...

大宮っ子だより - 千葉市教育センター

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

大宮っ子だより - 千葉市教育センター
平成27年度 学校だより
大宮っ子だより
平成27年7月10日 第3号
千葉市立大宮小学校
千葉市若葉区大宮台7-8-1
℡ 043‐265‐1200
e-mail : omiya. ELS@city. chiba. lg.
jp
地域創生、私たち一人一人の参加から
校長 完倉 正子
7月に入り、雨の日が続いています。6月15日に始まった水泳学習ですが、天候の関係で、やや滞っていると
ころです。夏の太陽が顔を出してくれるのを子どもたちと毎日祈っているところです。
各学級では、6日より、夏休みに向けた事前の学習相談や生活面での指導を始めました。これらをもとにして、
10日からの個人面談で、一人一人のお子さんの取り組みについて保護者の皆様と話し合うことを目指しています。
また、保護者の皆様には、前期前半の教育活動を振り返り、本校の教育活動やお子さんの様子について、アンケ
ートをお願いしているところです。7月14日が提出締切りとさせて頂いております。御多用のところ恐縮ですが、
同時にお配りした封筒を使って封をして、御提出くださいますようお願いします。管理職が開封、集計、結果の報
告をしてまいります。頂いた、貴重な評価や御意見については、後期の教育活動に反映できるよう努めてまいりま
す。どうか、よろしくお願いします。
さて、夏季休業は、7月21日(火)から8月31日(月)の42日間となります。夏休みには、是非、長期休
業でなければできないような、学習や体験活動に挑戦してほしいと思います。7月の「市政だより」には、千葉市
の施設で行われるお子さんや親子での体験の御案内が、紹介されています。各学級でも取り上げ、紹介しています。
また、いろいろな作品募集もきています。自分ができそうなこと、やってみたいと思うことを見つけて、チャレン
ジできるといいと思います。
例をあげると、千葉市経済企画課による、8月22日開催の「夏休みおしごと感動体験ワクワクワークデー」の
参加者の募集をしています。参加費 300 円、3 年生~6 年生の小学生に楽しみながら多様な職業体験をしてもらい、
将来やりたい仕事を考えるきっかけにしてもらうイベントだそうです。定員は 535 人、体験できる仕事 107 種類か
ら選ぶとのこと、協力する企業・店舗は、
「京成グループ、JR 東日本千葉支社、ペリエ千葉店、そごう千葉店、三
越千葉店、パルコ千葉店、千葉都市モノレール千葉駅」等、販売員やモノレール駅長、エレベータガールなどから
自分の好きな職業を選択できるのだそうです。
(応募方法は、往復はがきか電子申請で締切 7 月 15 日必着です。
)
各公共図書館では、一日図書館員体験、市郷土博物館では、鎧づくり(厚紙で)
、市消費生活センターでは、
「ま
とめノート付きの講座に参加して、宿題一つ終わらせよう」と「エコたわしを作って地域の未来を考えよう」
「消費
生活センター探検し、身近な生活に潜む危険なポイントを発見しよう」の二つの講座を開催するそうです。7 月 17
日必着など、7 月の市政だよりには、情報満載です。大いに活用してみてください。
最後に、夏休みには、是非、親子で地域の行事に参加しましょう。
7 月 12 日(日)大宮台自治会、子どもの集い 13:00,
神輿パレード、7 月 24 日 15:00、大宮台夏祭り(7 月 25 日、26 日)大宮小校庭 18:00-21:00、北大宮台ふるさと祭
り(8 月 1 日、2 日)スポーツ広場、17:30-21:00
親子三代夏祭り(8 月 15 日、16 日)千葉中央公園周辺等、子どもたちにとって、かけがえのない、ふるさとの夏の
思い出として、体験させたいものです。
地域創生、皆さんで、参加して、地域の行事を盛り上げていきましょう。
『ろうかは静かに右側を』
7月の生活目標
トイレに急ぐ時や授業に遅れそうな時に、廊下を走りたいという気持ちになります。しかし、友達とふざけてい
て、追いかけっこになり、廊下を歩いていた友達と衝突して、大けがをしたという事故も他校で起きています。本
校では、子供たちが走っている姿を職員が見つけると注意をし、走った位置から歩いてやり直しをさせます。厳し
いようですが、校舎内での当然のルールであり、安全のためです。
今月は、子供たちが廊下では走ることを躊躇する意識を育てていきたいと思います。
7月行事予定
1(水) ・全校集会
2(水)
・大宮っ子活動
12(日) ・子供の集い(自治会館)13:00
・6年校外学習(市科学館・こころの劇場)
・給食試食会
・わくわくキャンパス
13(月) ・特別日課4 ・個人面談②
6(月) ・クラブ活動
14(火)
・特別日課4 ・個人面談③
8(水) ・さくらげんきキャンプ①
15(水)
・特別日課4 ・個人面談④
・さくらげんきキャンプ②
9(木) ・5年菊作り
・外国語活動5・6年
・委員会活動
・わくわくキャンパス
10(金)
・特別日課4
・ひびき読み聞かせ会
・個人面談①
16(木)
17(金)
・外国語活動5・6年
・わくわくキャンパス
・夏休み前全校集会
・給食終了
夏休み・9月最初の行事予定
7月18日(土) ・夏休み ~8月31日(月)
・校庭に盆踊りやぐら組み立て
19日(日) ・盆踊り会場設営
21日(火) ・5年菊づくり 10:25~
・特別支援教育児童生徒作品展(~28日 千葉そごう)
22日(水) ・児童植物観察会(受付9:00 県立中央博物館)
24日(金) ・理科研究相談会(10:00~16:00 千葉市科学館)
・大宮台自治会夏祭り神輿パレード15:00~
25日(土) ・大宮台自治会夏祭り(本校会場)18:00~
26日(日) ・千葉市ジュニアスポーツ大会(大宮小集合8:30
会場:坂月小)
・大宮台自治会夏祭り(本校会場)18:00~
27日(月) ・盆踊りやぐら解体
30日(木) ・5年菊づくり 10:25~
31日(金) ・児童理科実験会(受付8:30~ 本町小)
8月1日(土)2日(日) ・北大宮台自治会「ふるさと祭り」17:30~ 大宮スポーツ広場
20日(木) ・5年菊づくり 10:25~
・学校図書室開放日9:00~11:30
21日(金) ・学校図書室開放日9:00~11:30
24日(月) ・ラジオ体操6:30~ 校庭(雨天時:体育館) ~29日(土)
26日(水) ・児童天文学習会(受付9:20~ 千葉市科学館)
30日(日) ・九都県市合同防災訓練8:30~10:30 本校
9月1日(火) ・夏休み明け全校集会
2日(水) ・給食開始
・給食なし
・大掃除
3日(木) ・親子除草作業(13:10~)・保護者引き渡し訓練(引き渡しは 14:40~)校庭(雨天時:体育館)
水泳学習
6月15日からスタートしました。低・中・高学年に分かれ、
プール開きを行い、安全や衛生面での約束について確認をしまし
た。水に慣れ親しみ、一人一人が自分のめあてに向かって、泳力
を伸ばすことができるようにしたいと思います。
子どもたちが、安全に水泳学習が進められるように健康観察等
ご協力よろしくお願いします。
<5・6年生のプール開き>
ごみ分別スクール
6月17日
4 年 生 で は 社 会 科 の 学 習 と し て 、ご み の 減 量・ リ サ イ ク ル の 大 切 さ や 、環 境 へ の 関 心 を
高めるために千葉市環境保全課の方に出前授業を行っていただきました。 ごみや資源物の
サンプルを手に取り、正しい分別の方法や、空き缶やペットボトルなどの資源物がどのよ
うにリサイクルされるかなど学びました。
<古くなった自転車をごみ収集車に入れる様子を見学しました>
<分別の仕方を教わりながら、実際に家から持ってきたご
みを分別してみました>
千葉市表現運動発表会 6月24日
松ヶ丘小学校で、千葉市小学校表現運動発表会が開催されまし
た。本校からは4年生が参加しました。
「クッキングにトライ」という題材で、ポップコーンがフライパ
ンの中で出来上がっていく様子や、鍋の中でうどんがゆでられる
様子を表現しました。
初めは緊張気味だった子どもたちも、本番では、大きく体を動
かして自分のイメージした動きを伸びやかに表現できました。ま
た、表現運動を通した他校の友達との交流は、楽しい時間を共に
過ごしお互いのよさを認め合うよい機会となりました。
<22日 校内で行った壮行会での発表の様子>
6月学習参観
6月27日
土曜参観では、多数の保護者の皆様に御来校いただき、ありが
とうございました。子どもたちの頑張る姿をご覧いただくことが
できたと思います。
今年度は、情報モラル教育として、外部から講師を招いてイン
ターネット安心講座の出前授業を行って頂きました。5・6年生
は、この授業でケータイ依存、ネットいじめ、ネット誘引、ネッ
ト詐欺などネット危機の実態を正しく知り、予防と対策法につい
て具体的に学びました。御家庭でも是非話題にしていただき、お
子さんがインターネットを正しく使う力を身につけることがで
きるよう見守っていただきたいと思います。
<インターネット安心講座・・・ネットでのトラブルについて
学びました>
千葉市科学館見学・こころの劇場
7月2日
6年生は、午前中に千葉市科学館、午後からは県文化会館で「こ
ころの劇場」の観劇をしました。
科学館では、自然科学に関する様々な展示にふれました。また、
サイエンスショーでは、身近な大気圧について実験や工作を通し
て学びました。
午後には、県文化会館において劇団四季による「むかしむかし
ゾウがきた」を観劇しました。優しい心や勇気について考えさせ
られる感動的なストーリーに引き込まれました。また、歌舞伎を
思わせる純和風の装置や人形浄瑠璃、忍者の殺陣等見どころが多
<千葉市科学館の各コーナーで実験工作をしてみました>
く、楽しむことができました。
朝のあいさつ運動
あいさつ運動に取り組んでいます。登校時に、校門を通ると「おはようございます。」という元気な声が迎えて
くれます。月初めの2週間、学級毎に交代であいさつ運動に取り組んでいます。あいさつをすること一人一人の心
がつながり、お互いを思いやるすてきな学校にしたいと思います。
<あいさつ運動をがんばる1・2年生の様子>
Fly UP