●小野
森村学園高等部
山手学院
山口県
横須賀学院
公●萩
横浜
横浜共立学園
福岡県
横浜隼人
公●春日
横浜雙葉
大分県
横須賀大津
公●新発田
横浜緑ケ丘
●
●
作新学院
私●青山学院高等部
●
目黒学院
●
●
佐野日本大学
●
足立学園
●
八雲学園
●
●
郁文館
●
和洋九段女子
●
●
●
公●大分舞鶴
鹿児島県
横浜サイエンスフロンティア
●
長野日本大学
清泉女学院
新潟県
●
聖セシリア女子
横須賀
(県立)
桜美林
公文国際学園高等部
大和西
私●國學院大學栃木
長野県
鵠沼
●
●
富山県
公●武岡台
私●片山学園
沖縄県
神奈川学園
神奈川大学附属
山梨県
私●沖縄尚学
鎌倉女学院
公●甲府東
カリタス女子
関東学院
私●駿台甲府
●
昭和薬科大学附属
甲府南
●
函嶺白百合学園
その他
東京中華学校
高校卒業程度認定試験
女子学生のための「なるせ寮」
おしゃれで、
くつろぎに満ちた
談話室
3Fフロアに設けられた学習室
静かで無線LANも使用できます
なるせ寮の概要
鉄筋 4 階建、全 40 室(南向き)
、
冷暖房完備
定員 1 室 2 名
ベッド、クローゼット、学習机
入寮費20万円、寮費年額 60万円※
(朝/夕食付、休日の夕食は除く)
地方出身の女子学生を対象に、キャンパス隣接地に
寮を設けています。管理人さんご夫婦が 24時間常駐
し、セキュリティ対策も万全。ルームメイトや先輩たち
全室明るい南向きで清潔・快適に生活できます
問合せ
☎ 042-721-1505(昭和薬科大学総務課)
との交流も深まります。
管理人さん自慢の料理は
学生にも大人気
※今後予定されている消費税率の再改定に伴い、寮費等の改定を行うことがあります。
館内施設 食堂、学習室(30 席)
、
談話室(各階テレビ、冷蔵庫完備)
、
共同浴室、シャワー室、洗濯室
セキュリティ
管理人 24 時間常駐、
IC カード入退管理システム
49
2016 年度 入学試験概要
POINT1 募集人数 20 名→ 30 名に増員します
2016 年度入試より公募制推薦は、併願制となります…
POINT2 評定規準を設けません
POINT3 試験日が日曜日になります
→今年は 11 月 8 日
(日)
に実施します
推薦(公募制・併願制)
A 方式(センター試験利用入試)
募集人員
30 名
募集人員
10 名
出願期間
10 月 26 日(月)〜 11 月 2 日(月)
出願期間
1 月 7 日(木)〜 15 日(金)
検定料
35,000 円
検定料
15,000 円
試験日
11 月 8 日(日)
試験日
・17 日(日)
1 月 16 日(土)
試験内容
出願基準
●
「英語」
(リスニング含む)
…200点
●高等学校を平成28年3月卒業見込みの者
●
「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅱ
、
・数学B」
及び平成27年度3月に卒業した者
(ともに必須)
…200点
●出身高等学校校長の推薦を受けた者
●
「化学」
「生物」
「物理」
から1科目選択…200点
試験内容
選考方法
※理科は2科目受験した場合、高得点科目を合否判定に採
英語・数学・化学の基礎学力試験
(出題範囲はB方式に
用します。
準じます)
、
面接
(個人)
及び調査書等による総合判定
合計 600点
合格発表
11 月 12 日(木)
合格発表
2 月 8 日(月)
手続き締切
11 月 27 日(金)
手続き締切
2 月 15 日(月)
最終手続き
─
最終手続き
3 月 10 日(木)
B 方式(個別試験)
C 方式(センター試験・個別試験併用入試)
募集人員
100 名
募集人員
30 名
出願期間
1 月 7 日(木)〜 29 日(金)
出願期間
1 月 7 日(木)〜 29 日(金)
検定料
35,000 円
検定料
25,000 円
試験日
2 月 4 日(木)
試験日
2 月 9 日(火)
●コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、
センター試験
●数学Ⅰ、
数学Ⅱ、
数学 A、
数学B
●
「数学Ⅰ・数学 A」
「
、数学Ⅱ・数学B」
●
「英語」
(リスニング含む)
…100 点
英語表現Ⅰ・Ⅱ…100 点
試験内容
(数列・ベクトル)
…100 点
試験内容
●化学基礎・化学…100 点
合計 300 点
個別試験
●化学基礎・化学…300 点
合計 500 点
合格発表
2 月 8 日(月)
合格発表
2 月 13 日(土)
手続き締切
2 月 15 日(月)
手続き締切
2 月 19 日(金)
最終手続き
3 月 10 日(木)
最終手続き
3 月 10 日(木)
※上記のほか
「指定校制推薦入試」
で 70 名を募集。詳細は指定校に直接通知します。
※出題教科・科目の詳細は入試要項、
大学のホームページでご確認ください。
50
(ともに必須)
…100 点
Information
2016 年度入学生 入学金納付金
2016 年度入学生の納付金等の詳細は、入試要項または大学のホームページでご確認ください
実績 2015 年度入学金及び学生納付金明細 実務実習の費用も含まれています
学年
第 1 年次
第 2 年次
第 3 年次
第 4 年次
第 5 年次
第 6 年次
納入期 前期(入学期)/後期(10月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月)
科目 350,000
入学金
学年
第 1 年次
─
─
─
─
─
第 2 年次
第 3 年次
第 4 年次
第 5 年次
第 6 年次
科目 納入期 前期(入学期)/後期(10月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月) 前期(4 月)/後期(10 月)
授業料
690,000/690,000
690,000/690,000
690,000/690,000
690,000/690,000
690,000/690,000
690,000/690,000
施設設備費
300,000/300,000
300,000/300,000
300,000/300,000
300,000/300,000
300,000/300,000
300,000/300,000
学生納付金計
990,000/990,000
990,000/990,000
990,000/990,000
990,000/990,000
990,000/990,000
990,000/990,000
学生教育研究災害傷害保険料
4,800
─
─
─
─
─
学生教育研究付帯賠償保険料
2,040
─
─
─
─
─
厚生福祉会費
30,000
学友会入会金
4,000
学友会費
2,800
2,800
2,800
2,800
2,800
2,800
43,640
32,800
32,800
32,800
32,800
32,800
委託微収費計
30,000
─
1,033,640/990,000
合 計
30,000
1,022,800/990,000
30,000
─
1,022,800/990,000
30,000
─
1,022,800/990,000
30,000
─
─
1,022,800/990,000
1,022,800/990,000
※ B 方式入試の成績上位 20 名は 1 年次の前期授業料
(690,000 円)
を免除します。
※上記以外に卒業実習教育経費として 4 年次 40,000 円、
5・6 年次各 10,000 円を別途徴収します。
※入学後に「昭和薬科大学教育充実資金寄附金」
の募集をしています。尚、
この寄附金は任意の寄附金であり、
入学を条件としたものではありません。
2016 年度入学願書の請求方法
入学願書(入試要項、大学案内を含む)は、9 月上旬より下記のいずれかの方法で入手できます。
24 時間受付のテレメールで
24 時間、コンピュータが応答受付し、2 〜 3 日程で入学願書を郵送します。
インターネット
http://telemail.jp
現 金 書 留 または 郵 便 小 為 替 にて、1 部 1,000 円
(送料込み)
を入試課宛にお送りください。
IP 電話 050-8601-0101
自動音声応答電話 160554(1,000 円後納、送料含む)
大学見学者には本学正門・西門の警備室で無料で配
布します。
● 郵送を希望
●パソコン・スマホ・ケータイ
昭和薬科大学資料請求番号
● 本学で直接入手
右の QR コード
から入学願書を
請求できます
〒194-8543 東京都町田市東玉川学園 3-3165
昭和薬科大学 入試課
入試 Q&A
入試問題の形式、また入学を辞退した場合の納付金の返金についてなど、知りたいことや疑問点にお答えします。
Q
Q
Q
Q
過去の入試問題が
欲しいのですが
入試問題の形式は?
出願期限は
当日必着ですか?
入学を辞退した場合、
納付金は返金されますか?
A
A
A
A
オープンキャンパスや大学見学
に来られた方に平成27・26年度の
入学試験問題集を差し上げていま
す。また、学外で開催される進学
相談会などでも配布しています。
B方式入試では、一部マーク
シート方式を採用しています。
公募制推薦入試とC方式入試に
関しては、
記述方式となります。
A・B・C方式の試験は、いずれも出
願期間最終日の消印有効です。ただ
し、公募制推薦入試は期間内必着で
す。また、受験料については出願期間
の最終日までに本学の口座に振り込
まれていることが必要になります。
所定の入学手続き完了後、入学
辞退する場合は、
3月31日までにそ
の旨を申し出てください。入学金
を除く学生納付金等を返還します。
51
理事長メッセージ
伝統校としての実績、強みを生かし、
薬学 6 年制教育の基盤をさらに強化
教育・研究のバランスのとれた向上を
52
こうした中、昨年10 月に本学で「第 58回日本薬学会 関東支部
大会」が開催されました。“ 医療を支える薬学研究力の向上を目
本学は薬学 6 年制教育の一層の充実をめざし、年度ごとに事業
指して ”をメインテーマに掲げ、全国大会並みの 1000 名を超え
計画を策定しています。とくに、
教育・研究の質的向上を中心テー
る大規模な学会となったことは、
大学関係者の大きな喜びです。
マに据えると同時に、
入学から卒業まで、
6 年間にわたり切れ目の
一方、卒業後の進路を支援するプログラムの充実にも努め、今
ない学生支援体制の強化にも力を注いでいます。
春の就職状況も良好な結果となりました。最新情報の提供はも
その方針に沿って、
2015年度も若手教員を増員し、
各専門研究
ちろん、
企業説明会や各種講座もきめ細かく実施しています。
室の教育指導と研究体制の底上げを行いました。大学院博士課
さらに、本学は伝統校としての強みを生かし、卒業生への支援
程(4 年制)
も今春から各年次の学生が揃い、学部での卒業研究を
も積極的に行っています。本学が運営するコミュニティサイト
発展させた高度な研究活動が活発に展開されています。学部教
「昭和薬科大学アラムナイ」は、大学の最新情報を発信するほか、
育から修士 ・博士課程をもつ大学院、研究室まで、薬学 6 年制の
同級生、部活の仲間、同じ分野で活躍するOB・OGと情報交換す
基盤が着実に整備されてきたといえるでしょう。
ることや、
アドバイスを受けることもできます。
Message
学生・教職員が一体化した校風を伝統として
グローバルな視野をもった人材を育成
ここで、受験生の皆さんに本学の歴史について、簡単にご紹介
今日、グローバルな人材育成も重要テーマの一つです。2014
させていただきたいと思います。
年 8 月、本学はアジア圏の著名研究者、若手研究者を招き、
「第 1
本学は昭和 5 年(1930)
、女子薬学校の生徒有志が教職員や篤
回国際シンポジウム」を開催しました。この国際交流は、本学の
志家の協力を得て、東京・目黒に創立した昭和女子薬学専門学校
若手研究者にとっても大きな刺激になったことでしょう。
を前身としています。その後、太平洋戦争の戦禍で校舎を焼失し
学部生の国際化では、臨床薬学教育の先進校として知られる米
ましたが、同じ年の12 月には世田谷を新たな拠点として、授業を
国の南カリフォルニア大学(USC)と学術協定を提携し、同大学薬
再開しました。戦後の教育制度改変に伴い、
男女共学の昭和薬科
学部で海外研修の機会を提供しています。昨年は 4 名が参加し、
大学としてスタートを切ったのは、
昭和 25 年のことです。
帰国後の報告会では多くの在学生が熱心に耳を傾けていました。
創立 60 周年を迎えた平成 2 年、手狭になった世田谷校舎から、
薬学は人の生命に関わる学問であり、高い専門性とともに、医
現在の町田キャンパスに移転しました。薬学 6 年制に移行後は、
療人としての人間性、生命の尊厳を重んじる態度が欠かせませ
第 2 講義棟の建設、6 年制学部を基盤とする4 年制の大学院博士
ん。受験生の皆さんが、そうした心構えをもって入学し、またそ
課程の開設など、
教育・施設の拡充に努めてきました。
の気持ちを6 年間失わずに勉学に励み、日本の医療に貢献する薬
こうした経緯から、本学には所謂オーナー創立者は存在せず、
学人となることを心から望んでいます。
いつの時代も学生、
教職員、
卒業生が一体となり、
母校の発展を支
えてきました。志を共にする人々の “ 絆 ”こそが、今も受け継が
れる本学の良き伝統となっています。
学校法人 昭和薬科大学 理事長・薬学博士
昭和薬科大学の歩み
昭和 5 年(1930)
本学の前身、昭和女子薬学専門学校設立
昭和 20 年(1945)
戦災で校舎(目黒)
を焼失し、
世田谷の旧陸軍衛生材料本廠舎跡に移転
昭和 24 年(1949)
昭和女子薬科大学の設置認可を得て、
新制大学として発足
昭和 25 年(1950)
昭和薬科大学と名称を改め、男女共学となる
昭和 30 年(1955)
世田谷校舎を鉄筋コンクリートに改築、
実習棟、図書館などの諸設備を整備
昭和 40 年(1965)
長野県白樺湖畔に諏訪校舎・合宿教育施設を
設置(平成 13 年度閉鎖)
薬学科に加え、生物薬学科を増設
昭和 44 年(1969)
大学院薬学研究科(修士課程)
を設置
昭和 60 年(1985)
町田校地造成開始
平成 2 年(1990)
町田キャンパス開校、移転
平成 3 年(1991)
大学院薬学研究科(博士課程)
を設置
平成 9 年(1997)
学内情報ネットワーク「Shoyaku-net」を構築
平成 10 年(1998)
大学院薬学研究科(修士課程)
に
医療薬学専攻を併設
平成 15 年(2003)
聖マリアンナ医科大学と
「教育・研究の交流に関する協定」を締結
平成 17 年(2005)
アメリカの南カリフォルニア大学薬学部と
学術協定を締結
平成 18 年(2006)
4 月より薬学 6 年制がスタート
実習棟にモデル薬局・モデル病室が完成
平成 19 年(2007)
実習棟に調剤・製剤室、無菌製剤室が完成
平成 20 年(2008)
聖マリアンナ医科大学の教育棟に
本学学生のための実習教育施設が完成
平成 21 年(2009)
6 年制に対応した第 2 講義棟が竣工
平成 22 年(2010)
6 年制の実務実習スタート
創立 80 周年
大学院薬学研究科(修士課程)薬科学専攻を設置
平成 24 年(2012)
大学院薬学研究科(博士課程)薬学専攻を設置
53
O
ampus
C
2015
pen
項(願書)、
2016 年度入学試験要
過去問題集などの入試資料を贈呈
キャンパスへの招待
オ ー プ ン キ ャ ン パ ス に 参 加 し 、本 学 の 教 育 ・ 施 設 ・ 環 境 と
魅力あふれる薬学の世界を体感してみませんか。
オープンキャンパス
本学の 6 年制薬学教育の特色をご紹介するほか、
受験対策講座や個別相談会なども開催します。
大学の施設や環境を知るキャンパスツアー、
化学実験や模擬講義、
レストランでのランチ体験、
在学生との懇談会など、
盛りだくさんの体験プログラムを用意し、
お待ちしています。
8/
昭薬大を体感する最大のイベント
8 ・9
(土)
●全体説明会 ●実験体験 ●入試問題解説 & 受験対策講座
(日)
●模擬講義 ●ランチ体験 ●キャンパスツアー
●個別相談 ●在学生との懇談会、
他
11:00 〜16:00
※実験・講義プログラムは定員制です。受付時にお選びください。※当日は JR 横浜線
「成瀬駅」
から臨時直通バスが運行予定です。
オープンキャンパスに関するお問合せは
54
042-721-1512(入試課直通)
tel.
ミニオープンキャンパス
薬学への興味を広げるミニ講義や講演、
キャンパスツアーなどを実施。
キャンパスツアーでは、
講義棟、
実習棟、
研究棟、
モデル薬局、
薬用植物園など、
学内の充実した施設をご案内します。
6/
20
14:00 〜14:30 ●全体説明会
14:30 〜15:10 ●ミニ講義・講演
(土)
15:20 〜16:00 ●キャンパスツアー
進学相談会
入試や卒業後の進路、
学生生活などに関する様々なご質問に、
個別相談形式で本学教職員がお答えします。
10/
学園祭も見学!
17
11/
(土)
3
(火・祝)
14:00 〜14:30 ●全体説明会
11:00 〜11:30 ●全体説明会
14:30 〜16:00 ●個別相談
11:30 〜14:00 ●個別相談
昭薬未来塾
Web で要予約
高校 1、2 年生対象
高校 1・2 年生を対象にした体験教室です。
本学の実習室で、
薬学や科学への興味を広げる、
わかりやすい講義や実験・実習を行います。
17
10:30 〜14:30 ●体験講座
(土)
予約受付期間
9/14(月)〜 10/9(金)
▼
10/
▼
大学までのアクセス
本学の Web サイトを
チェック!
JR山手線
八王子
相模大野
江ノ島線
中央林間
JR中央線
JR横浜線
厚木
吉祥寺
玉川学園前
町田
小田急線
下北沢
成瀬
渋谷
東急田園都市線
つくし野
長津田
菊名
大船
線
東横
東急
品川
自由が丘
海道線
JR東
川崎
東神奈川
町田から約 15 分
町田駅
小田急線
(準急・各停で約3分)
八王子駅
JR横浜線
(各停で約30分)
渋谷から約 50 分
渋谷駅
菊名駅
東急田園都市線
(急行で約30分)
小田急線
(各停で約7分)
JR横浜線
(各停で約20分)
長津田駅
東急田園都市線
(各停で約2分)
つくし野駅
横浜駅
東急東横線
(急行で約5分)
新百合ヶ丘駅
昭和薬科大学
検索
徒歩約15分、
コミュニティバス
「玉ちゃんバス」
で
約10分
成瀬駅
横浜から約 35 分
小田急線
(急行で約28分)
神奈中バス
「東玉川学園
四丁目行」
で約10分
昭和薬科大学
新宿駅
玉川学園前駅
新宿から約 45 分
八王子から約 40 分
東京
新宿
昭和薬科大学
横浜
茅ヶ崎 藤沢
登戸
スマートフォン
アプリ登場!
Google PlayストアまたはApp
Storeから
「昭和薬科大学」
で検
索し、
ダウンロードしてください。
昭和薬科大学
神奈中バス
「東玉川学園
四丁目行」
で約20分
※所要時間は目安で、
乗り換えの時間などは含まれていません。また、
バスは運行本数が少ないため、
お出かけ前にご確認ください。
55
至新宿
三井住友海上
グラウンド
昭和薬科大学
玉川学園前駅
小田急線
かしの木山
自然公園
東急
こどもの国線
至二子玉川
至渋谷
東急
田園都市線
成瀬台
入口
至横浜
長津田駅
至東京
つくし野駅
成瀬駅
町田駅
東
名
高速
道路
JR横浜線
成瀬街道
町田街道
至青葉台
こどもの国駅
至八王子
すずかけ台駅
南中学校東
至八王子
学
川
至中央林間
至厚木
至新宿
肉屋
銀行
児童公園
原
小田急線
三井住友海上
グラウンド
モデル
ルート
田
小
至
かしの木山
自然公園
みずほ銀行
肉のヨコヤマ
カルバリー英語スクール
三菱東京UFJ ATM
フェンス沿いに進む
城南信用金庫
正門
西門
昭和薬科大学
昭和薬科
大学
至名古屋
昭和薬科大学
案内表示
玉川
学園
前駅
園
前
駅
至小田原
玉
東名横浜
町田I.C.
南町田駅
児童公園
坂道
整圧器
成瀬台入口
至三井住友海上グラウンド
●小
田急線玉川学園前駅から徒歩約 15 分。同駅南口から玉川学園
コミュニティバス
「玉ちゃんバス」
で約 10 分、
昭和薬科大学下車。
● JR 横浜線成瀬駅北口から東玉川学園四丁目行バスで約 10 分、
昭
和薬科大学下車。
● 東急田園都市線つくし野駅から成瀬駅経由の東玉川学園四丁目
行バスで約 20 分、
昭和薬科大学下車。
〒194-8543 東京都町田市東玉川学園 3-3165
TEL. 042-721-1511(代) FAX. 042-721-1588
Fly UP