Comments
Description
Transcript
久万っ子の活動の様子
10月 久万っ子の活動の様子 1日フリー参観日 全学級(10月4日) 【家庭科クラブの調理実習】 家庭科クラブの調理実習】 【低学年と中学年のお話会】 低学年と中学年のお話会】 【1年生の性に関する授業】 1年生の性に関する授業】 10月の参観日は、恒例の1日フリー参観日でした。授業だけでなく、休み時間や給食の様子、当番活 動や放課後の様子、4・5・6年生は6校時にクラブ活動など、1日のすべての様子を見ていただきまし た。また、2校時と3校時には砥部町の丸山先生ご夫妻に来ていただき、子どもたちが楽しみにしていた 「お話会」も開催されました。クラブ活動は、写真で紹介した家庭科クラブのほかに、スポーツ、自然科 学、音楽、パソコン、イラスト・木工クラブもあります。 朝からお家の人がたくさん見に来てくれたので、さらに張り切って頑張る子どもたちの姿があちこちで 見受けられました。 久万っ子、大活躍!郡陸上運動記録会 5・6年生(10月13日) 【大会終了後、参加したみんなで記念撮影】 大会終了後、参加したみんなで記念撮影】 10月13日(木)、少し肌寒い中、ニンジニアスタジアムで第36回上浮穴郡小学校陸上運動記録会が開催され ました。すべての種目で3位以内に入賞!男・女400mリレーでは見事なアベック優勝!!など、久万っ子旋風を巻き 起こしました。圧巻だったのは、男子60mと男子100m。郡記録を大幅に更新する郡新記録を樹立!1位になった 子どもたちは、11月14日(月)の県大会での活躍が楽しみです。 ◎は大会新記録 60m ◎1位 3位 100m ◎1位 4位 5位 60mH 1位 3位 4位 走り幅跳び 2位 6位 走り高跳び 3位 ソフトボール投げ 2位 3位 400mリレー 1位 【第36回上浮穴郡小学校陸上運動記録会 久万っ子の記録】 久万っ子の記録】 女子の部 60m 100m 60mH 走り幅跳び 走り高跳び ソフトボール投げ 400mリレー 1位 1位 2位 1位 1位 1位 1位 5位 3位 4位 3位 3位 2位 6位 4位 男子の部 6位 6位 秋の見学遠足 全学級(10月21日) 【3年生 四国乳業本社と杖ノ淵公園】 四国乳業本社と杖ノ淵公園】 【2年生 松山城と道後温泉】 松山城と道後温泉】 【1年生 とべ動物園】 とべ動物園】 秋の遠足は、各学年ともバスを使って砥部町や東温市、松山市に出かけました。工場や施設、動物を見学したり 仕事の体験などをしたりしながら、社会科や生活科で学習した内容を実際に確かめることができました。 【4年生 松山市南クリーンセンターと まつやまRe再来館】 再来館】 【5年生 井関農機とNHK松山放送局】 井関農機とNHK松山放送局】 第21回久万高原マラソン大会 【小学生男子(1.5km 小学生男子(1.5km) 1.5km)のスタート】 のスタート】 4年生 男子 女子 2位 2位 3位 5位 4位 6位 5位 5年生 男子 女子 1位 2位 3位 5位 6位 6年生 男子 女子 3位 2位 6位 3位 5位 「こころの講座」 4・5・6年の参加者(10月23日) 【小学生女子(1.5km 小学生女子(1.5km) 1.5km)のスタート】 のスタート】 【第21回久万高原マラソン大会 久万っ子の記録】 久万っ子の記録】 6位 【6年生 愛媛県総合科学博物館】 愛媛県総合科学博物館】 【表彰式を待つ各学年の入賞者】 表彰式を待つ各学年の入賞者】 「快速・快感・久万高原ロード」のテーマのもと、恒例 の久万高原マラソン大会が10月23日(日)に開催さ れました。今年も町内外から1,000人を超える参加 者があり、熱気に溢れる大会となりました。 4・5・6年生で参加した久万っ子も、全員完走しま した。なかでも、4・5年生の男子の健闘が光りました。 お疲れさまでした! 6年生(10月24日) メンタルトレーナー(心理士)の幸田裕司先 生をお迎えして、10月24日(月)に「よりよ い人間関係づくり」をテーマに「こころの講座」 が開催されました。手品やクイズ、実演を交え ながら、相手との距離やコミュニケーションの とり方などを楽しく学ぶことができました。 上浮穴郡教育研究大会~公開授業~ 【2年生 国語 「あったらいいな、こんなもの」】 「あったらいいな、こんなもの」】 2・3・5年生(10月26日) 【3年生 国語 「ちいちゃんのかげおくり」】 「ちいちゃんのかげおくり」】 【5年生 国語 「大造じいさんとガン」】 「大造じいさんとガン」】 久万小学校では、『自ら考え、共に学び合う児童の育成ー言語活動の充実を通してー」を研究主題に、国語科を 中心に《児童の実態に合った効果的な言語活動を取り入れ充実させることで、自ら考え学び合う児童を育成する》 ことを目標に研究実践に取り組んできました。10月26日(水)の午後、2年生・3年生・5年生で公開授業を行い、 上浮穴郡内の小中学校の先生方に研究成果の一端を発表しました。 共に学び合うよさを生かす手立てとして、2年生では質問カードを活用したグループでの話合い活動を、3年生 ではフリートーキングで時間内に多くの友だちとの意見交流を、5年生では自分の意見を赤白帽子で可視化して 話合い活動に取組みました。どの授業も、活発に話合い活動に臨み、友だちと意見の交流を楽しむ子どもたちの 姿が見られました。 松山生協見学~3年校外学習~ 3年生(10月27日) 社会科の授業の一環として、3年生が地元のスーパーマーケットである松山生協に見学に行きました。子どもたち は、店の裏側を興味津々に見学したり、店員さんに質問をしたりして学習を深めることができました。 ハロウィン仮装コンテスト 各学級の代表者(10月31日) 久万小学校の恒例行事、ハロウィン仮装 コンテストが10月31日(月)に体育館で 開催されました。1松から6松、そしてさく ら組の合わせて7学級が、工夫を凝らした 仮装や踊りを披露し、みんなを楽しませて くれました。 どの仮装もかわいくて、ユーモアに溢れ、 なかには本当に怖いものもあるなど、甲乙 つけ難いコンテストでしたが、審査(ユーモ ア・クオリティー・アピール力・怖さの4項 目)の結果、4年松組が最優秀に選ばれま した。おめでとう! この取組みにより、それぞれの学級の団 結力が一層高まったように感じます。 9月 久万っ子の活動の様子 始業式~みんなで心を一つにして、目いっぱい楽しい2学期に!~ 全校児童(9月1日) 【校長の式辞】 校長の式辞】 【2学期の抱負を発表】 2学期の抱負を発表】 【表彰式の様子】 表彰式の様子】 夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。始業式前の表彰式で、7月21日(木) の上浮穴郡小学校水泳記録会で大活躍した久万っ子の健闘をたたえました。その後、各学級の代表者が2 学期の抱負を堂々と発表してくれました。始業式では、「転入生が1名加わり、2学期は165名でスタ ートします。たくさんの行事や活動に取り組むとき、我慢しなければならないことは我慢し、楽しいこと は大いに楽しみ、目いっぱい楽しい2学期にしましょう!」と、校長が呼びかけました。 芋掘り体験 ~生活科~ 1年生(9月8日) 年生(9月8日) 1年生が生活科の学習で栽培してい たサツマイモを収穫しました。 やや小ぶりのサイズでしたが、たくさ ん収穫でき、みんな歓声をあげていま した。 テレビ収録がありました! 【6年生 音楽科の様子】 音楽科の様子】 5・6年生(9月15日) 【5年生 外国語活動の様子】 外国語活動の様子】 久万高原町では本町での暮らしの魅力を広くPRする「お天気フィラー」を制作し、本町への移住者・ 定住者を増やす対策を推進しています。制作にあたり、久万高原町役場から久万小学校の木造校舎での授 業風景の撮影依頼がありました。9月15日(木)の6校時、テレビ局のスタッフにより5・6年生の授業風 景のテレビ収録が行われました。※「お天気フィラー」とは、天気予報の背景として映像を流し宣伝を行う広告です。 テレビ局:愛媛朝日テレビ 番 組 名:天気予報(SumaSTATIONの後・TOKYO応援宣言の前) 曜 日:土曜日 放送時間:24:09~ 秒 数:60秒(12コマのうち2コマが久万小の授業風景) 数:60秒(12コマのうち2コマが久万小の授業風景) 放送期間:2016年10月~2017年3月 秋季大運動会特集 ~スローガン「光る汗 輝く笑顔に 金メダル」~ 雨で2回延期になった運動会が、9月24日(土)、絶好の運動会日和のもと開催されました。 白熱した接戦を制したのは白組でした。最後まであきらめなかった赤組・青組も立派でした。 【赤・白・青組の団長による選手宣誓】 赤・白・青組の団長による選手宣誓】 【みんなで心を合わせた久万っ子宣言】 みんなで心を合わせた久万っ子宣言】 【今ここに 赤組の炎 燃えあがれ!】 燃えあがれ!】 【青組の 無限のパワーで 優勝だ!】 優勝だ!】 【最強の 白組魂 見せつけろ!】 見せつけろ!】 低学年・中学年・高学年、それぞれの「よさ」を存分に発揮したダンス。かわいくて、 元気いっぱいで、そして、躍動感あふれる久万っ子の表現に、観客は魅了されました! 【低学年:ズートピア☆】 低学年:ズートピア☆】 【中学年:ライフ イズ ア パーティー 】 【高学年:かける~久万っ子 五輪への道~】 五輪への道~】 定番の「大玉ころがし」や地域の方もいっしょに踊った「久万おどり」、たくさんの高齢者に参加いただいた「すずわ り」。最後にどんでん返しが待っているユニークな障がい走。仮装した中学生がたくさん参加してくれて大いに盛り 上がった借り物競走「貸してアモーレ」などなど。素晴らしい秋晴れに恵まれ、思い出に残る運動会になりました! 7月 久万っ子の活動の様子 思い出いっぱい!絆も深まった修学旅行 6年生(6月29日~7月1日) 年生(6月29日~7月1日) 【6月29日(水)~1日目の様子 6年生が6月29日から7月1日の3日間、4月の熊本大地震の影響で延期になっていた修学旅行に行って きました。一部行き先は変更になりましたが、6年生にとっては、待ちに待った修学旅行。23名全員が修学旅行 を楽しむとともに、友だちとの絆を深めることができました。心配していた天気も、1日日は少し雨に降られたも のの、2日目、3日目には見事に回復してくれ、思い出に残るすばらしい旅になりました。 初日は、山口県の海峡館(下関市)と秋吉台(美祢市)を訪れ、秋芳洞の近くのホテルに宿泊しました。 【6月30日(木)~2日目の様子 新幹線(のぞ み136号)にも 乗ったよ!! 長い年月をかけて雨水が石灰 岩を溶かしてできあがった秋芳 洞。不思議な形と色をした、巨大 な黄金柱の前で、記念写真! 広島の平和記念公園にて…… 資料館では、アメリカのオバマ大統領の折った 鶴を見ました。8月末までの展示らしいので、貴 重なものを見ることができました! 【7月1日(金)~3日目の様子~】 7月1日(金)~3日目の様子~】 与島PAから、瀬戸大橋を背景に、 記念撮影。絶景でした! すばらしい天気のもと、NEWレオマワールドで思いっきり遊びました! レオマワールドのキャラクターと写真を撮りました。名前分かりますか? 幼稚園との交流学習 4年生(7月12日) 4年生が総合的な学習の時間の学習で、 久万幼稚園の園児と交流会を行いました。 どんなことをしたら喜んでもらえるか、 プログラムをみんなで考え、さらにグルー プごとにさまざまな「遊び」を準備して交 流に臨みました。 最初は緊張していましたが、ほどなく打 ち溶け合って、ジャンケン列車、ボール遊 び、 カードゲームなどでいっしょに遊んだり、絵 本の読み聞かせに挑戦したりしながら、楽 しい時間を共に過ごすことができました。 放課後水泳練習・水泳記録会で大活躍! 5・6年生・選手(7月 日) 5・6年生・選手( 月21日) 【放課後の水泳練習の様子】 放課後の水泳練習の様子】 6月20日(月)の放課後から7月20日(水)の放課後まで、約1か月間、5・6年生が放課後の水泳練 習に取り組みました。「25m泳げるようになりたい!」「1秒でも速く泳げるようになりたい!」「カエル足 や息継ぎをマスターしたい!」などなど、それぞれが目標をもって真剣に練習に励み、どの子も泳ぐ力を パワーアップさせることができました。 その成果が、7月21日(木)の上浮穴郡小学校水泳記録会で見事に発揮され、久万っ子、大活躍でし た!! 【第12回 上浮穴郡小学校水泳記録会の結果】 上浮穴郡小学校水泳記録会の結果】 女子の部自由形 4位 25m 平泳 2位 6位 3位 背泳 1位 3位 1位 3位 50m 自由形 平泳 3位 4位 75mメドレーリレー 1位(久万小A) 100m自由形リレー 1位(久万小A) 5位 5位 6位 6位 3位(久万小B) 2位(久万小B) 男子の部自由形 5位 25m 平泳 1位 6位 3位 6位 5位 6位 背泳 3位 自由形 50m 平泳 1位 3位 4位 75mメドレーリレー 2位(久万小A) 4位(久万小B) 100m自由形リレー 1位(久万小A) 4位(久万小B) 久万っ子がすばらしい頑張りと活躍を見せてくれまし 6月 久万っ子の活動の様子 思い出いっぱい!面河少年自然の家での活動 5年生(6月1日~3日) がんばって、33名全員が登頂し ました! 爽快な気分とともに、石鎚山の 偉大さを改めて感じました! 面河少年自然の家での活動も私 たちで最後となります。 今までありがとうございました! 上高生のお兄さん、お姉さんといっしょにサツマイモを植えました! 2年生(6月2日) 上高の先生が「さつまいもクイズ」をしてくれました。さつまいもがアサガオの仲間だと知って、みんなびっくり! その後、ペア探しゲームをして高校生のお兄さん・お姉さんとペアになり、いっしょにサツマイモの苗を植えました。 高校生のお兄さん・お姉さんは本当にやさしく植え方を教えてくれました。さようならをする時にはハイタッチを するなど、とっても温かい交流となりました。上高生のみなさん、ありがとうございました! 初めて実施した地域との防災訓練・防災教室 全校児童(6月11日) 第1部~避難訓練、放水訓練と救助訓練の見学~ 震度6弱の大地震が発生したあと、2階理科室から火災が発生という想定のもと、まず運動場に避難する避難 訓練を行いました。 約2分40秒で全員が無事に避難完了。その後、消防署と消防団が連携した放水訓練の様 子とレスキュー隊による2階からの救助・搬送訓練の様子を見学しました。 消防車・作業工作者3台に救急車1台、パトカー1台が参加した迫力ある訓練の様子に子どもたちも興味津々 でした! 第2部~発達段階に応じた防災教室~ 低学年(1・2年生)は、防災に関するDVD鑑 賞と救助工作者や救急車の車両見学をしまし た。実際に救急車の内部も案内していただき ました。 中学年(3・4年生)は、運動場で消防車によ る実際の放水体験と煙ハウス体験を行いまし た。 煙ハウスでは住宅に設置が義務付けら れた「火災報知機」の警報音を実際に聞くこと ができました。 高学年(5・6年生)と保護者は、体育館でAEDの操作も含む心肺 蘇生法の講習を受けました。 消防団及び自主防災組織(自治会)の方々は、骨折や外傷を処置 する応急手当訓練や簡易担架等による運搬方法の講習を受けまし た。 久万小の子どもたちや校区の住民のみなさんにとって、大きな一 歩を踏み出す意義のある防災訓練となりました。 歯磨きの大切さがわかった保健集会 保健・給食委員会(6月15日) 「歯と口の健康週間」に関連して、保健・給食委 員会の5・6年生が今年度初めての集会活動(保 健集会)に取り組みました。 3部構成の劇により、むし歯を防ぐためには正 しい歯磨きが大切であることを、低学年にもわか りやすく伝えてくれました。 待ちに待った、プール開き! 中学年・高学年(6月17日) 今年は梅雨寒でなかなか水泳の授業が開始 できず、6月17日(金)にやっとプール開きをす ることができました。 少し肌寒かったようですが、待ちに待ったプー ルで、みんな気持ちよさそうに泳いでいます! 未来の横綱、大集合!? 体育委員会アスリートクラブ(6月21日) 体育健委員会の活動のひとつにアスリートクラブが あります。月に2回、昼休みに運動場や体育館でみ んなで遊べる催しを行っています。梅雨で雨だったこ の日は、体育館で相撲大会を呼びかけたところ、低 学年を中心に未来の横綱たちが大集合!? 男子 も女子も和気あいあいで、「ハッケヨイ、ノコッタ!!」