...

2011ベストソリューションベンダー広告特集 - 日経アドネット

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

2011ベストソリューションベンダー広告特集 - 日経アドネット
IP-TEL 050-3000-1500
http://www.njc.co.jp
住所
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル
電話
03-3345-2150(代表)
資本金 34億2,600万円
社長
青柳 勝栄
http://www.rikei.co.jp/
住所
東京都新宿区四谷4-29-1
電話
03-5326-0381
資本金 31億9,800万円
社長
是枝 周樹
http://www.mjs.co.jp
順不同
田中 啓一
経営革新のパートナー
東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館
電話
社長
当社は、財務・会計を核と
する経営システム、
経営情報
サービスの専門企業として、
全国8,400の会計事務所と
17,000社の中堅・中小企業
ユーザーを有し、
様々な経営
課題に対する最適なソリュー
ションを提供しております。
昨今の厳しい経済環境の
中、経営者は企業の競争力
強化を実現するために、戦略的な経営計画の策定や
全社的な業務改善、適切な労務管理、ガバナンスの
強化、リスク管理など、様々な経営課題を解決しなけ
ればなりません。
当社はこれらを解決する中堅企業向けの ERP
システム
『Galileopt(ガリレオプト)
』
、
中小企業向けの
ERPシステム
『MJSLINKⅡ』を主軸にした総合的な
経営支援サービスを提供しております。
これからも
お客様のあらゆる経営課題を解決する最適なソリュ
ーションと万全なサポートサービスを提供し、お客様
とともに成長してまいります。
ベストソリューション
ベンダー
住所
資本金 3億6,000万円
このたびの東日本大震災
により被災された皆様に
は、
心よりお見舞い申し上げ
ますとともに、一日も早い
復興をお祈り致します。
当社は創業以来、「人・
夢・テクノロジー…先端技術
を最適ソリューションに」
をテーマに掲げ、ICT分野
におけるリーディング・
ソリューション・プロバイダとして、中長期的な視点
から新規ビジネスの開拓、パートナー企業との協業、
独自の付加価値ソリューションの拡充、
そして技術力の
強化と人材のグローバル化に努めております。
特に高等教育機関向け教務支援・学生支援・卒業生支援
システムに注力するとともに、
インターネット、
携帯端末、
テレビのスリースクリーン対応化が進む映像コンテンツ
配信の分野で、ユーザー体感品質QoE
(Quality of
Experience)
の向上につながる「美しく、
途切れること
のない」映像配信を実現する製品を提供するなど、
常に
一歩先んじた独自ソリューションを提供して参ります。
広告特集
NJCはコンピュータの
黎明期から50年以上にわた
り、
地域に密着した体制で、
全国各地域のさまざまな業
種・業態のお客様に多彩な
ソリューションを提供してお
ります。システム企画・構築
のみならず、
「効果が出るま
で」
の全ての要素をノウハウ
として培ってまいりました。
近年では、お客様の業務の根幹を担う「基幹系
システム」に加えて、販売活動や顧客管理を支援する
「フロント業務」
、
社内の情報共有やコラボレーション
の効率化を担う「情報系システム」などにもノウハウ
を拡張しております。
また、
ネットワークを通じた
「サービス型」
のシステム
提供形態にもいち早く着手し、
ノウハウを蓄積、
お客様
の業務継続を最優先課題として取り組んでおります。
NJCはこれからも、最適な技術や知恵を使い、
「基幹系システム」と「情報系システム」により、
お客様の競争力向上に貢献してまいります。
株式会社 UCOM
当社は、
自社光ファイバー
回線を通じて全国主要都市
の約50万ユーザー様に光
インターネット接続サービ
スを提供致しております。
「『繋がっている実感』
を提供し続ける」をスロー
ガンに掲げ、これまでより
強く「繋がっている実感」
を確かなものにしていくた
めの「手段」と「機会」と「サービス」を提供して
いくことが社会への貢献であり役割であるとの観点に
立ち、事業を新たに展開していくことと致しました。
法人向け新サービス「スタンダードギガビット
アクセス」をはじめ、個人向けマンションサービス
のギガビットクラスによる 広帯域接続の標準化 を
その取り組みの一歩とし、光ファイバー通信事業の
ブランドを「UCOM光」に9月より統一致します。
お客様の多様な用途に目を向けた高品質なサービス
をリーズナブルな価格で提供することをお約束し、
その様々な活かし方を提案致します。
住所
東京都港区芝浦4-2-8 住友不動産三田ツインビル東館
電話
03-6722-5619
このたびの東日本大震災
により被災された皆様には、
心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。
扶桑電通は「誠心誠意、
お客様のお役に立つ、愛さ
れる企業」を企業理念に掲
げ、お客様満足度の最大化
を追求しています。
お客様
のITソリューションパートナーとして「新たな
ビジネスモデルの創造」
「セキュリティなど進化する
ネットワークへの対応」
「アウトソーシングによる
業務の効率化・生産性の向上」など、お客様視点に
立った最適なソリューションを提供しております。
豊富な実績と確かな技術力を持つプロフェッショ
ナルが、全国 5 4ヵ所に展開するサポート拠点と連携。
24 時間 365日、様々な業種・業態のお客様へ、安心・
安全なサービスを提供しております。
これからも、
ますますお客様にとってお役に立つ企業として、
情報化社会に貢献してまいります。
資本金 28億7,200万円
社長
住所
東京都中央区築地五丁目4番18号
電話
03-3544-7211
(代表)
経営のスピード化が企業
の至上命題だといわれる現
在、企業経営には戦略的な
ICTの活用が必須になって
います。
私たちは、NTT研究所が
生み出した先端技術に裏打
ちされた技術力をベース
に、豊富なICTシステム・
インテグレーションの経験
を活かし、各種システムの設計・構築・保守・運用に
貢献してきました。最先端のネットワーク技術をはじ
め、クラウドサービスや情報系プラットフォーム技術
を有しております。
お客様のビジネススタイルをICTソリューションで
豊かに変革することを信条に、常にお客様の視点に立
って、企業が解決すべき経営的課題を明確にし、その
ためにICTをどう位置づけるかという戦略を持って、
取り組んでいます。
通信・情報・モバイルのシナジーと、
先端技術をソリューションに昇華させ、お客様に真に役
立つ価値を、スピード感を持ってご提供してまいります。
資本金 10億8,350万円
住所
東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル
電話
03-5782-7000
このたびの東日本大震災に
より被災された皆様には心よ
りお見舞い申し上げます。皆
様の安全と一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。
富士通システムソリュー
ションズ
(Fsol)
は、
富士通
グループのブランドプロミス
「shaping tomorrow with
you」の精神に基づき、富士通ならではのICTで、
社会の未来とお客様のビジネス発展に貢献していき
たいと考えております。
当社は、製造業、流通業、情報サービス業をはじめ
自治体、医療などの業種に特化した2,500名以上の
SE体制で、情報システムの企画コンサルから開発・運
用までを、
ワンストップサービスでご提供しています。
主力商品である『業種別統合ERPソリューション
WebSERVE smartシリーズ』
のクラウド化や、
SAPを
はじめとする海外向けソリューションの拡充を進め、
お
客様から信頼されるパートナーとして邁進してまいります。
鈴木 孝博
社長
http://www.fttx.co.jp/
http://www.fusodentsu.co.jp/
藤井 秀樹
電話
資本金 12億円
山田 伸一
社長
東京都文京区本駒込2-28-8
文京グリーンコートセンターオフィス
03-5977-5311
住所
資本金 5億円
杉本 隆治
社長
http://www.ntts.co.jp/
http://jp.fujitsu.com/fsol/
企画・制作=日本経済新聞社クロスメディア営業局
http://www.otsuka-shokai.co.jp
住所
東京都港区三田一丁目4番28号(三田国際ビル)
電話
03-3457-7101
資本金 96億7,010万円
社長
中西 清司
http://www.fielding.co.jp
しかし技術やサービスの進化が速いため、最適なものを独力で導入・活用して
大塚 裕司
いくのはなかなか難しい。企業の最適なIT活用を実現する上で重要な役割を
03-3264-7111
企業にとってIT︵情報技術︶は、競争力を左右する極めて重要な要素だ。
東京都千代田区飯田橋2-18-4
電話
社長
果たすのが、ニーズに即したソフトウエアやハードウエアを選択・提供して戦
http://www.ikic.co.jp/
住所
資本金 103億7,400万円
略的な情報システム構築のパートナーを担う﹁ITソリューションベンダー﹂
ンダーは、総合力を擁して広
安藤 文男
だ。注目されるクラウドコンピューティングの活用や事業継続計画︵BCP︶
範囲なサービスを提供する大
03-6400-7000
(代表)
など直面する経営課題に対して、ITソリューションベンダーは豊富なスキル
手から、専門分野に特化する
東京都港区海岸3-22-23 MSCセンタービル
電話
社長
当社は、お客さまのIT
システムの快適かつ安定稼
働を支えるITサポートサ
ービス会社です。本年7月
には、電力センサーを利用
して、オフィスに設置され
た様々な機器の消費電力を
見える化する「エネパル®
Office」を発売いたしまし
た。過去の電力消費パター
ンから想定される消費電力量を自動的に算出し、実
績値と比較することで、省エネに向けたアドバイス
を管理者のPC画面に表示するものです。また、
「IT事業継続ソリューション」では、平常時およ
び災害発生から全面復旧にいたるまでのリスクを多
角的に分析し、お客さまの業務継続対策、予防から
復旧対策等、それぞれの目的に対応したきめこまや
かなサービスをご提供しています。当社は、ITシス
テムの構築から保守までワンストップサポートで、
お客さまにこころのこもったITサービスをお届けい
たします。
や経験を生かし、競争力強化への大きな支えになる。
ところまで多彩な企業が存在
住所
資本金 11億8,089万7千円
当社は、
特定のメーカーに縛
られない独立系ベンダーとして、
1961年の創業以来お客様
視点で取り扱い分野や商品
を拡大し、
コンピュータ、
複写機、
通信機器、
CAD、
そして回線まで
全てを一社で提供出来るトータ
ル&ワンストップソリューションプ
ロバイダーです。
企業規模や業種業態に
かかわらず、全ての企業にとって生産性の向上や事業
機会の創出のためのIT投資がますます重要不可欠と
なってきています。
当社はお客様の抱える様々な経営
課題に対して、最適なソリューションを窓口一つで具体
的に提供し、併せてセキュリティ対策や保守対応、
サプライの提供等も行い、お客様の企業活動全般にわ
たってワンストップでサポートします。
そして、常にお客様のご期待に応えつづけ、お客様
の成長を支援し、当社も共に成長してまいります。
ベンダーの豊富なスキル・経験が力に
システムにもさまざまな影響 BCPではヒト・モノ・カ
する。BCPをはじめ企業が
わが国の経済・産業は、
東日本大震災により大きな
打撃を受けましたが、
その後
の関係者による連携協力と
懸命の努力により復興の途
上にあります。こうした中、
アイエックス・ナレッジグループ
は、被災地の復興・再生に貢
献する産業界の一員として、
まず日常業務を愚直に着実に
遂行することが使命と心得て、
事業を進めてまいります。
当グループは、しっかりとしたモノづくりと高品質
のサービスを提供し、すべてのステークホルダーから
選ばれる会社を目指しておりますが、
今日とくに、
国際
化の進展やクラウドコンピューティングに代表される
ITのサービス化といった動きに対応するため、IT
基盤技術者の育成に取り組んでおり、お客様の事業戦
略に沿ったIT高度化を支援してまいります。
そして、利便性と信頼性に優れ、真にユーザー企業
の変革・発展に資する有効な情報サービスを提案し
実現するため、日々研鑽してまいります。
向 け た I T活 用 に 大 き な 力 を
ネ・情報など経営リソース全
直面するさまざまなテーマに
発 揮 す る の が 、 I Tソ リ ュ ー
般にわたる準備が必要になる
ションベンダーによるサービ
が、中でも要点に据えられる
※詳しくは、本特集最終ページをご覧くだ
※詳しくは、本特集最終ページをご覧
※詳しくは、本特集最終ページをご覧ください。
ください。
さい。
こうした経営課題の解決に
を及ぼした。機器が損壊して
T分 野 の 対 策 だ 。 そ の 柱 は 、
のが企業活動の基盤であるI
ス だ 。 I Tソ リ ュ ー シ ョ ン ベ
重要データが失われてしまっ
対応迫られるBCPはじめ
経営課題の解決を支える
た例もある。また物理的には
り組んでいる。
壊れていなくても、停電後に
東日本大震災は企業のI T
再起動できないといった事態
用する形にする。そしてサー
T戦略のサポートを提供す
ビス提供する事業者のセキュ
対して、ベンダーは自らの経
リティーとコンプライアンス
験と知識を駆使し、最適なI
を検討し、セキュリティーポ
データの遠隔地へのバックア
リシーへの適合などを確認。
もあちこちで起こった。この
業活動を支える実に多種多様
システムの機能や性能、運用
る。
なアプリケーションが提供さ
性などのサービス・レベル・
ップやデータセンターの活
れている。
アグリーメント︵SL A︶を
用、重要システムの冗長化な
ービス活用は、グループウエ
締結していく。
どだが、数々の対策を社内の
姿として注目されるクラウド
企業情報システムの新しい
アや電子メールシステムな
進む中で、ソリューションベ もともと企業のクラウドサ
コンピューティングの活用が
ど、どの企業にも共通する基
ような経験を経て多くの企業
ンダーの多くがクラウドサー
盤的なシステムから始まっ
では、大規模災害に見舞われ
ビスの提供に力を注いでい
ラウドを評価するガイドライ
たときでも事業の継続を可能
る。サービスは、システムを
ンを作成。それに従って世界
析した上で、機密性の高い情
稼働させる基盤を提供するイ
中の拠点で同様のサービスを
にまでクラウドを導入するケ この企業ではパブリックク
た。だが最近は、基幹的業務
利用できるようにしていく。
リソースだけで実現していく
ンフラストラクチャー・ア
ースも出てきている。ある大
これによってグローバルでの
にするBCPの立案・見直し
ズ ・ ア ・ サ ー ビ ス ︵ Ia a
手メーカーでは、間接材の調
業務標準化を進め、システム
報を含むシステムは社内に存
S︶、アプリケーションのプ
達システムからクラウドの利
部門の負荷軽減とともに、国
にはどうしても限界がある。
ラットフォームを提供するプ
用を始め、来春以降に生産管
に、まさに緊急課題として取
ラットフォーム・アズ・ア・
理 シ ス テ ム ま で を Sa a S に
際競争力強化を推し進める。
続させ、一般的な生産管理の
サ ー ビ ス ︵ Pa a S ︶ 、 そ し
置き換える計画だ。具体的な
プ ロ セ ス 部 分 は Sa a S を 利
て、ソフトウエアを提供する
手順としては、まず機密情報
クラウドコンピューティング
基幹業務への導入始まる
ソフトウエア・アズ・ア・サ
こに、ソリューションベンダ
ー ビ ス ︵ Sa a S ︶ に 大 別 さ
ーが得意とするサービスやシ
の有無などデータの特性を分
日経アドネットにて、読者アンケート実施中!
れ る 。 特 に Sa a S で は 、 企
リケーションの分析から、コ
ステムインテグレーション能
ンサルティングや最適なサー
力が生きてくる。業務やアプ
ビスの選定、実装・運用まで
既存システムとの連携など
重要性増すベンダーの役割
を、社内とパブリッククラウ
用することによって、次の成
││。ソリューションベンダ
長への確かな基盤となるI T
自社運用システムとパブリ
環境を手にすることが可能と
ーのスキルと力を効果的に活
し、運用効率と迅速性を高め
なる。
ドの間で再配置できるように
たいという企業は多い。その
ッククラウドの連携は、企業
幹 業 務 の 一 部 に Sa a S を 利
際には、クラウドサービスの
する。
用するケースでは、社内シス
選定や社内システムとの連携
がクラウドを利用する上で最
テムとの間でデータ連携をし
など、解決しなければならな
社内システムを整理・統合
ていくことが必要となる。ま
も現実的なやり方だろう。基 クラウド導入をきっかけに
た Ia a S や Pa a S を 利 用
い課題が数多く出てくる。そ
するケースでは、仮想マシン
上で稼働しているシステム
アンケートにお答えください
次の成長へ IT環境を実現
次の成長への
ベストソリューション
ベストソ
トソリュー
ューショ
ション
ベンダ 広告特集
ベンダー広告特集
日ごろは当社をご愛顧い
ただき誠にありがとうござ
います。
当社は、昨年、本社全部門
をEmpoweredOffice
(EO)
化し、徹底的にお客
様起点の経営革新にこだわ
ってまいりました。本社EO
化はオフィス改革、プロセ
ス改革の成果だけでなく、
事業継続(BC)対策、節電対策の面でもその有効性を
確認でき、より一層お客様のお役に立てると確信して
おります。また、クラウド・サービス分野では、東京・
大阪に新たなクラウド基盤を構築し、全国レベルで
お客様のニーズに即したサービス提供体制を整備しま
した。お客様の働く環境をクラウド・サービスとして
もご提供していきます。多くのお客様の声、お客様と
のコミュニケーションを活かして実践を繰り返し、さ
らなる創造性を持ってお客様の期待を超える価値をご
提供する企業としてこれからも邁進してまいります。
これからのNECネッツエスアイにご期待ください。
住所
東京都文京区後楽2-6-1 電話
03-6699-7000(大代表) 資本金 131億2,200万円
社長
山本 正彦
http://www.nesic.co.jp
株式会社富士通マーケティング
創業より40年以上に
わたり、国内有数の独立系
S
Ierとして金融業をはじめ
様々な業種のお客様のシス
テムを開発し、多くのお客様
より永年にわたりご信頼を
いただいております。
NSDでは「ITをYouT
へ」
という理念に基づき、
お客
様のご期待にお応えできる
品質のシステムを提供し続けていくため、より一層の
品質向上、
生産性向上へ取り組んでおります。
また、
昨今
のサービス利用型ビジネスに対するニーズの高まり
に対応するべく、自社開発によるサービス利用型ソリ
ューションや、国内外の有力企業とのアライアンスを
活かしたサービスの提供など、さらなるサービスの強
化・拡充に力を入れております。
これからもお客様とのコミュニケーションを大切に
し、当社が持つ技術とノウハウを結集し、期待と信頼
にお応えしていく「ビジネスパートナー」として努力を
続けてまいりますので、
よろしくお願いいたします。
住所
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル
電話
03-3342-2981(代表)
資本金 72億500万円
社長
今城 義和
http://www.nsd.co.jp/
当社は、コンサルティング
からシステム構築、運用支
援、保守、工事、教育までの
トータルソリューションを
3,700名のスペシャリストが
提供し、最適なITでお客様
の事業戦略や経営課題の解
決をサポートしております。
富士通グループの中堅民
需市場向けビジネスを担う
中核会社として、
統合業務ソリューション「GLOVIA
smart」や、ハード、ソフト、構築作業をセット化した
「AZBOX」
等のサービスの充実化を図っております。
さらには「GLOVIA smart きらら」
等の中堅中小向け
のクラウドサービスや事業継続
(BC)
ソリューション、
お客様の中国進出サポートサービス等、お客様ニーズ
を反映した幅広い商品を開発し、パートナー様と協調
しながら拡販、サポートの強化に努めてまいります。
当社は、
お客様起点のマーケティングイノベーション
を行い、お客様にとっての真のパートナーとなること
を目指してまいります。
住所
東京都文京区後楽1-7-27
電話
03-5804-8111
資本金 122億2,000万円
社長
古川 章
http://jp.fujitsu.com/fjm/
ストレージクラフトは、
最先端のバックアップ&ディ
ザスタ・リカバリー・ソフト
ウェア技術を開発、提供して
います。30カ国以上で使用
されているShadowProtect
は、低コストかつIT担当者
の負担を軽減し、迅速、確実
にお客様のデータを守りま
す。開発当初から、「エン
タープライズクラスのディザスタ・リカバリーを中堅・
中小企業(SMB)のお客様にも」という信念の下、
いかにSMBのユーザー様のニーズに応えられるか
を常に考えてまいりました。おかげさまで、ここ2年間
は世界中合わせて、毎年2倍の売り上げを記録して
おり、今後はエンドユーザー様、パートナー様に更
なる付加価値を見出していただけるよう、優秀な人材
開拓と製品の機能強化に投資してゆく所存でありま
す。また日本では、今年6月から新パートナー、
株式会社ラネクシーと総代理店契約を結び、より高い
レベルでのサービス提供を目指してまいります。
住所
東京都中央区日本橋兜町5-1 METLIFE 兜町ビル3階
電話
03-5847-7938
資本金 100万円
社長
トーマス・ジェフ・シュリーヴ
http://storagecraft.co.jp/
ICT の運用保守は
「可視
化」
から
「予見化」
へ。
クラウド時代、お客様の
システムは雲の中にあり、
障害の切り分けや特定が
困難になっていくことが
予想されます。
ユニアデックスは、
システ
ム障害が情報システム部門
だけでなく利用部門にまで
及ぼす影響度を通知し、障害を未然に防ぐ能動的な
改善提案までをセットした「統合システムマネジメント
サービス IP&A」
を提供しています。
日本ユニシスグループのICT総合サービス企業です。
ICT システムのコンサルから設計/構築/運用管理
/保守までを完全ワンストップでご提供いたします。
また、ベンダーの違いにとらわれず最適なハードと
ソフトの組み合わせに精通しています。
2 4 時間 3 6 5 日の万全なサポートを提供する国内
約 180カ所のほか、100カ国以上のサービス網を有
し、
海外進出企業もご支援いたします。
住所
東京都江東区豊洲1-1-1
電話
03-5546-4900
資本金 7億5,000万円
社長
入部 泰
http://www.uniadex.co.jp/
キヤノンマーケティングジャパン
グループが大切にするのは、お客
さまの視点でものごとを発想する
「顧客主語」という思想です。
幅広いお客さま層に対して、オフィスの文書管理や帳票出力といった
ドキュメントソリューション、セキュリティソリューション、インター
ネットサービスなどのさまざまなソリューションを、グループ各社およ
びアライアンスパートナーとの密接な連携により提供しています。
■ 住所:東京都港区港南2-16-6 CANON S TOWER ■ 資本金:733億300万円
■ 電話:03-6719-9111(代表)
■ 代表取締役社長:川崎 正己
キヤノン M JグループのIT関連企業1 2 社を統括。グループ間の
シナジーを高め、スピーディな経営判断をおこない、グループの
総合力を高めることを通じて、お客さまのビジネスの革新を支援
しています。
■ 住所:東京都港区港南2-16-6 CANON S TOWER ■ 資本金:1億円
■ 電話:03-6719-9863(代表)
■ 代表取締役社長:浅田 和則
多様な顧客接点を通じた双方向
のコミュニケーション、真に使う
人の立場に立ったソリューション
のご提供など、お客さま一人ひとり
の創造力を最大限にサポートする
存在でありたいと願っています。
強みを融合させて、キヤノン製品
を中心としたソリューションや
ITをコアとした高付加価値のソリューションをお届けしています。
お客さまの経営課題に最適な解決策をワンストップでご提供する
http://www.canon-itgh.co.jp
[関連グループおよび企業]キヤノンITソリューションズグループ、キヤノンソフト
ウェアグループ、エディフィストラーニング株式会社
私たちはグループ25社・1万
8,800人の総合力で、それぞれの
長年にわたってお客さまとともに培ってきた豊富な経験・実績をもと
に、金融、製造、流通・サービス、公共・公益分野における業種別ソリ
ューションをはじめ、SIサービス、クロスインダストリーソリューション
など、広範なサービスの提供を通じて、お客さまが抱える課題を解決し
ています。
■ 住所:東京都港区三田3-11-28
■ 電話:03-5730-7100(代表)
■ 資本金:36億1,700万円
■ 代表取締役社長:浅田 和則
http://www.canon-its.co.jp
関連会社:キヤノンITSメディカル株式会社、キヤノンビズアテンダ株式会社、
エス・エス・ジェイ株式会社、ガーデンネットワーク株式会社、クオリサイトテクノロジーズ
株式会社、株式会社AES、佳能控制系統(上海)有限公司
「SIサービス事業」、「ソリューション事業」。製造業の品質向上を
支える「組込みソフト事業」。ネットワーク構築やサーバーソリュー
ションの「基盤事業」。世界のすぐれたハードウェアをそろえる
「ITプロダクト事業」。またシステム運用サービスをはじめITO
サービス、BPOサービスの「アウトソーシング事業」など、私たちの
事業領域はシステムライフサイクル全般にわたっています。2012年に
最新鋭の設備で稼働するデータセンターを軸に、次世代につながる
クラウドサービスやシステム運用サービスを拡充します。お客さまの
成長を実現するパートナーをめざし、私たちキヤノンマーケティング
ジャパングループはこれからも変革を続けます。
ワークフローやWebアプリケーション、SOA、ECMなどの豊富なシス
テム構築実績をもとに、品質とセキュリティを徹底追求し、お客さまの
視点にたった付加価値の高いキヤノンソフト独自のITソリューションを
提供しています。また、キヤノン製品向けのソフト開発で培った技術を
活かし、組込みソフト事業を展開しています。
キヤノン独自のドキュメントソリューションと、基幹業務・情報
セキュリティー・ネットワーク構築などのITソリューションを中心
に、お客さまの業種や規模に応じた最適なソリューションをご提供
するとともに、迅速・確実・丁寧で高品質なサービス&サポートで
お客さまに安心と信頼をお届けしています。全国に約200の営業所を
展開し、営業・サービス・サポートが一体となり、コンサルティング
から保守サービスまで一貫してお客さまを支援しています。
■ 住所:東京都港区三田3-9-6
■ 電話:03-3455-9911(代表)
■ 資本金:13億4,800万円
■ 代表取締役社長:加藤 高裕
http://www.canon-soft.co.jp
関連会社:キヤノンソフト情報システム株式会社、Canon Software America, Inc.
■ 住所:東京都品川区東品川2-2-4
■ 電話:03-5479-7878(代表)
■ 資本金:45億6,100万円
■ 代表取締役社長: 澤 光二
http://www.canon-sas.co.jp
Fly UP