...

狭隘住宅に庭空間を実現する「庭小屋」 (NIWAKOYA)商品化と販路開拓

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

狭隘住宅に庭空間を実現する「庭小屋」 (NIWAKOYA)商品化と販路開拓
中
◆狭隘住宅に庭空間を実現する「庭小屋」
(NIWAKOYA)商品化と販路開拓
央
豊
能
三
株式会社フィトライフ
池田市旭丘3-1-27
TEL:072-761-2656
FAX:072-702-5770
E-mail: [email protected]
H P: http://www.phytolife.biz/
島
代表取締役
岡山 光章
【 事業概要 】
住宅の狭隘化に伴い、旧来の庭園制作は減少する一方で、自然への憧れや、グリー
ンやロハスなナチュラルテイストへの嗜好は高まっています。これから戸建に住む若
い世代にとって庭=グリーンという単純な関係でなく、「暮らし」の中にある新しい
「庭」が求められています。
この事業では、株式会社フィトライフが従来、個々にオリジナル設計していた多様
性のある小屋、空中菜園、植栽などの制作物を「庭小屋」としてパッケージ商品(庭
のパッケージ化)として開発し、モデルガーデンや工務店を通じて販売します。庭を
座視するだけでなく、収穫する、香る、使う、食べる、そうした植物の多様な暮らし
への関わりを演出するとともに、物干し、収納、遮蔽、子供の遊び場などソト空間で
行うものを「庭」としてパラダイムシフトさせます。
この商品化により、同業他社を含め庭全体の視点に活性化が見込まれ、高齢化と庭
園需要の低下から衰退しつつある地域の造園・育樹業者の復活にも一役を担うものと
期待されます。
北
河
内
中
河
内
南
河
内
泉
北
泉
南
中
央
豊
能
◆「津波対応型救命艇シェルター」の開発・販路
開拓
三
島
株式会社ミズノマリン
北
河
内
豊中市名神口 1-12-15
TEL:06-6863-5233
FAX:06-6863-5029
E-mail: [email protected]
H P: http://www.mizuno-marine.co.jp/
中
河
内
南
河
内
泉
北
泉
南
【 事業概要 】
代表取締役
水野 茂
株式会社ミズノマリンは 24 年にわたり豊中の地で船舶及び船舶用エンジンの整備
を行ってきました。本事業では、2011 年の東日本大震災を機に津波から 1 人でも多
くの命を救いたいという思いで、これまで培ってきた技術を活かして試作開発した
「救命艇シェルター」を国土交通省海事局が定める「津波救命艇ガイドライン」に適
合する改良モデルを開発し、販売の開拓を行います。
地震発生時、津波警報が発令されたときは、高台に避難することが一番ですが、近
くに高台やビルなど高所がない場合や、急いで避難することが難しい幼児や高齢者な
どの要援護者を「津波対応型救命艇シェルター」に避難させることで救命を図ります。
『守れる命がある』をスローガンに、防災に関する市民意識の高揚を呼びかけ、備
える事の大切さを発信するとともに、開発商品を起爆剤として豊中のまち工場力をア
ピールすることで、地域活性化に貢献します。
中
◆高齢者施設等の利用者に対して安全・快適に
「口から食べる」ことを支援できるスタッフ
養成プログラムの提供事業
央
豊
能
三
一般社団法人TOUCH
島
池田市伏尾台5-8-3
TEL:072-741-0422
FAX:072-741-0448
E-mail: [email protected]
H P: http://www.touch-sss.net/
北
河
内
代表
舘村 卓
【 事業概要 】
摂食嚥下障害による誤嚥性肺炎を経て肺炎で死亡する人は増加しており、日本人の
死因の第 3 位となった肺炎の主因の一つとなっています。高齢者人口が相対的に多い
豊能地域の高齢者施設等では摂食嚥下機能障害への対応が求められています。
本事業では、30 年あまりにわたる摂食嚥下障害の研究と臨床経験を活用し、地域
の高齢者施設等の利用者が口から安全・快適に食事できるように、施設職員の食事支
援技能の向上、及び二次的に施設等が提供するサービスの質や多様性を高めるプログ
ラムの提供を行います。これにより、施設利用者の誤嚥性肺炎や窒息事故を防止しな
がら「口から食べる」ことを支援し、豊能地域の高齢者の生活の質の維持・向上につ
なげ、地域の発展と活性化に貢献していきます。
プログラム
評価
評価
プログラム
一般社団法人
TOUCH
プログラム
・講義
・実習
・指導者養成
・OJT
・評価
・認証
中
河
内
南
河
内
泉
北
泉
南
中
央
豊
能
三
◆未来の北摂地域の知財インフラとして機能す
る豊能地域の歴史・文化に特化したオンデマ
ンド・電子書籍出版支援事業『北摂叢書』立
ち上げと販路開拓事業
島
北
河
内
中
河
内
南
河
内
泉
北
泉
南
北摂叢書(小南 由花 (筆名:島村 由花))
豊中市本町1-1-1 豊中市市民活動情報サロン内
TEL:06-6863-0140
FAX:06-6863-0140
E-mail: [email protected]
【 事業概要 】
代表
小南 由花
豊能地域では多くの個人・団体が歴史的建造物や伝統文化を研究し保護活動をして
いますが、情報共有やネットワーク化がされておらず、人的資源が十分に活用できて
いません。
この事業では、豊能地域の①郷土史②文化③戦災④企業・学校の歴史の4つのカテ
ゴリーでまとめた冊子類を「北摂叢書」として集め、格安で出版できる『BookW
ay』と提携、電子書籍やオンデマンド紙書籍の形で「流通・共有」できるようにし
ます。情報の共有が進み、本の刊行点数が増えれば、豊能地域の知財インフラとして、
観光地のPRや産業振興・地域の活性化に役立ち、先人の知恵を未来へ残すことがで
きます。
全国で初となる地域歴史・文化特化型オンデマンド書籍・電子書籍レーベル『北摂
叢書』の存在そのものが豊能地域のブランドイメージを高め、地域活性化に繋がるも
のと期待されます。
中
央
◆自社の6次産業化を推進する大豆加工品の
開発及び販売
豊
能
三
山口食品株式会社
島
豊能郡豊能町余野532
TEL:072-739-2336
FAX:072-739-2337
E-mail: [email protected]
H P: http://www.yamaguchi-natto.com/
北
河
内
代表取締役
山口 宗太郎
【 事業概要 】
納豆業界は、全体的に市場が縮小傾向にあり、大企業によって大量生産された安価
な商品による寡占化が続いており、中小零細企業にとって厳しい経営環境にあります。
こうした現状を打開するためには、より付加価値の高い商品の展開とブランド化を進
める必要があります。
山口食品株式会社は、これまで取り組んできた『地場産大豆、地場資源(地下水)
を使用した地元ブランドによる納豆の製造』をさらに発展させ、地場産大豆を使用し
た大豆加工品や2次加工品の商品開発とブランド化を行います。地場産大豆の栽培か
ら製品の開発、製造、販売を自社で一貫して行う 6 次産業化(生産、加工、流通・販
売)の推進とともに、6 次化の全行程を理解したうえで、消費者の需要の変化にも対
応できるハイブリッド型マルチワーカー(多機能労働者)の教育・独立支援などによ
り、食育の普及及び地域産業の発展と活性化を実現します。
中
河
内
南
河
内
泉
北
泉
南
中
央
豊
能
◆箕面繊維団地発、環境にやさしいインク
ジェットプリントを活用した「蛍光プリント」
商品の開発及び販路開拓
三
島
フレスデザイン株式会社
北
河
内
大阪府箕面市船場東2-4-1 フレスデザインビル2階
TEL:072-737-7741
FAX:072-737-7991
E-mail: [email protected]
H P: http://fules-design.jp/
中
河
内
南
河
内
泉
北
泉
南
【 事業概要 】
代表取締役
松村 力
箕面繊維団地は紡織・アパレル関連の中小企業が集積していますが、安い海外製品
の影響で苦況に追い込まれており、これに対抗するには高度な技術や、日本の良質な
素材を活かして高級感を出すなど、付加価値を高めることが必要です。
本事業は、フレスデザイン株式会社の強みであるインクジェットプリンタによる昇
華転写技術を用い、新商品「蛍光プリント」を開発します。昇華転写技術は水を用い
ないため、環境に優しい技術と言えます。また、インクジェットプリンタを用いるこ
とによって少量・多種の展開が可能となります。さらに、「蛍光プリント」は高い発色
性と鮮やかさを実現できるので、地元の中小アパレルメーカーに新たなカラーリング
の企画提案が可能となります。これらにより、フィットネスウェアやスポーツウェア
等に蛍光プリントを活用した自社ブランド商品の開発及び販路拡大を目指します。
蛍光プリントという商材を箕面から全国に展開していくことで、繊維団地、ひいて
は大阪の繊維事業の知名度アップを図り、地域の活性化と発展に貢献していきます。
Fly UP