Comments
Description
Transcript
2016年6月号
町民が輝き,活力と潤いと魅力あふれる花のまち 6 Jun.2016 No.346 企画課編集 Wadomari Town Public Relations 海のカーニバル,カラオケ大会 マハダグムイ,チャレンジデー,ふるさと納税寄附金受入状況 連載 まちづくり協力隊のあぐだより 表紙:海のカーニバル「畦布センスル節」 わ トピックス 2016 海 の カーニバル マハダグムイ 4月 24 日(日) ,畦布字ワンジョビーチにおいて, 「海のカー ニバル」がおきのえらぶ島観光協会の主催で行われました。 一時雨に見舞われる場面もありましたが,両町合同開催とい うこともあり,会場は多くの島民で賑わいました。 始めに安全祈願の神事が行われ,両町観光大使による開会宣言で幕を開けました。砂浜に設けられた ステージでは,琉球国祭り太鼓やエアムーバ―のダンス,畦布字青年団によるセンスル節などが披露さ れ,会場を大いに盛り上げていました。また,マグロの解体ショーや巨大ソーメン流し,アサリ拾いな ど体験イベントも行われ,大人も子供たちも一足早い夏を満喫していました。 第4回 カラオケ ゆり 大 会♪ jo ɏȡȳ 5月3日(火),和泊中学校あかね文化ホールにおい て,和泊町連合青年団主催「第4回カラオケ大会 in ゆりふぇす」が盛大に開催されました。 このイベントは,町民に「笑い」と「元気」を提供し, 地域の活性化を図ることを目的に,平成 25 年度から 開催されています。4回目の開催となりました今回も, 小学生から高齢者までの 25 組が出演し,会場いっぱ いに集まった観客約 200 名の前で,自慢の歌声とパ フォーマンスを披露し,会場を盛り上げていました。 結果 町長賞 新納 辰磨さん 議長賞 福元 忠志さん 副町長賞 末川 隆哲・隆志さん 特別賞(教育長賞) 大福 寛侍さん 特別賞(審査員長賞) 源 英蔵さん 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 2 トピックス 海 2016 の カーニバル マハダグムイ 5月5日(木),笠石海浜公園にて,沖永良部島観光協 会主催で「マハダグムイ」が開催されました。天候にも恵 まれ ,会 場には伝 統 の 追い 込 み漁を 一目見 ようと,約 800 名の来場者がありました。 約 20 匹のイソマグロが浅瀬に追い込まれ,専用の漁具 で漁師に捕らえられた瞬間,会場からは大きな歓声が上 がりました。取れたてのイソマグロはその場でお刺身にし, 会場の皆様に振る舞われました。ゴールデンウィーク真っ 只中,ご家族の素敵な思い出になったのではないでしょう か? 7月 17 日(日)には,沖永良部漁協主催の「海人まつり」 が予定されております。是非,ご家族,ご友人お誘い合 わせの上,ご来場ください。 フラワー都市交流 IN 萩市・鹿児島沖洲会懇親会 5 月 15 日 ( 日 ),平成 28 年度フラワー都市交流連絡 協議会総会が,つばきのまち山口県萩市で開催されまし た。本町からは,伊地知町長をはじめ,町民や議会議員, 全国沖洲会員を含め,45 名の参加がありました。 フラワー都市交流事業とは,まちのシンボルフラワー をテーマとしたまちづくりを目指す都市の相互交流を通 じて,加盟都市の観光等各種産業,経済の振興と教育文 化の振興など魅力ある地域づくりを図ることを目的とし ており,各都市持ち回りで総会を開催しています。 わがまち紹介では,伝統民謡えらぶ百合の花を披露す るなど,本町の魅力を効果的に PR し,加盟都市との市 民交流を図ることができました。次年度は,山形県長井 市で総会が開催されます。 また,16 日 ( 月 ) には,鹿児島市において鹿児島沖洲 会懇親会が開催されました。和泊町から 22 名,鹿児島 沖洲会から 28 名の参加があり,これからの沖永良部の 振興について有意義な意見交換の場となりました。 叙勲伝達式 5 月 23 日 ( 月 ),役場町長室において,喜坂三千春氏(手々 知名字)に叙勲の伝達式が行われました。 平成8年1月に総務庁長官(現総務大臣)から委嘱されて 以来,現在までの 20 年5か月の永きにわたり,和泊町を担 当区域として,住民の身近な良き相談相手,住民と行政の パイプ役として,また,行政に対する苦情の解決の促進と 行政運営の改善に尽力するとともに,行政相談制度及び同 委員制度の普及発展に大きく貢献し,この度, 「瑞宝双光章」 を受章されました。 今後も,町民の声を行政に届ける重役としてのご活躍を 祈念いたします。 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報紙をもっと身近に 3 広報わどまり 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → トピックス 早朝ラジオ体操参加者 チャレンジデー 鹿児島県 井川町 和泊町 和泊町 いかわまち 実施回数 6回 人 口 5,041人 参加者 3,859人 VS 和字 喜美留字 国頭字 和泊字 B 永嶺字 大城字 出花字 畦布字 上手々知名字 内城字 C ブロック 秋田県 秋田県 玉城字 手々知名字 ブロック WIN A ブロック 毎年 5 月の最終水曜日に世界中で実施されている,住民 参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が今年も 5 月 25 日(水)に実施されました。 今年は秋田県井川町と対戦し,和泊町(69.9%)対井川町 (76.6%)で残念ながら敗れました。 幼児から高齢者まで幅広い年齢の皆さんが参加されまし た。来年も多くの町民の参加をお待ちしております。 字 名 根折字 西原字 わどまりちょう 実施回数 13回 人 口 6,874人 参加者 4,806人 谷山字 瀬名字 仁志字 後蘭字 皆川字 古里字 伊延字 合 計 喜美留寿会 参加者数 参加率(%) 86 93 83 56 86 147 70 98 38 51 65 60 43 38 36 55 35 38 25 40 14 1,257 39.6 36.2 24.4 19.6 15.8 14.4 10.7 6.1 34.9 31.1 25.5 24.3 23.9 17.6 59.0 43.7 37.6 34.9 30.1 26.7 22.6 18.5 「 平 成 28 年 度 ニ ッ セ イ 財 団 生き生きシニア活動顕彰」受賞 5 月 20 日(金) ,鹿児島県庁において,平成 28 年度ニッセイ財団生き 生きシニア活動顕彰の贈呈式が行われ,喜美留寿会が地域づくり活動部 門で顕彰を受けました。 同 27 日(金)に,町長室において報告会が行われ,寿会から代表 3 名 が訪れました。 寿会は,喜美留集落の高齢者率 34%,内独居・夫婦 2 人住い 58% と いう現状を踏まえ,健康・友愛・奉仕の 3 本柱を基本とし活動しています。 <寿会活動報告> 1 健康で長寿 ・毎月の定例会において,包括支援センター指導員と介護予防体操を笑いの中楽しく実施。 ・健康で長生きするための日々の暮らし方について,西口福恒先生の講話を聴く。 ・参加者がカラオケで歌い,皆で踊り,大いに楽しんで散会。 2 友愛活動 独居,夫婦 2 人住いの方々の孤独感やさびしさ,不安感を少しでも和らげる。 ・福山裕子民生委員が立ち上げた「ふれあいいきいきリリーサロン」を月 1 回,参加費 100 円で開催。裕子さんを 中心に幹部の皆さんが,先輩の方々をいたわる気持ちを感じさせるもてなしの中で,大いに語り,歌を唄い,ゲー ムを楽しみ,皆さんに非常に喜んでいただいている。 ・福山裕子民生委員は字で支え合い会議を主催。各組に在宅アドバイザーを置き,1 人暮らしの方々の見守りを行っ ている。幹部の皆さんも会議に参加し,前向きに取り組んでいる。 3 奉仕活動 ・年 3 回(3 月,9 月,12 月)字公民館周りの草刈り,清掃作業。区長が呼びかける字内清掃作業への参加。 ・毎週月,水曜日に,通学路での学童見守り,声掛け活動を 10 年以上継続的に実施。 会長伊地知道夫さんは報告の最後に「戦後の自給自足の時代に大家族を養い,家を守るため大変な苦労をして きた 80 歳を超える方々が,社会の変化で 1 人住いや夫婦 2 人住いを余儀なくされている。この方々のおかげで 自分たちの今日があることを認識し,この方々のために何かをしてあげることは当然じゃないでしょうか。皆さん も一緒になってこの輪を広げていきましょう。そうすれば必ず,安心して暮らせる,そして明るい集落づくりにつ ながると思います。がんばりましょう!」と,仰いました。 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 4 町政お知らせ 平成 27 年度ふるさと納税寄附金受入状況 和泊町ゆりのふるさと基金(平成 27 年4月1日~平成 28 年3月 31 日) 寄附納付件数 94 件 寄附額 11,349,000 円 平成 27 年度も多くの方々から,多額の御芳志を賜りました。この場をお借りして,厚く 御礼申し上げます。 なお,戴いた寄附金は 「花と緑と海を守り育てる事業」 「 和泊の子どもたちを育む事業」 「い きいき健康づくり事業」 「元気なまち和泊をつくる事業」等に大切に活用させていただき ます。 ※敬称は略させていただきます。 番号 氏 名 番号 氏 名 番号 氏 名 1 ( 株 ) 武田建築事務所 代表取締役 武田敏郎 20 名島 利一郎 39 芋髙 信良 2 大里 武久 21 入砂 すみゑ 40 久保 まつよ 3 赤阪 由合香 22 前埜 廣忠 41 久保 一元 4 福崎 哲司 23 伊集院 笑子 42 上野 至大 5 小野 ヨシ子 24 梶原 芳也 43 山田 清輝 6 西田 誠晃 25 前 旭 44 源 英志郎 7 大山 隆 26 金子 貴久子 45 古川 稔 8 山下 猛雄 27 森 慶一郎 46 山内 豊喜 9 横山 房江 28 佐久間 靖子 47 齋田 賢司 10 川畑 レイ子 29 金井 秀道 48 西 智彦 11 脇田 文雄 30 古田 佳子 49 城中 18 回卒業関西在住者 12 秋田 直登 31 伊村 善志郎 50 谷本 久美子 13 畦布 和隆 32 松元 勝彦 51 浅見 洋 14 白山 望 33 中野 勲 52 中村 博明 15 池田 矩芳 34 玉里 好治 53 沖吉 重盛 16 要 弘忠 35 棚窪 哲司 54 武田 敏郎 17 沖吉 重盛 36 髙久 加奈江 55 西村 昇幸 18 吉田 美智子 37 眞田 千穂 56 操 厚 19 山下 哲良 38 芋髙 敏子 57 操 佑樹 ※残りの 37 名は,公表を希望されなかった方々です。 ※寄附者名の公表については,ご本人の了承を得ています。 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報紙をもっと身近に 5 広報わどまり 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 町政おしらせ 1 和泊町議会議員選挙について ・告示日 平成28年8月23日(火) ・期日前投票 平成28年8月24日(水)から平成28年8月27日(土)まで 時間:午前8時30分~午後8時 場所:和泊町防災拠点施設やすらぎ館 ・投票日 平成28年8月28日(日) 午前7時~午後6時 (第1投票所は和泊町防災拠点施設やすらぎ館) 2 各種選挙について ○鹿児島県知事選挙及び参議院議員通常選挙について ・告(公)示日 〔参院選〕平成28年6月22日(水) 〔知事選〕平成28年6月23日(木) ・期日前投票 平成28年6月24日(金)から平成28年7月9日(土)まで 時間:午前8時30分~午後8時 場所:和泊町防災拠点施設やすらぎ館 ※参院選のみ6月23日(木)開始 ・投票日 平成28年7月10日(日) 午前7時~午後6時 (第1投票所は和泊町防災拠点施設やすらぎ館) ※期日前投票,投票日当日の第1投票所及び開票所の場所は,和泊町防災 拠点施設やすらぎ館ですので御注意ください。 木造住宅の耐震診断に対する補助制度について 和泊町では,安全安心のまちづくりを目指して,地震による木造住宅の倒壊 等を防ぎ,町民の生命,身体や財産を守るため,耐震診断や耐震改修工事にか かる費用の一部について補助金を交付します。 1 対象となる住宅 (1)昭和56年5月31日以前に着工された専用住宅又は併用住宅 (過半の床面積が住宅の用途であること) (2)構造は地上3階建までであること 2 補助金の額 (1)耐震診断 交付対象経費の3分の2とし,1棟あたり6万円を限度 3 募集戸数(平成28年度) ・耐震診断 ・・・2戸 【 問 い合 わせ 先 】 和 泊 町 役 場 土 木 課 T E L : 0 9 9 7- 8 4 - 3 52 0 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 6 町政お知らせ 浄化槽法定検査(法第11条)受検のお願い この検査は,浄化槽の保守点検及び清掃が適正に行われているか,また適正に使用され 浄化槽の機能が正常に維持されているかを検査し,不適事項があれば,行政及び関係者が 状況を把握するとともに早急にそれを是正することを目的にするもので,知事が指定した検 査機関である(公財)鹿児島県環境検査センターの検査員が事前にハガキで通知した検 査日にお伺いし,現場での検査と浄化槽の放流水を採水し持ち帰っての水質検査を行いま す。 (地元の保守点検業者が行う保守点検とは別のものです。) 毎年1回実施することとなっているこの検査は, 11人槽以上及び官公署の浄化槽を検査 対象としていましたが,平成17年度から10人槽以下の家庭槽も検査対象となりました。 検査対象となった浄化槽(設置年度ごとに対象としています)については事前に指定検査 機関から日程通知がありますので必ず受検していただきますようお願いします。 検査手数料( 5人槽~10人槽 ) 検査料金 単独処理場浄化槽 合併処理浄化槽 定期検査 4,000 円 6,000 円 【問い合わせ先】 鹿児島県知事指定検査機関 (公財)鹿児島県環境検査センター ℡099-296-9000 http://www.kagoshimakensa.or.jp 鹿児島県生活排水対策室 ℡099-286-3685 和泊町生活環境課 下水道係 ℡0997-84-3521 予約制による年金相談のご案内 移動年金相談日に予約制による年金相談を実施しますので,ぜひご利用ください。 予約受付方法 ◇年金相談のご予約は,お電話又は年金相談窓口でお受けいたしております。 ◇ご予約を受け付ける際には,相談者及び配偶者氏名,基礎年金番号,電話番号,相談内 容等について確認させていただきます。 開設・予約時間帯・会場 ◇平成28年7月27日(水)15時~17時(予約時間帯 15時~16時30分) ◇平成28年7月28日(木) 9時~12時(予約時間帯 9時~11時30分) ◇会場 柔剣道場(朝戸医院前 旧和泊字公民館) ※予約状況により,ご希望の日時を調整させていただく場合がありますので,あらかじめ ご了承願います。 ※年金相談にお越しの際は,年金手帳(基礎年金番号通知書),年金証書,振込通知書な どのほか,相談者本人であることを確認できるものをご持参のうえ,予約時間までにお越 しください。 ※代理の方がご相談に来られる際は,委任状と来られる方の身分証明(運転免許証など 顔写真のあるもの)が必要になります。 ※ご都合により来館できない場合には,事前にご連絡をお願いいたします。 【問い合わせ先・予約申込電 話番 号】 町民 支 援 課年金係 ℡:84 -3516 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報紙をもっと身近に 7 広報わどまり 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 町政お知らせ アルコール関連問題を抱える方のご家族のための勉強会・交流会 身近な方のアルコール依存症や飲酒問題に悩んでいるご家族等を対象に,勉強会・交流会 を開催します。依存症についての正しい知識や,アルコール依存症当事者の方の体験発表,自 助グループ(AA徳之島アイランドグループ)の紹介等があります。 参加費は無料です。どうぞお気軽にご参加ください。 【日時】 1回目:平成28年7月13日(水) ※14:00~16:00 2回目:平成28年8月頃(予定) ※受付は13:30から 【場所】和泊町保健センター 【参加費】無料 【申込み・お問い合わせ先】 徳之島保健所健康増進係 担当:久冨(ヒサトミ) 電話:0997-82-0149,FAX:0997-83-2535 【申込み方法】 当日の参加も可能ですが,資料の準備の関係上,平成28年6月29日(水)までに電話または FAXにてお申し込み下さい。 「と畜場の利用について」 沖永良部と畜場は毎週開場しています。 と畜場でとさつ,解体されたお肉は保健所の検査を済ませた安心・安全なお肉です。 山羊や豚のとさつ,解体は沖永良部衛生管理組合で受付していますのでお問い合わせ下さい。 罰則規定 「と畜場以外の場所で家畜(山羊,豚等)をとさつ,解体した場合は3年以下の懲役 又は300万円以下の罰金」 【お 問 い合 わせ】 沖 永 良 部 衛 生 管 理 組 合 92 -2 0 42 全国一斉「子どもの人権110番」について 学校におけるいじめや家庭内における虐待等の事案は,依然として数多く発生していること から,これらの子どもをめぐる様々な人権問題の解決を図るための人権相談活動を強化するこ とを目的として, 下記のとおり専用相談電話「子どもの人権110番」強化週間を実施します。 相談内容は,いじめ,体罰,虐待など内容を問いません。 また,相談には法務局職員又は人権擁護委員が応じ,秘密は厳守されます。 1 実施機関 鹿児島地方法務局 鹿児島県人権擁護委員連合会 2 実施日時等 〇期間 平成28年6月27日(月)~7月3日(日) 〇時間 平日 午前8時30分~午後7時まで 土曜日・日曜日 午前10時~午後5時まで 3 電話番号 子どもの人権110番(0120‐007‐110)※一部のIP電話からは接続できません。 鹿 児 島 地 方 法 務 局 人 権 擁 護 課(099‐259‐0684) 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 8 町政お知らせ ウミガメと触れ合うための五 か 条 ! ! 企画課 TEL:84-3512 沖永良部島は,アカウミガメ・アオウミガメの日本有数の産卵地のひとつです。ウミガメは,遠くから見 守るのが最善ですが,万が一夏夜の浜辺で出会ったときには,次のことに気をつけましょう! <ウミガメと触れ合うための五か条>(沖永良部島ウミガメネットワーク提唱) ①産卵のために上陸してくる母ガメは,警戒心がとても強いで す。夕暮れの満潮前~日暮れ後の満潮前後,砂浜で騒いだり明 かりを点けたりすると上陸しません。また,同じ時間帯に波打 ち際を歩いたりする行為も,上陸・産卵の妨げになる可能性が あります。 ②ウミガメ上陸・産卵中のライト点灯,フラッシュ撮影,携帯電 話・ライターの使用は,光に敏感なウミガメに影響を与え,上 海上から観察できるアカウミガメ 陸産卵中のウミガメは行為を中止し海中へ逃げ帰ってしまいま す。母ガメは卵を海中に産み落とすこともありますが,水中の 卵は呼吸できずに死んでしまいます。 ③産卵した箇所は,直径1.5mくらいの窪みになります。産卵箇所 周辺を踏み固めてしまうと,子ガメが孵化脱出できなくなる場 合があります。 また,卵の採掘やウミガメの捕獲等の行為は,県ウミガメ保護 条例により禁止されています。 子ガメの孵化脱出の様子 ④産卵・子ガメ脱出の観察は,その人間の行為自体がウミガメに 悪影響を及ぼしかねません。 ウミガメと触れ合いたい方は,ウミガメネットワークが開催する観察会への参加や,ウミガメ ビューポイント・国頭フーチャでの陸上からの観察,ダイビングでの水中での観察(スノーケリン グでも遭遇可能!詳しくはダイビング事業者さんへ!)をおススメします。 ⑤ウミガメや他の生き物,そして私達が,心地よく砂浜を利用できるように,ビーチクリーンや海浜 環境の保全に努めましょう。 (清掃時,産卵箇所にゴミを溜めたり,周辺を踏み固めたり,砂浜でのゴミ焼却は行わないようにし ましょう!) 文責:山下芳也(県自然保護推進員) 空き家 活用に関するご相 談は 和泊町 役 場企画課 TEL.0997-84-3512 へ 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報紙をもっと身近に 9 広報わどまり 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → インフォメーション 県労働委員会委員による 「労働に関する無料相談会」の開催について 職場のトラブルで悩んでいませんか? 県労働委員会委員(公益委員[弁護士等],労働者委員[労 働組合委員等],使用者委員[会社経営者等])が相談に応じ ます。労働者,事業主のどちらからでも,お気軽に御相談くだ さい。来庁できない方は電話による相談もできます。 ○日 時 毎月第4火曜日 午後2時30分~午後5時(受付は午後4時30分まで) ○場 所 県庁15階 鹿児島県労働委員会 ○申 込 み 不用(予約可)。詳しくは, 下記までお問い合わせください。 ○相談事例 解雇,雇い止め,配置転換,賃下げ,パワハラ,セクハラなど 問い合わせ先:鹿児島県労働委員会事務局(県庁15回) TEL 099-286-5653 《放送大学 10 月入学生募集》 放送大学はテレビ等の放送やインターネットで授業を行う通信制の大学です。働きな がら学んで大学を卒業したい,学びを楽しみたいなど,様々な目的で,幅広い世代の方が 学んでいます。 ただいま平成28年10月入学生を募集しています。詳しい資料を送付致しますので,お 気軽にお問合せください。 ○募集学生の種類:‐教養学部‐ 科目履修生(6ヶ月在学し,希望する科目を履修) 選科履修生(1年間在学し,希望する科目を履修) 全科履修生(4年以上在学し,卒業を目指す) ‐大学院‐ 修士科目生(6ヶ月在学し,希望する科目を履修) 修士選科生(1年間在学し,希望する科目を履修) ○出願期間:平成28年6月15日~平成28年8月31日,9月1日~9月20日 (インターネットでの出願も受け付けております) ○資料請求(無料) お 問 合 わ せ 先 〒8 9 2 - 8 7 9 0 鹿 児 島 市 山 下 町14 - 5 0 (かごしま県 民 交 流センター西 棟4回)放 送 大 学 鹿 児 島 学 習センター TEL 099-239-3811 放送大学ホームページhttp://www.ouj.ac.jp 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 10 インフォメーション 事業主の皆様へ 高卒・大卒求人の 申込みはお早めに 高等学校の平成29年3月卒業予定者を対象とした求人(高卒求人)の申込みが6月20日から 開始されます。優秀な人材を確保するには,求人申込みを早めに行うことが重要です。次代を担 う若い人材が,地元の支えとして活躍できるよう,早期の求人申込みにご協力ください。 また,大学・専門学校等の平成29年3月卒業予定者を対象とした求人(大卒求人)も現在受 付中ですので,ぜひご検討ください。 高卒・大卒求人についてのお問い合わせ先 ハローワーク名瀬 TEL 0997-52-4611 労 働 安 全 衛 生 法に基づく免 許 試 験のご案内 [ 鹿 児 島 地 区 出張 特 別 試 験 ] 平成28年8月28日(日)に労働安全衛生法に基づく各種免許試験を下記により実施いたします。 1 試験の種類・日時・場所 試験日 試験の種類 8月 28 日 (日) 試験時間 試験場 ◯ 第一種衛生管理者 9:30 〜 12:30 ◯ 第二種衛生管理者 9:30 ~ 12:30 潜水士 10:00 ~ 15:30 ★ クレーン・デリック運転士 (クレーン限定) 13:30 ~ 16:00 ★ 移動式クレーン運転士 13:30 ~ 16:00 ★ 揚貨装置運転士 13:30 ~ 16:00 ◯ 一級ボイラー技士 10:00 ~ 15:30 二級ボイラー技士 13:30 ~ 16:30 ボイラー整備士 13:30 ~ 16:00 学校法人 津曲学園 鹿児島国際大学2号館 所在地 鹿児島市坂之上8丁目 34-1 試験当日の問い合わせ先 TEL 090-8689-4071 ※試験については,大学 に問い合わせをしないでく ださい。 注)1 ○印の試験は,受験資格を要するものです。 2 ★印の試験は,実技試験を伴うものです。 3 大学構内は「歩行喫煙・ポイ捨て現金」です。喫煙は所定の場所でお願いします。 4 試験当日は,大学内の食堂・売店は営業しておりません。 2 受験申請書の受付期間 平成28年7月4日(月)~7月19日(火) (土・日曜を除く) 必 着 詳しいことにつきましては, 下記までお問い合わせください。 これからマリンレジャーが盛んになる季節です。 公益社団法人 安全衛生技術試験協会 海にお出かけの際には「命を守る3つの基本」を 九州安全衛生技術センター TEL:0942-43-3381 守って安全にマリンレジャーを楽しみましょう! http://www.kyushu.exam.or.jp/ 安全推進等活動重点期間 夏季期間 8月1日(月)~8月31日(水) 命 を 守 る 3 つ の 基 本 これからマリンレジャーが盛んになる季節です。 海にお出かけの際には「命を守る3つの基本」を 守って安全にマリンレジャーを楽しみましょう! 安全推進等活動重点期間 夏季期間 8月1日(月)~8月31日(水) お 問 い 合 わ せ 先:奄 美 海 上 保 安 部 0 9 9 7- 5 2 - 5 811 命 を 守 る 3 つ の 基 本 ライフジャケットの常時着用 通信手段の確保 (携帯電話は防水パックに) 海の事件・事故は「118」番 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → お問い合わせ先:奄美海上保安部 0997-52-5811 広報紙をもっと身近に 11 広報わどまり ライフジャケットの常時着用 通信手段の確保 (携帯電話は防水パックに) 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 海の事件・事故は「118」番 インフォメーション 《戦 没 者遺 児による慰霊友 好親善 事 業》 日本遺族会は, 「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。 同事業は,厚生労働省から補助を受け実施しており,先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺 児を対象として,父等の戦没した旧戦域を訪れ,慰霊追討を行うとともに,同地域の住民と友 好親善をはかることを目的としています。 費用は,参加費として10万円。5年を経過した方(平成22年度以前参加者)は2回目の応募 ができる。 日程等の詳細は,日本遺族会事務局03-3261-5521までお問い合わせください。お申し込 みは,お住まいの各都道府県遺族会へお申し込みください。 <実施地域> (広域地域)①旧満州②旧ソ連③西部ニューギニア④マリアナ諸島 ⑤トラック・パラオ諸島 ⑥東部ニューギニア(1次)⑦ボルネオ・マレー半島 ⑧フィリピン(1次)⑨ソロモン諸島 ⑩ ミャンマー(1次 )⑪ 台 湾・バシー海 峡 ⑫東 部ニューギニア(2次 )⑬ミャンマー(2次 )⑭ フィリピン(2次)⑮中国 (特定地域)①西部ニューギニア②ビスマーク諸島③マーシャル・ギルバード諸島 《消費生活相談所》 消費生活に関するご意見・ご相談は鹿児島県大島消費生活相談所まで,お気軽にお問い合わ せください。消費生活調査員が常駐しております。 電 話 番 号 0 9 9 7- 52 - 0 9 9 9 よりそいホットライン(24時間年中無休電話相談) どんなひとの,どんな悩みにもよりそって,一緒に解決する方法を探します。 生活,仕事,住居,自殺念慮,心,家庭,お金,病気,障がい,犯罪,性,DV・性暴力,子ども,法 律・法的手続き,行政・その他の諸手続き,教育,人間関係,外国籍,被災地・原発,その他。電話 相談の専門員がお待ちしています。ひとりで抱え込まずに,お電話ください。 よりそいホットライン 0120-279-338(フリーダイヤル つなぐ ささえる) 24時間 通話料無料 携帯電話(PHS),公衆電話からもつながります。 「サマージャンボ宝くじ」などが発売されます! 「サマージャンボ宝くじ」などが, 7月6日(水)から発売されます。 この宝くじは市町村振興を目的としており,収益金は,公共施設の整備や市民サービスの向上 など,市町村の住みよい街づくりのために使われます。是非お近くの窓口でお買い求めください。 ○発売期間:7月6日(水)~7月29日(金) ○価格:1枚300円 ○主な当選金 「サマージャンボ宝くじ」1等 5億円 1等の前後賞 1億円 2等 1千万円 「サマージャンボ ミニ」1等 7千万円 2等 100万円 お問い合わせ 公益財団法人鹿児島県市町村振興協会 TEL 099-206-1001 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 12 インフォメーション 月月 9 9 2(金) 6(火) 第1回 申込〆切 9 3(土) 4 9 2(金)~ 5(月) 沖永良部漁協 和泊港予定 初めて 2級から 1級へ進級 免許を 取る方 金・土/夕方6時~日・月/ 朝9時~ し た い 方 沖永良部島漁協 TEL 92-3427 2(金)と 5(月) 金 /夕方6 時 ~月/ 朝 9 時 ~ 船 免許更新・失効講習会 ・グループで申し込み ・学生の方 ・60才以上の方 9 10% 引き 沖永良部島漁協 2F 4(日) お 電 話 下 さ い!資 料 送 り ま す! 鹿屋海技 主催 (株)ボート免許センター 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報紙をもっと身近に 13 広報わどまり 実技演習 な し 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 夕方6:00~ ¥8,600 失効 ◎詳しい日程案内、申込用紙 を準備してあります。 9 更新 講習料 9 3(土) 124,000 円 円 147,000 円 円 7 25(月) 夕方5:30~ ¥14,500 ※定 員 に 満 た な い 場 合、開 講 の 延 期 や多少 の日程 変 更を行う 事もございます。ご了承ください。 ※各種クレジットカード ローン支払い可 インフォメーション 平成28年度海上保安学校・課以上保安大学校学生 採用試験のお知らせ 1 海上保安学校学生採用試験 受付期間 インターネット 平成28年7月19日(火)~7月28日(木) 郵送・持参 平成28年7月19日(火)~7月21日(木) 第1次試験日 平成28年9月25日(日) 2 海上保安大学校学生採用試験 受付期間 インターネット 平成28年8月25日(木)~9月5日(月) 郵送・持参 平成28年8月25日(木)~8月29日(月) 第1次試験日 平成28年10月29日(土),30日(日) ※受験資格・試験内容等詳細については, 人事院ホームページ(http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken-saiyo.htm)又は 海上保安庁ホームページ(http://www.kaiho.mlit.go.jp/)をご覧頂くか, 奄美海上保安部管理課(℡0997-52-5811)までお問い合わせ下さい。 《台風海難防止強調運動》 6月21日(火)から30日(木)まで「台風海難防止強調運動」を実施し ています。台風来襲時を迎えるにあたり,海難の未然防止を図る, 「来るぞ 台風!備えはよいか!」をスローガンに「台風海難防止強調運動」を実施し ます。事前調査や適切な避泊場所の選定など早めの対応を心掛け万全の 体制を整えましょう。 注意・準備事項 ★台風情報の早期把握及び継続的な情報収集 ★早期避難及び保船対策の励行 ★適切な避難場所の選定及び事前調査 ★海上保安庁緊急情報メール配信サービスの活用 海上保安庁緊急メール配信サービス [email protected] 《全国海難防止強調運動》 7月16日(土)から7月31日(日)まで「全国海難防止強調運動(海の事故ゼロキャンペー ン)」を実施しています。期間中は小型船舶の事故を防止するため次の事項を守りましょう!! ○プレジャーボートの発航前点検の徹底 ○常時適切な見張りの徹底 ○船舶間のコミュケーションの促進を図る 奄美海上保安部では,自己救命策3つの基本を推進しています。 ○ライフジャケットを常時着用する ○連絡手段を確保する ○海上保安庁緊急通報用電話番号118番の活用 奄美海上保安部ホームページ http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/amami/ をご覧下さい。 広報紙をもっと身近に 広報わどまりは i 広報紙でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報わどまり 14 図書館だより 和 泊 町 立 図 書 館 T E L:9 2 - 3 0 3 3 F A X:9 2 - 0 7 7 3 図書館だより 〈新着本紹介〉 書 名 一般書 カエルの楽園 真実の 10 メートル手前 ごてやんの本 型紙いらずの「黒着物」リメイク 余命三年時事日記 病気が治る鼻うがい健康法 じどうしょ ほんのなまえ ふまんがあります めざせ!動物のお医者さん せかいちず絵本 いちばんでんしゃのうんてんし 名探偵コナン推理ファイル キッズペディア世界遺産 〈寄贈本〉 著 者 百田 尚樹 米澤 穂信 稲盛 和夫 松下 純子 余命プロジェクトチーム 堀田 修 ○ 開館時間:10時00分~18時30分まで ○ 休館日は月曜日と祝日,そして整理休館日 (毎月最終週の木曜日に実施)です。 ご理解とご協力をお願いいたします。 氏名 書名 大山 辰夫(三島村) 黒島を忘れない 積山 泰夫(喜界町) 文学散歩と読書のすすめ 熊野 賢一 レベル7 他 7 冊 中村 さち江(横浜市) 「日本を解体する」戦争プロパガンダの現在 加藤 清明(愛知県) 「映像の中の奄美 , 生活の中の奄美」 光永 真海(内城) しずくちゃん 他 10 冊 田村 謙一(後蘭) 日本列島の自然と私たち 安藤 宏子(手々知名) 何者 かいたひと ウイルスが原 因で人口が激 減。 人 類 は 新人類ノクス と,ノクスに管理される旧人類キュリ オに分かれる。ある日,キュリオの村 でノクスが惨殺され・・・。気鋭の劇 作家による小説版「太陽」。 2016 年 4 月に映画化もされました。 ヨシタケ シンスケ きむら ゆういち とだ こうしろう たけむら せんじ ※この他にもたくさん入荷してますのでぜひ図書館にご来館ください。 まちづくり協力隊からのあぐだより Vol.10 「あざ・まち元気活動」が少しずつ広がりはじめています ! H27年3月~ 平 成 25 年 10 月から始 まった「あざ・まち元気活動」 H27年6月~ は,8 集落へ広がりました。 川辺の整備,公園活用のイ H25年10月~ ベント,空き家改修,大学 子ども達の花植え活動 と 連 携した 字 の宝 さがし, H27年8月~ 水田の復活,花いっぱい活 動などそれぞれの集落での 国頭 取組みが始まっています。 大学と連携した字の宝探し 西原 出花 ある区長さんが, 「自分た 伊延 喜美留 上手々知名 ちで決めたことを自分たち あしきぶふぇすた開催 畦布 根折 で協力して実行し,達成感 仁志 瀬名 和 和泊 永嶺 村づくり計画作りワークショップ が共有できるので,次から H26年5月~ 内城 玉城 谷山 次にやりたいことが出てき 後蘭 大城 H27年6月~ て楽しくてしょうが ない。」 皆川 とおっしゃっていました。 古里 “人 がつな がる→人 が 元 H25年10月~ 気になる→字が元気になる →町が元気になる”を目指 川辺をきれいに! した「あざ・まち元気活動」 H26年11月~ の輪がこれからも広がって 田んぼ復活! いくように皆さんと一 緒に 頑 張って行きますので,引 県道沿いに案内板設置 き続きよろしくお願いいた します。 空き家改修 TEL:0997-84-3512 まちづくり協力隊活動ブログ:http://www.wadomari.com/ 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 広報紙をもっと身近に 15 広報わどまり 広報わどまりは i 広報誌でもご覧になれます。 ダウンロードはこちらから → 戸籍の窓 4 月 1 日~ 5 月 31 日までの届けのうち,掲載依頼 のあった届けのみを掲載しております。(敬称略) よいご家庭をお築きください 氏 名 住 所 広報わどまり No.346 2016.6 ( 福 島 亮 武 藤 杏 奈 国 奄 美 頭 市 ( 和 田 泰 典 東 としえ 知 伊 名 町 延 ( 八 木 大 輔 前 田 彩 和 枕 崎 泊 市 ( 二 宮 慎 悟 島 田 かすみ 玉 玉 城 城 ( 田 中 甫 山 本 亜由美 国 仁 頭 志 あかるくすこやかに 子の名 いも 芋 ゆき 行 しま 島 性別 たか あさひ 髙 だ 旭 さ ら 田 紗 空 だ 田 こう 康 び ゅ う さ せい 生 な 上 別 府 咲 凪 いい だ 飯 こ 田 ば さ 桜 な な な 菜 み 木 場 奈 々 美 保護者 男 ( 女 ( 晴 愛 男 ( 女 ( 女 ( 女 ( 司 住 所 国 頭 輝 理 内 城 浩 樹 まゆみ 玉 城 陽 公 子 和 泊 健 吾 早百合 和 泊 林太郎 美 香 和 泊 美 香 町の人口 6 月1日現在 () は前月比 総人口 男 女 世帯数 6,792 人 3,360 人 3,432 人 3,270 戸 (+ 49) (+ 23) (+ 26) (− 42) おくやみ 生前のご貢献に感謝を捧げるとともに,ご冥福をお祈 りします。 月日 故 人 歳 住 所 4/12 田 中 義 一 97 根 折 4/21 池 下 實 95 出 花 5/3 山 田 フ ミ 101 出 花 5/8 今 井 定 彦 68 国 頭 5/6 東 サチ子 83 伊 延 香典返し 寄 付 者 故人 続柄 住 父 喜 叔母 和 泊 母 大 城 俊 父 和 信 父 喜 大 城 元 照 森 田 夏 母 内 城 赤 理 里 枝 留 造 夫 和 泊 大 塚 オトエ 克 己 夫 和 泊 谷 山 サ チ 幸 雄 弟 大 城 佐々木 愛 子 ミ ツ エ 母 国 頭 和 田 俊 彦 定 俊 平 山 亮 一 松尾治子 野 山 博 仁 ス ミ 福 元 和 孝 英 村 山 洋 一 忠 所 美 留 泊 美 留 ■発行/和泊町役場 〒 891-9192 鹿児島県和泊町和泊 10 番地 ■ TEL:0997(92)1111 FAX:0997(92)3351 ■ホームページ:http://www.town.wadomari.lg.jp ■ E メールアドレス:[email protected] ★★★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ まり ★ わど ★ 元気 ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★ ★ ★ 私たち AIR MOVER(エアムーバ―)は小学1~6年 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 33 名,講師3名で活動しているダンスチーム ★生の総勢 ★★ ★ ★ です。平成 20 年から活動し,今年で8年になります。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★毎週月曜,木曜の午後6時~午後7時まで柔剣道場で練 ★ ★ 習をしています。今は,4月から入ったメンバーを中心に, ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★ ★主にダンスの基礎練習や体力作りをしています。基礎に 慣れてきたら,2グループに分かれてそれぞれのレベル ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★★★★★★★★★ ★にあったダンスの振り付けを練習していきます。年に2 回程,大阪から講師を招いて特別練習を行ったりしてい ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★★ ★ます。様々なイベントや舞台にも呼んでいただき,昨年 は町内のみならず,知名町のふるさと夏祭りにも参加さ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ せていただき,更に MBC 南日本放送でも活動が紹介さ ★ ★★★ ★れました。今年は島内ももちろんですが,島外へのダン ★★★★★★★ ★ ★ ★ ★ ★ス交流やダンス大会出場等 を検討中です。 「笑顔でシャ ★★★ ★ ★ ★ ★ キシャキ! 」をモットーに活 ★ ★ ★ ★ ★ 動の範囲を広げていきたい ★★★ ★ ★ ★ ★ と思いますので,応援よろし ★ ★ ★ ★ ★ くお願いします。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★★