...

真田家もうひとつのゆかりの地。チラシ(PDF:1860KB)

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

真田家もうひとつのゆかりの地。チラシ(PDF:1860KB)
あ
き
た
け
ん
ゆ
り
ほ
ん
じ
ょ
う
し
秋田県由利本荘市
亀田藩二万石の文化が薫る史跡保存伝承の里
COURSE GUIDE
①コース概要
亀田藩主岩城家の菩提寺・龍門寺や、真田幸村の娘
で二代藩主宣隆夫人の顕性院・お田の方(けんしょう
いん・おでんのかた)の遺品が伝わる妙慶寺など、藩
政時代の歴史ある町並みを巡ります。
さらに、松本清張の推理小説が原作の映画「砂の器」
のロケ地となった旧亀田郵便局などを訪ねます。
②距離/時間:約4.
5km/約2.
5時間 ③出発場所:史跡保存伝承の里天鷺村
(秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町92-2)
④妙慶寺宝物殿 甲冑
真田幸村の娘・顕性院お田の
方の着用の甲冑。兜の鍬形に
は真田六文銭の家紋。
※見学は事前予約が必要
⑧岩城家墓所【県指定】
寛永5年に建立されたと伝わ
る亀田藩主岩城家の菩提寺・
龍門寺の境内に現存。
①史跡保存伝承の里 天鷺村
亀田二万石の歴史を語る資料
館や藩政時代の建造物が移築
されており、特産の天鷺ぜんま
い織りや鍛冶の実演を見るこ
とができる。また、天鷺村のシ
ンボル天鷺城の天守閣からの
眺望は絶景。
【問合せ先】
由利本荘市商工観光部 観光文化振興課
☎0184-24-6346
E-mail:[email protected]
【ガイド申し込み先】
岩城まち歩き案内人育成実行委員会
(史跡保存伝承の里天鷺村内)
☎0184-74-2525
【モデルコース】
①天鷺村⇒②亀田小学校跡⇒③天鷺神社⇒④妙慶寺⇒
⑤旧亀田郵便局⇒⑥旅館丸半⇒①天鷺村⇒⑦龍門寺⇒
⑧岩城家墓所⇒⑨熊野神社⇒⑩竹林の小径⇒⑪出留⇒ゴール
⑨熊野神社
江戸・文政4年(1821)に再建さ
れた、権現造りの装飾性豊かな
社殿。亀田藩岩城氏の崇敬社と
して大切にされてきた神社。
由利本荘市・蔵王町・白石市
東北。
真田家 、もうひとつのゆかりの地。
お で ん の かた
ゆりほんじょうし
真田幸村の血統、御田の方と三好幸信の今昔物語
ざおうまち
由利本荘市は、藩政期には「岩城氏の亀田藩、六郷氏の本荘藩、生駒氏の
矢島藩」の3つの藩があり、城下町を形成していました。
真田信繁(幸村)公と隆清院(豊臣秀次の次女)の間に誕生した女の子は
「直」
(信繁の五女)
と名付けられ、後に岩城宣家公の正室となり、
「御田の
方」
と呼ばれました。御田の方は寛永6年(1629年)
に、父母の菩提を弔
うために妙慶寺を創建しました。御田の方は亀田藩では、良妻賢母として
名高く、名君と呼ばれた3代藩主重隆公を養育するとともに、武道にも秀
でた女性として語られています。また、信繁(幸村)公の三男である真田左
馬之助幸信は、御田の方の夫君宣隆公に迎えられ、亀田藩士となり
「三
好」の姓を名乗っていました。
現在、妙慶寺には、御田の方や幸信公の墓所や御田の方が持参した甲冑
などが多数収められている宝物殿があります。
御田の方甲冑
※妙慶寺、宝物殿の見学は事前予約が必要です。
【お問い合わせ】
由利本荘市商工観光部観光文化振興課
しろいしし
〒015-8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地
Tel:0184-24-6346
「由利本荘物語」由利本荘市観光協会公式サイト
HP:
http://yurihonjo-kanko.jp/
真田幸村公の思いをみちのくの旅で感じてみませんか。
﹁みちのく真田家ゆかりの地∼由利本荘市、蔵王町、白石市∼﹂
にぜひお出でください。
全国唯一の『真田幸村公
血脈の郷』宮城県蔵王町
大坂夏の陣で活躍の末戦死した名将・真田幸
村公。その次男・大八は、徳川方の追跡をか
わして伊達政宗公・片倉小十郎重長公に匿わ
れ、白石で育てられました。成長した大八は、
表向きは幸村公の叔父の末裔として伊達家の
武士となり、今の蔵王町矢附・曲竹地区に領
地を得ました。
蔵王町内には、明治初期に没した真田幸清の
供養碑やその甥・豊治の墓碑が伝わります。
これらには『幸村十世』『幸村十一世』と刻ま
れています。幕府を警戒して秘密にしてきた幸
村公直系という事実を、明治の世を迎えて天
下に示したのです。大坂落城とともに絶えたと
された幸村公の血脈が、時を超えて伝えられ
た蔵王町。全国唯一の『真田幸村公血脈の郷』
です。
【お問い合わせ】蔵王町農林観光課
〒989-0892
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10
TEL:0224-33-2215
HP:真田の郷・蔵王町PR活動公式ホームページ
http://www.dokitan.com/sanada/
秋田
由利本荘市
山形
岩手
白石市
おうめ ひ め
真田信繁(幸村)の姫「阿梅姫」が
生きたまち、宮城県白石市
白石市は、
伊達政宗公を支えた名将片倉小十郎
景綱公の城下町です。平成7年に復元された
「白石城」の周りには藩政時代から変わらぬ堀
割に清流が流れ、毎年6月頃には、
「 梅花藻」が
美しく可憐な白い花を水中に咲かせます。片倉
家と真田家は深い絆で結ばれています。大坂夏
の陣において信繁(幸村)公は敵方である二代
片倉小十郎重長公を知勇兼備の将と見込み、
子
女阿梅、大八らの後事を託しました。長じて阿梅
姫は重長公の後妻となり、後に大八は伊達家臣
となりました。市内「当信寺」には阿梅姫と大八
の墓があり、
「愛宕山山麓」には信繁(幸村)公の
墓があります。城下町白石の町歩きを兼ねて真
田家ゆかりの史跡巡りにぜひおいでください。
片倉氏の居城「白石城」
宮城
蔵王町
妙慶寺御田の方墓所
真田豊治墓碑
【お問い合わせ】白石市産業部商工観光課
〒989-0292 宮城県白石市大手町1−1
TEL:0224-22-1321
HP:
しろいし観光ナビサイト
http://shiroishi-navi.jp/
みちのく真田ゆかりの地観光振興協議会
Fly UP