...

第6学年前期 教科名:医事法学[社会歯科学] 学修目標 医業は「自由業

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

第6学年前期 教科名:医事法学[社会歯科学] 学修目標 医業は「自由業
第6学年前期
教科名:医事法学[社会歯科学]
学修目標
医業は「自由業」といわれているが,実際は多くの法律によって規制される,最も「不
自由」な職業の一つであることを知る。市民の権利意識の高まりのなかで,患者の自己決
定権と医療の理念との相克の間に,いかにして調和を見いだすかを理解する。
■教 科 書:1医療六法 平成 28 年版(中央法規出版)
2事例・判例から学ぶ 歯科の法律 2015 年第1版第 7 刷(医歯薬出版)
■参 考 書:1臨床のための法医学 第6版(朝倉書店)
■授業時間:4月5日~5月 24 日 火曜日 11:00~11:50
5月 14 日
土曜日 11:00~11:50
5月 31 日~7月 12 日 火曜日 10:00~10:50,11:00~11:50
■オフィスアワー:網干 博文 月曜日 12:00~13:00
堤
博文 月曜日 12:00~13:00
伊澤
光 月曜日 12:00~13:00
丸山
澄 月曜日 12:00~13:00
■成績評価:全時間の出席を前提とする。定期試験(100%),受講態度不良は減点の対
象とする。
■注意事項:講義に教科書を持参すると理解しやすい。
■準備学習:必ず事前に教科書を読んで,授業内容の目的を理解しておくこと。
授業日・担当者
第1回4月5日
網干 博文
講 義 項 目
学 修 到 達 目 標
1.医療をとりまく ・法律学の一分科であって,医事に関する特別
法律の概説
法を主体に学ぶ医事法学の存在を知る。
(教 2)pp.1-4
・人権の保障,医療事故の責任,生命倫理の尊
重,保健医療行政の後見的役割など,医事法
学の課題を理解する。
・歯科医師をとりまく法律の種類,機能および
目的を学ぶ。
第2回4月 12 日
伊澤 光
2.歯科医師の条件
歯科医師免許取の条
件
3.歯科医師免許に
伴う権利
(教 2) pp.5-7
pp.117-121
(参 1)p.180
・歯科医師国家試験受験の欠格事由と歯科医
師免許取得に関する欠格事由について学ぶ。
・免許の取り消しと業務停止について知る。
・歯科医師免許の法的効果,特に歯科医業の独
占と名称の独占の意義を知る。
・無免許医業罪について,共同正犯の成立する
こともあることを認識する。
授業日・担当者
第3回4月 19 日
伊澤 光
講 義 項 目
4.歯科医師法上の
義務と禁止事項(1)
(教 2)pp.23-35
(参 1)pp.181-185
学 修 到 達 目 標
・歯科医師をとりまく歯科医師法上の義務と
禁止事項について学ぶ。
・診療には応じる義務(応招義務,診断書交付
義務)があることを知る。
・診断書交付時の注意や罰則などについて理
解する。
・診療,投薬,処方箋の交付などはすべて,自
らが診察してから行わなければならない(無
診察治療等の禁止)ことを理解する。
・医薬分業の意義,処方箋記載事項,処方箋交
付時の注意事項について学ぶ。
・原則的には処方箋を交付しなければならな
いが,しなくてもよい場合はいかなる状況か
を理解する(処方箋交付義務)。
第4回4月 26 日
伊澤 光
4.
歯科医師法上の義 ・診療後は,療養方法等の指導義務がある。そ
の法的根拠は何かを学ぶ。説明の範囲と内容
務と禁止事項(2)
について理解する。説明不足による予後不良
(教 2)pp.36-43
の責任について知る。
pp.138-149
pp.158-163 ・診療録とは何か,また診療録の作成と保存の
義務を良く理解する。診療録記載事項,診療
(参 1)pp.181-185
録作成時の注意,医療文書の取り扱いについ
て理解する。
・診療録は歯科所見による身元確認などを通
して,国の司法・行政にも協力していること
を知る。
・厚生労働大臣が歯科医療または保健指導に
関して指示を出すのはいかなる状況に至っ
た場合かを理解する(特別指示遵守義務)。
第5回5月 10 日
伊澤 光
4.
歯科医師法上の義 ・歯科医師は氏名,住所その他を厚生大臣に届
務と禁止事項(3)
け出なければならないが,その理由について
(教 2)pp.44-50
考える(届出義務)。
(参 1)pp.181-185 ・歯科医師としての品位とはいかなることか,
pp.191-192
また有責の場合の行政処分はどうなるかを
知る(品位保持義務)。
授業日・担当者
講 義 項 目
第6回5月 14 日 5.医療法(1)
(土) (教 2)pp.84-96
丸山 澄
(参 1)pp.190-191
学 修 到 達 目 標
・医療法制定のいきさつ,法律の目的について
学修する。
・病院,診療所,地域医療支援病院,特定機能
病院および臨床研究中核病院の定義を学ぶ。
・転医勧告義務,転医時説明義務,受診勧告義
務を理解する。
・医療施設機能の体系化と患者の流れについ
て理解する。
第7回5月 17 日
丸山 澄
5.医療法(2)
(教 2)pp.84-96
(参 1)pp.190-191
・医療に関する選択の支援について知識を学
ぶ。
・標榜科名と広告の制限について理解する。
・医療の安全と確保に関する知識を会得する。
・医療安全支援センターについて理解する。
第8回5月 24 日
丸山 澄
5.医療法(3)
(教 2)pp.84-96
(参 1)pp.190-191
・医院の開設と管理に関する知識を会得する。
・院内掲示に関する事項を知る。
第9・10 回
5月 31 日
丸山 澄
5.医療法(4)
(教 2)pp.84-96
(参 1)pp.190-191
・医療提供体制の確保に関する知識を学ぶ。
・医療計画に定める事項について理解する。
・医療計画における5疾病5事業を知る。
・地域医療構想,地域医療支援センターなどに
ついて理解する。
・地域包括ケアシステムについて学ぶ。
伊澤 光
6.医療行為
(教 2)pp.8-9
(参 1)pp.180-181
・業としての医療行為とは何かを理解する。
・医療行為と認められるための3つの条件(治
療目的,承諾,医学的・社会的正当性)につ
いて理解する。
・生体腎移植,正常分娩および美容整形手術な
どは医療行為といえるかについて検討する。
実験的治療行為に対する考え方を理解する。
授業日・担当者
第 11・12 回
6月7日
丸山 澄
講 義 項 目
7.歯科衛生士法
(教 2)pp.75-83
pp.122-123
学 修 到 達 目 標
・歯科医師をとりまく医療スタッフの業務範
囲を認識し,無免許医業罪などの問題を引き
起こさないよう努めることを学ぶ。
・歯科衛生士法の制定のいきさつ,目的などを
理解する。
・歯科衛生士法上の名称使用制限,守秘義務,
業務記録の作成および保存の義務とは何か
などについて知る。
丸山 澄
8.歯科技工士法
(教 2)pp.75-83
( ) pp.122-123
・歯科医師をとりまく医療スタッフの業務範
囲を認識し,無免許医業罪などの問題を引き
起こさないよう努めることを学ぶ。
・歯科技工士法の制定のいきさつ,目的などを
理解する。
・歯科技工士法は,業務に関する人のみならず
歯科技工所の施設をも規制する法律である
ことを理解する。
・歯科技工指示書の記載事項とその保存義務
について学ぶ。
第 13・14 回
6月 14 日
伊澤 光
9.医師と患者の法
律関係
(教 2)pp.16-22
(参 1)pp.189-190
・診療契約の特質を学ぶ。
・診療契約に伴って生じる医師の権利と義務
について学ぶ(準委任契約説と請負契約説)。
・診療契約はいつの時点で成立するかなどを
考える。
伊澤 光
10.医師の注意義務 ・注意義務の法的根拠を知る。
(教 2)pp.16-22
・民法上は受任者の注意義務(善管注意義務)
(参 1)pp.189-190
違反,刑法上は業務上過失致死傷罪に問われ
ることを知る。
・注意義務の分類,注意義務の二面性および医
療にまつわる水準について理解する。
授業日・担当者
第 15・16 回
6月 21 日
伊澤 光
講 義 項 目
学 修 到 達 目 標
11.
刑法上の義務と禁 ・歯科医師には患者の秘密を守る義務がある。
止事項
秘密とは何か,一方,秘密を話しても秘密漏
(教 2)pp.51-53
泄罪に問われないときはどんな場合かなど
()
pp.57-62
について理解する(守秘義務)。
(参 1)pp.188-189 ・医師の虚偽診断書作成の罪とは何か,虚偽の
記載とは何か,証明文書の三型とは何かにつ
いて理解する。
・無診察診断書と虚偽診断書の作成の罪が同
時に成立した場合の責任はどうなるかなど
について理解する。
・国公立病院に勤務する医師の虚偽私文書作
成の罪は,公文書偽造に問われ,罪が重くな
ることを理解する。
伊澤 光
12.民法上の義務と ・債務不履行と不法行為による損害賠償責任
責任
を学ぶ。
(教 2)pp.54-56
・使用者責任,共同不法行為責任および工作物
( ) pp.63-74
の占有権について理解する。
(参 1)pp.189-190 ・歯科医師には鑑定および証言の義務のある
ことを理解する。
・鑑定を依頼される場合はどのような手続き
が必要か,また裁判所などにおいて証言を拒
否し得る場合はどのような時かなどについ
て理解する。
第 17・18 回
6月 28 日
丸山 澄
13.治療中の呼吸停 ・歯科治療中の呼吸停止には薬物によるアナ
止
フィラキシーショックもあれば鼻口閉鎖に
(参 1)pp.91-97
よる窒息の場合もあることを学ぶ。
・窒息の症状および経過について学ぶ。
・窒息死体の特徴を知り,窒息死体検案時の着
眼点を学ぶ。
・窒息死体の剖検所見を知る。
・窒息で起こる呼吸停止の症状を知る。
・過去に発生した歯科治療事故に起因する呼
吸停止の裁判例からその実態を探る。
・過去に発生した歯科治療事故から学ぶリス
クマネジメントについて考える。
授業日・担当者
丸山 澄
第 19・20 回
7月5日
堤 博文
講 義 項 目
14.医療事故
(教 2)pp.97-104
pp.111-116
(参 1)p.193
学 修 到 達 目 標
・医療事故・医療過誤とは何かを知る。
・医療事故すべてが医療過誤ではないことを
理解する。
・医療事故発生の要因について考える。
・医療事故の分類について考える。
・医療過誤の成立要件について考える。
・医療事故発生時の一般的な注意点について
理解する。
・医事紛争における歯科医療の特質を学ぶ。
15.医療過誤をめぐ ・医療事故が発生した時の医師に対する社会
る制裁(1)
的制裁(マスコミ報道)と法的制裁(民事的制
(教 2)pp.105-106
裁,刑事的制裁,行政処分)について理解す
pp.109-110
る。
pp.124-137
pp.164-167
(参 1)pp.193-194
堤 博文
15.医療過誤をめぐ
る制裁(2)
(教 2)pp.107-108
・民事事件の法的解決方法と順序を学ぶ。
・損害賠償額の決定方法について理解する。
・刑事訴訟の手順を学ぶ。
第 21・22 回
7月 12 日
堤 博文
16.医療事故事例の
供覧(1)
・実例をもとに,判決,医道審議会,行政処分
およびリスクマネジメントについて紹介し,
医療事故の本質を学ぶ。
堤 博文
16.医療事故事例の
供覧(2)
・実例をもとに,判決,医道審議会,行政処分
およびリスクマネジメントについて紹介し,
医療事故の本質を学ぶ。
Fly UP