...

平成26年度 数学科 推薦学習参考書・問題集一覧

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度 数学科 推薦学習参考書・問題集一覧
平成26年度 数学科 推薦学習参考書・問題集一覧
※難易度について
「基礎」…日頃の学習(予習・復習)に適したレベル。基礎固めをしたい人向け。
「標準」…教科書の章末問題のレベル。教科書の内容をより深めたい人,模試の勉強をしたい人向け。
「応用」…発展的内容を含み,入試問題のレベル。さらにステップアップを望む人向け。
★シリーズもの(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C,それぞれの分冊があるもの),事典
№
書名
著者・編者
出版社
価格
分類
難易度
備 考 (紹介文等)
\1814~
問題集
基礎
標準
応用
網羅形の問題集。本質シリーズは理系なら「研究シリーズ」を参考
書代わりにするとよいと思います。演習、解法、研究の順でレベル
が高いものになります。
網羅形の問題集。白、黄、青、赤の順にレベルが高いものになり
ます。
1年生は新課程版です。購入する際には注意して下さい。
入試標準レベルの問題集兼参考書です。薄い本ですが、質は高
いので基礎が確実に身についている人はやり込むほどに力がつき
ます。反面、基本が身についていない人にとっては逆効果になりま
す。
入試問題に必須の事項をとてもコンパクトにまとめてあります。薄
い小冊子ですが内容は濃いです。1年生は時間をかけてゆっくり取
り組むとよいでしょう。
1
本質 シリーズ
「本質の演習」「本質の解法」
「本質の研究」
2
チャート式 シリーズ
「白チャート」「黄チャート」
「青チャート」「赤チャート」
数研出版 \1134~
問題集
基礎
標準
応用
3
大学への数学 1対1対応の演習
ⅠAⅡBⅢC(6分冊)
東京出版 \1028~
問題集
参考書
標準
応用
4
10日あればいい 2013大学入試 短
期集中ゼミ シリーズ
実教出版
\596~
問題集
標準
応用
5
高校数学公式活用事典
旺文社
¥1,512
公式集
基礎
標準
応用
1冊買っておけば3年間使えます。英語で辞書をひくのと同じよう
に、数学でも事典をひいて公式や活用法を「自分で」調べることがで
きます。
出版社
価格
分類
難易度
備 考 (紹介文等)
東京書籍
-
問題集
基礎
標準
買うまでもなく、皆さん持っています。まずはこれから始めましょ
う。ドリル的な勉強はこれで事足ります。
笠岡崇史
河合出版
¥987
問題集
基礎
基本的な問題が並んだ問題集です。文系理系問わず、数学受験
をする生徒の基礎力確保にお薦めの1冊です。
上田惇巳 他
駿台文庫
¥918
問題集
基礎
標準
計算問題を主体とした問題集です。計算力に難がある人は利用し
てみるとよいでしょう。ニュースコープで基本的には事足りますが、
まだまだ演習量が足りないと感じている人に勧めます。
Z会出版
¥1,080
問題集
標準
受験数学の基本的問題の演習書。大学入試問題のみで構成され
ていますが、高校の授業と入試問題の橋渡しになります。
代々木ライ
¥1,080
ブラリー
問題集
基礎
標準
説明が丁寧であり、問題を解いた後解説を読めば教科書の内容
をより深く理解できます。問題数が絞ってあるので、無理なく1冊終
わらせることができます。
旺文社
本部均 他
★数学Ⅰ・A(難易度順に並んでいます)
№
書名
著者・編者
1
ニュースコープ 数学Ⅰ+A
2
土曜日に差がつく数学②
数学Ⅰ・A典型問題エクササイズ
3
カルキュール数学Ⅰ・A
4
Z会数学基礎問題集
チェック&リピート数Ⅰ・A改訂版
5
これだけあれば百人力! 解き方
がわかる数学I・A
6
よくわかる数学Ⅰ・A
山下 元
学習研究
社
¥1,728
参考書
標準
基礎固めから大学受験まで幅広く学べ、数学の楽しさを教えてく
れる参考書です。
7
理解しやすい数学Ⅰ・A〔改訂版〕
藤田 宏
文英堂
¥1,944
参考書
標準
詳しく解説がのっており、学習内容の要点がはっきりわかる参考
書です。
8
平成27年度大学入試センター試
験
実戦模試 数学Ⅰ・A
Z会出版編集部
Z会出版
¥1,050
問題集
標準
効率よく数学を学習するために、過去のセンター問題の出題傾向
を把握し、適切な学習計画を立て実戦するための問題集です。
9
マーク式基礎問題集16
試験場であわてない
センター数学Ⅰ・A
黒田 恵悟
河合出版
¥849
問題集
標準
分野別に編集されているので、弱点克服には最適な問題集です。
大学への数学
10 センター数学必勝マニュアル
数学Ⅰ・A
編集部
東京出版
¥1,080
自習書
標準
全国で3年生・浪人生が受験する大学入試センター試験に特化し
た対策を学べる自習書です。穴埋め問題特有のテクニックなども
載っていて面白い1冊です。
戸田洋 他
駿台文庫
¥1,512
問題集
標準
教科書のレベルより少し高度な内容を身につけたい人にお薦めで
す。初心者がつまずきそうな点を上手く問題に取り入れてあります。
啓林館
¥2,006
問題集
標準
応用
標準から応用までの問題をバランスよく採用しています。問題の
内容もよいですが、「コラム」も楽しいので、数学が好きな生徒に読
んでほしいです。
11 数学Ⅰ・A基本演習
12 フォーカス ゴールド数学Ⅰ+A
佐々木隆宏 他
13
2014数学Ⅰ・Ⅱ・A・B入試問題集
文理系
数研出版
¥1,296
問題集
標準
応用
センター試験、私大、国公立2次と分野別に大学入試問題が、幅
広いレベルで収録されています。
14
2014数学Ⅰ・Ⅱ・A・B入試問題集
理系
数研出版
¥1,296
問題集
標準
応用
センター試験、私大、国公立2次と分野別に大学入試問題が、幅
広いレベルで収録されています。
★数学Ⅱ・B(難易度順に並んでいます)
書名
著者・編者
出版社
価格
分類
難易度
備 考 (紹介文等)
東京書籍
-
問題集
基礎
標準
買うまでもなく、皆さん持っています。まずはこれから始めましょ
う。ドリル的な勉強はこれで事足ります。
1
ニュースコープ 数学Ⅱ・数学B
2
数学Ⅱ・B 単問ターゲット330
木部陽一
旺文社
¥864
自習書
基礎
最低限必要な問題を要領よくまとめてあります。この本に掲載さ
れている問題を理解することで、基本的な内容の整理はできます。
ただし、別に問題集は必要です。
3
土曜日に差がつく数学③
数学Ⅱ・B典型問題エクササイズ
三輪一郎
河合出版
¥987
問題集
基礎
基本的な問題が並んだ問題集です。文系理系問わず、数学受験
をする生徒の基礎力確保にお薦めの1冊です。
4
カルキュール数学Ⅱ・B
上田惇巳 他
駿台文庫
¥918
問題集
基礎
標準
計算問題を主体とした問題集です。計算力に難がある人は利用し
てみるとよいでしょう。ニュースコープで基本的には事足りますが、
まだまだ演習量が足りないと感じている人に勧めます。
5
Z会数学基礎問題集
チェック&リピート数Ⅱ・B改訂版
Z会出版
¥1,080
問題集
標準
受験数学の基本的問題の演習書。大学入試問題のみで構成され
ていますが、高校の授業と入試問題の橋渡しになります。
6
よくわかる数学Ⅱ・B
山下 元
学習研究
社
¥2,052
参考書
標準
基礎固めから大学受験まで幅広く学べ、数学の楽しさを教えてく
れる参考書です。
7
理解しやすい数学Ⅱ・B〔改訂版〕
藤田 宏
文英堂
¥2,052
参考書
標準
詳しく解説がのっており、学習内容の要点がはっきりわかる参考
書です。
8
平成27年度大学入試センター試
験
実戦模試 数学Ⅱ・B
Z会出版編集部
Z会出版
¥1,050
問題集
標準
効率よく数学を学習するために、過去のセンター問題の出題傾向
を把握し、適切な学習計画を立て実戦するための問題集です。
9
マーク式基礎問題集17
試験場であわてない
センター数学Ⅱ・B
黒田 恵悟
河合出版
¥890
問題集
標準
分野別に編集されているので、弱点克服には最適な問題集です。
大学への数学
10 センター数学必勝マニュアル
数学Ⅱ・B
編集部
東京出版
¥1,080
自習書
標準
全国で3年生・浪人生が受験する大学入試センター試験に特化し
た対策を学べる自習書です。穴埋め問題特有のテクニックなども
載っていて面白い1冊です。
啓林館
¥2,263
問題集
標準
応用
標準から応用までの問題をバランスよく採用しています。問題の
内容もよいですが、「コラム」も楽しいので、数学が好きな生徒に読
んでほしいです。
11 フォーカス ゴールド数学Ⅱ+B
12
2014数学Ⅰ・Ⅱ・A・B入試問題集
文理系
数研出版
¥1,296
問題集
標準
応用
センター試験、私大、国公立2次と分野別に大学入試問題が、幅
広いレベルで収録されています。
13
2014数学Ⅰ・Ⅱ・A・B入試問題集
理系
数研出版
¥1,296
問題集
標準
応用
センター試験、私大、国公立2次と分野別に大学入試問題が、幅
広いレベルで収録されています。
出版社
価格
分類
難易度
備 考 (紹介文等)
東京書籍
-
問題集
基礎
標準
買うまでもなく,皆さん持っています。まずはこれから始めましょ
う。ドリル的な勉強はこれで事足ります。
駿台文庫
¥918
問題集
基礎
標準
計算問題を主体とした問題集です。計算力に難がある人は利用し
てみるとよいでしょう。ニュースコープで基本的には事足りますが、
まだまだ演習量が足りないと感じている人に勧めます。
Z会出版
¥1,188
問題集
基礎
標準
受験数学の基本的問題の演習書。大学入試問題のみで構成され
ていますが、高校の授業と入試問題の橋渡しになります。
啓林館
¥2,314
問題集
標準
応用
標準から応用までの問題をバランスよく採用しています。問題の
内容もよいですが、「コラム」も楽しいので、数学が好きな生徒に読
んでほしいです。
河合出版
¥1,080
問題集
応用
仕上げの1冊、難しいが良問が揃っているので、実戦力強化に繋
がります。基礎ができていない人はやるべきではありませんので悪
しからず。
★数学Ⅲ(難易度順に並んでいます)
№
書名
著者・編者
1
ニュースコープ 数学Ⅲ
2
カルキュール数学Ⅲ
3
Z会数学基礎問題集
チェック&リピート数Ⅲ改訂版
4
フォーカス ゴールド数学Ⅲ
5
理系数学の良問プラチカⅢ
(ⅠAⅡB理系、ⅠAⅡB文系有)
6
やさしい理系数学
(やさ理)
三ツ矢和弘
河合出版
¥1,361
問題集
標準
応用
タイトルには「やさしい」とありますが、仕上げの1冊の類です。ハ
イレベル程ではないが、難易度は高いです。ただし、良問が多いの
でお勧めします。
7
ハイレベル理系数学
(ハイ理)
三ツ矢和弘
河合出版
¥1,426
問題集
応用
河合出版の問題集としては最高難易度に近いと思います。ここま
で仕上げることができれば、まず昨今の大学入試の数学では怖い
ものなしになるでしょう。
8
微積分 基礎の極意
東京出版
¥1,337
参考書
問題集
標準
応用
「基礎の」とありますが、「基本の」ではありません。難易度は高め
に設定されており、教科書レベル、入試基礎レベルが身についてい
ることは前提です。
9
2014数学Ⅲ入試問題集
数研出版
¥1,296
問題集
標準
応用
センター試験、私大、国公立2次と分野別に大学入試問題が、幅
広いレベルで収録されています。
上田惇巳 他
Fly UP