...

第1 課 新しいクラスメート、ようこそ! みなさんに、ちょっと紹介しましょう

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

第1 課 新しいクラスメート、ようこそ! みなさんに、ちょっと紹介しましょう
資格にチャレンジ
中級中国語
1
教授資料
第 1 課 新しいクラスメート、ようこそ!
近年、中国では居住に関する制限が大幅に緩和されました。親の転職、異動により児童の転学
も頻繁に行われるようになりました。また、よりよい教育環境を求めて、子供を大都市の有名校
に通わせる「借読」
(日本で言う越境通学でしょうか。高額な協賛費を払わなければなりません)
も行われます。
それでは、まず[p. 8、p.10]の本文の日訳を見てみましょうか。
みなさんに、ちょっと紹介しましょう、このクラスの新しい仲間で、陳小宇さんです。陳小宇さ
んの家は、もともと広州にありました。今回、小宇さんのお父さんが北京へ仕事で来ることになっ
たので、彼も中学になって北京へ転校してきました。
みなさんへは、新しいクラスメートと互いに助け合って、一緒に進んでいくことを望んでいます。
陳小宇さん、これから少し、自己紹介をしてもらってもいいですか。
みなさん、こんにちは、私は先月北京に来たばかりです、それまではずっと南で暮らしていまし
た。北京は、大きくて美しいという印象を持ちました。でも、北京の人たちは、話すのが速過ぎて、
巻舌音はあるし、未だ慣れません。趣味は、映画鑑賞で、サッカーをするのも好きです。
これから、みなさんどうぞよろしくお願いします。
※「关心」は、関心を持つ、気に留めるという意味、
「关心新同学」は、新しいクラスメート
に親切にするという意味になります。中国式の表現で直訳は難しいが、是非覚えておいてほし
いです。
[p. 9]
1 (1)③
(2)④
(3)①
(4)②
※いずれも使用頻度の高い単語で、しっかり発音できるようにしたいですね。
2
①
※ここの「来」は、さあ、∼いたしましょう、或いは、そうしたらという申し出、勧誘の意味
を表します。
3 (3)哪里哪里,我还差得远。
(6)对不起,我找王经理。
※(3)は誉められたときの返事、
(6)の「对不起」は、最近知らない人に声を掛けるときに
よく使われます。以下、訳を示しておきましょう。
(1)こちらは新しく来た銭さんです。
(2)まだお互いに面識がないでしょう。ご紹介しましょう。
(3)どういたしまして、まだまだです。
(4)こちらは劉社長で、こちらは周さんです。
(5)こちらは(うちの)学部長(or 学科長)の孫先生です。
(6)ちょっと済みません、王社長にお会いしたいですが、
2
資格にチャレンジ
4 (1)一会儿
(2)一下
中級中国語
教授資料
(3)一点儿
(4)一些
※「一会儿」は、しばらくの間、
「一下」は動作の軽さ、短さを言います。
「一点儿」は、もの
の量が少ないこと、
「一些」は「いくらかの」という意味です。
(1)李先生は少ししてから戻ります。
(2)この問題についてもう少し検討してください。
(3)ご遠慮なく、たくさん召し上がってください。
(4)学校にコンピュータが好きな生徒が何人か現れました。
[p. 11]
5 (1)以前
(2)漂亮
(3)生活
(6)你认识那位先生吗?
6 (3)好久不见了,你身体好吗?
(1)自己紹介をさせていただきます。
(2)陳と申します。
「こざとへん」に、
「ひがし」の東です。
(3)お久しぶりです。お元気ですか。
(4)私は、首都大学中国語科の者です。
(5)あの方をご存じですか。
(6)私は北京の出身で、初めて上海に来ました。
7 (1)你明天到我办公室来一下好吗?(
「一下」の位置に注意)
(2)老李原来在一所中学工作。
(3)希望你能参加我们的研讨会。
(4)这种手机价格又便宜,性能又好。
8
③
ヒアリング
[p. 12]
(1)陈小宇的家原来在哪个城市?
A)广州
B)杭州
C)苏州
D)福州
(2)陈小宇为什么转学来北京?
A)因为他老家在北京
(4)习惯
○
資格にチャレンジ
B)因为他爸爸来北京工作
中級中国語
教授資料
3
○
C)因为他喜欢北京
D)因为他妈妈来北京工作
(3)老师对同学们的希望是什么?
A)努力学习
B)完成作业
C)参加课外活动
D)帮助新同学
○
(4)陈小宇对北京的印象是什么?
A)汽车非常多
B)又大又漂亮
○
C)旅游客人多
D)天气非常热
(5)陈小宇的爱好是什么?
A)听音乐、看小说
B)看小说、踢足球
C)看电影、踢足球
○
D)看电视、打网球
[p. 13]
2
各位来宾,你们好!
我先来自我介绍一下。我叫陈大宇,是公关部的经理。热烈欢迎各位来本公司参观。本公司是一
家生产移动电话的高科技公司。本公司自1998年成立以来,取得了巨大的成功。现有职工247
人,去年设计生产了14种新产品。下面请各位参观本公司的产品展览厅,请这边走。
訳:お集まりの皆様、こんにちは。
先ずは、少々自己紹介をいたします。私は、陳大宇と申しまして、広報部の部長をいたしてお
ります。わが社のご見学にようこそお出でくださいました。我が社は、携帯電話を生産するハイ
テク会社です。1998 年に創立以来、多大なる成功を収めてまいりました。現在は、247 名の従業
員がおり、昨年には 14 種類の新製品を世に送り出しました。次に、わが社のショールームをご
覧戴きたいので、どうぞこちらへお越しください。
(1) 陈大宇的职务是什么?
4
資格にチャレンジ
中級中国語
教授資料
A)人事部经理
B)财会部会计
C)公关部经理
○
D)办公室主任
(2) 陈大宇他们公司的产品是什么?
A)手机
○
B)收音机
C)电视
D)洗衣机
(3) 陈大宇他们公司是什么时候成立的?
A)1968年
B)1998年
○
C)1978年
D)1989年
(4) 陈大宇他们公司共有职工多少人?
A)211人
B)241人
C)217人
D)247人
○
(5)陈大宇他们公司去年设计生产了几种新产品?
A)17种
B)40种
C)11种
D)14种
○
練習問題
[p. 14]
1 (1)b (
「原来」は副詞で、動詞、形容詞、介詞の前は定位置です)
(2)b (
「希望」は「同学们」以下を目的語として従えます)
(3)a (
「才」も副詞で、動詞「调」の前に置きます)
資格にチャレンジ
2 (1)你们好,今后请多多帮助。
(2)这位是刘经理。
(3)让我来自我介绍一下。
(4)你认识那位先生(女士)吗?
(5)好久不见了,你身体好吗?
中級中国語
教授資料
5
Fly UP