...

最適な SelectIO インターフェイス VREF 生成回路, アプリケーション

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

最適な SelectIO インターフェイス VREF 生成回路, アプリケーション
ア プ リ ケーシ ョ ン ノ ー ト : 7 シ リ ーズ FPGA
SelectIO イ ン タ ー フ ェ イ スの最適な VREF 生成
回路
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
著者 : Kavitha Nagarajan
概要
FPGA デザ イ ン では、 さ ま ざ ま な PCB SelectIO™ イ ン タ ーフ ェ イ ス VREF 生成回路が使用 さ れ ま す。
以前のデザ イ ンで問題のなか っ た PCB VREF 生成回路を使用 し て も 、VREF ピ ンに大 き な ノ イ ズ (200 ~
400mV) が生 じ る 場合があ り ま す。 VREF に大 き な ノ イ ズが あ る 場合、 広帯域 DDR3 メ モ リ イ ン タ ー
フ ェ イ ス な ど の高性能 SelectIO イ ン タ ーフ ェ イ ス を含むデザ イ ン ではマージ ン が失われ る こ と があ り
ます。 こ のアプ リ ケーシ ョ ン ノ ー ト では、 VREF ノ イ ズの発生源について考察 し 、 PCB SelectIO イ ン
タ ーフ ェ イ ス の最適化 さ れた推奨 VREF 生成回路について説明 し ます。
VREF 入力
図 1 に FPGA 内部の VREF 回路の簡略図を示 し ます。 こ の回路は、 VREF ピ ン を含む SelectIO バン ク の
VCCO レールに よ っ て電源が供給 さ れ ます。 FPGA の コ ンパレー タ 回路は、 (DC 側か ら 見た ) 入力負荷
の イ ン ピーダ ン ス が高 く な っ てい ます。
X-Ref Target - Figure 1
VCCO
SelectIO
+
VREF
–
X1087_01_040813
図 1 : FPGA の VREF 回路の簡略図
ト ラ ッ キン グの
要件
一般に、 SelectIO 帯域の VCCO 電圧には、 複数の発生源 (SelectIO の ス イ ッ チン グ動作やス イ ッ チン グ
電源の高調波な ど ) か ら の低振幅、高周波 ノ イ ズが発生 し ます。最大の ノ イ ズ マージ ン を得 る には、PCB
回路に よ っ て生成 さ れ る VREF 電圧が、 VCCO の変動を リ アル タ イ ム で ト ラ ッ キ ン グす る 必要があ り ま
す (VREF == VCCO/2 の ト ラ ッ キ ン グ )。 こ れは、 図 2 に示す よ う な抵抗分圧器で簡単に実現で き ます。
X-Ref Target - Figure 2
VCCO
R1
100Ω
VREF
R2
100Ω
X1087_02_040813
図 2 : VREF 生成用の抵抗分圧器
© Copyright 2013 Xilinx, Inc. Xilinx, the Xilinx logo, Artix, ISE, Kintex, Spartan, Virtex, Vivado, Zynq, and other designated brands included herein are trademarks of Xilinx in the
United States and other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
1
VREF ノ イ ズの根本原因
標準電圧レ ギ ュ レー タ は VREF の生成に使用 し ないで く だ さ い。 電圧レ ギ ュ レー タ は、 出力電圧の変動
を入力電圧の変動の関数 と し て除去す る よ う に設計 さ れてい ます。通常の電圧レ ギ ュ レー タ アプ リ ケー
シ ョ ン では、 こ れは望ま し い機能です。 し か し 、 VREF 出力が VCCO の変動を ト ラ ッ キ ン グす る 必要が
あ る VREF アプ リ ケーシ ョ ンにおいては不要な特性です。
標準電圧レ ギ ュ レー タ の場合、 ト ラ ッ キ ン グ機能がないためにパフ ォーマ ン ス が低下す る 上、 追加 コ ス
ト がかか り ます。標準電圧レ ギ ュ レー タ は、非常に小 さ い VREF 電流負荷 (標準値約 1µA) の供給には不
要であ り 、 VREF ノ イ ズの発生を防止す る わけではあ り ません。
Texas Instruments 社の TPS51200 な ど、VREF 電圧の生成 と VCCO の変動の ト ラ ッ キ ン グ用に設計 さ れ
た特別な DDR3 基準電圧レ ギ ュ レー タ ーがあ り ます。 こ れ ら を使用す る こ と も で き ますが、 不必要な コ
ス ト がかか る 場合があ り ます。
VREF ノ イ ズの
根本原因
ノ イ ズの問題には、 ア グ レ ッ サー ノ イ ズ ソ ース、 カ ッ プ リ ン グ メ カ ニズ ム、 いわゆ る ビ ク テ ィ ム回路
と い う 一般的な特性があ り ます。 SelectIO の VREF ノ イ ズの場合、 その発生源の多 く は、 SelectIO イ ン
タ ーフ ェ イ ス の ス イ ッ チン グ動作の ス イ ッ チン グ周波数 (お よ び高調波) です。
カ ッ プ リ ン グ メ カ ニズ ムは、 電圧レール と 、 FPGA の VREF ピ ンに至 る VREF ト レースへの直接カ ッ プ
リ ン グに よ っ て形成 さ れます。
VREF ノ イ ズの根本原因は、 図 3 の ビ ク テ ィ ム回路 (VREF 入力) の詳細な分析か ら わか り ます。 VREF 入
力の詳細図は、 FPGA ダ イ お よ びパ ッ ケージの寄生素子を示 し てい ます。
X-Ref Target - Figure 3
VCCO
SelectIO
+
L1
VREF
–
C1
X1087_03_040813
図 3 : FPGA ダ イ および VREF 入力のパ ッ ケージ寄生要素
L1 は、 FPGA ボールか ら ダ イ ま でのパ ッ ケージ イ ン ダ ク タ ン ス であ り 、 パ ッ ケージ タ イ プに よ っ て大
き く 異な り ます ( ワ イ ヤ ボ ン ド CSG パ ッ ケージお よ びフ リ ッ プチ ッ プ FFG パ ッ ケージ な ど )。 こ れは
ピ ンに よ っ て も 異な り ます。 C1 はダ イ の入力容量であ り 、 その値は FPGA プ ロ セ ス ノ ー ド 間で多少変
化 し ます。 L1 の値はパ ッ ケージ フ ァ イ ルか ら 、 C1 の値は RLGC IBIS モデルか ら 取得で き ます。 例 と
し て、 表 1 に、 28nm プ ロ セ ス ノ ー ド を採用 し てい る 7 シ リ ーズ XC7VX485T-FFG1761 デバ イ ス、 フ
リ ッ プチ ッ プ パ ッ ケージの VREF ピ ンにおけ る 値を示 し ます。
表 1 : XC7VX485t-FFG1761 上の VREF ピ ンの代表的な L1 と C1 の値
ピン
ネッ ト
SelectIO の タ イ プ
L1 (nH)
C1 (pF)
(HP SelectIO) (1)
B18
IO_L6N_T0_VREF_38
HP (2)
6.9
4.67
L11
IO_L19N_T3_VREF_39
HP
3.8
4.67
注記 :
1.
2.
28nm ノ ー ド の 7 シ リ ーズ デバ イ ス におけ る HR SelectIO の平均ダ イ 容量は約 7.5pF です。
High Performance の略です。
さ ら に、 PCB 構造に よ っ て、 ビ ア構造、 PCB ス タ ッ ク ア ッ プ、 グ ラ ン ド ク リ ア ラ ン ス ト ポ ロ ジか ら 少
量の追加 イ ン ダ ク タ ン スお よ び容量が発生 し ます (標準値は イ ン ダ ク タ ン ス が約 1/2nH、容量が約 1pF)。
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
2
ビ ク テ ィ ム回路の標準共振周波数
こ の よ う な PCB に よ る わずかな追加の影響を無視する と 、 L1 と C1 は 1 つの共振ビ ク テ ィ ム回路を形
成 し ます。 L1 お よ び C1 に よ っ て定義 さ れ る 共振周波数に近い周波数を持つ、 小 さ な持続信号が入力 さ
れ る と 、 その共振が励起 さ れて電圧振幅が増大 し ます。 こ の振幅は、 主に リ ア ク テ ィ ブ構造に組み込ま
れ る 抵抗寄生素子に よ っ てのみ制限 さ れ ます。 こ の よ う な L1 と C1 の共振動作が、 過度の VREF ノ イ
ズの根本原因です。
ビ ク テ ィ ム回路の
標準共振周波数
表 2 に、 XC7VX485T-FFG1761 デバ イ ス の VREF ピ ンにおけ る 標準共振周波数を示 し ます。 LC 回路の
共振周波数は 1/(2(LC)1/2) です。
表 2 : XC7VX485T-FFG1761 の代表的な VREF ピ ンの標準共振周波数
ピン
ネッ ト
SelectIO の タ イ プ
L1
(nH)
C1 (pF)
(HP SelectIO)
共振周波数
B18
IO_L6N_T0_VREF_38
HP
6.9
4.67
887
L11
IO_L19N_T3_VREF_39
HP
3.8
4.67
1195
(MHz)
約 800MHz の共振周波数が最 も 問題です。 DDR3 イ ン タ ーフ ェ イ ス の動作レー ト は、 こ の周波数付近
に多 く の周波数成分を持ち ます。 た と えば、 DDR1600 はベース ク ロ ッ ク レー ト が 800MHz の一般的
な イ ン タ ーフ ェ イ ス レー ト ですが、 こ れは表 2 に示す よ う に VREF ピ ン B18 の ビ ク テ ィ ム共振周波数
887MHz に非常に近い値です。 こ のため、 大量のエネルギーが ビ ク テ ィ ム共振回路にカ ッ プ リ ン グ し 、
相当量の VREF ノ イ ズ を発生 さ せ る こ と があ り ます。
VREF ノ イ ズの発生が観察 さ れ る も う 1 つのアプ リ ケーシ ョ ン と し て、 高速 LVDS イ ン タ ーフ ェ イ ス が
挙げ ら れます。 こ の イ ン タ ーフ ェ イ スは、 1.2Gb/s ~ 1.5Gb/s の範囲で動作 し ます。 ベース ク ロ ッ ク 周
波数 と 、 ベー ス ク ロ ッ ク の 3 倍 の 周波数 (3 次高調波周波数) に 大 き な 周波数成分が 存在 し ま す。
800Mb/s の DDR イ ン タ ーフ ェ イ ス は、 1.2GHz で 3 次高調波を発生 し ます。 表 2 か ら 、 LVDS DDR イ
ン タ ーフ ェ イ ス では VREF ノ イ ズが増大する こ と がわか り ます。
デザイ ン間の差異
こ こ ま での説明で、 VREF ノ イ ズの有無に影響を与え る い く つかの変数を特定 し ま し た。 SelectIO の ス
イ ッ チン グ周波数、 パ ッ ケージの寄生素子 ( ピ ン間で変動)、 IC プ ロ セ ス のパ ラ メ ー タ ーな ど一部の変数
はデザ イ ンの世代間で異な り ますが、 変量は明確ではあ り ません。 こ う し た差異のため、 あ る デザ イ ン
で ノ イ ズの少ない VREF 基準レールを実現す る PCB 回路で も 、 別のデザ イ ン では VREF ピ ン の ノ イ ズ
が多 く な る こ と があ り ます。
最適な VREF 回路
こ のセ ク シ ョ ンでは、 DDR3 イ ン タ ーフ ェ イ ス が 1.6Gb/s で動作する こ と を想定 し て、 VREF ピ ン B18
上の共振周波数 887MHz の例について説明 し ま す。 VREF ノ イ ズ を最小限に抑え る 1 つの手法は、 約
887MHz の最小 イ ン ピーダ ン ス を持つキ ャ パシ タ を VREF ピ ンに接続す る こ と です。こ のキ ャ パシ タ は、
可能な限 り VREF ピ ンの近 く に配置す る 必要があ り ます。 図 4 に、 こ の よ う な キ ャ パシ タ の特性を示 し
ます。
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
3
最適な VREF 回路
X-Ref Target - Figure 4
Impedance (Ω)
0.7
887
Frequency (MHz)
X1087_04_040813
図 4 : 村田製作所製キ ャパシ タ (GRM033B11C151KA01) のイ ン ピーダ ン ス と 周波数特性
図 4 に示す村田製作所製 150pF 0201 サ イ ズ キ ャ パシ タ (GRM033B11C151KA01) は、キ ャ パシ タ の自
己共振周波数で あ る 約 887MHz 付近で非常に低い イ ン ピ ーダ ン ス (0.7) を持ち ま す (村田製作所は、
キ ャ パシ タ の自己共振特性お よ びその他のキ ャ パシ タ 特性を表示す る オン ラ イ ン ツールを
http://www.murata.com/products/design_support/simsurfing/index.html で 提供)。 こ の キ ャ パ シ タ は
887MHz 付近の高周波 ノ イ ズ を除去 し ますが、 共振周波数はそれで も 残存 し 、 ほかの周波数帯に移動 し
ます。 こ の移動 し た共振周波数範囲が、 カ ス タ マー独自のデー タ パ タ ーンに よ っ て励起 さ れ、 デバ ッ グ
の困難な問題を引 き 起 こ す可能性があ り ます。 こ の手法は、 あ る 範囲の容量値 と それに対応す る 最小 イ
ン ピーダ ン ス の範囲を持つ一連のキ ャ パシ タ に拡張可能です。 ただ し 、 FPGA の VREF ボール/ ピ ンに十
分に近い位置に、 必要な数のキ ャ パシ タ を配置で き ません。
図 5 に推奨回路図を、 図 6 に対応する 物理的レ イ ア ウ ト を示 し ます。
X-Ref Target - Figure 5
VCCO
R1
100Ω
R3
R2
100Ω
C2
VREF
FPGA Pin
X1087_05_040813
図 5 : VREF の推奨回路図
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
4
最適な VREF 回路
X-Ref Target - Figure 6
9
8
7
5
6
4
3
1
2
A
B
C
D
E
R3
F
C2
VREF
G
R1
H
R2
GND
J
Zynq XC7Z020 CLG484
(Corner of Package - Bottom View)
X1087_06_040813
図 6 : VREF の推奨物理レ イ アウ ト
こ の回路では、抵抗素子 R3 を導入 し て リ ア ク テ ィ ブな振動を抑制 し てい ます。 キ ャ パシ タ C2 は C1 よ
り も 大 き いので、 R3 の一端で有効に短絡 し て高い周波数でグ ラ ン ド 接続 し 、 FPGA 内部の L1 と C1 で
構成 さ れ る リ ア ク テ ィ ブ回路に R3 を挿入 し ます。 こ の回路の高周波数の動作は、 図 7 に示す回路で近
似的に表現 さ れます。
X-Ref Target - Figure 7
PCB
FPGA
R3
VREF
L1
C1
X1087_07_040813
図 7 : 高周波数の VREF 回路の表現
ボール ピ ッ チ 0.8mm のパ ッ ケージでは、VREF ピ ンの近 く に 0201 サ イ ズの個別キ ャ パシ タ を配置す る
スペース を作 る ために、 一部の FPGA ボールの使用を避けなければな ら ない こ と があ り ます。
レ イ ア ウ ト が完成 し た ら 、 R3 お よ び C2 の値を アプ リ ケーシ ョ ン に合わせて調整で き ま す。 こ の回路
は、 2 次共振回路を近似的に表現 し てい ます。 回路が臨界減衰 さ れ る か、 それが不可能な場合は過減衰
さ れ る よ う に R3 と C2 を選択 し て く だ さ い。 不足減衰状態は避けて く だ さ い。
こ こ では、 回路が臨界減衰 と な る よ う な R3 の値を選択で き ま す。 こ の場合は、 R3 = 2 (L/C)1/2 です。
前の例の VREF ピ ン B18 では、 R3 = 2 x (6.9nH/4.67pF)1/2 = 77 と な り ます。
こ の回路の物理レ イ ア ウ ト は重要です。図 7 に示す よ う に、R3 と C2 は可能な限 り FPGA の VREF ボー
ルの近 く に配置す る 必要があ り ます。 表 3 に、 XC7VX485T-FFG1761 デバ イ ス の VREF ピ ン B18 お よ
び L11 で臨界減衰の特性を実現する コ ン ポーネ ン ト の仕様を示 し ます。
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
5
ま とめ
表 3 : VREF ピ ン B18 お よび L11 で臨界減衰の特性を実現する コ ンポーネ ン ト の仕様
C1 (pF)
(HP SelectIO)
共振周波数
フ ェ イ スの タ イ プ
L1
(nH)
(MHz)
臨界減衰
抵抗 R3 ()
IO_L6N_T0_VREF_38
HP
6.9
4.67
887
77
IO_L19N_T3_VREF_39
HP
3.8
4.67
1195
57
ピン
ネッ ト
B18
L11
SelectIO イ ン タ ー
ま とめ
FPGA の SelectIO ピ ンの周波数が高 く な る につれて、 VREF ピ ンで ノ イ ズが発生 し やす く な り ます。 こ
のア プ リ ケーシ ョ ン ノ ー ト で説明 し た最適化 さ れた VREF 生成回路を使用す る こ と で、 SelectIO の ス
イ ッ チン グ レー ト が改善 さ れ、 デザ イ ンにおけ る VREF ノ イ ズの問題がな く な り ます。
改訂履歴
次の表に、 こ の文書の改訂履歴を示 し ます。
日付
バージ ョ ン
2013 年 4 月 24 日
1.0
内容
初版
Notice of
Disclaimer
The information disclosed to you hereunder (the “Materials”) is provided solely for the selection and use
of Xilinx products. To the maximum extent permitted by applicable law: (1) Materials are made available
"AS IS" and with all faults, Xilinx hereby DISCLAIMS ALL WARRANTIES AND CONDITIONS,
EXPRESS, IMPLIED, OR STATUTORY, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO WARRANTIES OF
MERCHANTABILITY, NON-INFRINGEMENT, OR FITNESS FOR ANY PARTICULAR PURPOSE;
and (2) Xilinx shall not be liable (whether in contract or tort, including negligence, or under any other
theory of liability) for any loss or damage of any kind or nature related to, arising under, or in connection
with, the Materials (including your use of the Materials), including for any direct, indirect, special,
incidental, or consequential loss or damage (including loss of data, profits, goodwill, or any type of loss
or damage suffered as a result of any action brought by a third party) even if such damage or loss was
reasonably foreseeable or Xilinx had been advised of the possibility of the same. Xilinx assumes no
obligation to correct any errors contained in the Materials or to notify you of updates to the Materials or
to product specifications. You may not reproduce, modify, distribute, or publicly display the Materials
without prior written consent. Certain products are subject to the terms and conditions of the Limited
Warranties which can be viewed at http://www.xilinx.com/warranty.htm; IP cores may be subject to
warranty and support terms contained in a license issued to you by Xilinx. Xilinx products are not
designed or intended to be fail-safe or for use in any application requiring fail-safe performance; you
assume sole risk and liability for use of Xilinx products in Critical Applications:
http://www.xilinx.com/warranty.htm#critapps.
Automotive
Applications
Disclaimer
XILINX PRODUCTS ARE NOT DESIGNED OR INTENDED TO BE FAIL-SAFE, OR FOR USE IN
ANY APPLICATION REQUIRING FAIL-SAFE PERFORMANCE, SUCH AS APPLICATIONS
RELATED TO: (I) THE DEPLOYMENT OF AIRBAGS, (II) CONTROL OF A VEHICLE, UNLESS
THERE IS A FAIL-SAFE OR REDUNDANCY FEATURE (WHICH DOES NOT INCLUDE USE OF
SOFTWARE IN THE XILINX DEVICE TO IMPLEMENT THE REDUNDANCY) AND A WARNING
SIGNAL UPON FAILURE TO THE OPERATOR, OR (III) USES THAT COULD LEAD TO DEATH
OR PERSONAL INJURY. CUSTOMER ASSUMES THE SOLE RISK AND LIABILITY OF ANY USE
OF XILINX PRODUCTS IN SUCH APPLICATIONS.
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
6
Automotive Applications Disclaimer
本資料は英語版 (v1.0) を翻訳 し た も ので、 内容に相違が生 じ る 場合には原文を優先 し ます。
資料に よ っ ては英語版の更新に対応 し ていない も のがあ り ます。
日本語版は参考用 と し て ご使用の上、 最新情報につ き ま し ては、 必ず最新英語版を ご参照 く だ さ い。
こ の資料に関す る フ ィ ー ド バ ッ ク お よ び リ ン ク な ど の問題につ き ま し ては、
[email protected] ま でお知 ら せ く だ さ い。 いただ き ま し た ご意見を参考に早急に対応 さ
せていただ き ます。 なお、 こ の メ ール ア ド レ スへのお問い合わせは受け付けてお り ません。 あ ら か じ め
ご了承 く だ さ い。
XAPP1087 (v1.0) 2013 年 4 月 24 日
japan.xilinx.com
7
Fly UP