Comments
Description
Transcript
キャンパス ライフ
キャンパス ライフ 160 162 キャンパスカレンダー 164 南 大 沢キャンパス 168 日野キャンパス 170 荒川キャンパス 172 在 学 生ライフスタイル 174 クラブ&サークル 176 学 生サポートセンター 177 学 外 施設 178 学 費・減 免 制度・奨 学 金 179 学生寮 161 キャンパス カレンダー 学校情報 キャンパスカレンダー Campus Calendar 出場して、応援して連帯感が高まる大学対抗戦 ■後期授業開始 ■大学祭 (青鳩祭・荒川) 大学祭は南大沢&荒川で開催 4 月 ■入学式 ■履修ガイダンス ■学部・系別ガイダンス ■前期授業開始 ■学生定期健康診断 5 月 6 月 ■対横浜市立大学 定期戦 7 月 8 月 9 月 ■対大阪府立大学 ■夏季休業 総合競技大会 ■大学説明会 ■前期末試験 (オープンキャンパス) ■大学説明会 (南大沢・日野・荒川) (オープンキャンパス) (南大沢) 対大阪府立大学総合競技大会 60年を超える伝統の一戦は、 東京・大阪の交互開催 162 10 月 ■授業終了 ■春季休業 ■冬季休業 11 月 ■大学祭 (みやこ祭・南大沢) 12 月 1 月 2 3 月 ■学年末試験 月 ■卒業式 大学祭 (みやこ祭・青鳩祭) 南大沢の模擬店グランプリを 決めるのはあなただ! 本学と大阪府立大学の体育会が野球、 テニス、サッカー、陸上 秋には南大沢と荒川キャンパスで大学祭が開催されます。 競技など約30種目で対決する総合競技大会「府大戰」 は、毎年 クラスや文化系サークルによる活動成果の発表や、学生の企 7月に開催され、今年で63回目を迎える都立大時代からの伝統 画による展示や講演会、映画上映会、 トークショー、 コンサート 行事です。東京と大阪で相互に隔年遠征し、熱戦を繰り広げて などが催されます。模擬店やフリーマーケットも出店し、学生、 います。 また6月の横浜市立大学との定期戦「横市戦」 も、今年 教職員、地域の方々の交流の場となっています。南大沢キャン で34回目を数えます。競技を通して日頃の鍛練の成果を競うと パスのみやこ祭では毎年、来場者の投票による 「模擬店グラ ともに、両大学の交流を深めています。 ンプリ」が開催されています。 163 南大沢 キャンパス 東京 東京郊外の自然の造形を活かし て設計された、 広くて開放的で緑豊かな地域密着型キャンパスです。 19 国際交流会館 ■ 20 R I 研究施設 ■ 21 飼育棟 ■ 22 8 号館 都市教養学部 理工学系 ■ 都市環境学部 24 11 号館 理工教室棟 ■ 25 12 号館 理工教室棟 ■ 26 フロンティア研究棟 ■ 27 10 号館 実験棟 ■ 28 環境保全施設 ■ 29 総合飼育実験棟 ■ 30 栄養・食品科学/観光科学研究棟 ■ 31 カフェテリア館 ■ 京王相模原線南大沢駅から徒歩5分のキャンパスは、 自然環境にも恵まれています。 学生だけでなく地域住民にも開放された地域密着型のキャンパスです。 【対象学部】 都市教養学部 1 ∼ 4 年次 都市環境学部 1 ∼ 4 年次 システムデザイン学部 1・2 年次 健康福祉学部 1 年次 1 1 号館 教室棟 ■ 学生サポートセンター (学生課) 首都大学東京管理部 (教務課) 2 講堂 ■ 3 2 号館 都市教養学部 都市政策コース ■ 4 91年館 学芸員養成課程展示室 ■ 5 3 号館 都市教養学部 経営学系 ■ 6 4 号館 都市教養学部 法学系 ■ 7 5 号館 都市教養学部 人文・社会系 ■ 8 6 号館 教室棟 ■ 9 本部棟 総務部、 首都大学東京管理部 (入試課) ■ 10 7 号館 学生サポートセンター ■ p.191 キャンパスへのアクセスは (キャリア支援課・健康支援センター 〈学生相談室・医務室〉 ) 7 8 北門 9 11 5 4 2 1 13 10 18 14 15 12 日野キャンパス行 無料連絡バス乗り場 21 44 26 22 19 フレンチレストラン 28 29 30 23 27 24 16 「ルヴェソン ヴェール南大沢」 41 34 38 35 39 コンビニエンスストアは、食堂併設のカフェテリア 館に設置されています。運動競技場が近いことも あって、特に体 育 系クラブ・サークルの学 生に 好評です。 40 33 25 13 生協購買書籍部 31 コンビニエンスストア・食堂 42 43 31 32 19 3 37 36 東門 学生ホール1階の食堂には、定 食ばかりでなく、好みに合わせてセ レクトできるリーズナブルな単 品 メニューが豊富。 レシートにはカロ リーが表示されます。 学校情報 6 20 17 11 インフォメーションギャラリー ■ 12 AV 棟 ■ 13 生協購買書籍部 ■ 14 学生ホール ■ 15 生協食堂 ■ 16 図書館本館 ダイバーシティ推進室 ■ 17 情報処理施設 ■ 18 牧野標本館 ■ 15 食堂 研究棟 都市環境学部 構内には学習・研究施設、運動施設のほか、 いたるところに憩いの場も配置。 アメニティ施設 35 多目的運動場 ■ 36 学生寮 ■ 37 陸上競技場 ■ 38 屋内温水プール ■ 39 体育館 ■ 40 サークル棟 ■ 41 テニスコート ■ 42 球技場 ■ 43 和・洋弓場 ■ 44 野球場 ■ 23 9 号館 都市教養学部 理工学系 ■ 南大沢キャンパスの敷地面積は、東京ドーム9個分に相当。 Minami Osawa Campus 32 温室・実験圃場 ■ 33 13 号館 ■ 34 プロジェクト ■ 南門 至 南大沢駅 南 大 沢キャンパス 教育・研究施設 情報処理施設 AV施設 12 AV 棟 17 情報処理施設 A V 棟には語 学 学 習用の CALL、視聴覚設備を備えた 3教室とAVライブラリーがあり、 6号館にもCALL教室がありま す。AV棟ではノートパソコンの 貸出も行っています。 ピラミッド型の屋根が目印の 情報処理施設では、授業以外 でも使 用できるパソコン室 や ワークステーション教室を完備。 eラーニングシステムも導入され ています。 教育研究用情報システム 学部・系・研究室の教員・学生のメール、 ホームページなどのネットワークサービス 環境、研究支援用の計算サーバや専用 アプリケーションなどを提供しています。 無線LAN 1 1号館 12 CALL 教室 12 AVライブラリー 17 ワークステーション教室 ブースモニタ、 グループ学習、 レスポンス機 能などを備えています。 映画・音楽などのDVD、 ビデオ、CDを視聴 したり、外国語教材を利用することができます。 Linuxなどの授業が行われています。授業時 間以外の開室時間帯は自習に利用できます。 学内に設置された290カ所以上の無線 LANアクセスポイントから、学内ネットワーク が利用でき、電子メールの利用やインター ネット接続などが可能です。 学内ネットワーク 24 11号館 164 16 図書館本館 11 インフォメーションギャラリー 12 視聴覚教室 12 貸出用ノートパソコン コンピュータ制御によりマルチメディア資料を 駆使した映画・演劇などの授業が行われます。 課題作成のほか学内LANや無線LANを通じ て電子メールやインターネット接続に利用できます。 1 17 パソコン教室 全 学 生にI Dが発 行され、電 子メール アドレスや学 内ネットワークへのパソコン 接続環境が与えられます。学内には光 ファイバーが敷設され、高速の通信環境 が用意されています。 情報教育授業やパソコンを活用する授業 が行われるほか、授業時間以外の開室時間 帯は、 自習に利用できます。 165 南大沢 キャンパス 教育・研究施設 理系教育・研究施設 Minami Osawa Campus 【対象学部】 都市教養学部 1 ∼ 4 年次 都市環境学部 1 ∼ 4 年次 システムデザイン学部1・2年次 健康福祉学部 1 年次 p.191 キャンパスへのアクセスは 22 23 27 理工学施設 20 R I 研究施設 18 牧野標本館 28 環境保全施設 29 総合飼育実験棟 精密分析と電子顕微鏡、 レーザーを主とした高密度エネ ルギー、土木と地形に関する大型実験など、基礎から先端 分野に至る理工学系の各種研究・実験を行っています。 南大沢キャンパス内で唯一、放射性同位元素(RI) や放射 線を使用できる施設です。400名を超える教職員・学生が放 射線業務従事者として認定され、本施設を活用しています。 わが国の植物分類学の草分け牧野富太郎博士(初代名 誉都民)の採集による貴重な植物標本を中心に、標本約50 万点が所蔵され、国内外の研究者に広く活用されています。 実験などで排出された廃水を処理して無害化、中水とし てトイレの洗浄用に再利用するなどの廃水処理を含む環 境保全を行う施設です。 マウス・ラットの通常の飼育室、無菌(SPF)飼育室、 ウサ ギ飼育室、 ライフサイエンス実験室、動物実験室などがある 高度に環境管理された実験動物の飼育・実験施設です。 1 1 号館 教室棟 ■ 学生サポートセンター (学生課) 首都大学東京管理部 (教務課) 2 講堂 ■ 3 2 号館 都市教養学部 都市政策コース ■ 4 91年館 学芸員養成課程展示室 ■ 5 3 号館 都市教養学部 経営学系 ■ 6 4 号館 都市教養学部 法学系 ■ 7 5 号館 都市教養学部 人文・社会系 ■ 8 6 号館 教室棟 ■ 9 本部棟 総務部、 首都大学東京管理部 (入試課) ■ 10 7 号館 学生サポートセンター ■ 23 工作施設 33 13号館 (体育研究施設) 30 栄養・食品科学/ 観光科学研究棟 32 温室・実験圃場 34 プロジェクト研究棟 9号館内にあり、新しい研究装置の試作、実験試料・部品 の加工、 先端的研究の支援や技術相談を行い、 「ものづくり」 技術分野の学生の教育研究をサポートしています。 人間の運動行動や適応といった観点から、 身体運動の 心身への影響、健康増進、 スポーツ心理などをテーマに、 ヒト と動物の両方を用いた実験研究・調査研究を行っています。 栄養・食品科学分野と文化ツーリズム領域が共同で使用 する施設です。栄養や食品に関わる研究、人づくり、観光ま ちづくりまで幅広い実験・調査研究などが行われています。 実験・実習用植物の供給と栽培、植物の栽培実験、 稀少植物の系統保存等を行っています。人工気象室、 無菌培養室、恒温多湿室といった設備もあります。 30の研究室、会議室、セミナー室などを持つ施設で、 外部資金や補助金による大型プロジェクト研究、本学が 独自に推進する戦略的・重点的研究などで利用します。 26 フロンティア研究棟 卓越した独創的な研究成果を世界に発信することを目的に、 2014年5月、南大沢キャンパス9号館北側にフロンティア研究棟を 建設しました。地上2階建てで、 1階に実験室4室、 2階に研究室 4室で構成されています。 7 6 5 4 3 2 17 8 9 1 北門 11 10 13 12 14 20 18 22 24 15 16 19 36 26 23 25 27 28 29 34 30 37 体育館には、バスケットボールコート3面のアリーナ、 25m×6コースの屋内温水プール、柔道場、卓球・剣道場、 トレーニングルーム、 ランニング走路があり、男女更衣室に はコインロッカー、 シャワーが完備されています。屋外に は、 オムニコート6面のテニスコート、野球場、陸上競技場、 球技場、弓道場、 ゴルフ練習場、多目的運動場、周回 ジョギング走路などがあり、運動系のサークル棟も併設さ れています。 44 41 35 38 39 40 33 31 運動・サークル施設 南 大 沢キャンパス 東門 21 学校情報 (キャリア支援課・健康支援センター 〈学生相談室・医務室〉 ) 11 インフォメーションギャラリー ■ 12 AV 棟 ■ 13 生協購買書籍部 ■ 14 学生ホール ■ 15 生協食堂 ■ 16 図書館本館 ダイバーシティ推進室 ■ 17 情報処理施設 ■ 18 牧野標本館 ■ 19 国際交流会館 ■ 20 R I 研究施設 ■ 21 飼育棟 ■ 22 8 号館 都市教養学部 理工学系都市環境学部 ■ 23 9 号館 都市教養学部 理工学系 ■ 都市環境学部 24 11 号館 理工教室棟 ■ 39 体育館外観 42 39 体育館 (アリーナ) 43 32 南門 至 南大沢駅 25 12 号館 理工教室棟 ■ 26 フロンティア研究棟 ■ 27 10 号館 実験棟 ■ 28 環境保全施設 ■ 29 総合飼育実験棟 ■ 30 栄養・食品科学/観光科学研究棟 ■ 31 カフェテリア館 ■ 32 温室・実験圃場 ■ 33 13 号館 ■ 34 プロジェクト研究棟 ■ 35 多目的運動場 ■ 36 学生寮 ■ 37 陸上競技場 ■ 38 屋内温水プール ■ 39 体育館 ■ 40 サークル棟 ■ 41 テニスコート ■ 42 球技場 ■ 43 和・洋弓場 ■ 44 野球場 ■ 166 実習施設 4 学芸員養成課程展示室 学芸員養成の実践的教育施設です。学内7分野の研究 資 料・標 本 類を最 新の研 究 成 果に基 づいて紹 介する 展 示 室のほか、実 習、講 義 、企 画 展 示 等に使 用できる スペースも整備されています。 支援機関 38 屋内温水プール 39 柔道場 39トレーニングルーム 37 陸上競技場 41 テニスコート 44 野球場 42 球技場 40 サークル棟 35 多目的運動場 39 剣道場 16 ダイバーシティ推進室 男女共同参画推進、障がいがある構成員支援、文化的 多様性をもつ構成員支援など、性別・身体機能・国籍など による障壁のない環境づくりを行っています。 43 和・洋弓場 167 日野 キャンパス 最新 最新の研究設備を取り揃えた、 システムデザイン学部の専用キャンパスです。 シス システムデザイン学部の3・4年次生が学ぶキャンパスです。 南大沢キャンパス間とは無料連絡バスの定期運行で、2年次からの専門課程も安心。 徹底した少人数制教育により、本学が誇る最新・最先端の実験・研究設備を Hino Campus アメニティ施設 新実験棟 14 食堂 (14号館) 大学会館にある学生食堂は カフェテリア方式で、 メニューも 豊富です。学生や本学関係者 だけでなく、近 隣 住 民にも開 放されており好 評です。談 話 スペースとしても利用できます。 自分の研究に使用することができます。 【対象学部】 システムデザイン学部 3・4 年次 1 1 号館 ■ 2 2 号館 ([B1F]図書館) ■ 3 3 号館 ■ 4 4 号館 ■ 5 5 号館 ■ 6 6 号館 ■ 7 7 号館 ■ 8 8 号館 ■ 9 9 号館 ■ 10 10 号館 ■ 11 11 号館 ■ 12 12 号館 ■ 13 13 号館 (体育館) ■ 14 14 号館 (大学会館) ■ 15 15 号館 ■ 16 16 号館 ■ 17 17 号館 ■ ※一部の専門授業は、2年次(後期)から日野キャンパスにて開講 p.191 キャンパスへのアクセスは 16 14 17 新実験棟 建設工事中 1 (14号館) 日用 雑 貨 、食 品 、文 房 具 、 雑誌・書籍のほか、パソコンや ソフトウェアも扱います 。 また 各種検定や自動車教習などの 申し込みも受け付けています。 2015年度完成予定の、 エコキャンパスのモデル施設 現在、環境に配慮した新実験棟の建設工事を進めています。完成時 には、中央部分に広場を配置した一体感のある快適なキャンパスに整備 されます。 学校情報 南門 14 生協購買書籍部 北門 4 15 2 3 13 5 9 8 10 11 東門 12 2 2号館地下オープンスペース (2号館) 4年次特別研究最終発表会をはじめ、 ゼミのミーティング、 大型制作物の組み立て、授業成果の発表会などを行う多目 的な交流スペースです。 南大沢キャンパス行 無料連絡バス乗り場 日 野キャンパス 7 正門 教育・研究施設 6 3 モーションキャプチャシステム (3号館) 2 ドライビングシミュレーター (2号館) 映像、音響、加速度発生装置などを活用して実際の 自動車の走行をリアルに模擬体験できる装置です。 7 大型真空チャンバー (2号館) 2 クリーンルーム (2号館) きわめて高い空気清浄度を保つ無塵環境を作り出し、 微細加工手法、機能デバイスの開発を行っています。 9 風洞実験施設 (9号館) 高真空の宇宙環境を実現して、宇宙空間移動を可能にする イオンエンジンなどの推進システムの研究開発を行っています。 さまざまな空 力性 能 実 験が可 能な大 型 回 流 式 低 速 風洞、気流の乱れが非常に小さい低乱風洞、音速に近い 遷・超音速風洞装置などを備えています。 12 ジェッ トエンジン・ロケット実験施設 (12号館) 15 5軸切削加工機 (15号館) 15 大気環境計測のための天体ドーム (15号館) J3ジェットエンジンやハイブリッドロケットエンジンの噴射 試験などを行い、 その燃焼温度や燃焼圧力などの測定・ 性能評価を行っています。 XYZの軸にそった上下、左右、前後の3軸加工に、傾く2 軸を付加して複雑な形状加工を実現した切削加工機です。 ドーム開口部からレーザー光を上空に照射し、大気中の 分子やエアロゾルなどによる散乱の状態から大気環境の 情報を遠隔計測しています。 人の姿勢や動作を計測してデジタル記録し分析する ための各種モーションキャプチャシステムを備えています。 13 13号館 (体育館) 2 2号館 ( [B1F] 図書館) 168 14 14号館 (大学会館) 169 荒川 キャンパス 使い 使い勝手のいい心地よい広さが魅力の、 健康福祉学部専用の都市型キャンパスです。 健康 教育・研究施設 6 校舎棟 一般教室講義から大型装置を使った実習まで さまざまな教育・実習施設がここに集約 健康福祉学部の2∼4年次生が学ぶ荒川キャンパスは、 教室や実習施設など、教育関連施設の多くが校舎棟に集約されており、 都電荒川線と日暮里・舎人ライナーの熊野前駅から徒歩3分。 臨地・臨床実習以外の専門科目授業のほとんどをここで行うことができます。 小規模ながら、都市型キャンパスと呼ぶに相応しい利便性の高さが自慢です。 Arakawa Campus 療法室、看護実習室、義肢装具室などさまざまな実習用教室もそろっています。 また産学公連携の交流会や医療・福祉関連の講演会・セミナーの会場としても 活発に利用されています。 【対象学部】 健康福祉学部 2 ∼ 4 年次 1 厚生棟 ■ 2 管理棟 ■ 3 中庭 ■ 4 図書館棟 ■ p.191 キャンパスへのアクセスは 一 般の授 業 用教 室 、 シミュレータ室 、X 線 操 作 室 、家 庭 看 護 実 習室 、水 治 病院と同じ医療機器など、実践的な施設・設備が利用できるのも大きな魅力です。 6 高エネルギー室 5 講堂 ■ 6 校舎棟 ■ 7 テニスコート ■ 8 体育館 ■ 9 グラウンド ■ 放 射 線 治 療で現 在 主 流と なっている、直線型電子加速 装置(リニアック) によるX線や 電子線を使った放射線治療、 放射線計測などの教育と研究 を行っています。 6 9 5 6 義肢装具室 6 家庭看護実習室 学校情報 6 看護実習室 4 6 体外測定室 3 2 1 8 4 MRI室 7 図書館棟には、MRI装置が設 置されています。最先端の研究・ 教育専用のMRI装置を保有して いるのは本学だけです。 荒 川キャンパス 6 X 線操作室 6 大視聴覚室 アメニティ施設 運動施設 1 食堂 外 壁をガラス張りにしたことで 開 放 的で明るい空 間 の 食 堂は 約200席。毎日約20種のメニュー が提供され、 日替わりランチなどが 人気です。 3 中庭 1 生協購買書籍部 8 体育館 小規模店舗ですが、食品、雑貨、書籍(雑誌)、文具、パソコンなども扱っています。 文具は定価の2割引きで、週替わりのおやつセールなどもあります。 4 図書館棟 170 5 講堂 7 テニスコート 9 グラウンド 171 在学生 ライフ スタイル 1day report 3キャンパスの 在学生にズームイン。 時間割の調整と、空き時間の活用で、 部活に全力で取り組み、 念願の2部昇格を果たしました。 丹羽 啓太 都市教養学部 法学系 政治学コース3年 東京都出身 9:00 大学に出発 自宅を出るのは9時頃。前日の就寝が 早くて24時、遅いと午前2時頃になって しまうので、2限目がはじまる10時半を めざして登校です。 12:00 ランチタイム 南大沢駅周辺の食堂まで出かけるときも ありますが、学食を利用することが ほとんどです。 1,400kcalの「メガ盛りパワー丼」 (583円)は サッカー部御用達の定番メニューです。 南大 沢 キャン 3年次 パスの 生 ある日 のスケ ジュー ル 8:00 6:00 7:00 8:00 9:00 17:00 オフの日は… 部活もバイトもなくて 17:00 部活スタート 早く家に帰れたときには、 球技場はキャンパス内にあるので助かります。 もちろんナイター設備も完備した人工芝のグラウンドです。 観たりして過ごしています。 趣味のピアノを弾いたり映画を 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00 体育会サッカー部の主将を務めています。部活は月曜と木曜を除く週5日。試合が組まれる日曜以外は、 13:00 予習&復習 キャンパス内の球技場で17時から19時半頃までチーム練習に励み、21時近くまで筋トレで汗を流します。家に帰り 空き時間が勉強タイムです。 自宅でひとり黙々と 勉強するよりも友だちと 一緒の方がはかどります。 図書館などを利用します。 着くのは22時頃。部活の後にスーパーでアルバイトをしている金曜は24時過ぎまで働いているので、深夜になって しまいます。毎日遅いので調整して、2限目の授業から履修するように時間割を組み、予習や復習、課題は、空き時間 などを利用して、 できるだけ大学内で済ませるようにしています。 とくに主将になってからは部活中心の学生生活に 15:00 友だちとともに 南大沢キャンパスは緑が多く どこにいても落ち着いて 自分たちの時間を 過ごすことができる環境です。 なってしまいましたが、 その甲斐あって、2014年のリーグで、 2部昇格を果たすことができました。 リフレッシュアイテム完備の研究室で、 1日のほとんどを、 卒業研究、共同研究に費やしています。 学校情報 宮崎 亮輔 システムデザイン学部 情報通信システムコース4年 東京都出身 日野 キャン 4年次 パスの 生 JR豊田駅から大学までは徒歩で約20分。 運動不足気味の私にはウォーキングに 12:00 ランチタイム 14:30 卒業研究スタート 昼食も研究室内で、 やはりいつもの仲間と、内食 です。 孤独な作業の連続で行き詰まったときは研究室の 18:00 リフレッシュ 仲間が頼りになります。経過報告後の意見交換で、 ここが噂(?)のリフレッシュルーム。小腹が空いた夕暮れ時、 たこ焼きの香ばしいにおいに誘われて、皆が集まってきます。 ほどよい距離です。 6:00 7:00 解決の糸口が見つかることも少なくありません。 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00 在 学 生ライフスタイル ある日 のスケ ジュー ル 9:00 大学着 10:30 小町研究室の勉強会 登校後はほとんどの時間を研究室で過ごし、卒業研究に没頭するというのがシステムデザイン学部4年生の一般的 な日常です。 ただし私が所属する研究室では10時半から12時までと、 ランチタイムをはさんで13時から14時半までが 勉強会の時間が設けられている 勉強会の時間として設定され、共有すべき課題について発表したり確認し合ったりすることになっています。朝7時に 研究室はめずらしいのかもしれません。 家を出て、研究室に入るのは9時頃、研究室を後にするのは20時頃で、家に帰り着くのが22時頃というのが私の毎日 文献の輪読やスライドを使った発表で、 のタイムスケジュール。卒業研究では自然言語処理に関する研究に取り組んでいます。小町研究室はとても自由な 学び合っています。 共有すべき研究課題を これぞ 日野スペシャルたこ焼き マヨネーズかけ 、完成です。 研究室で、私たちがリフレッシュルームと呼ぶスペースには、 ゲーム機や、 たこ焼きプレートが常備されています。 時間はつくるもの。24時間を上手に使えば、 勉強とサークル活動の両立は十分可能です。 河合 はるか 健康福祉学部 理学療法学科3年 東京都出身 首都大学東京時間割 3キャンパス共通 1限目 8:50∼10:20 2限目 10:30∼12:00 3限目 13:00∼14:30 4限目 14:40∼16:10 5限目 16:20∼17:50 6限目 18:00∼19:30 172 7:30 大学に出発 大学までは電車で1時間ほど。 前日の就寝時間に関わらず、 朝は規則正しい毎日を心がけています。 8:50 授業開始 写真は夏休みに行われたテーピング 講習会の模様ですが、 「徒手技術学実習」 でもテーピングを学ぶ機会があります。 荒川 キャン 3年次 パスの 生 ある日 のスケ ジュー ル 6:00 7:00 8:00 9:00 12:00 ランチタイム 18:00 サークルスタート 私はお弁当派ですが、 ランチタイムは 仲良しの友だち4人で学食に集まります。 サークル活動をするなら、仲間ができるし、 勉強で疲れた頭もリフレッシュできる運動系がおススメです。 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 22:00 23:00 24:00 実習が多く、 レポートや課題に追われる毎日ですが、サークル活動も楽しみたいので、 アルバイトは休日に限って 13:00 午後授業開始 16:00 空き時間 するようにしています。サークルはバレーボールサークル。医療系の大学や専門学校が加盟するリハビリテーション 写真は理学療法セミナーの ひとコマです。 5∼6人の仲間と、 想定される患者に対して どのような治療方針で 臨むのかといったことを 話し合い、発表します。 空き時間ができたら 図書館や パソコン室に行って、 課題や授業準備に 取り組みます。 カップの2014年の大会では、男女ともに準優勝の好成績をあげることができました。自宅を出るのは毎日7時 半頃。 1限目が8時5 0 分からなので、余 裕を持って8時 半には到 着できるように心がけています。空き時間は 図書館やパソコン室を利用して、授業準備にあてています。サークルを終えて家に帰り着くのは21時頃。 そこから 24時までが自宅学習の時間ですが、 テストがあったりするときは、深夜2時頃までがんばることもあります。 173 学部や学年を越えた仲間ができる。 3キャンパス計200以上のクラブ&サークルが活動中です。 クラブ & サークル 入学したてのころには3学年上の先輩がいます。4年生になると3学年下の後輩ができます。世代を越えた仲間と交流 できるところ、 それが大学なのです。首都大学東京のキャンパスは3つ。計200以上のクラブ・サークルが、学科やコース とは一味違う学生同士の交流の場を提供します。 クラブ・サークル紹介 南 大 沢キャンパス Club&Circle 上部団体(8団体) 学生自治会 執行委員会 学生ホール管理運営委員会 体育会本部 首都大学東京 文化部連合 サークル連合理事会 大学祭実行委員会 七夕祭実行委員会 新入生歓迎実行委員会 部員数:男子4人・女子5人(2014年度実績) 南大沢 キャンパス 首都大学東京ジャズ研究会 部員数:男子14人・女子7人(2014年度実績) 南大沢 キャンパス HIQ会 部員数:男子7人・女子2人(2014年度実績) 日野 キャンパス その他に上部団体 非加盟サークル (60団体以上) 体育会(39団体) 合氣道部 アイスホッケー部 アメリカンフットボール部 応援団 学術探検会 空手道部 弓道部 活動:週1日2時間 都市教養学部 理工学系 生命科学コース2年 都市環境学部 都市基盤環境コース3年 システムデザイン研究科 ヒューマンメカトロニクスシステム学域※ 博士前期課程 健康福祉学部 放射線学科3年 代表・ サークル長・ 天野 尚美 多田 真人 会長・ 神奈川県出身 喜多 陵勝 荒川キャンパス サークル(28団体) 35(サンゴ) サポネットinあらかわ Atomic☆Blast NFLフラッグフットボールサークル 医療研究会「WILL」 熊の前掛け サッカーサークル 三曲会 in 荒川 荒川テニスサークル 軽音サークル 生協学生委員会 荒川マルシェ ダンスサークル テコンドーサークル バスケットボールサ−クル バドミントンサークル バレーボールサークル 山の会 ハイジ 野球サークル 水泳サークル 管弦アンサンブル “Pastorale” ホノルルサークル アルティメットサークル SHuZO(シュウゾウ) ATO(荒キャン東北応援隊) SMILE 少林寺サークル ソフトテニスサークル キャタピラ RMUMA(タミューマ) 部員数:男子20人・女子25人(2014年度実績) 活動:週2回各4時間+個人練習 東京都出身 体育系サークル (13団体) 文化系サークル (13団体) その他に上部団体 バレーボールサークル 活動:週2日1.5時間∼2.5時間 チアリーダー部長・ 体育系クラブ(3団体) 航空部 サイクリング部 フットサル部 文化系クラブ(5団体) 鳥人間部T-M IT 音楽部 科技大アンサンブル マイクロコンピューター研究会 CORE クラブ&サークル 首都大学東京応援団 サークル連合(16団体) 学生社会科学研究会 J-BOY 世界民謡研究会 星泳会 総合文化交流会media β das Lied BBC(Beginners Basketball Club) 美術工芸研究会 B 類サッカー部 B 類テニス部 B 類バスケットボール部 B 類バドミントン部 B 類バレーボール部 文藝部 星の広場の会 唯物論研究会 日野キャンパス 競技ダンス部(ALL) 剣道部 硬式庭球部 硬式野球部 ゴルフ部 サッカー部 山岳部 自転車部 自動車部 柔道部 準硬式野球部 少林寺拳法部 水泳部 スキー部 漕艇部 ソフトテニス部 体操部 卓球部 テコンドー部 軟式野球部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 バドミントン部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 パワーリフティング部 ハンドボール部 フライングディスク部 ヨット部 ラグビー部 陸上競技部 ワンダーフォーゲル部 学校情報 文化部連合(52 団体) AR会 A.T.L. English Speaking Society 囲碁部 映画サークルKino SF 研究会 エリカ混声合唱団 エンターテイメントサークルPal 大原子ども会 O.T.K 学生教育研究会 学術会 歌謡文化研究会 管弦楽団 環境サークルnature クイズ研究会 クラブミュージック研究会 space グリークラブ 軽音楽部 劇団時計 古典ギター部 茶道研究会 三曲会 児童文化研究会 司法問題研究会 社会問題研究会 写真部 JAZZ 研究会 将棋部 書道部 人力飛行機研究会MaPPL 吹奏楽団 推理小説研究会 SRM(Super Rubber Man) セツルメント法律相談部 第三文明研究会 Team“LAMP” TMU-SFC TMU Close Up Magic Circle 鉄道研究会 Dolce 軟式野球サークルRaD 美術部 FINAL FLASH フォークソング研究会 法学研究会 放送研究会 マイクロコンピュータ研究会 Mighty マンガ研究会 Revolver ロック研究会 荒川 キャンパス 活動:週2回各3時間 神奈川県出身 入山 絵梨 茨城県出身 がんばる仲間を応援するって素晴らしい! ジャズ「それは演奏による会話」 ってカッコイイでしょ。 人気アニメに刺激されて、本気で優勝をめざしています。 一緒に汗を流してリフレッシュしましょう ! 応援団はいろいろなクラブの応 魅力は何といっても即興演奏! バレーボールは日本語で排球。 は 実習や実験が多くて大変だけ 援に出 向きます。さまざまな会 合 それは演奏による会話です。当ジャ い (HI) きゅう (Q) でHIQ。人気アニ れど、それでもみんなで集まってリ や、地域のイベントにも呼ばれます。 ズ研究会では毎週2回のセッション メに負けないくらい活動は全力が フレッシュしています。 キャンパスで 体 育 会の 選 手はもちろん、O B・ (即興演奏会) を行っているほか、 モットー。練習は強制参加ではあり の活動のほかにもビーチバレーを OGの方々、地域の方々との出会 定 期 演 奏 会やジャズハウスでの ませんが、夏と冬には大会にも参 したりキャンプに出かけたりと、 とて も仲良しのサークルです。大学で いがあります。 そして人脈が広がり BGM演奏や、他大学のジャズ研 加して、優勝をめざしています。過 ます。がんばっている人を応 援す が主 催するイベントにも参 加して 去には何度もの優勝経験があるん バレーボールを始めた人もいます るってとても素敵なことだと思いま います。敷居が高く思えるかもしれ ですよ。研究の合間の息抜きに、 が、活動回数が多いので初心者 もどんどん上達。医療系大学や専 す。選手と観客がひとつになれるよ ないけれど、新入会員はジャズ未 技術の上達を目的に、仲間をつくる うにリーダーとなって試合を盛り上 経験者ばかりです。楽器が好き、 ためになどなど、入部の動機は問 門学校のサークルが競うリハビリ げ、 みんなと一緒になって喜んだり 音楽が好き、新しいことがしたい、 いません。初心者も経験者も、男子 テーションカップ2014年夏の大会 悲しんだり… … 応 援 団はすごく 他 大 学と交 流したい… …どなた も女子も常時募集。HIQ会の扉は では男女ともに準優勝の成績をお やり甲斐のある活動です! でも大歓迎です。 いつもオープンです。 さめました。 ※ 2015年度から、 「知能機械システム学域」 に名称変更。 174 175 学生 サポート センター 学外施設 専門スタッフを配置して 学生生活の悩みや心身の健康相談に応じています。 学生サポートセンター (南大沢キャンパス7号館) は、 首都大学東京で学ぶ学生の福利厚生やサービス向上を図る支援窓口です。 安心で安全、快適な大学生活が送れるように、専門スタッフを配置して、 気軽に相談できる体制を整えています。 Support アルバイト パソコンやスマホから求人情報が検索可能 観測や調査、学びと研究に専念できる 充実の施設・設備 キャリア支援課では 「学生アルバイト情報ネットワーク (aines)」 に加盟して、 アルバイトの斡 旋を行っています( 首 都 大 学 東 京アルバイト紹 介システム http://www.aines.net/tmu/)。登録すると、パソコン・携帯電話から情報 検索が可能。 ただし、 アルバイトは学業に支障のない範囲で、社会的な健全性 も担保されなければなりません。 このサイトは委託業者の運営ですが、本学が 定めた規約に合致した安心なアルバイト情報が掲載されています。 小笠原研究施設 小笠原父島 小笠原返還後間もない1971年から、小笠原諸島の父島に研究施設を設置 しています。 この小笠原研究施設は、本学の特色ある研究のひとつである 小笠原研究の拠点として、本学教員や大学院生を中心に学内外の多くの 快適な住環境の確保が充実した学生生活の第一歩 快適な住空間の確保は充実した学生生活に欠かせない条件です。首都大 学東京生活協同組合では、提携する近隣の優良不動産業者の物件を紹介し ています。 (詳細内容は http://www.univroom.com/sys/method=b600/code 学生生活 健 康 主に健康面の相談、 けがや病気の応急処置は医務室が対応 入学直後の環境の変化や、就職を控えて岐路に立った時など、学生は 医務室のスタッフが心身ともに健全で有意義な学生生活を送れるように健康面 悩みを抱えがちです。決して短くはない4年間、 ひとり暮らしに寂しさを感じたり、 をサポートします。医務室閉室時の緊急事態には、学生課が対応します。 対人関係のトラブルで修学に支障をきたしたり、思わぬ事故などに巻き込まれる ●心や体の健康に関する相談…生活習慣、食生活など さまざまな健康に関する相談を受け付けています。 ●各種計測 ●医師による診察 ●救急カバンの貸出し ●病気・けがなどの応急手当 ●学生定期健康診断 (毎年4月) ●健康に関する出張講座 など こともあるかもしれません。学生サポートセンターでは、学生相談室を設置して、 こうした問題や不安など、 あらゆる相談に応じることのできる体制を整えています。 学生相談室では、専門の心理カウンセラーが、精神医学アドバイザーと協力し、 カウンセリングを通して問題解決を図っていきます。相談者や相談内容を口外す ることはありません。 プライバシーは厳重に保護されます。 例えばこんなテーマ ●大学や大学院に馴染めない ●サークルでのトラブル ●睡眠や食事の悩み ●体と心に違和感がある ●思うように勉強が進まない ●友人関係や恋愛での悩み ●家族について話したい ●自分の性格が気になる ●やる気が起きない ●自分について知りたい ●コミュニケーションが難しい ●注意力の問題を感じる など 就職や進路にまつわる個別相談は、 学生サポートセンターキャリア支援課が担当 将来を見据えて大学生活を主体的に過ごし、 しっかりとした心構えで自分の 未来を確かなものにするために、 キャリア支援課のキャリアカウンセラーをはじめと したスタッフが個別相談に応じます。 また理系の各コースには就職担当教員も いて、 キャリア支援課と協調して支援を行っています。 例えばこんなテーマ ●大学生活をどう過ごせばよいか ●就職活動の進め方について ●自己分析について ●業界・企業研究について ●OB・OG 訪問について ●応募書類の書き方について ●面接試験について 研究年報」 「 Ogasawara Research」 などにより、内外の大学・研究機関を はじめ、地元島民や一般にも広く紹介されています。 また、2011年6月にユネスコ により世界遺産に登録された小笠原の自然環境の保全やエコツーリズムの 推進などにも貢献しています。 =3923/)南大沢キャンパス、荒川キャンパス、 日野キャンパス周辺の不動産業者と 施設の概要 物件が検索できます。 ● 所在地/東京都小笠原村 父島宮之浜道1- 3 ● 敷地面積/ 770.3㎡ ● 建物面積/ 546.7㎡ ● 施設/実験室、標本作製室、 資料室、 展示ホール、 食堂、休養室 他 ● 問い合わせ/小笠原研究委員会 (http://www.tmu-ogasawara.jp) 保険の加入 保険加入で、突発的な事故や災害にも冷静に対応 国内外における本学の教育研究活動中 (正課・学校行事・課外活動・通学) の災害に対する災害補償制度として、 「 学生教育研究災害傷害保険(学研 災)」があります。加入手続は、入学時に加えて、南大沢キャンパスでは学生 サポートセンター学生課、 その他のキャンパスは各学部窓口で随時受け付けてい ます。健康福祉学部の2年次以降(荒川キャンパス) では学研災の取扱がありま せんが、医療・福祉系学生対象の「日本看護学校協議会共済会・総合補償 キャリア・就職 されています。 これらの研究成果は、小笠原研究委員会が発行する 「小笠原 学 生サポートセンター・学 外 施 設 あらゆる学生生活の問題やこころの悩みは、 専門スタッフがいる学生相談室へ。 研究者に利用され、小笠原の自然・環境・社会・文化など広範な研究が展開 学校情報 アパート 制度(Will)」 に加入できます。掛金も比較的低額であり、安心して学生生活を 過ごすために加入をお勧めします。 学生教育研究災害傷害保険(略称: 「学研災」)※ 全国の大学・大学院生を対象とした公益財団法人日本国際教育支援協会による保険制度 で、学生が教育研究活動中に被った急激かつ偶然な外来の事故による身体の傷害に対して保 険金が支払われます。加入者は「学研災付帯賠償責任保険」 「 学研災付帯学生生活総合保 険」 にも加入できます。 学研災付帯賠償責任保険(略称: 「付帯賠責」)※ 【付帯賠責とは】 この保険は学生が、正課中、学校行事中または課外活動(インターンシップ、介護体験活動、教育 実習、 ボランティア活動など)中、 その活動を行うための往復中、他人にケガをさせたり、他人の財物 を損壊したりすることによる法律上の損害賠償を補償します。 インターンシップ、介護体験活動など を行う人は、必ず加入してください。加入は 「学研災」 に加入していることが条件となります。 ※公益財団法人日本国際教育支援協会のホームページに、本保険に関する重要な事項が掲載 されています。加入に際しては、必ず確認のうえ手続してください。 富士見高原学外施設 長野県 長野県の南東部、標高1,000m以上にある富士見高原にログハウス2階 建ての学外施設が設置されています。教育・研究等の諸活動に資するととも に、学外活動を通じて豊かな人間形成をはかることを目的としています。周辺に はスキー場やゴルフ場などがあり、足を延ばせば、白樺湖、諏訪湖、 さらに清里 などに行くことも可能。 もちろん日帰りでも利用できます。 なお、 この施設の利用 には教員の引率が必要です。 施設の概要 ● 所在地/長野県諏訪郡富士見町 立沢字広原1 番1056 ● 敷地面積/845.5 ㎡ ● 施設/ログハウス2階建、延べ78.3㎡ ● 宿泊定員/8名 (3名部屋と5名部屋) ● 交通/自動車で中央自動車道小淵沢 IC 経由 約2時間 ● 費用/無料 (ただし、布団・枕カバー、 シーツの洗濯代〈実費〉 のみ 負担) 日本看護学校協議会共済会・総合補償制度(通称: 「Will」) ボランティア 人と交流しながら社会を知る、貴重な体験の場を提供 本学では国際交流支援サークルHANDsによる留学生サポート活動をはじめ、 さまざまなボランティア活動に協力・支援を行っています。 176 【Willとは】 医療・福祉系学生を対象とした保険で、 カリキュラム上、臨地実習が必要不可欠な学生の思 わぬ傷害・賠償・実習中の微生物による感染事故などに対応しています。加入タイプごとに傷害 事故の補償範囲が異なりますが、実習先での傷害事故、 プライベートを含む賠償事故、実習中の 感染事故などについては、各タイプとも共通です。 健康福祉学部の学生は、南大沢キャンパスで学ぶ1年次は、学研災に加入し、2年次に進級し てからWill に加入することができます。その場合は、2年次進級時に荒川キャンパスで加入手続 きをしてください。 177 学費・ 減免制度・ 奨学金 学修における経済負担を軽減する、 支援制度を用意しています。 学生寮 修学意欲があるにも関わらず、経済的な事情等で学生生活の継続が困難な場合に、 学費等の負担を軽減する入学料・授業料の減免制度や分納制度、奨学金制度などがあります。 Support 学年や出身の異なる学生同士が さまざまな活動を通じて社会性や規律を身につけ、 人間的に成長していくことを期待しています。 Support 入学料減免 学生寮について ①生活保護受給世帯②1年以内に学資負担者の死亡で家計が急変した 南大沢キャンパス構内に、都外出身者・遠距離通学者など通学が ③1年以内に天災その他の災害により家計が急変した、のいずれかに該当す 不便で、経済的事情により住居費の支弁が困難な学生を対象とした寮を 平成27年度の学費 在学中に授業料が改定された場合、改定後の金額が適用されます。 ※施設設備費、実験実習費などの徴収はありません。 る場合に限り、 申請により入学金が免除されます。 都 民 141,000 円 都民外 282,000 円 入学料 年額:520,800 円 授業料(二期に分納) 設置しています。学年や出身の異なる学生同士が、共同スペースでの 交流やより住みやすくするための活動を通じて切磋琢磨し、個性や独創 性を刺 激しあいながら人 間 形 成を自主 的に行うことにより、社 会 性や 授業料減免 経済的理由等により授業料の納付が困難な方、災害や家計支持者の死亡 などの特別な事情のある方には、授業料を減額または免除する制度があります。 学生寮は、 自宅から通学できず、経済的に困窮している学生への支援 という目的ですが、公費での支援をうけていることから、 自己研鑽、地域 貢献を通した人格形成という理念の元に、入寮者が何らかの方法で大学 学校情報 授業料減免は、前期・後期ごとに、 申請手続きと審査が必要になります。 規律を身につけ、人間的に成長していくことを期待しています。 や地域に貢献していただきたいと考えています。 (セミナーやボランティア 活動などへの参加など。) 授業料分納 募集について 経済的理由等により、授業料の一括納入が困難な場合、申請により各期 募集は主に新入生を対象として2月の入試時期に行います。 ( 若干名 の授業料を3回に分割して納入することも可能です。前期・後期ごとに、申請 の在学生募集も11月に行います。)入寮資格は原則として正規の修業 手続きが必要になります。 年限にある者で、入寮期間は最長2年です。 学 費・減 免 制 度・奨 学 金 学生寮 【 お知らせ 】 平成27年度には大規模な改修工事(リフォーム) を予定しておりますの で、学生寮内での居室の移転をお願いすることになります。 大学等パートナーシップ(美術館の無料入館等)について 本学は、公益財団法人東京都歴史文化財団、独立行政法人国立科学博物館、独立行政法人東京国立博物館の3団体が実施するパートナーシップ等に加入してい ます。本学の学生は入館に際し、パートナーシップ等の会員校である旨を告げ学生証を提示することで、各財団等が運営する美術館や博物館等の常設展の無料入館、 収容人員 234名 入舎・入寮期間 最長2年間 居室 1人部屋 洋室: 約10㎡ ベランダ付 意欲と能力のある学生に対し、経済的な理由で学業と学生生活継続が困難にならないよう、貸与または給付で学資援助を行う奨学金制度があります。 室内設備 暖房・ベッド・机 ほか 日本学生支援機構〈平成26年度貸与月額〉 洗面所、 トイレ 6室での共同使用 浴室 男子棟、女子棟 各1 室 炊事室・洗濯室・談話室 男子棟、女子棟 各1 室 食事 なし(炊事室を使用しての自炊可) 大学構内に食堂・売店あり 使用料 月額4,700 円(平成26年度) 光熱水費 実費(平均で6,000円程度) 応募条件 住居(親元)からの通学時間が片道2時間以上を要し、 経済的事情等により入寮を希望する者 その他企画の割引などの特典が受けられます。詳細はホームページを参照してください (http://www.tmu.ac.jp/campus/partnership/index.html)。 奨学金制度 区 分 募集年次 自宅通学者 30,000 円・45,000 円 自宅外通学者 30,000 円・51,000 円 第二種 3 万円・5 万円・8 万円・10 万円・12 万円の 5 種から選択(有利子・上限年利 3%) 博士前期 第一種 50,000 円・88,000 円 博士後期 第一種 80,000 円・122,000 円 学部 大学院 貸与月額 第一種 第二種 5 万円・8 万円・10 万円・13 万円・15 万円の 5 種から選択(有利子・上限年利 3%) 法科大学院生は、別途金額設定あり。 民間・地方公共団体奨学金 財団法人、民間企業、地方公共団体などが支給する奨学金もあります。給付型と貸与型があり、毎年4・5月に募集が集中します。応募資格などの詳細は、学生課 掲示板及び学生課ホームページに掲載します。 申請希望者は手続き書類をそろえる必要がありますので、各自で必ず要項を確認してください。 178 179