Comments
Description
Transcript
平成 26年 11月
平成26年11月 11月01-30日 男女共同参画月間です 11月01日,02日 平成26年度つくば市民文化祭を開催しました。 11月01日,02日 芝浦港南ふれあいまつりに出展 11月02日 プラチナヒルズフェスティバルに出展しました 11月06,07日 商店街と地方都市との交流物産展 11月07日 第1回「つくば市一般廃棄物減量等推進審議会」を開催しました 11月08日,09日 リユース家具の展示と無料提供抽選会を開催 11月09日 自転車シミュレーター交通安全教室を開催しました。 11月09日 荒川区交流都市フェアin日暮里~つくば市がやってくる~開催 11月12日 高齢者の交通事故防止反射材ぺったん運動 11月13日 障害者の農作業体験・交流事業を実施しました。 11月15日 茨城県U.D.監視員と不法投棄産業廃棄物のボランティア撤去事業を行いました! 11月16日 「くきざき夢まつり」消防防災フェアを開催しました!! 11月16,17日 友好都市・深セン市訪問 11月17日 つくばプチマルシェが開催されました 11月18日 「企業誘致フェアinアキバ」秋葉原ダイビルで初開催 11月19‐21日 東京都主催「産業交流展2014」に市内企業が多数出展 11月25日 犯罪被害者等支援街頭キャンペーン 11月27日 竹園西小学校で国際理解講座を行いました 11月28日 事業系ごみを解説するパンフレットを配布しました 11月28日 平成26年度ハーモニー功労賞の授与及び表彰式が県庁で執り行われました。 11月29日 みんなのほっと!駅前イルミネーション点灯式 11月29日 千代田区「いずみこどもプラザ」との交流 11月30日 つくばワールドフットサル2014を盛大に開催!! サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月01-30日 男女共同参画月間です 11月01-30日 男女共同参画月間です 平成26年11月20日 掲載 11月は男女共同参画月間です! 茨城県では,職場や地域,家庭などにおける男女共同参画への関心と理解を深め,様々な活動が積極的に行われるよう, 県男女共同参画推進条例に基づき,毎年11月を「男女共同参画推進月間」と定めています。 つくば市では男女共同参画月間にあわせて, 中央図書館にて男女共同参画社会に関連する図書等を 展示して,紹介しています。 皆さん,市内2カ所の歩道橋に・・・ 「男女共同参画宣言都市」の横断幕を掲げています。 お気づきになりましたか? このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 男女共同参画室 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月01日,02日 平成26年度つくば市民文化祭を開催しました。 11月01日,02日 平成26年度つくば市民文化祭を開催しました。 平成27年4月2日 更新 作品展示やステージ発表で日頃の活動の成果を発揮!! 秋の恒例行事である“つくば市民文化祭”を11月1日(土曜日)と2日(日曜日)に開催しま した。(茎崎会場のみ3日(月曜日)も開催) 1日目は,残念ながら雨空でしたが,2日目は文化祭にぴったりの秋晴れとなりました。 市民文化祭は,市内7会場で行われ,吉沼交流センターでは,「常陸乃国ふるさと太鼓 会」が特別出演し,力強い太鼓を披露してくださったり,筑波会場では,筑波高等学校の生 徒さんが,スタッフとして市民文化祭に参加し,会場を盛り上げてくれるなど,それぞれの 会場ごとに個性溢れる市民文化祭となりました。 文化祭の中でも特に人気だったのが,お茶会やパンフラワー,紙飛行機の 作成等の体験コーナーでした。 老若男女を問わず,どなたでもお楽しみいただける企画ですが,特に親子連 れに大人気!! 体験スペースには,常にたくさんの人だかりができていて,楽しそうな雰囲気 が溢れていました。 活動のジャンルも年齢層も異なる方たちが一堂に会するという点が,市民文化祭の大きな特徴であり魅力です。 2日間を通し,その魅力を少しでも参加者や来場者の皆さまに感じていただけたなら,嬉しく思います。 参加してくださった皆さま,お疲れ様でした! また来年も宜しくお願いいたします! このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 文化振興課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月01日,02日 芝浦港南ふれあいまつりに出展 11月01日,02日 芝浦港南ふれあいまつりに出展 平成26年11月4日 掲載 港区でつくばの物産をPRしました 11月1日(土曜日)と2日(日曜日)に,「芝浦港南ふれあいまつり」(東京都港 区)につくば市ブースを出展し,市の物産品をPRしました。 イベントが始まるとすぐに港区長がご来展し,つくば市の出展についてお礼の 言葉をいただきました。 つくば市ブースは,つくば市物産会から「学園手造りハムの会(つくば市沼 崎)」と「シュエット(つくば市金田)」の2店が出展しました。 写真は,学園手造りハムの会のテントと,つくばのこだわり「つくバーガー」で す。 つくバーガーは,ローズポークのソーセージと市内のピーターパンのパンを使 った,つくば市にこだわったバーガーで,来場者からは味もネーミングも好評 でした。 ※学園手造りハムの会のウェブサイトは,写真すぐ下のリンクからどうぞ。 学園手造りハムの会 ウェブサイト[外部リンク] そしてこちらは「シュエット」のテントと,ひな鶏の丸ごとハム仕立ての写真で す。 大きなロースターでじっくり焼かれた鶏は,文字通りハムのような柔らかさが ポイントの名品で,若い人から年配の方まで好評でした。 なお,この商品はお店でも食べられます。 ※お店のウェブサイトは,写真下の外部リンクからどうぞ。 シュエット ウェブサイト[外部リンク] このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 東京事務所 電話:03-5298-2005 Eメール: 1/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月02日 プラチナヒルズフェスティバルに出展しました 11月02日 プラチナヒルズフェスティバルに出展しました 平成26年11月4日 掲載 つくば市の野菜は白金でも大盛況! 平成26年11月2日(日曜日)に港区白金台のどんぐり児童公園にて開催され た,「プラチナヒルズフェスティバル」につくば市ブースを出展し,市のPRと農 産物販売を行いました。 このイベントは,港区白金台のプラチナヒルズ商店街が主催し,地域住民の 交流を目的に開催され,今回で3回目となりました。ステージ前の「裸足広場」 では,大人と子どもが一緒になってダンスをする企画などが行われ,様々な 年代の方が多く来場し,賑わいました。 つくば市ブースは,飯野農園(つくば市花室)が出展し,農薬や化学肥料を使 わないで育てた固定種野菜(伝統野菜)などを販売し,中でも「紅芯大根」, 「福来みかん」,「泥つきの大根」などが来場者の皆さんに好評で,早々に売り 切れてしまいました。 ←写真は,紅芯大根とサラダピーマンです。 また,今回のイベントでは,1回300円で3合以上の新米が当たる「プラチナお こめくじ」を実施。 1等は5kgの新米が当たる!ということもあり,子どもから大人までたくさんの 人に楽しんでもらうことができ,こちらのくじも完売となるなど,お米や新鮮野 菜を通じてつくばの魅力を来場者の皆さんに伝えることができました。 今回出展した飯野農園の野菜は,つくば市内でもお買い求めになれます。 詳しくは,写真下の外部リンクからご覧ください。 1/2 ページ 飯野農園ウェブサイト(つくばちゃんねる内ページ)[外部リンク] このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 東京事務所 電話:03-5298-2005 Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月06,07日 商店街と地方都市との交流物産展 11月06,07日 商店街と地方都市との交流物産展 平成26年11月10日 掲載 新橋駅前のSL広場に出展しました! 11月6日(木曜日)と7日(金曜日)に,JR新橋駅前で開催された港区のイベン ト,「商店街と地方都市の交流物産展」に今年もつくば市ブースを出展しまし た。 つくば市ブースは,つくば市物産会から「つくばsweets」,「シュエット」が出展 し,新橋の皆さまにつくばの物産を楽しんでもらうことができました。 この交流物産展は,港区の商店街や各地方都市,新橋地域の方々などの交 流を目的として開催されています。 シュエットは,「ひな鶏の丸ごとハム仕立て」,「つくばの地野菜と牛スジ煮込 み」などを出品。 このイベントでは各地域のお酒が販売されていることもあり,商品は大好評の うちに完売となりました。 シュエットの「ひな鶏の丸ごとハム仕立て」は,つくば市内のお店でも食べるこ とができます。写真下の外部リンクからご覧ください。 シュエットのウェブページ[外部リンク] もう一つの出展者,「つくばsweets」の「常陸小田米のシフォンケーキ」も大好 評。 米粉を使用したもちもちの食感とやさしい甘さが,新橋のOLさんなどに特に人 気で,こちらも早々に完売となりました。 こちらの「シフォンケーキ」商品も,つくば市内のお店でお求めいただけます。 写真下の外部リンクページからご覧ください。 つくばSweetsのウェブページ[外部リンク] このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 東京事務所 電話:03-5298-2005 Eメール: 1/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月07日 第1回「つくば市一般廃棄物減量等推進審議会」を開催しました 11月07日 第1回「つくば市一般廃棄物減量等推進審議会」を開催しました 平成26年11月11日 掲載 11月7日(金曜日),「つくば市一般廃棄物減量等推進審議会」を開催し,市長 から審議会へ「つくば市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」改定のための諮問 を行いました。この審議会は,つくば市の一般廃棄物の減量,分別,リサイク ル等について調査審議するため,市民,事業者,学識経験者等19人の委員 から構成されています。 市長からの諮問にありました「限りある資源を大切にするまち・田園都市つく ば」を具現化するには,計画の目標に向けて施策をどのようにしていくのか, これから約1年かけて審議していきます。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 廃棄物対策課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月08日,09日 リユース家具の展示と無料提供抽選会を開催 11月08日,09日 リユース家具の展示と無料提供抽選会を開催 平成26年11月11日 掲載 ごみのリユースについてPRしました! 11月8日・9日に開催された「つくばサイエンスコラボ2014」において,廃棄物対策課も出展して,リユース家具の展示と無料提供抽選会を行 いました。 展示されたリユース家具は,テーブル・椅子・棚・鏡など全部で115点になりました。これは,粗大ごみとして家庭から出されたまだ使用可能 な家具をクリーンセンターで選び出したものです。 途中で雨が降り出す日もありましたが,多くの市民の方にご参加いただき,展示したほぼ全ての家具がリユースされることになりました。当 選された方には,大事に使っていただければと思います。 これを機会に,リユースという考え方がさらに広まることを期待しています。 会場 つくばサイエンスコラボ2014は,つくばカピオで開催されました。当日は,様々 なブースが出展され,子供から大人まで多くの人達が訪れていました。 この会場で,リユース家具の展示と抽選会を行い,大変盛況のうちに終了しま した。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 廃棄物対策課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月09日 自転車シミュレーター交通安全教室を開催しました。 11月09日 自転車シミュレーター交通安全教室を開催しました。 平成26年11月17日 掲載 11月9日(日曜日)の「環境フェスティバル」内で,「自転車シミュレーター交通安全教室」を開催しました。 悪天候の中,たくさんの方に参加いただきました。残念ながら,時間の関係で参加いただけなかった方が出てしまい,申し訳ありませんでし た。 これからも,様々な場面で開催いたしますので,皆様の御参加をお待ちしております。 この教室を通じて,一つでも事故がなくなればと考えています。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 危機管理課 029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月09日 荒川区交流都市フェアin日暮里~つくば市がやってくる~開催 11月09日 荒川区交流都市フェアin日暮里~つくば市がやってくる~開催 平成26年11月11日 掲載 荒川区の日暮里駅前にてつくば市イベントが開催されました! 友好交流都市である荒川区の日暮里駅前イベント広場にて,荒川区交流都市フェアin日暮里~つくば市がやってくる~が開催されました。 荒川区の西川区長,つくば市の岡田副市長のあいさつからはじまり,つくば 観光大使,フックン船長,ツクツクによる市のPRの様子です。 準備中は雨がぱらつきましたが,オープニングがはじまると雨があがり,お客 さんでにぎわいはじめました。 広場では,つくばの新鮮な野菜,筑波地鶏を使った焼き鳥やハムや地酒な ど,つくばの物産を楽しめるブースには,焼き鳥の煙と匂いで人がたくさん集 まり,特に,つくばの新米お振舞には長い列ができました。 ステージでは,筑波山ガマ口上保存会によるガマ口上をはじめ,筑波大学斬 桐舞によるYOSAKOIソーラン,Dr.ナダレンジャーによる科学実験ショー,ソー ランドラゴンによるヒーローショーで大盛り上がり! ほかにもセグウェイ試乗会を行うなど,盛り沢山なイベントでしたが,日暮里に来場していた方々や,荒川区職員の方々のおかげで盛況の まま無事に終えることができました。 ご来場いただいたみなさま,ありがとうございました。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 1/2 ページ 東京事務所 電話:03-5298-2005 Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月12日 高齢者の交通事故防止反射材ぺったん運動 11月12日 高齢者の交通事故防止反射材ぺったん運動 平成26年11月21日 掲載 高齢者の交通死亡事故を防ごう! 反射材ぺったん運動活動中 高齢者の交通死亡事故防止のため,市内病院において交通安全の啓発活動 を行っています。 【靴用反射材シール】 車のライトがあたるとピカッと光り ドライバーに存在を知らせ 暗い夜道でも安全です 交通事故による死者数は年々減少傾向にある一方,65歳以上の高齢者の 占める割合が高くなっています。 また,高齢者の交通死亡事故が夜間の歩行中に多く発生しています。夜間 歩行時の交通事故防止には反射材の着用が大変効果的です。 反射材を着用し交通死亡事故を未然に防ぐため,つくば市交通安全教育 指導員が病院の待合室で靴へ貼る反射材シールを直接貼付・配布し,交通 安全の啓発活動を行っています。 (交通安全教育指導員による反射材貼付) (交通安全教育指導員による反射材の説明) 反射材をつけたときの見え方(155.8KB) 反射材で身を守ろう(153.6KB) 1/2 ページ このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 危機管理課 029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月13日 障害者の農作業体験・交流事業を実施しました。 11月13日 障害者の農作業体験・交流事業を実施しました。 平成26年11月14日 掲載 11月13日,障害者の農業分野への活動拡大などの「農業分野と福祉分野の連携」を見据え,モデル事業として本年度初めて,農業の現 場において障害者が農作業を体験する「農作業体験・交流事業」を実施しました。 本事業は,実際の現場で農作業体験を受け入れたり,あるいは農作業を体験してもらうことにより,普段は接することの少ないお互いの 立場への理解や交流を深めながら,今後の両者の連携の糸口を探ることをねらいとしています。 本事業の実施については,6月に実施した,市内農業者及び市内福祉事業者を対象としたアンケート調査において,農作業体験に興味の あるとご回答いただいた農家さん及び2つの福祉事業所の約20名の方々にご協力をいただきました。 ●今回の農作業体験メニューは,有機にんじんの収穫作業! ●筑波山がきれいに見渡せる畑での作業でした 1/2 ページ ●たくさん掘り取っていただきました! 最後は,農家さん手作りの野菜スープとかぶのお漬物をみんなでいただきながら,交流を深めました。 参加者からは「おいしい!」の声が上がり,おかわりをする方も続出。会話も弾みました。 ●農家さん特製★野菜たっぷり手作りスープ ●甘くてみずみずしいかぶのお漬物 今後とも,両者が交流を深めながら,障害者の就農や農作業ボランティアな ど,できるところからゆっくりと,農業分野と福祉分野の連携を深めていくよう な取り組みを進めていきます。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 農業課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月15日 茨城県U.D.監視員と不法投棄産業廃棄物のボランティア撤去事業を行いまし た! 11月15日 茨城県U.D.監視員と不法投棄産業廃棄物のボランティア撤去事業を行いまし た! 平成26年11月28日 掲載 U.D.監視員のボランティア撤去作業 11月15日,つくば市高須賀地内で不法投棄物のボランティア撤去事業が行 われました。 この事業は,茨城県ボランティアU.D.監視員がパトロールを行った箇所の中 から,被害の状況により実施されるものです。 茨城県ボランティアU.D.(Unlawful Dump)監視員とは,各市町村が推薦する 監視員,産業廃棄物協会と環境保全協会が推薦する監視員で構成され,総 勢500人が活動しています。 今回の活動(つくば市高須賀) 今回の活動は,産業廃棄物協会,茨城県産業廃棄物協会県南支部会員, 茨城県職員・関係機関,つくば市廃棄物対策課・つくば市クリーンセンターの 職員ら計62人が参加しました。 参加者は2班に分かれて,約2時間ほど家電類やタイヤ,かん,びん等を拾 い,分別し,協会会員の処理施設及びつくば市クリーンセンターで処分しまし た。 ごみの量は合計で7,210kg。コンテナ車で6台分にもなりました。 今後の不法投棄を防ぐために 1/2 ページ きれいになった場所が再び不法投棄被害にさらされることのないよう,防止策として,廃棄物対策課では「センサーライト」と「不法投棄厳 禁」の警告看板を設置します。 また,防犯・環境美化サポーターによる巡回パトロールを行い,不法投棄の再発防止に努めていきます。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 廃棄物対策課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月16日 「くきざき夢まつり」消防防災フェアを開催しました!! 11月16日 「くきざき夢まつり」消防防災フェアを開催しました!! 平成26年11月17日 掲載 地域イベント「くきざき夢まつり」の一環として消防防災フェアを開催しました。 来場した方にわかりやすい防災情報を提供し,家族で楽しみながら自助・共助を学んでいただくことができました。 来場した家族の方が,展示されていた消防車両の前で,消防の防火衣を着 て消防士になり記念撮影。 梯子車を見上げて,子供たちは「大きい」「高い」と大はしゃぎでした。 中央広場の第2ステージで開催されたつくば市消防音楽隊のミニコンサートで は,音楽隊の演奏に多くの方が足を止めてくださいました。たくさんの拍手を いただき,大盛況でした。 また,岩崎幼稚園幼年消防クラブと高崎幼稚園幼年消防クラブの園児が,会 場内で防火パレードを行い,大きな声で「火遊びはしません」「火の用心」と防 火を呼びかけてくれました。 今年は「家族みんなで体験する!」をテーマとして,煙体験や心肺蘇生とAEDの体験などの防災ブースを充実させました。未来を担う子供た ちや,市民の皆さまに親しまれ,信頼されるつくば市消防をお見せする事が出来たのではないかと思います。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 消防本部 南消防署 電話:029-838-0279 ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月16,17日 友好都市・深セン市訪問 11月16,17日 友好都市・深セン市訪問 平成26年11月27日 更新 中国・深セン市における中国ハイテクフェアへの出展と友好都市交流 第16回中国ハイテクフェアでつくばのPR活動をしました 友好都市・深セン市長より「第16回中国ハイテクフェア」への招待及びブース出展依頼があったことを受 けて,11月15日から18日までの4日間,岡田副市長を団長として同市を訪問しました。 「中国ハイテクフェア」は中国が国家を挙げて毎年開催している,展示ブース3,000以上,来場者数50万 人以上の中国最大の商業成果発表イベントで,今年は11月16日から21日にかけて開催されました。 つくば市としては,市内ハイテクベンチャー企業とともにブース出展し,官民一体となってつくば市をPRす るとともに企業の販路拡大を図り,さらには深セン市長と面会して両市の友好関係を再確認する目的で 訪問したものです。 16日は,広大なフェア会場の一角でつくば市ブースを出展し,PR活動を行いました。 つくば市のブースでは,市の紹介コーナーとともに産総研発のハイテクベンチャー企業「つ くばテクノロジー(株)」の製品等を展示することで,つくばの優れた科学技術の一端を紹介 するとともに,活発な商談が行われていました。 つくば市も人気があり,マップや「つくば市国際戦略総合特区」,「つくば環境スタイル」を紹 介するパンフレット等は5日間を想定して用意していましたが,2日間ですべてなくなってし まいました。 深セン市との友好交流を再確認しました 17日は,深セン市が友好的交流をしている63の都市(正式に友好都市提携しているのはつくば市を含め 16都市)のうち,「中国ハイテクフェア」に合わせて同市を訪れている9都市(スペイン バルセロナ市,オラ ンダ ハーグ市など)の代表者による第1回テーブル会議に岡田副市長が出席しました。 各都市とも商業的な交流をベースに,持続可能なエネルギーや環境問題への取組が共通課題として取 り上げられている中,岡田副市長から「つくば国際戦略総合特区」や,「つくば環境スタイル」については 具体的な目標数値まで含めて紹介がなされました。 テーブル会議後の交流会では,「許(キョ)深セン市長には,ぜひつくばに来てほしい。」との岡田副市長 の問いかけに対し,許市長から「市原市長によろしく伝えてください。私もチャンスがあればつくば市に行 きます。市原市長にもぜひ深セン市に来ていただき交流を深めましょう。」といった対話があり,両市の 交流再開とその友好関係を確認することができました。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 企画・国際課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: 1/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月17日 つくばプチマルシェが開催されました 11月17日 つくばプチマルシェが開催されました 平成26年11月26日 掲載 毎月1回,市役所南側の芝生広場で開催している「つくばプチマルシェ」が開 催されました。市内で生産された新鮮な農産物が多数出品され,たくさんのお 客さまにお越しいただきました。 次回は,平成26年12月15日(月曜日)午前10時00分から開催する予定ですの で,新鮮で安心・安全なつくば市の農産物を,ぜひお買い求めください。(※売 り切れ次第終了となります。) このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 農業課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月18日 「企業誘致フェアinアキバ」秋葉原ダイビルで初開催 11月18日 「企業誘致フェアinアキバ」秋葉原ダイビルで初開催 平成26年11月19日 掲載 「企業誘致フェアinアキバ」開催!! JR秋葉原駅から徒歩1分,秋葉原ダイビル5階で「企業誘致フェアinアキバ」を 開催しました。 当日は好天に恵まれ,様々な業種の企業様にご来場いただきました。 会場は5つの出展団体による市内用地の紹介,3つの出展団体による産学連 携PR,そして4つのブースに分かれてのつくば市総合PRを展開し,ご来場の 皆様に企業立地する際のつくば市の優位性を紹介しました。 今回ご協力いただいた出展団体はもちろん,フェアにご来場いただきました企 業の皆様とのご縁を大切にしていきたいと思います。 ご来場の皆様,ありがとうございました。 同時開催!セグウェイ試乗会 ロボット関連の研究機関が集積するつくば市は平成23年3月,日本で初めて 「モビリティロボット実験特区」として内閣府に認定されました。 魅力ある「ロボットの街つくば」をPRするため,セグウェイ試乗会を同時に開催 しました。 一人5分ほどの試乗時間でしたが,試乗した方々から「すごい乗りもの」「おも しろい」「もっと乗りたい」などの感想をいただきました。 セミナー会場は満員御礼 つくば市理事の森 和男による「つくばだからできる!夢をかたちに」をテーマ にセミナーも開催されました。 フェアにお越しいただいた多くの方がセミナーの聴講を希望され,会場は満員 となりました。 つくば市でのビジネス展開が可能性を広げる…簡潔で分かりやすく,自らの 経験談を基にした話に参加者は耳を傾けていました。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 東京事務所 1/2 ページ 電話:03-5298-2005 Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月19‐21日 東京都主催「産業交流展2014」に市内企業が多数出展 11月19‐21日 東京都主催「産業交流展2014」に市内企業が多数出展 平成26年11月28日 掲載 中小企業による国内最大級のトレードショー「産業交流展2014」 産業交流展は,優れた技術や製品を展示し,販路拡大,企業間連携,情報収 取・交換など,ビジネスチャンスを広げることを目的として開催され,今年で17 回目を迎えました。 今年,つくば技術開発クラブの会員企業や筑波大学発のベンチャー企業,産 業技術総合研究所など合計20事業所23ブースが首都圏テクノネットワークゾ ーンに集結しました。 各ブースとも趣向を凝らした展示を行い,様々な業種の方々との交流が盛ん に行われていました。これをきっかけに新規分野での取引や事業連携,製品 開発などが生まれることを期待しています。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 東京事務所 電話:03-5298-2005 Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月25日 犯罪被害者等支援街頭キャンペーン 11月25日 犯罪被害者等支援街頭キャンペーン 平成26年12月4日 掲載 毎年11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。 犯罪被害者週間中は,犯罪被害者等が置かれている状況や,犯罪被害者等 の名誉・生活の平穏への配慮の重要性等について広く多くの方に理解と関心 を深めていただくことを目的として,全国一斉に啓発活動を行っています。 つくば地区被害者支援連絡協議会の主催により,今年は11月25日イオンモ ールつくばにおいて啓発の街頭キャンペーンが行われました。 街頭キャンペーンでは,つくば市医師会長,つくば中央警察署長,つくば北警 察署長ほか約20名の関係者が参加し,啓発グッズ800セットを配布し多くの方 に犯罪被害者支援への理解と協力を求めました。 つくば市イメージキャラクターのフックン船長も登場! このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 危機管理課 029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月27日 竹園西小学校で国際理解講座を行いました 11月27日 竹園西小学校で国際理解講座を行いました 平成27年4月2日 更新 外国の暮らしを伝える国際理解講座 つくば市国際交流員・留学生交流員が講師を務めました 竹園西小学校では,外国文化の理解及びお互いに協力し合う大切さを児童に知ってもらうため,毎年「国際交流会」を開催しています。 今年は,つくば市国際交流員及びつくば市留学生交流員が3年生,4年生,6年生を対象に,講師として自国の文化を紹介しました。留学生 交流員は,2か月に一度発行している外国語広報紙の翻訳作業の他に,外国の暮らしを伝える国際理解講座の講師としても活躍していま す。 今回は,中国,内モンゴル,ポーランド,タイ,ブラジル,コスタリカ出身の国際交流員と留学生交流員が参加しました。 それぞれ,自国の紹介をするためのスライドを作成し,スクリーンに写して1回あたり 30分程度,児童に説明しました。講座終了後,タイの留学生交流員は「自国の紹介を することで自分も国のことをもっと理解できる。講師をして楽しかった」と言っていまし た。 また,内モンゴル担当の国際交流員は,「児童が熱心に最後まで紹介を聞いてくれて嬉しかった」と述べました。 児童からたくさんの質問が出て,外国の暮らしや異文化への興味の高さが伺えました。児童にとっても講師にとって も,実りある時間を過ごすことができました。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 企画・国際課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月28日 事業系ごみを解説するパンフレットを配布しました 11月28日 事業系ごみを解説するパンフレットを配布しました 平成26年12月1日 掲載 事業者の方を対象にした,事業系廃棄物(ごみ)の種類・出し方のパンフレットを作成し,市内約1,900者に 配布しました。 事業を営むにあたって排出されるごみは,事業主が責任を持って処理することが,法律で決められていま す。つくば市では,事業系のごみは家庭ごみ集積所には出せません。 パンフレットには,「廃棄物と一言で言っても,いくつかの種類に分かれている」「事業活動に伴って出る廃 棄物の処分方法」「間違った分け方をすると…」「ごみの中は,宝の山!?」といった情報を掲載しています。 事業者の方は再確認のために,今から事業を始めようとする方は参考に,下記リンク先から,ぜひご一読 ください。ごみの適正処理に御協力,よろしくお願いします。 事業系ごみの処理方法(ページの最下部にあります) また,生涯学習課で実施しているつくば市出前講座のメニューの一つとして,「ごみの分け方・出し方講座」を実施しています。申込みをお待 ちしています。 出前講座について このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 廃棄物対策課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月28日 平成26年度ハーモニー功労賞の授与及び表彰式が県庁で執り行われました。 11月28日 平成26年度ハーモニー功労賞の授与及び表彰式が県庁で執り行われました。 平成26年12月17日 掲載 11月28日,平成26年度ハーモニー功労賞の授与及び表彰式が県庁で執り 行われ,つくば市内から,団体の部で「特定非営利活動法人つくばフットボー ルクラブ つくばFCレディース」と事業所の部で「東京フード株式会社」が表彰 を受けました。 ハーモニー功労賞は,男女共同参画の推進について先駆的な功績のあっ た者に対し授与されるもので,今年度は,個人2名,団体2団体,事業所2事業 所の計6者の功績が称えられ,橋本知事より表彰状が授与されました。 団体の部のつくばFCレディースは,ゲストティーチャープロジェクトやトップア スリート等によるジュニアアスリート支援,小学校体育活動コーディネーター 派遣を行い,つくば市の子どもたちへスポーツ,サッカーの楽しさをつたえる など,地域の活性化に資する活動に取り組んでいます。また,つくばFCレディ ースは,来シーズンにはチャレンジリーグ(なでしこ3部)に参入することが決 定しており,今後の更なる活躍が期待されております。 事業所の部の東京フード株式会社は,「イクエン委員会」「女en会(じょえん かい)」など育児と仕事の両立を応援するユニークな取組は,職場における男 女共同参画の推進に資するものであるとして,今回の受賞となりました。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 男女共同参画室 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月29日 みんなのほっと!駅前イルミネーション点灯式 11月29日 みんなのほっと!駅前イルミネーション点灯式 平成26年12月3日 更新 平成26年11月29日(土曜日)に,つくばエクスプレス研究学園駅,万博記念 公園駅,みどりの駅のそれぞれで,「みんなのほっと! 駅前イルミネーション 2014 ~ぬくもり感じるあったかまちづくり~ 点灯式」が開催されました。 駅前イルミネーションは,近隣にお住まいの方々の交流を図ること,また駅 前を明るく照らすことによる犯罪の抑止と賑わいの創出を目的としてはじま り,今年で8年目を迎えました。 あいにくの天気にもかかわらず,点灯式には大勢の人が訪れるとともに, 市原市長,岡田副市長,細田副市長が出席し,子どもたちと一緒にイルミネ ーション点灯のカウントダウンを行いました。各駅とも地元の方々が実行委員 会を組織し,それぞれに趣向をこらしたイルミネーションとなっています。きれ いな明かりが各駅を彩っていますので,ぜひご覧ください。 ※研究学園駅点灯式(市原市長) ※万博記念公園駅点灯式(岡田副市長) ※みどりの駅点灯式(細田副市長) 1/2 ページ ※研究学園駅前イルミネーション ※万博記念公園駅前イルミネーション ※みどりの駅前イルミネーション このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 まちなみ整備課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月29日 千代田区「いずみこどもプラザ」との交流 11月29日 千代田区「いずみこどもプラザ」との交流 平成26年12月4日 掲載 千代田区内のいずみこどもプラザ「ゲーム村2014」への出展協力を行いました 千代田区の和泉小学校に併設されている,いずみこどもプラザにて「ゲーム 村2014」が行われ,つくば市から出展協力を行いました。いずみこどもプラザ さんとつくば市東京事務所は近隣であることから,こうしたイベント協力や,子 どもたちのつくば市への遠足などで交流を行っています。 今回のゲーム村では,つくば市のOB人材として登録されている講師の方によ り,子どもたちに万華鏡づくりを楽しんでもらいました。 紙コップと黒画用紙,分光シートを使って簡単にできる万華鏡ですが,覗いて 見える光の綺麗さに子どもたちからは「わーきれいーー!」と言う歓声があが り,とても喜ばれました。 このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 東京事務所 電話:03-5298-2005 Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 1/1 ページ サイトマップ モバイルサイト 文字サイズ お問い合わせ一覧 アクセスマップ 施設案内 トップページ ›› つくば市ブログ ›› 平成26年11月 ›› 11月30日 つくばワールドフットサル2014を盛大に開催!! 11月30日 つくばワールドフットサル2014を盛大に開催!! 平成26年12月3日 更新 フットサルを通じた国際交流で大いに盛り上がりました! 平成26年11月30日(日曜日)に,セキショウチャレンジスタジアムにおいて「つくばワール ドフットサル2014」が盛大に開催されました。 「つくばワールドフットサル」は,国籍や文化を問わず誰でも気軽に参加できるイベントとし て平成23年から毎年開催されているもので,多文化共生社会への意識啓発と,市内の関 係機関相互のネットワーク構築を図ることを目的としています。 回を重ねるごとに規模も拡大し,今回は当日参加チーム総数55(個人参加者が当日結成 した2チーム含む),当日参加者383人(うち外国人は27か国,70人)と,前年のチーム数 50,参加者数354人(うち外国人65人)を上回る規模となりました。 主催となる実行委員会の岩崎委員長による開会宣言と,岡田副市長のあいさつ後,U12,エンジョイ,オープンと3つのカテゴリ毎に対戦が開始されました。 各対戦では,フットサル特有の激しい攻守入替えによる見ごたえのあるプレーが随所で見られました。 観客もファインプレーの連続に拍手喝さいでした。 5店舗が出店したワールドレストランも大人気! そのメニューの多さにどれを食べようか迷ってしまいます。 1/2 ページ ほかにもキックターゲットなど,観戦者も無料で楽しめるアトラクションも好評でした。 このイベントは,フットサルを通じた国籍を問わない交流を目的として いるため,午前・午後と合計5時間に渡って繰り広げられた対戦では順 位をつけません。 しかし,昼休憩中に開催される「ワールドカップ」だけは違います。 1チームを日本人4人と外国人4人で構成した合計12のチームが,つ くばの新鮮野菜争奪戦を行うのです。 どのチームも,優勝を目指しながらもラフプレーのないクリーンな対 戦で,技と技の激突はとても見ごたえがありました。 決勝戦はエスコートキッズにより選手が入場,観客もコート間近に押 し寄せてこの日最大の盛り上がりを見せました。 表彰式では,上位3チームが見事に賞品をゲット!会場全体で祝福 しました。 このイベントは,また来年も開催する予定です。 参加して良し,見るだけでも良しの「つくばワールドフットサル」にぜひお越しください! このページに掲載されている情報のお問い合わせ先 企画・国際課 電話:029-883-1111(代表) Eメール: ▲このページの先頭へ Copyright © City of Tsukuba. All rights reserved. 2/2 ページ