...

2007.6月号「大文字山ハイキング」

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

2007.6月号「大文字山ハイキング」
ちょっとひと休み
ティータイム・・・
月刊「暮らしの情報 かわらばん」
なるほど ぽすと
おすすめスポット「大文字山ハイキング」
発行日 2007年6月15日
発行元 (株)京応保険設計
こんにちは!京応保険設計の加藤です。
いつもお世話になりましてありがとうございます!
今月のトピックス
6月も半ばになりました。今年も蒸し暑いですね~。
梅雨になると、山のにおいや色に変化を感じます。
夏への準備期間といったところでしょうか。
京都市内が一望です!
五山の送り火で有名な大文字山ですが、実は
ハイキングにはもってこいのスポットなのです。
3人分のおにぎりと水筒もって自宅を出発。
市バスで「銀閣寺前」まで行き、観光客の合間を
縫って登山道へ。下山する人とすれ違うたびに
「こんにちは!頑張ってね!」と声をかけられて、
子供たちもニコニコ上機嫌。このへんが街中
の散歩とは違って、一体感があっていいですね~。
◆消火フラワー
◆贅沢な練り物「磯こがね」
◆家を長持ちさせるには?
◆耳で喋って、口で聞け。
◆オトナのADHD①
◆旬の夏茗荷レシピ
◆梅雨の晴れ間に梅の実を干す
◆観葉植物には湿気をたっぷりと
◆お客様の声
◆会社・社員紹介
◆なぜ「保険金支払い漏れ」多い?
大文字の真ん中の火床です。
山の中は蒸し暑さも控えめでひんやり。気持ちよく歩いていると、徐々に次男
の足取りがのろのろ。そこで一言「疲れたぁ」。以前に登ったときも途中でリタイア
したので、今回はお茶を飲ませつつ、なんとか休まず歩かせました。
30分ほど歩いてやっと頂上へ。自分ひとりで登った次男も大喜び。景色を眺
めるのもそこそこに、ランチタイム。持ってきたおにぎりもおやつも10分くらいで
完食。びっくりするくらいの食欲でした(@_@)
途中の水場でちょっと一息。
杖はその辺で拾いました。
さて、もう一つのお楽しみはラーメンです。下山したあとは、京都でもかなり有名
なラーメン屋「ますたに」さんへ。これもあっという間にたいらげました。
送り火の大文字は最高に魅力的ですが、昼間のハイキングも超おススメです。
ぜひ、ラーメンとセットでどうぞ!
並600円。かなりイケます!
かつては「一家に一台」と言われた消火器。防災グッズ
話題のミニ情報
としても用意しておきたいものですが、もっとも火を使う
キッチンで万が一出火しても「使い方が分からない」とい
キッチンに常備したい
「消火フラワー」
う主婦が少なくないようです。そこで、消火器よりも手軽
に使えて普段はインテリアにもなる「消火フラワー」を
キッチンに常備しておくのはいかがでしょう。
(株)モリタが開発した「消火フラワー」は、一見チュー
リップの造花のよう。長さ約 50 センチの消火フラワーを
2 輪、天ぷらなべで燃え盛る油の中に入れると、わずか 3
~ 4 秒であっという間に火が消え、油の表面は泡に覆われ
てしまいます。マグネットつきなので冷蔵庫の扉に張り付
きますし、ガスコンロ近くの壁に飾っておくのもいいです
ね。ピンクとイエローのカラフルな色合いなので、とっさ
のときに目につきやすいのも嬉しい工夫です。
今でも天ぷら油火災はけっこう多いそうです。投げ入れ
るだけで火が消える消火フラワーは、キッチンを守る主婦
の強い味方になりそうですね。
http://www.yokokama.net/
こんな贅沢な練り物、食べたことない♪
「練り物はお正月のかまぼこくらいしか食べない」
した食感で、中からとろ~りとろけるチーズがあふ
なんていうご家庭があれば、かまぼこで有名な仙台
れます。そのままでも美味しいけれど、レンジで少し
の「笹屋本舗 横山蒲鉾店」イチオシの人気商
品「磯こがね」を日々の食卓で召し上
温めるとチーズの風味が引き立って美味し
さも5割増し!
ただし、熱しすぎる
がってみてください。新鮮な極上
とチーズが流れ出てしまいます。
魚肉(たら・たい)にチーズを風
もったいないし熱いのでご注意く
合い良くミックスした“お惣菜
ださいね。
にもなる”かまぼこです。横山蒲鉾
店……どこかで耳にしたことはありませ
んか? 以前、NHK の朝の連続テレビ小説「天花」
の舞台モデルとなったあのお店です。
サラダによし。揚げ物によし。アボ
カドと一緒にあえてもよし。もちろん
そのまま食べても大満足な味わいです。
磯こがね、特製ささかまぼこ、野菜五目揚、シー
「磯こがね」の表面は、その名の通りこんがり黄金
フード揚をセットにした「特選かまぼこ詰合せ」はお
色。一口かじると歯ごたえプリプリなモチモチっと
使い物として贈っても喜ばれますよ!
かならず成功する家づくり
Q.
A.
~家を長持ちさせるには?~
家はメンテナンス次第で長持ちすると聞きました。具体的に何をすればいいでしょうか?
長持ちさせる秘訣の一つが「床
下温度が上がる原因は、地面から
下換気」です。高級な材料を使っ
の水蒸気、外部から進入する雨
ても床下の土台が腐ってしまえ
水、室内から降りてくる水蒸気、
ば台無しですし、土台に使う木材
床下の配水管からの漏水などで、
をいくら薬剤処理しても床下の
これらを避けるために有効なの
環境が良くなければ木材腐朽菌
が「床下換気」なのです。
やシロアリ喰害に遭ってしまい
家にとって足もとは重要です。
ます。木材腐朽菌が繁殖する条件
家を建てるときは、ぜひ「床下換
のうち、工夫次第で管理できるの
気」について業者に相談してみて
は床下の温度を上げないこと。床
ください。
世界のことわざ
耳で喋って、口で聞け。
~シンガポール~
あなたの
元気を
応援!
健康ナビ
もしかして“オトナのADHD”? ①
仕事でもプライベートで
ADHD(注意欠陥多動性障害)は子どもの病気だと
も“コミュニケーション能
思われがちですが、
大人でも ADHD の症状に悩んでい
力”が問われるようになりましたね。会話は話し手だけ
では成り立ちません。話を聞く人がいてこそ“会話”が
る人たちがいます。
主な症状は多動性、衝動性、不注意(注意障害)で、
流れていくのです。と、頭では分かっていても話し方は
そのほか失くし物が多い、金銭管理ができない、時間や
人それぞれ。無口な人もいれば機関銃のように喋りま
約束が守れない、計画性に欠ける、気分の浮き沈みが激
くる人もいて、話し手と聞き手が上手にスイッチする
しい、人間関係で一喜一憂しやすい、マニュアル通りに
のはなかなか難しいものです。
するのが苦手、などの特徴もあります。
自分の話を聞いてほしいなら相手の話もよく聞くこ
と。つまり、
「耳で喋って、口で聞け」です。古代ギリ
シャの哲学者・ゼノンも言ってい
ます。
「神様は人間に二枚の耳と一
枚の舌を与え給うた。人間
は話す二倍だけ聞く義務
大人の ADHD は判断が難しいと言われるのは、程度
がある」。やはり「話し上手
によっては“個性”と思われたり、二次的症状であるう
は聞き上手」であり、
つ病や不安障害と診断されることもあるからです。け
会話をスムーズに運
れど、正しい知識と対処法を知っていれば心配いりま
ぶコツもここにある
せん。次回は、大人の ADHD と上手に付き合っていく
のでしょうね。
方法をご紹介しますね。
しゅん
●材料(2人分)
茗荷:4本、なす:2本、インゲン:8本、金時イモ:1/2本、かぼちゃ:1/6個、 青柚子:1個、
かつおだし:400cc、みりん:大さじ2、濃口しょうゆ:大さじ2、塩:少々、揚げ油:適量
日本独特の香味野菜である茗荷(みょうが)は、シャ
材。茗荷の味と香りが苦手な人も、茗荷筍のマイルド
キシャキとした食感とほのかな苦味が薬味や汁物の
な香味なら大丈夫かもしれませんよ。茎を薄く切っ
具として重宝します。一般的に茗荷と言えば「花茗
てかつお節しょうゆで食べれば、初夏のさわやかな
荷」とも呼ばれるつぼみの部分ですが、6月くらいに
香味が口に広がって旬を食す幸せを味わえるでしょ
なると茗荷の新芽である「茗荷筍(みょうがたけ)」
う。冷酒との相性は保証しますよ。また、薄紅色の酢
が出回り始めます。香味野菜は季節感を演出する食
漬けは焼き魚の付けあわせにもピッタリです。
から
まで
~梅雨の晴れ間に梅の実を干す~
梅や桜は終わっているのに、どうして「梅雨」と言
う言葉がありますね。5月に降る雨のことだと思い
一般的には「ちょうど梅の実が
きや、実は梅雨時の長雨のこと。同様に、
「五月晴れ
熟す頃だから」と言われていますが「露(つゆ)」か
(さつきばれ)」とは5月頃のよく晴れた天気のこと
ら連想したとする説や、
「梅」の「毎」が“毎日のよ
ですが、もとは梅雨の晴れ間を言ったそうです。旧暦
うのでしょうか?
とのずれからくるのでしょうね。
うに続く”を意味するので、雨が降り
梅雨時は高温多湿になるので食中
ります。さらに、中国ではもともと
毒が心配ですね。抗菌・防腐作用のあ
“黴(カビ)のはえやすい時期の雨”
る食品としては梅干しがよく知られ
という意味で「黴雨(バイウ)」と書い
ており、疲労回復にも役立ちます。実
たそうですが、
「カビの雨」では語感が
際、梅雨時期には梅の消費量が増え
悪いので「梅雨」に改めたという説もあ
るようです。
ります。語源はあまりハッキリしてい
ないようですね。ちなみに、梅雨は東ア
おいし い
梅 干し に
なぁれ♪
続くことを示しているという説もあ
実は、梅雨の晴れ間に梅の実を干
すと、とてもおいしい梅干しになる
ジア特有の雨期で、中国では「梅雨(メ
そうです。不思議なもので天日干し
イユー)」、韓国では「長霖(チャンマ)
」
にすると実が柔らかくなり、1年後
と呼ぶそうです。
には熟成がすすんで味も香りもま
ところで、
「五月雨(さみだれ)」とい
ろやかになっているのだとか!
観葉植物には
湿気をたっぷりと
観葉植物を枯らせてしまう4大失敗は「温度、湿度、
らわずかに温かいお湯を
水やり、肥料」です。特に、購入直後の湿度管理に失
葉っぱ全体にスプレー
敗するとすぐダメになってしまうかもしれません。こ
し、たっぷり水分補給
れを防ぐポイントは、観葉植物を家庭の湿度に慣れさ
してあげましょう。最初
せることです。
は毎日、1週間後は2
十分な湿度のある温室で育て
日に1回と徐々に間隔を
られていた鉢植えを一般家
空けながらスプレーして部屋の湿度に
庭に持ち込むと、湿度の差に
慣れさせれば、あとの管理も楽になるそうです。
よって葉っぱが黄色くなり、
日常のお手入れでも週に1~2回は葉っぱにスプ
やがて枯れてしまうことが
レーし、月1回は微温のお湯を葉の裏表にシャワーし
あります。家庭の湿度に慣れさ
てあげると元気に育つでしょう。暖かい日中にお風呂
せるために、夏なら水を、冬な
場で作業するといいですよ。
●当社とお取引いただいた経緯をお聞かせ下さい
もともと加藤君は大学時代の後輩で、たまに情報交換
はしていたのですが、あるとき交通事故の相談で本当に
親身になってお世話をしてくれて以来、保険のことは全
て彼に任せています。いつでもこちらの質問にスグ応え
てくれ、全面的に信頼しています。
●御社のビジネスでお客様に喜ばれている点をお聞かせ下さい
当社は建築用塗料、資材一式を販売しており、塗
装業者様や工務店様をサポートする裏方の仕事をさ
せていただいています。現場でお客様のために働く
工事業者の皆さんに、気持ちよく作業してもらえる
よう、【スピード】【豊富な業務知識】【誠実】を
モットーに日々頑張っております。今年で創業15年
目を迎えますが、おかげ様で紹介によるお取引を中
心に順調に事業を展開しています。
建築用塗料・資材卸
株式会社 ナルミヤ
代表者
所在地
TEL
FAX
成宮 潤
京都市山科区小野
荘司町13-13
075-574-2141
075-574-2128
Mail [email protected]
-inet.or.jp
●取材後記(加藤)
大学時代から、マジメで綺麗好きな先輩でよく可愛がってもらってい
ます。サラリーマンから一念発起して独立され、今のお仕事を始められ
ましたが、何事にも先入観を持つことなくチャレンジされる方で、その
姿勢にはいつも刺激を受けています。そのせいか講演やセミナー会場で
バッタリ出会うこともしばしば。これからも目標にしたい先輩です。
●当社とお取引いただいた経緯をお聞かせ下さい
もう10年以上前ですが、彼がPL法の賠償保険で飛び込
み営業でウチにこられたのがキッカケですね。私自身も社
長に昇格して新しいことにチャレンジしている時期で、加
藤君の人柄と熱心さに共感して付き合いが深まりました。
今では当社の保険は全て彼にお任せしています。常に新し
い情報を提供してくれるところもいいですね。
●御社のビジネスでお客様に喜ばれている点をお聞かせ下さい
漢方といえば中国のイメージですが、当社では
国内産にこだわった漢方生薬を製造、販売していま
す。例えば正月の祝い膳として欠かせないものとして
「お屠蘇」がありますが、当社では独自のブレンドで
「特製お屠蘇パック※写真左」をご提供しています。
おかげ様で神社仏閣をはじめ、多くの皆様に喜んでい
ただいております。これからも「こだわり」を持って
本当の生薬の良さを提供してまいりたいと思います。
●取材後記(加藤)
奈良街道沿いに本社があります。
生薬・漢方薬・健康食品・エキス剤
中嶋生薬株式会社
住所
京都府京都市中京区二条通
東洞院西入仁王門町29番地2
TEL 075-231-2633
HP
http://www.kanpo
-nakajima.co.jp/
Mail
nakajima@kanpo
-nakajima.co.jp
二条東洞院の角に本社があります。
私が独立して1年目の頃からお取引いただいており、いつも本当にお世話になっています。事業に対してのこ
だわりは人一倍で、「お屠蘇」は間違いなく日本一だと思います。品質にこだわっておられるため、大量生産
はされません。ゆえになかなか手に入りにくい逸品です。また隠れた名品で「無双湯」という入浴剤があり、
これがまた最高にいいのです。やはり自然のものがカラダには一番良いということなんでしょうね。
これからもよろしくお願いします!
社名
株式会社
京応保険設計
代表
加藤弘幸
創業
1992年4月
設立
1999年2月
資本金
300万円
社員数
5名
所在地
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1烏丸ビル5F
▼個人保険分野
事業案内
学資保険
火災保険
個人年金
海外旅行保険
▼法人保険分野
会社のミッション
京応保険設計は、お互いに感謝しあえる信頼関係を
創造し、大切な人の安心と夢に貢献する。
連絡先
TEL
URL
http://www.keio-web.com/(京応保険設計)
0120(77)2608
FAX
火災保険
賠償責任保険
経営者保険
海外旅行保険
0120(72)2675 mail [email protected]
http://www.gakushihoken.biz/(学資保険がわかる!学資保険の教科書)
http://www.kasaihoken.biz/(火災保険・地震保険 堅い加入方法)
松本茂幸
岸本理香
加藤弘幸
相生朋子
川南旭洋
この年になっても相変わらずの大好物。それはハンバーグです(^^♪
今月のおすすめは密かに通っているグリル・デミさんを紹介します。
やっぱりハンバーグといえば「デミグラスソース」。じっくり煮込まれた
ソースにジューシイなハンバーグ、そして何といってもに半熟玉子。
これに味噌汁とご飯、漬物が付いて、な、な、ナント1000円!!
注意すべきは半熟玉子です。オプションなので、頼まないと乗っかり
ません。そりゃ、玉子がのってないとダメでしょう。必ずオーダーを!!
グリル・デミ 中京区夷側室町東入る 211-7661 定休日 月曜
ト
ポー
レ
緊急
前号より続き・・・
先月号で特集しました「保険金支払い漏れ問題」。その最初のテーマは「【未払いはお客様の責任】と
いう思想」ということでお届けしました。折りしも年金記録漏れ問題が国会で大騒ぎとなっていますが、
根本的な問題は全く同じですね。つまり『自己責任』ということで知らんぷりされているのです。
さて、今月はもう一つの大きな理由に触れたいと思います。これはある意味、保険業界の構造上の
問題でもありますが、ぜひ皆さんに知っておいていただきたいポイントです。
会いたい時にあなたはいない!?
ドラマか歌の題名みたいですが、これが『保険金支払い漏れ』の大きな原因に
なっています。簡単に言うと、イザと言う時に保険契約をしたときの担当者が
「辞めている」ことが多いわけです。
つまりどんな保険に入っているのか、なぜこの保険に入ったのかを一緒に考えた
人が肝心な時に「いない」、ということなんですね。
もちろん、保険に加入するときはみんな真剣に考えます。毎月の掛け金も大きい
し、家族のために!という使命感もありますからね。でも悲しいかな、人間は忘れ
る動物なのです。病気やケガ、事故などは多くの人にとって“非日常”なこと。
ずーっと憶えている人なんていません。
営業の方が辞めますと、新しい担当の方が付くのですが、そこで「引継ぎ」され
るのは、名前や住所などの個人情報、それに加入している保険契約情報だけです。
本当に大事なこと、つまり
・お客様が何を一番に心配されて保険に入ったのか?
・なぜ保険金額は○○○○万円なのか?
・なぜその保険種類を選んだのか?
こんなことが、その人が辞めると共に消えてしまうわけです。運が悪いと「もう
担当者が3回変わったよ」なんて例も。これじゃ、保険金を漏れなく受け取るのも
難しいですよね。「会いたい時にいつでも会える」これ大事なポイントです。
つづく
ご相談、ご質問など、どんなことで
もお気軽にお電話下さい!
携帯・PHSからも通話料無料
無料相談ダイヤル 0120-77-2608 (受付時間 9:00~18:00)
24時間無料相談メール info@keioーweb.com(受付即返信します)
Fly UP