...

栃木県景観アドバイザープロフィール 御氏名 尾崎 真理(おざき まり

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

栃木県景観アドバイザープロフィール 御氏名 尾崎 真理(おざき まり
栃木県景観アドバイザープロフィール
御氏名
現職名等
尾崎
真理(おざき まり)
(株)オズカラースタジオ
代表取締役社長
アドバイスできること
○都市空間、建築物、屋外広告における景観計画および色彩計画
○人とまちづくりにおける考え方について
経歴・活動実績・資格等
(経歴)
旧建設省建設大学校 講師
日本大学生物資源学部生活環境学科 講師
カリフォルニア州立大学バークレー校 環境デザイン学部建築学科 客員研究員
長岡造形大学 講師
江東区都市景観審議会委員 品川区景観審議会委員(現職)
群馬県景観審議会委員 景観アドバイザー
埼玉県景観審議会委員 景観アドバイザー
さいたま市景観審議会委員 草加市景観審議会委員(現職)
さいたま市ホテル等建築審議会委員(現職)
(活動実績)
広島県
広島アジア競技大会選手村(A・CITY ヒルズ&タワーズ)環境デザイン
(ひろしま街づくりデザイン大賞受賞)
長野市 長野冬季オリンピック選手村(今井ニュータウン)マスタープラン
作成・色彩計画
東海北陸自動車道 白川橋・大牧トンネル(世界文化遺産 白川郷)
色彩デザイン
(土木学会デザイン賞優秀賞受賞)
四国横断自動車道(高松西 IC~東 IC)景観設計及び色彩設計
(土木学会デザイン賞受賞)
みどり市東町 富弘美術館色彩設計 (第 58 回日本建築学会賞作品賞受賞)
首都圏中央連絡自動車道
八王子 JCT 裏高尾地区景観整備/裏高尾橋橋脚デザイン
八尾市 八尾市立病院色彩計画及び色彩設計 (大阪都市景観建築賞受賞)
日本赤十字社医療センター及び日本赤十字社総合福祉センター開発プロジェクト
(資格等)
米国カラーアナリストライセンス
京都大学工学博士
ホームページ・著書等
(ホームページアドレス)
http://oz-color.com
(著書等)
「風土色による色彩学のすすめ」(彰国社)
私の景観への「思い」
、「好きな景観」など
“まちづくりの原点”
「まち」をつくることにおいて、私たちは狭く考えていないだろうか。
快適性、利便性、経済性、景観、環境・・・。これらは重要な要素であるが、人間に
とって外面的な要因に過ぎない。
「まち」とは、人々の生活のすべてを時間を超えて
包み込む空間である。
人間が生きていく原点は、快適に生活することでも、経済資産を残すことでもなく、
人類の文化を築いていくことではないだろうか。従って、優れた都市とは、文化が創
造される都市なのである。
古代ローマ帝国は、占領地に都市を築くために専門家集団を動員した。そして、各
地に美しい都市を残している。その多くが数千年を経た今も美しい都市として機能し
ているのは、単に遺跡があるからというわけではない。それは文化が受け継がれ、い
まなお文化が創造され続けているからに他ならない。
美しい「まち」からは、優れた文化が創造されてゆく。
明治以来、日本がヨーロッパから学んだものは近代文明の技術を中心としたもので
あり、ヨーロッパの社会と文化を支えてきた最も重要な「精神面」には注目されなか
った。これまでの経済的、物質的発展は確かに多くの日本人を「豊か」にしたが、そ
の反面で日本人の精神的貧困さが今になってあらゆる分野で露呈しはじめている。こ
のことは、「美しさ」というものが主観的な好みの領域だとして議論を避けてきた結
果だと言える。「美しさ」や「調和」といった要素が、人間にとってどれだけ普遍的
な価値として取り扱われているかが、その都市の文化度として現れる。
人はなぜ美しいもの、善いものを求めるのか。
人間を取り巻く環境を考えるとき、人間の持つ5つの感覚のうち、視覚から得られ
る情報が全体の 80%にも及ぶと言われている。良い環境の質、美しさ、心地良さは
人間生活の向上に寄与することが証明されている。
人間はスピリチュアルな存在であり、正しいことや美しいものに触れたとき「生気」
を感じるのである。
精神教育に重点を置いた、歴史的世界としてのヨーロッパが何かに行き詰まったと
きには、古代世界の文化遺産と人間性に根ざしたヒューマニズムで打開してきたので
ある。西ヨーロッパの市民生活の根底をかたちづくったのは、都市自治の精神である。
民主主義の原理に発し、自由な市民、平等な市民の団体精神にほかならない。公共
世界に奉仕する精神、公共の施設を大切にするという精神、自分の街に誇りを感じ、
これを愛するという精神、そのために共同の規範に従い、自分勝手なことはできない
という精神、これらが培われ、文化が受け継がれ、創造され、数千年を経た今も美し
い都市として残っているのである。
法的な問題を解決できたとしても、都市景観の「美観」に対する価値観が共有され
なければそれを作り出す社会以上に美しくはならない。美の創造はそれを作り出す才
能の結果であり、文化的価値観の育成が必要なのである。
Fly UP