...

資料1(PDF:111KB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

資料1(PDF:111KB)
資料1
平成25年度 事業計画及び実施状況(平成26年2月末現在)
亀田地区公民館
実施予定分
番号 新規
対象
少年
1
事業名
事業内容
わくわくキャンプ
自然体験・仲間づくり
子ども料理教室
子どもの料理教室
青少年の居場所づくり
学習室開放事業
4
5
2
3
○
成人
6
実施予定月
○
9
回数
備考
参加 延参加
実施月
者数 者数
1
18
18 8月
石川県白山市と交流
4 6∼3月
3
31
90 6∼12月
市食生活改善推進委員
江南グループと共催
第2・第4土曜日に学習室を開放
24 4∼3月
22
113
113 4∼2月
夏休み学習室
夏休み期間中、学習室の開放
40 7∼8月
33
102
102 7∼9月
亀田地区育成協連携事業
子ども夏まつりin KAMEDA
科学に関する工作体験など
1
184
184 8月
やさしいママになるなる講座
心にゆとりがあるやさしいママになるための学
習
4
23
78 9∼10月保育実施
6
10
53 6∼7月 保育実施
5 10∼11月
5
22
99 10∼11月保育実施
5 1∼2月
5
19
92 1月∼2月保育実施
1 8月
NP講座「完璧な子育てなんてな
自分に合った子育てを見つける講座
い」
7
8
回数
実施済み分
乳児期家庭教育「ゆりかご学級」
乳児期の家庭教育
3期
乳児期家庭教育「ゆりかご学級」
乳児期の家庭教育
4期
亀田地区育成協と共催
10
幼児期家庭教育学級
幼児期の家庭教育
5 11∼12月
5
15
55 11月∼12保育実施
11
児童期家庭教育学級
児童期の家庭教育
4 5∼7月
4
19
57 5∼7月 保育実施、企画会議実施
児童期家庭教育学級 番外編
児童期の家庭教育
1 9月
1
15
13 9月
13
プレパパママ講座
妊娠中の親が安心して子育てができるための
講座
3 8月
3
23
47 8月
14
なるなる夫婦講座
家族の家庭教育
1
12
12 10月
15
亀田育成協連携事業
家庭教育講演会
家庭教育に関する講演会
1 1月
1
260
260 2月
16
芸術に親しむセミナー「おりがみ
おりがみに親しむ。
講座」
4 9月
4
15
56 9月
12
○
保育実施
保育実施
亀田地区育成協と共催
実施予定分
番号 新規
対象
事業名
事業内容
亀田地域学推進事業「親子綿づ
亀田の歴史と文化を学ぶ事業
くり講座」
コミュニティコーディネーター育成
地域コミュニティのコーディネーターを育成する
事業 わがまち知りたい!プロ
事業
ジェクト講座
17
18
高齢者
19
20
総合
21
福寿大学
高齢者の生きがいづくり
アクティブシニア
シニア世代のセカンドライフ
『カムかめねっと』編集
子育て情報誌の編集
回数
実施予定月
実施済み分
回数
参加 延参加
実施月
者数 者数
6 6∼3月
6
23
5 5∼7月
5
20
132 4∼3月
143
備考
112 5∼3月
88 5∼7月 地域課と共催
5,293 4∼2月 福寿大学運営委員会共催
6 2,3月
3
25
60 2月
15 5∼3月
13
41
41 5∼2月
亀田総合体育館と連携
22
亀田小コミ協・亀田東小コミ協・亀
地域と家庭の教育力の向上及び食育
中・公民館連携事業
1 11月
1
32
32 11月
おはよう朝ごはん事業
23
亀田西小コミ協・亀田西小学校・
地域と家庭の教育力の向上及び食育
公民館連携事業
1 9月
1
37
37 9月
おはよう朝ごはん事業
24
○
早通小コミ協・早通小学校・公民
地域と家庭の教育力の向上及び食育
館連携事業
1 10月
1
20
20 10月
おはよう朝ごはん事業
25
○
亀田東小コミ協・亀田東小学校・
地域と家庭の教育力の向上及び食育
公民館連携事業
1 3月
1
24
24 3月
おはよう朝ごはん事業
26
地域コミュニティ活動活性化
支援事業(ご近所だんぎ)
公民館、江南区社協、関係機関などと連携
12 4∼3月
11
116
116 4∼2月 江南区社協と共催
27
0歳児サロン事業
親同士、子ども同士の交流の場の提供
24 4∼3月
21
562
562 4∼2月 ボランティアスタッフ運営
28
公民館まつり・体験学習
公民館活動の発表
1 3月
29
かめだ音楽祭
合唱・演奏団体の発表
1 11月
1
479
479 11月
30
亀田地区市民文化展
作品展示・茶席ほか
1 10,11月
1 1753
合計
304
307 4013
1,753
9,946
10,11
月
実行委員会共催
平成25年度 事業計画及び実施状況(平成26年2月末現在)
大江山公民館
実施予定分
番号 新規
1
○
対象
成人
2
高齢者
3
総合
4
5
事業名
事業内容
ふれあいスクール(公民館出前
型)
学校を使用した講座
地域コミュニティ活動活性化
支援事業(お茶の間)
公民館、大江山コミ協、江南区社協と連携
大江山コミ協・大淵小・公民館連
地域と家庭の教育力の向上及び食育
携事業
大江山コミ協・丸山小・公民館連
地域と家庭の教育力の向上及び食育
携事業
大江山地区文化とスポーツの祭
作品展示,芸能発表会,各種スポーツ大会
典
合計
回数
実施予定月
実施済み分
回数
4 11∼12月
12 4∼3月
0 実施なし
3
20
11
400
91
17
うた声ひろば
(大淵小学校)
11∼12月
大江山コミ協・江南区社協
400 5∼2月 共催
おはよう朝ごはん事業
0 実施なし
1 11月
備考
参加 延参加
実施月
者数 者数
おはよう朝ごはん事業
1 1,000
1,000 11月
実行委員会共催
平成25年度 事業報告(平成26年2月末現在)
曽野木地区公民館
実施予定分
番号 新規
対象
事業名
事業内容
1
少年体験教室
宝探しゲーム、秋まつりを楽しもう、ワンダーラ
ンド、あそびの広場 ほか
2
フリースペース「そのとぴあ」
小中高校生の居場所づくり
3
4
少年 そのき子ども探検隊
そのき子どもランド
回数
実施予定月
実施済み分(4月∼2月)
回数
参加者 延参加 実施
数
者数
月
6月・7月・8
月・9月・10
月・12月
1 3月
7
289
289
10 3月
71
598
598
1
30
30 7月
肝だめし
アニメ映写会
1 3月
1
68
68
5
学習室開放事業
個人学習の支援
8 3月
73
287
287
6
土曜学習室開放事業
フリースペース時に学習室開設
2 3月
19
12
12
備考
1・3土 夏冬春休み
8月
4月∼2
月
4月∼2
月
夏冬春休み,平日の午後
1・3土曜日
利用団体連絡協議会共
催、企画委員会議実施
7
そのき市民学級
現代的課題の学習
7
85
405
6月∼12
月
8
乳児期家庭教育学級
(ゆりかご学級)第2期
乳児期の家庭教育のあり方
5
17
72
6月・7月
保育実施
9
幼児期家庭教育学級
幼児期の家庭教育のあり方
5
11
34
6月・7月
保育実施、企画会議実施
10
児童期家庭教育学級
児童期の家庭教育のあり方
4
26
63
9月∼11
月
保育実施、企画会議実施
在宅介護入門講座
地域お世話役発掘セミナー
4
28
94
9月・10
月
江南区社会福祉協議会等及び
曽野木七味の会共催
12
女性学セミナー
男女共同参画社会の実現にむけて自身の生き
方と女性の抱えている問題を考え、問題解決へ
の学習の機会とする。
6
24
115
11月・12
月
保育実施、企画会議実施
13
14
保育者交流会
子育て交流会
保育付きの事業の説明、交流
親子遊びと交流の場
2
1
11
28
11
28
4月・9月
15
子育てサロン“子育てチャットその広場”
親子の居場所、情報交換の場
11
78
78
4月∼2
月
原則毎月第4月曜日
16
17
曽野木地区ボランティア研修会 在宅福祉ボランティア研修
曽野木地区青少年健全育成大会 青少年の健全育成について
1
1
27
80
27
80
2月
江南区社会福祉協議会等と共催
11月
曽野木地区青少年健全育成協議会共催
キッチンスタジオinそのき
4
6
23
7月・8月
江南区健康福祉課共催
11
18
成人
高齢者
初心者料理教室・シニア男性編
1 3月
11月 実施予定分
番号 新規
15
対象
高齢者
事業名
事業内容
男の料理教室
団塊世代の男性対象料理教室
いきいきセミナー
生きがいと教養を身につける高齢者対象の講座
子育て交流会
乳幼児期子育てサークルとの協働による交流イベン
ト
18
子育てひろば
乳幼児の親子の仲間づくり、情報交換,親子遊び
19
えほんのじかん
絵本の読み聞かせ
20
子育てサークルリーダー交流会
21
回数
実施予定月
実施済み分
回数
参加 延参加
者数 者数
備考
実施月
5
11
44 5∼6月
8
25
142 5∼1月
1
10
10 12月
1 毎月第3火曜
11
244
244 4∼2月
1 毎月第1火曜
11
57
57 4∼2月
乳幼児期子育てサークル代表者の研修会
1
5
5 10月
合同子育てサークル会
乳幼児期子育てサークルのネットワーク強化を図る
1
11
11 12月
22
地域公民館親善スポーツ大会
9地域公民館対抗4人制ソフトバレーボール大会
1
144
144 6月
地域公民館連絡協議会、
横越スポーツ振興会共催
23
よこごしふれあいウォーク
9地域公民館が休憩所を設け、スタンプラリーを行う
1
433
433 10月
地域公民館連絡協議会主
催、横越コミュニティ協議
会共催
24
文化祭
横越地域で活動している市民の作品展示およびイベ
ント
1
450
450 11月
活動協力員
25
夏休み子ども映写会
16ミリ上映
1
46
46 8月
26
春休み子ども映写会
16ミリ上映
27
新春俳句大会
発表会と親睦を兼ねた俳句会
1
29
29 1月
28
俳句公募
横越地区の文化水準の向上を図る。冊子「横雲」発
行
3
100
29
短歌公募
横越地区の文化水準の向上を図る。冊子「くさむら」
発行
4
45
45 4・7・10・2月
30
次年度定期利用説明会
定期利用団体説明会
1
22
22 11月
31
子ども情報活動誌「ポケット」発行 事・防犯などの情報誌。横越地区全戸配布
32
公民館広報誌「こうみんかんだより」発行
16
17
総合
合計
1 3月
1 3月
1 3月
地区・学校・保育園・子育てサークル・公共施設行
1 3月
公民館事業、新刊図書等の広報誌。横越地区全戸
配布
1 毎月1日発行
19
100 6・9・12月
2
―
―
7・11月
11
―
―
4∼2月
159 2655
3290
子どもセンター主催
活動協力員、ボランティ
ア
保育実施
子どもセンター主催
実施予定分
番号 新規
対象
事業名
事業内容
高齢者
19
20
○
曽野木ことぶき大学
総合 曽野木地域学入門講座
回数
実施予定月
高齢者の生きがい・健康管理について
曽野木の歴史・文化を学ぶ
2 3月
1 3月
実施済み分(4月∼2月)
回数
備考
参加者 延参加 実施
数
者数
月
1
32
32
11
106
11月
江南区健康福祉課共催
106
4月∼2
月
絵本の読み聞かせボラン
ティア「ぽけっと」共催
21
絵本とお話しの部屋
絵本の読み聞かせ(毎月第3水曜日15:40開始)
22
曽野木地区世代交流会
昔の遊び体験、ふれあい体験
1
182
182
6月
在宅福祉活動推進委員
会等と共催
23
歳末ふれあいお楽しみ会
子どもとお年寄りのお楽しみ会
1
374
374
12月
江南区社会福祉協議会
等と共催
24
曽野木地区利用団体研修会
公民館利用団体会員相互の交流とサークル
活性化を図る
25
曽野木地区公民館合同美術展
美術系サークルの作品展示
26
中止
1
742
742
2月
そのきミュージックフェスティバル 洋楽器、コーラスの発表(企画会議実施)
1
76
76
7月
企画会議実施
27
曽野木地区文化祭
1
537
537
10月
曽野木地区文化祭実行委員会及び
曽野木地区公民館利用団体連絡協議会
曽野木地区自治連合会及び
曽野木団地自治連合協議会協賛
28
29
30
曽野木地区音楽芸能発表会
音楽芸能発表
新年度定期利用説明会
公民館定期利用に関する説明
卓球教室
健康及び仲間づくり
合計
1
232
1
51
4
12
246 4,049
232
51
40
4,686
10月
同上
作品展示、バザー、アニメ映写会等
1 3月
27
10月
2月・3月
平成25年度 事業報告(平成26年2月末現在)
両川公民館
実施予定分
番号 新規 対象
1
事業名
少年 両川お楽しみ広場
事業内容
回数
異年齢児童が関わる中で集団での協調性や主
体性を養い、仲間づくり進める
実施予定月
実施済み分(4月∼3月)
回数
参加 延参加 実施
者数 者数
月
1
39
39
7月
備考
2
両川幼児期家庭教育学習会 幼児期の家庭教育のあり方を学ぶ
2
78
78
10月・12月両川保育園保護者会共催
3
成人 割野幼児期家庭教育学習会 幼児期の家庭教育のあり方を学ぶ
1
75
75
11月
割野保育園保護者会共催
4
両川公民館利用団体研修会 公民館利用団体の交流研修
1
53
53
10月 両川公民館利用団体連絡協議会共催
5
両川地区文化祭
1
183
183
11月
両川地区文化祭実行委員会・
両川公民館利用団体連絡協議会
共催
両川地区自治連絡協議会協賛
1
15
15
11月
7
443
443
6
総合
新年度定期利用説明会
作品展示、チャリティバザーほか
公民館定期利用に関する説明
合計
0
平成25年度 事業計画及び実施状況(平成26年2月末現在)
横越地区公民館
実施予定分
番号 新規
対象
少年
事業名
事業内容
回数
実施予定月
実施済み分
回数
参加 延参加
者数 者数
備考
実施月
7・8・10・
310 11・12・1
月
35 10月
子どもセンター主催、ボ
ランティア・活動協力員
横越小学校主催、活動
協力員・保護者ボラン
子ども体験活動
小中学生・園児対象の工作や料理体験、ボランティ
ア活動、異年齢の交流によって生きる力を育む
6
213
2
横小フェスティバル
横越小学校文化祭(児童体験活動)での交流
1
35
3
学習ルーム
小・中・高校生対象の学習ルーム
(学校の長期休暇期間に実施)
41
615
乳児期の子どもの発達や家庭教育の重要性を学ぶ
5
16
71 5・6月
保育実施
幼児期の子どもの発達や家庭教育の重要性を学ぶ
5
11
43 7月
保育実施・企画委員
11
4
44 4∼2月
1
4
○
5
成人 乳児期家庭教育学級
(ゆりかご学級)
幼児期家庭教育学級
(すくすく学級)
11 春休み
615 7・8・12・1月
幼児期家庭教育学級講演会
親子あそびを楽しもう!! 親子遊びと交流。幼児期の
子どもの発達や家庭教育の重要性を学ぶ。
7
子育てサポーター研修会
子育てひろばのスタッフ「子育てサポーター」の意識・
技能向上と新規発掘
8
児童期家庭教育学級
(わくわく学級)
児童期の子どもの発達や親子のコミュニケーション
の重要性を学ぶ
4
22
72 11・12月
保育実施
9
思春期家庭教育学級
(きらきら学級)
思春期の子どもの発達、親子のコミュニケーションを
深めるためのスキルを学ぶ
2
15
19 1.2月
保育実施
思春期家庭教育学級
(きらきら学級)第2弾
子どもをネットトラブルから守るため,ケータイの安全
な使い方を学ぶ
1
11
11 2月
保育実施
10
保育者交流会
保育室運営についての話し合い、情報交換
1
7
7 4月
11
環境を衣食住から考える講座
現代の環境問題を知り、実生活に生かせることを学
ぶ
5
13
58 6∼10月
企画委員
12
女性セミナー「おもしろ女性塾」
男女の役割を見直し、生活技術を身につける。地域
の仲間づくり推進とコミュニケーション能力を身につ
ける
5
19
70 11・12月
保育実施・企画委員
13
文化講座
サークル活動に発展するような趣味の講座(文字あ
∼と講座)
4
22
78 10・11月
保育実施
14
地域学講座
地域の歴史・風土を学び地域のコミュニティの活性化
と社会参加へ繋げる
4
20
75 10月
横越コミュニティ協議会
江南区社会福祉協議会
6
○
1 3月
Fly UP