...

ファイル名:sanronews245 サイズ:669KB

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

ファイル名:sanronews245 サイズ:669KB
あいち
No.245
産業労働 ニュース
①
(平成28年9月26日発行)
電子メールでの配信を希望の方は
最終頁をご覧ください。
愛知県と愛知労働局が雇用対策協定を締結しました
愛知県雇用対策協定締結式の様子
木暮康二愛知労働局長(左)、大村知事
県と愛知労働局は、両者がより一層連携して雇用
対策に取り組むことを目的に、第6次地方分権一括
法に基づく改正雇用対策法の施行後、全国初となる
「愛知県雇用対策協定」を8月22日に締結しました。
県と愛知労働局とは、これまでも、愛知ブランド
企業を対象とした企業面接会を始め、労働分野にお
ける6項目の連携強化事業など、様々な取組におい
て連携を進めています。
今後は、この協定に沿って、愛知労働局が持つハ
ローワーク等の全国ネットワークを活かした県外か
らの人材還流や、本県施策の情報発信、県内優良企
業のPRなど、これまで以上に幅広い分野において、
より一層の連携と協働を強化することで、雇用の拡
大、人材の育成、雇用環境の整備など、総合的・効
果的な雇用対策を推進していきます。
【協定に定める連携内容】
○「産業人材の育成・確保」、「若者・女性・高齢
者・障がい者等の活躍促進」、「ワーク・ライフ・
バランス、働き方改革」などの取組推進
○知事、労働局長が各々行う施策実施に必要とな
る措置を相互に要請
○本協定に基づく施策を一体的に実施するために
必要となる情報の共有
【主な連携項目】
○産業人材育成と人材確保の促進
○若者の活躍推進・正社員雇用の拡大
○女性の活躍推進
○障がい者・高齢者等の活躍推進
○ワーク・ライフ・バランス、働き方改革の実現
○一体的実施事業等を活用した就職支援
○地域に応じた良質な雇用機会の確保・創出
●詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/shugyo/g-koyoutaisakukyouteiteiteiketsu.html
●問合せ先 就業促進課 業務・調整グループ 電話052−954−6363 FAX052−954−6927
(2)
あいち産業労働ニュース
201
6.
9.
26
②「愛知県産業立地セミナー2016IN 東京」の参加者を募集します
県では、首都圏の製造業、物流業等の皆様に、本
県の優れた交通インフラ、厚い産業集積等の立地環
境や、立地優遇施策等をご紹介するセミナー及び交
流会を開催します。
○日時 平成28年11月21日(月)16:00∼18:00
○場所 グランドプリンスホテル新高輪
国際館パミール3階 香雲・翠雲
(東京都港区高輪3−13−1)
○主催 愛知県、名古屋商工会議所、愛知県産業立
地推進協議会、愛知・名古屋国際ビジネ
ス・アクセス・センター(I−BAC)
○内容
・第1部 セミナー
「愛知の魅力と県の産業施策のご紹介」大村知事
「未来のクルマ社会実現に向けて」
㈱デンソー 副社長 山中康司 氏
・第2部
参加企業の皆様と知事始め当県の関係者との交
流・懇談
○定員 200名(申込多数の場合は抽選)
○参加費 無料
○申込期限 平成28年10月17日(月)
●申込方法等詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/ricchitsusho/tokyo2016.html
●申込み・問合せ先 産業立地通商課 立地指導・調整グループ
電話052−954−6342 FAX052−961−7693
の参加者を募集します
③「第29回愛知県勤労者スポーツ大会」
愛知県勤労者スポーツ大会実行委員会では、レク
リエーションやスポーツを通じて、勤労者やその家
族の方々の健康の増進を図り、参加者相互の交流を
深めるスポーツ大会を開催します。
○日時 平成28年11月12日(土)9:00∼1
6:00
○場所 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
(長久手市茨ヶ廻間乙1533−1)
○対象 県内に居住又は勤務する勤労者と家族
○募集内容
・マラソン(10㎞)・ファミリージョギング(3㎞)
・健康づくり(レクリエーションゲーム等)
・スタンプラリー
※健康づくり、スタンプラリーは申込み不要
○定員 マラソン種目(10㎞、3㎞)合計1,
000名
○参加料 無料
○申込期限 平成28年10月12日(水)
●申込方法等詳しくは http://ailabor.or.jp/guide/11899.html
●申込み・問合せ先 (公財)愛知県労働協会内 愛知県勤労者スポーツ大会実行委員会事務局
電話052−485−7154 FAX052−583−0585
④ 平成28年度「デジタルエンジニアリング研修(CATIA初級研修)」の参加者を募集します
あいち産業科学技術総合センター産業技術センタ
ーでは、自社製品開発力を向上させる中小企業を支
援するため、3次元CADに係る技術者育成研修を
開催します。皆様方のご参加をお待ちしています。
○場所 あいち産業科学技術総合センター
産業技術センター
(刈谷市恩田町1−157−1)
○内容 CATIAの概要説明、基本操作、ソリッ
ドモデリング、構造解析等
○定員 5名×2回(受講料無料)
○研修日程(第1回、第2回は同一の内容です。)
受講回
第1回
第2回
開催日程
11/8(火)∼11/10(木)
3日間 各9:30∼16:30
12/6(火)∼12/8(木)
3日間 各9:30∼16:30
○申込期限 平成28年10月25日
(火)
●申込方法等詳しくは http://www.aichi-inst.jp/sangyou/ (ホームページの「お知らせ」から)
●申込み・問合せ先 あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 自動車・機械技術室
電話0566−24−1841 FAX0566−22−8033
201
6.
9.
26
あいち産業労働ニュース
(3)
「土曜集中講座(後期)」受講者を募集しています
⑤ めざせ起業家!
(公財)あいち産業振興機構では、創業(起業)を
目指している、平日忙しくて創業準備ができない方
等を対象に、「土曜集中講座(後期)」を開催します。
講義及びグループワークを通じて、事業計画書の
仕組みや作り方、見直し方を理解いただくことがで
きます。また、初回終了後には交流会を開催すると
ともに、講座終了後には講師との相談も可能ですの
で、同じ創業を目標とする仲間作りやご自身の事業
計画のブラッシュアップにもお役立ていただけます。
○日時 平成28年10月22日、29日、11月5日、
12日、19日(各土曜日・全5回)
13:30∼16:30(※交流会及び講師との
相談は17:00頃までを予定)
○場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
14階 セミナールーム
(名古屋市中村区名駅4−4−38)
○定員 30名(先着順・全5回で5,
000円)
○申込期限 平成28年10月6日(木)
●申込方法等詳しくは http://www.aibsc.jp/tabid/333/Default.aspx
●申込み・問合せ先 (公財)あいち産業振興機構 新事業支援部 創業・新事業育成グループ
電話052−715−3075 FAX052−563−1438
の参加者を募集します
⑥ 「人権を考える企業者のつどい」
県では、中小企業の経営者及び人権啓発担当の管
理職等に対し、人権意識に根ざした企業経営を広く
普及し、職場での人権に対する理解を深めることを
目的として、「人権を考える企業者のつどい」を開
催します。ぜひご参加ください。
○日時 平成28年11月8日(火)13:30∼16:00
○場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
5階 小ホール2
(名古屋市中村区名駅4−4−38)
○内容 ・講演「職場で即実践!各種ハラスメント解決法」
講師 (一社)職場のハラスメント研究所
所長 金子雅臣 氏
・人権啓発映画
「自他尊重のコミュニケーションと
職場の人権Ⅰ ハラスメントの視点から」
○定員 150名(先着順・参加費無料)
○申込期限 平成2
8年10月28日(金)
●申込方法等詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kinyu/0000030815.html
●申込み・問合せ先 中小企業金融課 団体指導グループ 電話052−954−6335 FAX052−954−6924
⑦
「就職ミニ説明会」
の参加企業を募集します
県では、愛知労働局等と連携し、平成29年3月卒
業予定の大学生等及びおおむね45歳未満の若年求職
者の就職を支援するとともに、採用意欲のある企業
の人材確保を図るため、「就職ミニ説明会」を開催
します。
このたび、本説明会(第1∼4回)の参加企業を
募集しますので、新卒者及び45歳未満の若年求職者
等の採用をお考えの企業は、ぜひご応募ください。
○日時・場所(各日14:00∼16:00)
第1回:平成28年11月10日(木)
・ヤング・ジョブ・あいち
(名古屋市中区栄4−1−1)
第2回:平成28年12月8日(木)
・岡崎合同庁舎
5階(岡崎市羽根町北乾地50−1)
第3回:平成28年12月12日(月)
・ヤング・ジョブ・あいち
第4回:平成28年12月16日(金)
・豊川公共職業安定所
(豊川市千歳通1−34)
○募集企業数 各回8社程度
(申込多数の場合は抽選)
○申込期限 平成28年9月30日(金)16:00
●申込方法等詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/shugyo/j-2016-bosyu-minisetsu1.html
●申込み・問合せ先 就業促進課 若年者雇用対策グループ 電話052−954−6366 FAX052−954−6927
(4)
あいち産業労働ニュース
⑧
201
6.
9.
26
平成28年度愛知県労働講座の参加者を募集します
県では、中小企業の労使を対象に、下記の内容の講座を開催します(参加無料)。
【1 海部県民センター開催】
【3 労働福祉課開催】
○日時 平成28年10月20日(木)13:30∼16:30
○日時 平成28年11月11日
(金)13:30∼16:40
⃝場所 愛知県海部総合庁舎4階 401会議室
○場所 愛知県自治センター12階 E会議室
(津島市西柳原町1−14)
(名古屋市中区三の丸2−3−2)
○内容 「知っておきたい『効果的な従業員の採用』
⃝内容 「会社と社員を守る!パワーハラスメント
と助成金の活用」
対策」
「改正育児・介護休業法等について」
「労働者の健康管理の実際」
○定員 40名(先着順) ○申込期限10月14日(金)
○定員 100名(先着順) ○申込期限11月4日(金)
【2 尾張県民事務所開催①】
【4 尾張県民事務所開催②】
⃝日時 平成28年11月9日(水)13:30∼16:30
○日時 平成28年11月25日(金)13:30∼16:30
⃝場所 小牧市役所本庁舎6階 601会議室
○場所 稲沢商工会議所会館 第1会議室
(小牧市堀の内3−1)
(稲沢市朝府町15−20)
⃝内容 「職場の女性活躍推進に向けて
○内容 「是非とも知って欲しい、労働基準法と社
∼非正規から正規への転換∼」
会保険の知識」
「円滑な外国人雇用のポイント」
○定員 50名(先着順) ○申込期限11月18日(金)
○定員 50名(先着順) ○申込期限10月31日(月)
●申込方法等詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/0000033369.html
●申込み・問合せ先 労働福祉課 調査・啓発グループ 電話052−954−6359 FAX052−954−6926
尾張県民事務所産業労働課 電話052−961−8346 FAX052−951−5680
海部県民センター産業労働課 電話0567−24−2133 FAX0567−26−4040
⑨「あいち・ウーマノミクス研究会」平成28年度第1回会議を開催しました
県では、女性の活躍と雇用の拡大を通じ、新たな
産業の創出、既存産業の生産性向上、人材の育成・
確保を実現するため、現状、課題、取組の方向性を
研究する「あいち・ウーマノミクス研究会」を昨年
7月に設置し、県内で活躍する女性をメンバーとす
る「女性活躍産業グループ」と、県内主要企業の人
事担当役員をメンバーとする「女性雇用促進グルー
プ」において、検討を進めています。
この度、平成28年度第1回会議をそれぞれ開催し、
本研究会の昨年度の取組、今年度事業化した女性を
女性活躍産業グループ会議の様子
(8月26日開催)
対象としたソーシャルビジネスプランコンテストの
概要を説明した後、各メンバーによる意見交換を行
いました。メンバーの方々からは「小中学生から理
系に親しむ取組を進めるべき」、「長時間労働を見直
さないといけない」といったご意見をいただきまし
た。
県では、引き続き、本研究会の活動を通じ、「女
性が輝くあいち」、「女性が元気に働き続けられる愛
知」の実現、さらに「産業首都あいち」の実現に向
けた取組を進めてまいります。
女性雇用促進グループ会議の様子
(8月9日開催)
●詳しくは http://www.pref.aichi.jp/site/womenomics/
●問合せ先 産業労働政策課 広報・企画調整グループ 電話052−954−6330 FAX052−954−6923
201
6.
9.
26
⑩
(5)
あいち産業労働ニュース
「産業立地・再投資促進セミナー」
を開催しました
県では、8月31日に、名古屋市と共同でTKPガ
ーデンシティ名古屋新幹線口において、県内に立地
する企業の再投資を促進するため、「産業立地・再
投資促進セミナー」を開催しました。
本セミナーでは、大村知事、河村たかし名古屋市
長のあいさつに続き、㈱ローランド・ベルガー代表
取締役社長の長島聡氏、愛知機械工業㈱の酒井寿治
氏、㈱ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングの
大須賀俊裕氏による講演が行われ、当日は160名の
参加がありました。
セミナーの様子
●問合せ先 産業立地通商課 立地指導・調整グループ 電話052−954−6342 FAX052−961−7693
⑪ 「若年者就職相談窓口」
を日進市で臨時開設します!
県では県内13市町と共同で、就職に関する様々な
悩みをお持ちの若者や、大学等を卒業後も未就職の
状態にある若者、また、ニートやフリーター状態か
らの脱却を図ろうとする若者などが早期に就職でき
るよう「若年者就職相談窓口」を定期的に開設して
います。
このたび、日進市において、「臨時相談窓口」を
開設します。日進市以外にお住まいの方でもご利用
になれますので、ぜひご活用ください。
○相談日
平成28年9月28日(水)、11月30日(水)、
平成29年1月25日(水)、3月22日(水)
○相談場所 日進市役所本庁舎 4階
(日進市蟹甲町池下268)
○利用対象者 45歳未満の若年者(学生を含む。)
及びその家族
○相談内容 就職に関する相談全般(職業紹介は行
いません)
○相談時間 13:00∼、14:00∼、15:00∼の
各50分間(1日3名定員)
○事前予約が必要です。相談無料。秘密厳守。
○申込み先
日進市 建設経済部 産業振興課 商工労政観光係
(電話0561−73−2196 FAX0561−73−1871)
●申込方法等詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/shugyo/j-2016-annai-soudan-rinji.html
●問合せ先 就業促進課 若年者雇用対策グループ 電話052−954−6366 FAX052−954−6927
⑫
労働協会からのお知らせ
■労働問題の最前線を考える
〈実践編〉労務管理をめぐる8大トラブルと
事例で学ぶ実務対応策
○日時 平成28年11月7日、21日、28日、
12月5日の4日間(各月曜日)
18:30∼20:30
○場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
10階 大会議室(1002)
(名古屋市中村区名駅4−4−3
8)
○講師 千葉総合法律事務所
弁護士 千葉博 氏
○受講料 10,
000円(4日間・税込み)
■コーチング講座
○日時 平成28年11月8日、15日、22日の3日間
(各火曜日)18:45∼20:45
○場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
17階 セミナールーム
○受講料 10,
000円(3日間・税込み)
■段取り力強化セミナー
○日時 平成28年11月26日(土)
9:30∼16:30
○場所 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
17階 セミナールーム
○受講料 10,
000円(税込み)
●申込方法等詳しくは http://www.ailabor.or.jp/
●申込み・問合せ先 (公財)愛知県労働協会 労働教育グループ
電話052−485−7154 FAX052−583−0585
(6)
あいち産業労働ニュース
⑬
201
6.
9.
26
設備貸与制度をご利用ください
(公財)あいち産業振興機構では、小規模企業者等の皆様に対して、機械・設備の導入を支援する設備貸与
制度を実施しています。
[設備貸与制度(割賦・リース)の概要]
割賦販売
リース
対 象 企 業
創業者を含む小規模企業者等
対 象 設 備
県内に設置する新品の機械・設備等
貸 付 限 度 額
100万円∼1億円
利 率 等
年1.
7%∼2.
3%
月額1.
288%(7年)
∼2.
691%(3年)
貸 付 期 間
5年又は7年
3∼7年
初 期 費 用
火災保険料
不要
※商工会・商工会議所経由で申込の場合は、金利が0.
1%(年利)程度優遇されます。
●申込方法等詳しくは http://www.aibsc.jp/tabid/62/Default.aspx
●申込み・問合せ先 最寄りの商工会・商工会議所または
(公財)あいち産業振興機構 経営支援部 設備投資支援グループ
電話052−715−3067 FAX052−563−1436
⑭
愛知工研協会が外務大臣表彰を受賞しました
愛知工研協会は、長年にわたり、JICA((独)
国際協力機構)からの委託を受け、開発途上国の行
政官、技術者、研究者などを「研修員」として受け
入れ、それぞれの国が今後、発展するための知識や
技術の研修を実施してきました。
このたび、技術協力分野における国際協力が認め
られ外務大臣表彰を受賞し、7月20日に開催された
平成28年度外務大臣表彰式において、岸田外務大臣
から表彰状を授与されました。
愛知工研協会では、引き続き、JICAへの協力
を通じて、開発途上国の産業技術発展・裾野産業育
成を支援することとしています。
産業労働部長への受賞報告
(相羽繁生愛知工研協会会長(左)、
吉澤産業労働部長)
●詳しくは http://www.aichi-kouken.jp/gaiyou.html
●問合せ先 愛知工研協会 電話0566−24−2080 FAX0566−24−2575
⑮ 県内企業の平成28年夏季一時金要求・妥結状況調査結果
産業別
○平均妥結額:92
8,
330円(前年比30,
909円増)
県では、県内の民間企業のうち、労働組合のある
○平均妥結月数:2.
95か月(前年比0.
09か月増)
企業を対象に夏季一時金要求・妥結状況を調査し、
*数値はいずれも加重平均
336社を集計対象として結果をとりまとめました。
集計
平均要求額
平均妥結額
対象
平成
2
8
年
平成
2
7
年
前年との差
対前年
平成
2
8
年
平成
27年 前年との差 対前年
区 分
数
伸び率
伸び率
(円)
(円)
(円)
(円)
(円)
(%)
(%)
(社) (円)
調 査 計
3.6 928,330 897,421
33,185
3.4
30,909
336 947,973 914,788
3.0 986,502 957,575
29,202
3.0
28,927
241 997,451 968,249
製 造 業
6.3 667,913 637,161
42,990
4.8
30,752
95 726,477 683,487
非製造業
(備考)・対前年伸び率=(平成28年の額−平成27年の額)/平成27年の額×100
・加重平均とは、労働組合員1人あたりの平均。
●詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/28kaki.html
●問合せ先 労働福祉課 調査・啓発グループ 電話052−954−6359 FAX052−954−6926
(7)
あいち産業労働ニュース
201
6.
9.
26
⑯
スキルアップ講座(在職者対象訓練)
のご案内
県では、主に現在職業に就いている方を対象とし
て、短期間の職業訓練を実施します。ぜひご応募く
ださい。
なお、応募が定員を超えた場合には抽選を行いま
す。また、受講に必要な持参品等につきましては、
各校にお問い合わせください。
講座名
定員
開講日
福祉住環境コーディネーター
11/6
(日)、11/1
3
(日) 15名
2級対策講座②
半自動(炭酸ガス)
アーク溶接 11/1
7
(木)、11/24
(木)
5名
実践技術(各種姿勢編) 12/1
(木)、12/8(木)
PLCプログラミング基礎 11/5
(土)、11/6
(日) 18名
釉薬調合
建築CAD講座②
木材加工の基本技術
イラストレータ基礎
パワーポイント20
1
3
Exce
lマクロ/VBA
受講料
申込期限
1,
600円
10/21
(金)
4,
600円
11/4(金)
2,
300円
10/13
(木)
11/1
2
(土)、11/13
(日) 10名
2,
300円
10名
15名
7名
5名
7名
2,
300円
2,
300円
無料
無料
無料
11/1
2
(土)、11/13
(日)
12/3
(土)、12/4
(日)
10/2
2
(土)、10/29
(土)
10/2
3
(日)、10/30
(日)
11/5
(土)、11/1
2
(土)
申込み・問合せ先
名古屋高等技術専門校
電話052−917−6711
岡崎高等技術専門校
電話0564−51−0775
窯業高等技術専門校
10/28
(金)
電話0561−21−6666
10/7(金) 東三河高等技術専門校
11/4(金) 電話0533−93−2018
10/14
(金)
愛知障害者職業能力開発校
10/14
(金)
電話0533−93−2102
10/28
(金)
●申込方法等詳しくは http://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinzai/28zaishokusha.html
●問合せ先 産業人材育成課 公共訓練グループ 電話052−954−6364 FAX052−954−6978
⑰
はかりの定期検査(10月実施分)
のご案内
商店・工場や病院・学校等で取引・証明に使用す
るはかりは、計量法第19条に基づき、2年に1回、
定期検査を受けなければなりません。
次の区域で該当するはかりを使用する事業者等の
方は受検してください。
この定期検査は、愛知県指定定期検査機関である
(一社)愛知県計量連合会が実施しています。10月実
施の検査場所は下表のとおりです。
検査期日
検 査 場 所
10/4(火)
10/5(水) 新城市勤労青少年ホーム
10/6(木)
新城市
10/7(金) 新城市鳳来中央集会所
10/11
(火) 新城市鳳来開発センター
10/12
(水) 新城市作手総合支所
○受付時間 10:00∼12:00、13:00∼15:00
地 区
地 区
東海市
常滑市
検査期日
検 査 場 所
10/17
(月)
10/18
(火) 東海市役所
10/19
(水)
10/25
(火)
常滑市南陵公民館
10/26
(水)
10/27
(木)
とこなめ市民交流センター
10/28
(金)
●詳しくは http://www.pref.aichi.jp/0000030556.html
●問合せ先 愛知県計量センター 電話052−603−6300 FAX052−603−1396
(一社)愛知県計量連合会 電話052−452−1821 FAX052−452−1822
⑱ サポート資金(経営あんしん)融資制度における県認定倒産企業
サポート資金「経営あんしん(関連倒産防止)」
に係る平成28年8月(8月1日∼8月31日認定分)
の倒産企業は次のとおりです。
<県認定の倒産企業>
大井田商事㈱(名古屋市昭和区)/㈱かね丈商店(名
古屋市南区)/永田工業㈱(豊田市)/㈲アレックスレ
ーシング
(小牧市)
●詳しくは
http://www.pref.aichi.jp/kinyu/yushi/tosan.htm
●問合せ先
・中小企業金融課 融資グループ
電話052−954−6333 FAX052−954−6924
・愛知県信用保証協会
電話0120−454−754 FAX052−454−0368
(8)
あいち産業労働ニュース
201
6.
9.
26
第6回 がんばる小規模企業応援コラム
∼小規模企業を支援するコーディネーター∼
<よろず支援拠点 チーフコーディネーター 多和田悦嗣氏>
あらゆる経営相談に親身に寄り添う!
企業の頼れる「よろずや」さん
第6回応援コラムでは、第5回に引き続き、「小
規模企業を支援する側」に焦点を当て、(公財)あい
ち産業振興機構「よろず支援拠点」でチーフコーデ
ィネーター(以下、CCo)として多くの中小・小
規模企業の支援を行ってきた、多和田悦嗣氏にお話
を伺いました。
「よろず支援拠点」では、多和田CCoを中心と
した様々な分野の専門家が、あらゆる経営課題に関
する相談に応じており、平成27年度には3,
050人の
方が相談に訪れました。また、平成28年度は、サー
ビス拡充のため、新たに「よろず支援拠点 豊橋サ
テライト」を開設しました。
多和田CCoは、キリンビール㈱、キリンHD㈱、
(公財)あいち産業振興機構の統括マネージャーを経
て、平成26年に現職に就任されました。
とで、自社商品の他社商品に対する優位性や、「お
客様」の求めるニーズなどを理解し、商品のターゲ
ットを絞っていく。それが相談者の商品開発や営業
戦略などの悩みを解決する糸口になる、と語ってく
れました。
また、最初の面談の際には、自社の歴史や大切に
している「教え」について話してもらうことにして
いるとのこと。相談者に自社への理解を深めてもら
うとともに、多和田CCoご自身の中で、相談内容
をパターン化せず、相談者の会社特有の問題点や改
善点を意識することができるそうです。
日々、相談者に親身に寄り添う姿が印象的な多和
田CCoですが、今後の展望について、「『よろず
支援拠点』の取組を今後も続けていくためには、こ
れまで培ってきたノウハウを、地域の金融機関を始
めとした関係機関と、広く共有していくことが大切
である」と語ってくれました。
経営について悩んでいる中小・小規模事業者の方
は、ぜひ相談に訪れてみてはいかかがでしょうか。
「相談に来て良
かった!また来
たい!」と言っ
てもらえると、
コーディネータ
ー冥利に尽きま
す!
多和田悦嗣
チーフコーディネーター
インタビューの様子
企業人として経験豊かな多和田CCoですが、ビ
ールの新商品開発に携わっていた際に得た経験から、
相談者に対して、「御社にとって『お客様』とは誰
ですか?」と問いかけるようにしています。すると、
多くの相談者が「弊社の商品を買ってくれる全ての
人が『お客様』だ」と答えますが、実は商品の最終
消費者こそが、真の意味での「お客様」であると、
多和田CCoは言います。「お客様」を意識するこ
〈よろず支援拠点〉
○電話 052−715−3188
○ホームページ
http://www.aibsc.jp/tabid/483/Default.aspx
※取材・編集:本県インターンシップ生
名古屋大学法学部3年 赤羽 駿
名古屋大学法学部3年 小池 未来
●問合せ先 産業労働政策課 広報・企画調整グループ 電話052−954−6330 FAX052−954−6923
このニュースはホームページ等でも情報発信しています
●インターネットホームページ●
ホームページに掲載していますので、次のアドレスからご覧ください。
なお、本文はPDF形式のファイルですので、必要に応じて読取りソフトをダウンロードしてください。
アドレス http://www.pref.aichi.jp/sanro/news/top.htm
●メールマガジンによる配信●
本誌はメールマガジンとしても発行しています。配信希望の方はホームページから送付先アドレスの登録を行ってください。また登録された方
にはあわせて、(公財)あいち産業振興機構発行の「あいち産業情報」も送付いたします。
編集・発行
愛知県産業労働部産業労働政策課 平成28年9月26日発行
961−2111㈹ FAX(052)
954−6923 電話(052)
954−6330(ダイヤルイン)
〒460−8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 電話(052)
【ホームページ】http://www.pref.aichi.jp/sanro/ 【E-mail】sanronews@pref.aichi.lg.jp
この記事は機関紙等へ再掲されるようお願いします。
本紙に対するご意見をお寄せください。
Fly UP