...

平成 18 年度

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

平成 18 年度
平成 18 年度(2006 年 4 月 1 日~2007 年 3 月 31 日)
独立行政法人水産大学校職員業績目録
【訳書】
Frankham R, Ballou JD, Briscoe DA: 保全遺伝学入門. 西田 睦(監訳), 高橋 洋, 山崎裕治, 渡
辺勝敏(訳), 文一総合出版, 東京 (2007)
【著書】
荒木
晶, 浜野龍夫: 山口県の川の生きもの. 生態系による山口県の河川の流域区分. 水辺の小
わざの種類と適用.浜野龍夫, 伊藤信行(編),水辺の小わざ. 山口県土木建築部, 山口,
110-136, 142-184, 188-245 (2007)
福田 裕: 魚介類(加工品に関する項目). 食品図鑑, 女子栄養大学出版部, 331-468 (2006)
福田 裕: 8-3-1 タンパク質. 水産大百科事典, 朝倉書店, 551-554 (2006)
福田 裕: 9-6-1 原料処理機械. 水産大百科事典, 朝倉書店, 622-623 (2006)
福田 裕: 9-6-2 冷凍・冷蔵・解凍機器. 水産大百科事典, 朝倉書店, 623-625 (2006)
福田 裕: 9-6-3 ねり製品製造機械. 水産大百科事典, 朝倉書店, 625-626 (2006)
福田 裕: 10-1-4 高鮮度保持技術. 水産大百科事典, 朝倉書店, 646-650 (2006)
福田 裕: 10-2-1 加熱・冷凍による変性とその制御技術. 水産大百科事典, 朝倉書店, 650-653
(2006)
福田 裕: 11-2 ジュール加熱. 水産大百科事典, 朝倉書店, 691-692 (2006)
久保田信, 上野俊士郎 (監著): クラゲのふしぎ. 海を漂う奇妙な生態. 技術評論社, 東京 (2006)
近藤卓哉, 竹下直彦: ヤマメの繁殖生態―渓流のどこで産卵する?―. 猿渡敏郎(編), 魚類環境生
態学入門
渓流から深海まで, 魚と棲みかのインターアクション. 東海大学出版会, 神奈川,
23-50 (2006)
三木奈都子: 第3章 漁村の動向と水産物流通. 加瀬和俊(編著), わが国水産業の再編と新たな役
割: 2003 年(第 11 次)漁業センサス分析. 農林統計協会, 東京, 202-231 (2006)
三木奈都子: 第4章 漁業管理組織の動向. 加瀬和俊(編著), わが国水産業の再編と新たな役割:
2003 年(第 11 次)漁業センサス分析. 農林統計協会, 東京, 233-250 (2006)
三輪千年: 漁業経営における「安全管理」―沿岸漁業での労働災害と海難事故を通してリスク管
理を考える―. 倉田 亨(編著), 日本の水産業を考える―復興への道―. 成山堂書店, 東京,
175-201 (2007)
野田幹雄: アイゴの採食行動の特徴.藤田大介, 野田幹雄, 桑原久美(編), 海藻を食べる魚たち−
生態から利用まで−.成山堂, 東京, 114-126 (2006)
浜野龍夫, 伊藤信行 (編著): 水辺の小わざ. 山口県土木建築部, 山口 (2007)
下川伸也: 「海王」船団の航海. 読売新聞西部本社・大王のひつぎ実験航海実行委員会(編), 大王
のひつぎ海をゆく -謎に挑んだ古代船-. 海鳥社, 福岡, 106-117 (2006)
渡邊 光, 杢 雅利: 深海魚ハダカイワシ科魚類の生態. 猿渡敏郎(編), 魚類環境生態学入門. 東海
大学出版会, 東京, 177-197 (2006)
【学術論文】
馬場義彦, 川那公士, 半田岳志, 岩田仲弘, 難波憲二: 懸濁物質が魚類の生理・生態に及ぼす影響−
スメクタイトに対するヒラメの生存. 日水誌, 72, 408-413 (2006)
江副 覚, 松浦福太, 中村 誠, 津田 稔, 川崎潤二: 環境に調和した水素ガスエンジン船の試作と
今後の展望. Eco Design 2006 Asia Pac Symp Proc, 467-472 (2006)
Ezoe S, Nagao K, Chen Y: Consideration of correlation between basic lubrication performance
of lubricants and surface durability of gears. Proc Int Conf Mech Trans (ICMT 2006),
1143-1149 (2006)
Fagutao F, Kondo H, Hirono I, Takahashi Y, Aoki T: Gene expression profiling of kuruma
shrimp hemocytes following peptidoglycan stimulation. Proc JSPS−NRCT Int Symp,
Imnov Technol Sust Devel Fish Aquac, CD-ROM (2006)
藤田大介, 新井章吾, 村瀬 昇, 東出幸真:舳倉島の露出海岸と遮蔽海岸における海藻の垂直分布
と帯状構造. 藻類, 54, 165-171 (2006)
福田 裕, 岡崎恵美子, 和田律子: 凍結貯蔵中の温度変動が魚肉筋原線維タンパク質の変性に及ぼ
す影響. 日本冷凍空調学会論文集, 23, 335-340 (2006)
Fukushima H, Okazaki E, Fukuda Y, Watabe S: Rheological properties of selected fish paste
at selected temperature pertaining to shaping of surimi-based products. J Food Eng, 81,
492-499 (2007)
福島英登, 岡崎恵美子, 野田誠司, 福田 裕: 魚油乳化した魚すり身加熱ゲルの物性, 保水性およ
び色調の変化. 食化工誌, 54, 39-44 (2007)
浜田盛承, 寺嶋大典, 平山聖人, 和田律子, 浦 博之, 中村勝平: 加熱水蒸気とプロパンガス燃焼
による魚肉焼成品の食品化学的性質の比較. 水大校研報, 55, 1-11 (2006)
原田英明, 永江 彬, 稲川裕之, 田中 実, 太田政孝, 近藤昌和, 高橋幸則: アユ養殖場における冷
水病対策‐Ⅰ∼河川水および養殖池注水からの冷水病菌の感染経路の解明∼. 水大校研報,
55, 13-17 (2006)
原田英明, 永江 彬, 稲川裕之, 田中 実, 太田政孝, 近藤昌和, 高橋幸則: アユ養殖場における冷
水病対策‐Ⅱ∼養殖場における海産系アユの冷水病に対する耐病性∼. 水大校研報, 55,
19-22 (2006)
甫喜本 憲, 板倉信明: 中核漁業と地域就業の変容過程―萩大島の中型まき網漁業を事例に―. 北
日本漁業, 35, 69-83 (2007)
市川覚士, 貝瀬利一, 花岡研一, 長岡(浜野) 恵, 米谷民雄:マウスを用いたヒジキ中ヒ素化合物の
代謝. 微量栄養素研究, 第 23 集, 128-133 (2006)
Ichikawa S, Kamoshida M, Hanaoka K, Hamano M, Maitani T, Kaise T: Decrease of arsenic
in edible brown algae Hijikia fusiforme by the cooking process. Appl Organomet Chem,
20, 585-590 (2006)
今井千文, 山本圭介: 写真画像計測を応用した漁獲物体長測定汎用法−日本海西部海域産キダイ
の銘柄別体長組成推定への応用−. 水大校研報, 55, 123-131 (2007)
Inagawa H, Nagoshi H, Tsutsumi K, Wakui K, Kondoh M, Takahashi Y, Honda T, Uenobe M,
Nishizawa T, Kohchi C, Soma GI: Cloning and characterization of an inducible
antibacterial peptide, anti-lipopolysaccharide factor (ALF) like protein in kuruma prawn
Marsupenaeus japonicus. Proc JSPS-NRCT Int Symp, Innov Technol Sust Devel Fish
Aquac, CD-ROM (2006)
Inoue S, Abe S, Oshima Y, Kai N, Honjo T: Tributyltin concentrations in bivalves from coastal
areas around northern Kyushu, Japan. Envir Toxicol, 21, 244-249 (2006)
Inoue S, Oshima Y, Chikushi Y, Matsui S, Abe S, Wu RSS, Kai N, Honjo T: Effect of
tributyltin on energy metabolism in Pen Shell Atrina pectinata japonica. Chemosphere,
66, 1226-1229 (2007)
Inoue S, Oshima Y, Usuki H, Hamaguchi M, Hanamura Y, Kai N, Shimasaki Y, Honjo T:
Effect of tributyltin maternal and/or waterborne exposure on the embryonic development
of the Manila Clam, Ruditapes philippinarum. Chemosphere, 63, 881-888 (2006)
Inoue S, Oshima Y, Usuki H, Hamaguchi M, Hanamura Y, Kai N, Shimasaki Y, Honjo T:
Effect of tributyltin on the larvae development of Manila Clam Ruditapes philippinarum.
Chemosphere, 66, 1353-1357 (2007)
伊藤知子, 和田 恵, 原田和樹: ドッグフード利用状況と機能性に関する調査. 家政学研究(奈良),
53, 57-62 (2007)
伊沢瑞夫: 新入生の数学力の変遷と「2006 年問題」. 大学の物理教育, 13, 12-14 (2007)
Kai N, Inoue S, Ueno S, Tanoue Y, Nagai T: The Oxidation state and the distribution of
selenium in jellyfish in a breeding environment. ITE Lett Batt, New Technol Med, 7,
462-464 (2006)
Katano T, Kaneda A, Kanzaki N, Obayashi Y, Morimoto A, Onitsuka G, Yasuda H, Mizutani S,
Kon Y, Hata K, Takeoka H, Nakano S: Distribution of prokaryotic picophytoplankton
from Seto Inland Sea to the Kuroshio region, with special reference to ‘Kyucho’ events.
Aquat Microb Ecol, 46, 191-201 (2007)
川崎潤二: 水産業における労働の特徴と作業の安全性. 人間工学, 42(特別号), 50-51 (2006)
川崎潤二: 漁船甲板上の漁労作業を対象とした画像解析. 水産数理科学, 4, 63-65 (2006)
Kawasaki M, Watanabe Y, Shirahuji N, Chimura M, Moku M, Funaki O, Saruwatari T,
Kawamura T: Larval Konosirus punctatus (Temminck et Schlegel) (Clupeidae) entering a
brackish river mouth area on the Pacific coast of central Japan. J Fish Biol, 68,
1362-1375 (2006)
Kitamura T, Kume M, Takahashi H, Goto A: Juvenile bimodal length distribution and
sea-run migration of the lowermodal group in the Pacific Ocean form of three-spined
stickleback. J Fish Biol, 69, 1245-1250 (2006)
Kohchi C, Inagawa H, Nishizawa T, Yamaguchi T, Nagai S, Soma GI: Application of LPS
derived from Pantoea agglomerans (LPSp) on health industry, based on macrophage
network theory. J Biosci Bioeng, 102, 485-496 (2006)
河内千恵, 稲川裕之, 西澤孝志, 山口高俊, 高松 智、永井史郎、杣源一郎: 小麦発酵抽出物の自然
免疫作用. New Food Industry, 48, 19-27 (2006)
近藤昌和, 稲川裕之, 池田 至, 山元憲一, 高橋幸則: トラフグ好中球の形態学的および細胞化学
的特徴. 水大校研報, 55, 133-139 (2007)
近藤昌和, 稲川裕之, 高橋幸則: スズキ科魚類 (スズキ, ヒラスズキ, タイリクスズキ) の好中球
の形態学的および細胞化学的特徴. 水大校研報, 55, 141-147 (2007)
Kubota H, Shirooka R, Ushiyama T, Chen J, Chuda T, Takeuchi K, Katsumata M, Yoneyama
K : Observations of the structures of deep convections and their environment during the
active phase of an Madden-Julian Oscillation event over the equatorial western Pacific. J
Meteor Soc Japan, 84, 115-128 (2006)
Maruoka Y, Hamano A, Nakamura T, Sawada K, Theparoonrat Y: Fundamental study for
measuring fish Swimming speed with sprit beam echo-sounder. Proc JSPS-NRCT Int
Symp Joint Seminar, CD-ROM, 1-6 (2006)
松下映夫, 田中竜介: プロスタグランジン誘導体のリマプロストアルファデクスおよびベラプロ
ストナトリウムを全血へ添加した場合の血小板凝集抑制作用について. Prog Med, 26,
2173-2177, (2006)
宮崎泰幸, 黒瀬慶子, 笹野義貴, 加藤重太郎: 漁港ヘドロ分解物の消臭効果とその有効成分. 水大
校研報, 55, 59-66 (2007)
水上 譲, 川崎武仁, 村瀬 昇: スサビノリ緑色突然変異株の変異遺伝子(1). 海苔と海藻, 72, 7-11
(2007)
水上 譲, 川崎武仁, 村瀬 昇: スサビノリ緑色突然変異株の変異遺伝子(2). 海苔と海藻, 72,
12-17 (2007)
Mochizuki H, Yokota M, Hattori S: Effects of materials and solution temperatures on
cavitation erosion of pure titaniums and titanium alloy in seawater. Wear, 262, 522-528
(2007)
望月敬美, 横田源弘, 祖山 均, 服部修次: 海水中の TB340H 純チタンと SUS316L ステンレス綱
のキャビテーション壊食. 日本機械学会論文集(A 編), 72-721, 86-91 (2006)
毛利雅彦, 深田耕一, 滝川哲太郎, 山本大介, 山根 猛: 山口県・日本海沿岸におけるコシナガの漁
獲と実測水温の関連−蓋井島の定置網による検討−. 数理水産科学, 4, 51-62 (2006).
Mohri M, Kuroda H, Sadakane H, Kamano T, Ozono H, Suefuji K: Distribution of adult
yellowfin tuna in the area north-east off the Solomon Islands. Fish Eng, 42, 225-230
(2006)
Nagai T, Kawashima T, Suzuki N, Tanoue Y, Kai N, Nagashima T: Preparation and
functional properties of beverages made from moss phlox (Phlox subulata L.) leaves. J
Food Agr Environ, 5, 56-60 (2007)
Nagai T, Kawashima T, Suzuki N, Tanoue Y, Kai N, Nagashima T: Physical properties of
kamaboko derived from walleye pollack (Theragra chalcogramma) surimi and functional
properties of its enzymatic hydrolysates. J Food Agr Environ, 5, 76-81 (2007)
Nagatsuka N, Harada K, Ando M, Nagao K: Measurement of the radical scavenging activity
of chicken jelly soup, a part of the medicated diet Yakuzen, made from gelatin gel food
Nikogori, using chemiluminescence and electron spin resonance methods. Int J Mol Med,
18, 107-111, (2006)
中島邦雄: 解釈の複数性についての試論―学生による俳句鑑賞の解釈学―. かいろす, 44, 26-43
(2006)
中村 誠, 橋立知典, 池田一朗, 平雄一郎, 森元映治, 嶋内 潤: 熟練者による鮮魚の品質評価に関
する研究−アカアマダイの外観評価と魚肉鮮度について−. 人間工学, 42(特別号), 128-129
(2006)
Nakaoka T, Ichinose J, Tabuchi K, Kamano T, Fukami K, Imai C, Leon Z, Urata K, Wajima T,
Shimizu T, Bando A, Ikegami Y: Oceanic observation and investigation for utilization of
ocean energy in Fiji and Okinotorishima. Renew Ener, 2006, 1415-1418 (2006)
中岡 勉, 西田哲也, 一瀬純弥, 中島大輔, 植田貴宏: 舶用推進機関の排熱利用システムの研究.
OTEC, 11, 15-24 (2006)
Nakata K, Inagawa H, Nishizawa T, Kohchi C, Taniguchi Y, Yoshioka, N, Soma GI: Unique
molecular characteristics of the environmental responses of mucosal macrophages.
Anticancer Res, 26, 4009-4014 (2006)
Nishida T, Chen DG, Mohri M: Fuzzy logic analyses for the spawner-recruitment relationship
of bigeye tuna in the Indian Ocean incorporationg the environmental regime shift. Ecol
Model, 203, 132-140 (2007)
Nonomura T, Hayakawa Y, Suda Y, Ohtomi J: Habitat zonation of the sand-burrowing mysids
(Archaeomysis vulgaris, Archaeomysis japonica and Iiella ohshimai), and diel and tidal
distribution of dominant Archaeomysis vulgaris, in an intermediate sandy beach at
Fukiagehama, Kagoshima Prefecture, southern Japan.
Plankton Benthos Res, 2, 38-48
(2007)
Oda A, Watanabe T, Itoh S: Basic study on pressure vessel for food processing by shock
loading. Proc 2006 ASME Press Vess Pip Conf, ISBN 0-7918-3782-3, I749CD, (2006)
Ogata M, Hamano A, Theparoonrat Y: Analyses of target strength distribution on the mixed
species. Proc Oceans'06 Asia Pacific IEEE, 1-6 (2006)
Ogawa M: The White Ribbon League of Nations meets Japan: The Trans-Pacific Activism of
the Woman’s Christian Temperance Union, 1906-1930. Diplo Hist, 31, 21-50 (2007)
太田博光,中村 誠, 江副 覚,森元映治: フグ肉の動特性に基づいた非破壊食感評価法(弾性領域の
歯応え評価). 日本設備管理学会誌 「設備保全・設備診断技術の理論と実践」特集号, 19, 34-39
(2007)
Ohta H, Seto K, Khan TI: Estimation Method about Amount of Fat on Tuna Using Ultrasonic
Sensor. The9th West Pac Acoust. Conf, (WESPAC Ⅸ), 256-262, (2006)
Ohta H, Tuda M, Shimokawa S, Maeda K: A diagnosis method of torque rich by use of
vibration acceleration and heat release rate in marine diesel engines. The 9th West Pac
Acoust Conf, (WESPAC Ⅸ), 866-872, (2006)
岡本 誠, 杉崎宏哉, 杢 雅利, 岡崎雄二: 日本初記録のハダカエソ科魚類キタナメハダカ(新称)
Lestidiops ringens. 魚類学雑誌, 53, 77-82 (2006).
岡崎恵美子, 野田誠司, 福島英登, 福田 裕: 魚油乳化による魚肉すり身加熱ゲルの物性向上効果.
日水誌, 72, 1093-1098 (2006)
奧田邦晴, 永井 裕, 川崎潤二, 酒出昌寿: キネマティック GPS の広域利用における測位精度特性.
水大校研報, 55, 114-121 (2007)
Onikura N, Takeshita N, S, Matsui S, Kimura S: Estimation of the frequency of maturity and
sexual differences in the maturation period of the roughskin sculpin Trachidermus
fasciatus (Scorpaeniformes: Cottidae) in Ariake Bay, Kyushu Island, Japan. Fish Sci, 73,
733-736 (2007)
Otsuka M, Watanabe T, Itoh S: Numerical simulation for development of pressure vessel for
food processing by shock loading. Proc 2006 ASME Pres Vess Pip Conf, ISBN
0-7918-3782-3, I749CD (2006)
Sagara S, Taira Y: Digital tracking control of space robots using a transpose of the
generalized jacobian matrix. Artif Life Robot, 11, 82-86 (2007)
最首太郎: 国家の管轄権以遠の微生物資源の利用に関する規制について. 九州国際法学会年報,
35/36, 30-35 (2007)
Sakai H, Ito Y, Shedko SV, Safronov SN, Frolov SV, Chereshnev IA, Jeon SR, Goto A :
Phylogenetic and taxonomic relationships of northern Far Eastern phoxinin minnows,
Phoxinus and Rhynchocypris (Pisces, Cyprinidae), as inferred from allozyme and
mitochondrial 16S rRNA sequence analyses. Zool Sci, 23, 323-331 (2006)
酒井治己, 斉藤貴行, 竹内 基, 杉山秀樹, 桂 和彦: 東北地方におけるコイ科エゾウグイとアブラ
ハヤの属間雑種. 水大校研報, 55, 45-52 (2007)
酒出昌寿, 井上欣三, 世良 亘, 本村紘治郎: 備讃瀬戸海域における海難実態の基礎的分析. 日本
航海学会論文集, 116, 83-90 (2007)
酒出昌寿, 本村紘治郎, 奧田邦晴, 鎌野 忠: 関門及び周辺海域の海難実態について. 日本航海学
会誌, 164, 53-62 (2006)
芝 恒男, 前田俊道, 古下 学: リアルタイム定量 PCR による沿岸環境中のヒト病原性ビブリオの
検出. 日水誌, 73, 321-324 (2007)
Shibata T, Hama Y, Miyasaki T, Ito M, Nakamura T: Extracellular secretion of phenolic
substances from living brown algae. J Appl Phycol, 18, 787-794 (2006)
Takagi K, Yatsu A, Moku M, Sassa C: Age and growth of two lanternfishes, Symbolophorus
californiensis and Ceratoscopelus warmingii (family Myctophidae), in the KuroshioOyashio Transition Zone. Ichthyol Res, 53, 281-289 (2006)
高橋幸則: 養殖エビ類の感染症と防疫対策. 防菌防黴学会誌, 35, 187-194 (2007)
Takahashi Y, Fukuda K, Kondo M, Inagawa H, Chongthaleong A, Hirono I, Aoki T:
Evaluation of an immunochromatography kit for detection of white spot virus in shrimp.
Proc JSPS-NRCT Int Symp, Innov Technol Sust Devel Fish Aquac, CD-ROM (2006)
Takahashi Y, Fukuda K, Kondo M, Inagawa H, Hirono I, AokiT: Strategies for the prevention
of white spot disease of shrimp. Proc Fifth Int Symp Aquatic Animal Health, 256-261
(2006)
滝川哲太郎, 尹 宗煥, 福留研一: 東アジア縁辺海の環境変動に対してフェリー・モニタリングが
果たす役割. 沿岸海洋研究, 44, 25-32 (2006)
Tanaka R, Hatate H, Ito M, Nakamura T: Elevation of lipid peroxide level and production of
hydroxy lipids in cultured Hepa-T1 cells by oxidative stressors. Fish Sci, 72, 665-672
(2006)
Taniguchi Y, Nishizawa T, Kohchi C, Inagawa H, Yamaguchi T, Nagai S, Tamura A, Soma GI:
Identification and characterization of lipopolysaccharide in acetic acid bacteria.
Anticancer Res, 26, 3997-4002 (2006)
Tanoue Y, Sakata K, Hashimoto M, Kai N, Nagai T: Attempts to isolate the precursors of
Tyrian purple from Rapana thomasina. ITE Lett Batt, New Technol Med, 7, 474-476
(2006)
寺脇利信, 吉田吾郎, 村瀬 昇: お掃除フリーの海藻栽培水槽の試み-12. 産地の異なるノコギリ
モクの生長と成熟. 海苔と海藻, 72, 23-38 (2007)
津田 稔,太田博光, 下川伸也, 前田和幸: 熱発生率とシリンダヘッド振動加速度による漁船機関
のトルクリッチ診断法に関する考察. 水大校研報, 54, 88-95, (2006)
Uddin M, Okazaki E, Ahmed MU, Fukuda Y, Tanaka M: NIR spectroscopy: A non-destructive
fast technique to verify heat treatment of fish-meat gel. Food Control, 17, 660-664 (2006)
Uddin M, Okazaki E, Fukushima H, Turza S, Yamashita Y, Fukuda Y: Nondestructive
determination of water, protein in surimi by near-infrared spectroscopy. Food Chem, 69,
491-495 (2006)
Uenobe M, Kohchi C, Yoshioka N, Yuasa A, Inagawa H, Morii K, Nishizawa T, Takahashi Y,
Soma GI: Cloning and characterization of a TNF-like protein of Plecoglossus altivelis
(ayu fish). Mol Immunol, 44, 1115-1122 (2007)
瓜倉 茂, 佐川幸久, 青木邦匡, 楫取和明: 電子メールによる Web ページの取得と後処理. 水大校
研報, 55, 53-58 (2007)
Ushiyama T, Shirooka R, Chuda T, Kubota H, Iwasaki S, Chen J, Takeuchi K, Uyeda H: An
isolated cloud band around a typhoon in the western tropical Pacific. Goephys Res
Letters, 33, L12808 doi: 10.1029/2006GL026100 (2006)
Wajima T, Yoshizuka K, Shimizu T, Urata K, Nakaoka T, Ichinose J, Tabuchi K, Kamano T,
Ikegami Y: Oceanic research and estimation for lithium recovery from deep seawaters of
Palau and Fiji Islands. Proc Renew Ener 2006, 1489-1492 (2006)
Watanabe H, Kubodera T, Moku M, Kawaguchi K: Diel vertical migration of squids in the
warm core ring and cold water masses in the transition region of the western North
Pacific. Mar Ecol Prog Ser, 315, 187-197 (2006)
渡辺勝敏, 高橋 洋, 北村晃寿, 横山良太, 北川忠生, 武島弘彦, 佐藤俊平, 山本祥一郎, 竹花佑介,
向井貴彦, 大原健一, 井口恵一朗: 日本産淡水魚類の分布域形成史:系統地理的アプローチと
その展望. 魚類学雑誌, 53, 1-38 (2006)
Watanabe T, Hokamoto K, Itoh S: Destruction of cryogenic pressure vessel and piping by
shock wave. Trans ASME, J Pres Vess Technol, 129, 38-42 (2007)
Watanabe T, Maehara H, Oda A, Itoh S: Effect of shock loading on food processing. Proc 2006
ASME Pres Vess Pip Conf, ISBN 0-7918-3782-3, I749CD, (2006)
山元憲一, 半田岳志, 近藤昌和, 中田安昭, 那須博史:リシケタイラギの外套腔内落下異物の排出.
水産増殖, 55, 77-82 (2007)
山元憲一, 半田岳志, 近藤昌和: サザエの中腸腺の構造. 水大校研報, 55, 70-88 (2007)
山元憲一, 半田岳志, 近藤昌和: ツメタガイの中腸腺の構造. 水大校研報, 55, 90-98 (2007)
山元憲一, 半田岳志, 近藤昌和: アカニシの中腸腺と唾液腺の構造. 水大校研報, 55, 100-113
(2007)
山元憲一, 半田岳志, 近藤昌和:マルタニシの中腸腺の構造. 水大校研報, 55, 149-159 (2007)
山元憲一, 半田岳志, 中田安昭:リシケタイラギの換水に及ぼす水温の影響. 水産増殖, 55, 71-75
(2007)
山元憲一, 半田岳志, 西岡 晃: リシケタイラギの換水に及ぼす低酸素の影響. 水産増殖, 54,
319-323 (2006)
Yamana Y, Hamano T: A new size measurement for the Japanese sea cucumber Apostichopus
japonicus (Stichopodidae) estimated from the body length and body breadth. Fish Sci, 72,
585-589 (2006)
安田秀一: 内湾における副振動の発生と有明海の潮汐増幅について―複合潮の振舞いと固有振動
との共振―. 海の研究, 15, 319-334 (2006)
Yasuda H: The longitudinal dispersion coefficient of the Seto Inland Sea and significance of
the residual circulation−matter dispersion due to the oscillatory current−. Proc
Techno-Ocean 2006, CD-ROM (2006)
安田秀一: Tidal Basin における分散係数について―瀬戸内海を例として: 振動流による物質分
散の重要性-. 水大校研報, 55, 23-33 (2006)
Yokota M, Morimoto E, Taira Y, Oba R: Sandy soil digging characteristics of high-speed
mixed air-water jet discharged downward in water. Proc 8th Pac Rim Int Conf Water Jet
Technol, 377-387 (2006)
Yoshida A, Inagawa H, Kohchi C, Hino M, Makino K, Terada H, Hori H, Soma GI: Selective
delivery of Rifampicin incorporated into Poly (DL-lactic-co-glycolic) acid microspheres
after phagocytotic uptake by alveolar macrophages, and the killing effect against
intracellular Mycobacterium bovis Calmette-Guérin. Microbes and Infection, 8,
2484-2491 (2006)
Yoshida A, Kohchi C, Inagawa H, Nishizawa T, Hori H, Soma GI: A soluble 17kDa of tumor
necrosis factor (TNF) mutein, TNF-SAM2, with membrane-bound TNF-like biological
characteristics. Anticancer Res, 26, 4003-4008 (2006)
Yuan C, Kefeng Y, Chen S, Wang X, Cheng Y, Zhou P, Konno K, Fukuda Y: Effect of freezing
rate on the denaturation of myofibrillar protein in fish muscle. Trans of the JSRAE, 23,
329-334 (2006)
Yuan C, Kaneniwa M, Wang X, Chen S, Cheng Y, Qu Y, Fukuda Y, Konno K: Seasonal
expression of 2 types of myosin with different thermostability in Silver Carp muscle
(Hypophthalmichthys molitrix). J Food Sci, 71, 39-43 (2006)
【その他の文献】
江副 覚: 代替えエネルギー対策の取組 -水素エンジン漁船の開発-. 平成 18 年度全国資源管理推
進会議発表要旨集, 13-19, (2006)
福田 裕: 魚肉の pH 低下が品質に及ぼす影響∼マグロ「ヤケ肉」の発生要因とその防止法∼. ア
クアネット, 3, 32-34 (2007)
福田 裕: 5.1 海藻利用の現状. 平成 18 年度水産バイオマス経済水域総合利活用事業可能性の検討
報告書, (財)東京水産振興会, 95-98 (2007)
濱野 明: 練習船を活用した国際学術交流. 日本水産学会誌, 72, 966-967 (2006)
濱野 明: 平成 18 年度萩市八里ヶ瀬漁場調査報告書. 萩市, 1-26 (2007)
Hamano A, Miksis-Old J, Jakubiak C, Bernard E: An overview of the theoretical framework
for measuring fish swimming speed by as sector-scanning sonar. J Acoust Soc Am, Pt2,
120, 3059 (2006)
濱野 明, 中村武史: 沿岸での底質調査, -音響・衛星・ROV リモートセンシングによる多次元計測
-. 平成 18 年度水産工学関係試験研究推進特別部会水産調査計測シンポジウム講演集 -沿
岸・内水面での音響調査の展開-, 1-18 (2006)
濱野 明, 中村武史, 青木邦匡: 平成 18 年度下関市沿岸海域魚礁設置適地調査報告書. 下関市,
1-40 (2007)
濱野 明, 中村武史, 青木邦匡: 平成 18 年度水産基盤整備調査委託事業報告書. 水産庁, 1-7
(2007)
寳學淳郎: 水産大学校新入生の体力の推移 (2002-2005 年度). 水大校研報, 55, 67-29 (2007)
一瀬純弥: 沖ノ鳥島海域と対馬沖の海洋調査報告. OPOTEC NEWS, 1(2), 6-8 (2006)
井口直樹, 豊川雅哉, 上野俊士郎: 大型クラゲの成長特性の解明.先端技術を活用した農林水産研
究高度化事業「大型クラゲの大量出現予測, 漁業被害防除及び有効利用技術の開発」報告書,
農林水産技術会議, 3-4 (2007)
石田典子, 片山知史, 村田裕子, 金庭正樹, 東畑 顕, 木村郁夫, 小林正三, 田辺 伸, 福田 裕: カ
タクチイワシの漁獲直後の処理条件と鮮度・肉質の変化. 平成 18 年度水産利用関係研究開発
推進会議利用加工技術部会研究会資料, (独)水産総合研究センター中央水産研究所, 14-15
(2006)
板倉信明: 沖合底びき網漁業(2そうびき)における資金需要の現状 -下関地区を事例として-.
沿岸・沖合漁業経営再編の実態と基本政策の検討 平成 17 年度事業報告, 東京水産振興会,
113-124 (2006)
伊東 繁, 渡邉敏晃, 井山裕文, 嶽本あゆみ, 前原弘法, 小田明日香: 衝撃波を用いた食品加工の
展望. 2006 国際食品工業展アカデミックプラザ研究発表要旨集, 13, 46-49 (2006)
梶川和武: 下関市西沖における小型曳網漁船の選別作業の軽減化の検討. 海洋エンジニアリング,
62, 5-10 (2006)
梶川和武: 山口県萩湾における小型底びき網(ビームトロール)における大型クラゲ対策漁具の
開発. 平成 18 年度先端技術を活用した農林水産研究高度化事業事後評価用報告書, 29-30
(2007)
前田和幸: 船舶起源の PM に関する研究. 日本マリンエンジニアリング学会誌, 41-4, 78-79
(2006)
前田和幸: 船舶における PM の計測と生成機構. 日本マリンエンジニアリング学会誌, 42-1,
23-30 (2007)
前田和幸: PM(粒子状物質)の排出状況及び計測手法の動向調査. 平成 18 年度船舶排出大気汚染物
質削減技術検討調査報告書(日本マリンエンジニアリング学会), 49-57 (2007)
三木奈都子: 担い手政策としての漁村女性起業化グループ支援―千葉県勝浦市新勝浦市漁協川津
支所漁協女性部のトコロテン加工販売について-. 沿岸・沖合漁業経営再編の実態と基本政策
の検討―平成 17 年度事業報告, 東京水産振興会, 125-138 (2006)
三木奈都子:まき網アジのブランド化―山口県萩市の「萩の瀬付きアジ」と島根県浜田市「どん
ちっちアジ」―.国産水産物新需要創出ビジネスモデル化支援事業報告書(平成17年度),
財団法人魚価安定基金,16-25(2006)
三木奈都子:千葉県の事例から.漁業・漁村における男女共同参画社会推進に向けて―男女共同
参画関係調査・分析調査事業平成17年度報告書,全国農業改良普及支援協会,37-40(2006)
三木奈都子:大分県の事例から.漁業・漁村における男女共同参画社会推進に向けて―男女共同
参画関係調査・分析調査事業平成17年度報告書,全国農業改良普及支援協会,49-52(2006)
三木奈都子:小括
事例調査からの男女共同参画の現状と問題点. 漁業・漁村における男女共同
参画社会推進に向けて―, 男女共同参画関係調査・分析調査事業平成17年度報告書,全国農
業改良普及支援協会,63-64(2006)
Minami K, Hamano A, Nakamura T, Takao Y, Miyashita K: Target strength of Sargassum
plant with vesicles containing gas. J Acoust Soc Am, Pt2, 120, 3107 (2006)
三輪千年: 外国人漁業研修制度における漁業労働力の確保―宮崎県南郷町の定置網漁業での事例
―.沿岸・沖合漁業経営再編成の実態と基本政策の検討―平成 17 年度事業報告, 東京水産振
興会, 179-194 (2006)
望月敬美, 服部修次, 横田源弘: 海水中における銅合金のキャビテーション壊食とカソード防食
効果. 第 56 回ターボ機械協会函館講演会講演論文集, 68-73 (2006)
毛利雅彦, 深田耕一, 滝川哲太郎, 山本大介: 山口県で定置網により漁獲されるコシナガ -日本
海西部の沿岸におけるマグロ類. ていち, 110, 81-88 (2006)
中島邦雄: ペーター・マツセク教授講演会報告. 西日本ドイツ文学, 17, 85-87 (2006)
中村 誠, 橋立知典, 池田一朗, 平雄一郎, 森元映治, 三好佳廣: 鮮魚の熟練的品質評価のモデル
化に関する基礎的検討. 第 11 回日本知能情報ファジィ学会中国・四国支部大会論文集, 19-20
(2006)
中村武史: カタクチシラスの資源量推定に関する研究. 平成 18 年度山口県水産センター事業報告
書, 山口県水産研究センター, 1-3 (2007)
野田幹雄: 温暖化が藻場に及ぼす影響の評価と予測技術の開発(藻食性魚類の水温反応特性の解
明).「地球温暖化が農林水産業に与える影響の評価及び対策技術の開発」平成 17 年度研究
成果報告書, 農林水産技術会議, 40-41 (2006)
太田博光: 小型漁船用機関のピストン-クランク機構における異常時の動特性解析. 平成 17 年度
∼平成 18 年度 日本設備管理学会 「最新設備診断技術の実用性に関する研究会」報告書, 日
本設備管理学会, 224-226 (2007)
太田博光: 超音波によるマグロの脂乗り評価と音・振動による小型漁船機関の異常診断. 月刊 ア
クアネット ~特集 音波の海を泳ぐ~, 湊文社, 10(4), 29-33 (2007)
太田博光,中村 誠,江副 覚,森元映治:フグ肉の動特性に基づいた非破壊食感評価法.日本機
械学会 機械力学・計測制御部門 「第 5 回 評価・診断に関するシンポジウム」, No.06-47,
78-81 (2006)
太田博光,中村 誠,江副 覚,森元映治: 寺崎大輔,フグ肉の動特性に基づいた非破壊食感評価
法(周波数応答による剛性評価). 日本機械学会 九州支部 第 60 期総会・講演会, No.078-1,
199-200 (2007)
太田博光, 瀬戸邦聰, 林 賢志: 小型漁船用機関のピストン-クランク機構における異常時の動特
性変化. 日本機械学会 九州支部 第 60 期 総会・講演会 講演論文集,No.78-1, 285-286
(2007)
太田博光, 津田 稔, 前田和幸, 瀬戸邦聰: シリンダヘッド振動加速度を用いた小型漁船機関のた
めのトルクリッチ診断法. 日本機械学会機械力学・計測制御部門「第 5 回 評価・診断に関す
るシンポジウム」講演論文集, No.06-47, 91-96 (2006)
奧田邦晴, 永井 裕, 川崎潤二, 酒出昌寿: キネマティック GPS の長基線長における2週波型測位
精度について. 平成 18 年度電気・情報関連学会中国支部第 57 回連合大会講演論文集, 6-7
(2006)
鬼塚 剛, 広瀬直毅, 宮原一隆, 光永 靖, 太田太郎: 粒子追跡モデルを用いた山陰沖におけるソデ
イカ輸送シミュレーション. イカ類資源研究会議報告(平成 17 年度・平成 18 年度), 117-118
(2007)
Onitsuka G, Yanagi T, Yoon JH: Coupled physical-ecosystem model in the Japan/East Sea.
Proc CREAMS/PICES Int Workshop Model/Data Inter-comp Japan/East Sea, 159-167
(2006)
最首太郎: 生物多様性条約における「原住民・地域社会の伝統的知識」―その議論の傾向につい
て―. 生物多様性条約に基づく遺伝資源アクセス促進事業報告書, 財団法人バイオインダス
トリー協会, 40-47 (2007)
酒井治己, 高橋 洋: モンスーン地帯におけるニジマスの定着プロセスの解明. 移入種管理方策検
討委託事業, 平成 15 年度∼平成 18 年度:総括報告書, 独立行政法人水産総合研究センター,
31-50 (2007)
杣源一郎, 河内千恵, 稲川裕之, 吉田 彩: 抗酸菌に対する貪食細胞の機能制御機構の解明. 平成
17 年度委託プロジェクト研究. 人獣共通感染症の制圧のための技術開発 (人獣感染症), 研究
会推進評価会議資料, 22-23 (2006)
平 雄一郎, 横田源弘, 森元映治, 江副 覚, 井出尾寛: 仙崎湾海面養殖場における水質・底質の経
年変化について. 日本機械学会中国四国支部第 45 期総会・講演会講演論文集, No.075-1, 7-8
(2007)
嶽本あゆみ, 渡邉敏晃, 井山裕文, 伊東 繁: 水中衝撃波を利用した船底材料からの固着生物除去
に関する研究. 第 47 回高圧討論会講演要旨集, ISSN 0917-6373, 296 (2006)
田中竜介, 松下映夫: 水産物中の脂質酸化物を利用した品質評価法の開発. 平成 18 年度水産利用
関係研究開発推進会議利用加工技術部会研究会資料,(独)水産総合研究センター中央水産研
究所, 50-51 (2006)
寺本定美, 奧田邦晴, 山田多津人: 関門航路(中央水道地区・中ノ州)整備に伴う船舶航行安全対
策調査専門委員会報告書. 社団法人西部海難防止協会, 1-93 (2007)
津田 稔, 前田和幸, 下川伸也, 一瀬純弥: 漁船における機関損傷事故の実態と低減に関する一考
察. 海洋水産エンジニアリング, 57, 55-61 (2006)
上野俊士郎: 東シナ海, 日本海及び太平洋沿岸における大型クラゲの分布・回遊実態の解明(対
馬海峡及びその周辺海域における大型クラゲの分布様式と生物学的特性解明. 先端技術を活
用した農林水産研究高度化事業「大型クラゲの大量出現予測、漁業被害防除及び有効利用技
術の開発」報告書, 農林水産技術会議, 11-13 (2007)
上野俊士郎, 濱野 明, 永松公明, 中村武史, 滝川哲太郎, 杢 雅利, 鬼塚 剛: 対馬海峡海域を中
心とした大型クラゲの分布状況に関する調査. 平成 18 年度大型クラゲ発生源水域における
国際共同調査委託事業報告書, 水産庁, 41-43 (2007)
上野俊士郎: 廿日市市地先及び周辺のカキ養殖漁業の植物プランクトンについて. 平成 18 年度報
告 (廿日市市水産振興基金), 廿日市市, 1-5 (2007)
渡邉敏晃, 前原弘法, 伊東 繁: 極低温圧力容器の衝撃負荷. 日本機械学会 2006 年度年次大会講
演論文集(Ⅶ), 15-16 (2006)
渡邉敏晃, 前原弘法, 伊東 繁: 極低温容器への衝撃負荷について. 第 47 回高圧討論会講演要旨
集, ISSN 0917-6373, 284 (2006)
Fly UP