...

ゲーム動画の作り方

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

ゲーム動画の作り方
ゲーム動画の作り方
目次
1. はじめに 4
1.1 本誌について
4
1.2 ゲームソフトの著作権について4
2. 動画投稿の前に 5
2.1 作業全体の流れ 5
2.2 用意するもの
5
3. 録画 7
3.1 キャプチャーボードとは
7
3.2 録画方法 7
3.3 キャプチャーボードの選び方 8
3.4GV-USB2 8
3.5 ゲームレコーダーについて
10
3.6 パソコンゲームの録画方法
11
4. 録音 13
4.1 自分の声を動画に入れる目的 13
4.2 マイクの種類
13
4.3 録音方法 14
4.3.1 まとめ録り
14
4.3.2 別録り 14
5. 編集 15
5.1 編集の目的
15
5.2 編集ソフト
15
5.2.1Windows ムービーメーカー 15
5.2.2AviUtl
15
6. 最後に17
目次
1. はじめに
1.1 本誌について••••••••••••••••••••••••••••••••P3
1.2 ゲームソフトの著作権について••••••••••••••••••••••••P3
2. 動画投稿の前に
2.1 作業全体の流れ•••••••••••••••••••••••••••••••P4
2.2 用意するもの••••••••••••••••••••••••••••••••P4
3. 録画
3.1 キャプチャーボードとは•••••••••••••••••••••••••••P6
3.2 録画方法••••••••••••••••••••••••••••••••••P6
3.3 キャプチャーボードの選び方•••••••••••••••••••••••••P6
3.4 GV-USB2••••••••••••••••••••••••••••••••••P7
3.5 ゲームレコーダーについて••••••••••••••••••••••••••P9
3.6 パソコンゲームの録画方法••••••••••••••••••••••••••P9
4. 録音
4.1 自分の声を動画に入れる目的•••••••••••••••••••••••••P11
4.2 マイクの種類••••••••••••••••••••••••••••••••P11
4.3 録音方法••••••••••••••••••••••••••••••••••P11
4.3.1 まとめ録り•••••••••••••••••••••••••••••••••
P12
4.3.2 別録り••••••••••••••••••••••••••••••••••P12
5. 編集
5.1 編集の目的•••••••••••••••••••••••••••••••••P13
5.2 編集ソフト•••••••••••••••••••••••••••••••••P13
5.2.1 Windows ムービーメーカー•••••••••••••••••••••••••••P13
5.2.2AviUtl•••••••••••••••••••••••••••••••••••P13
6. 最後に ••••••••••••••••••••••••••••••••••P15
1. はじめに
1.1 本誌について
この冊子では、ゲーム動画を録画し、編集ソフトなどで編集し、動画投稿サイトに投稿する
までの流れを記載しています。録画、編集、投稿までの基本的なことまでの記載ですので、録
画危機や編集ソフトの詳しい使い方などは記載していません。ゲーム動画を投稿したいけど、
何をすればいいのかわからないという方のための冊子です。
1.2 ゲームソフトの著作権について
著作憲法で著作物の利用が認められているもの以外は、著作者に無断で複製やアップロー
ド、改変と言った行為は著作権の侵害になります。ゲームソフトは著作物なので、著作権が発
生しています。よって、メーカーに無断でゲーム動画をアップロードすることはできません。
なので、著作物侵害が理由で動画が削除されることがあります。
では、なぜ多くものゲーム動画が動画投稿サイトに削除されずに残っているのか。これはメー
カー側が黙認しているからです。または気付いていないだけで許容しているわけではないとい
うことに留意する必要があります。
したがって、著作権の侵害で動画が削除されても、メーカーがゲーム動画の投稿を許可して
いなければ、メーカーや運営を非難するのは誤っています。メーカーは法的に認められた権利
を主張しているだけですし、運営は法律を守っているだけです。
そのことは忘れないでください。
ゲームによっては動画を作成し公開することを認められているものもあります。また、PS4 や
Xbox One にはゲーム機本体に動画の共有機能(録画 • 編集 • 投稿機能)が搭載されているもの
もあります。
2. 動画投稿の前に
2.1 作業全体の流れ
わからない人もいると思うので、まずは作業全体の流れを把握しておきましょう。
(図 1)
録画
編集
投稿
図1
最も重要なのは、ゲームを録画することです。ゲームの録画はすべての作業の土台です。ゲー
ムの録画が出来なければ何も出来ないと考えてください。声の録音などはその後で考えましょ
う。
次は、編集です。録画して出来上がった動画ファイルをそのまま動画投稿サイトに投稿する
ことも出来ますが、より見やすく美しい動画の方がより視聴者を引きつけることでしょう。編
集では余計な部分をカットしたり、BGM や SE を加えたり、字幕を挿入するなどできます。
最後に動画ファイルを動画投稿サイトに投稿します。動画の投稿は難しいことではありませ
ん。編集ソフトによってはそれに対応しているものもあります。
2.2 用意するもの
• ノートパソコン
デスクトップパソコンでもノートパソコンでも構いませんが、動画の録画、編集、投稿のす
べてを賄うものなので必須です。例外として、スマートフォンのゲームをスマートフォンで録
画し、投稿する方法などもありますが、あくまで例外です。
• キャプチャーボード
あまり聞き慣れない言葉ですが、簡単に言うとテレビゲームの画面をパソコンに表示させる
PC 周辺機器です。この時点では、何のことか理解できないと思いますが、
それは後に解説します。
また、キャプチャーボードを使わずにテレビゲームを録画する方法もありますが、キャプ
チャーボードをお勧めします。理由の一つとしては、キャプチャーボードの方が手間を省ける
からです。また、ニンテンドー DS やニンテンドー 3DS にはキャプチャーボードを接続できま
せん。
• テレビゲーム機
当たり前のことですが、テレビゲーム機は必要です。
ゲーム機の種類ですが、
キャプチャーボー
ドによって接続できるゲーム機が違います。自分の持っているキャプチャーボードに接続でき
るものを用意しましょう。
• マイク
これはなくてもいいのですが、実況動画を作る人には必要なものになります。パソコンに内
蔵されているマイクを使うことも出来ますが、内蔵マイクはあまり音質が良いとは言えないの
で、別途マイクの購入を強くお勧めします。
• 編集ソフト
録画した動画ファイルを編集するためのものです。簡単な編集のみでしたら、パソコンに元
から入っている編集ソフトで構いませんが、少し凝った編集をしたいのであれば、フリーの編
集ソフトや有料の編集ソフトが必要になるかもしれません。自分のやりたい編集に合わせて調
達してください。
3. 録画
3.1 キャプチャーボードとは
先ほども記述しましたが、キャプチャーボードについてもう少し詳しく解釈していこうと思
います。キャプチャーボードとはゲーム機の映像を PC に表示する PC 周辺機器です。その表示
した画面を録画します。よく誤解されることが多いのですが、テレビゲームの録画というと、
テレビに表示されている映像を録画するというイメージを持つ人がほとんどですが、実際は、
パソコンに表示されている映像を録画することを言います。なので、ゲーム機はテレビに接続
するのではなく、キャプチャーボードに接続するのです。(図 2)なので、基本的にテレビは必
要ありません。ノートパソコンがテレビの代用をしていると考えて頂けるとわかりやすいと思
います。
HDMI
ゲーム
録画
USB
編集
キャプチャーボード
投稿 PC
ノート
図2
3.2 録画方法
では、どのようにして録画すればいいのでしょうか。先ほど、キャプチャーボードが映像を
表示し、それを録画すると記述しました。では、何が録画するのか。答えはキャプチャーボー
ドに付属しているキャプチャーソフトと呼ばれるものです。もっと詳しく言うと、
キャプチャー
ソフトを起動することによって、ゲーム機の映像が表示され、ゲーム機の音声が PC から出る
ようになり、録画も出来るようになります。
キャプチャーソフトは付属されているものもあれば、フリーソフトとしてダウンロードでき
るものがありますが、基本的には付属されたもので十分使えるかと思います。もし、付属のソ
フトが自分に合わなかったり、正常に動作しない場合はフリーソフトを使うことをお勧めしま
す。
3.3 キャプチャーボードの選び方
キャプチャーボードなら何でもいいという訳ではありません。賢く選ぶにはいくつかのコツ
があります。例えば、PS3 のような HD 画質対応のゲーム機を接続して高画質な映像を録画し
たいなら、HD 画質に対応したキャプチャーボードを購入するべきです。また、すべてのキャ
プチャーボードにすべてのゲーム機を接続できる訳ではありません。接続したいゲームに合わ
せてキャプチャーボードを選ぶ必要があります。
GV-USB2
AVT-C875
Game Capture HD60
価格
Amazon で 3000 円 程 Amazon で 18000 円 Amazon で 19000 円
PC との接続方法
画質
接続可能なゲーム機
特徴
度
USB2.0
SD 画質
•PS3、PS2
程度
USB2.0
HD 画質
•PS4、PS3、PS2
程度
USB2.0
HD 画質
•PS4
•Wii U、Wii
•Wii U、Wii
•Wii U
•Xbox360
•Xbox One、Xbox360 •Xbox One、Xbox360
•PSP-3000
• 安い
• テレビ出力可能
• ノートパソコンでフ
ル HD 画質対応
• 定番かつ人気
• 過去の映像遡り可能
• 過去の映像遡り可能
•PC レス録画可能
• テレビ出力可能
初心者の方は、他のものよりは画質は劣りますが、価格が最も安い GV-USB2 をお勧めします。
馴れてきたらもっと値段の高いものを購入してもいいかもしれません。ほとんどの場合、キャ
プチャーボードは Amazon などの通販サイトで購入することになるでしょう。
3.4GV-USB2
これが、GV-USB2 です。(写真 1)
写真 1GV-USB2 は USB 接続のビデオキャプチャーです。ゲーム動画の録画を始めてやる人に
とって、接続が簡単で安く購入できるのでとてもおすすめです。
接続方式
USB2.0
エンコードタイプ
ソフトウェアエンコード
ビデオ入力端子
コンポジット端子•S 端子
対応 OS
Windows10/8.1/8/7(32/64bit)、
Vista(32bit)、XP(SP2 以降 )
基本的に S 端子の方が画質は向上しますが、ゲームを購入して、S 端子が付属してくること
はほぼないので、その場合は別で購入しなければいけません。コンポジット端子の接続はこの
ような感じになります。(図 3)また、S 端子の接続はこのような感じになります。
(図 4)
写真 1
GV-USB2
図3
GV-USB2
図4
前のページで記載した通り、GV-USB2 でも Wii U や PS3 を接続することはできますが、Wii
U や PS3 を購入したときにコンポジット端子や S 端子は付属していないことが普通です。付属
していない場合は、別で購入する必要があります。ただし、Wii U や PS3 は HD 画質対応のゲー
ム機なので、この方法で接続すると、当然ですが画質はかなり落ちます。どうしても HD 画質
で録画をしたい場合は少し値段が張るキャプチャーボードが必要になります。GV-USB2 で少し
でも画質の良い映像を撮りたいのであれば、S 端子で接続してください。S 端子はコンポジット
端子と一緒になっているものがほとんどで、PS3 なら 1000 円程度、Wii U なら 4000 円程度
でで購入できます。Wii U の場合、Wii に付属しているコンポジット端子を使えば接続できる
ので、Wii を持っている人はそれを使えば購入せずに済みます。
3.5 ゲームレコーダーについて
キャプチャーボードを使う方法の他に、ゲームレコーダーという機器があります。ゲームレ
コーダーというのは、パソコンを使わずにゲーム画面を録画できる機器のことです。(図 5)現
在、ゲームレコーダーとして使いやすいのは AVT-C285 だと思います。AVT-C285 は、
動画のカッ
ト編集をした上で動画投稿サイトに動画を直接投稿することもできます。
HDMI
編集
ゲームレコーダー
録画
テレビ
投稿
ゲーム
図5
ゲ ー ム レ コ ー ダ ー の 場 合、 パ ソ コ ン を 使 わ な い の で、 テ レ ビ が 必 要 に な り ま す。
AVT-C285
ER130
HD PVR Rocket
価格
約 18000 円
約 10000 円
約 18000 円
•PS4、PS3、PS2
対応ゲーム機
•PS4
•PS4、PS3、PS2、PS1
•Wii、Wii
•Wii U
•Wii U、Wii
•Xbox One、Xbox 360 •Xbox One、Xbox 360 •Xbox One、Xbox 360
マイク入力
PC レスでの動画再生
PC レスでの動画編集
PC での録画
備考
•PSP-3000
•PSP-3000、PSP-2000
可能
不可能
可能
可能
可能
不可能
カット編集可能
カット編集可能
不可能
不可能
不可能
可能
• テレビでの動画の確 • テレビでの動画の確 • ゲーム用ケーブル付
認が可能
認が可能
属
• 内蔵 HDD 対応
• シンプルな作り
• パソコンとも接続可
• ゲーム用ケーブル付
能
属
3.6 パソコンゲームの録画方法
パソコンゲームを録画する場合、キャプチャーソフトというものが必要になります。キャプ
チャーボードは必要ありません。キャプチャーソフトには無料版と有料版があります。無料版
の場合、動画内にロゴが入ったり、録画できる時間が決められていたりします。
キャプチャーソフトを使うとパソコンの動作が遅くなることがあると思います。
パソコンゲー
ムを録画する場合、パソコンでゲームの起動、キャプチャーソフトでの画面の録画行われてい
ます。また、実況動画を作ろうとしている人は、パソコンで自分の声を録音をしているかもし
れません。このように、すべてをパソコンにやらせることで、パソコンにかなりの負担がかか
り動作が遅くなることがあります。なので、キャプチャーソフトの設定を適切にしたり、ゲー
ムのグラフィックス設定を適切なものにしないといけません。
Bandicam
無料版の制限
備考
ロ イ ロ ゲ ー ム アマレコ TV
ShadowPlay
OBS
レコーダー
あり
なし
あり
なし
なし
最 初 に 使 う な 初 心 者 向 け の 個 人 的 に 特 に 特 定 の 環 境 が ローカル録画
ら こ れ を お 勧 ソフトです。
人 気 だ と 思 い 必要です。
めします。
ます。
4. 録音
4.1 自分の声を動画に入れる目的
自分の声を、動画内に入れる目的として、実況動画や解説動画が主な目的かと思われます。
自分の声を入れるには録音しなければなりません。そのために必要なものがマイクです。基本
的にはパソコンにマイクを接続し、録音ソフトなどを起動し、マイクに向かって声を入れる形
になるかと思います。
4.2 マイクの種類
マイクの選び方で最も重要なのは、ヘッドセットにするかスタンドマイクにするかです。ヘッ
ドセットはヘッドホンにマイクが付いたタイプのことをいいます。スタンドマイクは机などに
置いて使用できるもののことをいいます。どちらも一長一短があるので、目的や環境に合った
ものを選びましょう。
PC131
G230
ECM-PC60
ECM-PCV80U
価格
約 4700 円
約 5400 円
約 2400 円
約 3000 円
• イヤーパッドが柔 • ゲーミングヘッド • 驚 く ほ ど コ ン パ ク • 本格的なマイクに見
特徴
ら か く、 装 着 時 に セット
トなマイク
フィット感と開放感 • 軽く、通気性が良 • 自然な音
がある
い
• 鼻がつまったとき • 耳が覆われる
え、PC 接続可能
• スタンドマイクだ
• ス タ ン ド か ら 取 り が、単一指向性
外して付属のクリッ •USB オーディオボッ
のような音質になる • イヤーパッドは丸 プで服に留められる クスによりノイズ削
傾向がある
洗い可能
• スタンドが小さい 減
• ノイズキャンセリ • アームの位置を柔 ので、机に置きにく • 同梱されているマイ
ングマイク採用
軟に変更可能
い
クホルダーは軽いが
• 音 量 コ ン ト ロ ー • ノイズキャンセリ
安 定 す る が、 高 さ 調
ラーには、クリップ ングマイク採用
節不可能
がついている
• 音質はマイルド
• 音量コントロー
ラーには、クリップ
タイプ ヘッドセット
が付いている
ヘッドセット
スタンドマイク
スタンドマイク
ピンマイク
プロの使うような本格的なマイクをレコーティング用マイクといいます。レコーディングマ
イクは PC に接続することができません。オーディオインターフェースと呼ばれる PC 周辺機器
に接続して使います。レコーディングマイクやオーディオインターフェースは値段が張るので
初心のうちに手を出す必要はありません。
4.3 録音方法
録音する方法ですが、自分の声を動画に入れる方法には大きく分けて2種類あります。
一つは、
まとめ録りという方法。もう一つは、別録りという方法です。別録りの方法だと、後でいろん
な編集が可能になります。
4.3.1 まとめ録り
まとめ録りとは、ゲーム画面を録画する際に、
ゲーム音とともにマイク音も録音する方法です。
凝った編集などをする予定がない場合、この方法が最も簡単です。ゲームを録画したら実況動
画が完成していると考えてください。まとめ録りをする場合、キャプチャーボードにマイク音
を動画に入れられるミキシング機能があるかどうかを事前に確認してください。最近のキャプ
チャーボードのほとんどは対応していますが、万が一、対応していない場合はアマレコ TV と
いうキャプチャーソフトを使います。
4.3.2 別録り
別録りとは、キャプチャーソフトとは別に録音ソフトを起動して録音する方法です。出来上
がったゲーム映像と実況音声を編集ソフトで合成すると実況動画が完成します。この方法を用
いると、ゲーム音とマイク音を別々に編集できるので、編集の幅が広がります。
5. 編集
5.1 編集の目的
動画編集の目的としては、やはり人に見てもらうものとしては、より魅力的な動画にしたい
と思うはずです。その魅力的な動画を作ることが目的です。動画が出来上がったら、動画を投
稿してもいいのですが、編集ソフトで編集することにより、より魅力的な動画になるはずです。
動画編集でできることは様々です。不要なシーンのカット、字幕の追加、BGM や SE の追加、
画面が切り替わる際のエフェクトの追加、再生速度の変更などがあります。私たちが普段見て
いる面白い動画はこのような編集で出来ているのです。
5.2 編集ソフト
無料で使える動画編集ソフトの紹介ですが、正直、あまり満足に使用できるものはなかなか
ありません。どれもこれも、使用期間や回数が限られていたり、動画の中にロゴが入ったりし
てしまいます。そんな中から満足に使えるソフトを紹介します。
5.2.1Windows ムービーメーカー
まずは、Windows ムービーメーカーです。Windows パソコンを使っている人のほとんどは
持っているソフトかと思います。とても簡単なソフトですが、初心者用のパソコンであるため、
出来ることが限られています。基本的なことはできますが、画面の端に別の画面を入れたり、
モザイクを画面の特定部分に入れたり、同じシーンに2個以上の音声ファイルを追加するなど、
凝った編集は出来ません。
5.2.2AviUtl
次に紹介する編集ソフトは AviUtl というソフトです。無料でここまで高度な編集が出来るソ
フトは他にないというくらいにいろんなことができます。AviUtl はプラグインと呼ばれるソフ
トを追加していくことで機能を拡張していくことができます。例えば、拡張編集プラグインを
導入することで Windws ムービーメーカーとは比較にならないくらいの、ありとあらゆる編集
が可能になります。例えば、画面の中に自分の顔を撮った動画を入れたい場合、Windows ムー
ビーメーカーではできませんでしたが、AviUtl に拡張編集プラグインを導入していれば、画面
の中に自分の顔を入れることができます。
AviUtl +拡張編集プラグインには、タイムラインと呼ばれるものがあります。このタイムラ
インに動画や画像、BGM や SE をドラック&ドロップして編集します。あとは動画内で表示す
る位置を決めたり、動画や画像の場合は、画面のどこに表示するかや表示するものの大きさな
どを調整すれば完成です。
ただ、AviUtl は初心者にとっては、少し難しく感じる編集ソフトと言えます。インストール
や拡張編集プラグインの導入に手こずる人も少なくないでしょう。使いたい場合は、YouTube
に投稿されている AviUtl の動画を見ながらインストールや拡張編集プラグインの導入をするこ
とを強くお勧めします。また、AviUtl の様々な機能を使うためにも、YouTube の動画を参照す
れば、AviUtl をより使いこなせるようになるでしょう。
6. 最後に
ここまでざっと説明しましたがいかがだったでしょうか。初心者にわかりやすくイメージを
持てるような解説を心がけてみたつもりです。
ですが、
これを読んで言われた通りにやれば、
ゲー
ム動画を撮れるという訳ではありません。ゲーム動画の全てを説明した訳ではありません。あ
くまで解釈しやすく説明したまでです。これをベースに自分で調べて、自分で試行錯誤して動
画をつくるのです。そして、動画が出来上がったら、今度は動画のクオリティを上げたり、新
しいキャプチャボードを試してみたり、テレビゲーム以外のゲーム動画作ってみたりするとい
いかと思います。これをきっかけにゲーム動画制作に触れてみて頂ければなと思います。
索引
A
AVT-C875 P7 P9
AviUtl P13
B
Banbicam P10
E
ECM-PC60 P11
ECM-TCV80U P11
ER130 P9
G
G230 P11
Game Capture HD60 P7
GV-USB2 P7 P8
H
HD PVR Rocket P9
O
OBS P10
S
ShadowPlay P10
S 端子 P8 P9
P
PC131 P11
W
Windows ムービーメーカー P13
あ
アマレコ TV P10 P12
お
オーディオインターフェース P11
か
拡張編集プラグイン P13 P14
き
キャプチャーボード P4 P6 P7 P8 P9 P10
け
ゲームレコーダー P9
こ
コンポジット端子 P8 P9
す
スタンドマイク P11
ち
著作権 P3
の
ノートパソコン P4
ふ
プラグイン P13
へ
ヘッドセット P11
別録り P12
編集ソフト P13
ま
マイク P4 P11
まとめ録り P12
れ
レコーディングマイク P11
ろ
ロイロゲームレコーダー P10
Fly UP