...

平成21年度受託調査 「レーザー発振器に関する技術動向調査」 報告書

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

平成21年度受託調査 「レーザー発振器に関する技術動向調査」 報告書
資料6-6
平成21年度受託調査
「レーザー発振器に関する技術動向調査」
報告書
平成21年10月30日
有限会社 パラダイムレーザーリサーチ
-1-
1.適用
本報告書は、財団法人安全保障貿易情報センターと弊社(有限会社パラダイムレーザ
ーリサーチ)との間で業務委託契約を締結した平成21年度受託調査「レーザー発振器
に関する技術動向調査」に関する報告書である。
2.調査目的
レーザー発振器は、このところ目覚ましい技術的な進展を遂げつつあり、加工用
など、産業用途への導入が拡大している。しかしながら、高出力レーザー発振器は、
核開発や軍事用途にも転用可能であるため、ワッセナー協定においては規制の対象
になっている。本調査事業においては、主に 2006 年以降の比較的近年の技術的進展
に的を絞り、ワッセナーの規制値以上のパラメーターを有するものについて、主な
性能・用途、並びに貿易管理に及ぼす影響・課題などの調査を行う。
3.本報告における調査内容の概要
最近のレーザー発振器に関する技術動向を、2006 年以降の文献等により調査した。
これまでに、延べ 140 件程度の文献が収集できた。
これらの文献をワッセナーの現行規制リストに沿って分類し、添付資料のごとく,参
考文献のリストを作成した。ワッセナー協定の非加盟国である中国から、規制値を超
えるレーザーに関する報告が、多数件なされていることが判明した。
参考文献における文字の色は、次のような分類により区別した。
黒色:ワッセナー協定の加盟国の製品ないし技術であって、規制値を超えるもの。
赤色:ワッセナー協定の非加盟国の製品ないし技術であって、規制値を超えるもの。
青色:ワッセナー協定の加盟国の製品ないし技術であって、規制値を超えてはいない
ので、非該当ではあるが、参考のために掲載したもの。
茶色:ワッセナー協定の加盟国の製品ないし技術であって、規制値を超えてはいない
ので、非該当ではあるが、参考のために掲載したもの。
紫色:規制値を超えるかどうか判断が難しいもの。
4.本調査結果による特記事項
この調査において、以下のような問題点及び課題が抽出された。
(1)最近の技術革新等により、従来は想定していなかったような新型のレーザーや新
しいレーザー発振の動作形態が出現しているが、それらに対する規制をどのように考
えたらよいのかが不明確なものがいくつかある。
例 1:光励起半導体レーザー(OPSL:Optically-pumped Semiconductor Laser)
-2-
例 2:波長多重、時分割多重などにより、高輝度化・高出力化したレーザー、
とくに、コヒーレントビーム結合により高出力化したレーザー(6.A.5.d.1.a.1.
に関しての米国の SCOWL プロジェクトについての記述などを参照)
。
例 3:量子カスケードレーザー(半導体レーザーに含まれるとしてよいか?)。
例 4:ファイバピグテール付半導体レーザーモジュールで、複数の半導体レーザ
ーを組み込み、それらの半導体レーザーから出力されるビームを合成してファ
イバ出力として取り出すようにしたものが急増している。この場、内蔵されて
いる半導体レーザーがいくつ使用されているのかなどの技術仕様が製品のデー
タシートなどには記載されていないことが一般であり、このような製品につい
て該当か非該当かを判断することが現実的に困難である。ファイバ出力の輝度
及び出力などのパラメーターによって規制するほうがより適切ではなかろう
か?
例 5: 放電励起酸素ヨウ素レーザー(EOIL ないし DOIL)は、化学酸素ヨウ素
レーザー(COIL)とは動作原理が異なっているので、現状のリストでは非該当
と考えてよいのではないかと考えられるが、念のため、EOIL に関する規制につ
いての考え方をワッセナー会合にて確認しておくことが望まれる。
(2)リストにおけるパラメーターによる区分が適切でないため、複数の項目で重複し
て該当になるレーザーが多々存在する。リストのパラメメーターの部分的な修正
などにより、いくつかのリストについては、重複を回避することが可能である。
例 1:一般にファイバレーザーはかなり高効率であり、出力 150 W を越えるも
ので、効率(Wall-plug efficiency)が 12 %を越えるものは多々あるので、そのよ
うなものにとっては、5.A.6.a.1.と 5.A.6.a.2.とはリストが重複してしまう。こ
のような重複を避けるためには、5.A.6.a.1.は、100 W を越えてはいるが 150 W
未満のものであって、かつ効率 12 %を越えるもの、というように、効率も判
定要素とするレーザーについては、レーザー出力の上限を新たに規定するよう、
リストの表現を改訂すべきである。
例 2: 6.A.5.b.6.b.2.a.と 6.A.5.b.6.b.2.d.とのいずれにも該当するレーザーが
多々ある。このような重複は避けることが望ましいので、パルス幅 1 ns 以上
10 ns 未満のものについては 6.A.5.b.6.b.2.a.で規制するようにし、パルス幅 10
ns 以上 1μs 未満のものについては 6.A.5.b.6.b.2.d.により規制するようにリス
トを改訂すべきである。
(3)用語の定義が大まかであるため、実際の判定において、どのリストに区分す
べきかの判断が難しい場合がある。
例 1:マルチモードレーザーとシングルモードレーザーの境界とすべきビーム
-3-
品質の値が不明確(M2=1.5 あたりが適切かもしれない)
。
例 2:バーストパルスで動作するレーザーにおけるパルス幅及びパルスエネル
ギーに対する考え方が不明確。
(4)産業用として重要であるにも拘わらず、多数の製品が規制対象として該当と
なってしまうので、規制の緩和がとくに望まれるものがある。
例 1:加工用のパルス高速繰り返し・高平均出力(ピコ秒・フェムト秒)超短
パルスレーザー(添付資料における 6.A.5.b.6.a.2.についての記述を参照)
(5)ワッセナー非加盟国(とくに中国)からの、規制値を越える性能を有するものが
海外で販売されるようなものについては、Foreign Availability の観点から、規制
を緩和することが望まれる。
例1: 中国・Beamtech社は、波長1,053 nmにて、パルスエネルギーが最大で300
Jまで得られる高出力なNd:ガラスレーザーを市販しており、米国の商社等を通
じて、海外向けにも営業活動を行っている(6A5b6b2d-N4)。パルス幅は約15 ns
である。用途はショットピーニングなど、金属の表面処理や、波長変換したグ
リーン光によるTi:サファイアレーザー用の励起光源などである。パルス繰り返
し速度はデータシートに記載されていないので詳細は不明であるが、産業用途
などを考えると、パルスの繰り返しは、恐らく1分間に1ショットという速度よ
りは高速なのではないかと推察される。もしパルスの繰り返し速度が1ショッ
ト/分よりも低速であるならば、その場合、この種のレーザーは、6.A.5.d.6.a.
で規制されるものに該当する。
5.添付資料(添付省略)
(1)ワッセナーの分類に沿った参考文献のリスト並びにコメント
以
-4-
上
Fly UP