...

東日本大震災 関連行事等一覧表 1 震災対策訓練等 事業名 主催者等

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

東日本大震災 関連行事等一覧表 1 震災対策訓練等 事業名 主催者等
東日本大震災 関連行事等一覧表
1 震災対策訓練等
事業名
主催者等
開催日時
場所
事業内容
お問合せ先
安全・安心パートナー(材料供給)事業
1月19日(火)~2月26
1 者との合同防災訓練
横浜市内一円
日(金)
主催:横浜市水道局
水道局保全課長
安全・安心パートナー(材料供給)登録事業者39者に対し、運
渡邉 知幸
用マニュアルに基づく材料調達の通信訓練を実施。
633-0123
安全・安心パートナー(燃料供給)事業
2 者との合同防災訓練
1月下旬~2月末
主催:横浜市水道局
横浜市内一円
水道局経理課長
安全・安心パートナー(燃料供給)登録事業者43者に対し、運
山田 源太
用マニュアルに基づいて燃料供給の訓練を実施。
633-0109
神奈川区役所
発災後24時間以内における、区災害対策本部各班の対応
神奈川区総務課長
や、班同士の連携を確認することを目的とした神奈川区災害 岡田 展生
対策本部運営訓練を実施します。
411-7003
新横浜駅周辺一帯
メイン会場:新横浜駅北口東駅前広場
地震発生を想定し、行政、鉄道事業者及び一時滞在施設等 港北区総務課長
の関係機関が協力し、新横浜駅に滞留している帰宅困難者を 林 賢是
540-2204
一時滞在施設まで安全に避難誘導を行います。
3
神奈川区災害対策本部運営訓練
主催:神奈川区役所
2月25日(木)10時~
12時
帰宅困難者対策訓練
3月2日(水)10時~12
4 主催:新横浜駅周辺混乱防止対策連絡
時
協議会
5
防災避難訓練
主催:神奈川区役所
3月3日(木)15時~16
神奈川区役所
時30分
避難コンサート
3月6日(日)10時~12
6 主催:磯子消防署・磯子公会堂・横浜市
磯子公会堂
時
消防音楽隊
災害医療「診療中」等のぼり旗掲出訓
練
7 主催 港南区、港南区医師会、港南区
薬剤師会、港南歯科医師会、港南区内
災害拠点病院・災害時救急病院
3月11日(金)
※医療機関の都合に
より3月7日から11日の 各医療機関
うち1日
緑消防団全団員による4駅動員訓練及
8 び減災広報
3月11日(金)7時~8時 中山駅、長津田駅、鴨居駅、十日市場駅
主催:横浜市緑消防団
9
災害対策本部訓練
主催:栄区役所
3月11日(金)8時30分
栄区役所
~10時30分
開庁時に震災等による火災が発生した場合に、迅速に来庁 神奈川区総務課長
者を庁舎外へ避難誘導できるよう、防災避難訓練を実施しま 岡田 展生
411-7003
す。
音楽隊の演奏中に地震発生
関係団体すべてで避難訓練を実施
磯子消防署 副署長
松山 豊
753-0119
災害発生時、医療機関が診療受入可能などを示すのぼり旗
を掲出し、掲出の意味を区民の皆さんに周知
港南区福祉保健課長
人見 江一
847-8431
緑消防団全員による動員訓練
4駅における駅頭減災広報
緑消防署 副署長
角田 稔
932-0119
栄区総務課長
発災後1時間以内における関係機関との情報受伝達を主とし
守屋 龍一
た災害対策本部運営訓練を実施します。
894-8310
事業名
主催者等
災害時におけるのぼり旗掲出訓練
10 主催:栄区、栄区医師会、栄区薬剤師
会
開催日時
場所
事業内容
お問合せ先
3月11日(金)
各医療機関の開設時 各医療機関
間内
栄区福祉保健課長
災害発生時に開設可能な診療所や薬局を示す「診療中」「開
小泉 信義
局中」ののぼり旗を掲出し、掲出の意味を区民周知します。
894-6905
11
行事名 帰宅困難者対策訓練
主催:中区役所
3月11日(金)10時00
分~11時00分
JR桜木町駅・市営地下鉄桜木町駅・横浜第2合同庁
舎
震度5強の地震発生を想定し、JR桜木町駅及び市営地下鉄
中区総務課長
桜木町駅に滞留している帰宅困難者を、区役所職員及び関
河原 正継
係機関が協力し、指定された帰宅困難者一時滞在施設まで
224-8110
安全に避難誘導を行います。
12
鶴見区災害対策本部運営訓練
主催:鶴見区役所
3月11日(金)10時~
11時30分
鶴見区役所
鶴見区総務課長
東日本大震災の発生日をとらえ、災害発生時の対応力の強
上田 恭弘
化を目的とした鶴見区災害対策本部運営訓練を実施します。
510-1652
13
災害対策本部運営訓練
主催:西区役所
3月11日(金)15時~
16時
西区役所
土曜開庁時に津波警報が発表されたことを想定した本部運
営訓練
八分団本部他寺尾地域9か所
大規模地震による災害事案を寺尾地域9か所に設定し八分
団各班、消防隊、救急隊の消防力と地域住民との連携により
災害を鎮圧する。(消防団はブラインド訓練)
鶴見消防署 副署長
【参加機関】
今関 篤
○馬場第一町内会 ○特別養護老人ホームここすこ鶴見 ○
503-0119
東寺尾北部町内会 ○市立寺尾中学校 ○上の宮自治会
○鶴見消防団第八分団 ○別所自治会 ○寺尾消防出張所
○寺尾地区センター
寺尾地域大規模災害対応訓練
14 主催:鶴見消防署 寺尾消防出張所
鶴見消防団 第八分団
3月21日(月)
西区総務課長
日下 重夫
320-8304
2 関連行事
事業名
主催者等
1
開催日時
備蓄飲料水「横浜水缶」特典付キャンペーン 1月17日(日)~3月21日
主催:横浜市水道局
(月・祝)
場所
横浜市内一円
平成27年度 団体力スキルアップ講座
~いざというときの為の防災力up講座~
(全2回)
2月27日(土)13時~16時
2 主催:ほどがや市民活動センター協働運営会 3月12日(土)13時~15時 ほどがや市民活動センター アワーズ
議
ほどがや市民活動センター アワーズ
事業内容
お問合せ先
家庭や企業の飲料水備蓄促進と啓発を図るため「横浜水缶」の特典
付販売キャンペーンを実施。
水道局 総務課長
直井 ユカリ
633-0102
■第1回
「ゲームで体験避難所運営」HUGってな~に?
HUG(避難所運営ゲーム)を通して、避難所に押し寄せる人や物資にどう対応していくかを体
験し、何が必要か、どんな判断が必要か等、考えるワークショップを実施します。そこで得る
気づきを、みなさんの防災、減災につなげます。
講師:鈴木 光氏(減災アトリエ 主宰)
■第2回
「実践!最新の救急救命法」BLSを知ろう!
AEDを含む心肺蘇生法などを実践する講座です。
救急救命法を学ぶことで、災害時のみでなく、団体活動中でも迅速に対応できる力を身につ
けます。
講師:仲尾 淳一氏
(西横浜BLS救出救命プロジェクト 代表)
保土ケ谷区地域振興課長
名木 斉
334-6301
3
防災に関するパネル展示
主催:中区役所
3月1日(火)~3月31日
(木)
中区役所本館1階ぱぴぽ広場
※3月25日(金)及び29日
(火)は一時縮小して実施
中区総務課長
過去の震災における被災地の被害状況等のパネル展示を行います。 河原 正継
224-8110
4
図書展示:
東日本大震災から5年 震災・災害・防災に
ついて考える
主催:都筑図書館
3月1日(火)~31日(木)
東日本大震災関連の図書や、その他の震災・災害・防災の図書を展
示する。
都筑図書館
都筑図書館長
小山 肇
948-2425
事業名
主催者等
防災・減災フェア及び防災コンサート
5
主催:神奈川消防署
6
防火・防災フェア
主催:戸塚消防署・戸塚消防団
開催日時
事業内容
お問合せ先
3月1日(火)
13時~16時
横浜ベイクォーター
3階ゲート広場・メイン広場
・横浜市民防災センターリニューアル広報
・家具の転倒防止器具等の展示
・消火器具、備蓄品等の展示
神奈川消防署 副署長
・心肺蘇生法指導
秋元 雅彦
・横浜市消防音楽隊による防災コンサート
316-0119
(13:30~14:00、14:30~15:00 メイン広場、雨天中止午前10時決定)
・その他
3月2日(水)
11時~12時30分
戸塚駅東口ペデストリアンデッキ
【街頭広報】
火災予防・減災・消防団募集の広報
戸塚消防署 副署長
【一日消防署長イベント】
小永井 英美
震災パネル展・心肺蘇生法体験・防火衣着装体験、消防団活動PR
881-0119
【防災ミニコンサート】
kaho*(地域密着型シンガーソングライター)
港南公会堂
港南区内の地域防災拠点運営委員会の代表者が集まり、各地域防 港南区総務課長
災拠点での取り組み事例等を発表し合うことで、相互に運営強化を図 佐藤 英一
る。
847-8303
旭公会堂
【防災講演会】
障害のある方の災害への課題や東日本大震災の復興など実体験
【石巻復興写真展】
震災当時と現在の写真を展示
平成27年度第二回地域防災拠点運営委員
会連絡協議会
3月2日(水)18時30分~
7 主催:港南区地域防災拠点運営委員会連絡
20時00分
協議会
共催:港南区
旭区防災講演会・石巻かほく復興写真展
8
主催:旭区役所
3月4日(金)14時から16
時45分まで
3.11を忘れない
主催:3.11を忘れない実行委員会
9 共催:神奈川県
後援:東北被災3県、横浜市、横浜商工会議
所他
3月5日(土)
10時30分~19時00分
3月6日(日)
10時30分~16時00分
「町の防災組織事例発表会」
10 「東日本大震災 特別講演」
主催:横浜市
3月5日(土)13時00分~
16時30分
復興支援特産品等販売
主催:中区社会福祉協議会
11
中区ボランティア連絡会
なか4D倶楽部
①3月5日(土)11時00分
~14時30分
②3月6日(日)10時00分
~16時00分
③4月2日(土)11時00分
~16時00分
横浜公園
象の鼻パーク
神奈川県庁本庁舎
鶴見大学記念館 記念ホール
消防フェア
主催:都筑消防署
13
福祉施設が中心となり地域防災力の強化!
3月7日(月)14時
主催:保土ケ谷消防署
3月6日(日)11時~14時
3月7日(月)~3月18日
(金)
旭区総務課長
小澤 伸一
954-6003
生活衛生課長
山口弘二
954-6165
◆展示イベント:東北ゆかりの芸能人等によるパフォーマンス、展示、
東北名産品市場及び飲食店ブース他(横浜公園)
◆黙とう:14時46分に黙とうの実施(象の鼻パーク)
総務局危機管理課
◆シンポジウム:テーマ「『いのち』を守る自助・共助」(神奈川県庁本 企画調整担当課長
庁舎)
佐藤 匡広
671-2019
詳細は、神奈川県HPをご参照ください
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p1002375.html
「防災・減災推進研修」を受講した町の防災組織5団体が、研修受講
後
に始めた取組について発表
慶応大学 大木准教授による講演
『巨大地震に備える~「命を守る」地震学』
12
私は忘れない。3.11の記憶
14
主催:栄区役所
場所
総務局危機管理課
企画調整担当課長
佐藤 匡広
671-2019
①麦田地域ケアプラザ
②横浜市開港記念会館
③福富町西公園
中区社会福祉協議会
被災地の特産品等販売、復興支援事業のパネルの展示を通して、被 事務局長
災地の復興支援を行います。
小嶋 正夫
681-6664
ハウスクエア横浜
消防フェア開催に伴う震災対策広報ほか
特別養護老人ホーム
ラポール三ツ沢
特別養護老人ホームラポール三ツ沢の自衛消防隊員12名が、3月1日
保土ケ谷消防署 副署長
付で保土ケ谷消防団に入団します。大規模災害時の特別避難場所で
今山 徹
もある同施設が、消防団協力事業所として活躍することで地域防災力
334-6696
が一段と強化されます。
栄区役所、地区センター(本郷・豊田・上郷)、
コミュニティハウス(飯島・上郷矢沢・本郷小・庄戸中)、地域ケ ・被災地の写真や被災地からのメッセージのパネル展示
アプラザ(豊田・笠間・小菅ケ谷・中野・桂台・野七里)
・被災地向けのメッセージボードの設置(記入可)
栄区民センターリリス、老人福祉センター「翠風荘」、桂山公園 ・東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を各施設で定期的に放送
こどもログハウス「ロッキー」、栄区内の横浜市立中学校(6
校)、栄スポーツセンター、栄公会堂
都筑消防署 副署長
佐々木 功喜
945-0119
栄区総務課長
守屋 龍一
894-8310
事業名
主催者等
東日本大震災関連展示
15 「震災から5年」
主催:横浜市中央図書館
開催日時
3月8日(火)~4月4日
(月)
場所
横浜市中央図書館
事業内容
お問合せ先
中央図書館調査資料課長
川澄 一陽
東日本大震災の被害の大きさや復興への取組、被災地支援活動など 262-7343
を様々な角度から振り返り、防災について考える展示を行います。
中央図書館サービス課長
及川 修
262-7344
16
鶴見区防災講演会
主催:鶴見区役所
3月9日(水)13時~17時
※参加申込みの期限は2 鶴見区民文化センター サルビアホール
月22日です。
◆講演会
14:00~16:00
(1)災害時のトイレ問題
加藤 篤氏(NPO法人 日本トイレ研究所)
鶴見区総務課長
(2)女性の視点での防災対策
白藤 香織氏(公益財団法人 横浜市男女共同参画推進協会)
上田 恭弘
◆企業ブース
510-1652
13:00~14:00、16:00~17:00
トイレに関わる防災グッズ等の展示を行います。メーカーから防災グッズについ
て、直接説明を聞くことが出来ます。また、一部展示されている防災グッズの購
入もできます。
17
横浜危機管理研究2016
主催:横浜市総務局
3月10日(木) 13時30分
横浜市庁舎5階 危機管理センター
~17時15分
緊急対策課担当課長及び外部の講師からの講演
総務局
緊急対策課
三原 光明
671-2169
18
地震防災展
主催:旭消防署
3月10日(木)~11日(金)
・防災に関するパネルの展示
・非常時持ち出しグッズの展示
・パンフレット等の配布
旭消防署 副署長
桜井 清二
951-0119
19
神奈川区災害対策協議会
主催:神奈川区役所
3月10日(木)11時~12時 神奈川区役所
神奈川区総務課長
災害発生時に協力して対策を実施するために、神奈川区内の関係団
岡田 展生
体による、意見交換や情報共有を図るための会議を開催します。
411-7003
20
中区防災・減災講演会
主催:中区役所
3月10日(木)14時~15時
横浜市開港記念会館
30分
釜石市社会福祉協議会生活ご安心センター 菊池副センター長をお
中区総務課長
招きし、『東日本大震災から5年、「防災」を「忘災」にしないために』~
河原 正継
地域の見守り活動の現場から見える被災地の現状と課題~をテーマ
224-8110
に御講演いただきます。
集え311人!~私たちは3.11を忘れない
~
東日本大震災「被災地花いっぱい運動」街頭
募金活動
21
主催:中区社会福祉協議会
中区ボランティア連絡会
なか4D倶楽部
共催:中区役所
22
元気な地域づくりフォーラム
主催:港南区連合町内会長連絡協議会
港南区社会福祉協議会
港南区役所
3月12日(土)
①10時30分~11時30分
②11時00分~12時00分
③11時30分~12時30分
④13時30分~14時30分
旭区役所(旭区鶴ヶ峰1丁目4-12)
①桜木町駅周辺
②中華街
③関内駅周辺
④イセザキ・モール
3月12日(土)13時30分~
港南公会堂
16時45分
東日本大震災復興支援祈りの夕べ
主催:東日本大震災復興支援祈りの夕べ実行委員
会、共催:鶴見大学・鶴見区文化協会・大本山總持
寺・鶴見歴史の会・大本山總持寺白字会、後援:鶴
23 見区役所・鶴見区自治連合会・鶴見区商店街連合 3月12日(土)14時~20時 大本山總持寺大祖堂
会・公益社団法人鶴見法人会・鶴見青色申告会・
ナイス(株)・YOUテレビ(株)・(株)タウンニュース社・
東宝タクシー・鶴見倫理法人会・鶴見区仏教会・鶴
見区老人クラブ連合会・(株)横浜ステーションビル
中区社会福祉協議会
被災地の復興について広く発信するとともに、復興支援のための街頭 事務局長
募金を行います。
小嶋 正夫
681-6664
馬渕区政推進課地域力推
防災・減災を含めた地域の取組事例紹介や東日本大震災を契機に作
進担当課長
成した「防災5箇条」の共有ほか
847-8380
東日本大震災の犠牲者の供養と被災地の再生復興を願う鶴見区民
鶴見区区政推進課長
の心を伝える。
嶋崎 孝浩
追悼供養・再生復興祈願法要、福島県立安積黎明高校合唱団と横浜
510-1675
市立潮田中学校マーチングバンド部によるコンサート、鶴見大学附属
高校生徒から被災者へのメッセージ
事業名
主催者等
24
瀬谷区地域防災総合講座
主催:瀬谷区総務課
神奈川区地域防災拠点運営委員会交流部
会
25 「地域防災拠点開設・運営訓練報告会~学
ぼうさい~」
主催:神奈川区役所
開催日時
場所
事業内容
お問合せ先
瀬谷区総務課長
日比野 政芳
367-5610
3月15日(火)15時~17時 瀬谷公会堂
地域防災力向上に繋がるヒントや具体的取組策に関する講演
講師:永田 宏和氏(プラス・アーツ)
3月16日(水)13時30分~
神奈川区役所
15時30分
各地域防災拠点間の情報共有や次年度訓練の参考とするため、地域 神奈川区総務課長
防災拠点運営委員を対象として、平成27年度に実施された地域防災 岡田 展生
拠点開設・運営訓練の事例報告会を開催します。
411-7003
3月16日(水)14時~16時 泉公会堂
防災・危機管理アドバイザー山村武彦氏による講演
泉区総務課長
実践的な防災活動について、被災地の事例や各地域での取組事例 金子 晴由
などを取り入れながらわかりやすくお話ししていただきます。
800-2310
26
泉区制30周年記念「泉区防災講演会」
『自助』『近助』『共助』でつくる
~家庭と地域の実践的防災対策~
主催:泉区役所
27
① 3月17日(木)
① 「平成28年ららぽーと横浜春の防災イベン
11時から15時
ト」
② 3月20日(日)
② 「横浜市消防音楽隊ふれあいコンサート」
11時から14時
主催:横浜市消防音楽隊
① ららぽーと横浜
② 市庁舎前
消防音楽隊による「演奏会」及び
「地震への備え」などの口頭広報及びチラシ等の配布
消防局
横浜市民防災センター所長
宮川 淳一
312-0119
28
緑区防災講演会
主催:緑区防災ネットワーク
3月19日(土)
14時半~16時半
みどりアートパーク
「新しい防災の知識で大切な家族を守る」
講師:国崎 信江 (危機管理アドバイザー)
緑区総務課長
天下谷 秀文
930-2204
29
栄防災フェア
主催:栄区役所
3月21日(月・祝)10時~
14時
横浜市立本郷中学校グラウンド
防災をみんなで見る・知る・やってみるをテーマに災害関係のブース
展示や消防車などの車両展示、災害救助犬や消防隊の総合訓練の
栄区総務課長
デモンストレーション実施や起震車などの体験コーナーを設置します。
守屋 龍一
また、東日本大震災の被災地写真や被災地の皆さまからのメッセージ
894-8310
のパネル展示も行います。
終了したもの
1 震災対策訓練等
事業名
主催者等
開催日時
1
消火栓を活用した応急給水訓練
主催:横浜市水道局
2
横浜市管工事協同組合と合同で地域住
民参加型防災訓練
2月7日(日)
主催横浜市水道局・横浜市管工事協同
組合
2月5日(金)
場所
事業内容
お問合せ先
港北区新吉田小学校
地域住民団体による消火栓を活用した応急給水訓練を実
施。
水道局保全課長
渡邉 知幸
633-0123
鶴見区馬場小学校
災害時の復旧が効果的に行えるよう、横浜市管工事協同組
合と連携し、地域防災拠点防災訓練と合同で防災訓練を実
施。
水道局保全課長
渡邉 知幸
633-0123
事業名
主催者等
開催日時
戸塚駅周辺混乱防止対策訓練
2月17日(水)14時~
3 主催:戸塚駅周辺混乱防止対策連絡協
16時
議会
場所
事業内容
お問合せ先
戸塚区総務課長
大規模地震の発生を想定した帰宅困難者対策などの駅周辺
福島 雅樹
混乱防止対策訓練
866-8303
戸塚駅及び駅周辺施設
2 関連行事
事業名
主催者等
1
2
飲料水備蓄等のピーアール
主催:横浜市水道局
わが家の防災
主催:港南区役所・ダイエー港南台店
開催日時
場所
2月5日(金)、2月25日
横浜ポルタ、ららぽーと横浜
(木)
2月16日(火)~23日
(火)9時~22時
ダイエー港南台店
事業内容
商業施設(横浜ポルタ、ららぽーと横浜)と連携して、断水に
備えた飲料水の備蓄促進をピーアール。
お問合せ先
水道局 総務課長
直井 ユカリ
633-0102
◆「防災マップ(港南区版・栄区版)」「ローリングストック法と
は」「いっとき避難場所と地域防災拠点の違い」「ペットに関す
る備え」「災害時医療(港南区・栄区)」に関するパネル展示、 港南区福祉保健課長
人見 江一
及び関連リーフレットの配布
◆長期保存のきく食料品、トイレパックなど家庭で備えてもら 847-8431
いたい防災備蓄の商品を陳列・販売
第5回「&EARTH 災害に負けない知識
を学ぼう!」
2月21日(日)11時~
~BOSAIスタンプラリー
3
主催:三井不動産株式会社・三井不動 16時
産商業マネジメント株式会社 共催:都
筑区
ららぽーと横浜(都筑区池辺町)
BOSAIスタンプラリー(体験型ワークショップイベント)
・応急手当
・サバイバルキッチン
・防災紙芝居(大雨時の避難)
・地域防災情報
平成27年度都筑区防災・減災講演会
4 主催:都筑区
共催:ハウスクエア横浜
ハウスクエア横浜(都筑区中川)
【講師】国崎 信江 氏
都筑区総務課長
【演題】『日ごろの減災行動で災害に備える』~大切な人を守 吉田 隆彦
るために~
948-2210
2月23日(火)15時~
16時30分
都筑区総務課長
吉田 隆彦
948-2210
Fly UP